魔人と旧人類の永きに渡る戦火の中、
魔軍の捕虜として捉えられた男がいた。
その男の名はアンダー。
歴史上15人しか確認されていない不死者だった。
■裏サンデー、マンガワンにて毎月第3水曜更新中
http://urasunday.com/daten/index.html
※マンガワンで先読み推奨
■裏少年サンデーコミックスより単行本@〜B発売中
■作者のマンガonウェブネーム大賞応募作品まとめ
「最後の壁」
http://mangaonweb.com/dcms_free/contest/name02003
「燃える追い人」
http://mangaonweb.com/dcms_free/contest/name03005
「大いなる棘」
http://mangaonweb.com/dcms_free/contest/name06007
「憤怒の18」
http://mangaonweb.com/dcms_free/contest/name06017
◯前スレ
【山本章一】堕天作戦 Part2【マンガワン】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1521632397/
次スレは>>970が立ててください。踏み逃げ時は>>990
保守は20まで。前スレは必ず消費してください。
スレ立てするときは本文の一行目に↓の一行を入れてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
探検
【山本章一】堕天作戦 Part3【マンガワン】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/06/20(水) 22:50:18.56ID:2P44c14t0
849名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 11:45:23.97ID:ykPS8edg0 意地悪なことを言っちゃうと腐鉄菌についてはそこまで設定を詰めてないのではと
問答無用であらゆる状態の鉄に作用しちゃうと>>848が言うように人類その他が全滅してるはずだし、
かといってある程度保護しておけば平気なら樹脂コーティングされた鉄が普通に使えるのでは?となるからね
問答無用であらゆる状態の鉄に作用しちゃうと>>848が言うように人類その他が全滅してるはずだし、
かといってある程度保護しておけば平気なら樹脂コーティングされた鉄が普通に使えるのでは?となるからね
850名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 13:33:21.99ID:iAdH7UX90 現実世界でも、金属って「腐食」、サビるよね。
んでも体内の鉄分ってのはサビない。
まぁアッチの世界でも似たような感じちゃうの?(適当
んでも体内の鉄分ってのはサビない。
まぁアッチの世界でも似たような感じちゃうの?(適当
851名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 17:21:58.12ID:r3bR5OMI0 私的には酸化説を推す
鉄を急速に酸化させる触媒で、大気中に存在するけど厳密には菌類、細菌の類ではないとか
鉄(酸化鉄)は未だに採掘できるらしいし、体内のヘモグロビンは酸化還元を繰り返す存在だから関係ない
鉄を急速に酸化させる触媒で、大気中に存在するけど厳密には菌類、細菌の類ではないとか
鉄(酸化鉄)は未だに採掘できるらしいし、体内のヘモグロビンは酸化還元を繰り返す存在だから関係ない
852名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 17:24:22.51ID:rxvpa3ve0 鉄をプリンに変えるナノマシン説
853名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 18:07:33.98ID:J1iI8XFX0 それだと錆化菌って言われるんじゃないかな
カイロに入れると温まるやつ
カイロに入れると温まるやつ
854名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 18:35:05.65ID:V+UZ4+1+0 >>851に一票
855名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 19:03:40.91ID:kjcPhRsN0 ありふれた現象である鉄の酸化になんで腐鉄って字をあてるかの疑問はねーのか
856名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 19:06:10.06ID:WgBS4nMJ0 鉄というものが見慣れなくなったので
俗称的な意味で腐るって表現されてるのかも
俗称的な意味で腐るって表現されてるのかも
857名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 19:13:39.52ID:8lTHEDFK0 竜の装甲って何でできてるんだっけ?
858名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 20:29:11.16ID:u1BSPZo40 そもそも詳しく語られてない、現物も出てないものをそんなに考察しても
859名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 20:56:21.27ID:WgBS4nMJ0860名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 21:09:30.12ID:4TZeA6bF0861名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 21:11:52.87ID:4TZeA6bF0 >>849
ダルガパルの武器は薬品加工された鉄製で、腐鉄菌の作用から数週間は守れるようです。
ダルガパルの武器は薬品加工された鉄製で、腐鉄菌の作用から数週間は守れるようです。
862名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 21:20:32.85ID:Sr5zjZKP0 薬品加工なんて描写あった?
俺設定はやめてよね
俺設定はやめてよね
863名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 21:42:41.59ID:BWS6YbL60 防腐処理を施したとしか書かれてないな、修羅胎動part5
864名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 21:43:57.15ID:4CNeDtr30 こうして考えると世界観や設定の宝庫だよな
超人機械さん設定資料集下さい
超人機械さん設定資料集下さい
865名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/26(水) 22:08:47.10ID:iAdH7UX90 防腐処理かぁ
サティのハンドガンはチタンだか樹脂だかで作られてるんだっけ?
チタンだと割れそう
サティのハンドガンはチタンだか樹脂だかで作られてるんだっけ?
チタンだと割れそう
866名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/27(木) 15:12:23.10ID:qgYyAt+s0 >>852
プリンおいちぃ!
プリンおいちぃ!
867名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/27(木) 20:03:53.25ID:zMeLfm0e0 防腐処理を薬品加工に脳内変換してたアホです
指摘・訂正ありがとうございます
指摘・訂正ありがとうございます
868名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/27(木) 21:35:10.72ID:Smxgd3v20 腐鉄菌は鉄を酸化させて錆びさせて腐食する細菌か菌類かナノマシンをイメージしてる
ぶっちゃけ3つのうちのどれであってもワクワクするし予想が外れててもワクワクする
>>857
竜の装甲もだけどジュンボさんたちが使ってる剣や盾も何でできてるのか気になる
超硬質セラミックス?(風の谷民並感)
ぶっちゃけ3つのうちのどれであってもワクワクするし予想が外れててもワクワクする
>>857
竜の装甲もだけどジュンボさんたちが使ってる剣や盾も何でできてるのか気になる
超硬質セラミックス?(風の谷民並感)
869名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/27(木) 21:40:58.43ID:0ttoOVan0 細菌かなぁ
生き物は免疫細胞あるから腐らない
生き物は免疫細胞あるから腐らない
870名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/27(木) 22:04:21.12ID:w7CN6pi20871名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/27(木) 22:16:37.12ID:S50n+Hcv0 その者戦う度に衣を失い人の衣を奪い取るべし
872名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/27(木) 22:47:17.55ID:QreM++Pj0 武器、刀剣類とか槍はセラミクスかなぁ
セラミクスは靭性が無い気もするけど
セラミクスは靭性が無い気もするけど
873名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/27(木) 23:10:11.86ID:TDLI0lRv0 素材系の知識全くないんだけど、骨とか怪蟲の外骨格みたいな有機素材って、剣に使えるのでしょうか?
874名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/28(金) 00:33:14.16ID:lfTjELVt0 使えそうな気がするけど
剣の形状に加工できるかな???
骨ってイメージ的に中実(中身が詰まっている)んじゃなしに
中空って感じがするな
あと軽そうだよね
剣の形状に加工できるかな???
骨ってイメージ的に中実(中身が詰まっている)んじゃなしに
中空って感じがするな
あと軽そうだよね
875名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/28(金) 01:09:39.34ID:pViyfRSd0 同じく素材とか全然詳しくないけど
怪蟲とかの架空の生き物の骨や外骨格がどんなもんか分からんから何ともなー
人間にもハイデラにも技術提供受けられなくて騎手のシュロも酔うからと
ダルガパルのカラビンカが重装歩兵ならぬ重装歩竜の独自路線に行った流れ笑っちゃうけどめっちゃ好き
でもナイトワットのことを思うと悲しくなる
怪蟲とかの架空の生き物の骨や外骨格がどんなもんか分からんから何ともなー
人間にもハイデラにも技術提供受けられなくて騎手のシュロも酔うからと
ダルガパルのカラビンカが重装歩兵ならぬ重装歩竜の独自路線に行った流れ笑っちゃうけどめっちゃ好き
でもナイトワットのことを思うと悲しくなる
876名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/28(金) 01:15:29.70ID:1qiHpsEu0 骨を矢じりにする加工は原始時代の十八番だよね
877名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/28(金) 01:17:39.76ID:1qiHpsEu0 ギンカみたいなテレキネス術師は石ころ飛ばしてたけど、もっと殺傷力ありそうな鋭利物とか榴弾とか爆発物飛ばす発想はないんだろうか
ナイトワットのグレネードシューターがひとつの完成系だろうけど
ナイトワットのグレネードシューターがひとつの完成系だろうけど
878名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/28(金) 03:22:06.28ID:4BcYo1m80 ああ。魔神が硬い素材の加工を魔力でやってるのかもしれないのか
879名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/28(金) 07:59:04.83ID:pO3h/wRf0 歩兵装備も謎
人間軍(クメルやアンダーの元いた軍)は19世紀風でコートだけっぽいが、魔軍は全身を中華風の鎧で包んでる
槍の素材は金属だろうけど人間側は満足に量産できてるのかな、警備兵とか二線級部隊は黒曜石使ってそう
人間軍(クメルやアンダーの元いた軍)は19世紀風でコートだけっぽいが、魔軍は全身を中華風の鎧で包んでる
槍の素材は金属だろうけど人間側は満足に量産できてるのかな、警備兵とか二線級部隊は黒曜石使ってそう
880名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/28(金) 08:36:51.43ID:lfTjELVt0 中華風の鎧なら素材は
革を重ねて押し固めたとか・・・かな???
wikiで鎧のページ見てると面白いね
革を重ねて押し固めたとか・・・かな???
wikiで鎧のページ見てると面白いね
881名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/28(金) 21:27:52.36ID:of8ovaCb0 人間側の槍や剣なら鎧で防げそうだけど魔人側の炎術とかだと避けるしかなさそうだし
その辺の差かね
その辺の差かね
882名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/28(金) 22:49:00.36ID:t+EbwOBg0 青銅器が未だに現役なのかな
883名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/28(金) 22:52:33.04ID:4BcYo1m80 鉄って文明の元なんだな
普段気にしたことなかった
銃・病原菌・鉄 とか読んでないんだよなあ
普段気にしたことなかった
銃・病原菌・鉄 とか読んでないんだよなあ
884名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/29(土) 11:08:05.60ID:+YrhJ/oJ0 人間軍はヘルメットすら被ってないのも面白い
砲撃が圧倒的に少なく、現実と比べ価値が少ない+金属節約の為だろうけど
砲撃が圧倒的に少なく、現実と比べ価値が少ない+金属節約の為だろうけど
885名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/29(土) 21:41:01.11ID:SZrEjHom0 イメージ的に第一次大戦以前ぽい装備だよね>人間軍
886名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/29(土) 22:30:26.08ID:T9Dvgpn/0 違うよ
当たったらどうせ死ぬから被るだけ無駄ってなると軽装になってく
フルプレートアーマーとか鉄砲と大砲が登場したら下火になってったじゃんか
江戸幕府軍と明治新政府軍でも、市民からなる政府軍は軽装って言われてるし
当たったらどうせ死ぬから被るだけ無駄ってなると軽装になってく
フルプレートアーマーとか鉄砲と大砲が登場したら下火になってったじゃんか
江戸幕府軍と明治新政府軍でも、市民からなる政府軍は軽装って言われてるし
887名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/29(土) 22:52:13.77ID:SZrEjHom0 なるほど為になる話だわ
888名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/29(土) 23:18:35.86ID:+YrhJ/oJ0 魔人軍の鎧は手榴弾破片を防げないけど運が良ければ軽減するのかなぁ。ナルコもお腹に刺さってるだけなら療術で治せただろうし即死を防ぐ役割か
889名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/29(土) 23:31:32.12ID:c4QT1BAl0 ラウンドシールド装備の兵とか
中世くらいの要素もある
中世くらいの要素もある
890名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/30(日) 11:18:03.88ID:nyhYniO10 魔人のほうは腕のいい療術使いがいれば重傷でも死ななければ何とかなるけど
人間のほうはそのまま死んじゃうだろうから重傷で済む程度の防具じゃ意味ないわな
人間のほうはそのまま死んじゃうだろうから重傷で済む程度の防具じゃ意味ないわな
891名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/30(日) 15:08:18.17ID:+jjQbWJ40 遠距離はクロスボウが精々の人間に対して、
魔軍は魔法で遠距離から治療までできて、念波で怪蟲まであやつれるとか…無理ゲー過ぎ。
メイミョーのオーバーテクノロジーでようやくなんとかってとこなのかね。
魔軍は魔法で遠距離から治療までできて、念波で怪蟲まであやつれるとか…無理ゲー過ぎ。
メイミョーのオーバーテクノロジーでようやくなんとかってとこなのかね。
892名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/30(日) 15:21:32.18ID:xeIyB4Fz0 軍装は19世紀あたりのぽいけど
標準装備は槍だぜ人間軍
武器 ()備考 史実登場時期
クメル軍閥
槍 中世
爆弾(特攻) 近世
火炎放射(一部) 20世紀初頭
さいてんとう
火砲(射程5キロ程度) クリミア戦争
1850年代
無反動砲 第二次大戦
VT信管 第二次大戦
メイミョー
航空機(最高速度380キロ) 戦間期1930年代前半程度
くらいかな現実にある登場兵器としてはただ軍事の基礎たる工業が現実より制約を受けるから性能は史実より劣化してるだろうなあ
ただバイオテクノロジーが史実を遥かに凌駕してるw
ちゃんぽんな世界だわw
標準装備は槍だぜ人間軍
武器 ()備考 史実登場時期
クメル軍閥
槍 中世
爆弾(特攻) 近世
火炎放射(一部) 20世紀初頭
さいてんとう
火砲(射程5キロ程度) クリミア戦争
1850年代
無反動砲 第二次大戦
VT信管 第二次大戦
メイミョー
航空機(最高速度380キロ) 戦間期1930年代前半程度
くらいかな現実にある登場兵器としてはただ軍事の基礎たる工業が現実より制約を受けるから性能は史実より劣化してるだろうなあ
ただバイオテクノロジーが史実を遥かに凌駕してるw
ちゃんぽんな世界だわw
893名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/30(日) 15:42:57.61ID:xeIyB4Fz0 クメルの使ってる爆弾はまんまポテトマッシャーで1915年の一次大戦程度の武器だな
894名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/30(日) 16:38:03.05ID:WbjGDBFY0 >>892
たいてん!
たいてん!
895名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/30(日) 16:39:55.76ID:D1ESiKc50 採点党
896名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/30(日) 16:55:18.41ID:TavpwKuq0 消えかけていた星への想いが再点灯したという意味では正しい
897名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/30(日) 17:24:19.58ID:PFwZI5vJ0 あ、はい
898名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/30(日) 17:43:32.45ID:HJZdYNei0 何故かいだてん党と読んでた俺には責められない
899名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/30(日) 19:13:25.59ID:49OpSNPu0 そういやバズーカ装備の兵はいたな
銃は貴重でも、モルタル榴弾系の装備はそれなりに発展してるんだろうか
銃は貴重でも、モルタル榴弾系の装備はそれなりに発展してるんだろうか
900名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/09/30(日) 21:24:28.88ID:r1X2e7B40 サティとルビーの持ってたハンドガンてよく似た
細身のオートマティックだったよな
貴重だから将校とか傭兵の私物なんだね
細身のオートマティックだったよな
貴重だから将校とか傭兵の私物なんだね
901名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/01(月) 00:39:32.01ID:TUtZWht20 絶望的な戦力差でも薬漬けなり毒ガスなりあの手この手で戦い続ける人間軍はロマンがある
902名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/01(月) 00:50:23.38ID:9P3HVt3u0 人間陣営に関してはカトラスの装備を整えたチューズ軍が気になる
壊滅させられたとのことなので本編で出てくることがなさそうなのが残念
壊滅させられたとのことなので本編で出てくることがなさそうなのが残念
903名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/01(月) 01:10:13.97ID:GD7Vhge50 >>892
ありそうでなかった武器のまとめ欲しかったんだありがとう
ありそうでなかった武器のまとめ欲しかったんだありがとう
904名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/01(月) 02:26:01.48ID:TLNSxogS0 ピロりんの射程距離ってどれくらい?
905名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/01(月) 06:09:43.92ID:4kxiHGA50 すくなくとも1kmだな
ジュンボさんとの会話でサティさんが狙撃役云々言ってたし
ジュンボさんとの会話でサティさんが狙撃役云々言ってたし
906名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/01(月) 06:25:53.68ID:tNZkafhS0 弓は使われないのかね
渦術で無効化とかされると鉄砲未満の最強の飛び道具も形無しか
療術があるから、半殺しにして敵の手を忙しくさせるより、きっちり殺しきる方が大事なんだよね
渦術で無効化とかされると鉄砲未満の最強の飛び道具も形無しか
療術があるから、半殺しにして敵の手を忙しくさせるより、きっちり殺しきる方が大事なんだよね
907名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/01(月) 13:35:37.23ID:TUtZWht20 弓は訓練が大変。まあまあ強いけど数を揃えるのが大変なので、
現実ではより簡単に扱える鉄砲が主流になった
現実ではより簡単に扱える鉄砲が主流になった
908名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/01(月) 19:50:18.95ID:Ijj9HHQj0 何かすごい勉強になったわ、詳しい人たちありがとう
武装の描写一つでこんないろいろ考察できるもんなんだな
武装の描写一つでこんないろいろ考察できるもんなんだな
909名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/01(月) 19:59:03.68ID:C7q8rWZA0 万年戦争状態だから、職業軍人が中心になるんじゃないの?
ギンカ隊の面子も、志願して長く軍隊やってる感じだし
ギンカ隊の面子も、志願して長く軍隊やってる感じだし
910名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/01(月) 21:58:19.29ID:vFSxZi740 >>875
ちょい足しのシュロのゴルフが可愛くてほんわか笑ってたけど、その後の本編のカラビンカのゴルフは恐ろしさが具体的過ぎてびびった。あれは見事だったなあ。
やる側のいいぞいけいけ感と、やられる側の具体的な恐怖感がごちゃ混ぜで困りながら読んだよ。
ちょい足しのシュロのゴルフが可愛くてほんわか笑ってたけど、その後の本編のカラビンカのゴルフは恐ろしさが具体的過ぎてびびった。あれは見事だったなあ。
やる側のいいぞいけいけ感と、やられる側の具体的な恐怖感がごちゃ混ぜで困りながら読んだよ。
911名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/01(月) 22:05:42.26ID:vFSxZi740 どっか海外の動画で、ビルの爆破解体を遠くから見物してたら巨大瓦礫がこっちに向かって飛んできて人に当たる(勿論即死)という閲覧注意なのを見たことがあって、あれが延々と、しかも狙ってなんてめちゃ怖いと思った。
912名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/01(月) 22:37:30.64ID:kEeOpbFV0 第3話だったか
アンダーが人間軍にハンドガンタイプのボウガンで
頭撃たれるシーンあったよな
アンダーが人間軍にハンドガンタイプのボウガンで
頭撃たれるシーンあったよな
913名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/02(火) 03:56:26.59ID:kyCP/n550 ボウガンあったね
人間軍が使ってるみたいだが戦闘用とは限らないかな
人間軍が使ってるみたいだが戦闘用とは限らないかな
914名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/02(火) 08:08:52.70ID:JeFSYnE20 ナイトワットさんにも心情的に肩入れさせる憎い演出
いよいよ更新かー
いよいよ更新かー
915名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/02(火) 08:18:26.65ID:Ol2PrEjm0 あと16時間か
916名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/02(火) 19:18:17.97ID:wXgD0G2p0 無明隧道part 3
ジュンボとモーラは対決するのだろうか
ジュンボとモーラは対決するのだろうか
917名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/02(火) 19:29:06.04ID:Ol2PrEjm0 精神攻撃に耐性あればジュンボさん有利かなと思ったが
流石に剣術のみで豚は相手にできそうもないな
流石に剣術のみで豚は相手にできそうもないな
918名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/02(火) 20:00:56.81ID:rzh30qzT0 更新が待ちきれずカレーを作ったよ
919名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/02(火) 20:03:21.50ID:yUeT5/Iv0 ちゃんと塩で作ったろうな
920名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/02(火) 20:06:41.54ID:Mce6hxp70 ハンコ持って薬局に水酸化ナトリウムと塩酸買いに行かないとね
921名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/02(火) 20:14:13.09ID:hRT3Fv0N0 マンガワンで検索してもヒットしないんだけどどうやんの?
922名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/02(火) 21:02:20.75ID:pIYPou2i0 素人はリトマス試験紙を使って完璧な中和ができたか確かめるといい
おばちゃんくらいのプロになると目分量でできる
おばちゃんくらいのプロになると目分量でできる
923名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/02(火) 21:07:43.69ID:wXgD0G2p0924名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/02(火) 21:09:14.39ID:wXgD0G2p0 塩カレー、あのレシピで具材を煮とかして作ったら、硫黄臭くて食えたもんじゃないと思うんだ
925名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/02(火) 22:12:02.51ID:FdVZl8Li0 ワクワクする
926名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/02(火) 22:12:19.42ID:42/+m1mP0 食おうとするなよ。
927名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/02(火) 22:20:25.35ID:Ol2PrEjm0 人間魔人強化人間不死者も吐き出す塩カレー
次は竜かな
次は竜かな
928名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/02(火) 22:47:42.45ID:JeFSYnE20 サティ > 不死者 > 強化人間
サティさん最強説が証明されてしまった
療術で我慢して食べてたジュンボさんもいい線いってる
サティさん最強説が証明されてしまった
療術で我慢して食べてたジュンボさんもいい線いってる
929名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/02(火) 23:40:39.41ID:ttBZcaM+0 カレー回のラストなんでホワイト君は塩投入したんだ?
930名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/02(火) 23:58:16.37ID:nMtegfMT0 味の決め手なので
931名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/03(水) 00:08:38.74ID:kgvxNMfC0 鬼女の誕生である
932名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/03(水) 00:11:21.03ID:+17jVvtQ0 モーラさんマジはんぱねえっス
933名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/03(水) 00:14:25.18ID:qgvQu7CM0 怒涛の展開だな…言葉に詰まる
934名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/03(水) 00:16:42.96ID:60rC8U850 ジュンボいいおっさんすぎるだろ
惚れてまうわ
惚れてまうわ
935名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/03(水) 00:20:44.12ID:kgvxNMfC0 最後に戴天党の同志諸君って攻撃指令流してるのモーラか
936名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/03(水) 00:22:27.25ID:ELFZcuou0 これサティさんとこにシバ直行フラグですかね
主要メンバーがどんどんいなくなってしまう……
主要メンバーがどんどんいなくなってしまう……
937名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/03(水) 00:23:04.15ID:+17jVvtQ0 自分の保身のためにも負けてもらっては困るからな
さて…ホワイトくんはどうなるかな
さて…ホワイトくんはどうなるかな
938名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/03(水) 00:23:18.59ID:XO9Qz0Xg0 正解〉シュロとボルカがバカ
939名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/03(水) 00:31:36.29ID:dMB7vdEv0 ジュンボもルナルも生きてくれー
てか第1水曜日更新になってるな
てか第1水曜日更新になってるな
940名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/03(水) 00:32:39.97ID:kgvxNMfC0 モーラ戦隊がなんかかっけえ
しかしそれを凌駕するジュンボさんの立ち姿よ
しかしそれを凌駕するジュンボさんの立ち姿よ
941名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/03(水) 00:44:34.09ID:vWQBCJlE0 モーラの後ろで操られた連中が並び立つコマ、
人、魔人、改造人間、怪蟲と
不死者と竜以外が揃い踏みなのが意味深
人、魔人、改造人間、怪蟲と
不死者と竜以外が揃い踏みなのが意味深
942名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/03(水) 00:44:53.07ID:qCFLghUi0 ジュンボ死亡ショック
モーラ死ね
モーラ死ね
943名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/03(水) 00:51:19.55ID:fxNkSJni0 やっぱモーラ好きになれんけどまあ言いたいことはわかる
因果応報期待
因果応報期待
944名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/03(水) 00:55:19.70ID:kgvxNMfC0 ジュンボさん助からないかなあ
場所的にはどうみても致命傷だが
場所的にはどうみても致命傷だが
945名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/03(水) 01:36:13.05ID:yA7G/tTS0 ぎゃー、ジュンボさん。
有能なキャラがバカに倒されるの辛い。
有能なキャラがバカに倒されるの辛い。
946名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/03(水) 01:42:12.50ID:8xPfDe7d0 自分であれだけ深く剣刺せるってあの装備あまり丈夫なものじゃないね
947名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/03(水) 01:42:40.18ID:ELFZcuou0 モーラのポテンシャルは伏線というかちゃんと前振りされてたから、戦争の最前線という極限状態で
悪い方向に花開いちゃったのは納得がいってるけどな
悪い方向に花開いちゃったのは納得がいってるけどな
948名無しんぼ@お腹いっぱい
2018/10/03(水) 01:51:28.76ID:yA7G/tTS0 塩カレーで自分に療術使うジュンボさんにほのぼのしてたのがこんなことに。辛いわ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- WTO、紛争処理で日本に協力要請 米抜き「自由貿易」模索 [おっさん友の会★]
- 退職日に“ファイル削除プログラム”起動──データを削除した退職者 vs. 半導体企業の裁判例 その行方は? [パンナ・コッタ★]
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]
- 金持ち国家スイス、山の救助に1000万円を請求するドケチ国家だったwwwwwwwwwwwwwジャップは見習うな [271912485]
- 【画像】女漫画家しか描かないこういうシーン、流石にキモすぎる [608329945]
- 【速報】夏、襲来 [989870298]
- パパ活JK、この44歳男に「パパ活を家族にバラされたくなければ俺と付き合え」と脅されセックス→耐えきれず家族に打ち明け逮捕に繋げる [597533159]
- 【悲報】男女の恋愛格差、ガチでヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]