■公式
https://yanmaga.jp/contents/7ninnoshakespeare
■作品紹介
『ビッグコミックスピリッツ』(小学館)にて2010年から連載→「第一部:完」→5年後に『週刊ヤングマガジン』(講談社)に移籍。2017年から連載中。
英国の劇作家・詩人のウィリアム・シェイクスピアを物語の中核に据えた歴史漫画であり、
謎に満ちたシェイクスピアの人生や、宗教弾圧や陰謀などが描かれている。作者初の歴史作品。
「NON SANZ DROICT」はシェイクスピア家の紋章に記されたフランス語の銘で、「権利なからざるべし」という意味である。
■7人とは
・シェイクスピア(ランス・カーター) [主人公]
・リー [黒髪のチャイナの少女/詩の女神]
・ミル [小太りのカトリック神父/現使用人]
・ケイン [ストーリー編集が得意な少年]
・アン [ケインの母/楽器の演奏と作曲に秀でる]
・ロビン [ドジな少年/大道具や舞台作りが得意]
・トマスソープ [顔にあざのある本売り]
(ジョン・クーム"ワース・ヒューズ"[親友] は経済的なサポート役なので7人から除外とのこと)
■関連スレ
ゴリラーマンhttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323984053/
【どこでも】ストッパー毒島6連投目【ブルペン】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1298669675/
【音楽性0】BECK/ハロルド作石【変人】http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1190201396/
ハロルド作石/RiN 3トーラス目https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1459045762/
■前スレ
【ヤンマガ移籍】7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT【ハロルド作石】
https://karma.5ch.net/test/read.cgi/comic/1482808459/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
探検
【ハロルド作石】7人のシェイクスピア●Part2【ヤンマガ移籍】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/07/31(火) 18:27:18.360
2018/07/31(火) 18:30:19.580
拷問がえぐい
3名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/07/31(火) 18:36:07.1502018/07/31(火) 20:12:35.970
リー!
2018/07/31(火) 20:23:08.640
ミルの作ってたニンジンと豆のスープ・現代版
(具がなにもなかったのでおそらくポタージュスープと思われる)
@ニンジン・玉葱・セロリ少々をバターでしんなりするまで炒める
A水・煮た豆類(缶詰でもいい。ひよこ豆がベスト)・コンソメの元を入れて10〜20分弱火で煮る
B中身を少し覚ましてからミキサーやハンドスライサーにかけて漉し器にあげる
Cトロトロになったスープ状のものにミルク・あれば生クリーム・バター追加・白ワインを入れて塩コショウで味付け
Dパセリの振りかけをかける ちぎった食パンにオリーブ油を垂らして数分チンした簡易クルトンを入れても◎
自然な甘みの柔らかいポタージュスープになります
ミルの場合はミルクや生クリームやセロリやコンソメ等を使えなかっただろうけどハーブの香りは豊かかもしれない
キッチン網を使って手で裏漉ししてたのかな
(具がなにもなかったのでおそらくポタージュスープと思われる)
@ニンジン・玉葱・セロリ少々をバターでしんなりするまで炒める
A水・煮た豆類(缶詰でもいい。ひよこ豆がベスト)・コンソメの元を入れて10〜20分弱火で煮る
B中身を少し覚ましてからミキサーやハンドスライサーにかけて漉し器にあげる
Cトロトロになったスープ状のものにミルク・あれば生クリーム・バター追加・白ワインを入れて塩コショウで味付け
Dパセリの振りかけをかける ちぎった食パンにオリーブ油を垂らして数分チンした簡易クルトンを入れても◎
自然な甘みの柔らかいポタージュスープになります
ミルの場合はミルクや生クリームやセロリやコンソメ等を使えなかっただろうけどハーブの香りは豊かかもしれない
キッチン網を使って手で裏漉ししてたのかな
2018/07/31(火) 21:21:25.230
けっこう好き
2018/07/31(火) 23:54:40.050
うお
2018/08/01(水) 00:00:24.580
スレ立てありがたいけど、5chかあ。
9名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/01(水) 00:08:01.530 >>1
シェイクのポジショニングはプロジェクトマネジャーがよい。
シェイクのポジショニングはプロジェクトマネジャーがよい。
2018/08/01(水) 00:23:59.970
ワースがシェイク狙っててはるおがワース狙ってんだな
2018/08/01(水) 00:45:44.360
>>1
これ見たらここは3スレ目でいいんじゃない?
7人とはのところを縮めて↓も入れられそう
7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT
世界的文豪の人生には、一切の記録なき“失われた時代〈ザ・ロスト・イヤーズ〉”がある。
田舎に住む浅学菲才の若者から、世界の都を揺るがす劇作家/詩人へ。変貌はいかにして遂げられたのか?
史上最高の天才劇作家にまつわる史上最大の謎に、ハロルド作石が挑む!!!
『7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT』公式ページ(第1話試し読みあり)
http://yanmaga.jp/contents/7ninnoshakespeare/
7人のシェイクスピア - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%A2
前スレ
【ハロルド作石】7人のシェイクスピア【スピリッツ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1261398771/
これ見たらここは3スレ目でいいんじゃない?
7人とはのところを縮めて↓も入れられそう
7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT
世界的文豪の人生には、一切の記録なき“失われた時代〈ザ・ロスト・イヤーズ〉”がある。
田舎に住む浅学菲才の若者から、世界の都を揺るがす劇作家/詩人へ。変貌はいかにして遂げられたのか?
史上最高の天才劇作家にまつわる史上最大の謎に、ハロルド作石が挑む!!!
『7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT』公式ページ(第1話試し読みあり)
http://yanmaga.jp/contents/7ninnoshakespeare/
7人のシェイクスピア - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%A2
前スレ
【ハロルド作石】7人のシェイクスピア【スピリッツ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1261398771/
2018/08/01(水) 00:58:47.820
あと9
2018/08/01(水) 00:59:15.910
>>10
はるおって誰だ
はるおって誰だ
2018/08/01(水) 01:37:23.080
シェイクはバイセクシュアル
2018/08/01(水) 02:03:28.570
空前の天才詩人が残した謎の詩集、シェイクスピアのソネット集
TO THE ONLY BEGETTER OF
THESE INSUING SONNETS
MR. W. H.
(このソネット集の唯一の産みの親であるW.H.氏に捧ぐ)
これが誰のことなのかは不明である。
ソネット1番〜17番
若い男性(「美男子(Fair Youth)」と呼ばれることが多い)に向けて、
早く結婚して子を作り、その美貌を次の世代に継がせるよう書いている。これらは「Procreation sonnets(子作りのソネット)」と呼ばれている。
ソネット18番〜126番
『ソネット集』の大部分は、さきほどの美男子に対する作者の愛が歌われている。
ソネット127番〜152番
「The Dark Lady(ダーク・レディ、黒い女)」と呼ばれる作者の愛人への愛が歌われている。
ソネット153番〜154番
最後の2篇(153番と154番)は寓話的である。
TO THE ONLY BEGETTER OF
THESE INSUING SONNETS
MR. W. H.
(このソネット集の唯一の産みの親であるW.H.氏に捧ぐ)
これが誰のことなのかは不明である。
ソネット1番〜17番
若い男性(「美男子(Fair Youth)」と呼ばれることが多い)に向けて、
早く結婚して子を作り、その美貌を次の世代に継がせるよう書いている。これらは「Procreation sonnets(子作りのソネット)」と呼ばれている。
ソネット18番〜126番
『ソネット集』の大部分は、さきほどの美男子に対する作者の愛が歌われている。
ソネット127番〜152番
「The Dark Lady(ダーク・レディ、黒い女)」と呼ばれる作者の愛人への愛が歌われている。
ソネット153番〜154番
最後の2篇(153番と154番)は寓話的である。
2018/08/01(水) 02:05:04.370
君を夏の日にたとえようか。
いや、君の方がずっと美しく、おだやかだ。
荒々しい風は五月のいじらしい蕾をいじめるし、
なによりも夏はあまりにあっけなく去っていく。
時に天なる瞳はあまりに暑く輝き、
かと思うとその黄金の顔はしばしば曇る。
どんなに美しいものもいつかその美をはぎ取られるのが宿命、
偶然によるか、自然の摂理によるかの違いはあっても。
でも、君の永遠の夏を色あせたりはさせない、
もちろん君の美しさはいつまでも君のものだ、
まして死神に君がその影の中でさまよっているなんて自慢話をさせてたまるか、
永遠の詩の中で君は時そのものへと熟しているのだから。
ひとが息をし、目がものを見るかぎり、
この詩は生き、君にいのちを与えつづける。
なんと美しい愛の絶唱だろう。シェイクスピアの『ソネット集』の中でもっとも有名なこの作品を何の説明もなしに読めば、
十人中十人、男性が女性に捧げた愛の詩だと思うに違いない。それほどまでに「私」なる男性は「君」の美に陶酔している。
しかし、『ソネット集』の「君」は女性ではなく若くて美しい男性貴族なのだ。これは推理とか仮説ではなく、明白な事実だ。
そして、どうやら「君」はW.H.氏と同一人物のようだ。
えっ、この「君」って女じゃないの?ということは、シェイクスピアはホモってこと?多くの読者はすこしばかりうろたえながら自問し、
さらに、じゃ一体W.H.氏って誰?とますます好奇心をかりたてられるだろう。
もちろん真相は誰にも分らない。
いや、君の方がずっと美しく、おだやかだ。
荒々しい風は五月のいじらしい蕾をいじめるし、
なによりも夏はあまりにあっけなく去っていく。
時に天なる瞳はあまりに暑く輝き、
かと思うとその黄金の顔はしばしば曇る。
どんなに美しいものもいつかその美をはぎ取られるのが宿命、
偶然によるか、自然の摂理によるかの違いはあっても。
でも、君の永遠の夏を色あせたりはさせない、
もちろん君の美しさはいつまでも君のものだ、
まして死神に君がその影の中でさまよっているなんて自慢話をさせてたまるか、
永遠の詩の中で君は時そのものへと熟しているのだから。
ひとが息をし、目がものを見るかぎり、
この詩は生き、君にいのちを与えつづける。
なんと美しい愛の絶唱だろう。シェイクスピアの『ソネット集』の中でもっとも有名なこの作品を何の説明もなしに読めば、
十人中十人、男性が女性に捧げた愛の詩だと思うに違いない。それほどまでに「私」なる男性は「君」の美に陶酔している。
しかし、『ソネット集』の「君」は女性ではなく若くて美しい男性貴族なのだ。これは推理とか仮説ではなく、明白な事実だ。
そして、どうやら「君」はW.H.氏と同一人物のようだ。
えっ、この「君」って女じゃないの?ということは、シェイクスピアはホモってこと?多くの読者はすこしばかりうろたえながら自問し、
さらに、じゃ一体W.H.氏って誰?とますます好奇心をかりたてられるだろう。
もちろん真相は誰にも分らない。
2018/08/01(水) 02:06:58.980
造化の女神が彩った女の顔、
それが君の顔だ、私が熱愛する男でありかつ女の君よ。
女のやさしい心もあわせ持つが、不実な女によくあるような
移り気などとは縁がない
そんな女たちより君の目の方がずっと控えめなのに、ずっと輝いている。
君が見つめれば、見つめられたものはみな光り出す。
彩りのひとよ、この世のすべての彩りは思いのまま、
そうやって男たちの目を奪い、女たちの心を抜き去る。
でも君は最初、女として造られたんだよ。
女神が造っているうちに惚れこんでしまい、
自分の恋人にしようと一品加えて、私から君を奪い取ったんだ。
だってそんなものがついていては私の夢もなえ果てるからね。
でも女神の奮発は女たちを悦ばすためなんだから、
私は君に思われるだけでいい、
そのかわり女の宝はしっかり頂戴するんだよ。
美青年の顔立ちはかなり女性的だったのだろう。気立ても女性的で、そのうえ同性愛に走りやすかったと見える。
だから、しきりに女性と遊ぶことをそそのかしているのではないだろうか。
もしかすると息子の将来を案じた両親に頼まれてこんな不道徳ともとれることをシェイクスピアは書いているのかも知れない。
それにしてもすごいソネットだ。ほとんど淫猥でさえある。「ああ、あの偉大な天才が!」と顔をしかめ、
passionを「詩」と読もうとした学者の気持も分らないでもない。
それが君の顔だ、私が熱愛する男でありかつ女の君よ。
女のやさしい心もあわせ持つが、不実な女によくあるような
移り気などとは縁がない
そんな女たちより君の目の方がずっと控えめなのに、ずっと輝いている。
君が見つめれば、見つめられたものはみな光り出す。
彩りのひとよ、この世のすべての彩りは思いのまま、
そうやって男たちの目を奪い、女たちの心を抜き去る。
でも君は最初、女として造られたんだよ。
女神が造っているうちに惚れこんでしまい、
自分の恋人にしようと一品加えて、私から君を奪い取ったんだ。
だってそんなものがついていては私の夢もなえ果てるからね。
でも女神の奮発は女たちを悦ばすためなんだから、
私は君に思われるだけでいい、
そのかわり女の宝はしっかり頂戴するんだよ。
美青年の顔立ちはかなり女性的だったのだろう。気立ても女性的で、そのうえ同性愛に走りやすかったと見える。
だから、しきりに女性と遊ぶことをそそのかしているのではないだろうか。
もしかすると息子の将来を案じた両親に頼まれてこんな不道徳ともとれることをシェイクスピアは書いているのかも知れない。
それにしてもすごいソネットだ。ほとんど淫猥でさえある。「ああ、あの偉大な天才が!」と顔をしかめ、
passionを「詩」と読もうとした学者の気持も分らないでもない。
2018/08/01(水) 02:09:50.250
シェークスピア「ヘンリー六世」は共同執筆、ビッグデータで証明
https://jp.reuters.com/article/shakespeare-idJPKCN12P0MB
「ヘンリー六世」執筆でシェークスピアがマーロウと協力した可能性については、
憶測や陰謀説を含めて何世紀も議論されてきたが、これまで証明できていなかった。
上級編集員の1人であるゲリー・テーラー米フロリダ州立大学教授は、今回はシェークスピアやマーロウにとどまらず、
エリザベス朝時代に書かれた演劇など多数の著作のデータを活用し、特有の単語や、単語の組み合わせを検討したと述べた。
https://jp.reuters.com/article/shakespeare-idJPKCN12P0MB
「ヘンリー六世」執筆でシェークスピアがマーロウと協力した可能性については、
憶測や陰謀説を含めて何世紀も議論されてきたが、これまで証明できていなかった。
上級編集員の1人であるゲリー・テーラー米フロリダ州立大学教授は、今回はシェークスピアやマーロウにとどまらず、
エリザベス朝時代に書かれた演劇など多数の著作のデータを活用し、特有の単語や、単語の組み合わせを検討したと述べた。
2018/08/01(水) 02:14:18.720
●ハロルドの漫画のマクベス(訳:河合祥一郎)
魔女1
いつまた三人、会おうかね?
雷、稲妻、雨の中?
魔女2
騒ぎが終わったそのときに
戦(いくさ)に負けて勝ったとき。
魔女3
それなら日没前だろね。
魔女1
落ち合う場所は?
魔女2
あの荒地。
魔女3
そこで会うんだ、マクベスに。
●訳:安西徹雄
魔女一
いつまた会おうぞ、わしら三人、この次は。雷、稲妻、それとも雨ん中?
魔女二
戦(いくさ)のどさくさ 終るとき
勝負に負けて 勝ったとき
魔女三
それなら、陽の落ちるその前だわな。
魔女一
で? 場所は、どこ?
魔女二
荒地だな?
魔女三
そこで会おうぞ、マクベスに。
魔女1
いつまた三人、会おうかね?
雷、稲妻、雨の中?
魔女2
騒ぎが終わったそのときに
戦(いくさ)に負けて勝ったとき。
魔女3
それなら日没前だろね。
魔女1
落ち合う場所は?
魔女2
あの荒地。
魔女3
そこで会うんだ、マクベスに。
●訳:安西徹雄
魔女一
いつまた会おうぞ、わしら三人、この次は。雷、稲妻、それとも雨ん中?
魔女二
戦(いくさ)のどさくさ 終るとき
勝負に負けて 勝ったとき
魔女三
それなら、陽の落ちるその前だわな。
魔女一
で? 場所は、どこ?
魔女二
荒地だな?
魔女三
そこで会おうぞ、マクベスに。
2018/08/01(水) 02:17:19.460
●訳:三神勲
魔女一
今度またいつ落ち合おうか、
かみなり、いなずま、大あめのとき?
魔女二
あのどさくがかたづいたとき、
勝ち負けがきまったときさね。
魔女三
二の入り前にけりはつくさ。
魔女一
落ち合う場所は?
魔女二
いつもの荒れ地。
魔女三
そこでマクベスを待ちうけよう。
●訳:沢村寅二
妖婆甲。
いつまた三人で会おうか
雷、稲妻、または雨の中で?
妖婆乙。
ごたごたが終わったとき、
戦争の勝負がついたとき。
妖婆丙。
それは日ぐれ前だろう。
妖婆甲。
場所はどこで?
妖婆乙。
荒地の丘で。
妖婆丙。
そこでマクベスに会うのだ。
魔女一
今度またいつ落ち合おうか、
かみなり、いなずま、大あめのとき?
魔女二
あのどさくがかたづいたとき、
勝ち負けがきまったときさね。
魔女三
二の入り前にけりはつくさ。
魔女一
落ち合う場所は?
魔女二
いつもの荒れ地。
魔女三
そこでマクベスを待ちうけよう。
●訳:沢村寅二
妖婆甲。
いつまた三人で会おうか
雷、稲妻、または雨の中で?
妖婆乙。
ごたごたが終わったとき、
戦争の勝負がついたとき。
妖婆丙。
それは日ぐれ前だろう。
妖婆甲。
場所はどこで?
妖婆乙。
荒地の丘で。
妖婆丙。
そこでマクベスに会うのだ。
2018/08/01(水) 02:21:05.230
●訳:坪内逍遥
妖の一
いつ又三人が一しょにならう、鳴る時か、光る時か、降る時かに?
妖の二
騷動《ごたくさ》が終《す》んだ時分に、勝敗《かちまけ》の決った時分に。
妖の三
そいつァ日沒《ひのいり》前だらうよ。
妖の一
場處は何處で?
妖の二
例《いつも》の荒れ地で。
妖の三
彼處《あそこ》でマクベスを待ちうけやう。
●訳:大場建治
魔女1
いつまた三人で会うのかのう、
かみなり、稲妻、雨の中かのう。
魔女2
今度のどさくさが収まったときだわさ
戦さが負けて勝ったときだわさ。
魔女3
そりゃ日の没む前だろうよのう。
魔女1
場所はどこだね。
魔女2
あの荒野だよ。
魔女3
そこで待っているんだ、マクベスを。
妖の一
いつ又三人が一しょにならう、鳴る時か、光る時か、降る時かに?
妖の二
騷動《ごたくさ》が終《す》んだ時分に、勝敗《かちまけ》の決った時分に。
妖の三
そいつァ日沒《ひのいり》前だらうよ。
妖の一
場處は何處で?
妖の二
例《いつも》の荒れ地で。
妖の三
彼處《あそこ》でマクベスを待ちうけやう。
●訳:大場建治
魔女1
いつまた三人で会うのかのう、
かみなり、稲妻、雨の中かのう。
魔女2
今度のどさくさが収まったときだわさ
戦さが負けて勝ったときだわさ。
魔女3
そりゃ日の没む前だろうよのう。
魔女1
場所はどこだね。
魔女2
あの荒野だよ。
魔女3
そこで待っているんだ、マクベスを。
22名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/01(水) 04:01:20.720 保守ごくろうさまです。
2018/08/01(水) 14:53:43.480
2018/08/01(水) 19:12:59.480
>>23
ということはハロルドのオリジナルでもあるのかな?
ということはハロルドのオリジナルでもあるのかな?
2018/08/01(水) 19:36:56.630
人生最高の食事だ
∧,,∧
( ´・ω・) ズズー
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
一日飯抜いた後のラーメンは
∧,,∧
( ´・ω・) ズズー
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
一日飯抜いた後のラーメンは
2018/08/02(木) 17:07:50.200
リーがワースに恋するのかな
2018/08/02(木) 22:18:25.780
>>26
リーが恋するならロビンかミルじゃね。
リーが恋するならロビンかミルじゃね。
28名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/02(木) 22:39:46.110 なんかロビンに惚れてる感じだよね。
2018/08/02(木) 22:56:00.630
リーはハルオだよ
2018/08/03(金) 08:52:58.680
2018/08/03(金) 09:28:34.450
作中のスコーンて美味いの?
2018/08/03(金) 14:08:13.400
2018/08/03(金) 23:50:59.420
スコーンはザックリ作れて過程もかなり適当でも美味しいから便利
グルテンとバターのこびりついたボウルとかまな板を洗う方がめんどいぐらい
グルテンとバターのこびりついたボウルとかまな板を洗う方がめんどいぐらい
2018/08/04(土) 00:15:55.100
カリッとサクッとおいしいスコーン
35名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/04(土) 23:12:53.8802018/08/05(日) 20:37:15.190
トマスの野郎キモいから好きじゃねぇ
でも同名のやつが史実に存在してるんだよな
でも同名のやつが史実に存在してるんだよな
2018/08/06(月) 06:34:00.490
作中の現在が何年かは知らんが史実のトマス・ウォトソンは西暦1592年に不名誉な死を遂げる
2018/08/06(月) 12:39:02.920
アッー!
39名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/06(月) 12:50:42.9602018/08/06(月) 20:41:45.980
ロビン処女じゃないのかよ…
あの時代ってやっぱり…
あの時代ってやっぱり…
2018/08/06(月) 21:34:42.760
あの時代はホモは罪だよ
まー郎はホモだったらしいから、お友だちのトマス・ウォトソンもホモにしたんだろう
言われてみれば昔の前髪紫メッシュ・右耳ピアスみたいな雰囲気がある
まー郎はホモだったらしいから、お友だちのトマス・ウォトソンもホモにしたんだろう
言われてみれば昔の前髪紫メッシュ・右耳ピアスみたいな雰囲気がある
42名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/06(月) 22:14:40.950 ロビン既に開発されとったか。
2018/08/06(月) 22:23:22.430
見たかった
2018/08/06(月) 22:28:15.610
>>41
マーロウはゲイだったんか!
言われてみればネットリとしたナルシストな空気がマイケルジョージ臭いな
https://netsbom.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1ad/netsbom/E382B8E383A7E383BCE382B8E3839EE382A4E382B1E383AB.JPG
マーロウはゲイだったんか!
言われてみればネットリとしたナルシストな空気がマイケルジョージ臭いな
https://netsbom.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1ad/netsbom/E382B8E383A7E383BCE382B8E3839EE382A4E382B1E383AB.JPG
2018/08/06(月) 22:31:39.080
マーロウはゲイというよりバイじゃねーかな
イケメンでトップクラスの劇作家でバイで無神論者で政府のスパイでしかも全部史実らしいって
ほんとキャラ立ってるな
イケメンでトップクラスの劇作家でバイで無神論者で政府のスパイでしかも全部史実らしいって
ほんとキャラ立ってるな
2018/08/06(月) 23:11:41.590
ガチホモ展開キター
2018/08/06(月) 23:46:47.830
ロビン思い出してちょっと照れてたな
48名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/07(火) 03:05:41.430 うほっ
49名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/07(火) 06:27:18.53050名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/07(火) 13:29:42.550 アナルウォッカとか組長とヤクザのアナルセックスとか
ユカポンのアナル調教とか挙句にロビンもかよ
最近のヤンマガはいくらなんでもアナルマニアすぎねェか?
ユカポンのアナル調教とか挙句にロビンもかよ
最近のヤンマガはいくらなんでもアナルマニアすぎねェか?
2018/08/07(火) 20:54:04.210
ロビン…
2018/08/08(水) 00:03:17.760
なんかすごい盛り上がりだわあ
53名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/08(水) 00:24:17.810 >>52
お○もだちが一杯集まってきた。
お○もだちが一杯集まってきた。
2018/08/08(水) 08:18:05.330
結構残ってる肖像画に似てるな
やっぱ参考にしてるのか
オーガスティン・フィリップス
http://shakespearesactingcompany.weebly.com/uploads/5/2/5/9/52599293/4505351.jpg?269
クリストファー・マーロウ
https://static.vix.com/es/sites/default/files/styles/large/public/m/marlowe.jpg?itok=7H2BoNGF
ファーディナンド・スタンリー(ストレンジ卿)
http://4.bp.blogspot.com/-7l-e6_W221E/UZpHN6YRzwI/AAAAAAAAG0k/IURc89R2wWU/s1600/Ferdinando_Stanley.jpg
アリス・スペンサー(アマリリス)に関しては似てねーな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Alice_Spencer.jpg/400px-Alice_Spencer.jpg
どっちかって言うと娘のアンの肖像画の方がそれっぽい
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/81/Lady_Elizabeth_Stanley.jpg/300px-Lady_Elizabeth_Stanley.jpg
バベさんっぽいリチャード・バーベッジ
https://islandshakespearefestival.files.wordpress.com/2016/07/burbage.jpg?w=305&h=361
エドワード・アレン
https://islandshakespearefestival.files.wordpress.com/2016/07/edward_alleyn_portrait.jpg?w=588&h=696
”ネッド”は髭剃ればそれっぽいかも
やっぱ参考にしてるのか
オーガスティン・フィリップス
http://shakespearesactingcompany.weebly.com/uploads/5/2/5/9/52599293/4505351.jpg?269
クリストファー・マーロウ
https://static.vix.com/es/sites/default/files/styles/large/public/m/marlowe.jpg?itok=7H2BoNGF
ファーディナンド・スタンリー(ストレンジ卿)
http://4.bp.blogspot.com/-7l-e6_W221E/UZpHN6YRzwI/AAAAAAAAG0k/IURc89R2wWU/s1600/Ferdinando_Stanley.jpg
アリス・スペンサー(アマリリス)に関しては似てねーな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Alice_Spencer.jpg/400px-Alice_Spencer.jpg
どっちかって言うと娘のアンの肖像画の方がそれっぽい
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/81/Lady_Elizabeth_Stanley.jpg/300px-Lady_Elizabeth_Stanley.jpg
バベさんっぽいリチャード・バーベッジ
https://islandshakespearefestival.files.wordpress.com/2016/07/burbage.jpg?w=305&h=361
エドワード・アレン
https://islandshakespearefestival.files.wordpress.com/2016/07/edward_alleyn_portrait.jpg?w=588&h=696
”ネッド”は髭剃ればそれっぽいかも
55名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/08(水) 08:34:21.5302018/08/08(水) 10:01:42.720
>>54
マーロウ萌えキャラじゃん
マーロウ萌えキャラじゃん
57名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/08(水) 16:49:26.1602018/08/08(水) 17:10:40.190
シェイクスピア関連の映画や本参照しているかね?
2018/08/08(水) 19:05:50.480
2018/08/08(水) 19:38:12.480
ホモ設定が出た途端にこの活況
2018/08/08(水) 20:37:39.320
サタノファニといいヤンマガはホモに優しいからな
2018/08/08(水) 21:42:17.900
ウォトソン「ロビン・・・オナホになれ」
2018/08/08(水) 21:56:50.290
エメリッヒのもう一人のシェイクスピアは貴族が自分が書きためた作品を劇作家に渡す
野心とは関係なく時代に翻弄されてく筋立てだったけど
ハロルドもよく練られてるから本当に面白い
スピリッツから急に途絶えた時は残念だった
野心とは関係なく時代に翻弄されてく筋立てだったけど
ハロルドもよく練られてるから本当に面白い
スピリッツから急に途絶えた時は残念だった
2018/08/09(木) 00:26:39.710
ハロルドもようやく大人の漫画を描けるようになったか
65名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/09(木) 01:09:49.280 初期だけスピリッツ掲載ってのは湾岸ミッドナイトもそうだったかな。
2018/08/09(木) 03:39:41.660
りゅうちぇるホモだったか
2018/08/09(木) 13:46:40.990
スピリッツ版全6巻が初期w
2018/08/09(木) 16:24:04.310
2018/08/09(木) 17:42:07.200
スピリッツ版ってエッチなのなかったのか
2018/08/09(木) 20:50:40.040
>>69
あったよ
ジョンの嫁アンがビッチで不倫で出来た子をウイリアムの童貞食って押し掛けた
結婚後も不倫相手と続いてる描写あった
だけど露骨にやってるシーンだったか記憶にない
嫁のアンも大して美人でもないしババア
あったよ
ジョンの嫁アンがビッチで不倫で出来た子をウイリアムの童貞食って押し掛けた
結婚後も不倫相手と続いてる描写あった
だけど露骨にやってるシーンだったか記憶にない
嫁のアンも大して美人でもないしババア
2018/08/09(木) 21:16:59.540
ほほう
2018/08/09(木) 23:13:05.630
2018/08/10(金) 05:57:47.110
ハロルドの漫画でエロってあんまやってない印象
ゴリラーマンで獣姦する描写はあったけどw
ゴリラーマンで獣姦する描写はあったけどw
2018/08/10(金) 14:27:42.290
そう言えばミルと初めて会った時のスープがこの前の時のあれか
感慨深い
感慨深い
2018/08/11(土) 02:10:29.470
ヤンマガに来てからスピリッツ版を古本屋で揃えたけど読むの忘れてた
あのバカ編集長、最初は続編じゃないとか言ってたよな
あのバカ編集長、最初は続編じゃないとか言ってたよな
2018/08/12(日) 06:24:46.900
リーの顔が全然違いもんな
2018/08/12(日) 11:40:57.320
ワースも結構変わったよな
2018/08/12(日) 15:32:03.150
ワースはシェイクへのホモ欲求どこ行った?って感じ漂白されとる
2018/08/12(日) 22:40:05.530
ふとマーロウで検索してみたら
ジャニーズ系が『薔薇と白鳥』みたいな舞台やってたり
国際マーロウ学会みたいのがあったりしたんだな今年
ジャニーズ系が『薔薇と白鳥』みたいな舞台やってたり
国際マーロウ学会みたいのがあったりしたんだな今年
2018/08/12(日) 23:20:14.640
ケインもアンもスピリッツ1巻と全然感じが違うし
2018/08/13(月) 03:38:16.860
アンのクソ女は二度と見たくない
しかし史実ではガキ2匹がちゃんと名前を継ぐんだよなぁ…
しかし史実ではガキ2匹がちゃんと名前を継ぐんだよなぁ…
2018/08/13(月) 13:15:32.990
クソ嫁と今一緒に居る楽曲担当アンと入れ替わって欲しいな
クソ嫁嵌めておきながら貧乏くじ引いたって言ってるからどっかに逃げて欲しい
本仕入れた痣の男が冒頭詐欺師だって騒いでたから気になる
クソ嫁嵌めておきながら貧乏くじ引いたって言ってるからどっかに逃げて欲しい
本仕入れた痣の男が冒頭詐欺師だって騒いでたから気になる
2018/08/13(月) 13:25:12.960
クソ嫁にはベッドしか遺産残さなかったって聞いたことあるような
2018/08/13(月) 19:47:04.960
ミルはスコーン焼けないのか
ただの焼き菓子っぽいが
ただの焼き菓子っぽいが
2018/08/13(月) 21:34:52.380
TDN焼き菓子でも虐げられてたチャイニーズには夢のお菓子
2018/08/13(月) 22:09:04.910
母ちゃんはわりとよく手作りのおやつだしてくれたが
ゼラチン多い硬いゼリーや固い寒天、焦げたホットケーキ結果は残念だった
体内時計や目分量が分からなかったようだ
お客さんからアップルパイホールで持って来てくれて食した衝撃は忘れられない
ゼラチン多い硬いゼリーや固い寒天、焦げたホットケーキ結果は残念だった
体内時計や目分量が分からなかったようだ
お客さんからアップルパイホールで持って来てくれて食した衝撃は忘れられない
2018/08/13(月) 22:36:54.920
>>80
1巻冒頭のハムレットはリチャード・バーベッジのはずだけど別人みたいだし
1巻冒頭のハムレットはリチャード・バーベッジのはずだけど別人みたいだし
2018/08/14(火) 01:18:43.830
この作品に出てくる美女醜女問わず描写が酷い
男もだけど…
男もだけど…
2018/08/14(火) 02:18:29.57O
スピリッツ版すっかり忘れて読み返したらさりげなくウィリアムにキスしてたワース
90名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/15(水) 00:31:55.820 ワースは男好きというより女嫌いだろうな
2018/08/15(水) 11:34:21.780
( ´・ω・) もっちりスコーン・・・
(っ△ o)
 ̄ ̄ `パサッ´ ̄ ̄ ̄\
(っ△ o)
 ̄ ̄ `パサッ´ ̄ ̄ ̄\
2018/08/15(水) 19:53:04.160
もうだいぶ記憶が遠いけど、ワースって従姉妹の女が好きだったんじゃないっけ?
2018/08/15(水) 20:53:06.690
2018/08/16(木) 21:14:27.590
ワースがロビンを助ける展開期待
2018/08/18(土) 01:24:34.350
2018/08/18(土) 23:10:54.560
地元のツタヤのハロルド作品少ないけど標準的な扱い?
beckしか置いてなかった
beckしか置いてなかった
2018/08/19(日) 00:23:03.920
まあ今んとこ代表作だしな
リンとかもたまに置いてる
シェイクが一番いい出来だと思うよ
リンとかもたまに置いてる
シェイクが一番いい出来だと思うよ
2018/08/19(日) 06:29:27.250
ロビンの事について気付く事が出来るとしたらリー
最近は詩を生み出す事に重きを置かれてるから
でも人に言われたくない事案だが、助けて欲しいだろう
最近は詩を生み出す事に重きを置かれてるから
でも人に言われたくない事案だが、助けて欲しいだろう
2018/08/22(水) 18:30:13.050
休むなカス
100名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/23(木) 00:07:49.91O101名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/23(木) 00:57:19.520 代表作はゴリラーマンだろ
102名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/23(木) 06:04:42.790 知名度はBECKのほうがあるだろ
アニメ化・実写映画化もされてるし
アニメ化・実写映画化もされてるし
103名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/23(木) 09:03:34.90 いや、カロリーメイトのコーヒーが代表作やろ?(爆笑)
あれって、もう売って無いかも知れないけど
ゴリラーマンが良く飲んでたよな?
あれって、もう売って無いかも知れないけど
ゴリラーマンが良く飲んでたよな?
104名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/23(木) 09:28:43.640 BECKのハロルドってもう自画像がおっさんなんだよな
105名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/23(木) 09:40:53.810106名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/24(金) 03:08:49.580 >>104
ゴリラーマンとか30年近く前の作品だからね。
ゴリラーマンとか30年近く前の作品だからね。
107名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/24(金) 05:00:13.870 ストッパー毒島だろ
108名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/24(金) 20:13:22.420 シェイクスピアはもっとメジャー化していいのに
なろう系も取り込めるぞ
なろう系も取り込めるぞ
109名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/26(日) 22:31:56.920 やれやれだぜ
やっと月曜日
やっと月曜日
110名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/27(月) 16:23:46.120 ロビンやっと告白できたんだな
これでみんなが助けてくれるぜ
これでみんなが助けてくれるぜ
111名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/27(月) 17:55:48.870 劇の外でのいざこざはあまり引っ張らないで欲しいんだが
マーロウの反応は楽しみだな
マーロウの反応は楽しみだな
112名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/27(月) 20:29:05.550 ンだよまだケツ処女かよ
そこのフォロー必要だった?
そこのフォロー必要だった?
113名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/27(月) 22:38:35.820 マーロウとどう手を組むか楽しみだな
シェイクスピアの嫁はもう見たくない
親父はウィリアムのお陰で紋章の認可下りるからウハウハだな
シェイクスピアの嫁はもう見たくない
親父はウィリアムのお陰で紋章の認可下りるからウハウハだな
114名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/29(水) 17:26:01.190 マーロウと合作まですんだからどうせ意気投合でもするんじゃね
ロビンも複雑な気持ちだろうな
ロビンも複雑な気持ちだろうな
115名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/29(水) 17:34:52.780 ロビンが嫌ってるのはマーロウではなくトマスウォトソンだろうからそこは大丈夫じゃね
むしろマーロウとシェイクが合作を作る時にウォトソンがどう反応するか
むしろマーロウとシェイクが合作を作る時にウォトソンがどう反応するか
116名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/30(木) 02:46:59.360 すっかり忘れてたがスピリッツ版の方に出てきたラドクリフ司祭はミルと同門だったあの成り代わりの司祭?
芝居対決の時にウィル脚本を評価してたような
芝居対決の時にウィル脚本を評価してたような
117名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/08/30(木) 23:32:26.510 マーロウにミルとか見られたらヤバイんじゃない?
表向きは焼死してるから良いか
表向きは焼死してるから良いか
118名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/02(日) 00:15:05.330 >>116
自分もそこ気になってた。
ミルにことを、ラドクリフ司祭が生きておられたのか!って言ってるウナギ屋の主人やスタンリーにとって
火事で入れ替わったラドクリフ司祭はどういうことになってるのだろうか。
自分もそこ気になってた。
ミルにことを、ラドクリフ司祭が生きておられたのか!って言ってるウナギ屋の主人やスタンリーにとって
火事で入れ替わったラドクリフ司祭はどういうことになってるのだろうか。
119名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/03(月) 13:30:44.350 シェイクは美しいソネットを読み上げて観客の同情買う作戦かな
120名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/03(月) 15:53:23.920 >>119
でも所詮シェイクってリーの影武者の低学歴だから
高学歴で博識のガチ勢マーロウさんを感心させられるような会話の応酬ってできないんと思うんだよな
おっぱい貴族の奥さんも「あなたの身の丈より大きい」って見抜いてたし
でも所詮シェイクってリーの影武者の低学歴だから
高学歴で博識のガチ勢マーロウさんを感心させられるような会話の応酬ってできないんと思うんだよな
おっぱい貴族の奥さんも「あなたの身の丈より大きい」って見抜いてたし
121名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/03(月) 20:00:47.350 身分の高い傲慢な男と思うから腹立つんで、口説き落としたい女の靴なら舐めるかもしれんな
舐める前にこれまで引用したことのあるセリフ並べれば回りの野次馬も芝居見てる気持ちになって高揚するだろう
子供に性の相手させたキモイ流れになればウォトソンがヤバイ方に流れる
舐める前にこれまで引用したことのあるセリフ並べれば回りの野次馬も芝居見てる気持ちになって高揚するだろう
子供に性の相手させたキモイ流れになればウォトソンがヤバイ方に流れる
122名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/03(月) 21:30:49.710123名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/03(月) 21:37:05.570 やってる役割的に仕方ないんだけど最終的にリーはすごいになるからシェイク一人で解決するのも見たいものだ
124名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/03(月) 21:51:22.580 マクベスのラストのアレンジはシェイクのアドリブだったね。
人物造形やお話の骨組み自体はシェイク自身のアイデアってことになってるし、そこらへんの人間力でなんとかしてくれるかもだ。
人物造形やお話の骨組み自体はシェイク自身のアイデアってことになってるし、そこらへんの人間力でなんとかしてくれるかもだ。
125名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/03(月) 22:05:22.900 鹿泥棒の二の舞にならない考えがシェイクにあるんだろうな
既に真実を語っても通らないとわかってるから
ロビンに自分と同じ泥は飲ませたくないだろう
既に真実を語っても通らないとわかってるから
ロビンに自分と同じ泥は飲ませたくないだろう
126名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/04(火) 00:58:08.290 シェイクのはったり力は大したもんだよな。
127名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/04(火) 09:41:07.520 今のところマーロウがデレる要素無いが史実とどう絡めて来るか
128名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/04(火) 22:21:45.760 あー最新話読んだけどマーロウの冷徹なのはハッタリでは無理そう
スピリッツ版後半苦渋展開だったし、どうするんだろ?
スピリッツ版後半苦渋展開だったし、どうするんだろ?
129名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/04(火) 22:44:02.900 靴じゃなくてチンコ舐めたらいいんだろ
130名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/04(火) 23:35:22.800 美青年(ワース)がマーロウの気を引く でどうだろう
腐女子大喜び
腐女子大喜び
131名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/05(水) 02:12:00.650 それじゃあの変態にワースが狙われてしまう!
132名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/08(土) 00:17:59.230 6巻げと。
133名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/09(日) 17:39:21.910 オーガスティンけっこうな武闘派で笑う
134名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/09(日) 21:07:25.390 さかのぼるけどワイン商との芝居対決の時にミルに成り代わったラドクリフ司祭
ロンドンに来たら云々言ってたけど、今思うとヤバい邂逅なんだな
ある意味今立場のあるラドクリフ司祭の弱みを握ってる事に気づいてないワースとシェイク
このマーロウとの対決に絡むか偽ラドクリフ
ロンドンに来たら云々言ってたけど、今思うとヤバい邂逅なんだな
ある意味今立場のあるラドクリフ司祭の弱みを握ってる事に気づいてないワースとシェイク
このマーロウとの対決に絡むか偽ラドクリフ
135名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/10(月) 10:29:09.810 ヘンリー六世はマーロウと共作だったらしいがどう絡めるんだろう
136名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/10(月) 11:21:59.310 ウィリアムの演説かっけーじゃん
これはマーロウの方が跪く展開来るな
これはマーロウの方が跪く展開来るな
137名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/10(月) 14:04:36.620 確かにソネットはリーがついてる分シェイク有利だが
マーロウの悪役臭
マーロウの悪役臭
138名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/10(月) 14:28:08.770 あれ?これって詩で勝負だ!的展開?
139名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/10(月) 16:39:37.530 シェイクが格好よすぎるのはいいんだが
マーロウは正面から挑戦を受け止めるのかね
マーロウは正面から挑戦を受け止めるのかね
140名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/10(月) 17:32:49.370 今回のシェイクすげえ良かったわ
詩はリーでも土壇場での機転の効かせ方や演説時の人の惹き付ける力は大したもんだと思う
人が集まる社長タイプ
詩はリーでも土壇場での機転の効かせ方や演説時の人の惹き付ける力は大したもんだと思う
人が集まる社長タイプ
141名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/10(月) 18:52:03.860 台詞は充分詩的だよね
142名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/10(月) 19:16:57.500 ウォトソンが俺の中でホモのりゅうちぇるって印象しかないんだがマーロウが認めてるんだから凄い奴なのか?
143名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/10(月) 19:42:48.700 >>141
劇場への言い回しとか格好良かったよ
劇場への言い回しとか格好良かったよ
144名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/10(月) 20:46:42.010 ロビンがシェイクには詩の女神が降りてきてると断言しちゃったし
マーロウ側もぽっと出のシェイクをまともに相手するのも馬鹿馬鹿しい筈だけど
演劇勝負になったらどうなるか
マーロウ側もぽっと出のシェイクをまともに相手するのも馬鹿馬鹿しい筈だけど
演劇勝負になったらどうなるか
145名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/10(月) 22:04:14.210146名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/10(月) 22:14:11.250 これってロビンがウォトソンはガチホモですよ〜
そんでその親友のマーロウもきっとホモですよ〜って告発すれば全て終わるんじゃね?
この時代ホモは異端以上の大罪だし。
まあその場合、演劇界そのものが終わるかもしれんけど。
そんでその親友のマーロウもきっとホモですよ〜って告発すれば全て終わるんじゃね?
この時代ホモは異端以上の大罪だし。
まあその場合、演劇界そのものが終わるかもしれんけど。
147名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/10(月) 22:56:46.840148名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/10(月) 23:45:45.430 元々話が面白いからってシェイクが書いてたしね
リーの詩は重要だけどそこから集団の話し合いでまとめて物語として作り上げるだけの能力はあるんだろう
リーの詩は重要だけどそこから集団の話し合いでまとめて物語として作り上げるだけの能力はあるんだろう
149名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/11(火) 08:49:10.680 マーロウって胡散臭いけど死に様も眉間刺されて死ぬとか怖すぎ
150名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/11(火) 16:45:32.270 今週のシェイクかっこよかったな
今までで一番まである
今までで一番まである
151名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/11(火) 19:08:55.190 舞台に立つきっかけ回だったのかな
152名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/11(火) 19:14:03.270153名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/11(火) 21:05:01.080 でも、素人芝居の舞台とプロの役者が大勢いる舞台とじゃ違うよね。
シェイク自身が、さすが役者達がよく訓練されているって感心していたし。
ただ、昔っから度胸とハッタリかます力は並外れたものがあるよね、この漫画のシェイクスピアは。
シェイク自身が、さすが役者達がよく訓練されているって感心していたし。
ただ、昔っから度胸とハッタリかます力は並外れたものがあるよね、この漫画のシェイクスピアは。
154名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/11(火) 21:22:40.160155名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/11(火) 21:23:09.800 シェイクって過去の作品だと誰の顔だろうね
156名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/11(火) 21:25:13.980 シェイクのオリジナリティ溢れる脚本はロンドンで沢山芝居を見てる偽ラドクリフ司祭も褒めてたしいい脚本は作品を引き上げるパワーがある
こっから作者がどう見せて来るか楽しみ
こっから作者がどう見せて来るか楽しみ
157名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/11(火) 23:07:53.940 シェイクが語り始めた最初の2ページ(見開きの前)だけ見ればまるでロビンが人種差別主義者みたいだったw。
158名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/11(火) 23:42:17.110 シェイクスピアがいつ禿げだすのかが気になる
159名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/12(水) 00:03:54.750 ワースに代わりにハゲてもらおう
160名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/12(水) 00:20:06.100 6巻読んで来たけど大分話進んでるみたいですね
161名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/12(水) 00:31:25.580 >>148
一人一人じゃ作品は出来ない。シェイクがまとめあげるからこそ作品が生まれる
って6巻でミルに言わせてるけど
リーが詩が凄いっめ描写が多過ぎてシェイクがただのお飾りみたいに見えるのがちょっと嫌だ
一人一人じゃ作品は出来ない。シェイクがまとめあげるからこそ作品が生まれる
って6巻でミルに言わせてるけど
リーが詩が凄いっめ描写が多過ぎてシェイクがただのお飾りみたいに見えるのがちょっと嫌だ
162名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/12(水) 02:07:50.960163名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/12(水) 06:35:34.880164名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/12(水) 13:19:50.520 今週の後で「よーしリー!詩を書いてくれ!マーロウもビックリするような傑作をな!」ってなっちゃいそう
165名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/12(水) 16:33:57.600 この漫画、講談社に移籍したのならヤンマガじゃなくてモーニングで
連載すればよかったのに
ヤンマガはエロ漫画とヤンキー漫画ばっかでぶっちゃけ浮いてるw
連載すればよかったのに
ヤンマガはエロ漫画とヤンキー漫画ばっかでぶっちゃけ浮いてるw
166名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/12(水) 16:51:18.330 ヤンマガデビューだもん
167名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/12(水) 17:51:26.510 シェイクとオリジンはヤンマガの下品なカラーから浮いてるな
どちらも作者がヤンマガに愛着あるからヤンマガで描いてる感じ
どちらも作者がヤンマガに愛着あるからヤンマガで描いてる感じ
168名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/12(水) 18:05:53.190 昔からヤンマガはこんな感じだが。
169名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/12(水) 18:40:05.310 まあ読んだこと無かったんだろ
170名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/12(水) 19:32:18.620 今は下品メーターに振り切ってるけど色々なカラーがある雑誌だと思うよ
でもまあヤンキーとエロは多いよね
でもまあヤンキーとエロは多いよね
171名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/12(水) 19:38:32.420 作者はエロ描写弱点のひとつだと思う
172名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/12(水) 23:13:44.810 品のある作風が好きだからエロなんかに頼らなくてもいいよ
男も女も爽やかな色気が描ける
シェイク妻の毒婦っぷりや貴族妻の切れ者ぶりも描けるし直接描写はいらないな
男も女も爽やかな色気が描ける
シェイク妻の毒婦っぷりや貴族妻の切れ者ぶりも描けるし直接描写はいらないな
173名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/13(木) 07:34:10.300 シェイク妻はこれからのしあがった旦那に会ったら調子こきそうだから
楽器が上手い方の同名妻と取り替えてくれ
楽器が上手い方の同名妻と取り替えてくれ
174名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/13(木) 10:07:22.010 >>173
無印一話の描写を見るに本物の妻とは特に再会することもなく入れ替わってるんじゃねーの
無印一話の描写を見るに本物の妻とは特に再会することもなく入れ替わってるんじゃねーの
175名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/13(木) 15:52:11.680 地元に戻る機会があるとやばいな
176名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/14(金) 00:50:12.510 >>164
丸投げ型プロジェクトマネージャーだな。
丸投げ型プロジェクトマネージャーだな。
177名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/14(金) 10:06:04.870 シェイクのハッタリと言うか舞台の上で長台詞言う姿はいいな
様になってる
様になってる
178名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/14(金) 10:37:21.360 >>177
さすが端役とはいえ舞台に立つだけあるよな
さすが端役とはいえ舞台に立つだけあるよな
179名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/14(金) 11:18:45.380 ロビンは舞台俳優より技術方面に進むのかな
180名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/14(金) 21:08:05.470 それが本人のためだよな(周りも助かる)
181名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/15(土) 07:26:04.520 「俺のことそんな風に思ってるの?ひどいよ〜〜〜〜〜!!」
182名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/15(土) 20:59:42.560 早売り見たら休みだった
シェイクまた泥を舐める事になるのか
リーのソネットを信じるしかない
シェイクまた泥を舐める事になるのか
リーのソネットを信じるしかない
183名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/15(土) 21:01:45.240 シェイクは散々泥舐めてきたからさすがにそろそろ溜めは終わると思いたい
184名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/15(土) 22:47:19.70O ワースも裕福だが闇があるし
仕事がうまくいってるから傍目には幸せそうに見えるんだろうね
仕事がうまくいってるから傍目には幸せそうに見えるんだろうね
185名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/15(土) 22:57:28.710 全員飢えずにいさせるためにワース資金繰りヒヤヒヤしてるんだけど周りは知らないしね
186名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/15(土) 23:28:24.15O ワースはお坊ちゃんだが、仕事がら人を見る目はある
最初はリーの事を居候くらいに思ってなかったが、能力は認めてる
詩を贈られて涙してたし
最初はリーの事を居候くらいに思ってなかったが、能力は認めてる
詩を贈られて涙してたし
187名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/16(日) 06:58:31.770 基本リー頼み漫画にはならないでくれよ
188名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/16(日) 20:41:11.220 リーと本屋がいれば大体うまくいく
189名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/16(日) 20:59:32.570 スコーン食べて詩を書いて大体解決
190名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/21(金) 00:20:16.62O スコーンにレーズン練り込むのは止めて
191名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/21(金) 09:50:03.97O リーとワースの性格設定は無印の頃と比べれば普通になり
瞳の描きかたも普通になり
個性がぼやけてしまった
瞳の描きかたも普通になり
個性がぼやけてしまった
192名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/21(金) 10:54:46.620 無印のリーの外見は安野モヨコに影響されましたってタイプだった
193名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/21(金) 12:27:44.460 お前のボキャブラリーの問題だろ
194名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/21(金) 13:27:09.540 似てたよ
195名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/21(金) 13:30:09.880 この場合ボキャブラリーと使うのは間違いではなかろうか
196名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/22(土) 09:33:20.390 女王お忍びの観賞で逆転かな
197名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/22(土) 09:40:54.190 マーロウに強者感ありすぎて負けるところがまだ想像できない
198名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/22(土) 22:13:07.720 マーロウは所詮16世紀の敗北者じゃけェ
199名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/22(土) 23:34:33.680 今週も良かった
マーロウへの挑戦というより
あくまでもマーロウと対等の立場で対決するという気概がよく表れてた
そんな奴が出てくるとは思ってもみなかったであろうマーロウの表情も良かった
しかし今後どうするのかね
共作する流れになりそうもないが
マーロウへの挑戦というより
あくまでもマーロウと対等の立場で対決するという気概がよく表れてた
そんな奴が出てくるとは思ってもみなかったであろうマーロウの表情も良かった
しかし今後どうするのかね
共作する流れになりそうもないが
200名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/23(日) 00:14:29.070201名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/23(日) 07:38:12.320202名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/23(日) 07:44:16.760 シェイクは土壇場でのハッタリや競り合い回し本当に上手いな
203名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/23(日) 22:23:41.100 >>196
女王のお忍びって、映画「恋におちたシェイクスピア」にもあったな。
女王のお忍びって、映画「恋におちたシェイクスピア」にもあったな。
204名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/23(日) 23:11:51.510 シェイクの母ちゃんが密告して拷問受けた司祭様の言ってた良いことってメアリーの帰国?
そろそろ宗教も決着つけるんじゃないエリザベス女王
そろそろ宗教も決着つけるんじゃないエリザベス女王
205名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/24(月) 03:06:51.390 ストレンジ卿一座の面々はもうシェイクにゾッコンだな
206名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/24(月) 03:17:43.740 BECKの時のコユキが歌った時並の高揚感あったわ今週号
207名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/24(月) 18:10:30.360 あんな全員唖然とするような歌声のヤツなんかいねえってのなw
失笑ポイントだわアレ
失笑ポイントだわアレ
208名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/24(月) 23:24:50.060 今日テレビでシェイクの肖像画見たけどシェイクってハゲるんだな
209名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/24(月) 23:33:42.610 実写化してたけど無音でなんだコレ感凄かったな
210名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/25(火) 02:24:58.050 >>207
そうか?
どんな声か想像してみる楽しさはあったよ
現実だと全盛期のフレディマーキュリーとか近いんじゃね?
伸びて透明なのに特徴があって声量があって音域が広くて唯一無二だわ
ステージのアジアの少年から突然あんな歌声が聞こえてきたらそりゃあポカーンとするぜ
あとプレスリーの歌声が聞こえたら度肝を抜かれるね
コユキの声っぽくはないが
そうか?
どんな声か想像してみる楽しさはあったよ
現実だと全盛期のフレディマーキュリーとか近いんじゃね?
伸びて透明なのに特徴があって声量があって音域が広くて唯一無二だわ
ステージのアジアの少年から突然あんな歌声が聞こえてきたらそりゃあポカーンとするぜ
あとプレスリーの歌声が聞こえたら度肝を抜かれるね
コユキの声っぽくはないが
211名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/25(火) 21:32:50.660 >>208
自分はこの「7人の〜」では『シェイクスピア』が不慮の事故や暗殺などでどんどん入れ替わっていくんじゃないかと思ってる
で最後に残るのがミルでミルの像がシェイクスピアのものとして伝わるんじゃないかと
自分はこの「7人の〜」では『シェイクスピア』が不慮の事故や暗殺などでどんどん入れ替わっていくんじゃないかと思ってる
で最後に残るのがミルでミルの像がシェイクスピアのものとして伝わるんじゃないかと
212名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/25(火) 21:47:58.650 シェイクスピアは7人で一つの会社みたいなもんだから欠けることはないかと思ってた
と言うわけでやはりシェイクがはげる主張しとく
と言うわけでやはりシェイクがはげる主張しとく
213名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/25(火) 22:23:12.480214名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/25(火) 23:18:12.460 肖像画ならリチャードバーベッジやオーガスティンもハゲてた気がする
早世したマーロウやスタンリーはイケメンの肖像画が残ってる
早世したマーロウやスタンリーはイケメンの肖像画が残ってる
215名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/25(火) 23:24:16.510 マーロウ死んでまうんか
216名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/25(火) 23:41:59.290 梅毒
217名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 01:03:29.090 みんな死ぬんやで
218名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 01:04:27.510 迫害や拷問される善良なカトリック司祭たちは気の毒だが史実として
シェイクスピアは勝ち組とわかってるから安心してみてられるってのはある
普通はいつマーロウにばれるのかヒヤヒヤするところだもんな
シェイクスピアは勝ち組とわかってるから安心してみてられるってのはある
普通はいつマーロウにばれるのかヒヤヒヤするところだもんな
219名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 16:19:59.270220名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 16:58:45.220 スーザンボイルとかな
221名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 18:25:08.090 ネットと雑誌、漫画のエロの押し売りにゲンナリしているんで7人のシェイクスピアはエロ控えめでお願いします
今だってクリックしてしまうと広告の表示が続くとわかってから何年もクリックしていないのに
エロゲーの広告を5ちゃんをするたびに見せられているしな
今だってクリックしてしまうと広告の表示が続くとわかってから何年もクリックしていないのに
エロゲーの広告を5ちゃんをするたびに見せられているしな
222名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 23:55:08.100 今週良かった。
これでリチャード3世も再演する流れになるんかな。
これでリチャード3世も再演する流れになるんかな。
223名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/27(木) 00:22:49.720 前は何にも思わなかったけど、最近りゅうちぇる嫌いだわ〜
224名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/27(木) 08:02:32.980 マーロウの腰巾着ながらやることはやってるように見えたのに
今はマーロウの名を盾にとって好き放題やってる小物に見える
今はマーロウの名を盾にとって好き放題やってる小物に見える
225名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/27(木) 11:41:24.710 スピリッツ版1話で7人は全員登場したのにワースだけ居なかったのがなあ。
マーロウと相打ちにでもなったんだろうか。
マーロウと相打ちにでもなったんだろうか。
226名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/27(木) 11:43:52.430 >>213
リアムの声では会場が総立ちして口開けてポカーンはならない
リアムの声では会場が総立ちして口開けてポカーンはならない
227名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/27(木) 14:34:18.360 トマスウォトソンはマーロウの死後に詐欺を働いて捕らえられたという話が残っているくらいで
特に作品を遺したわけでもない男だから
これくらいの扱いがちょうどいいと思う
特に作品を遺したわけでもない男だから
これくらいの扱いがちょうどいいと思う
228名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/28(金) 00:05:00.530 ん?トマス・ウォトソンならクリストファー・マーロウより2年早く死んだはずだが?
229名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/30(日) 10:54:14.340 トマス・ウォトソン
1592年死亡
クリストファー・マーロウ
1593年死亡
一年ズレだな
1592年死亡
クリストファー・マーロウ
1593年死亡
一年ズレだな
230名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/30(日) 12:53:52.060 年代の話をすると
マクベスは1606年頃に成立したとされているが作中は多分1580年代後半だよな
その辺はわりと自由に描くつもりのようだがマーロウとの共作もやらないのかな
マクベスは1606年頃に成立したとされているが作中は多分1580年代後半だよな
その辺はわりと自由に描くつもりのようだがマーロウとの共作もやらないのかな
231名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/30(日) 14:13:15.430 史実通りだと縛りがきつくなるからかな
232名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/01(月) 16:06:10.580 アレクサンダー大塚がマルコ・ファスに勝利したことを例えに持ち出すなんて
思わずニヤリとしてしまったじゃないかw
俺、20年前あの試合見に行った(目当ては高田vsヒクソンだったけど)
思わずニヤリとしてしまったじゃないかw
俺、20年前あの試合見に行った(目当ては高田vsヒクソンだったけど)
233名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/01(月) 16:52:35.740 エリザベス女王って三英傑レベルの人気者だったのか
234名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/01(月) 17:54:25.070 今までピンとこなかったけどそうなのかーってなった
235名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/01(月) 18:40:02.460 関係ない国でも無敵艦隊(笑)が定番のオチになるほどだからな
236名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/01(月) 19:21:29.550 イングランドの中の人たちの大多数は王様が嫁と離婚して愛人と結婚するために
法王庁やスペインを敵に回し立ち上げた国教会をノリノリで支持しているんだから不可解だな
法王庁やスペインを敵に回し立ち上げた国教会をノリノリで支持しているんだから不可解だな
237名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/01(月) 23:08:58.130 >>233
確か映画にもなってたような
確か映画にもなってたような
238名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/01(月) 23:31:30.290239名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/02(火) 01:38:26.050 支持しているというより
作中にも出てきたウォルシンガムによってカトリックが徹底的に弾圧された結果でしょ
大量にスパイを使ってまで宗派の統一を図ったおかげでエリザベス期の国内は安定した
エリザベス女王自身は宗教政策については割と穏健派で
ウォルシンガムを嫌っていたという話だが
作中にも出てきたウォルシンガムによってカトリックが徹底的に弾圧された結果でしょ
大量にスパイを使ってまで宗派の統一を図ったおかげでエリザベス期の国内は安定した
エリザベス女王自身は宗教政策については割と穏健派で
ウォルシンガムを嫌っていたという話だが
240名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/04(木) 21:00:07.280 エリザベスってカトリックとプロテスタントどっちも認めてたんやなかったっけ?
241名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/04(木) 21:09:58.800 スレあったんだ
歴史嫌いで成績悪いからこの手の漫画読まないようにしてたけど面白いね
ワースが離反しそうでしなくてヤキモキするw
歴史嫌いで成績悪いからこの手の漫画読まないようにしてたけど面白いね
ワースが離反しそうでしなくてヤキモキするw
242名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/04(木) 21:12:10.020 離反っつーとアレだから離脱かな
243名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/04(木) 22:12:41.990 お金の工面の心配無くなったら危ないな
ワースのすごい所は詩を聞いても舞台観てもなんかすげえな止まりで感動ほぼしないところ
ワースのすごい所は詩を聞いても舞台観てもなんかすげえな止まりで感動ほぼしないところ
244名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/04(木) 22:17:49.080 >>210
遅レスだけど、自分はコユキの歌声って↓みたいな、
ちょっと少年っぽい雰囲気の女性ボーカルの声で想像してた
14歳男子だったらギリギリこういう声が出せそうというか
ビョークもそうだけど、洋楽って少年っぽい歌い方する女性ボーカルが一定数いるよね
Ella Eyre
https://www.youtube.com/watch?v=gSXJVMU3OFk
Tash Sultana
https://www.youtube.com/watch?v=GVDJ8O3lPBA
遅レスだけど、自分はコユキの歌声って↓みたいな、
ちょっと少年っぽい雰囲気の女性ボーカルの声で想像してた
14歳男子だったらギリギリこういう声が出せそうというか
ビョークもそうだけど、洋楽って少年っぽい歌い方する女性ボーカルが一定数いるよね
Ella Eyre
https://www.youtube.com/watch?v=gSXJVMU3OFk
Tash Sultana
https://www.youtube.com/watch?v=GVDJ8O3lPBA
245名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/04(木) 22:20:51.060 >>243
この頃の時代で演劇にほぼ無感動な人ってやっぱ凄いことなのかね
この頃の時代で演劇にほぼ無感動な人ってやっぱ凄いことなのかね
246名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/04(木) 22:25:55.280247名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/05(金) 00:12:38.590 でも情がないわけじゃないぞ
リーの生い立ちに涙するくらいだから
リーの生い立ちに涙するくらいだから
248名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/05(金) 08:43:40.360 情には厚いよね
純粋に舞台関連に興味ないからシェイクスピアとして加わってないだけで
純粋に舞台関連に興味ないからシェイクスピアとして加わってないだけで
249名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/05(金) 14:15:07.730 次号以降は女王と謁見して会話してええ人やんけ!ってなる流れか?
250名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/05(金) 14:24:06.510 一般的にはエリザベスは良い人だよね
その前のメアリーがむしろ新教徒を処刑しまくったイメージ
その前のメアリーがむしろ新教徒を処刑しまくったイメージ
251名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/05(金) 14:27:51.970 再開したの知らなかったんだけど、漫喫で見かけたから2部一気に読んできた
クッソ面白かったわ
クッソ面白かったわ
252名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/05(金) 15:08:35.120 >>250
ブラッディメアリーだし
ブラッディメアリーだし
253名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/05(金) 16:37:34.080254名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/05(金) 18:03:34.790 最近は明らかに筆がのっているもんね
255名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/05(金) 18:38:55.500 今やってるのを読んでから1部読んだからおもしろかったけど
1部リアルタイムで追ってた人はどうだったんだろう…とも思うw
よく打ち切られなかったなと(むしろ打ち切りになったからロンドン行くぞで一旦切ってヤンマガ移籍続行になったのかな?)
1部リアルタイムで追ってた人はどうだったんだろう…とも思うw
よく打ち切られなかったなと(むしろ打ち切りになったからロンドン行くぞで一旦切ってヤンマガ移籍続行になったのかな?)
256名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/05(金) 18:54:22.520 BECKもだけど下積みの長さがあるから報われるシーンがいいとはいえその間に離れる人いるかもな
とはいえマーロウに膝を折らないシェイクは1部読んでるとさらにいい
とはいえマーロウに膝を折らないシェイクは1部読んでるとさらにいい
257名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/05(金) 19:28:31.960 今年春くらいになって面白くなった印象
258名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/05(金) 19:35:59.120259名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/05(金) 19:37:01.960 >>256
ようやくあのときの話が回収された感あるよね
ようやくあのときの話が回収された感あるよね
260名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/05(金) 19:48:58.690 ワザかけてるコマとか格闘技ネタにどうしてもニヤニヤしてしまうw
261名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/05(金) 19:51:20.340 >>259
過去編きつかった分あのシェイク良かったよ
過去編きつかった分あのシェイク良かったよ
262名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/05(金) 20:14:23.610 跪かせようとする力に抗うくらいの自信がついたんだなと
263名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/05(金) 23:45:15.90O ワースの実家の両親はかなりの人格者だが、シェイクの家族は両親も嫁もクズ
この対比が魅力かもしれない
この対比が魅力かもしれない
264名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/06(土) 00:02:45.430 シェイクの両親仲良さそうには見えないけど一応シェイクの下にも弟妹がいるんだな
265名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/06(土) 08:08:16.910 ワースの親父は厳しかったせいかワースとは上手くいってなかったね
けどあの家自体は逃げ場のなかったシェイクを救ってたな
けどあの家自体は逃げ場のなかったシェイクを救ってたな
266名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/06(土) 15:20:31.520 女王想像以上にヤバい人っぽいがどうやって気に入られるんだ
267名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/06(土) 22:08:49.940 扇でひっぱたくくらいならともかく、ナイフでグサッはヤバいね…
268名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/06(土) 22:12:37.680 今のところ息するように人殺すタイプに見える
269名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/06(土) 22:29:44.89O スピリッツ版の1巻ではスタオベしてたから、シェイクは大丈夫
せむしのセシルの方が勝手に暗躍してた記憶
せむしのセシルの方が勝手に暗躍してた記憶
270名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/06(土) 22:48:57.070 おいここで次休載かよw
どうなるかな〜
どうなるかな〜
271名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/06(土) 22:53:00.690 仲良くなるのは旧版見てれば知ってるけど過程が楽しみ
272名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/06(土) 23:00:48.880 ブルージャイアントなんかもそうだけど主人公が完全勝ち組だと
判ってると安心して読めるな
判ってると安心して読めるな
273名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/07(日) 03:30:25.680 旧5巻でコタム兄弟の言うある方ってエリザベスかと思ってたけど違うのかな
274名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/07(日) 07:37:40.830 ケインかわいい
275名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/07(日) 11:24:21.420276名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/07(日) 21:50:19.360 エリザベス女王はメアリーの処刑サインに苦悩してた
周囲の者に舐められんよう冷血に見せてたのではないかと
裏切り者には厳しいが
周囲の者に舐められんよう冷血に見せてたのではないかと
裏切り者には厳しいが
277名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/07(日) 21:59:42.170 今週ケインの言ってたジャンヌの売女設定誰が思いつくんだろ
278名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/07(日) 23:23:15.96O 旧作1巻のケインは知的な少年に見えたが、今のケインは生意気だけど仕事に夢中なガキんちょに
今のケインの方が良い
今のケインの方が良い
279名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/07(日) 23:41:46.970 ちゃっかりしてて大胆で頭の回転が速く子供らしく考えが柔軟
押しかけだったけど言うだけあって構成力や発想力が優れてる
それでいて普通のやんちゃ坊主な一面があるのもいいね
押しかけだったけど言うだけあって構成力や発想力が優れてる
それでいて普通のやんちゃ坊主な一面があるのもいいね
280名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/08(月) 00:46:27.470 売女なんて設定いったか?
281名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/08(月) 01:41:02.920 >>278
年齢違うのわかってるよな?
年齢違うのわかってるよな?
282名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/08(月) 06:13:49.660 >>280
ヘンリー六世だと敵のフランス側なのもあって悪女で売女に描かれてるとかwikiにはあったよ
ヘンリー六世だと敵のフランス側なのもあって悪女で売女に描かれてるとかwikiにはあったよ
283名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/08(月) 10:00:08.050284名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/08(月) 11:10:14.410285名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/08(月) 15:54:42.530 命まで取らないあたりは慈悲深いと自分も思うわ>女王エリザベス。
現代の金豚将軍様なんか、気に入らない奴は機銃掃射で処刑だからな
プーチンとかきんぺーもご同類だろうな。
現代の金豚将軍様なんか、気に入らない奴は機銃掃射で処刑だからな
プーチンとかきんぺーもご同類だろうな。
286名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/08(月) 19:38:20.470287名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/08(月) 20:34:32.090 下々にアマリリス呼ばれて怒ったりはしないんだな
288名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/08(月) 22:41:46.390 >>282
実際の作品読むと口では言ってるだけでそれほどの描写ではないけどね
実際の作品読むと口では言ってるだけでそれほどの描写ではないけどね
289名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/09(火) 07:44:37.730 >>288
それはそれでつまらんな
それはそれでつまらんな
290名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/09(火) 11:35:23.320 >>289
いやむしろちょっとしか出ずに格好いい負け惜しみ的捨てゼリフを吐いて去っていくもんで神秘性があっていいんだよこれが
神なのか悪魔なのか分からないけどとにかく何か憑いてることは確かだし
歴史的背景知らなかったらジャンヌのこと悪く思ってなかったのかなと思っちゃうくらい
敬虔なキリスト教徒にしたら汚らわしく唾棄すべきものという描写なのかもしれないけどね
いやむしろちょっとしか出ずに格好いい負け惜しみ的捨てゼリフを吐いて去っていくもんで神秘性があっていいんだよこれが
神なのか悪魔なのか分からないけどとにかく何か憑いてることは確かだし
歴史的背景知らなかったらジャンヌのこと悪く思ってなかったのかなと思っちゃうくらい
敬虔なキリスト教徒にしたら汚らわしく唾棄すべきものという描写なのかもしれないけどね
291名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/09(火) 12:12:56.510292名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/10(水) 12:14:51.030 この頃の女王は人気も権力も失墜し始めてる時期じゃないの?
ウォルシンガムもそろそろくたばる頃
ウォルシンガムもそろそろくたばる頃
293名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/14(日) 00:31:37.090 シェイクスピアってジャンヌ・ダルクも書いてたのか
294名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/14(日) 12:04:57.220 宮廷のお宝調度品はドレイクとその手下がかっぱらってきたシナモンじゃねぇのw
295名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/14(日) 21:25:12.960 これから女王とご対面、という時に休載か〜早く続き読みたい
296名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/16(火) 21:40:35.710 休載か
なんだかんだこれ無いと寂しいな
なんだかんだこれ無いと寂しいな
297名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/16(火) 21:53:01.85O 新章になってから新キャラ登場とシェイクの野心と正義のぶつかり合いが見逃せない個人的な意見
298名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/16(火) 22:43:44.750 いま俺の中で1番熱い漫画なんで休載はツラい
299名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/16(火) 22:58:58.360 ジェントルマンにこだわって資産ボロボロになった家から出たのが今じゃ女王に対面だもんな
300名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/16(火) 23:39:12.900 故郷に錦を飾るのはいつ頃だろうか
301名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/17(水) 02:35:52.880 ヘンリー6世第一部だよね
でもこれってジャンヌをメチャクチャひどく書いたんだよな
カトリックの聖女を
ひょっとするとエリザベス女王に劇場戦争で有利に取り計らう代わりに
そう書くように強要されるとかいう展開か?
でもこれってジャンヌをメチャクチャひどく書いたんだよな
カトリックの聖女を
ひょっとするとエリザベス女王に劇場戦争で有利に取り計らう代わりに
そう書くように強要されるとかいう展開か?
302名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/17(水) 10:52:38.020303名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/17(水) 16:59:38.060 プロテスタントなら離婚OKじゃないのか
クソ嫁より鹿泥棒させられたクソ貴族を見返したいな
クソ嫁より鹿泥棒させられたクソ貴族を見返したいな
304名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/17(水) 22:20:03.100 第一話で女王陛下の庇護受けてるから和解したのか振りなのか
他の貴族の擁護うけたりするのかこの先が楽しみ
スピリッツから消えた時は絶望した
他の貴族の擁護うけたりするのかこの先が楽しみ
スピリッツから消えた時は絶望した
305名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/17(水) 23:09:29.740 しかしもっとよいところで復活した
ヤンマガならお金を出して買えるがスピリッツは
ヤンマガならお金を出して買えるがスピリッツは
306名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/18(木) 07:45:13.910 スピリッツも結構好きだけどヤンマガ面白いしな
幸せ丸太生活とファブルとハンチョウで十分楽しめる
幸せ丸太生活とファブルとハンチョウで十分楽しめる
307名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/20(土) 02:14:48.690 リンを読んだハロルドさんの漫画は初めてだったけどすんげー面白かった。本スレ行くとあまりいい話聞かないからこっちきました、他にもリンみたいなスピリチアルな面白い漫画あります?
308名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/20(土) 08:24:49.420 この漫画のリーって子がほぼリンです
309名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/21(日) 07:13:16.000 >>307
ゴリラーマンがお勧めです
ゴリラーマンがお勧めです
310名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/21(日) 21:01:53.000 ストッパー毒島オススメ
311名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/21(日) 21:39:38.040 BECKオススメ
312名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/21(日) 22:05:02.46313名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/21(日) 22:41:44.180 >>312
自分、フルーツ味もコーヒー味も好きだw
自分、フルーツ味もコーヒー味も好きだw
314名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/22(月) 00:09:09.410 リベラマイルド吸ってみたかったわ
315名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/22(月) 06:04:56.590 「マチコ先生、ツ―プラトンです!」
316名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/23(火) 02:26:06.540317名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/23(火) 02:29:56.790318名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/23(火) 02:31:58.760 >>301
聖女といっても列福さえ20世紀だからなあ
この時期のイングランドにジャンヌ信仰ないだろうし、他の文献でもジャンヌは悪役だから
史実ではそこにシェイクスピアの独創みるのは難しいと個人的には思う
まあこの漫画はそういう考証はおいといて面白くドラマにしてくれればいいと思うけど
聖女といっても列福さえ20世紀だからなあ
この時期のイングランドにジャンヌ信仰ないだろうし、他の文献でもジャンヌは悪役だから
史実ではそこにシェイクスピアの独創みるのは難しいと個人的には思う
まあこの漫画はそういう考証はおいといて面白くドラマにしてくれればいいと思うけど
319名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/23(火) 10:24:07.090 前からスコーンが気になってて、したら711でサツマイモのスコーンが売ってたから買って食べてみたら旨かった。勿論作中のソレとは全然違うんだろが、あぁスコーンてこんな感じなんかて。
320名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/23(火) 10:57:15.750 作中のもっちりスコーンいっそ作っちゃえよ
321名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/23(火) 11:06:20.300 湖池屋のスコーン濃厚チーズ味で代用してるけど
違うの…?
違うの…?
322名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/23(火) 11:22:02.230 クッキーとケーキの中間のようなもの
323名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/23(火) 14:09:42.790 普通のスコーンはざっくりだけどもちっとしてるっぽいね
味を無くしてアン風にするのもいいかもしれない
味を無くしてアン風にするのもいいかもしれない
324名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/23(火) 14:51:37.66 西友のベーカリーコーナーで袋詰で売っている奴が作中の物に近いけど
残念なことにチョコチップが入っているんだよね。(´・ω・`)ショボーン
残念なことにチョコチップが入っているんだよね。(´・ω・`)ショボーン
325名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/23(火) 16:44:06.430326名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/23(火) 16:57:13.840 この国ではバターミルクを手に入れるのが難しい
327名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/23(火) 17:58:54.860 ちょっと高いけどググったらアマゾンで取り寄せは出来るみたいな
でも作るより手軽に食いたい気持ちもわかる
でも作るより手軽に食いたい気持ちもわかる
328名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/23(火) 21:01:57.320 ケンタッキーのビスケットが近いとか聞いた
∧,,∧
( ´・ω・) ちなみに今食ってんのはコーンラーメン
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
ズズー
∧,,∧
( ´・ω・) ちなみに今食ってんのはコーンラーメン
(っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
ズズー
329名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/23(火) 22:26:07.200 コーンしか合ってねえじゃないかw
330名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/25(木) 13:57:37.490 スタバにスコーン売ってるけど、モッチリはしてないな
不味くはない
不味くはない
331名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/25(木) 15:02:48.950 スタバのスコーンは美味くないよ
もっちもちというよりモッサモサしてる
もっちもちというよりモッサモサしてる
332名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/25(木) 16:09:27.870333名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/25(木) 19:20:02.620 スコーンなんてめちゃめちゃ簡単なんだから自分で作れよ
強力粉を使った方がモチモチになるがなければ普通の小麦粉でもいい
小麦粉とベーキングパウダーと砂糖とバターをボロボロになるまで手で荒く混ぜて
最後に牛乳入れて混ぜすぎないようにまとめてから千切って焼くだけだ
もっちもちにしたきゃ全部混ぜ終わってから冷蔵庫で1時間寝かせればいいし
パイみたいに層でサクサクにしたければまな板に麺棒で広げて重ねてまた麺棒でちょっと押し広げて包丁で切って焼く
オーブンがなければフライパンで焼いてもいいしオーブントースターでも魚焼きグリルの超弱火でもいい
ベーキングパウダーがなければバターと砂糖と小麦粉と牛乳の4種でまずは作ってみたらそれっぽいのできるよ
ホットケーキに近いものになっちゃうかもしれんが
強力粉を使った方がモチモチになるがなければ普通の小麦粉でもいい
小麦粉とベーキングパウダーと砂糖とバターをボロボロになるまで手で荒く混ぜて
最後に牛乳入れて混ぜすぎないようにまとめてから千切って焼くだけだ
もっちもちにしたきゃ全部混ぜ終わってから冷蔵庫で1時間寝かせればいいし
パイみたいに層でサクサクにしたければまな板に麺棒で広げて重ねてまた麺棒でちょっと押し広げて包丁で切って焼く
オーブンがなければフライパンで焼いてもいいしオーブントースターでも魚焼きグリルの超弱火でもいい
ベーキングパウダーがなければバターと砂糖と小麦粉と牛乳の4種でまずは作ってみたらそれっぽいのできるよ
ホットケーキに近いものになっちゃうかもしれんが
334名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/25(木) 19:22:40.810 比率は基本こうだけどバターがもっと多い方が美味しい気がする
バター:砂糖:牛乳:小麦粉 =1:1:2:4
(バターと砂糖が25gずつ&牛乳50cc&小麦粉100g)
バター:砂糖:牛乳:小麦粉 =1:1:2:4
(バターと砂糖が25gずつ&牛乳50cc&小麦粉100g)
335名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/25(木) 20:59:37.390 作中での当時のスコーン再現度求めると難しいだろうがまあこんなもんだろうみたいなのは簡単な部類ではあるかもな
漫画の中ではバベさんあのスコーンどうやって手に入れてるんだろ
漫画の中ではバベさんあのスコーンどうやって手に入れてるんだろ
336名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/25(木) 21:18:15.85O 意外にあのお妾さんが料理上手だったりする
スコーン限定で
スコーン限定で
337名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/25(木) 21:19:51.480 別れたら困るな
主に食いしん坊キャラになったリーが
主に食いしん坊キャラになったリーが
338名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/25(木) 21:33:23.200339名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/26(金) 08:44:03.610 地元の手作りパンの店に行ってみたくなってきたじゃないかw
340名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/26(金) 09:03:14.690 行ってきて楽しんでくるといいよ
基本ザクザクスコーンだけど紅茶と食べると美味いぞ
基本ザクザクスコーンだけど紅茶と食べると美味いぞ
341名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/26(金) 09:12:10.700 まあ当時だと一般市民じゃ砂糖使えんだろうしな。
342名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/26(金) 09:26:07.860 作中でカビの生えたパンを食い物屋で「だから安いだろ?」って出されてたもんな
343名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/26(金) 12:36:49.030 >>5にミルのニンジン豆スープ(予想)もあるから作ってみてな★
ニンジンと豆の所をジャガイモやカボチャに変えてもアレンジ可能っす
ニンジンと豆の所をジャガイモやカボチャに変えてもアレンジ可能っす
344名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/27(土) 19:29:07.180 ネタバレ落ちないな
女王との席巻どうだった?
女王との席巻どうだった?
345名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/28(日) 23:07:13.110 地方だからまだ発売してないよw
日付け変わったら誰か書きにくるんじゃね?
日付け変わったら誰か書きにくるんじゃね?
346名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/29(月) 11:31:25.660 見た
現代でもあるあるって女王のシェイクスピア感想
現代でもあるあるって女王のシェイクスピア感想
347名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/29(月) 14:22:47.670 羊飼いに憧れてるのか
というかシェイクの手のひら返しは酷すぎるw
というかシェイクの手のひら返しは酷すぎるw
348名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/29(月) 15:01:56.440 まあ権力者に逆らっては生きていけない時代…
349名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/29(月) 16:00:31.050 恨んではいても最高権力者にああいう風に言われたら嬉しいもんだよ
貶されたら内心また妾腹めと思うけども
貶されたら内心また妾腹めと思うけども
350名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/29(月) 20:57:47.540 この時代女優はいなかったってことだけどストレンジ卿一座って
王妃マーガレットといいマクベス夫人といい3人の魔女といい何気に
美形ぞろいだなロビンでさえもう女役はできそうにないのに
王妃マーガレットといいマクベス夫人といい3人の魔女といい何気に
美形ぞろいだなロビンでさえもう女役はできそうにないのに
351名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/29(月) 21:33:17.890352名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/29(月) 22:26:30.950 何気に女優が粒ぞろいだったマクベス
353名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/29(月) 23:00:37.890 マクベス夫人に三人の魔女と確かに美人ばっか
よく引き抜かれなかったな
よく引き抜かれなかったな
354名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/29(月) 23:53:18.600 今回も本当に良かった
断る理由はケインとの約束かな?
何にせよ次回が気になるヒキが続くなぁ
断る理由はケインとの約束かな?
何にせよ次回が気になるヒキが続くなぁ
355名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/30(火) 02:11:56.060 まあ後世に残ってるくらいだから上演はされるだろうけどね
356名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/30(火) 10:17:03.480 >>351
実はあの魔女達は女装の達人が演じてる、という設定なのかもよ…
実はあの魔女達は女装の達人が演じてる、という設定なのかもよ…
357名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/30(火) 14:01:27.510 ( ´゚д゚`)エー
358名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/30(火) 16:01:54.520 パット入れた少年やろ
あの色気は受けてないと出せないよな
あの色気は受けてないと出せないよな
359名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/30(火) 18:36:18.000 必死こいて何とか国を立て直しても
それを受け継ぐのは宿敵メアリー・ステュアートの血筋なのは本当お気の毒
それを受け継ぐのは宿敵メアリー・ステュアートの血筋なのは本当お気の毒
360名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/30(火) 19:15:34.580 エリザベスの扱いひどいな。
エインズワースのロンドン塔読んでると、嫡出メアリーもプロテスタント弾圧もたいがいだったんだが。
エインズワースのロンドン塔読んでると、嫡出メアリーもプロテスタント弾圧もたいがいだったんだが。
361名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/30(火) 19:30:47.700 あれはヘンリー8世への怨みもあるだろう
やり過ぎてブラッディメアリーと呼ばれたけど
やり過ぎてブラッディメアリーと呼ばれたけど
362名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/31(水) 00:19:50.810 今週良かった
363名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/01(木) 00:48:40.910 いい台詞だった。
シェイクスピア読みたくなった。
シェイクスピア読みたくなった。
364名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/01(木) 01:06:57.550365名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/01(木) 03:10:05.900 >>364
コーカソイドの皆さんは10代の時は天使だから大丈夫大丈夫
コーカソイドの皆さんは10代の時は天使だから大丈夫大丈夫
366名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/01(木) 07:36:34.210 マクベス妻女性にしか見えないけど男なんか…
367名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/01(木) 07:48:02.420368名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/01(木) 11:54:26.81O 確かにローティーンの少年の方が手足すらっと伸びて筋肉がしなやかで中性的でエロいのかも
御稚児さんが公認なのかしらんが
御稚児さんが公認なのかしらんが
369名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/01(木) 21:26:44.970 ジョウンが気になる
370名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/02(金) 23:29:13.820 いつ頃かは知らんけど
イギリスで本物の女優が登場したときは苦労しただろうね
イギリスで本物の女優が登場したときは苦労しただろうね
371名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/04(日) 01:49:37.510 演劇の歴史って何か良いテキストがあるのかな?
シェイクスピアで興味出てきた
シェイクスピアで興味出てきた
372名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/05(月) 16:10:10.150 ちゃんと虫歯のネタ仕込んでるなw
373名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/05(月) 19:08:09.010 女王陛下の笑顔に対して「女王歯がねえ!」って内心突っ込むワース
374名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/05(月) 21:17:14.740 口に出してたらワイン樽直行だっただろうな
375名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/05(月) 21:40:39.230 ワイン樽どころじゃないやろw
376名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/05(月) 22:08:11.590 この頃のチューダー朝の王族はエリザベスだけ?
377名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/05(月) 22:42:47.090 チューダー家の血筋ならメアリースチュアートが居る
378名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/06(火) 00:32:00.75O イギリスにとってもジャンヌダルクは不快な存在だったのか
ウィルの態度見てスピリッツ版に繋がった
女王を虜にしたい考えと坊主のアイデアに乗っかったのか
これもシェイクの謎が多いから出来る展開だな
ウィルの態度見てスピリッツ版に繋がった
女王を虜にしたい考えと坊主のアイデアに乗っかったのか
これもシェイクの謎が多いから出来る展開だな
379名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/06(火) 01:52:59.360 しかし労力が大変な漫画だな
ヘンリー6世の第1部も上映するとなるとフランス側のジャンヌが
娼婦扱いでシャルルとデキてて戦争の時は悪魔召還することになるし
イギリス側は宮廷の陰謀とドロドロと平行させてしかも戦争もある
そういうのも読者に見せなきゃいけないし演出方法とか漫画の描写方法で苦労しそうだ
というか名作が多すぎて全部やってほしい
シェイクの人生とか人間関係や宗教サスペンスも平行して欲しいし冗談じゃなくハロルドに10年以上描いて欲しい
代表作になって欲しいな
ヘンリー6世の第1部も上映するとなるとフランス側のジャンヌが
娼婦扱いでシャルルとデキてて戦争の時は悪魔召還することになるし
イギリス側は宮廷の陰謀とドロドロと平行させてしかも戦争もある
そういうのも読者に見せなきゃいけないし演出方法とか漫画の描写方法で苦労しそうだ
というか名作が多すぎて全部やってほしい
シェイクの人生とか人間関係や宗教サスペンスも平行して欲しいし冗談じゃなくハロルドに10年以上描いて欲しい
代表作になって欲しいな
380名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/06(火) 08:00:04.780 >>378 イギリスと戦ってめっちゃ強かったんだから当たり前では?
むしろあんな殺され方だったのにフランスで25年後には復権してフランスで聖人になっていたことに驚いた
キリストの殉死みたいな扱いなのかね?
むしろあんな殺され方だったのにフランスで25年後には復権してフランスで聖人になっていたことに驚いた
キリストの殉死みたいな扱いなのかね?
381名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/06(火) 12:03:49.940 ライフワークにして欲しいね
382名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/06(火) 12:09:50.410 >>380
そりゃ天下の教皇が無実と殉死を宣言したもん
当時から民衆の間では評判だったしシャルルの敵勢力以外はほぼみんなジャンヌの味方
国のためにうら若き乙女が戦って命を捧げたって最高の愛国アイコンでしょ
そりゃ天下の教皇が無実と殉死を宣言したもん
当時から民衆の間では評判だったしシャルルの敵勢力以外はほぼみんなジャンヌの味方
国のためにうら若き乙女が戦って命を捧げたって最高の愛国アイコンでしょ
383名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/06(火) 12:27:59.270 イギリスでめっちゃ人気のエリザベス女王VSフランスアイドルジャンヌダルクみたいになっててちょっと楽しい
384名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/06(火) 13:12:29.820 イギリスのカトリックにとってはジャンヌってどうなんだろ?やっぱミルとかは複雑なんかな
385名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/06(火) 13:26:35.890 この時代名前のレパートリー少ないのかな
ジョウン、リチャードはシェイクの弟妹にもいたしアンも嫁と被ってるし
ウィルも劇団に5人いるって
ジョウン、リチャードはシェイクの弟妹にもいたしアンも嫁と被ってるし
ウィルも劇団に5人いるって
386名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/06(火) 13:31:05.400 嫁の名前被らせたのは入れ替えのためにわざとじゃないかなあと思ってたけど
簡単に入れ替えとかはできないか
子供も4人ぐらいいたけどどうするんだろ
簡単に入れ替えとかはできないか
子供も4人ぐらいいたけどどうするんだろ
387名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/06(火) 18:30:23.960 むしろイギリスの女性名にレパートリーが増えたのが
シェイクスピア作品の大流行からだと聞いたことがあるな
その前は聖書由来とかばっかり
シェイクスピア作品の大流行からだと聞いたことがあるな
その前は聖書由来とかばっかり
388名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/06(火) 21:28:35.420389名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/06(火) 21:37:00.750390名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/06(火) 23:03:21.970 ウィリアムは昔の太郎みたいなもんかね
391名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/06(火) 23:42:53.430 芝居で対立するようになって凄く面白くなってきた
392名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/07(水) 11:36:00.250 一種のガラ亀要素というか劇中劇っていうのは凄く楽しい
しかもあんなの目じゃないくらいの歴史的作家のシェイクだし
しかもあんなの目じゃないくらいの歴史的作家のシェイクだし
393名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/07(水) 14:17:14.710 『マクベス』もよかったね
敵の妨害で夫人が殺されたり、最後まで無事に演じられるかハラハラした
なんか女王に禁じられちゃったけど
敵の妨害で夫人が殺されたり、最後まで無事に演じられるかハラハラした
なんか女王に禁じられちゃったけど
394名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/07(水) 15:57:13.750 新作「ヘンリー6世(仮)」はさすがにリチャードにジャンヌは無理だろうなw
イギリスの主役はオーガスティンかな
イギリスの主役はオーガスティンかな
395名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/07(水) 18:59:16.470 ヘンリー6世のジャンヌはちょい役って誰かが言ってなかったっけ
でもインパクトあって格好いいとかなんとか
でもインパクトあって格好いいとかなんとか
396名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/07(水) 19:09:42.280 シェイクのジャンヌ評はどうなんだろうな
マクベスみたく「面白そうなやつ」ですますのか
マクベスみたく「面白そうなやつ」ですますのか
397名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/07(水) 19:19:14.950 リーがどう思うか興味あるな
神の声を聞いたジャンヌと天の声?を聞いたリー何かしら
共感しそうなものだけどヘンリー6世では悪役で描かれてるんだよね
神の声を聞いたジャンヌと天の声?を聞いたリー何かしら
共感しそうなものだけどヘンリー6世では悪役で描かれてるんだよね
398名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/07(水) 19:57:47.460 ふと気になって確かめてみたら
史実でのマクベス成立は1606年頃
エリザベス1世の死が1603年
上演を禁止されたがエリザベスの死後解禁されたと解釈すれば史実との整合性も保てるな
史実でのマクベス成立は1606年頃
エリザベス1世の死が1603年
上演を禁止されたがエリザベスの死後解禁されたと解釈すれば史実との整合性も保てるな
399名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/07(水) 20:11:53.310 まあ、ジェームズ1世ならむしろスコットランドの話は大歓迎だから整合性も取れる
400名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/07(水) 20:15:56.710 ヘンリー6世への改名も含めて意外と史実と整合性あってきたな凄い
401名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/07(水) 21:20:03.740 女王の付き人に見惚れてたな
シェイクに意外にありそうでない対応で珍しい
シェイクに意外にありそうでない対応で珍しい
402名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/08(木) 01:29:51.760403名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/08(木) 22:30:55.190 色恋に発展するとは思えないからジャンヌのモデルかなんかにするのかね
404名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/09(金) 09:01:48.100 発展してもいいのよ
ワースとのハッテンばかりじゃ男として可哀想だし
ワースとのハッテンばかりじゃ男として可哀想だし
405名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/09(金) 10:31:53.880 見栄えも結構よくて人当たりもいいからモテてたけどそう言うのなかったもんな
406名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/09(金) 13:55:54.460 変な女に引っかかって托卵されただけじゃ気の毒だしな
407名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/09(金) 14:01:15.690 けどアネットの女心を弄ぶくらいできるようになったな
案外嫁のせいで女性不審になってるのかもしれん
案外嫁のせいで女性不審になってるのかもしれん
408名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/09(金) 23:11:01.610 普通に女が好きならとっくにリーに手を出してるだろ
409名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/09(金) 23:20:16.940 リーのよがり声は萎えるから二度とやらない
410名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/10(土) 00:07:22.07O リーは生娘だろう?毒嫁と間違ってない?アン・ハサウェイ?
411名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/10(土) 02:23:41.920 リーがソネットの美青年を誰と設定して書くのか早く種明かししてくれー
1609年発表だからエリザベス女王の死後となるとずい分先だよなぁ
1609年発表だからエリザベス女王の死後となるとずい分先だよなぁ
412名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/10(土) 07:57:16.500 リーの場合は才能に惚れ込んでたり父性愛に近いように見える
413名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/10(土) 10:57:44.220414名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/10(土) 11:04:54.320 >>388
というよりカトリックにせよ国教会にせよ守護の聖人決める=既存の聖人名から選ぶだから
名前に独創性を出しようがない
最近ではさばけてきて聖人からとらなくてもいいやってなってきたけど、そんなのここ百年たらずの現象だし
というよりカトリックにせよ国教会にせよ守護の聖人決める=既存の聖人名から選ぶだから
名前に独創性を出しようがない
最近ではさばけてきて聖人からとらなくてもいいやってなってきたけど、そんなのここ百年たらずの現象だし
415名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/10(土) 23:53:59.020 そう考えるとランスとワースっていい名前だな
416名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 00:53:50.000417名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 01:08:16.000418名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 01:26:30.050 12月に7巻が出るんだけど発売まで一ヶ月切ってるのにどこも予約受付してないんだよね
講談社はいつもなかなか予約が始まらないんだけど、こんなに遅いのって出版社が悪いのかね
講談社はいつもなかなか予約が始まらないんだけど、こんなに遅いのって出版社が悪いのかね
419名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 13:19:18.620 アマリリス「あの女気に入ったわ」
420名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 13:22:03.270 講談社は雑誌もコミックも値段が高いし編集はアホの二流会社だからなあ。
421名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 13:47:03.01O この作品が無難に人気保ったとしてもどうなるかわからない。出来るだけ生き延びて欲しい
頼むヤンマガ!
頼むヤンマガ!
422名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 15:12:32.140 BECKで特大ヒットかました大御所だろうし簡単には切られないと思いたい
423名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 19:01:31.130 センゴクがもう終盤だから、歴史モノの後釜として続くでしょう。
424名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 19:03:30.160 言うほど終盤か?
クソみてーな引き延ばしの最中なんだが
クソみてーな引き延ばしの最中なんだが
425名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 19:33:41.220 ふと思ったけど、この漫画って少女漫画やレディコミの雑誌には出張しないのかな?
女性向け漫画だと昔から華やかな絵柄の歴史漫画は定番のジャンルだし、
そういった歴史ロマンを好きな女性読者が多そうな場所で、軽い番外編とか出してみたら、
女性読者もけっこう食いついてくるんじゃないかと思うけど
絵の上手な作家さんなのだから、そのへんはもっとアピールしても良いと思うよ
女性向け漫画だと昔から華やかな絵柄の歴史漫画は定番のジャンルだし、
そういった歴史ロマンを好きな女性読者が多そうな場所で、軽い番外編とか出してみたら、
女性読者もけっこう食いついてくるんじゃないかと思うけど
絵の上手な作家さんなのだから、そのへんはもっとアピールしても良いと思うよ
426名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 19:36:46.590 女性キャラがとことん女受けしない気がするから無理では
427名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 19:47:07.430 そんなこたあない
色恋に流されまくりの女キャラよりずっと好意的に受け取られたりする
というか漫画好きの女はもう割と読んでるんじゃないか
ヤンマガは敷居が高いかな
色恋に流されまくりの女キャラよりずっと好意的に受け取られたりする
というか漫画好きの女はもう割と読んでるんじゃないか
ヤンマガは敷居が高いかな
428名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 19:54:54.180 女はわりと読んでる
でも女性誌に行けば受けるとか女受けする女キャラかと言われたらかなり微妙
今の雑誌か月マガがやっぱ向いてるよ
でも女性誌に行けば受けるとか女受けする女キャラかと言われたらかなり微妙
今の雑誌か月マガがやっぱ向いてるよ
429名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 19:57:29.410 モーニングとかアフタあたりならまだ想像つくけど
女性誌は何か違う感じする
エリザベス女王とのやり取り思ったより面白い
女性誌は何か違う感じする
エリザベス女王とのやり取り思ったより面白い
430名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 20:02:35.270 ワンピも80パー超えたとか言ってたけど、
どう見てもあと100巻は楽に超えそうだからなあ
どう見てもあと100巻は楽に超えそうだからなあ
431名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 20:09:14.270 割と楽しくずっと読んでたけど
元妻とのエピはさすがに胸糞だった
元妻とのエピはさすがに胸糞だった
432名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 20:16:59.280 この人の書くものは下積み時代やどん底時代長いからそこで離れる人もいるかも
その分報われるときの爽快感半端ないんだけども
その分報われるときの爽快感半端ないんだけども
433名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 20:19:46.450 まだ一応妻だろ
434名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 20:21:20.410 最近の展開はようやくって感じだもんな
いや長かった
いや長かった
435名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 20:30:49.050 親父が騙されて落ちぶれて貴族に酷い目にあわされて女には托卵され逃げてきたら
駄作だ詩だけだ読む価値無いって言われるわ上演したら客同士が喧嘩始めるわまだまだ色々あったけど長かったな
それが今女王に会ってるとかようやくだよ
駄作だ詩だけだ読む価値無いって言われるわ上演したら客同士が喧嘩始めるわまだまだ色々あったけど長かったな
それが今女王に会ってるとかようやくだよ
436名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 20:36:29.180 急にずいぶん伸びたな
437名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 20:43:55.990 10年後の1600年には女王はリーの存在も知ってそうだしな
438名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 21:01:57.600 全部文体が似てて草
439名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 21:09:23.440 すぐ自演扱いな人どこでもいるんだな
440名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 22:04:02.32O この作品はヤンマガの荒らしの対象外だからひっそりとしたスレで居てほしい
441名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/11(日) 23:55:24.980 428に同意
画は上手いが劇画的省略のうまさだし、女性向けする華やかさとは無縁
画は上手いが劇画的省略のうまさだし、女性向けする華やかさとは無縁
442名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/12(月) 00:30:50.290 ヤンマガの中では面白い部類だし打ち切りはないと思いたい
443名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/12(月) 00:55:57.270 今回すごく面白かった
こういう回があるとワースも仲間の一人なんだって感じがするよね
実際あの家の家計はほぼワースが支えてるわけで貢献度トップクラスのはずなんだけどちょっと影が薄くなりがちだから
純利益を競ってるから物販も大事ってのはなるほどと思った
今後はアイデア商品とか宣伝戦略とかそっち方面で活躍するのかな
楽しみだわ
こういう回があるとワースも仲間の一人なんだって感じがするよね
実際あの家の家計はほぼワースが支えてるわけで貢献度トップクラスのはずなんだけどちょっと影が薄くなりがちだから
純利益を競ってるから物販も大事ってのはなるほどと思った
今後はアイデア商品とか宣伝戦略とかそっち方面で活躍するのかな
楽しみだわ
444名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/12(月) 02:47:04.510 >>415
ランスはキリスト教以前からあるゲルマン系の名前(土地を意味する古ゲルマン語から、派生形のランスロットのほうが有名かも)
ワースは姓にはあるんだけど(ワーズワースとかの「ワース」、古英語の沼地を表す語から派生)、
名前に転用してるのは最近の現象でなんでワースにしたのかはわからん
あまり当時っぽくない名前でちょっと目立つ気がする
ランスはキリスト教以前からあるゲルマン系の名前(土地を意味する古ゲルマン語から、派生形のランスロットのほうが有名かも)
ワースは姓にはあるんだけど(ワーズワースとかの「ワース」、古英語の沼地を表す語から派生)、
名前に転用してるのは最近の現象でなんでワースにしたのかはわからん
あまり当時っぽくない名前でちょっと目立つ気がする
445名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/12(月) 08:44:06.630446名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/12(月) 13:50:27.270 今回本当に面白かった
悪女ジャンヌのイメージ映像もいいしシェイクの俳優化もワース大活躍の予感もよかった
悪女ジャンヌのイメージ映像もいいしシェイクの俳優化もワース大活躍の予感もよかった
447名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/12(月) 16:45:55.560 適度にハロルドらしいネタを入れるようになってからテンポが良くなった気がする
当時としてはあり得ない露出のお姉ちゃんだったりプロレス技だったり
まあ話も舞台が整ってきたから面白いけど
当時としてはあり得ない露出のお姉ちゃんだったりプロレス技だったり
まあ話も舞台が整ってきたから面白いけど
448名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/12(月) 17:05:03.460 もう大体言われてるが今回も本当に良かった
シェイクスピア自身も役者だったという話や各劇のタイトルの変遷をハロルドの解釈で描く
こういうのが史実を題材にした漫画の醍醐味の一つだな
相棒ワースが存在感を発揮するのも嬉しい展開だ
シェイクスピア自身も役者だったという話や各劇のタイトルの変遷をハロルドの解釈で描く
こういうのが史実を題材にした漫画の醍醐味の一つだな
相棒ワースが存在感を発揮するのも嬉しい展開だ
449名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/12(月) 17:30:28.420 俺もバベさんのように若い女にアナル舐められたい
450名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/12(月) 21:30:02.510 「チョーうけるんですけど〜」
ジャンヌ・ダルク可愛いじゃねーかw
ジャンヌ・ダルク可愛いじゃねーかw
451名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/12(月) 21:38:22.870 >>420
小学館の方がずっとがめついぞ
某電子書籍販売サイトでは講談社は気前良くポイント還元してくれているが
小学館は秋田や角川、白泉社以下のポイント還元率でライバル社と系列出版社のサービスにただ乗りしている状態
小学館の方がずっとがめついぞ
某電子書籍販売サイトでは講談社は気前良くポイント還元してくれているが
小学館は秋田や角川、白泉社以下のポイント還元率でライバル社と系列出版社のサービスにただ乗りしている状態
452名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/12(月) 22:45:16.000 ウィリアム・ケンプまだ〜?(´・ω・`)
453名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/12(月) 23:13:28.770 シェイクが役者としても大成したらロビンの立場が
454名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/12(月) 23:16:26.110 ロビンの才能は役者とはまた別の所にあるから…
455名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/12(月) 23:42:59.38O 偽ラドクリフは本物に遭ってしまったら焦るだろうな
ミルは元に戻ろうとは思ってないけど後々回収するエピソードかな
ミルは元に戻ろうとは思ってないけど後々回収するエピソードかな
456名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/12(月) 23:44:03.280 あのスコーンて新登場のバベさんの息子がプロデュースしてたのかな?
だったら詩の女神の原動力は彼ってことだな
いやあワースの商才大爆発が楽しみ
だったら詩の女神の原動力は彼ってことだな
いやあワースの商才大爆発が楽しみ
457名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 04:05:27.220 スタンリーとの交渉とか、ワースの商才発揮シーンはニヤッてなる
458名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 04:20:30.300459名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 07:22:08.960 ワースの幼なじみとかまるっといらんかったよな
ヤンマガがおいしいとこだけ持ってった感じ
ヤンマガがおいしいとこだけ持ってった感じ
460名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 07:30:15.530 でもワースの幼馴染エピソードは最終的に「ハムレット」として消化するんじゃないの
水死した美女のモチーフが被ってるし、姓がまんま
相当うまくやらないとワースのトラウマだけど、
彼女を劇中純潔に美しく描くことで贖罪にもなるのかもなーと思ってた
水死した美女のモチーフが被ってるし、姓がまんま
相当うまくやらないとワースのトラウマだけど、
彼女を劇中純潔に美しく描くことで贖罪にもなるのかもなーと思ってた
461名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 08:11:47.030462名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 08:39:18.670463名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 11:21:22.540 なんだよ
シェイクスピアにもコアなファンがいたのかw
シェイクスピアにもコアなファンがいたのかw
464名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 11:49:11.710 >>499
お前の場合は女への虐待だわ
お前の場合は女への虐待だわ
465名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 12:23:09.320 オフィーリアの死はミレーの絵でも有名だし割と知名度は高いんじゃないかなぁ
466名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 13:37:26.430 オフィーリアの死に方とハムレットは有名だからワースの幼馴染の話で「あっ」ってなった人はいたと思うよ
467名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 16:14:31.920 ジャンヌ可愛いけど男が演じてるんだよなぁw
あり得んほどおっぱいでかくてセクシーだけど
あり得んほどおっぱいでかくてセクシーだけど
468名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 17:06:06.720 >>467
あの体型をどうやって作ってるのか想像するのは楽しい
細い人がきぐるみに入る相撲の肉襦袢のやつの女体バージョンかな
タンクトップ型の肌色と同じシャツに柔らかい物質で乳を盛ってその上に衣装を着たら
谷間のある女装役者になれるだろうか
あの体型をどうやって作ってるのか想像するのは楽しい
細い人がきぐるみに入る相撲の肉襦袢のやつの女体バージョンかな
タンクトップ型の肌色と同じシャツに柔らかい物質で乳を盛ってその上に衣装を着たら
谷間のある女装役者になれるだろうか
469名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 17:21:40.500 今週のジャンヌはまだ妄想で演劇(男の女役)ではないのでは
今週のワースの活躍は良いねぇ
今週のワースの活躍は良いねぇ
470名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 17:39:37.530 マクベスの魔女がいい感じだったからジャンヌもいい感じになりそう
あの妻役まで男ってマジか
あの妻役まで男ってマジか
471名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 18:16:19.690 マクベス、妻と魔女の誰かは一人二役かな?と思ってた
顔が似てるのがいる気が
顔が似てるのがいる気が
472名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 18:26:43.740 いい意味でヤンマガの作風に合わないよな
473名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 18:39:21.840 ヤンマガの中では明らかに浮いてるよな
だが好きだ
だが好きだ
474名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 18:44:04.550475名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 18:46:02.210476名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 18:52:37.940 浮いてはいねえなあ
477名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 19:40:28.730 ヤンマガ出身だしな
478名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 19:49:54.630 最近は見慣れて馴染んでるように見えたけど全体的に明るい感じになったからか
旧作の頃はキツそうだ
旧作の頃はキツそうだ
479名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 20:27:25.010 旧作はランスもウィルも女関係でトラウマ級の悲惨な目に合ってるし
ウィルは母ちゃんに良かれと思ってカソリックの集会に誘ったら役人に密告
友達に肝試しだと誘われブス嫁あてがわれ
ランスは従姉妹を振って自殺されるし
ウィルは母ちゃんに良かれと思ってカソリックの集会に誘ったら役人に密告
友達に肝試しだと誘われブス嫁あてがわれ
ランスは従姉妹を振って自殺されるし
480名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 20:42:45.720 おいおいランスもウィルも同一人物だぞw
ワースもしくはジョンな
ワースもしくはジョンな
481名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 20:47:41.000 旧作読み返すと絵柄の違い激しいけどやっと1巻冒頭に繋がりそうな所まで来てるのが嬉しい
あの女王の付き人変わってなかったんだな
あの女王の付き人変わってなかったんだな
482名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 22:15:29.550 来週楽しみって思ったのにまた休載かよ
気になるわあ
気になるわあ
483名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 22:24:13.710 >>447
アレクサンダー大塚ネタとか重度のプヲタでないと分からんよな。
アレクサンダー大塚ネタとか重度のプヲタでないと分からんよな。
484名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/13(火) 23:21:11.230 旧作も中心人物周辺の人間がほぼクズなんだが再開してから露骨にクズなのが笑えない感じになってる
485名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 00:04:28.360 スタンリーかっこいいやろ
486名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 07:46:52.880 あとハロルドっぽさって言ったら実在性人物でキャラ作るとこだな
487名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 08:08:21.200 そろそろトマスを切り捨てる出来事があるんかな
488名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 08:34:01.560 旧作での貴族と嫁もかなりのトップクラスクズ
489名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 08:53:45.780 >>483
マルコファスはなあw
マルコファスはなあw
490名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 12:24:54.700 バベさん癒し枠だな
あのバベさんの妾の出番あるかな?
あのバベさんの妾の出番あるかな?
491名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 17:50:49.500 どれくらいの金があったらあの家の生活が賄えるの?
歴史先生お願いします
歴史先生お願いします
492名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 18:14:25.600 なんつーか、どのパートも見所があっておもしろい
493名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 18:45:42.360 リー無双の頃も面白かったんだけど色々活躍スポットが当たり始めてシェイクが主役っぽくなってきた頃が面白い
494名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 19:03:54.960 >>491
RINスレから転載
653作者の都合により名無しです2018/06/06(水) 22:30:53.18ID:REy2G6g7>>654
5巻げと
ヤンマガ保存してないからわからんけど、けっこう加筆ある?連載の時より読み易い。
とりあえず 貨幣価値がおおよそ把握できた。
1ポンド=20シリング=(240ペニー)
ソブリン金貨(女王の肖像入り)1枚=30シリング=1.5ポンド
そして
・シェイク達7人が1年間ロンドンで生活するのに家賃込で最低50ポンド必要
・シェイクの脚本代 駆け出し作家料金で一本4ポンド バベさん「一年に4〜5本書けば学校教師の年収を上回る」
・シアター座の興行 入場料1〜2ペニー 最大収容人員3千人 一日一回上演で平均約15ポンドの儲け「芝居はリーズナブルな娯楽」
・1ペニーは当時の職人の日当の約6分の1相当
・ホリンシェッド年代記の新版が3ポンド(当時の本は新車一台分くらいの価格)
これらの記述から、大体1ポンド=現代日本円で20万円くらい かなと思って読見返してる。
RINスレから転載
653作者の都合により名無しです2018/06/06(水) 22:30:53.18ID:REy2G6g7>>654
5巻げと
ヤンマガ保存してないからわからんけど、けっこう加筆ある?連載の時より読み易い。
とりあえず 貨幣価値がおおよそ把握できた。
1ポンド=20シリング=(240ペニー)
ソブリン金貨(女王の肖像入り)1枚=30シリング=1.5ポンド
そして
・シェイク達7人が1年間ロンドンで生活するのに家賃込で最低50ポンド必要
・シェイクの脚本代 駆け出し作家料金で一本4ポンド バベさん「一年に4〜5本書けば学校教師の年収を上回る」
・シアター座の興行 入場料1〜2ペニー 最大収容人員3千人 一日一回上演で平均約15ポンドの儲け「芝居はリーズナブルな娯楽」
・1ペニーは当時の職人の日当の約6分の1相当
・ホリンシェッド年代記の新版が3ポンド(当時の本は新車一台分くらいの価格)
これらの記述から、大体1ポンド=現代日本円で20万円くらい かなと思って読見返してる。
495名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 19:04:31.200 654作者の都合により名無しです2018/06/07(木) 00:07:10.89ID:7gUqEgGe>>655
>>653
ええ?
じゃあ1年の生活費1000万?
655作者の都合により名無しです2018/06/07(木) 00:23:19.90ID:8zqTNmSr
>>654
半分以上は家賃かと。人気役者も驚く豪邸というし、賃料1ヶ月50万円として年600万。
残り400万 月33万で7人が生活するのはそう贅沢できないよ。
656作者の都合により名無しです2018/06/07(木) 23:13:18.92ID:y3cSmOGb
8ポンド≒160万円か
マクベスが160万円ならお買い得?
657作者の都合により名無しです2018/06/08(金) 21:31:58.46ID:5cJJYtar
観劇 平土間で1ペニー833円 バルコニーは2ペニーか。
映画見るのと同じくらいな感覚。
>>653
ええ?
じゃあ1年の生活費1000万?
655作者の都合により名無しです2018/06/07(木) 00:23:19.90ID:8zqTNmSr
>>654
半分以上は家賃かと。人気役者も驚く豪邸というし、賃料1ヶ月50万円として年600万。
残り400万 月33万で7人が生活するのはそう贅沢できないよ。
656作者の都合により名無しです2018/06/07(木) 23:13:18.92ID:y3cSmOGb
8ポンド≒160万円か
マクベスが160万円ならお買い得?
657作者の都合により名無しです2018/06/08(金) 21:31:58.46ID:5cJJYtar
観劇 平土間で1ペニー833円 バルコニーは2ペニーか。
映画見るのと同じくらいな感覚。
496名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 19:11:08.180 一人で経理やってるワースは大変だな
497名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 19:23:16.610 おー詳しい解説ありがとう!
当時の生活ってこんな感じだったんだねえ
当時の生活ってこんな感じだったんだねえ
498名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 19:31:04.970 10年後の1巻の屋敷はいまのよりもっと豪華な家に見えたな
アンやケインの服もずっといいものになってる
ミルやリーもいたからまだ7人とムーンで暮らしてるのかな
アンやケインの服もずっといいものになってる
ミルやリーもいたからまだ7人とムーンで暮らしてるのかな
499名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 19:35:09.780 サンキュー
500名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 20:18:12.350 リーの恋愛描写とか描く予定あるのかなー
501名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 20:32:16.380 ロビンとフラグ立ってるような立ってないような
502名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 21:13:20.340 >>416のソネットの愛しの美青年の題材が実は犬だったという説は感じ入ったよ
なるほどなと
なるほどなと
503名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 21:46:17.080 >>500
今までリーたん派だったが、先週からエリザベス女王のツンケン侍女に鞍替えしました。
今までリーたん派だったが、先週からエリザベス女王のツンケン侍女に鞍替えしました。
504名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/14(水) 21:52:18.920 アリスは貰っていきますね
505名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/15(木) 00:27:58.130 ケインママのアンのことも思い出してあげてください
506名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/16(金) 05:34:37.700 ジャンヌ役は作中でも架空の存在なんだよな?
507名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/16(金) 09:07:10.880 名前がついてないだけで役者として居るだろ
マクベスの時にも魔女でいたし
マクベスの時にも魔女でいたし
508名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/16(金) 09:19:56.810 マクベスの黒髪魔女役かわいい
おかっぱ魔女はジャンヌは似合そうだった
おかっぱ魔女はジャンヌは似合そうだった
509名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/16(金) 10:55:27.480510名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/16(金) 11:02:26.690 もう目覚めてるのかもしれない
511名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/16(金) 11:19:18.520 ヘンリー6世って実際読むとジャンヌが可愛くて格好良いんで何の劇?ってなる
どう描くのかなぁって思ってたけどヤッパリああなるよね
良い
どう描くのかなぁって思ってたけどヤッパリああなるよね
良い
512名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/16(金) 13:03:58.610513名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/16(金) 20:29:42.580 気づかなかった!
514名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/16(金) 20:40:14.880 胸あるように見えるのもそう言う衣装で詰め物だとしても女役のレベル高い
515名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/16(金) 23:28:24.850 マジかよ、もうシコっちやったよ
516名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/17(土) 04:26:54.800 そういうジャンルもあるだろ
517名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/17(土) 06:58:05.410 >>515
新たな世界に目覚めたな。
新たな世界に目覚めたな。
518名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/17(土) 07:01:21.340 >>494
感じ入ったよ
感じ入ったよ
519名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/18(日) 13:02:07.050 >>518様…その遅レスになんの意味が…
520名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/19(月) 00:53:06.290 ええやん。
ワース有能すぎるな
ワース有能すぎるな
521名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/19(月) 02:41:12.560 今週号早く見てえ
522名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/19(月) 08:25:39.930 休載かと思ってた
載ってるのか
見てえ
載ってるのか
見てえ
523名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/19(月) 09:27:07.160 載ってない。
524名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/19(月) 10:01:44.280 なんだよ騙された
525名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/19(月) 22:35:36.960 >>520
自分もワース好き、良いキャラだよね!
自分もワース好き、良いキャラだよね!
526名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/19(月) 22:40:52.190 ヤンマガ買えば読むけどシェイク休載なら買わなくて良いかなとスルーした
527名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/20(火) 01:13:42.240 飲食改善以外に何するんだろう?
あとはもうグッズ販売ぐらいしか俺は思いつかない
あとはもうグッズ販売ぐらいしか俺は思いつかない
528名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/20(火) 01:34:30.590 握手会とか
529名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/20(火) 08:05:35.200 2ショットチェキとか
530名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/20(火) 09:53:40.990 作品の登場人物をカード化してガチャで廻すとか
531名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/20(火) 11:00:50.290 ヘンリー6世レアリティ低そう
532名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/20(火) 13:03:58.460 パンフとかどうやろ
これまでのヘンリーシリーズのあらすじとか詩とか舞台背景とか解説のせるの
これまでのヘンリーシリーズのあらすじとか詩とか舞台背景とか解説のせるの
533名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/22(木) 00:15:20.540 アンの歌を観客と合唱上演会
534名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/22(木) 12:15:15.080 デブスの歌姫とか会場が盛り上がらないから却下
535名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/22(木) 13:53:18.620 アンは旦那から逃げてきたから目立つ真似は無理だろうな
女装男子のハグ付きグッズ販売するといい
女装男子のハグ付きグッズ販売するといい
536名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/22(木) 19:31:05.670 政略結婚とはいえアンの亭主は嫁が失踪してても探さないのかね
少なくとも10年後も普通にウィルたちといるし離婚はしてないんだよな?
少なくとも10年後も普通にウィルたちといるし離婚はしてないんだよな?
537名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/22(木) 21:44:12.270 >>536
この時代はまだ、女性が独りで容易に生きていけるような時代じゃないから、
家を飛び出してそのままどっかで野垂れ死んだと思われてるのかもよ
元々アン旦那はアン実家の家格みたいなのが欲しかっただけだから、
いなくなってもあまり気にせず、また他家から嫁もらったりしてそうな感じ
この時代はまだ、女性が独りで容易に生きていけるような時代じゃないから、
家を飛び出してそのままどっかで野垂れ死んだと思われてるのかもよ
元々アン旦那はアン実家の家格みたいなのが欲しかっただけだから、
いなくなってもあまり気にせず、また他家から嫁もらったりしてそうな感じ
538名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/22(木) 22:35:49.430 結婚後の扱いも酷かったしアンの実家も気にしなそうだしね
539名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/25(日) 11:21:32.620 下がってたので保守あげ
次の話が気になる!
次の話が気になる!
540名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/25(日) 14:46:29.060 主要キャスト以外はおっぱい描くようになったな
541名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/25(日) 15:35:49.950 ただし舞台上のおっぱいは偽物である
あれ男すよって但し書きに気付かなかったよ
あれ男すよって但し書きに気付かなかったよ
542名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/25(日) 15:54:50.040 ヤボかもしれんが三魔女のピッチピチのレオタード中身が男とはいえ
あの時代にどうなんだろう
あの時代にどうなんだろう
543名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/25(日) 18:09:10.110 レオタードじゃなくて着ぐるみなのかも?
この世の何もかもがニセモノの作り物なんだよ…
この世の何もかもがニセモノの作り物なんだよ…
544名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/25(日) 21:50:10.790 >>542
映像はイメージです、的な感じかなと。
映像はイメージです、的な感じかなと。
545名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/25(日) 23:50:04.900 どう考えてもそれ以外にないと思うけど人それぞれだな
546名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/26(月) 05:58:09.420 ジャンヌエロい
547名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/26(月) 06:55:29.430 映像はイメージなのは話詰めてるときはそんな感じだったけど
舞台の上のはリチャードの化粧とかは結構リアルに描いてるし
三魔女もどうにかしてるのかと思ってた
舞台の上のはリチャードの化粧とかは結構リアルに描いてるし
三魔女もどうにかしてるのかと思ってた
548名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/26(月) 13:38:31.260 女体化と腕飛び首舞う殺陣は今のCGを凌駕してそうw
549名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/26(月) 18:40:11.960 鉄球転がりたしリアルな部分もあるからあの首はどうやって飛ばしてるんだろうとは思ってた
しかしワースの肩に生活かかりすぎでちょっと気の毒にもなる
しかしワースの肩に生活かかりすぎでちょっと気の毒にもなる
550名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/26(月) 18:49:49.520 むしろ今からワース無双になりそうでオラァわくわくが止まんねえぞ!
551名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/27(火) 01:07:21.810 リーちゃんに処女とかそういう概念あったんだな
エロい
エロい
552名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/27(火) 01:15:36.76O スピリッツ版でリーが人柱になったのは傷のない処女が基準だったような…喉の刻印はスルーだったが
今度読み返してみる
今度読み返してみる
553名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/27(火) 01:20:29.360 ああそうか
リーはある意味、ジャンヌの気持ちになりきれる境遇なわけか。
ワースがんがれ超がんがれ
リーはある意味、ジャンヌの気持ちになりきれる境遇なわけか。
ワースがんがれ超がんがれ
554名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/27(火) 02:03:35.970 今週はつなぎ回だったがジャンヌダルクがエロかったから良し
来週のカラーが楽しみだな
来週のカラーが楽しみだな
555名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/27(火) 12:18:57.390 性女
556名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/27(火) 16:55:45.820 面白かった
シェイクスピア原文が読んでみたくなってきたから
今度、図書館や本屋さんで探してこようかな
シェイクスピア原文が読んでみたくなってきたから
今度、図書館や本屋さんで探してこようかな
557名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/27(火) 18:44:17.400 >>556
原文って古英語じゃないの?読めるん?
原文って古英語じゃないの?読めるん?
558名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/27(火) 18:48:13.400 万能の変態テイストなポスターやね…。
559名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/27(火) 19:04:07.280 シェイク誰の役やるんだろ
楽しみ
楽しみ
560名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/27(火) 21:03:21.510561名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/27(火) 22:42:20.540562名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/28(水) 00:48:48.670 >>561
ほうほう、シェイクスピアの訳って各人の個性や持ち味が出てて面白いんだねえ
個人的に三神勲と沢村寅二の訳が好みかも
…いかん、辞書引きながら現代英語で読みたくなってきた
洋楽なんかでもそうだけど、原語の雰囲気を知りたくなってくると
外国語の勉強もだんだん面白くなってくるよね
ほうほう、シェイクスピアの訳って各人の個性や持ち味が出てて面白いんだねえ
個人的に三神勲と沢村寅二の訳が好みかも
…いかん、辞書引きながら現代英語で読みたくなってきた
洋楽なんかでもそうだけど、原語の雰囲気を知りたくなってくると
外国語の勉強もだんだん面白くなってくるよね
563名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/28(水) 00:51:41.880 原作もいいがやっぱり舞台で観てみたいね
たぶん映画にもなってると思うけど
たぶん映画にもなってると思うけど
564名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/28(水) 01:47:59.050 河合祥一郎訳のマクベスは野村萬斎が舞台をやるために書かれたんだったか
565名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/28(水) 08:01:25.460566名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/28(水) 08:19:52.640 演劇を上演する時にも演出家の解釈によって変わる訳だし腹立てる程の物でもない気がする
オペラの上演なんて演出家の自己主張スゴくて酷いものはホントに酷いよ
オペラの上演なんて演出家の自己主張スゴくて酷いものはホントに酷いよ
567名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/28(水) 09:03:09.290 昔ドイツでロミオとジュリエットのオペラ観に行ったんだけど、何故か衣装がセーラー服と学生服でとってもシュールだったの思い出した
勿論演じてるのは普通のオペラ歌手でけっこうなおじさんとおばさん
勿論演じてるのは普通のオペラ歌手でけっこうなおじさんとおばさん
568名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/28(水) 09:08:44.580 >>567
演出家が暴走しちゃったんだな
演出家が暴走しちゃったんだな
569名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/28(水) 10:42:31.480 「女の皮を被った虎の心」もwikiだと「女の下に隠された虎の心」って書いてあって違いがあるもんだなと思った
570名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/28(水) 12:55:00.090 てか1作ぐらい通しで描いてくんねえかなハロルド
描くとしたらハムレットかしら?
描くとしたらハムレットかしら?
571名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/28(水) 15:55:57.850 信頼できる演出家のかたがいらっしゃるので安心です
シェイクスピアの演劇はわりと何かしら日本(東京なら)でも上映してるから翻訳本読むよりはそちらのほうが楽しそう高いけど
シェイクスピアの演劇はわりと何かしら日本(東京なら)でも上映してるから翻訳本読むよりはそちらのほうが楽しそう高いけど
572名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/28(水) 20:36:21.490 真夏の世の夢ならガラ亀で通しでやってたぞ
573名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/28(水) 21:54:23.64O マーロウって悲惨な死に方してるけどハロルドの描写なら仕方ない
574名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/29(木) 04:33:39.890 >>569
前者の表現の方が10倍ぐらいイイな
でも普通だったら女の下に隠されたってなるよな
よく皮を被ったなんてひねり出せたなー獣っぽい猛々しさが出てすごくいい
O tiger's heart wrapp'd in a woman's hide
前者の表現の方が10倍ぐらいイイな
でも普通だったら女の下に隠されたってなるよな
よく皮を被ったなんてひねり出せたなー獣っぽい猛々しさが出てすごくいい
O tiger's heart wrapp'd in a woman's hide
575名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/29(木) 13:52:12.000 wrapp'd in てなってんだから皮の方のhydeだってわかるだろ
576名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/30(金) 15:12:23.180 皮を被った男の心
577名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/30(金) 16:06:40.770 む、むけてるし!
578名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/11/30(金) 16:21:53.840 女役をやるにはその皮が必要
579名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/02(日) 19:51:01.010 今ふと思ったけどヤンマガって作品スレがあるだけでヤンマガのスレはないのな
580名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/02(日) 20:09:29.220 >>579
荒らしが棲みついてしたらばへ避難
荒らしが棲みついてしたらばへ避難
581名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/02(日) 21:05:41.760 今は荒らしが死んだからスレ立てるといいよ
1日に1000レスもしてたようなスクリプトが対策されて2,3時間に1レスしか荒らせなくなってる
1日に1000レスもしてたようなスクリプトが対策されて2,3時間に1レスしか荒らせなくなってる
582名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/02(日) 23:43:00.780 やっと対策したのか
やりたい放題だったなあの馬鹿
やりたい放題だったなあの馬鹿
583名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/03(月) 01:41:42.150584名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/03(月) 11:48:25.920 やっぱり女役は男がやるんだね
585名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/03(月) 12:08:13.570 ロビンえろい
586名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/03(月) 17:20:11.880 ロビン、なんかいいよな
顔えろい
顔えろい
587名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/03(月) 17:56:50.860 >>583
落ちたようだな
落ちたようだな
588名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/03(月) 18:50:55.590 上等な小麦を使ったらパンのサイズが小さくなるんでないの?
日本では消費税が増税されたら値段は据え置きでも各種食品のサイズやボリュームが(ry
日本では消費税が増税されたら値段は据え置きでも各種食品のサイズやボリュームが(ry
589名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/03(月) 19:08:26.040 新キャラかわいいなと思ったらロビンでちょっと悔しい
590名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/03(月) 19:34:42.410 ケツも掘りたくもなる
591名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/03(月) 19:54:51.370 そら、ヤラれるだけあるわ
592名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/03(月) 20:01:59.440 やっぱりシェイクは主役向きじゃない
593名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/03(月) 20:13:41.530 なんでや失敗するまでいい感じだったやん
失敗早かったな
失敗早かったな
594名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/03(月) 20:20:24.980 歌舞伎の女形みたいに女役がスターになることは無かったのかなあ
声変わりするまでの子役が演っていたら無いか
声変わりするまでの子役が演っていたら無いか
595名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/03(月) 20:36:01.360 せやな子役が女役してたとしたらそれに熱狂もぇ〜してたら変態扱いされたのではないだろうか
今の日本ならいけるかもしれんがw
今の日本ならいけるかもしれんがw
596名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/03(月) 21:32:42.500 今のっていうか江戸初期の若衆歌舞伎全盛期は女装萌えショタ萌えメインだったんだけど
597名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/03(月) 21:43:09.140 あっそ
598名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/03(月) 22:14:51.980 そういえばスピリッツ版で権力者の娘誑し込むソネットを読み上げる演技は堂々としてたのに
今回素人臭かったなフランス語とリュート演奏でいっぱいいっぱいになったかな?
女王が来てたの秘密にしたのはバベさん有能
今回素人臭かったなフランス語とリュート演奏でいっぱいいっぱいになったかな?
女王が来てたの秘密にしたのはバベさん有能
599名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/03(月) 23:21:30.280 これから毎舞台出て、役者としても成長してくんでないの。
元々、ハッタリかますの上手いよね、シェイク。
ワース大活躍なのに新刊の表紙にいないのが寂しいぜ
元々、ハッタリかますの上手いよね、シェイク。
ワース大活躍なのに新刊の表紙にいないのが寂しいぜ
600名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/04(火) 04:28:52.370 前の引きのわりにワースの活躍サラッとしてたな
601名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/04(火) 18:24:47.080 じっくりワースの商才スゲー描写やるかなと思ってたがあっさりだったね
まあこのあともちょいちょい良采配してるところを挟むんだろうけど
ロビンかわいい
まあこのあともちょいちょい良采配してるところを挟むんだろうけど
ロビンかわいい
602名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/04(火) 18:42:07.960 ワースメインでいったらビジネス視点でどこまでも脱線できちゃうだろうしな
この話はあくまで演劇の話ってことだろう
この話はあくまで演劇の話ってことだろう
603名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/04(火) 19:51:23.310 声変わりしたら女役終了ってことなら、カストラートを思い出したぞ
604名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/04(火) 20:38:39.630 カストラートは玉抜きした人達じゃなかったっけ?
カウンターテナーがボーイソプラノに当たるんじゃないかな
カウンターテナーがボーイソプラノに当たるんじゃないかな
605名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/04(火) 23:15:30.360 >>601
ロビン可愛いんだけど、かなりのポンコツだな。
ロビン可愛いんだけど、かなりのポンコツだな。
606名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/04(火) 23:23:35.750 それでも舞台に出してもらえてるってけっこう恵まれてる?
シェイクの贔屓目もあるんだろうけど一応舞台演出に貢献してるからなあ
シェイクの贔屓目もあるんだろうけど一応舞台演出に貢献してるからなあ
607名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/05(水) 01:22:16.980 枕だろ
608名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/05(水) 06:58:35.400 ここまで無能だとやっぱり6人のシェイクスピアで良かったのではという気になってくる
609名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/05(水) 07:02:36.530 まさかバベさん…
610名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/05(水) 09:08:10.170 色欲担当ロビン
611名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/05(水) 09:10:40.570 シェイクスピアがグラマースクールの出身者なら、当然ラテン語の知識はあったはずで
それなら既に大量にフランス語の語彙を取り入れた当時の英語を話すイギリス人として
フランス語の文法や語彙の知識は豊富にあるはずで、ホントは話せるんじゃね?
それなら既に大量にフランス語の語彙を取り入れた当時の英語を話すイギリス人として
フランス語の文法や語彙の知識は豊富にあるはずで、ホントは話せるんじゃね?
612名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/05(水) 09:53:36.830 一瞬BECKだった
613名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/05(水) 13:30:44.750 現代人の俺らの感覚でいえば観覧中のつまみや飲み物にこだわるのは当たり前だろって感じだが
当時レベルでは革新的な視野というか試みだったんだろうな
当時レベルでは革新的な視野というか試みだったんだろうな
614名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/05(水) 20:22:56.130 16世紀のシェイクスピア(劇作家)とレオナルド・ダ・ヴィンチ(画家)との社会的地位・評価の差の根拠が気になる
才能と実績があれば画家は偉大な芸術家扱いされるが劇作家と演劇関係者は風紀を乱すゴミ扱いだもんな
才能と実績があれば画家は偉大な芸術家扱いされるが劇作家と演劇関係者は風紀を乱すゴミ扱いだもんな
615名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/05(水) 20:59:06.970 そのためシェイクスピアは隠れ蓑説も有力視されてるね
劇作家としては本名を出すのを憚られる人物なのではと言われてる
劇作家としては本名を出すのを憚られる人物なのではと言われてる
616名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/05(水) 21:38:27.410 今回でしみじみ思ったけど漫画で数人係でなんとかやれるくらい多芸だもんな
617名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/05(水) 23:13:21.520618名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/06(木) 16:58:16.500 無能ってシェイクの話かと思ってしまった
619名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/06(木) 17:06:00.660 劇は演じられて始めて完成だから、ロビン関わってシェイクスピア誕生は疑うところではないわな
実際リチャード3世は思惑通りに演じられてなかったというか演じる側に丸投げにしてしまったし
実際リチャード3世は思惑通りに演じられてなかったというか演じる側に丸投げにしてしまったし
620名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/06(木) 17:13:47.920621名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/06(木) 17:30:25.160 ハムレットの話の一部がワースの過去だからそこの話でいつか絡んだり揉めたりするかね
622名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/06(木) 18:00:19.010 ワースはマネージャーかプロデューサーかな
当時はそういう役職なかったよな
当時はそういう役職なかったよな
623名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/06(木) 19:03:23.370 ソープはシェイクから信用されてないし、その後離反というか拒否されたのか、もうチームにはいないようだったから、やっぱりワースがチームシェイクスピアの一員てかんじだなぁ
624名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/06(木) 20:07:20.020 シェイクのイケメンでもなくブサイクでもなく三枚目でもない感じが好き
625名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/06(木) 20:43:25.590 普通にイケメンだろ
626名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/06(木) 21:26:44.880 イケメンなんだけど行動で三枚目に見えちゃうときがあるタイプに感じる
627名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/06(木) 21:44:19.250 ケインも初登場時は美少年系のキャラだったがすっかりガキらしくなった
628名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/06(木) 21:57:13.690 初登場ケインはちょっと耽美っぽかったな
629名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/06(木) 22:35:53.790 初登場て時系列では今から10年後だろ
カラー表紙でアンて金髪だったんだな赤毛かと思ってた
カラー表紙でアンて金髪だったんだな赤毛かと思ってた
630名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/07(金) 00:05:45.57O 金髪でも描き方でプラチナからブルネットぽく金から外れた色味もあるし
シェイクの黄色い髪も金髪かどうか不明
シェイクの黄色い髪も金髪かどうか不明
631名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/07(金) 11:39:01.630 最新巻のラストは1ヶ月ぐらい前の号なんやね
雑誌で読んでるが早く続きが見たい
次巻はワース大活躍だから表紙に入るかな
雑誌で読んでるが早く続きが見たい
次巻はワース大活躍だから表紙に入るかな
632名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/10(月) 00:52:23.170 怪しまれた
633名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/10(月) 08:01:12.140 疑われとる…しかも次号休載
今年はもうないんだな
今年はもうないんだな
634名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/10(月) 12:42:31.290 そりゃあバレるに決まってるが、どう収拾つけるんだろう
635名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/10(月) 13:46:55.390 無学のシェイクが女王の問いに答えられるわけがない
だが興味はあるんだろう。あの美しい詩編に…
シェイクを失えば二度とあの詩を失うわけだから迂闊な事は出来ない
だが興味はあるんだろう。あの美しい詩編に…
シェイクを失えば二度とあの詩を失うわけだから迂闊な事は出来ない
636名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/10(月) 16:51:18.350 7人全員女王に処刑され、
ただ一人見せしめに生かされたシェイクがショックで7人の多重人格者になる
ただ一人見せしめに生かされたシェイクがショックで7人の多重人格者になる
637名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/10(月) 17:04:17.800 別に複数名でやってる事自体は問題無いだろうけどリーと特にミルがヤバすぎるな
638名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/10(月) 17:21:03.390 女王を騙す下賤な者は許さん、と言ってるのにその場で指摘しないのは詩の作者を突き止めたいからかな
639名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/10(月) 18:16:15.430 そういえばスピリッツ版を買っておいたが読んでないの思い出した
640名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/10(月) 18:28:48.040 女王がリーを認知してることは1話でわかってたはずだが
「つまり陛下はまたリーをご所望なのですね」
「つまり陛下はまたリーをご所望なのですね」
641名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/10(月) 18:37:09.450 ワースはシェイク褒めてたけどやっぱりリーの不思議な力に女王陛下も夢中になる展開か
642名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/10(月) 19:07:35.890 やらないよりはマシだから今からフランス語や楽器の特訓を(ry
643名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/10(月) 21:19:19.180 またワースの出番やな
644名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/10(月) 21:57:11.730645名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/11(火) 01:49:42.580 お前を認めてるんだから隠し事はするな!って感じか
646名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/11(火) 22:58:46.710647名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/12(水) 20:54:49.940648名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/12(水) 21:23:15.930 侍女がなんか仕掛けてきそうだけどなんやかんや懐柔して味方になるんだろうな
スタンリーみたいに神の声をきかせるか
スタンリーみたいに神の声をきかせるか
649名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/12(水) 21:30:49.170 歌わがれてるの知ったらまた妾腹の女王め状態になりそうだな
650名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/13(木) 15:43:48.390 バレるのはバレるんだろうがどう落とし所つけるのか読めないな
いいタイミングで次来年かよ
いいタイミングで次来年かよ
651名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/13(木) 17:59:08.140 史実でも女王自体はあまりカトリック弾圧に積極的じゃなかったみたいだし、薄々は知りつつも面白い作品を見るために見逃す感じなのかね
652名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/13(木) 19:45:37.250 女王(イングランド)の役に立てばバレても黙認してもらえるが
低劣で有害な娯楽認定されている芝居が役に立つシチュエーションが思いつかん
料理人は信長のシェフでは小田陣営の外交の切り札になってるけど
低劣で有害な娯楽認定されている芝居が役に立つシチュエーションが思いつかん
料理人は信長のシェフでは小田陣営の外交の切り札になってるけど
653名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/13(木) 20:17:48.800 >>652
詩や演劇って為政者のプロパガンダに利用されてきた歴史があるから
女王がシェイクやリーの価値を認めるとしたらそれじゃね?
今ちょうどビッグコミックで「赤狩り」っていう映画と思想をテーマにした
漫画をやってるけど、国や政治家の意見を反映した国策映画を作らされる時代に、
当時の映画製作者がどう抗ってきたのか、みたいな話をやってて面白いよ
詩や演劇って為政者のプロパガンダに利用されてきた歴史があるから
女王がシェイクやリーの価値を認めるとしたらそれじゃね?
今ちょうどビッグコミックで「赤狩り」っていう映画と思想をテーマにした
漫画をやってるけど、国や政治家の意見を反映した国策映画を作らされる時代に、
当時の映画製作者がどう抗ってきたのか、みたいな話をやってて面白いよ
654名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/14(金) 23:59:59.41O なりかわってるラドクリフがミルのかわりに処刑される微レ存
655名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/15(土) 01:06:33.510 >>654
ならばよし!
ならばよし!
656名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/15(土) 14:45:55.730 史実だとライバルのマーロウて近いうちに死ぬのよね
657名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/15(土) 14:53:41.330 酒場の諍いで刺されて死ぬね
マーロウの強者感パネエこの作者なら色んな説から良い理由つけてくれそう
マーロウの強者感パネエこの作者なら色んな説から良い理由つけてくれそう
658名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/15(土) 14:59:36.970 スパイやってたから消された説もあるよね
659名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/15(土) 15:09:54.820 マーロウの冷たい目が好きだなあ。
660名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/15(土) 17:14:10.850 スパイ行為やってた人って大体が悲惨な末路を辿ってるよね
川路利良やフーシェのような、スパイ行為しまくってたのに上手く立ち回って
長生きした人間ってのは、やはり相当な怪人物だったんだろうなあ
川路利良やフーシェのような、スパイ行為しまくってたのに上手く立ち回って
長生きした人間ってのは、やはり相当な怪人物だったんだろうなあ
661名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/15(土) 17:19:57.410 この漫画のマーロウ恨み買ってそうだもんな
662名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/15(土) 19:19:40.050663名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/15(土) 19:23:35.180 マーロウは子役の穴狙わないのかな
664名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/15(土) 19:40:06.980 マーロウはウォトソンに殺されるとか同士討ちするとかして死んでほしい
665名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/15(土) 21:17:42.540 マーロウもシェイクスピアのおかげで有名になってよかったな
666名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/15(土) 21:37:26.110 ていうか近年の研究ではヘンリー6世ってシェイクスピアとマーロウの共著だったんだろ?
この漫画では共著する可能性なんて微塵も感じられないけどw
この漫画では共著する可能性なんて微塵も感じられないけどw
667名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/15(土) 22:22:33.580 それはキリストが青森にいたってレベルの話ちゃうんか
668名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/15(土) 23:29:26.330 ヤンマガ休みやんけ
買いに行っちゃったわ
買いに行っちゃったわ
669名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/17(月) 12:44:11.050 オレが居るw
コンビニ3軒回ったじゃねえか
コンビニ3軒回ったじゃねえか
670名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/17(月) 13:05:12.330 >>666
シェイクスピアの名が上がった後にマーロウ派が共著なんだぜって言いふらすか
シェイクの弱み握ってそういうことにするか
何かトラブルがあって死んだことにしておいて8人目のシェイクスピアになるか
本当にリーと共著しちゃうのか
シェイクスピアの名が上がった後にマーロウ派が共著なんだぜって言いふらすか
シェイクの弱み握ってそういうことにするか
何かトラブルがあって死んだことにしておいて8人目のシェイクスピアになるか
本当にリーと共著しちゃうのか
671名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/17(月) 17:57:22.330 まあ英国じゃあいざ知らず
日本じゃあマーロウなんて佐々木小次郎みたいなもんだしな
宮本武蔵と決闘しなければ殆ど名を知られる事もなかった
日本じゃあマーロウなんて佐々木小次郎みたいなもんだしな
宮本武蔵と決闘しなければ殆ど名を知られる事もなかった
672名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/17(月) 19:46:01.750 シェイクスピアの名声と人気の方はいつから国際的なものになったの?
673名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/17(月) 21:16:56.100 楽器担当のアンが史実の妻になるのかな?
674名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/17(月) 21:45:47.430 シェイクスピアでもトップクラスに有名なロミオとジュリエットは誰が思いつくんだろ
675名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/17(月) 21:49:10.480 今の所史実を元ネタにしてる話ばかりだけど真夏の世の夢とか
ファンタジー系はどこから引き出すのかな
ファンタジー系はどこから引き出すのかな
676名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/17(月) 23:53:20.480 >>675
オベロンやティターニアってケルト神話では有名なキャラじゃない?
ヨーロッパの古い伝承や民話の本などを参考にしたんだと思うけど
でもこの漫画的には、真夏の世の夢はシェイク初体験のイメージから
創作されそうな気もするな
不思議な怪しい場所に迷い込んで幻惑されて…ってわりとそのまんまな感じだし
オベロンやティターニアってケルト神話では有名なキャラじゃない?
ヨーロッパの古い伝承や民話の本などを参考にしたんだと思うけど
でもこの漫画的には、真夏の世の夢はシェイク初体験のイメージから
創作されそうな気もするな
不思議な怪しい場所に迷い込んで幻惑されて…ってわりとそのまんまな感じだし
677名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/18(火) 14:56:16.450 その辺はミルが詳しそうだな神話や伝承はミルの担当だから
678名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/18(火) 15:50:16.460 恋愛ものは…
リーの能力でもちょっと畑違いな気が
ミルは敬虔な司祭でシェイクやアン、ワースは結婚や恋愛にトラウマがありそう
ケインはまだ子供だしロビンあたりか?
リーの能力でもちょっと畑違いな気が
ミルは敬虔な司祭でシェイクやアン、ワースは結婚や恋愛にトラウマがありそう
ケインはまだ子供だしロビンあたりか?
679名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/18(火) 19:56:34.42O 逆に普通の恋への憧れはある
女王とかがシェイクに愚痴るのでは
スピリッツ版でわがまま娘翻弄した事だし、ワースも純愛になるだろう
女王とかがシェイクに愚痴るのでは
スピリッツ版でわがまま娘翻弄した事だし、ワースも純愛になるだろう
680名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/18(火) 20:31:25.380 ワースは旧作ではシェイク好きっぽかったな
681名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/19(水) 10:12:16.810 またホモの話題にしたがるクソがいるのか
682名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/19(水) 12:00:07.230 キスしてお前となら平気本編でやってたからな
ホモ設定は消えるかね
ホモ設定は消えるかね
683名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/19(水) 13:03:16.090 >>681
原作をクソ呼びとはお前は何様なんだ
原作をクソ呼びとはお前は何様なんだ
684名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/19(水) 13:44:53.530 個人的にはワースとシェイクのハッピーエンドで全然OK
685名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/19(水) 16:37:31.250 同じ墓所の墓に入るわけだからな?
W・H氏ってどう考えてもワースのことだろうし
W・H氏ってどう考えてもワースのことだろうし
686名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/19(水) 17:41:34.960 渡邉ヒロシ
687名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/19(水) 18:34:59.130 その二人昔は双子のような扱いだったけど大分変ったね
688名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/19(水) 20:28:44.330 >>672
ドイツの18世紀シュトルム・ウント・ドランク期にシェイクスピアの見直しがあったのが始まりじゃないかな
よく古典の演劇論で三一致の法則があったというが、シェイクスピアは概ね守ってないじゃない。
シェイクスピアの同時代だとベン・ジョンソンなんかがその辺り批判してたりするけど
ゲーテやシラーはそういった破格な点を評価してて、その頃から評価が上った希ガス
ドイツの18世紀シュトルム・ウント・ドランク期にシェイクスピアの見直しがあったのが始まりじゃないかな
よく古典の演劇論で三一致の法則があったというが、シェイクスピアは概ね守ってないじゃない。
シェイクスピアの同時代だとベン・ジョンソンなんかがその辺り批判してたりするけど
ゲーテやシラーはそういった破格な点を評価してて、その頃から評価が上った希ガス
689名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/19(水) 20:50:38.620 マーロウの方に出てるのは見たけどシャイクスピアも論争されるぐらいゲイ疑惑出てたのな
690名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/19(水) 20:53:30.650 ワースは従妹の恋にしてもシェイクへの友情を越えた思慕にしても結末は成就しない恋だからこそ大衆が喜ぶ
性別を男と女にすればOK
性別を男と女にすればOK
691名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/20(木) 00:18:47.640 ホモの同族認定だろ
692名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/20(木) 02:38:52.090 俺は面白いけど
シェイクスピア好きはどう思うんだろこの漫画
シェイクスピア好きはどう思うんだろこの漫画
693名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/20(木) 03:35:59.760 シェイクスピアを扱った漫画って意外とこれまでに無かったような気もするから
好きな人物が取り上げられて歓迎してる人も多いんじゃない?
好きな人物が取り上げられて歓迎してる人も多いんじゃない?
694名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/20(木) 05:52:41.590 全集を読んだくらいでシェークスピア自身の事はウィキ知識程度のライト層には非常に楽しいよ
全作がパズルのピースみたいに物語に配置されてくのかなぁって期待して読んでる
全作がパズルのピースみたいに物語に配置されてくのかなぁって期待して読んでる
695名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/24(月) 18:49:32.230 あんま詳しくないからわりとフラットに読めて面白い
きれいがなんたらとかも
いろいろな訳があるんだな
きれいがなんたらとかも
いろいろな訳があるんだな
696名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/24(月) 19:06:36.060 ハムレットの有名なせりふ
to be or not to be
とかもいろんな訳あるね
to be or not to be
とかもいろんな訳あるね
697名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/24(月) 20:10:06.740 意味はわかってるけどシェイクスピアをうならせるようなしゃれた和文が見つからないということ
698名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/24(月) 20:13:06.180 foul is fair, and fair is foul
意訳:「○○パイア乙w」
意訳:「○○パイア乙w」
699名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/24(月) 20:14:14.520 訳で熱い議論が終わらないぐらいめっさ揉めてそう
700名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/24(月) 20:26:28.570 そういえばヤンマガ買ったけど読んでないの思い出した
もう今年出ないからいつでもいいやと思っちゃうよな
もう今年出ないからいつでもいいやと思っちゃうよな
701名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/24(月) 20:50:38.46O けど昔の脚本家って凄いと思う
駄目な人もいるけど日本語が美しい言葉として伝えられてる
今風だと耳触りが悪くて喚いてる感じがついて行けない
シェイクは当時では今風だったのかそれとも…?
駄目な人もいるけど日本語が美しい言葉として伝えられてる
今風だと耳触りが悪くて喚いてる感じがついて行けない
シェイクは当時では今風だったのかそれとも…?
702名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/24(月) 20:56:07.190 バベさんとこでの劇の見せ方が上手くなかった頃は
あのリーの詩でも台詞は回りくどく長ったらしいだけみたいな適当批評家出てたね
あのリーの詩でも台詞は回りくどく長ったらしいだけみたいな適当批評家出てたね
703名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/26(水) 07:16:03.250 実際に批評家などあてにならない
704名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/26(水) 12:35:33.390 シェイクスピアって英語の新語とか相当数作り出してるよな
当時の人からしてみたら奇をてらったというか
現代の日本人がニンジャスレイヤーを読むような感覚で見てたんだろうか
当時の人からしてみたら奇をてらったというか
現代の日本人がニンジャスレイヤーを読むような感覚で見てたんだろうか
705名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/26(水) 12:36:48.060 理屈が多いなとは思ってたけど昔から言われてたのね
706名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/26(水) 22:53:16.330 シェイクスピアはマーロウの他にも女王の愛人の貴族説もあったんだっけ?
名前が思い出せない
名前が思い出せない
707名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/31(月) 12:35:19.820 この漫画の知識でシェイクスピアをドヤ顔で語ったらどれくらい誤魔化せますか?
かっこつけて好きな子にシェイクスピアが好きと言ってしまったたすけて
かっこつけて好きな子にシェイクスピアが好きと言ってしまったたすけて
708名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/31(月) 13:13:43.520 いまごろ彼女はシェイクスピアを読み漁ってるぞ
よかったなお幸せになw
よかったなお幸せになw
709名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/31(月) 13:39:54.880710名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/31(月) 14:52:02.170 槍でも買ってきてブンブン振りながら、
スピアをシェイクしたらシェイクスピア!と言って決めてやれ。
スピアをシェイクしたらシェイクスピア!と言って決めてやれ。
711名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/31(月) 16:59:02.380712名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/31(月) 17:55:12.510 >>710
ワースがいたらお前大変なことになってたぞ
ワースがいたらお前大変なことになってたぞ
713名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/31(月) 19:13:29.300 彼女は槍マン
714名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/31(月) 22:48:55.260715名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/12/31(月) 22:59:11.770 槍の作り方でググると器用な人は作ってるぞ
木材とパイプだそうだ
木材とパイプだそうだ
716名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/01(火) 02:10:31.390 秋葉原に甲冑の店があるから、あそこなら槍も売ってそう。
717名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/01(火) 10:50:00.440 やめんか そこらへんに生えてくるんじゃ
718名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/01(火) 16:57:51.360 えっ、丸太や日本刀が?
719名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/01(火) 18:30:14.790 丸太はそこらにあるだろ
ちゃんと持ったか?
ちゃんと持ったか?
720名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/03(木) 07:11:29.83O 槍とか刀剣は所持するの許可いると思う
721名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/06(日) 21:01:09.120 1)図書館や古本屋へ行きどれでもいいからとにかく1冊は読みきる
2)あとはシェイクスピア 解説or読本or名言 等で検索して知識を仕入れる
3)知識をひけらかさないこと いくら好きなものでも彼女にベラベラ語るのは愚の骨頂
例えば車好きな男が聞かれてもいないのに車の解説をし出したら女は内心ため息だろ
2)あとはシェイクスピア 解説or読本or名言 等で検索して知識を仕入れる
3)知識をひけらかさないこと いくら好きなものでも彼女にベラベラ語るのは愚の骨頂
例えば車好きな男が聞かれてもいないのに車の解説をし出したら女は内心ため息だろ
722名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/06(日) 21:19:04.660 内容について質問されたら、
「ごめん、俺原語でしか読んでないから、邦訳のはよく知らないんだ」
で誤魔化せ
「ごめん、俺原語でしか読んでないから、邦訳のはよく知らないんだ」
で誤魔化せ
723名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/06(日) 21:29:51.900 「そうなんだすごいね!それ和訳するとどんな意味になるの?」
724名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/06(日) 21:41:42.290 >>723 突っ込み来る女は別のところに突っ込んだれ
がやがやとうるさいわ、でおk
がやがやとうるさいわ、でおk
725名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/07(月) 02:43:56.210 脇が甘いなあ
726名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/07(月) 08:41:21.190 上っ面ばっかり飾らないで真面目に教養をつけて尊敬されるように男を磨け
727名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/07(月) 12:32:55.330 20年前にフランスとイギリスに行った時は、「大学卒ならシェイクスピアくらいはわかるよね?」という感じだったな
ラテン語は国の違いで知らなくても問題なかったけど、古典文学は基礎教養として知識ベースにあるべきものらしい
まあ日本で言うところの「経済学部なのに資本論読んでないの?」みたいな皮肉だったのかもしれないけど
ラテン語は国の違いで知らなくても問題なかったけど、古典文学は基礎教養として知識ベースにあるべきものらしい
まあ日本で言うところの「経済学部なのに資本論読んでないの?」みたいな皮肉だったのかもしれないけど
728名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/07(月) 21:30:26.990 なんだあのくノ一
729名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/07(月) 22:34:29.120 なんかエロかった
730名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/07(月) 22:46:53.750 超人展開になって残念
731名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/08(火) 01:38:33.670 なんか違う漫画になってるぞオイ。
732名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/08(火) 18:28:05.830 こういうのが読みたいんじゃねーんだよって展開だな…
7人組が危機になるとか全くそそられなかった
劇中劇が上手いんだからそっち重視しろよ
7人組が危機になるとか全くそそられなかった
劇中劇が上手いんだからそっち重視しろよ
733名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/08(火) 18:48:16.170 バレてピンチになるのは良いとしてもくノ一みたいな漫画的キャラってのがなぁ
漫画だけどエロいけど
漫画だけどエロいけど
734名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/08(火) 19:07:22.000 まあ丸々1話使ってまで急にファンタジー体術見せられても…とは思った
735名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/08(火) 20:05:13.760 このキャラをモデルにしそうなシェイクスピア作品とかあるのかもしれない
736名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/08(火) 21:02:15.080 男装の女を忌み嫌う時代らしいけど、お気に召すままは男装というか男のふりをする娘が出てくるね
737名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/08(火) 22:16:11.710 ベニスの商人のポーシャもだろ
738名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/08(火) 22:28:45.250 ジャンヌダルクはレイプされないために男装してただけなのに
最後にはそれを口実に火あぶりにされちゃったほど禁忌というのに女王付きが男装なんてするかね
カトリックじゃないからいいのか
最後にはそれを口実に火あぶりにされちゃったほど禁忌というのに女王付きが男装なんてするかね
カトリックじゃないからいいのか
739名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/09(水) 03:59:32.220 やっぱり不評なんだな
俺もこの作品にこういうのは求めてねえよって感じだった
エロかったけど
俺もこの作品にこういうのは求めてねえよって感じだった
エロかったけど
740名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/09(水) 11:40:15.460 でも読者を取り込むにはこういう回も必要という判断なんだろう
去年はだいぶ小ねたギャグや衣装なんか入れてハロルドらしくなった
去年はだいぶ小ねたギャグや衣装なんか入れてハロルドらしくなった
741名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/09(水) 12:05:24.340 雑誌的にもエロは大事なんだろう
かつてはバベさんのセクシーショットもあった時代
かつてはバベさんのセクシーショットもあった時代
742名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/09(水) 13:35:23.830 まぁ第一話があるんで、女王に正体バレてかつ大丈夫って安心感ある
それにしてもはやく劇書いて欲しい
それにしてもはやく劇書いて欲しい
743名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/09(水) 18:50:39.970 エロは別にいいけど
それじゃないだろ的な感じだ
以前の悪妻話とかもだけど必要かもしれんが要らんこれ…みたいな
展開盛り上がってきてるだけに劇進めてほしい
それじゃないだろ的な感じだ
以前の悪妻話とかもだけど必要かもしれんが要らんこれ…みたいな
展開盛り上がってきてるだけに劇進めてほしい
744名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/09(水) 19:09:58.000 セクシー成分はマクベスの魔女とかジャンヌダルクとかのお遊び的なのがちょうど良い感じ
745名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/09(水) 19:36:27.460 マクベス魔女はエロかったな
中身が男とは思えない体のラインだった
中身が男とは思えない体のラインだった
746名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/10(木) 02:39:51.210 同人ゴロみたいな感じで凄みを感じないんだが
シェークスピア本体に
シェークスピア本体に
747名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/10(木) 07:51:18.530 7分の1のシェイクスピアだからそりゃそうよ
748名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/10(木) 21:28:57.280 やはり7人揃わないと
でもトマスソープとは決裂するようだけど
今現在もシェイクに信用されてないし、ソープの方もシェイクを金蔓扱いしてるから仕方ないのかもね
でもトマスソープとは決裂するようだけど
今現在もシェイクに信用されてないし、ソープの方もシェイクを金蔓扱いしてるから仕方ないのかもね
749名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/10(木) 21:36:25.690 なんだかんだいって今まで元ネタはトマスソープから本で購入だから代わりを誰かがやるのかね
750名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/10(木) 22:08:55.700 ジョウン、アンにだけ無言なのがちと気になるな
751名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/10(木) 22:19:37.950 これ見てる奴いんの?
752名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/10(木) 22:38:25.300 >>751
おまえ
おまえ
753名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/10(木) 23:32:45.450 1巻にもうすぐ追い付く?
754名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/10(木) 23:38:55.580 ケインがまだ育ってない
75575
2019/01/10(木) 23:47:57.710 年末年始で読もうかと思ったけど寝正月で忘れてた
756名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/10(木) 23:58:26.520 スピ時代の一巻のケインはずいぶん暗い感じになってたな
757名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/11(金) 00:17:58.310 成長して落ち着きがでただけだろ
あのロミオ役はリチャードだと思うが今のほうがイケメンだな
あのロミオ役はリチャードだと思うが今のほうがイケメンだな
758名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/11(金) 00:18:28.570 間違えたハムレット役だ
759名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/11(金) 00:28:49.720 シェイク一家がわいわいやってるとこ好き
偽装家族だけど外から見てもちゃんと家族に見えてるんだなーと今週の話で思った
偽装家族だけど外から見てもちゃんと家族に見えてるんだなーと今週の話で思った
760名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/11(金) 00:51:56.510 スピ版は古本屋であまり見なくなったな
ヤンマガ版はもっと見ないから全然売れてなさそう
ヤンマガ版はもっと見ないから全然売れてなさそう
761名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/11(金) 02:05:32.590 古本屋で見かけないってのは買った人がちゃんと手元に持ってるってことなんじゃねーの?
762名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/11(金) 05:36:30.730763名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/11(金) 08:49:53.920 アレクサンドル・デュマを主人公にした小説を正月休みに途中まで読んだんだけど、作中ハムレットがディスられてて笑った。
764名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/11(金) 09:04:03.660 >>759
あいつらほぼ全員実家にいるより幸せそうに見える
あいつらほぼ全員実家にいるより幸せそうに見える
765名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/11(金) 14:36:07.560 妻と子供と使用人と幼馴染と内弟子(ロビン)と普通に報告されるんだろうな
リーのことはロビンの姉弟で通るんじゃないかね東洋人の顔立ちの違いなんて
西洋人には分かんないだろうし
リーのことはロビンの姉弟で通るんじゃないかね東洋人の顔立ちの違いなんて
西洋人には分かんないだろうし
766名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/12(土) 17:14:49.210 報告どころか捕縛されそうですが
767名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/12(土) 18:43:19.690 まーでも、詩を書いてるのはリーだけども
シェイク自身は総合プロデュースしているから、作者ですっていっても別に嘘ではないよね。
それに東洋人しかも女が詩作やってるなんていうことが当時そのまま受け入れられるわけもないから
女王やジョウンは案外そこは理解してくれんじゃねえの。
シェイク自身は総合プロデュースしているから、作者ですっていっても別に嘘ではないよね。
それに東洋人しかも女が詩作やってるなんていうことが当時そのまま受け入れられるわけもないから
女王やジョウンは案外そこは理解してくれんじゃねえの。
768名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/12(土) 19:20:39.880 会社で皆でアイデア出しあってそれを脚本としてまとめて形にしてる人がクレジットみたいな感じ
769名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/12(土) 20:33:32.630 喜劇って結局シェイクが書くのか?
だとすればじゃじゃ馬ならしあたりかな
だとすればじゃじゃ馬ならしあたりかな
770名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/12(土) 20:37:45.880 みんなから出た意見をひとつの形にまとめるってのも立派な能力
771名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/12(土) 20:52:59.580 マクベスにしろリチャード3世にしろ人物像と話の方向性はシェイクのアイデアだしね
みせたいビジョンがはっきりしてるから他もアイデア出しやすい
みせたいビジョンがはっきりしてるから他もアイデア出しやすい
772名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/12(土) 21:17:41.850 シェイクスピア亡霊大好きだな!っていうのが大体ケインのせいだったってところ好き
773名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/12(土) 21:25:45.80O >>770
日本の国民的時代劇がそのシステムだった脚本 葉村彰子とかシェイク達とシステム違うからさいとうプロの方が近いかな
日本の国民的時代劇がそのシステムだった脚本 葉村彰子とかシェイク達とシステム違うからさいとうプロの方が近いかな
774名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/12(土) 22:55:26.550775名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/12(土) 23:12:51.990 ブルーハーツかよ
776名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/12(土) 23:22:35.990 ジョウン(子供、劇の子役、使用人…あれ、一人ブサイクなのがいる)
777名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/13(日) 08:45:06.500 アンもいちおう名家出身だから案外ジョウンと面識あったりして
この作者サラっと伏線はってるとこあるよな
この作者サラっと伏線はってるとこあるよな
778名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/14(月) 06:11:02.910 なるほどだからアン見たとき意味深だったのか
何かありそうだな
リーとアンで揉めるかわりにミル=カトリック司教までは辿り着かれずに済むって流れかも
何かありそうだな
リーとアンで揉めるかわりにミル=カトリック司教までは辿り着かれずに済むって流れかも
779名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/14(月) 10:40:54.720 シェイクスピアの有名な喜劇はロミオとジュリエットの後に発表されたものばかりだけど
劇場戦争に使う喜劇がそれらになるならロミオとジュリエットどうすんの?
劇場戦争に使う喜劇がそれらになるならロミオとジュリエットどうすんの?
780名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/14(月) 11:01:26.370 ヴェニス寝かせてたりするし順番は結構自由に変えてくかもね
781名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/14(月) 12:19:30.310 今週のワースカッコ良かったな
782名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/14(月) 22:51:01.880 ワース特別なんかしたっけ?
783名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/14(月) 23:10:25.260 バベさんを説き伏せてただろ
784名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/14(月) 23:30:43.880 ヤンマガのアンケートみたら「雑誌と単行本の価格についてどう思いますか?」ってのがあって笑った
相当文句が来ているんだろうな
相当文句が来ているんだろうな
785名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/14(月) 23:39:18.960 某クソ漫画が700円もとるのはなんか許せない
786名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/15(火) 01:43:14.590 >>778
アンは音楽の才能がすごいから、実家が裕福だった少女時代には
田舎の村や町で評判の娘さんだった可能性もあるんじゃない?
そこらの吟遊詩人より上手いと言われるくらいの腕前だったら、
普通に近隣の人の話題になると思う
音楽に理解ある旦那と暮してたらもうちょい幸せな暮らしが出来てたのかなあ…
アンは音楽の才能がすごいから、実家が裕福だった少女時代には
田舎の村や町で評判の娘さんだった可能性もあるんじゃない?
そこらの吟遊詩人より上手いと言われるくらいの腕前だったら、
普通に近隣の人の話題になると思う
音楽に理解ある旦那と暮してたらもうちょい幸せな暮らしが出来てたのかなあ…
787名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/15(火) 08:30:06.740 本編は次回シェイクとみんなの首がロンドン塔の上に晒されてるかもしれんぐらい
緊迫してるのにみんな落ち着き過ぎw
緊迫してるのにみんな落ち着き過ぎw
788名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/15(火) 09:42:14.370 10年後プロテクトあるからねw
789名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/15(火) 12:16:20.980 われわれは この箱を知っている!
790名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/15(火) 16:54:41.430 次回サブタイトルが“閉鎖"
これは劇場戦争が有耶無耶になるのか
これは劇場戦争が有耶無耶になるのか
791名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/15(火) 23:07:17.50O ヤンマガから読んでる人はスピリッツ版未読なのか…まあ史実で無事なのはボンヤリわかると思うが
792名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/16(水) 02:14:51.870 >>791
たぶん学生時代の友達いないタイプこいつ
たぶん学生時代の友達いないタイプこいつ
793名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/16(水) 02:42:17.770 >>788
だが、シェイク打ち首の後にケインが2代目シェイクスピアになっとるかも。
だが、シェイク打ち首の後にケインが2代目シェイクスピアになっとるかも。
794名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/16(水) 15:17:21.860795名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/16(水) 20:17:52.510 スピ版をまとめ、講談社で出してたがアレは何部売れたんだろうな
796名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/16(水) 23:14:32.590 スピリッツ版の1巻のケインが美少年風になってたのに今の生意気な坊主では苦笑い
797名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/17(木) 07:11:35.540 そりゃあの時から10年くらい前だから子供なんじゃね
798名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/17(木) 07:27:09.520 お前らも一桁年齢の時はあんなに可愛かったんやで
799名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/17(木) 09:31:44.460 鼻水垂らした汚い糞ガキやったで
今はガキやないから汚い糞や
今はガキやないから汚い糞や
800名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/17(木) 12:47:15.600 おれ人生で鼻水垂らしたことないわ
ガキの頃「なんでコイツたれてるのに拭かないんだろう」って思ったことは多々ある
ガキの頃「なんでコイツたれてるのに拭かないんだろう」って思ったことは多々ある
801名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/17(木) 15:22:46.810 スピリッツ版のリチャードは無個性な感じだった
モブの役者の方がいい芝居してるように描かれていた
筆が進むうちに変わったのかな
モブの役者の方がいい芝居してるように描かれていた
筆が進むうちに変わったのかな
802名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/17(木) 15:24:34.670 絵柄の変化もあるだろうけど個性無かったね
ハムレットやってても読み流すようなタイプ
ハムレットやってても読み流すようなタイプ
803名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/19(土) 23:40:40.470 別件か
804名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/20(日) 00:15:39.260 ヤンマが版しか読んでない人は知らないと思うけど
スピリッツ版では“7人のシェイクスピア”ってのは
シェイクスピアの中の7人の別人格の事なんだぜ。
スピリッツ版では“7人のシェイクスピア”ってのは
シェイクスピアの中の7人の別人格の事なんだぜ。
805名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/20(日) 18:11:37.280 >>804
それなんて仙す
それなんて仙す
806名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/20(日) 18:18:17.910 シェイクスピアが主役のはずなのに冒頭の10年後から
転じてリーの物語が始まったから2話から読んだ人は
タイトル詐欺としか思えなかったろうなw
転じてリーの物語が始まったから2話から読んだ人は
タイトル詐欺としか思えなかったろうなw
807名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/20(日) 18:56:19.960 初回はトマス視点でもあるからシェイクは詐欺師として物語進むのかと思ったわ
808名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/20(日) 19:22:49.780809名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/20(日) 19:51:51.05O たまに行く漫画喫茶に推薦してスピ版ヤンマガ版を揃えて貰った
BECKで有名なとかテキトーに推薦文付けて
BECKで有名なとかテキトーに推薦文付けて
810名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/20(日) 20:08:04.380811名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/20(日) 23:48:11.50O 出会うべくして集まった7人だが揃いも揃って訳あり
812名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/21(月) 08:01:49.030 ヤバいな…ワースには何か策があるのかね
次号はこんな所で休載だし
次号はこんな所で休載だし
813名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/21(月) 08:07:36.240 ちゃんと面白いし調べて描くためだろうけど気付くといつも休載してる
814名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/21(月) 12:12:28.790 鰻の英国料理が美味そうに見えるなんて…
815名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/21(月) 12:15:59.280 このマンガ地味に食べ物が美味しそうでいいよね
816名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/21(月) 14:06:24.720 もっちりスコーン・・・(´・ω・`)
817名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/21(月) 15:12:57.220 持っちりスコーンレシピは単行本に載ってるぞ
818名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/21(月) 16:11:20.090 主婦だったアンよりも料理(だけではない)上手なミル・・・
819名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/21(月) 17:06:42.300 ミルは女子力高いから…
820名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/21(月) 18:39:32.500 ミル子
821名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/21(月) 21:10:47.600 いっそミルがもっちりスコーン作ってやればいいのに
822名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/21(月) 22:14:13.700 カナリア産の上等なワインと悪魔的に美味い牡蠣をつっつきたいぜ
823名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/22(火) 00:10:51.330 結構ピンチなのに相変わらず呑気なスレの流れに草
ワースの活躍に期待していいんですね?
ワースの活躍に期待していいんですね?
824名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/22(火) 00:31:06.420 だって、屋敷覗き見られての逮捕じゃ無かったし
825名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/23(水) 00:27:51.310 ワースとシェイクのハグに1部の少年時代の2人の片鱗が見えた
いいゾ〜もっとやれ
いいゾ〜もっとやれ
826名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/23(水) 08:47:36.780 チャイナタウンとちがって何でもかんでもリーの能力に頼らないのがいいな
ワース頑張れ
ワース頑張れ
827名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/23(水) 09:06:14.540 今週のはジョウンの調べとは関係ないトラブル?
閉鎖問題を乗り越えてもまだ苦難が控えてるのか
閉鎖問題を乗り越えてもまだ苦難が控えてるのか
828名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/23(水) 09:52:59.900 ワースは演劇はわからないと言っているけどそれ以外をどうにかしようと動いてるのがいいね
信頼できる秘書かマネージャーのようだ
信頼できる秘書かマネージャーのようだ
829名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/23(水) 12:45:17.230 ワースついてきてくれて良かったな
830名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/23(水) 23:46:24.860 まあ史実バリアあるしね
今回出てきた他の劇団が協力してくれたりするのかねえ
今回出てきた他の劇団が協力してくれたりするのかねえ
831名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/24(木) 00:24:09.910 プロレスみたいな勧善懲悪志向のハロルド漫画だから違和感ないが
普通なら劇場閉鎖とか大慌てなはずじゃねーの海軍大臣一座
こういう事態を避けるための共同興行だったんだろ
普通なら劇場閉鎖とか大慌てなはずじゃねーの海軍大臣一座
こういう事態を避けるための共同興行だったんだろ
832名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/24(木) 11:19:47.300 女王のお気に入り(と思ってる)なマーロウいる俺らは平気だぜ状態なんだろ
833名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/24(木) 11:30:13.900 劇場戦争に勝てば閉鎖になってもウイルの所の売り上げを貰えるから痛くない
おまけに目障りの新興劇場を潰せるから嬉しくてたまらないだろう
おまけに目障りの新興劇場を潰せるから嬉しくてたまらないだろう
834名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/24(木) 11:31:25.010 自分とこの劇場は逮捕されないと思い込んでるかのような他人事のような喜び方でちと違和感あったな
835名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/01/24(木) 13:04:38.010 治安判事ぐらいは抱え込んだベストじゃなくとも予定通りで喜んでるように見えたな
劇場閉鎖ならそれまでの結果で終わりと取り決めてたなら
劇場閉鎖ならそれまでの結果で終わりと取り決めてたなら
836名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/02(土) 14:30:25.020 ワースがどう「なんとかする」のか楽しみやね
837名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 01:47:00.740 トーンの貼り方が下手だな
838名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/04(月) 11:32:25.250 今回ケインの表情よかったな
心底尊敬してたけどガッカリなの無理に笑って話してる感じ
心底尊敬してたけどガッカリなの無理に笑って話してる感じ
839名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 00:05:19.830 俺の予想
ジョウンはレズ
ジョウンはレズ
840名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/06(水) 07:53:06.280 あなたの黒髪、きれいね…的な展開か
悪くない
悪くない
841名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/07(木) 00:20:27.430 状況的に、女王に報告してないっぽいしな、ジョウン
今後の展開に期待だ
史実上、結果がハッキリしている以上、経過を面白おかしくしてほしい系の漫画だし
今後の展開に期待だ
史実上、結果がハッキリしている以上、経過を面白おかしくしてほしい系の漫画だし
842名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/08(金) 00:27:47.000 >>838
ロビンじゃないのか?
ロビンじゃないのか?
843名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/08(金) 07:19:47.440844名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/08(金) 11:03:43.430 7人のシェイクスピアの「ダメ」担当
でもたまにエロいからチャラ
でもたまにエロいからチャラ
845名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/08(金) 14:33:27.030 女装すると可愛い
846名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 23:55:14.990 この展開が無印1巻の「リーをご所望」につながっていくわけか
847名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/09(土) 23:57:36.350 ジョウンが貴族ではないってのは伏線なのかね。
それとやはりリーに心奪われたっぽいね。
それとやはりリーに心奪われたっぽいね。
848名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 09:31:21.880 この漫画サービスシーンある?
849名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 09:32:49.140 アナル舐めシーンとかあるよ
850名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 14:19:26.770 最近だとジャンヌダルクの裸かな
まあこの人の絵だと露骨な女の裸よりロビンの照れ顔のほうがよっぽどクるけど
まあこの人の絵だと露骨な女の裸よりロビンの照れ顔のほうがよっぽどクるけど
851名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/11(月) 16:02:50.970 ロビンは顔可愛いんだよな
852名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 17:11:54.460853名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 17:18:22.800 しかし今はじめて見たんだがウィキペディアの記事「ノン・サンズ・ドロワクト」とか恥ずかしいなあ
公式もこう書いてあるの? これはフランス語だからこうは読まないよ(ノン・サン・ドロワはシェイクスピアの紋章のもっと)
公式もこう書いてあるの? これはフランス語だからこうは読まないよ(ノン・サン・ドロワはシェイクスピアの紋章のもっと)
854名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 17:27:27.990 モットーね、失礼
史実バリアだけど、結構好きにいじってるから、史実でこうだから作中もこうなるっていうのは
七人ではあんまりよい推論にならないんじゃないかな
そもそもが「空白の年月」に何があったかという話なわけだが
史実ならその前にアン・ハサウェイと結婚してて3人の子持ちになってる、そこは綺麗に無視してるわけだから
史的人物としてのシェイクスピアとランス・カーターは出発点がそもそも違うんだよ
史実バリアだけど、結構好きにいじってるから、史実でこうだから作中もこうなるっていうのは
七人ではあんまりよい推論にならないんじゃないかな
そもそもが「空白の年月」に何があったかという話なわけだが
史実ならその前にアン・ハサウェイと結婚してて3人の子持ちになってる、そこは綺麗に無視してるわけだから
史的人物としてのシェイクスピアとランス・カーターは出発点がそもそも違うんだよ
855名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 18:27:23.420 恐ろしい女になってたなアン・ハサウェイ
856名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 21:00:09.740 綺麗に無視してるっていうか
857名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 21:05:09.410 閃光のハサウェイ
858名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 21:31:43.890 マクベスを1589年に上演してる時点で史実バリアもクソもないだろ
859名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/12(火) 22:48:58.12O 憎しみの対象の女王にサラッと取り込まれつつあるし…いや上手く表せないがそこまで整合性とってない
860名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 03:15:01.380 センゴクなんかもそうだけど
こういうのは歴史関連に疎い俺のような奴の方が楽しく読める
こういうのは歴史関連に疎い俺のような奴の方が楽しく読める
861名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 12:28:35.470 >>860 文句の多いやからには楽しめないと言ってるようなもの
862名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 14:27:00.390 違いを楽しめる奴かそうでないかだな
863名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 14:32:12.050 >>861
なんか人と話してて人一倍大変そうだな君
なんか人と話してて人一倍大変そうだな君
864名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 15:05:21.420 >>864
喧嘩はやめてな
喧嘩はやめてな
865名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/13(水) 20:43:30.440 史実というけど
シェイクスピアの劇が本当はいつ書かれていつが初演かってのは
確かなところはわかってない、というのが本当のところだよね。
特に駆け出しの頃は、漫画にもあるけど、勝手に題名を変えられたり
脚本をいじられたりしているし。
だからわかってないところは思い切り想像で好きなようにやっていいと思うんだ。
こういう漫画はね。
シェイクスピアの劇が本当はいつ書かれていつが初演かってのは
確かなところはわかってない、というのが本当のところだよね。
特に駆け出しの頃は、漫画にもあるけど、勝手に題名を変えられたり
脚本をいじられたりしているし。
だからわかってないところは思い切り想像で好きなようにやっていいと思うんだ。
こういう漫画はね。
866名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 06:18:57.420 。。。。。。。
867名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 13:09:38.330 まあ、こうやって歴史や文学の雑談しつつ、作者が物語をどう展開するのか
毎回毎々楽しみにするのもなかなか心地良い気分だよ
毎回毎々楽しみにするのもなかなか心地良い気分だよ
868名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/14(木) 13:52:08.790 歴史・伝記漫画には幾つも手法があるが、これは不明な部分を穴埋めする手法や確実な事実を解釈し直したりとか、
忠実で教科書というか学研の学習漫画的なのとは違うとは思う
ただシェイクスピアの場合、演劇の忠実な漫画化は有っても、そういう教科書的な伝記漫画も無いので不満が理解できなくも無い
忠実で教科書というか学研の学習漫画的なのとは違うとは思う
ただシェイクスピアの場合、演劇の忠実な漫画化は有っても、そういう教科書的な伝記漫画も無いので不満が理解できなくも無い
869名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 10:39:07.630 リーはこの状況見えなかったのか?
870名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 12:13:49.810 まぁ予言する価値もないとるに足らない出来事なんやろう
871名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 12:31:53.350 予言って特殊な力使うんじゃないか
前も熱出してたし
前も熱出してたし
872名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/16(土) 13:36:31.270873名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/17(日) 07:35:47.120 カトリック関係さえ秘密にしとけば大丈夫か?
874名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/17(日) 09:50:05.520 この流れって、シェイクとジョウンがその内くっつくって展開なの?
シェイクは明らかにジョウンに惚れてるとまでは逝かずとも魅了されてるよね。
最初に宮殿で女王に謁見した後に「なんて良い匂いのする女だ」なんて言ってるしw
シェイクは明らかにジョウンに惚れてるとまでは逝かずとも魅了されてるよね。
最初に宮殿で女王に謁見した後に「なんて良い匂いのする女だ」なんて言ってるしw
875名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/17(日) 10:24:15.220 シェイクは話に生かしそうな気がする
876名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/17(日) 12:19:58.710 モデル見てすげーって言ってるようなもんで、どうこうしたいとは思ってないでしょ
877名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/17(日) 12:30:01.690 シェイクは初期にリーに名前呼ばれて心臓鷲掴みにされたとか言ってた頃もあったな
今はスコーンが一番彼女をときめかせている
今はスコーンが一番彼女をときめかせている
878名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/17(日) 12:39:32.600 一応アン・ハサウェイと結婚してるし、ロンドンでは妻はアン、子供がケインって事にしてるし
あの時代ではくっつくって展開は無いんじゃね。カトリック教徒だから不倫=死罪 みたいな感覚だろうし
あの時代ではくっつくって展開は無いんじゃね。カトリック教徒だから不倫=死罪 みたいな感覚だろうし
879名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/17(日) 12:40:48.920 結婚するまでは処女じゃないといけないけど
結婚後は何やっても構わないのがキリスト教やろ
結婚後は何やっても構わないのがキリスト教やろ
880名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/17(日) 12:48:31.330 アン・ハサウェイと言う女性不信になりかねない爆弾
881名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/17(日) 12:51:46.300 アンハサウェイと言われるとプラダとかキャットウーマンしか思いつかない
882名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/17(日) 12:55:40.400 >>881
レ・ミゼラブルも有るだろ
レ・ミゼラブルも有るだろ
883名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/18(月) 02:11:18.180 >>858
作中では女王にやるなっていわれたからできなくなったってことにしてたろ
なんといっても空白の年代なんだから、そこで何があったのかは不明
空白の前にあったものがなかったことになるんだから、空白期にあったものはそらもっと好き勝手いじくられるだろ
作中では女王にやるなっていわれたからできなくなったってことにしてたろ
なんといっても空白の年代なんだから、そこで何があったのかは不明
空白の前にあったものがなかったことになるんだから、空白期にあったものはそらもっと好き勝手いじくられるだろ
884名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/18(月) 02:31:40.490 史実バリアとか言い出してるアホに対する皮肉なのに何言ってんの?
885名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/18(月) 17:40:59.910 とうとうリーと女王が面会するのかと思ったらまた来週も休載かw
886名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/18(月) 17:44:59.700 大きく話が動くときこれは休載の流れと思うと大体あってる
887名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/18(月) 17:46:44.090 リーが体調不良なのが気になるな
まあ最終的には何とかなるんだろうけど
まあ最終的には何とかなるんだろうけど
888名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/18(月) 20:37:35.650 ジョウンは塩商組合の娘となんか似てる感じ。
シェイクはああいう高飛車女に惹かれはするけども
惚れさせて結局、捨てるからなあ。
ジョウンは格好の「捨てられ女」になりそうな予感。
シェイクはああいう高飛車女に惹かれはするけども
惚れさせて結局、捨てるからなあ。
ジョウンは格好の「捨てられ女」になりそうな予感。
889名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/18(月) 22:57:56.290 なんか今週、えらく注記が多かったね。
史実とちゃうーとかなんとか、基地外が抗議デモしたんだとうか。
ありえんわー
史実とちゃうーとかなんとか、基地外が抗議デモしたんだとうか。
ありえんわー
890名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/18(月) 23:40:52.210 あたま弱そう
891名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 16:01:05.340 >>887
そりゃマンガですからw
そりゃマンガですからw
892名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 16:16:20.430 ガチ予知能力者設定だったっけ、リーって
893名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 16:50:32.310 ガチだったよ
そのせいで喉に×マーク付いた
そのせいで喉に×マーク付いた
894名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/19(火) 20:41:01.480895名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/20(水) 01:46:32.310 リーと女王の対面わくわくするなー
896名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/20(水) 08:35:41.660 このマンガはヒロインはリーって設定なのけ?
でも、リーとシェイクがくっつく可能性は、シェイクがジョウンとくっつく可能性より低いよなぁw
でも、リーとシェイクがくっつく可能性は、シェイクがジョウンとくっつく可能性より低いよなぁw
897名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/20(水) 10:44:05.070 恋愛的にくっつくだけがヒロインじゃないだろ
一蓮托生運命共同体必要不可欠な存在で十分すぎる
一蓮托生運命共同体必要不可欠な存在で十分すぎる
898名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/20(水) 13:00:18.770 リーとシェイクの関係って、銀魂の神楽と銀時と同じだろ。
恋愛的にくっつくのは無いけど、互いに絶対欠く事の出来ない無二のパートナー
恋愛的にくっつくのは無いけど、互いに絶対欠く事の出来ない無二のパートナー
899名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/20(水) 14:20:09.310 7人ともそうだね
基本的に個人だと破滅する
基本的に個人だと破滅する
900名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/20(水) 16:08:30.710 そんな小中学生の漫画読んだことないわ
901名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/20(水) 16:35:46.050 全然関係無いが、「テラへ」もヒロインはフィシスだが、ジョミーは手も触れないな
主役とヒロインは常にくっつくって設定の訳では無い
主役とヒロインは常にくっつくって設定の訳では無い
902名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/20(水) 17:46:38.250 銀魂って、漫画自体は有名でもキャラの性格だとかキャラ同士の関係性だとかを知ってる人ってなると超激減してそう
なので例えに出されても何もピンとこない
なので例えに出されても何もピンとこない
903名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/20(水) 18:13:34.940 女王がワンピースのビッグマムっぽいと思う時がある
904名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/20(水) 18:32:45.450 >>902
いや、流石に「銀魂」とこのマンガじゃ、メジャー度は比較にならんと思うけどw
いや、流石に「銀魂」とこのマンガじゃ、メジャー度は比較にならんと思うけどw
905名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/20(水) 20:45:04.610 ジャンプで15〜6年連載継続して、アニメも4期で12年くらい放送してた超メジャーマンガと
青年誌に細々と連載、おまけに半分くらい休載してるマイナー歴史マンガを一緒にすんなやw
青年誌に細々と連載、おまけに半分くらい休載してるマイナー歴史マンガを一緒にすんなやw
906名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/20(水) 21:11:08.770907名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 00:58:00.720 >>904
ガイジ
ガイジ
908名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 18:31:23.710 無視無視
アリスのべったりではないが気を遣って協力してくれてる感じが好き
アリスのべったりではないが気を遣って協力してくれてる感じが好き
909名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/21(木) 23:06:31.450 一瞬誰かと思った
アリスと名前で呼ばれるより奥方さまかアマリリスと言われたほうがしっくりくる
アリスと名前で呼ばれるより奥方さまかアマリリスと言われたほうがしっくりくる
910名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/23(土) 00:54:28.580 >>896
リーとロビンがいい雰囲気なのは納得いかん。
リーとロビンがいい雰囲気なのは納得いかん。
911名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/23(土) 01:18:16.980 スレが終わりかけて気づいたんだがこのスレ復活してたんだなw
912名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/23(土) 08:40:18.440 天涯孤独の異国の地で同じ見た目の人間がいれば親近感もわくだろ
たぶんリー(18)のほうが年上だよな
たぶんリー(18)のほうが年上だよな
913名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/23(土) 12:48:47.350 >>910
どっちもアジア系って設定だからな ロビンは日系ハーフ。リーはチャイナ移民
どっちもアジア系って設定だからな ロビンは日系ハーフ。リーはチャイナ移民
914名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/24(日) 05:18:01.130 健康ランドに置いてあったから読んでみたがメチャメチャ面白いじゃん。
「ストッパー毒島」より全然面白い。
リーのサービスショットも良かったw
「ストッパー毒島」より全然面白い。
リーのサービスショットも良かったw
915名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/24(日) 06:46:50.750 その健康ランド漫画の趣味いいなw
916名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/24(日) 10:05:41.550 マーロウって20代で殺されてんだな 因果応報ってやつか
917名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/24(日) 10:44:19.030 殺され方が結構壮絶なのでこの漫画だとスパイ絡みのトラブルになりそう
918名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 00:39:51.280 へーマーロウってそんな早く死ぬんだ
この漫画じゃどう始末つけられるんかね楽しみ
この漫画じゃどう始末つけられるんかね楽しみ
919名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 01:13:41.600 マーロウとシェイクの共作の話はどうすんのかしら
920名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 01:54:53.440 劇場戦争はどうにかなったのか?
921名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 05:43:58.410 女王に直談判して閉鎖が解けたら二回戦目やる予定
922名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 08:04:01.790 エリザベス女王の何を見るんかね?
取り敢えず掴みは、スタンリー伯爵みたいに、女王の調子の悪いとこ、例えば歯が虫歯とか言うんかな?w
雰囲気としては女王にゴマすりで擦り寄ってるエセックス伯の事を何か言うかもね。先週のはその伏線かもな
取り敢えず掴みは、スタンリー伯爵みたいに、女王の調子の悪いとこ、例えば歯が虫歯とか言うんかな?w
雰囲気としては女王にゴマすりで擦り寄ってるエセックス伯の事を何か言うかもね。先週のはその伏線かもな
923名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 08:33:18.000 史実では、マーロウの腰巾着みたいに描かれてるトマス・キッドが、オランダ人墓地に外国人襲撃メッセージが張り付けられた事件の
容疑者として逮捕され、その家宅捜索で無神論者みたいなメモが見つかりキッドは「マーロウのモノだ」と証言。
当時、無神論そのものが犯罪行為だったのでマーロウも逮捕状が出されたが、身柄は拘束されないままだった。しかしそのさなかに
酒場で勘定をめぐるケンカ騒ぎに巻き込まれ刺殺された。
当時の警察は単なるケンカでの死亡事件で処理したが、スパイ若しくはダブルスパイの可能性が有ったマーロウの口封じ目的に
ケンカ騒ぎに乗じて謀殺されたと言うのが現代の定説。 ウィキからの引用ですw
容疑者として逮捕され、その家宅捜索で無神論者みたいなメモが見つかりキッドは「マーロウのモノだ」と証言。
当時、無神論そのものが犯罪行為だったのでマーロウも逮捕状が出されたが、身柄は拘束されないままだった。しかしそのさなかに
酒場で勘定をめぐるケンカ騒ぎに巻き込まれ刺殺された。
当時の警察は単なるケンカでの死亡事件で処理したが、スパイ若しくはダブルスパイの可能性が有ったマーロウの口封じ目的に
ケンカ騒ぎに乗じて謀殺されたと言うのが現代の定説。 ウィキからの引用ですw
924名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 09:40:36.230 スタンリー伯の時はソブリン金貨6枚貰ってたけど、女王相手の場合は、報酬ではなく劇場封鎖解除お願いか
925名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 17:04:30.050 ロビンとリーが会話したり見つめ合う時にどっちも頬を赤くしてるのがあれだなw
作者はこいつらをくっつけようとしてるのか
作者はこいつらをくっつけようとしてるのか
926名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 17:37:42.640 史実のマーロウが、漫画に描かれてるよりずっと強烈な性格してたのには驚いた
927名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 23:12:02.920 つうかこの漫画のマーロウってマジ嫌な奴だよね。
928名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 23:15:19.280 大分イケメンには書いてあると思う
大物感ある
大物感ある
929名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 23:39:00.110 まだ(マンガ内で)死なないのかね
930名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/25(月) 23:45:21.560 傲慢かつ非道な奴ではあるけど
劇作家としての才能と貫禄も存分に示されているのが良い
「胴体を切り離されてからは〜」の下りは本当に良かった
マーロウという魅力的な敵役の存在はこの作品をぐっと引き締めてるわ
劇作家としての才能と貫禄も存分に示されているのが良い
「胴体を切り離されてからは〜」の下りは本当に良かった
マーロウという魅力的な敵役の存在はこの作品をぐっと引き締めてるわ
931名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 01:38:57.030 日本では知名度無いしオリキャラだと思ってたわ
シェイクスピアがビッグネームすぎるだけかもしれんが
シェイクスピアがビッグネームすぎるだけかもしれんが
932名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 08:21:36.410 ワースのシェイクへの愛が尊すぎるな
コイツ一生シェイクの財布でいるつもりか
コイツ一生シェイクの財布でいるつもりか
933名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 08:27:43.660 今週はまたまたまたまた休載かよw さてさてリーは女王の何を見るのでしょうか
俺の予想「毎晩ご機嫌取りに来る若い貴族に気をつけなさい」w
俺の予想「毎晩ご機嫌取りに来る若い貴族に気をつけなさい」w
934名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 08:33:30.390 殆ど2週に一回の「めぞん一刻」みたいな連載になっとるな
935名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 09:28:46.070 まあ木多を許してる雑誌だからなヤンマガは
936名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/26(火) 16:59:05.300 >>934
そんなヒロインが今年還暦な漫画持ち出されてもわからんて
そんなヒロインが今年還暦な漫画持ち出されてもわからんて
937名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/27(水) 04:40:47.010 休載か
あまり気にも留めてなかった頃は、よく休むな〜鼻ホジ程度にしか思わんかったが
楽しみに読み出すと休み多いわコラァ!!と思うw
あまり気にも留めてなかった頃は、よく休むな〜鼻ホジ程度にしか思わんかったが
楽しみに読み出すと休み多いわコラァ!!と思うw
938名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/28(木) 08:20:15.920 >>936
ヒロインが今年還暦なんて、お前の方が詳しそうじゃねーかw
ヒロインが今年還暦なんて、お前の方が詳しそうじゃねーかw
939名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/02/28(木) 08:35:47.660 なんだこの人
940名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/02(土) 03:13:44.220 >>925
お父さん認めないよっ!
お父さん認めないよっ!
941名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/02(土) 09:56:53.320 もうええて
942名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 08:32:30.050 これ無いヤンマガはいっきにクソ雑誌臭してくるな
943名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 09:10:23.490 でもカムイしかないヤンジャンよりはまだマシ
944名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 09:14:20.000 明日のはリーとエリザベス女王の対面のところまでで、次は次回、そして次の週も休載
まぁこんな感じで引っ張りまくるかな?w
まぁこんな感じで引っ張りまくるかな?w
945名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 09:32:41.670 大事な時にリーが風邪って若林くんみたいだな
946名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 09:54:13.090 大事な試合の時に体を痛めてる若林君か
そしてどうなるってとこで休載するのはもう慣れたよ
そしてどうなるってとこで休載するのはもう慣れたよ
947名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 10:52:05.350 熱あると能力あがるんだっけさがるんだっけ
948名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 11:46:26.000 発熱と能力には何の相関関係もないはず
949名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 14:20:33.880 >>947
能力使い過ぎると熱出すと言うか体調悪くなるんだろ
スタンリー伯の時は短期間に2回チカラを使ったってんで寝込んで
「チカラを使わせ過ぎ」ってミルがシェイクとワースに怒ってた
ミルはスタンリー伯の運命見る際も「あのチカラはもう2度と使わせないって決めた筈」って文句付けてたな
能力使い過ぎると熱出すと言うか体調悪くなるんだろ
スタンリー伯の時は短期間に2回チカラを使ったってんで寝込んで
「チカラを使わせ過ぎ」ってミルがシェイクとワースに怒ってた
ミルはスタンリー伯の運命見る際も「あのチカラはもう2度と使わせないって決めた筈」って文句付けてたな
950名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 14:22:46.910 でもリーは子供の頃は息を吸うように平気で予言的中させまくってただろ
951名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 14:23:41.870 中華街いた頃は特に具合悪くならずに使ってたような
952名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 15:18:27.550 まぁマンガだし、その頃はスピリッツ連載だろw
ヤンマガ移籍で設定も若干変えたんじゃないのw
ヤンマガ移籍で設定も若干変えたんじゃないのw
953名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 15:25:55.640 環境が違うと風邪ひきやすくなっちゃう乙女なの(´・ω・`)
954名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 16:55:13.420 >>931
当時はマーロウやベン・ジョンソンもシェイクスピアに劣らぬ人気作家だったが、
時が経つにつれてシェイクスピアは別格という評価が出来上がったらしい。
きっと何度上演しても飽きない面白さとか深みとかがあったんだろうね。
当時はマーロウやベン・ジョンソンもシェイクスピアに劣らぬ人気作家だったが、
時が経つにつれてシェイクスピアは別格という評価が出来上がったらしい。
きっと何度上演しても飽きない面白さとか深みとかがあったんだろうね。
956名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 18:51:01.000 女王が上手い比喩で話してたな
マーロウの作品は美しいけど後に残らない根のない花って
逆にシェイクスピアはずっと心に残り何度でも観たくなる
マーロウの作品は美しいけど後に残らない根のない花って
逆にシェイクスピアはずっと心に残り何度でも観たくなる
957名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 19:17:24.420 見終わった後に面白かったって忘れる作品と文句あってずっと不満言ってたけど心の残る作品みたいな言い方してたね
そう言うの現代でもあるな
そう言うの現代でもあるな
958名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 20:05:24.410 マルタ島のユダヤ人とベニスの商人、
タンバレイン大王とリチャード3世を比べると
前者は怪物や超人の物語、後者は人間の物語という感じがする
マクベスもそうだが人間の内面を徹底して描いた最初の劇作家だったんだろうな
タンバレイン大王とリチャード3世を比べると
前者は怪物や超人の物語、後者は人間の物語という感じがする
マクベスもそうだが人間の内面を徹底して描いた最初の劇作家だったんだろうな
959名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/03(日) 20:41:03.430960名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/04(月) 09:32:40.150 つまらないっていうか
あとをひかない、残らないんでしょ
半井桃水と樋口一葉みたいなもんかと
あとをひかない、残らないんでしょ
半井桃水と樋口一葉みたいなもんかと
961名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/04(月) 10:19:05.970 やはり本番は来週に引っ張ったか
まぁ「次号は休載です」が無かっただけマシかw
まぁ「次号は休載です」が無かっただけマシかw
962名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/04(月) 12:41:45.460 漫画家で例えると?
963名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/04(月) 17:20:16.190 リーの能力って体調とは全然関係無いんだね
964名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/04(月) 19:00:17.920 おまエラ、あんだけ大騒ぎした割には、今週の展開について書き込み少な過ぎ、あまりに冷たいじゃないかw
つーか、このマンガ、実はあんま人気無い?w
つーか、このマンガ、実はあんま人気無い?w
965名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/04(月) 19:06:22.640 だって何とかなるのはもうわかってるし…
マーロウとかがいつ死ぬのか劇場戦争がどう終わるのかは気になるけど
マーロウとかがいつ死ぬのか劇場戦争がどう終わるのかは気になるけど
966名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/04(月) 19:39:04.900 今週も面白かったよ どうやって女王をスタンリー伯爵みたいに信用させるのかと思ったら
女王が最初に出した影武者を、リーが近づいて来ただけで見抜いたって事で信用させたとか
なかなかの演出
女王が最初に出した影武者を、リーが近づいて来ただけで見抜いたって事で信用させたとか
なかなかの演出
967名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/04(月) 21:09:19.760 リーと女王もう対面したの?
968名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/04(月) 21:16:54.020 シェイクスピアは喜劇も量産したんだが
作品中では未だ書く気配皆無だな
作品中では未だ書く気配皆無だな
969名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/04(月) 21:18:01.330 一度で良いから見てみたい女房がヘソクリ隠すとこ
970名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/04(月) 21:28:48.920971名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/04(月) 21:56:01.990 いや過去のじゃなくこれから書く予定の有名なやつ
972名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/04(月) 22:05:32.250 十二夜とかか
973名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/05(火) 01:15:15.560 漫画内では執筆年代結構いじりそうだが、史実シェイクスピアは初期はあまり喜劇書いてないしな
ロミジュリとかもあるけど、血なまぐさい歴史劇が多かった
ところで来週予告のタイトルがネタバレで(じゃないかなとは思ってたけど)苦笑するというかがっかりというか
編集はもうちょっとひねれよ、、
ロミジュリとかもあるけど、血なまぐさい歴史劇が多かった
ところで来週予告のタイトルがネタバレで(じゃないかなとは思ってたけど)苦笑するというかがっかりというか
編集はもうちょっとひねれよ、、
974名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/05(火) 03:05:19.400 ロミジュリどんな感じにするかなにげに楽しみ
975名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/05(火) 06:42:47.660 影武者看破するリーかっこよかった
976名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/05(火) 07:34:05.410 コマが全体に大きいからなかなか話進まんな
977名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/05(火) 08:08:09.030 今はじっくり進めてるだろうしね
978名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/05(火) 08:38:02.750 カーテン越しに近付いてきただけの影武者を即見抜いたからな。
あれで、単なる占い師などとは次元が違う本物の人智を超えた異能者だって女王はすぐに判った
あれで、単なる占い師などとは次元が違う本物の人智を超えた異能者だって女王はすぐに判った
979名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/05(火) 08:45:46.060 つーか、女王が影武者を下がらせた際にシェイクが「女王陛下、ご冗談を」って、女王って言うてまってるがなw
ミルとリーにあれが聴こえない筈無いよなw リーはともかく、カトリック司祭だったミルはヤバイっしょ。どうすんだよw
ミルとリーにあれが聴こえない筈無いよなw リーはともかく、カトリック司祭だったミルはヤバイっしょ。どうすんだよw
980名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/05(火) 09:18:54.600 ?
981名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/05(火) 11:41:11.480 「女王陛下、ご冗談を」ってセリフは失敗だね。こういう場合は「女王陛下、お戯れを」って言わせないとな。
982名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/05(火) 13:31:48.35O リーなら密談の相手が普通の貴族ではないとわかってた
983名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/05(火) 13:59:10.270 次の新刊はどのあたりまで収録されるのかな
984名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/05(火) 19:30:43.050985名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/06(水) 00:57:50.270 つうか休載前のミルと入れ替わった司祭がすっごい気になっているわけだが。
986名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/06(水) 01:48:50.140987名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/06(水) 01:50:35.340 ミルにとっちゃ娘みたいなもんだろ
988名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/06(水) 02:01:34.190 ロビンもリーと初対面時はなんかフラグ?って思ったもんだが
あいつ基本赤らめてるからなあ
あいつ基本赤らめてるからなあ
989名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/06(水) 07:47:54.640 ミルは娘がいたらこんな気持ちなのかもみたいなこと言ってなかった?
リーに対しては最初から好意的だったね
リーに対しては最初から好意的だったね
990名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/06(水) 15:53:24.060 【ハロルド作石】7人のシェイクスピア●Part4【ヤンマガ移籍】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7081/1551855083/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7081/1551855083/
991名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/06(水) 15:56:41.250 うめ
992名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/06(水) 15:57:12.980 UME。
993名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/06(水) 15:58:07.220 うめ!
994名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/06(水) 15:58:30.620 埋め。
995名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/06(水) 15:59:39.100 梅!
996名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/06(水) 16:02:34.390 産めーー!
997名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/06(水) 16:03:45.950 ウメー!
998名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/06(水) 16:05:04.110 生めめ。
999名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/06(水) 16:07:20.750 楳!!・
1000名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/03/06(水) 16:08:14.040 >>1000なら打ち切りでストッパー毒島2連載開始
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 217日 21時間 40分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 217日 21時間 40分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★9 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対嫌」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 【埼玉】「大丈夫、と言ったのでその場から離れた」 男児4人重軽傷のひき逃げ事件で車を運転していた42歳の中国籍の男逮捕 三郷市 ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】万博の虫さん、遂にフランスパビリオン内に侵入、展示作品にびっしりと張り付く🪰🥺 [359965264]
- 女さん「室内でやるスポーツが好きです」おじさん「膣内で?www」
- 自民党さん、財源を無視して減税を叫ぶ一般国民にかなりイラついてる模様… この国にはもう財源がない [452836546]
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- ▶原点回帰ホロライブスレ
- (ヽ゜ん゜)「LGBTQを認めるならロリコンも認めろよ、ロリコンも多様性の一つだろ」👈これ論破できる??? [513133237]