X



【山本章一】堕天作戦 Part3【マンガワン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/20(水) 22:50:18.56ID:2P44c14t0
魔人と旧人類の永きに渡る戦火の中、
魔軍の捕虜として捉えられた男がいた。
その男の名はアンダー。
歴史上15人しか確認されていない不死者だった。

■裏サンデー、マンガワンにて毎月第3水曜更新中
http://urasunday.com/daten/index.html
※マンガワンで先読み推奨

■裏少年サンデーコミックスより単行本@〜B発売中

■作者のマンガonウェブネーム大賞応募作品まとめ

「最後の壁」
http://mangaonweb.com/dcms_free/contest/name02003
「燃える追い人」
http://mangaonweb.com/dcms_free/contest/name03005
「大いなる棘」
http://mangaonweb.com/dcms_free/contest/name06007
「憤怒の18」
http://mangaonweb.com/dcms_free/contest/name06017

◯前スレ
【山本章一】堕天作戦 Part2【マンガワン】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1521632397/

次スレは>>970が立ててください。踏み逃げ時は>>990
保守は20まで。前スレは必ず消費してください。

スレ立てするときは本文の一行目に↓の一行を入れてください
!extend:on:vvvvv:1000:512
2018/07/28(土) 18:24:33.88ID:S8cs3+zF0
>>425
好きな方法で買えばいいよ
2018/07/28(土) 18:38:36.12ID:QXlUW+qQ0
>>425
ここで売り上げ比較に出されるのがPOSランキングだけど、それに貢献したいなら本屋で買った方がいいかも
全体の売り上げ金額は変わらないから気にしないならアマゾンでも
2018/07/28(土) 18:43:48.69ID:wgoRfSxV0
POSってネットでゲスパー以外で活用されてるの見たことないけどあれなんか意味あるのか?
2018/07/28(土) 19:00:53.09ID:7Ad1u/Ae0
こういう驚くべき白痴の実在を確認できるのがネットのすごいところだわ。
身の回りではこんな珍獣見つからないからな
2018/07/28(土) 19:12:06.07ID:cuCYGMhd0
>>429
あれが低すぎると本屋の仕入れ数が減る
本屋も売れない漫画なんて仕入れたくないからな
2018/07/28(土) 19:15:17.24ID:7F5f+uas0
>>429
一般的に売れている作品は
POSの数字も高い
売れていない作品は低い
2018/07/28(土) 19:21:28.56ID:WWxQMnod0
>>425
作者への印税なら電子版が一番高いから
書店で単行本、PCやモバイルで読む用に
電子書籍を買うのが一番良いと思う

>>430
実際の発行部数は出版社の印刷証明書つきの公称以外で
知ることはできないが売上は書店のデータから、おおよそは推測できる
2018/07/28(土) 19:24:50.17ID:3A2Flxoj0
アマゾンよりヨドバシと楽天の方が早かったよ
電子はどこが一番いいんだろう?紙と違ってどこでも同じ?
2018/07/28(土) 20:11:13.18ID:MaiQu6em0
ゲスパーって鬼女板系のまとめ以外で活用されてるの見たことないな
2018/07/28(土) 20:20:23.02ID:btNAYwO00
ずいぶん恐ろしそうなまとめ見てるんだな
2018/07/28(土) 20:42:40.68ID:hK27Hsiv0
楽天で電子、紙は本屋で買うことにする
ありがとう
2018/07/28(土) 21:04:48.61ID:za9q0sxe0
>>431
POSランキングで仕入れ決めるとか聞いたことないけど…店舗によるのかな
あなたの働いてた本屋ではそうだったの?
2018/07/28(土) 21:33:39.11ID:7F5f+uas0
今の本屋に売れない漫画を店員が
贔屓してやるような体力は
もうないんだよ、残念ながら

http://books.ojiji.net/nyukasu.html
本の入荷について

さて、ここで説明するのは「本屋に入ってくる本の数はどうやって決まっているのか」
についてです。ちなみに、本が書店に入荷してくることを 配本といいますので、
これからは「配本」ということばを使って説明させていただきます。
あ〜さてさて(笑)現在、大手書店のほとんどのレジがPOSレジと呼ばれるレジを使用しています。

つづいて実績配本ですが、これがPOSレジと密接な関係にあります。
それはなぜかというと、POSレジからおくられたデータを元にした配本数で配本されるからです。
昔はね〜、今のようにデータが飛ばなかったので、本に挟まっているスリップを出版社に
送ってそれで売れ数確認してたようなことがあったんですけどね。それプラス本がうれなくても、
わざと本を 返品しなかったりして配本数を減らさないようなことができたんですが、
今はその書店の売り上げデータによって配本数を決められてしまうので、
本によっては入荷しない本も多々あるようになっています。
ちなみに、実績配本されるのは、大手出版社の書籍や雑誌、そしてコミックですね。
2018/07/28(土) 21:54:28.68ID:66ybVPtg0
紙を売りたいがために電子版は発売遅らせたり特典省く漫画があるけどこの漫画はそういう事ないから安心
作品一本勝負って感じだけど書店特典とかもないし厳しい
でもあれボランティアらしいから先生の負担考えると簡単にやれと言えないけど
2018/07/29(日) 00:08:02.73ID:ru44SCZe0
ちょい足しが載ってなかったのはちょいがっかりした
アプリで全部もってるけどさ
2018/07/29(日) 03:10:59.39ID:BndI2TwF0
荒れてますね、大丈夫ですか?
俺の手弁当ですけど、よろしければ飲み物だけでも…
2018/07/29(日) 08:11:27.90ID:BKUBzStK0
>>115
2巻のネット在庫が復活しとるけど
4巻が紙で出すの決まったから増刷したのかもね
2018/07/29(日) 09:02:09.47ID:G6P7pUsc0
気が早いけど五巻の著者近影はサティの大戦果だ!!だな
2018/07/29(日) 13:03:18.58ID:oYVmlB9g0
コミックえもんに重版情報載ってないので
書店からの返品が集まったのかも

4巻表紙不死者縛りならナイフマンだろうけど
ギョーマン、ナイトワット、カラビンカ・シュロあたりにも花を持たせてもらえないかなー…
2018/07/29(日) 14:00:26.01ID:NffdWQ2y0
>>445
コミックえもんの重版情報は何年も前に廃止された
2018/07/29(日) 14:30:47.90ID:G3M3RMER0
俺らには結局何もわからない
ただ面白い漫画を読むだけ
2018/07/29(日) 16:01:51.01ID:833TyKyL0
売れてる売れてないぐらいは分かるだろw
2018/07/29(日) 16:18:21.17ID:Bp0uk2zO0
堕天スレなんてあったんか
「辱」以下のランキングの癖にやるじゃねえか
2018/07/29(日) 16:40:13.90ID:jmM6dbWt0
売れてなくてランキング低いのになんで紙の単行本が出るんだ?
2018/07/29(日) 16:41:09.75ID:GVQ3297a0
前は平和だったのになんでこんな煽りが増えたんだ
2018/07/29(日) 16:41:50.77ID:ru44SCZe0
>>444
白く光ったジュンボのニキビを推す
2018/07/29(日) 16:45:50.73ID:jmM6dbWt0
いやマジで疑問なんだが
他の似たような状況の漫画は電子のみなのに
もしかして見えないところで大人気か売れ売れで安泰なのか?編集の贔屓?
打ち切り心配しながら読むとしんどいのよ
454名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/29(日) 17:04:25.74ID:HiSHpFbI0
堕天は1巻は一応5000部超えたからな
電書行きは大抵、1000円みたいな1巻から
数字がまともに出ない爆死かもしくは
はじめから単行本出せないような漫画
2018/07/29(日) 17:20:37.15ID:BKUBzStK0
>>445
http://emon.webshogakukan.com/list/juhan.html
一般人が見られるコミックえもんの重版リストってトップからリンク外されてるし更新内容も何年も前のままなようだけど
書店員の人だとログインして最新の確認できるの?
2018/07/29(日) 23:09:35.08ID:tHAIDbow0
終われ
2018/07/29(日) 23:56:40.75ID:ru44SCZe0
この板には漫画家になれなかった人の怨念が漂ってるときいたことがある
2018/07/30(月) 00:47:51.70ID:pQbOzXhx0
むまにの怨念もあるよ!
2018/07/30(月) 01:03:27.08ID:AMtqT8VO0
むまには江野スレに行け
2018/07/30(月) 01:23:09.77ID:GDTuRXDt0
この世界の人間軍ってどんな戦法とってるんだろ
戴天党(防衛戦)は砲兵と怪蟲騎兵の両翼展開、
ダルガパル(攻撃)は高台に布陣して狙撃魔法、怪蟲部隊を混ぜて平押しだったかな。正面戦闘は魔人圧倒してるみたいだけど

人間軍の描写は少ないけど、擲弾とか砲は人間が主に使ってるっぽいね(製造技術が人間だけ?)
爆弾背負って突撃はアンダーだけ?普通に一般兵も使ってるのかな
2018/07/30(月) 09:40:05.65ID:Z++4Jugt0
>>449
読者感想がほぼアンチの辱と比べてもしゃーないだろ
堕天はここもマンガワンの方もファンコールばっかりよ
その圧で紙の本も出る
2018/07/30(月) 10:54:26.59ID:erSnHXO20
なんかアンチが湧きはじめたな
つーか、これだけレベル高い作品だからポイ捨てする馬鹿な編集はいないだろ
色々先は考えて連載してるはず
2018/07/30(月) 11:34:46.44ID:mwAh0KOk0
前にとある漫画家の打ち切りに関してツイッターで話題になった時、その担当編集がいろいろとコメントを発してけど、生活のかかっている以上やっぱり漫画もビジネスなんだよね
そのコメントの中に売れない連載を続けることは誰にとっても苦しいことと書いてあったけど、これは多分自分は漫画業界に籍を置いて無いから本当は何も言えないけどその通りで、賞でも取らない限り作品を保証してくれるのは売上しか今の仕組みでは無いのだから
簡単にビジネスと割り切れない生業だから、漫画家は辛いんだろうか

そのコメントに他に打ち切りが分かってから惜しむ声が出ても遅いともあったんだけど、そう思うと作品に直接声が届くアプリの仕方は新しい。応援ポイントも、そういう対策の一環ではあるよね
2018/07/30(月) 15:36:46.20ID:SntdIUox0
AKB 和製ソシャゲ キャバクラ
自分が嫌いな商売のやり口の集合体で
作者応援するけど、編集サイド絶対応援したくないわ
2018/07/30(月) 16:10:35.88ID:ftJNEUdC0
キャバクラとか言ってんのはあんたくらいだぞ
2018/07/30(月) 16:13:28.12ID:SGn8Tlia0
>>358
トライスターの禁術解放も見てみたい
2018/07/30(月) 16:59:02.24ID:6wtYgZUT0
そもそも月刊と週刊で比べてどっちが上にあるとか意味あんのか?
辱が週刊だったか忘れたけど
2018/07/30(月) 17:23:48.91ID:Vf53m1om0
信者ビジネスという言い方が一番腑に落ちた
応援ポイント1につき作者にいくら入ってるか教えて欲しい
さすがにないと思うけど印税以下なら本複数買いするし
いっそ明朗会計のクラファンにしてくれないかな
2018/07/30(月) 18:25:08.30ID:kU468p+x0
何か面倒な頭のヤツが涌いてるな。マンガワンに親でも殺されたのか?
2018/07/30(月) 18:38:46.72ID:GDTuRXDt0
>>460
誰も反応してなくて悲しい
2018/07/30(月) 18:51:32.27ID:SGn8Tlia0
平地で素で炎術師(火炎放射器)がでてくるのはようわからなかったな
あれは塹壕やトーチカや蛸壺に篭った敵をあぶり出すのに使うものだから、
技術的にやってることは第二次世界大戦くらいかもしれない

ダルガパル 戴天戦も砲兵、土嚢つみあげた簡易陣地、バズーカ、鵺(騎兵)って感じか
2018/07/30(月) 19:03:40.42ID:SGn8Tlia0
今マンガワンで個別スレもってるのは
ケンガン
江野スミ
堕天
血と灰
圧勝

持ってたのはOneとヘルク、それとたぶんマギも

興味持ってたわけじゃないから網羅してないと思うけど
結構多いな
2018/07/30(月) 19:29:53.90ID:Z++4Jugt0
もうここはネットの声のマジョリティではないからな……
書き込みだってマンガワンアプリのほうが多い

立場自由で突っ込んだ長文書けるのは相変わらずここだけだけど
2018/07/30(月) 19:42:44.44ID:mwAh0KOk0
長らく出版業界が不況に陥ってると言われている中で、その単行本の市場収縮の流れを変え難い以上、それなら作品が1冊の形にまとまる以前の所で直接作者に還元させる仕組みを作ろうっていう発想は、自分としては理解できるものだと思う
それがスマホの上でのことなら尚の事
よく作品が打ち切りなると編集が悪者になりがちだけど、上にも書いたけど売れない連載は作者が1番苦しいだろうし、後から好きだったといっても何もならないんだから
漫画村に代表されるようにスマホで手軽な環境なら多くの人が見ると分かってるなら、そこに目をつけないのはそれこそ編集が作家を殺してることになる

応援ポイントを重ねたとこで直接の自分への報酬はなし、漫画が1位になった還元も連載が続くというものだけ。コメントでメダルが分かるのは煽っているものを感じるけれど所謂信者ランキングみたいなのもないし、漫画を公開してるだけで作者との繋がりも薄い
自分としては、そんなに不健全とは感じないけどな

スレ違いでごめん
2018/07/30(月) 20:51:39.70ID:7fXYOPVo0
課金する、しないは自由だが
ファンなら先読み、ちょいたしぐらいは
見てやらないとな
2018/07/30(月) 21:12:44.82ID:GDTuRXDt0
>>471
魔軍は鵺使ってないけど、それはつまり制御脳の技術がないからなんだよね。制御脳の技術はメイミョーらしいから、メイミョーが離反した今となっては、これから人間軍は使えるのかな?

戴天党軍は普通の馬に制御脳つけてたよね、怪蟲と混用されてるっぽい。あえて自然の動物につけてるぼは暴れないようにするためだろうね
2018/07/30(月) 21:16:42.62ID:8qRv103P0
来月はおまけ更新ですって
本編殺伐としてるから楽しみだわー
2018/07/30(月) 21:40:12.65ID:OXhDnqeN0
死んでよー
2018/07/30(月) 22:07:50.83ID:gY3+cm6i0
単行本作業って事かな?
2018/07/30(月) 22:37:29.61ID:jrfKJbhB0
多分
2018/07/30(月) 22:37:41.88ID:q6jN95Pa0
魔人陣営で制御脳とかの科学技術が発達してないのは
魔法があるから必要ないからと
寿命が短くてノウハウが受け継がれないからとかじゃなかったっけ
戴天党とメイミョーとクメル以外の人間陣営(または人間を含む陣営)ってどうしてるんだろう

次回おまけなら迷走手帳また見たいな
2018/07/31(火) 00:17:38.81ID:mcb2EsjV0
戴天党はある程度保有してるみたいだけど、シバがメイミョーに行かないと出来ないって言ってたのは何故だろう
制御脳はメイミョーから輸入してる描写があったけど、ブラックボックスになってるのかな
でもレコベルには付けられたんだよなあ
2018/07/31(火) 00:56:48.95ID:Fe1UKr0y0
胸部に埋め込められるサイズ(ナナハンサイズだっけ?
アレがメイミョーしか無いんじゃね
2018/07/31(火) 01:50:28.25ID:mcb2EsjV0
ナナハンサイズのは人工心臓の方じゃなかったかな

制御脳にもレベルがあって、元々のシバに付けたような、知能を上げるようなタイプが戴天党には無いって事かも
当時のメイミョー技術班も頑張ったっぽいしなあ

レコベルのは既存の鵺用を取り付けたので知能が完全に回復しなかったとか
2018/07/31(火) 02:55:59.10ID:NbSvCS8k0
魔人の寿命って術で延ばせそうなもんだけどできないのかな
2018/07/31(火) 12:29:32.89ID:hrsoR1lV0
魔力の仕組みから察するに魔人自体が超人機械が作ったと思われるので
超人機械を超えればできるのでは
2018/07/31(火) 16:01:48.17ID:KKGOddbe0
Twitterで唐突に先生の机公開されててビビったわ
2018/07/31(火) 16:10:59.55ID:aec8/Rqb0
やはりマクロス直撃世代だったか
オーガスまで引っ張ってるとか
2018/07/31(火) 17:35:41.24ID:eZ/icMWj0
プラモ山見て妙に納得する
2018/07/31(火) 18:56:27.46ID:OBURYRHL0
急に情報来たな!なんか嬉しいぞ
2018/07/31(火) 21:48:51.23ID:fKIG8djL0
モーラ「私の歌を聞けー」
2018/07/31(火) 23:15:00.56ID:k380Rhjc0
ごめん教えて ツイって作者さんのアカウントあるん?
2018/07/31(火) 23:30:01.46ID:z0+4Uyl30
>>492
https://twitter.com/M1_tournament/status/1024137186361335808
【作画環境紹介】『堕天作戦』山本章一先生の仕事場初公開!
「机が趣味で埋まったので、最近は食卓テーブルで描いています。
液タブはワコムのA4サイズです。
資料の小物をちりばめてオシャレ感を出してみました」(山本)
「最早おもちゃ屋ですね。ここからあの世界観が…って参考にならない!」(担)

http://pbs.twimg.com/media/DjZ3Q79UYAAaH0l.jpg
2018/07/31(火) 23:57:26.66ID:A4gIM4DH0
横からですが親切な方ありがとう
2018/08/01(水) 01:18:57.97ID:SbrdpE9F0
プラモ好きかー
魔竜はでるべくしてでたんだな
2018/08/01(水) 03:35:44.73ID:3yaphzCZ0
下段はダグラムか
山本先生の脳内でピロの声は広瀬正志で再生されているような気がする
2018/08/01(水) 03:50:32.74ID:SbrdpE9F0
これはオシャレ感なのか

こもの一つない部屋に静かにピロの像がたたずんでいてこそオシャレというものだろう
2018/08/01(水) 05:13:37.22ID:90cjs1l60
ブログの書き込みとかじゃなくてツイッター上の言葉だからなこれ
当たり前だけど場所によって言葉の質は変わるんだから、ツイッターみたいな軽いツールだとあれくらいの適当に取り繕った感じを、オシャレにしてみましたって言うのに丁度いいってことでしょう
2018/08/01(水) 11:44:48.81ID:O/G8Y0dk0
オシャレ感云々はジョークじゃないの?
パイプとか頭蓋骨とか作中で見覚えのあるものがあって感無量
迷走手帳に載ってたカトラスの写真はこのプラモから組み合わさっているのか…!
山本先生も担当さんもツイ情報教えてくれた人もありがとうございます!!
500492
垢版 |
2018/08/01(水) 13:48:32.40ID:axShra0w0
>>493
遅くなったけどありがとう
2018/08/01(水) 23:50:37.56ID:lkSDYW+h0
カラビンカも作ってたりするんだろうか
2018/08/02(木) 01:45:00.43ID:I8bLxHw30
前にも出てたけど怪蟲のフィギュア出してくれないかな
豚怪蟲隊vs魔竜シーンを再現して悦に入りたい
2018/08/02(木) 08:55:13.80ID:vmN+HnNc0
>>496
広瀬さんはデスタンである以上に、みんな大好きレジェンドなランバ・ラルなので申し訳ないが同意しかねる…
思えばサティはラコックに似てるね
ホワイトあたりにあっさり殺られそう
2018/08/02(木) 09:52:58.13ID:tgZszCLl0
>>503
デスタンでカンユーでゴステロだから
高橋良輔作品では好んで下衆キャラを引き受けていたとしか思えん
2018/08/02(木) 12:33:15.19ID:xWbSSYrF0
ピロりんは千葉繁
‥いや基本的にイメージ違うんだが、ピンチのときに慌てふためくピロ繁は見てみたい
2018/08/02(木) 15:32:20.85ID:rlY+QhWg0
ピロの脳内CVは若本規夫かな
2018/08/02(木) 16:07:05.89ID:G8Q+mTTA0
もっと軽い声だろ
2018/08/02(木) 17:58:04.53ID:ozYCSjmQ0
>>503だけど>>506と同じくピロは若本規夫のイメージだ
多分自分はダンクーガのシャピロのイメージで見てるんだと思う

>>507
最近の演技はあれだけど、若い頃はもっとすっきりあっさりしたイケボだったんだよ
旧版の銀英伝とかね

>>504
高橋作品の広瀬さんは確かにそうだね
喜んで演じておられたと思う
2018/08/02(木) 20:30:53.70ID:Zmc3JsCU0
堕天作戦アニメにしたらキャラデザイン奥田万つ里にしてくんねーかな
2018/08/05(日) 00:25:02.82ID:Mp5IMLtw0
サティ部隊とアンダーが戦う時に、戴天党の事を蛮人とかいう発言あったしメイミョーって本国は豊かなんだろうな
2018/08/05(日) 08:58:42.68ID:udm+Kw4z0
科学力も高いみたいだしね〜

堕天世界の都市とか見てみたいなあ
2018/08/05(日) 16:27:22.50ID:0I/tL+kx0
戴天党のイメージはなんとなくナチスなんだけど、
インドの軍閥が急成長して都市選挙した 今で言うISISみたいなイメージなんだろうな

つーかメイミョーの特戦隊がアンダーを評して言ったのは
素人 酒の力を借りないと戦えないゴロツキの集まり
2018/08/05(日) 16:28:23.92ID:0I/tL+kx0
声優の話全然わからんが声付きのサティは聞いてみたい
生で聴きたいそのプロトーク
2018/08/05(日) 23:53:03.33ID:Mp5IMLtw0
戴天党じゃなくてメイミョーの「制服」がナチスっぽいだけなんじゃないの
あと酒の力を借りないと〜の後に蛮人どもの与太話じゃねえのかよ!って言ってるから戴天党じゃなくて全体的に蛮人扱いなんだな
あの戦国時代における地方武装集団の1つなんだろうけど
ISISほど過激ではないし、敵前逃亡してる兵士もいるので狂信者でもないよね
2018/08/06(月) 00:57:51.63ID:Ka48bgsZ0
他の勢力とか国とか出てこないのかな
超人機械から恩恵受けまくってるコミュニティありそうなもんだが
2018/08/06(月) 02:06:11.25ID:bzcyoQvy0
終われー
2018/08/06(月) 09:02:37.60ID:+4Z91sqg0
何が?
2018/08/06(月) 12:17:15.00ID:GvPf55e+0
サティとかピロとか名前的にルーツは欧米だろうと思うキャラがいる一方
修羅胎動で飛行機と一緒に落とされた人間の人は多神教かアニミズムぽい考え方してて
坩堝だなぁと思った

超人機械を崇め奉る宗教とかありそう
2018/08/07(火) 01:54:00.37ID:+PcC/LUc0
そういえばカルト教団って出てきてないよね
次の新展開で超人機械教が出てきて真理に迫るっていうのも考えられる
2018/08/07(火) 19:46:07.70ID:qhYdtroS0
宗教が真理に迫れるわけないだろ
2018/08/07(火) 20:00:10.74ID:U37mkZw80
地球教団にいきなり討ち取られたヤン・ウェンリーみたいにいきなりピロが狙撃されて即死する未来が見える
2018/08/07(火) 20:48:46.28ID:F/D0DBBu0
戴天党がカルト宗教呼ばわりされてるぞ ギンカ小隊の女の子達から
2018/08/07(火) 20:50:12.92ID:F/D0DBBu0
ごめん ◯◯ って呟く名前がないです
2018/08/07(火) 20:51:36.96ID:F/D0DBBu0
創造主は天にいましじゃなかった? 戴天党の教義
2018/08/07(火) 23:23:21.51ID:wS2ND+pw0
ヘリオス「超人機械をぶん殴って取って代わる(ふかし)
シャクター・コサイタス「先史技術を獲得しての一発逆転
ナイトワット「部下を養いたい
ケレス「上長の指示
現代の人間の感覚からすればカルト宗教とは違うような
魔人の感覚(科学=旧人の宗教)からすれば宗教団体かもしれんけど
つかギンカ隊も戴天党は危険な新興勢力であって実際よくわからない感じじゃなかったっけ
2018/08/08(水) 01:10:08.56ID:BcXohcBo0
人間の宗教は絶滅してんのかね
アンダーは墓標作ってたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況