X



【イブニング】森 恒二『創世のタイガ』04[自殺島][ホーリーランド]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい 垢版2018/04/28(土) 23:55:47.46
森 恒二『創世のタイガ』(イブニング2017-09号〜)のスレッドです

大学で人類学のゼミを専攻している青年タイガは
仲間達7人とオーストラリアに卒業旅行に出かけて、思わぬ出来事に巻き込まれる。

公式
http://evening.moae.jp/lineup/773
単行本1-2巻発売中

前スレ
【イブニング】森 恒二『創世のタイガ』03[自殺島][ホーリーランド]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1521042081/

【イブニング】森 恒二『創世のタイガ』02[自殺島][ホーリーランド]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1513006560/
【YA】森 恒二『自殺島』01[ホーリーランド]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1469360919/

関連スレ
【イブニング】総合スレッド60 [第2・第4火曜発売・配信]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1524656426/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/29(金) 01:25:02.67
採取生活に関しては人間以外の生物も皆がしてるわけだけど
採取と農業の厳密な区別は難しい。
種を植えたら農業なのか? それなら鳥ですらやってる。
整地して耕したり水を与えたら明らかな農業だけど
そこまでしないほったらかし農業の方が今でも発展途上国では主流派だし
それを農業じゃないとも言い切れないからなんとも言えない。
0852名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/29(金) 01:50:51.68
採取した植物の実から吐き出した種が芽吹いたとか
そういう事が農業が始まるきっかけとなり
旧石器時代にも、より限定的な農業がおこなわれていた可能性があると思うけど
先史時代の農業は、鍬すらなかった時代もあり
そのころは手で耕していたわけだから、大変な労働だったことが推測される
牛や馬が家畜化したり、農具が発達するまでは、大規模な農業はやはり無理だっただろう
0855名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/29(金) 02:18:34.33
しかも人とやり取りする感じじゃなくてレポート的な文章だから読みにくい
まああんまり読んでないけどさ
0858名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/29(金) 02:28:22.43
歴史的な順序がどうだろうと、道具もほとんどない状況で農業よりは
概念を知ってる現代人がいるなら遊牧の方がまだ形になりそう
0861名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/29(金) 02:31:24.84
>>860
「植える」というところに拘りたいの?
だったらリスな。 リスは毎年莫大な数のタネを植える。
そして冬の保存食にするが植えた場所の3割は忘れ去ってそこが芽吹き森林になる。
0866名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/29(金) 02:40:27.03
例外的に米は隣の稲との間隔が収量にガチで響いてくるので、とんでもない広大農地で
ない限りは田植えの方がいい
0867名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/29(金) 02:44:35.44
>>861
なんか種まく習性の鳥がいるのかと期待したのにお前にはガッカリだわ
結果的に芽が出たのと、それを意図的にやるのとを区別しないで、どこからが農業かとかただの馬鹿でしょ?
もういいわ
0870名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/29(金) 08:35:33.87
>>848
アフリカ原住民が飼っている牛をテレビで見たら、やたら角が長い野生の牛クリソツだったし
アメリカインディアンも一部の部族ではバッファローを飼っていたらしいから何とかならんかな?
0871名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/29(金) 08:45:17.88
選択で取った文化人類学の授業で、近代化以前のアフリカ南部の「農業」を見たんだけど
地面に棒で穴を開けて、そこにタネを突っ込んで土を被せるだけ、水も肥料も自然のまま
あれを「農業」と言って良いのかどうか迷うな、サルがタネごと果物を食べて糞と一緒に出すと
そこから芽が出て(糞が肥料)また実がなるのと変わらんなぁ、とオモタよ
0873名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/29(金) 12:43:47.61
排泄物に混じってたのが偶々発芽したり
リスが埋めるのは育てるのが目的じゃな
いから農業ではない
0878名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/29(金) 14:02:06.60
>>876
ウルフが牧羊犬の役をやったら、片端から山羊を殺しまくる罠
0879名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/29(金) 14:06:21.93
>>875
そういえば、どこかの大学で除草剤を使わない草取りの実験で山羊を放し飼いにしていたら、
ベトナム人だったか留学生がそれを捕まえて、自分達で鍋にして食ってしまった話があったが、
山羊って美味いんだろうか
0881名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/29(金) 15:44:23.40
>>879
岐阜大学だね。
相当クセが強くて不味いらしい
でも東南アジアや沖縄では食べなれてるから
そのクセが良いとかだったりする。
0885名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/29(金) 18:18:20.72
獣の肉はちゃんと処理しないと臭みが強くて食べ難いよ。
殺した後、心臓や大動脈を切って血を抜いて、死後、体内に残っている食料などの
発酵熱で肉が傷まないように数時間ほど水につけて冷やすのだ
三巻で捕まえたウサギから血が出たとこみれば、ティアリだったかな
彼女の部族にはそういう知識がないみたいだけど
0889名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/29(金) 20:30:26.97
>>882
沖縄出身の会社の同僚は山羊刺しは子供の頃から苦手で食えないって言っていたな 山羊刺しや山羊汁は苦手な人も多いらしいよ
>>885
大腸を傷つけて便が肉についたら最悪だろうな
0891名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/29(金) 20:57:35.62
>>887
作品世界での事なら、臭みを我慢して食べているのではないか?

>>889
そういう事にならないように、解体の時は気を付けるよ
膀胱を傷つけて尿が飛び出れば肉が臭くなるから、膀胱とか気を付ける
0895名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/30(土) 00:50:34.42
塩が作られるようになったのは、農耕が社会の中心になってからと考えられている
それ以前は、動物の肉などに含まれている塩分で充分に事足りたが
農耕が広がり、穀物などの植物性の食料が中心になると塩分が不足したからだ
0897名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/30(土) 01:04:36.14
そういえば、イヌイットは落とし穴を作るとその上に小便するそうだな
小便に含まれている塩分を取るために獲物が来るのだと
0900名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/30(土) 05:03:24.34
昔から「肉くっせー…」って思ってたから胡椒が高価だったり、色んな臭み消しの技法が生まれたわけやろ
0901名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/30(土) 06:05:40.98
>>899見て思ったんだけど森作品って腐女子的にどうなんだろ
アリなのかナシなのか
もしスレにいたら教えてくんない?
0903名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/30(土) 08:16:37.53
今までの作品からするとBLはないだろ、ただ実際のホモサピ社会はどうか知らんが
アマゾンの部族では幼児期を過ぎると男女別のグループで共同生活する所がある
古代ギリシャのスパルタも同じで、そこではむしろ積極的にBLが奨励されてたらしいな
イギリスも、上流階級では10才くらいからパブリックスクールで寮生活を送ると、
かなりのBLが発生するとか聞いた、上流社会はホモばっかwww

心配なのは、この人の作品が最後の方で尻つぼみになること、デストロイが一番
好きな作品だけど、アメリカ軍相手に盛り上がった後は急速に萎んでしまっただわ
あの二の舞にならないよう祈る
0904名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/30(土) 09:40:26.52
>>900
昔は冷蔵庫もなかったし保存状態が悪いから肉が痛みやすくて臭いがキツかったんじゃないか?
0911名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/30(土) 14:40:39.71
タイムスリップもの、異世界ものを読んで何時も気になるのがトイレはどうしてんのかという事
特に大きいほう
オレは痔持ちなので気になって仕方ない
何で尻を拭いてるのか
草か?それとも拭かずに水洗い?拭いたりせずにそのままか?
特に若い女の子だったら、もう耐えられない状況だと思うんだけど、トイレ事情を表現したタイムスリップ、異世界ものって無いんだよな
0914名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/30(土) 14:57:18.11
あまり面白い話にはならないだろうってのはあるけど
衛生絡みについてまったく触れないのもなあって思うことはある
その辺は別に森作品に限っことではないけど
0916名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/30(土) 15:32:13.23
あと気になるのは体臭かな
風呂にだって入れないだろうし、服だってなかなか洗えない
洗剤、石鹸、シャンプーとかなくて水洗いなんだから、やっぱ臭うと思う
若い女の子なんか自分の匂いとか気になるだろうと思うんだけど
0918名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/30(土) 16:10:46.09
登山するんだけど夏場に一週間風呂や水浴びなしとか普通でせいぜい顔洗うくらい
でも案外気持ち悪いとかないしにおいも気にならない(鈍感になってるだけとも言う)
ただもっと長くなるとそういうわけにも行かないのも想像できる
0922名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/30(土) 17:32:58.94
川に入ってドロで体こするくらいかねえ>汚れ
とは言っても寄生虫とかバイキンとか川もあんまり安全じゃないが
0923名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/30(土) 17:38:57.36
なんとなく気になってググってみたが、原始的な石鹸は割とあの時代でも出来そうだな
一番難しいのは煮込むためのナベの用意か
0925名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/30(土) 18:11:19.34
石けんかぁ、脂肪とアルカリ溶剤だよね、脂肪は獲物から取れる、アルカリは
木や海藻の灰、にがりかな、海藻とにがりは海が近くに無いと作れないから
木の灰からならなら作れそうだけど、文系人間の彼等に作れるか?
0926名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/30(土) 18:30:04.58
猟師の先輩が言っていたのだが
動物たちは敏感だから、ちょっとした事で反応が違うってさ
体を少し動かしたとか、香水を少しつけたとか人間の気配を感じたらすぐに気づいて逃げ出すって
石鹸の匂いとかふりまいたら、獲物たちは来なくなるのではないか?
0928名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/30(土) 18:33:29.60
>>924
土砂崩れの後とか探せばどこかで粘土層が見つかるとは思うけど
ただ、徒歩で移動するしかない、いまのタイガたちの生活範囲など、
せいぜい周囲数キロ程度だろ。これで発見されるかどうか?

>>923
頭蓋骨。。。
古代の人たちや原始生活者は人間や動物の頭蓋骨をお椀や鍋にしていたってさ
これは俺の叔父の骨だとか言って、人間の頭蓋骨で作ったお椀に食事を盛っていた
何て話を聞いたことがある
0929名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/30(土) 18:39:34.30
>>927
あの時代にもすでに人類は最強の捕食者のはずだ
アフリカ以外でマンモスなどの大型動物がほとんど絶滅したのは
人類によるもの以外にありえない
アフリカで生き残ったのは、人類と長く生存競争をしていたアフリカの動物たちは
人類に対抗する術をある程度、身に着けていたからだし
0930名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/30(土) 19:38:37.00
>>923
タイムスリップして見てきた人から聞いたの?w
0932名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/06/30(土) 19:39:51.71
↑923じゃなくて >>928の間違い
0938名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/07/01(日) 08:01:12.08
昨日、世界不思議発見で、アフリカの原始生活を送っている民族が出たが
彼らは成人の証に歯を、尖らせる加工をするのだね
あんなことすれば、すぐに虫歯だらけになるだろうと、怖かったけど
縄文人は成人の証に抜歯をしたというし。マサイ族は成人の証に槍一本で一人でライオンを仕留めるそうだ
作中当時のホモサピやネアンも同じような風習があったのだろうな
0943名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/07/01(日) 14:05:47.30
確か南洋の民族がバナナの葉っぱのような
大きな葉っぱに食材を包み
それを土に埋めて、その上で焚火をして土中の食材を蒸し焼きにする
そんな調理法があったな
0945名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/07/01(日) 14:18:33.68
総合格闘技のジムに通ってただけの奴がなんで日常的に猛獣と殺し合いをして生き抜いてる原始人に勝てたのかというと、

素手の闘争という不慣れな戦い方たったのと、格闘技の技を知らなかったから、だよ

タイガの総合格闘技のスキルが低くても上記の理由で技が通用した
0947名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/07/01(日) 14:36:19.47
>>946
もっと、やろう、ぜ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況