X

【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 161Round【猿渡哲也】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しんぼ@お腹いっぱい (ドコグロ MMd5-GRiN)
垢版 |
2018/07/11(水) 17:14:49.37ID:Ws+Z98OPM
!extend:on:vvvvv:1000:512
全世界待望の『高校鉄拳伝タフ』『TOUGH』の続編が『週刊プレイボーイ』にて連載中!
TOUGH 龍を継ぐ男 第9巻、電子版も同時配信で大好評発売中!

1話はhttp://wpb.shueisha.co.jp/2016/01/04/58546/
2話はhttp://wpb.shueisha.co.jp/2016/01/18/59455/

テンプレwiki
http://www45.atwiki.jp/yowakimono/

次スレは>>950が立ててください
>>950が立てられなかった場合は立てるマネモブを指定してください
宣言無しのスレ立ては無効です

>>1の本文一行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を必ず記入してください

前スレ
【灘・真・神影流】TOUGH外伝・龍を継ぐ男 160Round【猿渡哲也】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1531005537/

関連スレ(懐かし漫画板):
【TOUGH-タフ】猿渡哲也 総合04【力王-RIKI-OH-】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1430844621/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/12(木) 18:11:58.48ID:CKXmKF9a0
潰れることで衝撃を吸収し搭乗者を守っているとも考えられる
2018/07/12(木) 18:19:05.90ID:bVAXqQhx0
>>297
よりによって一番使えない店長が残ったっスからね
目に生気はなくてもモンキー・ファクトリーで鍛えた人間の方が上手いかも知れないっス
2018/07/12(木) 18:28:27.02ID:VZsmd01t0
>>300
90年代くらいまでの日本車もこんな感じだったっスね
NHKが特集番組で取り上げて結構話題になってたっス

今だったら一部の人達から確実に反日認定される内容だったっスけど
2018/07/12(木) 18:29:42.10ID:qsZPVOYb0
木多の漫画は面白いと思うっスけど
直属のアシの下事情まで容赦なく暴露する芸風なんで有能なアシが残らないのは当然と思うっス

忌憚ない意見って奴っス
305名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウカー Sa55-54Rn)
垢版 |
2018/07/12(木) 18:30:34.72ID:P0gTYDE7a
>>295

戦えている欧州市場と違って米市場は前年比売り上げ減が一年以上続いてヤバイって記事5月ぐらいに見たんスよね
2018/07/12(木) 18:34:30.14ID:lVYTQLSXK
>>299
黒犬獣はくちびるがエロいから十分使えるだろうがよえーっ!れいぷらぶされたいのか貴様ーっ
2018/07/12(木) 18:37:25.27ID:g3cmyoH30
>>304
木多が休載ばっかりなのは、ただ怠けてるだけじゃなくて
アシがみんな辞めていって人手不足だからってのもあるんスよね
正直、ここまで他人に嫌われる漫画家って前代未聞っスね
どんだけ性格悪くても売れっ子なら何だかんだで人が酔ってくる筈なんスけど
2018/07/12(木) 18:46:03.76ID:t6CXux/C0
>>301
搭乗者も一緒に潰しちまったら世話ねえじゃねえかよ えーっ!

灘神影流・タマすべりを応用して車をすべらせ衝突を回避するシステムを作るべきッス
2018/07/12(木) 18:52:57.95ID:4ftNaTt50
>>306
唇がエロくても毎回チョビひげのオッサンが「うりゃ、うりゃ!」じゃすべて台無しなんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
2018/07/12(木) 18:57:26.89ID:lVYTQLSXK
>>309
忌憚の無い意見過ぎちゃってぐうの音も出ないっス。
でも汚いオッサンに美少女がヌッされるシチュは大好物っス
2018/07/12(木) 18:57:36.42ID:lOZjqQi00
>>307
貴様クソ漫画を連発して異様に下手くそなアシしか残らなかったゆで先生を愚弄するじゃー
2018/07/12(木) 18:59:24.97ID:xIGnEH9qM
>>307
他の漫画家愚弄するようなとこでアシやったらもう他で仕事出来なくなるから当然の結果と考えられる
2018/07/12(木) 19:01:55.39ID:6WDMTNTmd
猿先生アシには慕われてるんすよね
2018/07/12(木) 19:05:39.33ID:8L0ZIkPn0
>>313
猿先生還暦祝いにモンキー・ファクトリー出身者の猿を超えた猿達が沢山集まったみたいっスね
格が違う人望が違う
2018/07/12(木) 19:06:31.86ID:mfa1TmuI0
ハッまさしく猿山

ホキャーッ!!
2018/07/12(木) 19:08:00.87ID:4ftNaTt50
>>310
俺は汚らしいオヤジ・キモデブが出てくる、女の子が陵辱されるとかでなければなんでもいいですよ
2018/07/12(木) 19:10:19.92ID:Y6IxXF2t0
一番の出世頭である大武先生はモンキー・ファクトリーで生産された悪魔のようなアシを猿先生から借り受けて
原稿落としのピンチを何度も乗り越えたみたいっス
そして猿先生から「ズルいぞ!俺が育てたアシ使って楽しやがって!」とヘッドロックされる間柄らしいっス
微笑ましいっス
2018/07/12(木) 19:11:50.91ID:nLrFuTIJ0
猿先生は人徳も人気もあるから連載が途切れないっス
アシも給料がちゃんともらえて安心なんじゃないスか
2018/07/12(木) 19:15:54.89ID:GO/rX/6e0
BENNY'S先生や井ノ本リカ子先生の作風は胸糞展開がないからいいっスね
マネモブ諸兄にも安心してオススメできるっス
2018/07/12(木) 19:16:27.01ID:s7UTYH8uK
猿先生「ズルいぞ!ブチブチブチベキッ」
大武マー君「うぎゃあああああああ(血飛沫文字)」
2018/07/12(木) 19:17:38.93ID:tru1zm9D0
>>311
あのクソアシを貞本に送りつければ或いはエヴァに勝てたものだとも考えられる
2018/07/12(木) 19:32:05.36ID:L1iM5rmp0
◇鳥山さんのコメント
みなさん、ブロリーって知っていますか?
昔のアニメ映画にだけ登場した、とんでもなく強いサイヤ人でデザインだけは僕が描いたらしいのですが
当時、アニメにはほとんどノータッチでしたので内容はすっかり忘れていました。
そのブロリーですが、いまだに日本だけでなく海外でも大人気だそうで、そんなことから 「今度の映画はブロリーにしませんか?」と担当さんから提案されました。
当時の映画を観(み)させてもらって、アレンジ次第では、かなりおもしろくなりそうだと感じ
さっそく「ドラゴンボール超」のシリーズに組み込んで話を作ってみました。
ブロリーファンをガッカリさせないように昔のイメージを意識しつつ、新しい一面も加えてリニューアルし、より魅力的なブロリーになったと思っています。
もちろん、すさまじい闘いを見せるだけではなく、悟空、ベジータ、ブロリーの3人がどのような運命をたどって出会うことになるのか
そしてそこに大きく関係してくるフリーザ軍とサイヤ人の歴史も描いており、とてもスケールの大きな、そしてドラマチックな内容になっています。
あの最強のサイヤ人、ブロリー登場! 他にもまだまだファンの皆さんが喜ぶ内容をいっぱい盛り込んでいますので
期待して、完成までもうしばらく待っててちょ!!
https://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2018/0709/dbmovie20th_201807_02_fixw_640_hq.jpg


今さらブロリーって…
タフで例えると、今さら金ちゃんや義生を出すようなもんっスかね?
2018/07/12(木) 19:37:03.17ID:6WDMTNTmd
>>322
ぶっちゃけ超つまんなかったから鳥山はドラゴンボールに触んないで欲しいっす
2018/07/12(木) 19:39:00.69ID:Lg/OX0vkM
BENNY'S 井ノ本リカ子 牛乳リンダ
成年コミックからボーイズ・ラブまでいけると聞いています
2018/07/12(木) 19:40:24.00ID:g3cmyoH30
>>323
子供には人気だしカードの売上も上々だから延々と続くんだ
子供向けのアニメ市場と玩具市場では、おっさんの愚痴なんて完全に無視されるんだ

そもそも原作のDBにしてもスーパーサイヤマン辺りの話はクソつまらないし
ガキトランクスと悟天がギャーギャー騒いでる終盤は痛々しいが
あれが子供にはメチャクチャウケてたんだ
子供と大人では感性が違う、性能が違う
2018/07/12(木) 19:43:20.41ID:4mXWMOBI0
>>323 それには同意なんスけど
やっぱネームバリューがあるからしょうがないんスかね
キャラ設定だけやって後はノータッチが一番いい気がするっス

なんだったらとよ・たろうのがまだいいかも知れんっス
2018/07/12(木) 19:43:33.61ID:W3CLBvlvx
>>322
ヤムチャじゃないのん?
2018/07/12(木) 19:45:54.10ID:tru1zm9D0
でもスポポビーデルはアニメ史に残る衝撃を超えた衝撃なんだ
悔しいだろうが引き伸ばしは仕方ないんだ
2018/07/12(木) 19:46:22.98ID:L1iM5rmp0
>>325

>そもそも原作のDBにしてもスーパーサイヤマン辺りの話はクソつまらないし

グレートサイヤマンだった気がするっスけど…
2018/07/12(木) 19:46:39.66ID:bVAXqQhx0
>>312
店長がマギの作者にクビにされたのは自己責任だろうがえーっ!
フェラ30分とか儀式とかかなりひくんだ

まあ幕張からのアシスタントは半年で再開しなかったせいで漫画界から引退して家業を継ぐことになって
別の一人はゲーム業界へいったらしいっスから木多がアレなのは事実やけどなブヘヘ
2018/07/12(木) 19:47:13.48ID:vNs1eIaDd
>>325
つまりうまっ!でもつまんねーよな猿先生の漫画もジャンプで子供に大受けする可能性が高いんだ
2018/07/12(木) 19:47:27.45ID:nYZEwssaM
>>324
猿先生「ボーイズラブなら俺だってかけるぜ」
2018/07/12(木) 19:49:02.23ID:GO/rX/6e0
ドラゴン・ボールは少年ジャンプで連載していた頃の少年向けの本来の姿に戻ったってことっスかね
誰もが成長するにつれてアンパン・マンやドラえ・もん、ちびまる子ちゃんから卒業するように
昔ながらのおっさんファンは綺麗な思い出でいられるうちにもう卒業した方がいいのかもしれないっス
2018/07/12(木) 19:49:15.94ID:4mXWMOBI0
>>328 あのリョナと烈火の炎のすっぱだかで電気ビリビリ拷問はよくないっスね
Gガンダムのレインがあへあへするところも中々のもんだったっス

健全な青少年達にあらぬ性癖を叩き込んでくる
昔のアニメはやっぱ怖いっスね
2018/07/12(木) 19:49:26.49ID:6WDMTNTmd
>>332
毒狼で描いてたっすもんね!
2018/07/12(木) 19:49:46.48ID:kEPW8DpV0
ブロリー外人にウケてるんスか
2018/07/12(木) 19:50:28.15ID:U6UJgKTtr
>>324
しゃあっボーイズ・ラブ

https://i.imgur.com/TF3M4Js.gif
2018/07/12(木) 19:50:45.60ID:D/BEy+jdd
同じバトルロイヤルでも
血の謝肉祭よりはDB超の力の大会の方が
盛り上がったんだ
悔しくないだろうが仕方ないんだ
2018/07/12(木) 19:52:24.01ID:qsZPVOYb0
ボーイズラブってアレっスか?
「やめろおおおおおお!!」の事っスかね?
2018/07/12(木) 19:52:45.03ID:tru1zm9D0
>>329
ハロルド・サイヤマンだったとも考えられる
2018/07/12(木) 19:52:45.17ID:5ohW6Mond
しゃあっ! 猿のバ美肉祭!
2018/07/12(木) 19:53:43.81ID:4ftNaTt50
>>322
ブロリーじゃなくブロリーの中の人が人気の間違いじゃないんスかね?
2018/07/12(木) 19:58:39.86ID:/ddsBwGa0
>>342
ブロリーは信者を量産するぐらい大人気っス
「気が無限に高まる」とかいうチート設定なんで最強厨が後を絶たないんスけど、DBの世界の設定なんて猿漫画ぐらいいい加減なんだ 悔仕
2018/07/12(木) 19:59:52.94ID:vNs1eIaDd
>>343
猿漫画もドラゴンボールも死人が生き返るっスね
2018/07/12(木) 20:02:33.65ID:QOc6PQ1L0
タフだって大して出番のない鯱山が人気だからおかしい事ではないと考えられる
2018/07/12(木) 20:05:47.28ID:GO/rX/6e0
何ヵ月か前に久しぶりにドラゴン・ボール超見たら
知らないガサツ女がまるで子供が自転車の乗り方を練習するようなノリで超サイヤ・人になったり
気弱女がいきなり女ブロリーみたいな超サイヤ・人に豹変してなっなんだあってなったんだ
まるで超サイヤ・人のバーゲンセールだな あーーーっ!?
2018/07/12(木) 20:10:34.30ID:kEPW8DpV0
ケールとカリフラのことだと考えられる
2018/07/12(木) 20:13:28.73ID:4QiE52DbK
鳥山先生とマシリトは相性は良いが、猿先生とマシリトではMr.ホワイティをボロカスに言われるのが関の山なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
349名無しんぼ@お腹いっぱい (スプッッ Sdea-4Ax2)
垢版 |
2018/07/12(木) 20:15:57.21ID:yF1y+D2ld
木田って漫画見た感じすげー性格悪そうじゃないっスか
おまけに原稿落としたのふざけたギャグでごまかそうとしてるしただのゴミ人間だわ
生きる価値なし
2018/07/12(木) 20:19:17.84ID:qsZPVOYb0
貴様ァー 木多先生を愚弄……しても別にいいっスよ
2018/07/12(木) 20:21:21.12ID:2nLShnXm0
結局のところ格闘技漫画家の最高峰って誰なんスか?
2018/07/12(木) 20:22:48.91ID:xYUAyCiO0
谷口ジロー先生じゃないっスか
割とガチで
2018/07/12(木) 20:22:58.76ID:kEPW8DpV0
拳児
2018/07/12(木) 20:30:51.00ID:kEjxX9Iyr
>>335
あれはただのゲイポルノだろうがえーっ?
2018/07/12(木) 20:31:33.07ID:4ftNaTt50
ブロリーが「俺は超サイヤ人だーっ!」と叫びながら怒張したおちんちんでテーブルをひっくり返したり
次の回の題名が「雌小屋(キャンディーハウス)にて」みたいな感じならもっと人気でるんじゃないスかね?
2018/07/12(木) 20:32:08.58ID:nN7G7jsy0
http://iup.2ch-library.com/l/i1920233-1531395083.png
スタンウェイのピアノ数千万するんだけどなぁ…
2018/07/12(木) 20:33:14.31ID:4QiE52DbK
谷口ジロー先生ならボクシング物の「青の戦士」と「ナックル・ウォーズ」、
プロレスvs空手の餓狼伝が素晴らしいっスね
2018/07/12(木) 20:33:49.41ID:tru1zm9D0
素人目にも性格の悪さと才能が密着してるスからね木田は
そういう個性と理解するしかないんだ、悔しいだろうが天職なんだ
2018/07/12(木) 20:38:48.01ID:OXwkIR/Id
少年ジャンプよう、50年間で一度でも連載した漫画家の名前だけでも1P割いて載せてくれればいいのに
2018/07/12(木) 20:43:16.30ID:Y6IxXF2t0
>>337
ブルーザー・ブロディさんってまだ健在だったんスね
2018/07/12(木) 20:43:47.49ID:2nLShnXm0
B.Bの石渡治先生は猿先生よりも格上なんスか?
同じ渡を持つ漫画家として
2018/07/12(木) 20:47:17.79ID:bdKiOPVp0
ただしまぶーは例の事件の後でも木多が前と変わらない対応してくれたことに本当に感謝してるらしいし
あくまで他人のやらかしを度が過ぎた形でネタにしてるだけで木多自身が晒したとかやらかしたわけではないあたり案外まともなのかもしれないっス
2018/07/12(木) 20:48:05.52ID:tru1zm9D0
>>356
ピアノ…というものらしいな。音の組み合わせしだいで【芸術】と呼び賞賛するらしいな…。
だが芸術という観念は絶対的多数の中にしか自分を見出せないもののたわごとだ。
己に絶対の自信を持つものはそんなざれごとに惑わされることはない。

という事か
2018/07/12(木) 20:53:30.25ID:7UJ7YF+n0
格闘漫画の絵の構図、迫力、見やすさで言えば鉄拳チンミは譲れないッス
猿が相棒だしなぁ(ニィ
2018/07/12(木) 20:56:35.55ID:ureUpeS00
>>362
おいおいフェラ先生のネタを暴露したのは木多でしょうが
2018/07/12(木) 20:58:01.96ID:bdKiOPVp0
>>365
木多がやるように仕向けたわけじゃないとかそういう意味で言ったつもりだったっス…
2018/07/12(木) 20:58:30.82ID:kEjxX9Iyr
そして村上はセックス依存症に…
2018/07/12(木) 21:08:49.45ID:4ftNaTt50
>>317
大嘘先生って誰だよ
2018/07/12(木) 21:16:22.43ID:QOc6PQ1L0
板垣「俺たち3人(猿渡+森川ジョージ)が格闘漫画を支える・・・ある意味”最強”だ」
2018/07/12(木) 21:18:56.93ID:kEjxX9Iyr
そのメンツなら猿先生が一番マシな気がするっス
2018/07/12(木) 21:24:55.88ID:bdKiOPVp0
龍継は老いと停滞感がテーマになってるようなもんスから
老醜を晒してる他の二人よりはまあマシっス

龍星がそれを打破する魅力ある主人公には見えないのがアレやけどなブヘヘヘヘ
2018/07/12(木) 21:27:37.97ID:OXwkIR/Id
龍星は今風の悟り世代の象徴なんスよ
2018/07/12(木) 21:33:21.38ID:s7UTYH8uK
寂腸みたいなノリを毎週やれたらそれはそれで楽しいと考えられる
2018/07/12(木) 21:37:00.97ID:CKXmKF9a0
金持ちの家の子じゃなくなった途端全くモテなくなった龍星に悲しい過去……
2018/07/12(木) 21:37:36.03ID:R8tq7iQ40
オチンチン見せて
田代さんが死んだあっ
やめろオオ
あわわっいっぱい出てきたですゥ


これだけ見ると何の漫画かわからないっスね
2018/07/12(木) 21:38:40.36ID:bdKiOPVp0
台詞だけ見せて猿漫画だと言われたら納得はできそうっス
2018/07/12(木) 21:41:33.27ID:QOc6PQ1L0
芸能人格付けチェック
どっちが猿先生のセリフか
2018/07/12(木) 21:43:14.73ID:CKXmKF9a0
>>375
>オチンチン見せて
>あわわっいっぱい出てきたですゥ

やっぱ怖いっスね、猿漫画は
2018/07/12(木) 22:09:33.80ID:mw/cxIbCa
>>356
あんな湿度の高そうなドラゴン・ハウスにスタインウェイを置いておくおじさん&NEO坊が悪いとも考えられる
2018/07/12(木) 22:09:55.60ID:nLrFuTIJ0
普通のキャラが変なこと言って淡々と処理されていく
猿漫画は面白いっスね
381名無しんぼ@お腹いっぱい (ドコグロ MM15-RMv+)
垢版 |
2018/07/12(木) 22:17:12.67ID:f1iWusqrM
バッキーがあの状態から上がってきてキー坊ダメージを受ける展開スよね
塊蒐拳ガルシアと出血多めのキー坊で強さを曖昧にするみたいな
猿空間に放り込むかドラゴン・スターの加勢による処分でいいっスよ猿先生
382名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW eace-4Ax2)
垢版 |
2018/07/12(木) 22:18:44.25ID:P4sTZD9k0
Qどっちが猿漫画?
A「オマ◯コのニオイガ…ヤラセロ…」
B「オチンチン見せて」

A「てめェクソ人間!」
B「なめるなメスブタぁっ」
2018/07/12(木) 22:24:40.60ID:7UJ7YF+n0
本来なら初出キャラは悲しい過去を描いて深みを与えるべきなんスけど、語尾やら義手やらでキャラ付けして即退場ッスからね
猿空間送り確定キャラにページは割かない、傘グルグルの教訓を活かしててさすがッス
2018/07/12(木) 22:25:48.27ID:7UYSsAuk0
ガモッコ見ひぇで
2018/07/12(木) 22:33:59.84ID:g3cmyoH30
>>366
しまぶーに恩を売っておいて、延々とネタにし続けてるようにしか思えないっス
893が女をソープに沈めるときに良くやる手法っス
すねに傷のある奴を安心させながら弱みを握って道具にするんスよ
2018/07/12(木) 22:54:41.70ID:jx04Z3HQ0
うわああああ
ミカドがメイプルリーフクラッチ記念大会開いてるっ
https://youtu.be/6JEnO44lRVw
2018/07/12(木) 22:56:49.93ID:s+Tao29Ka
>>339
ボーイ・ズラ部ってなんだよ
2018/07/12(木) 23:07:56.31ID:D8VVZ1Bk0
>>351
キマってるじゃないか

この原田久仁信先生にさ


ってのはまぁ冗談として、
山口貴由のバトル描写は、ネタ抜きで漫画界最高レベルだと考えるっス
2018/07/12(木) 23:12:22.87ID:2wWyZumT0
まだヅラの話してる…(´・ω・`)やーね
2018/07/12(木) 23:13:29.98ID:g0iicb+3d
そう言えば他の王子は1500万パワーそこそこの部下しかいないのに、
何でフェニックスだけ5000万クラスがゴロゴロ居たんスかね
2018/07/12(木) 23:16:06.27ID:jx04Z3HQ0
本物ソルジャーチームの人材不足感がやばいっスね
ウールマン76万パワーとか
2018/07/12(木) 23:16:11.92ID:s+Tao29Ka
飛翔チームだって設定がゆで空間送りになるまでは全員5000万以上とかの設定だったじゃないっスか
2018/07/12(木) 23:19:02.45ID:bVAXqQhx0
エクゾスカル零は話の内容は賛否あるっスけど
格闘シーンは最高だったっスね
倒すべき敵のいない正義の味方はとか
やがてくる死を前にヒーローに何ができるのかというテーマも含めて
自分は大好きな作品っス
2018/07/12(木) 23:21:09.62ID:jx04Z3HQ0
零がしゃべらなくなってしまった時点で自分としては続編として認めたくないっス
2018/07/12(木) 23:25:32.63ID:bVAXqQhx0
>>394
覚悟は覚悟で終わったと思ってエクゾスカルは続編じゃなくて自分も完全に別世界ととらえてるっス
もともと山口作品はスターシステム採用してるんで源之助役の人が覚悟役として出てる別作品だと思ってるっス
2018/07/12(木) 23:33:13.74ID:8L0ZIkPn0
覚悟てやつは結構鬼畜だな
2018/07/12(木) 23:36:12.49ID:bqiBWmeG0
トネガワ2回目なら案外慣れて面白いかと思ったらそうでもなかったっス
でもゲス川合OPは結構いい気がしたッス
2018/07/13(金) 00:00:46.60ID:7dcsmyHt0
エグゾスカルはシグルイで精神を病んだ若先生のリハビリ作なんで漫画としてはクソっス
Vガンダムみたいなもんっス
ただ、一人の作家が苦しみぬいて何かしらの悟りを開いていく過程としては興味深い作品ではあるっス
2018/07/13(金) 00:01:41.93ID:aVnZGM3B0
シグルイで燃え尽き症候群だったのん?
2018/07/13(金) 00:03:08.44ID:LfYf34yF0
ヌッ ヌッ ヌッ ってするんです ニィー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況