X



信長のシェフ 【梶川卓郎】 十九乃膳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 02:21:37.48ID:ka4ChE4q0
戦国時代にタイムスリップし、記憶を失った現代の(?)料理人ケン。
自分の過去も思い出せないケンだが、料理の技法や料理に関連する記憶だけは残っていた。
そのケンを織田信長は自分の料理頭に取り立て、数々の難題を申しつける。
材料も調味料も無い中、ケンは創意工夫でそれらを乗り越えていく・・・


次スレは>>980が宣言してから立てる
踏み逃げの場合は他の人が宣言して立てる
※スレの即死回避の為、スレがたった後は>>21まで埋めてください


前スレ

信長のシェフ 【梶川卓郎】 十八乃膳
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1517306825/
0002名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 02:24:09.38ID:ka4ChE4q0
2011年より芳文社 週刊漫画TIMES にて連載中。単行本は既刊21巻。
前原作者は第103話まで「料理監修」として関わり、以降作者としてクレジットされているのは
梶川卓郎と中澤雅子(料理協力)の2名である。

2013年1月、金曜ナイトドラマ(テレビ朝日)枠にてドラマ化。
全9回 平均視聴率10.8%
2014年7月、木曜ミステリー(テレビ朝日)枠にてドラマ化。
全8回 平均視聴率7.3% 主演:玉森裕太(Kis-My-Ft2)


梶川卓郎(かじかわ・たくろう) 1975年生まれ 
1996年、第52回手塚賞において「熊と翼」で準入選。筆名は 梶川寛太(かじかわ・かんた)。
2007年、ビックコミックスピリッツにて『バロンドリロンド』でデビュー。全6巻。
2009年、小学館『学習まんが人物館 シートン』、
2011年、小学館『学習まんが人物館 クレオパトラ女王』
2011年3月より『信長のシェフ』連載開始
0019名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 03:14:30.76ID:ka4ChE4q0
島津義弘
0023名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 06:56:38.14ID:ka4ChE4q0
>>22
センゴクスレで以下のレスを見てつい…

1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる。
1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
同年 西田敏行、上記にも関らす石田三成を関ヶ原に破る
1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る。
1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける。
1716 西田敏行、八代将軍になる
0025名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 09:32:03.09ID:7enZ5Fk30
>>1

>>23
そのコピペ戦国以前や幕末も合わせると更にすごいことになるからな
0028名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 10:30:20.41ID:1xOYTZ1F0
1543 津川雅彦、生まれる
1572 津川雅彦、三方ヶ原で津川雅彦と戦う
1582 津川雅彦、西田敏行に重用される
1584 津川雅彦、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる
1587 津川雅彦、西田敏行の命で北野大茶会を催す
1591 津川雅彦、津川雅彦より所領を与えられる
1598 西田敏行死去。この後、津川雅彦が天下獲りに動き出す
1600 津川雅彦、関ヶ原に遅参した西田敏行を叱る
1603 津川雅彦、幕府を開き初代将軍になる
1603 津川雅彦、津川雅彦の息子の附家老となる
1605 津川雅彦、西田敏行に将軍職を譲る
1613 津川雅彦死去。死後津川雅彦の命令で磔にされる
0029名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 10:32:46.03ID:1xOYTZ1F0
939年 細川俊之、緒形拳からの決起の誘いを断る
1508年 細川俊之、田口トモロフを奉り上洛。管領代に就任し幕政に参加
1523年 細川俊之に従属していた中村橋之助・中村梅雀、緒形拳側に寝返る
1599年頃 細川俊之、小川眞由美との親密交際を小林稔侍に指摘される
1600年 細川俊之、津川雅彦に「直江状」を送り激怒させる
1600年 細川俊之、江守徹の決起を諌めるも、その熱意に打たれ西軍に加担する
1600年 津川暗殺疑惑事件により下野国へ流されていた細川俊之、東軍に加担
1600年 鈴木一真の寝返りにより、西軍の細川俊之自害
1615年 細川俊之・小川眞由美、津川雅彦・中村梅雀・細川俊之らに攻められ大阪城内で自害
1683年 徳川5代将軍である津川雅彦の嫡子死去。中村梅雀、後継将軍に細川俊之を推挙する
1709年 細川俊之、津川雅彦の死去に伴い徳川6代将軍に就任し生類憐れみの令を撤廃
1862年 細川俊之、佐賀藩を脱藩。京へ上り谷原章介らと親交を結んだのち帰藩、蟄居する
1864年 細川俊之・津川雅彦・角田信朗、京の蛤御門にて津川雅彦らの軍と戦闘も敗北
1864年 細川俊之、上記の敗戦の責任により切腹
1867年 津川雅彦の大政奉還に伴い、細川俊之も蟄居を解かれ維新政府へ参加する
0030名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 10:40:51.16ID:1xOYTZ1F0
1199年 石坂浩二、落馬して死亡
1578年 石坂浩二、急死
1591年 石坂浩二、切腹
1600年 石坂浩二、関ヶ原で大敗、処刑
1703年 石坂浩二、討たれる
1709年 石坂浩二、失脚
1716年 石坂浩二、失脚
1864年 石坂浩二、暗殺
1924年 石坂浩二、首相辞職
0034名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 15:53:18.63ID:zwp2WmBv0
次のケンの出向先の予想とかかな
関わるイベントが信長周りに限定されそうだから、中国行きはなさそうだけど
0037名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 17:32:33.29ID:RAxUe/xE0
秀吉の武か関係とか有名どころなのに出てない武将が結構いるのな。
逆に半兵衛が何故かレギュラーだと言う。
0038名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/12(日) 18:10:49.01ID:sY8bBzMd0
虎之助市松が出てくるまでは全員信長の家臣で寄騎として秀吉につけられてるだけだよ 
0041名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/13(月) 02:16:46.84ID:DE8N1jGY0
柴田派だと前田利家、佐々成政とか既に数万石級になってたと思うんだが出てこないな
羽柴派の小六や官兵衛はこれから中国編をやれば出てくるだろうか
荒木や池田は近く出てきそう
0044名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/13(月) 08:28:37.78ID:ffphewGY0
いや素で間違えた…しかもこれで二回目…

単純にこの後(1577年11月以降)信長周りで何があったのかのレスを期待してのカキコだったんだが、さすがに恥ずかしい…
0046名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/13(月) 10:47:41.38ID:G0fROjzJ0
>>44
信長が右大臣になる
信長が就いた最高位の職
0048名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/13(月) 19:49:08.90ID:KFh/YtEq0
次は佐久間さんと家康信康親子虐めに行って信康に腹切らせて
そのあと勝頼の首とらせるんだろ?
0051名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/13(月) 20:03:59.38ID:EtMm4+W90
自称武田の重臣達は
勝頼が言うならなんでも気に食わんって奴らだからな
打倒信長って言えば時勢をわかっておらぬ
妥当信長って言えば信玄公のご遺徳を忘れ云々
そこんとこはめちゃ真実
0052名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/13(月) 22:28:01.34ID:KFh/YtEq0
よし!武田の重臣たちに流しそうめん食わせて説得だ
時代に流されるのも大事とか(;'∀')
0055名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 13:48:24.51ID:wiTH/iDX0
次回の次は一月休載か
0056名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/24(金) 20:55:36.37ID:gWFqGatL0
相変わらず刃を上に向ける指物
江戸中期迄は殆ど居ないんだけど
一向に直す気配が無い
0057名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 21:33:07.30ID:+RoFaxdk0
松永は、文化人として尊敬を集めてる一面もあって
松永の茶会の呼ばれるのはステータス性が高く皆の憧れだったそうだが
そういう社交界のスターとしての部分は書かれないままに退場したな。
物凄く頭がキレて怖い人としての部分を強調されてた。
0061名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/31(金) 09:18:25.71ID:hwSw/1SI0
次の掲載は10/5発売号
0065名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/31(金) 10:56:54.42ID:frAjRU0R0
>>63
前回の休載は長篠の戦い編くらいだったからかなり久しぶりのような気がするけど
0067名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 00:47:11.63ID:YFp5meH50
帰蝶が言わなかったら、ノブはケンに罰を与えてたんだろうか?
ケンと夏、良い感じだった!なかなか良い展開だね、良マンガ
0069名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 00:52:09.60ID:8q1V/+8K0
女神サマもオナニーくらいなら許してくれるんだろ?
夏はオナニーくらいはしまくってたのかな
0070名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 01:19:59.77ID:YFp5meH50
ケンはロリコンだよな?歳がどうも離れすぎてる様に思うんだが・・・
まあ良いんだけど。夏に助けられなかったらケンは無いんだし。
村上水軍とケンの展開が気になるね!このマンガは面白いよ
歴史にうるさいマニアには向かないんだと思うけど。
0071名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 01:58:11.71ID:KCtAgSag0
12歳の少女を嫁にして即孕ませた前田利家をdisるのはやめるんだ!

とまれ息抜きとしては良い回だったね、夏が可愛いw
安土城は2回ほど登った事あったが、やはり大手道から見下ろす風景は気持ちよかっただろうなあ
0073名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 12:16:15.19ID:IqT+TZDD0
ケンと夏の年の差は10前後ぐらいでしょ
秀吉さんとねねもそれ位だったと思う。

当時は披露宴とかするんか?
やったところで料理を自分で作って、祝って貰うどころじゃないと思うけどね
0075名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 21:34:07.63ID:cXb7SFUC0
夏は腕だけは筋肉ムキムキなんだろうなあ・・・
刀を鍛えるんで、重い金槌いつも振り下ろしてんだもんな。
大男のケンなんてひと捻りだよ。力じゃ負けないはずだ!
0076名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 22:05:14.34ID:K899QdKH0
忍びの里出身じゃなくて楓みたいな戦災孤児から拾われて忍びになったのや
夏みたく親兄弟を失って鍛治になった女とかはありえたのか
0077名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 22:35:25.37ID:K899QdKH0
>>73
よっぽど大きな家なら披露宴もするだろうけど
庶民がホテルの一室借り切ってなんて戦後の高度経済成長期だけの酔狂だよ
0078名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/01(土) 22:59:29.03ID:cXb7SFUC0
ノブが仲人するんかな。
仲人なんてあったのかな?
ノブがポンって金と会場を用意するだろう。
謙信、勝頼、他、お友達大名から『おめでとう!』が届く。
最高
0082名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/02(日) 18:25:44.62ID:HCvAc2YD0
安土城はまだ完成してないのか
0083名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/02(日) 23:00:06.43ID:Zrpn+uBV0
村上海賊と接触ってどうすんだろうね
やっぱり捕まるのかな
で、景姫に焼印を押されると
0088名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 12:18:13.76ID:NFfuSw3E0
この漫画が好きで読むんだけど、歴史くわしくないんでね・・・
景姫なんて検索して初めて知ったよ。
流れとしちゃ、ケンに惚れた景姫が、夏を牢屋に放り込んで焼印じゃないの?
0090名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/03(月) 20:06:10.85ID:doEdYDvF0
言われてみればケンは少なくとも見た目に関しては景姫のストライクゾーンかも
0093名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 14:31:47.96ID:WoZO+HzA0
濃姫って本能寺の変の頃には文献に現れなくなってるから死亡説や離縁説あるらしいね
手紙に出てこないだけで本能寺の変のあとにも後家として丁重にされて江戸時代まで生き残ったのかもしれないけど
0094名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 15:24:08.55ID:mjea8V0Q0
シェフの濃姫はどうなるんだろうね
本能寺で大立ち回りするようなタイプには見えないし安土殿として余生を全うするのが妥当かな
それ以前にこの世界で本能寺の変が起きるのかもまだ分からないけど
0095名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 16:22:49.59ID:j7KTbI0r0
大立ち回りといえば、大河ドラマ・徳川家康に登場した濃姫(藤真利子)だな
信長の落ちよという言葉に逆らって側に控え、最後は信長の自害の時を稼ぐ為、
長刀で明智方の武将と切り結び、相打ちとなって果てた
0097名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/04(火) 17:17:12.91ID:jtgLJiTZ0
本能寺の変回避 壮大なif歴史物を描けるだけの引き出しが作者に有るかな?

しかしケンが上手くフォローしてるんで起こる気がしない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況