X



信長のシェフ 【梶川卓郎】 十九乃膳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/08/12(日) 02:21:37.48ID:ka4ChE4q0
戦国時代にタイムスリップし、記憶を失った現代の(?)料理人ケン。
自分の過去も思い出せないケンだが、料理の技法や料理に関連する記憶だけは残っていた。
そのケンを織田信長は自分の料理頭に取り立て、数々の難題を申しつける。
材料も調味料も無い中、ケンは創意工夫でそれらを乗り越えていく・・・


次スレは>>980が宣言してから立てる
踏み逃げの場合は他の人が宣言して立てる
※スレの即死回避の為、スレがたった後は>>21まで埋めてください


前スレ

信長のシェフ 【梶川卓郎】 十八乃膳
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1517306825/
0275名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/11(木) 18:54:25.10ID:VaV/xWvO0
歴史に詳しいシェフ>森可成とその死を知らなかった
歴史に詳しいシェフ>松永久秀を知らなかった
0277名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/11(木) 19:03:48.76ID:tEtb4UJv0
歴史に詳しいというよりあくまで高校くらいまで授業でやる範囲で
ただし記憶力が桁外れって感じじゃないの?
0278名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/11(木) 19:10:41.18ID:7JJ2t1KL0
森さんは知ってたな
愛妻家でキチガイ長可と蘭丸のパパ 
松永は大仏放火に釜爆発の爺
その程度は知ってたな 
ケンは信長の野望とか太閤立志伝とかやってなかったのかな?
0281名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/12(金) 05:52:54.60ID:kz6YEgfJ0
蘭丸については、資料不足だけども、近習だから何かやっているほうが自然だな。なかったというほうが根拠無い
0282名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/12(金) 15:29:23.46ID:fmTw1+Hx0
>>281
戦国時代の男色ネタは江戸時代以降の講談等で面白おかしく盛られた話が多くて
実情としては全く無かったわけではないが現代人が考えるほど盛んでもなかったらしい
なので小姓や近習イコールそういう存在というわけではないみたいだぞ
0283名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/12(金) 20:26:31.36ID:cd9cb9Je0
有名なのは武田信玄から高坂弾正に宛てた恋文かなんかだったんだっけ?>男色

日本最強レベルと謳われた武将のスキャンダル?のせいで
ノーマルな方々もとばっちりを受けた可能性もw
0288名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/13(土) 11:48:59.58ID:NrxE0XDK0
男色をキリスト教が禁じていたために
日本での布教が進まなかったという記録もあるらしい
0289名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/13(土) 11:50:29.68ID:lmpQWYeQ0
少なくとも信長に関してはそっち系の記録はほぼ無いから濡れ衣だと思うがな
これが大内義隆とかになると真っ黒と言っていいだろうけど
0290名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/13(土) 11:54:33.88ID:3ACHHs/10
衆道ってその中身がはっきりしないんだよな
入れる入れられる関係が固定的だったのかすらはっきりしない
0291名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/13(土) 12:21:04.21ID:NrxE0XDK0
>>289
濡れ衣とかネガティブにとらえるだけでポリコレ警察がすっ飛んでくる世の中

正しくは「男同士という光栄な行為には恵まれませんでした」と言わないといけない
(めんどくせー)
0292名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/13(土) 12:23:56.25ID:3ACHHs/10
大名として「別のアナにも入れてみたい」なのか
「別の竿にも入れられてみたい」なのか
まったく不明なんだよな
衆道を事とすとしかわからない
0294名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/13(土) 20:04:53.65ID:RW7uaCG90
>>285
日本書紀は作成年代がかなりあやしい。信長の時代、スサノオやアマテラスは流布していなかった可能性も高いし。
0297名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/14(日) 01:21:53.11ID:ucwuG4px0
お伊勢参りとかあるんだから明治はないだろ
室町以前なら農村地域の人とかはほぼ知らなかった可能性はあるだろうが
0298名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/14(日) 01:22:27.15ID:PEzwGZ3C0
>>295
本居宣長あたりが国学をつくる前は、不可思議にもアマテラスあたりはあまり知られていないよ。当時の宮廷日記にさえほとんどないでしょ
0300名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/14(日) 01:59:08.29ID:tUh5FpBu0
お伊勢様詣でに行くとご利益がある、なんて話は当時みんな知っていても
伊勢神宮に天照大御神が祭られているのは知らなかった、という事じゃ?
0302名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/14(日) 02:30:55.92ID:PEzwGZ3C0
当時の資料に当たればいろいろ不可解には気づくはずだけどな。自分はスサノオ好きだから悲しいけども、古い神ではない。原型は出雲だろうけど
0303名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/14(日) 07:12:06.03ID:crMGY78G0
>>298
家光だかがアマテラスを「てんてるだいじん」と書き残してなかったか?
いちお、皇祖神なんだし、天皇周辺の公家や接点のある武家の上層部は知ってるんでないの?
0304名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/14(日) 08:01:38.84ID:YcupbOss0
知恵遅れチンカスゴキブリネトウヨ発狂(笑)
このクズどもがわめいてる伝統って、明治政府がでっち上げたもんばっかだからな
0305名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/14(日) 08:21:06.70ID:LzMZD/pC0
>>302
信長の時代は仏教勢力の方が強いから
スサノオは牛頭天王に吸収合併されてたとか聞いたような気が・・・
ちなみに、アマテラス(男神)は大日如来だっけ
0311名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/14(日) 19:11:47.38ID:PEzwGZ3C0
>>309
そういう意味じゃない、、、
0312名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/14(日) 21:05:22.84ID:vk8zvkzR0
太陽神は元々男だったけど日本書紀や古事記成立時が女帝だったから
女神に変えたって説もあるな
天照なんちゃらって別名もある太陽光や火や稲穂の神天火明命がおそらく元の神
0316名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/16(火) 23:54:42.09ID:6j9GZi4U0
安土城は住む為の天守閣を持った城だっけ?
0317名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/17(水) 03:42:24.01ID:lBlKKsD50
城と一言で言っても、天守閣を指すのか、城郭内部を指すのか
城郭内部なら中の本丸御殿とかも含むしねえ

>>316
一応文献では安土城の天守閣は居住に使われていたらしいね
他の城の天守閣とかは武器庫とかに使ってたらしいけど
0318313垢版2018/10/17(水) 09:56:40.11ID:Nui1512E0
この場合は天守の事ね( ´д`)y-~
信長もあんなロープウェー使って行く山頂迄上がって住んで無いしね
0319名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/17(水) 12:54:25.13ID:yTpBvNni0
住んでいた人もいるよ。少ないだろうけど。
0321名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/17(水) 13:51:13.67ID:lBlKKsD50
>ロープウェー使って行く山頂
この場合は岐阜城の山頂部のことか
一応フロイスの書簡には「山頂部では信長の家族や人質が暮らしていた」とあるから
まったく居住空間がないわけじゃなかろうよ
今の「天主閣」かどうかまでは分からんがな

また麓にある信長の屋敷跡にも4層の「天主」があったらしいから
天守閣上の建物に住んでいたとしても不思議ではない


そもそも浅井長政の小谷城とかだって
「こんな山の上住んでたのかよ!」って言いたくなるような場所だしな>当時の山城
0323名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/17(水) 17:00:59.20ID:k65ySOs80
姫路城も殿様が天守に上がるのが面倒だからって三の丸に屋敷を立てて活動してたんだったか
0324名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/17(水) 19:00:45.26ID:zaZbEdhC0
>>320
信長がここに入った永禄11年(1568年)には、南蛮風の櫓はあったようだけど
天守は無かったようだね、ここの山道って今は登山道があるんだけど、おおむね
ベテラン40分、初心者で1時間の道のり、標高は約330mで登山家は丘とも言う罠
でも攻められた時のことを考えて、昔は登山道はない筈だから大変だったろうな
普段は、やっぱり麓の屋敷で生活してたんじゃね
0325名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/18(木) 00:00:06.43ID:19wrz9DZ0
普通に考えて家康の最期が日本料理史における最大のミステリーなんだから
そこに切り込まないと戦国料理漫画とは居えないでしょ
信長が死ぬかどうかなんて些細な問題
0326名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/18(木) 04:34:22.28ID:x8gtxD3E0
鯛の天ぷらはもうすでに描いてるから
0328名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/19(金) 12:18:22.10ID:/shSW/iv0
荒木さん登場か
0330名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/19(金) 20:19:15.55ID:PnASgO0U0
直前に忠誠を確かめ直したフラグといい、レイプ目といい
想像外か絶対やりたくない密命でもされたのかねえ

まさか坂本竜馬みたいに「後は家臣に任せてワシは商船隊を作る!」とかだったりして
0332名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/20(土) 00:12:50.65ID:7LkQIsAC0
前線外されるとかそういう前触れ感じたからかな。結構目が怖い

あと1箇所だけ統一が一統になってたけどこれ間違いだよね
0334名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/20(土) 09:45:09.24ID:AVaWzkaD0
ググってみたが
同時代のリアルタイムでは天下統一じゃなく天下一統と言われてたそうな。
天下統一は後世の言葉のようだね。
0337名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/20(土) 10:41:51.78ID:OZgpjREp0
理屈を言えば統一は「一つに統べる」、一統は「一つで統べる」って感じになるのか
0339名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/20(土) 17:33:25.38ID:+AEczcrN0
前もなんかあったな
一般的じゃないけどわかっててそうしてるんだろうなって言葉遣い
忘れた
0340名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/10/20(土) 19:28:24.92ID:AfPF3God0
「タレ」と言ってしまって「汁」に言い直すのは何度かあったが、フランス語や学術用語は遠慮なく使うケン
0350名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/11/02(金) 20:43:44.62ID:2dmZrrb70
遅レスですが
タイムスリップものだと、1960年代に
広瀬正「マイナスゼロ」1970年
筒井康隆「時をかける少女」1967年
小松左京「ご先祖様万歳」1963年 「果しなき流れの果に」1965年
光瀬龍「夕映え作戦」1964年
なんかあります
0351名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/11/02(金) 20:46:09.86ID:2dmZrrb70
>>237
今、60代前半の人だけど、中学生になったとき、
明治生まれで、江戸時代の人から躾を受けた祖母から、
切腹の作法を教えられたって
0354名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/11/02(金) 21:18:43.11ID:2wJy6Kr/0
知らない連中から見たらケンという名前の信長直属の特殊部隊みたいな扱いになってんのかね
0355名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/11/02(金) 22:49:56.78ID:4C5zvl4D0
ケンの未来人告白の後の信長の「おもしろき未来を見せてやろう」ってのは、
作者の「ここからは歴史を変えていくぞ」という宣言に見えた
0358名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/11/03(土) 01:49:54.34ID:9sPihndF0
政権中枢と辺境の太守
武士としてどっちが嬉しいかねぇ?

信長が攻略する所にデカい料理人が現れる。
敵対勢力には薄気味悪いやろな

ぼったくりジャガイモとアレは何だろう甘藷かな?
0359名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/11/03(土) 03:48:08.07ID:QH5HrzbC0
>>353
外務大臣かもしくは総理大臣or宰相的な立ち位置を考えたのかもね
(アルスラーン戦記のルーシャンみたいな)
実際他の家臣たちより年かさで、取りまとめにも向いてそうだし

今までの説だとその信長の意図と本人の意識に乖離があった→本能寺になりそうだけど
今のところこの作品ではしっかり信長の意図を理解してそう

>>355
それはあるかもね
ただ思いっきり改変と言うよりは、表向きは史実をなぞってって感じになりそうな気もするけど
0360名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/11/03(土) 10:26:25.46ID:FWKZ9Pkk0
信長の邪魔をする者のところに現れ、
この世の名残に美味しいものを食べさせ、粛清する闇の部隊ってところかな・・・お台所衆
0361名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/11/03(土) 10:28:24.86ID:FWKZ9Pkk0
雲をつく大男・・・
張飛みたいなのを想像していたら、
体は大きいだけの、柔和な優男が現れて、驚くだろうな
0362名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/11/03(土) 12:17:44.92ID:3xhwVQkK0
噂が変に伝わってるけど
確かにケンは敵にとって恐ろしい人物だわな。
織田家において信長本人の次に危険な人物なのではなかろうか。

あと、この漫画の竹中半兵衛は地味に調略の鬼だな。
ケンと違って身バレしてないようだし。
0364名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/11/03(土) 17:39:00.79ID:cxydQW3T0
危険性を考えてそろそろ権威と格式を付けて正面から外交させた方が良いと思うけどね
堺への買い出しも馬廻りやら使用人にさせろよと思うのだが。。。
信長はケンが地下牢で監禁されてるシーンを想像してハァハァ言ってるのだろうか?
0365名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/11/03(土) 19:55:42.02ID:GT/w4C7p0
権威や格式にとらわれてないから自由に動けるともいえる
まあ、あれだけ功績のあるケンを今回のように役人が「料理人ども、上様の食事の支度をしろ!」と下っ端扱いするのはモヤモヤするけど
0366名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/11/03(土) 21:26:41.05ID:pUFzjPnl0
下っ端役人の方が秀吉 光秀や柴田より偉そうに接する違和感w

ジャガイモが手に入ってケンが料理が増えるって言ってたけど
ジャーマンポテト
肉じゃが
フライドポテト
ポテトチップスが出そう
しばらく料理漫画に戻りましょうか
0367名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/11/03(土) 21:32:37.88ID:lJny2HJ80
>>366
ドイツ料理は、ジャガイモ料理だけでフルコース作れるからな。っつうか、作れて一人前の花嫁って話も。
0373名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/11/04(日) 14:49:45.78ID:qWxiJ75x0
ジャガイモのピュレとか
https://cantata123.therestaurant.jp/posts/485173

しかし、誤解された相手のところにこれから行くわけだが、
そこでどんな料理を作るんだろう

もっているものは、
・じゃがいも
・魚の干物(作成中)
・南蛮料理の調理器
で、相手先には、バターなど南蛮料理に使えそうな食材はなし・・・だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況