須賀原洋行107 連載14年、ついに完結!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 11:27:38.82ID:gVUwH0C70
須賀原洋行 @tebasakitoriri

ネアンデルタール人は白人で、ホモ・サピエンスは黒人のように描かれている。
もちろん、便宜的にだろうけど、あの頃は全部黒人だったような気がするが……

21:17 - 2018年5月13日
ttp://twitter.com/tebasakitoriri/status/995639274723622912
          ¶  ¶
           ( ^=^ )∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ

前スレ
須賀原洋行104 匠さん司法予備試験合格
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1522511064/
須賀原洋行103 匠さん司法予備試験合格
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1520104113/
須賀原洋行102 居酒屋まるよ
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1517233077/
須賀原洋行105 差別意識の塊
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1526384103/
0727名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 14:28:33.18ID:KDnjpeMb0
>>724
やっぱり徳光だったか。アマプラ会員なんで4.5巻をkindleで読んでみるサンクス。

ところで>>726でも言われてるけど、犬先生にどれだけ将棋への情熱が有っても知識が上っ面なのとそもそも将棋や棋士に対するリスペクトが1オングストロームも感じられないので、
そんなヤツに将棋関係の仕事を依頼する人間は居ないと思う。
只でさえ犬先生が将棋関連のツィートをして「将棋ファンの鑑」と讃えられているのを見たことがないし。
「二度と将棋関連の事を呟くなクソ犬!」ならしょっちゅう見かけるけどw
0728名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 16:11:59.42ID:ZNvXa3+60
>>707
お前にとってどうでもいいだけだろ。自己中もここまでくるとアホだわ。
今になって「今日知った」とか嘘ついちゃってさ
>>711
まあ、売れてナンボだと思ってるのでいくら上手くてもなあ。
「大友と同じくらいの知名度?」って言われたらノーでしょ。
最初に大御所の名前出してきたのが本当悪かったね。
>>724
ツイッター見てれば分かるが「この人と仕事したい」なんてまず思わないだろうw
0731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 17:00:11.72ID:xRrcwxar0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

「一般論として」という言い方は間違いだと思うけど、
労働者に残業代を出す事が絶対的に当たり前とは思えない。
会社が社員に無理を言って残業してもらう場合なら払って当然だが、
他の社員がこなせるノルマをいつまでもこなせない社員に対しても同じでいいのだろうか。

10:53 - 2018年6月22日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1009977767117516800

RT:竹中平蔵が「労働者に残業代を出すのは一般論としておかしい」とうのは、
DV加害者が「教育として殴っているのに罪に問われるのは一般論としておかしい」
くらいに読み取っておかないと。殴り続けるぞこいつは。
0732名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 17:00:24.96ID:5+HPmHpv0
植田せんせいのおとぼけ課長が終了して翌月から部長代理で新連載が始まったんだし、お弁当研究所とか地酒で新連載があるかもしれんで
0733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 17:02:17.75ID:xRrcwxar0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

経営側から見て1日8時間でこれくらいやってもらわないと
基本給全額を払うに値しないというノルマがあって、
ノルマが果たせてなくても基本給は払うとして
(最初から出来る人は少ないので一定期間は仕方ない)
一定期間後に首にならない為に残業で補う社員に会社は残業代を支払う義務はあるのだろうか。
10:54 - 2018年6月22日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1009977990376091648

労働法上、よほどの事がないと社員を首になんかできないのだろうけど、
そもそも論として、えんえんとノルマが果たせないまま
遅れが積み重なっていくような社員を会社は雇い続け、
しかも残業代を払い続ける義務があるのだろうか。
竹中はこれを根底から改革したいのでは。正しい道かどうかはわからんが。
10:55 - 2018年6月22日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1009978182231969792

労働界が長年の運動、闘争で積み上げてきた労働者の権利は今や当たり前の
「人間の根本的な権利」のようになっているから、
竹中平蔵みたいな人は多くの労働者にとってとんでもない存在だというのはわかる。
でも自由業労働者にとっては竹中の言い分も少しはわかる。
いや、本音は、賃金労働者うらやましい
11:07 - 2018年6月22日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1009981086581977094
0734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 17:04:08.67ID:xRrcwxar0
>>733
須賀原洋行 @tebasakitoriri

なるほど。

11:11 - 2018年6月22日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1009982217253031936

RT:主張は全く以て正論なんだけど「集団では必ず”働かない個体”が発生する」という
生物学的な方向から「出来る奴は昇進と昇給、並な奴は年功序列の平均、出来ない奴にもある程度払う」
としないと組織が維持出来なくなる。
「経済を回す為」を織り込むなら「無能を雇い続ける事に意味が有る」となるかと。
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 17:04:53.42ID:xRrcwxar0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

ワイドショーのコメンテーターって、自分の意見を言う時、
「これはもう、私としては○○と言いたいですね。ただまあ、○○だとすれば○○ですけども。
とにかく○○はダメでしょう、いくらなんでも。いや、○○という場合もあるんですけどね」
こんなのばっかしで、結局何もコメントしてないのと同じ。

12:52 - 2018年6月22日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1010007530171392000
0737名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 17:07:23.99ID:xRrcwxar0
須賀原洋行 @tebasakitoriri


野党の18日間審議拒否(怠慢プレー)で生じた延長国会(ロスタイム)だとすれば、
日本の野党の醜悪さがサッカーに喩えられてしまっているという点では
「サッカーへの冒涜」と言えるが、それは野党のせいですね。

13:58 - 2018年6月22日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1010024157315153921

宮脇睦@月刊正論 @miyawakiatsushi
サッカーにロスタイムは付きもので勝ってるほうからすれば、当然の発言。アホ野党どもが
http://pbs.twimg.com/media/DgRQKEcV4AIb3nM.jpg
0738名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 17:08:10.55ID:xRrcwxar0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

「集中審議は勘弁してほしい」
実際は「もう、あの無駄の極致、総理イジメでしかないモリカケ審議は勘弁してほしいな、ははは」
みたいな発言だったと想像。それをそのまま言うわけにいかず、
河村予算委員長は「集中審議は」に置き換えて一般論的にしたつもりが……

15:44 - 2018年6月22日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1010050815845810177
0739名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 17:31:34.32ID:npSBEstJ0
>>733
> 須賀原洋行 @tebasakitoriri
>
> 月30日として、8時間×30+200で440時間。
> 私の場合、若い頃は1日20時間×30日間=600時間はざらにあった。残業代など出ない。
> 決まったノルマに決まった報酬。それが不満なら自由にやめられる。
> ここで根源的な問い。「賃金労働者も自由業と同じでいいんじゃないの?」
> リプする人は根源的な観点から答えて
>
> 1:52 - 2018年5月20日
> http://twitter.com/tebasakitoriri/status/997882584926306305

たいしたページ数でもないのに600時間もかかったと言い張るセンセは会社ならまっさきにクビですね
0740名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 17:46:17.88ID:CZHFyzf+0
>>737
勝ってるほうに対峙するほうからすれば、当然の反論。

それにしても犬先生は野党でも維新や希望あたりのことはどう思っているのかね
まさか社民と維新希望を一括りにはしないと思うが
犬先生の場合あり得るからね
安倍ちゃんの側にいないなら社民も維新希望も同じだってね
0741名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 17:54:16.46ID:wjseLc7J0
>>729
アホにかまわないほうかよい
0743名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 18:58:48.94ID:LXQ0/BK7O
>>724
ファン列伝続きが出てたの!?
4巻(焼け跡で試合開始を待ってる所から始まる)がまんだらけ出版だったかで出てたのは知ってたけれど、続きがあったのか
ありがとう超ありがとう
0745名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 20:30:55.35ID:++kUVpPKO
実在OLシリーズで、よしえさんが労組を賢く利用する方法を後輩に教えてる回があったはずなんだが、須賀原にはそういう柔軟さはない。
0746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 20:40:51.10ID:CZHFyzf+0
>>745
あったあった
よしえさん「休暇願は…がコツです 組合の人に聞いたんだけど ここは詳しく書く義務はなくて…」
ってやつな

天下の郵政省に入りながら職場にも組合にも馴染めなかった犬先生より
××海上火災計算課で鍛えたよしえさんのほうがなんだかんだ仕事は出来る人だがね
0748名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 21:27:30.37ID:CZHFyzf+0
つるのくんは斉藤祐子さんと同じくメチャ素直過ぎる人でウヨウヨしたこと言っても憎めないな
犬先生にこの素直さは無かろうて
0750名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 22:09:15.59ID:cXdVDEAJ0
>>746
社会性も世間知も常識もよしえさん
にもかかわらず、自分の方がいずれも上と信じてやまない哀れというか馬鹿なのが先生。
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 22:32:17.29ID:xRrcwxar0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

労働法も、それを労働者にとって有利なものにしようとする野党も労働運動家も、
上から仕事を発注してもらって請け負って生きてる下請け企業や個人事業主
(漫画家やイラストレーター、音楽家とか)を助けようとする人は少ないんだよな。
賃金労働者ばかり助けて「労働者全員の味方」顔している。

22:27 - 2018年6月22日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1010152229381160961

RT:まさにこれ。ウチのような零細下請け企業の場合、発注元から納期を切られたら、
それに間に合わせるために長時間労働をせざるを得ないのが実情。
http://pbs.twimg.com/media/DgOPJF7UYAULNC0.jpg
0753名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 22:36:20.25ID:FwURl2LV0
ズレたまま断定してみせるのが須賀原先生の芸
須賀原先生から頭の悪さと社会的未成熟を取り上げたら何が残るんだよ
0754名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 22:40:29.82ID:FwURl2LV0
>>752
底辺安倍シンパって何で揃いも揃ってそれをするのが野党の義務だと思ってんのかね?
まず、底辺を締め上げてる側の代表の集まりである自民や安倍に向けて言えっつうの
0755名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 22:56:28.16ID:u4aXcupE0
>>752
大好きな自民党にやってもらえよ
なんで野党に頼るんだよ?

>>754
それほんと
野党をママかなんかと思ってんのかね
反抗期のガキみたいに何かというとおねだりして悪態ついて
自民党はパパだから怖くて何も要求できないのかね
0756名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 23:02:33.97ID:1vKb6CZ80
>>752
派遣労働でもしてみてからほざけアホ
てめえで好きでやってる漫画稼業だろうがよ
気に食わないなら講談社と直談判せえアホが
0758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 23:14:50.69ID:npSBEstJ0
賃金労働者がそんなにうらやましいなら、今からでも賃金労働をやればいいんだよね
安倍政権のおかげで失業率が下がったとさんざん言ってるんだから
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/22(金) 23:20:05.04ID:ucaW/1hk0
センセがマンガ家は個人事業主だから〜みたいなことをつぶやいても同業者は全然同意してくれないのな
完全にアンタッチャブルな存在になってる
0760名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 00:44:22.13ID:R722o/FQ0
読者(または読者になりうる人)は、
大半が賃金労働者だということを忘れて、
賃金労働者を見下すセンセー。
この事に気がついていないから、毎回ブーメランが刺さるセンセーww
0762名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 02:25:14.83ID:/57tqW02O
力の弱い個人事業主を賃金労働者に準ずる形で保護する制度だってあるよ。
漫画家に関してセーフティーネットが貧弱なのは須賀原の言うとおりだと思うが、
そこを追及すると出版者叩きに行き着くのがわかっているので、あらぬ方向に批判を向けている。
0763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 02:28:55.82ID:/57tqW02O
書き忘れた。
須賀原には自民党は個人事業主を支持基盤にしている政党だという常識が欠如している。
0764名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 05:25:37.66ID:i8oWIQKk0
>>720
この人の漫画の中の自分の絵って虚偽広告かなんかで訴えたいレベルだよな
物分かりのいい中年オッサン風だけど実際はなんかサイコパスっぽい
0765名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 05:27:44.68ID:i8oWIQKk0
連投でスマンがアフタヌーンに連載してたころ読んでただけだから
今も同じ自画像かどうかは知らない
0766名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 07:32:49.92ID:kUQS8QKJ0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

韓国ドラマ大好きだが、唯一、コミュニケーションの描写で違和感があるのは、
上の者が下の者に激しく怒鳴るシーン。かなり頻繁に出てくる。
それまで論理的、理知的に諭してたのに、急にキレて腹の底から怒鳴る。
23:23 - 2018年6月22日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1010166316538314752

韓国版『グッド・ドクター』第7話、いやあ、すごいドラマだわ、これは。
1:01 - 2018年6月23日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1010191077393879040

第8話の冒頭で号泣だわ。
1:06 - 2018年6月23日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1010192243397804032
0770名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 08:16:20.91ID:68DngoT60
中日新聞夕刊読み物にあったな
グッドドクター
超天才自閉症ASDレジデントが活躍する話

韓国版とアメリカ版どっちみてんだろ
0771名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 08:33:02.67ID:CTWu568c0
>>690

それが事実だとしたら編集、というか漫画をなめているよね。「コロコロ創刊伝説」によると「つるピカはげ丸」の作者のむらしんぼは編集部に持ち込む時はちゃんと新作を描いて編集に見てもらったそうだよ。
しかしそこで自分の息子ぐらいの年齢の編集に「よく描けてますけど、古いんですよねー」とハッキリ言われたそうだけどw
それも当たり前の話で編集が見たいのは「過去に何を描いてきたか」じゃなくて「いま現在何が描けるのか」を見たいんだから、既存原稿のコピーなんか送ったって意味がないんだよ。
そんなもの送られた編集だって「ウチの雑誌をナメてんのか」としか思えないだろう。スル―されるのも当たり前だ。
0772名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 08:33:28.91ID:TTG20x600
>>765
自画像はヒゲが追加された他は若い頃と全く同じ
夫人の似顔絵は亡くなるまで髪型以外変化なし
痩せたりやつれたりしたはずだが天国ニョーボでも体型が変わったりすることはなかった
0774名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 10:33:31.57ID:0KIn6jDV0
>>771
しかしのむらが創刊伝説で持ち込んで古い言われた原稿は「おせっかい君」ってハゲ丸の次の次ぐらいに描かれた過去作だったな
いや実際編集に見てもらったのは新作だったのかもしれんけど
0775名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 10:38:12.42ID:ToNPRd5H0
いやニョーボの絵は死ぬ数回前から目つきがおかしくなってた、それを見て「ああ、犬って本当にクソなんだな」と思った
0776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 10:48:23.14ID:M5hOmqBs0
自分のコミック発売まで一週間もないのに、宣伝しない漫画家って珍しいね

どうせコミック売れないからいいやと思ってるのかな
0777名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 11:03:25.81ID:ToNPRd5H0
広告するのは編集の仕事とか言ってたからな、確か犬の理想の出版社は
漫画家にアイディアを提供し続けて、原作表記とかは一切せず、電子連載でも原稿料は満額払い
電子連載でも紙の単行本は一定数だして、印税は満額一定に払い続けるところだし

ついでに連載がなくなったら、国が年金のように保障すべきとかも言ってたな
0778名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 11:06:21.96ID:3yC+I7NT0
人に頭を下げるのが嫌なんだろ
これまでも「よろしくお願いします」ではなく「ひとつどぞよろしく」だし
0781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 11:59:12.26ID:cuk/t+Rv0
>>759
最近は「ツイッターで頭がおかしい&こんな糞下手な絵で昔はそこそこ稼いでた」
と知られて、漫画家からはかなり嫌われているよ。
0784名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 12:55:53.38ID:wot9Xj+00
嫁日記はコミケ荒らし時代の事を知ってる人らにはもうゴミ同然に嫌われてるけどな、基本自分が金儲け出来るなら、ルールも破るし嘘もつくって人だから
今は嫁を盾に自分のそういうところを隠してるから、それで誤魔化される人は誤魔化されてる、ただ3巻くらいから本性見えてきて、かなり読者離れ起こしてるけどな
0786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 13:11:31.76ID:bnL10s6M0
チューイーの方はその付き合ってる相手もかなり問題で
ワンフェスのルール破ったり過去書いてた漫画も人に言える物じゃ無いので
どっちもただダメだよなぁ
0787名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 13:34:21.69ID:O3GQxENO0
>>776
必要以上に単行本の宣伝をすると、金に困っているのがバレてルサンチちゃんねるでバカにされる、
とでも思ってるんじゃないかと。
もしくは糖質ダイエット本で竹書房に販促グッズを作ってもらったとか散々自慢していたら
売上で大爆死したのがトラウマになっているのか。
0790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 14:07:44.27ID:Lbp73K/t0
販促グッズを売れやwww
もう必要あるまいwww
0793名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 14:24:19.00ID:M5hOmqBs0
販促グッズ置いてる書店見かけなかったけど、書店が注文するタイプなのかな
普通なら作者の地元の書店とか好意で扱ってくれたりするけどそれすらなかったのかな?
0796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 15:07:55.27ID:O3GQxENO0
>>794
須賀原邸の台所周りを忠実に再現したキッチンスタジアムにて犬先生が創り上げる数々の汚料理!

…会場周辺におええ鳥の大群が襲来するかとw
0801名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 17:08:04.64ID:cdD15Gke0
>>797
天国ニョーボも4巻でガクッと落ちてるし、竹も3年前の前巻から今回ので半減以下
366部が底なのか、さらにそのままの勢いで部数を減らすのか
0802名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 17:31:12.25ID:5TdF4ZPP0
なんかすごいな

ツイッターで、「個人事業主に関してはこういう救済法がある」と教えてくれてる人に
「法律が変わらなきゃ意味ない!一人で騒いでも干されるだけ!」「もう話しても意味ない」と打ち切り
駄々っ子かい

騒ぎを起こしても売れてりゃ注文は来るし
起こさなくても売れなきゃ干されるだろ
0803名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 18:12:47.34ID:UMzSI7mu0
だいぶ前に自分の本を自分で大量に買い込んで、それを新中古書店に持ち込んだら買取拒否
された(売れないから)話があったと思いましたが、今回も半分は買い込んでいてもおかしくは
ありませんね 

地元の書店はいまだに、在庫が10冊以上ありますが他の本の上げ底になっていますよ
0804名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 18:13:03.76ID:cdD15Gke0
やり取りにおける文脈や、相手がどのような意味をもってそう言っているのかを読解しようとせず、杓子定規に法律論、制度論だけを押しつけても、相手には何の解決にもならないし、相手の立場によっては逆効果が生じる事にもなる、という事ですよ。

https://mobile.twitter.com/tebasakitoriri/status/1010414916619067392


たまんねえ
こんなエグいブーメランを投げられるのは須賀原先生だけ
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 18:27:02.05ID:5TdF4ZPP0
> 相手がどのような意味をもってそう言っているのか

センセーの場合は「とにかくサヨクを叩きたい」だけだから、「そうだサヨクのせいだ」以外の発言は受け付けないってことですね
0807名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 22:57:23.13ID:68DngoT60
>>803
買い込んでいません

出版社から余分に貰える配布宣伝用の単行本を
日本酒代にしようと古本屋にもちんで
同じのは一冊づつと学んだ話

知人に配ってないんだなと可哀想になったわ
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 23:08:50.28ID:cuk/t+Rv0
ツイで戦ってる社労士目指してる奴も大概だなw
まあ、まともな奴は犬を相手にレス返さないだろうからな。
0809名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 23:16:04.56ID:O3GQxENO0
>>807
地酒日記の頃だとまだ新刊を配る知人も居たんだろうけど(ポン酒仲間とか)
今となってはもう…

今も残るポン酒仲間には「1年前の絞りたて生酒」を薦められる始末だし。
本人は「ゲキウマ!」と喜んでるみたいだから別に良いのかの知らんがw
0810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 23:41:34.11ID:O3GQxENO0
>>799
汚料理→オエー→犬先生といえば田中圭一→おええ鳥

うん、完璧な演繹法だw

それはそうと、最狂超プロレスファン列伝の4.5巻をDLしにAmazonにログインしたら
PrimeBooksじゃなくてKindleUnlimitedの対象だったよ orz
Kindleに540円を払うかUnlimitedの1ヶ月無料を申し込むか迷う今日この頃。
0811名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 23:49:45.92ID:pfQAiupY0
>>808
>>804なんかも典型例になるけど「自分の鏡像が脳内敵」っていうわかりやすいネット論客だから
波長の合う似た者が吸い寄せられてじゃれ合ってるんだろう
これがもしイデオロギーが一致していたら電波増幅で手がつけられなくなる
0812名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 23:53:35.02ID:kUQS8QKJ0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

新聞記者の大半は文系学部出身で思考も文系だと思うけど、
文系って、ネットでもIT機器でも家電でも、仕組みにはほとんど興味なくて、
どう使うかとか、それで起こる現象に興味が集中してるんだよね。

21:35 - 2018年6月23日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1010501488509009920

RT:アノニマス ポスト @anonymous201504
朝日新聞の伊丹和弘さん、ネットの達人だった
⇒2006年出版「著者: 伊丹和弘『検索以外でもググれ! 知らぬと損する便利なサービス』」
〜ネットの反応「これ以上笑わせるなwwww」「12年前から知識が止まってるのかな?」
0813名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 00:27:32.84ID:+npH01tC0
須賀原洋行 @tebasakitoriri

MeTooだのエビデンスだのを振りかざして、
人がものを言う事さえ封じてしまう社会の方が私にはよほど異常に見える。
邪悪な行為は大いに糾弾すべきだが、思う事は肯定する意見まで封じ込めたら、
邪悪な心は裏に隠れて見えないだけにならないか。
ネットによって知れた方が対処に役立つのでは。

0:24 - 2018年6月24日
http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1010544102960578560
0815名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 01:37:43.06ID:F/MMLlvH0
もう、漫画家みたいな陳腐な肩書きは棄てて「表現者」「評論家」を名乗るべきだと思う。他の漫画家のためにも。「料理研究家」は勘弁(笑)
0816名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 01:45:32.52ID:bD7U1R1u0
>>802
業界から干されようが、S賀原とかいう同業者に噛みつかれようが、漫画家の待遇と
地位向上のため戦った佐藤秀峰は、やり方の是非はともかく偉かったんだなぁw

一個人の事業主であれ、誰かが動かないと何も変わらないのに、自分が最初に動いて
不利な立場になるのはイヤなので出版社にも政権与党にも恭順。
そのくせ最初に動く同業者や、世の中を変えようと声をあげるMeeToo運動の女性には
イチャモンつける、って、控えめに言ってもただの卑怯で怠惰なバカだな。
0817名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 01:47:06.32ID:GN0GYnxDO
>>810
ここでプロレスファン烈伝の続きが出てる事を教えてもらって大慌てで探したんだけれど、まんだらけ出版で出した4巻以外は全部電子書籍だけなんだね
環境とか難しそうだから二の足踏んでしまうし、やっぱり紙媒体で出して欲しいな
0818名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 02:18:28.66ID:kRwV/XtJ0
>>813
本当に馬鹿だな、須賀原くんは
Metooだろうがなんだろうが発言を封じたりはしてないだろ
好きなだけ発言すればいい
但し、その主張には反論や批判という相手側の「発言」も同じようになされる
当たり前だろ?
思想の自由市場のための表現の自由って批判や反論がつかない乳児のように保護された発言権とは逆のものだぞ

それと須賀原のような、奴隷根性の最たるものの肉屋豚には幾ら説明しても魂的に理解出来ないようだが、近代憲法の成り立ちは横暴な国家に対する抵抗、制約
だから憲法における表現の自由というのは国家による表現の自由への干渉を「国家に対して」禁じるもの
現代においてマスコミ、出版社と個人の関係で個人の発言権を憲法の表現の自由として保護出来るかはそれを前提にしたその先の話
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 02:44:14.22ID:YlIyHGuoO
>>818
基本的人権を守るための国家の介入については何も述べていない。
起源の話を振り回すだけでは現実に対処できない典型例である。
0823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 03:50:39.78ID:XuBvAJc60
>>817
電子書籍漫画のために
中古のwifiタブレット買うといいよ
10インチのが値崩れまくってる

講談社コミック雑誌アプリ配信にも便利
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況