X



【イブニング】森 恒二『創世のタイガ』04[自殺島][ホーリーランド]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0626名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 18:51:50.02
タイガが落ち込んでるとティアリがフォローしたり、人間支え合い大事だなとか思った
つか三巻ティアリ可愛すぎやろ。黒人ヒロインで珍しく勃起したわ
0627名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 18:53:09.42
>>619
実はそれも一つの学説で、ネアンの声帯はホモサピより下にあった、チンパンは上でこれは
明らかに発声が出来ないけど上はどうなんだろうか、という疑問がいろいろとあるんだよね
ネアンの脳と舌については、昔はホモサピより大きいけど知能が劣っていたとされていたが、
脳の働きがかなり解明された今は、ホモサピと変わらない知能があったとされるようになった
言語は文字が発明されるまでは、知識や技術の継承と発展に欠かせない要素なので、
もし、ネアンがホモサピと同じ言語能力を持っていたら、身体能力や高緯度地方の適応性で
ホモサピとの生存競争にむしろ勝っていないとおかしいんだよね、そこが不思議
0628名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 19:31:57.95
最近の学説では5000年前に人類の男性の18人中17人が死ぬというカタストロフが起こってるんだよな。
ちなみに女性は死ななかった。学者たちの間でも仮説が色々出てるが理由はさっぱり分からないらしい。
アジアでもアフリカでもヨーロッパでも同時多発的に男性のみがほぼ絶滅近くまで追いやられたんだよな
https://gigazine.net/news/20180614-why-caused-population-bottleneck/
0630名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 20:04:57.01
>>629
Y染色体にだけ影響するウィルスなんて存在するんだろうか?
だったら色んな生物の雄が何度も絶滅の危機に瀕してないとおかしいが
0634名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 20:23:56.27
>>633
頭大丈夫ですか?
生物学的に俺たちと酵母菌や真菌の方が
細菌とウィルスより比較にならないくらい近い。
というか最近はれっきとした生物だが、ウィルスは非生物だぞ。
0635名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 20:26:54.79
>>628
赤面疱瘡だな
0636名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 20:27:29.48
『生物』なんて人間が勝手に定義づけてるだけで
ウイルスが生きてないなんて保証どこにもないけどね
ていうか顔真っ赤にしながら誰でも知ってる中学生レベルの生物の知識でマウントすんなよ
0637名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 20:28:54.28
>>636
ヒャー

ウィルス非生物だという事も知らずに威張っちゃってたのか
これは酷い。
流石に中学一年生からやりなおして欲しい。
実社会に出ちゃいけないレベル
0639名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 20:32:59.72
>>637
いや、泣いても喚いてもウィルスは生物の定義を満たしてないし。
中学入試問題に「細菌は生物ですがウィルスは非生物である。この理由を述べよ」という問題が出題されたぞ。
ヒント:自立性自己増殖脳
0640名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 20:34:35.50
>>639
本当に馬鹿なんだね……
『『生物』なんて人間が勝手に定義づけてるだけで』

この日本語を30回熟読してから
意味考え直しといで
0641名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 20:34:41.32
悪いけどウィルスは生物ニダ!とか言ってる小学生はこのスレから去って
ここまで馬鹿が混じると議論の質が維持できない。
0642名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 20:35:42.39
しかも中学一年生からやりなおして欲しいとかいうくせに
助詞の一つも満足に使えないというw
小学生からやり直してほしい
0643名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 20:36:00.88
ここまで馬鹿だとおそらく動物と植物の区別も全くできないんだろうな。
これも中学入試理科で出題された事がある
ヒント:葉緑素
0645名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 20:37:22.75
ちなみに菌類は動物でも植物でもない別種だからな。
というかこれも小学校の理科で教えてるはず。
0646名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 20:40:11.49
馬鹿「世界のはじめは1月1日だ!!!」
ぼく「それ勝手に人間が定義づけただけだよね?ビッグバンが1月1日な保証なんてどこにもないよ?」
馬鹿「??? はい馬鹿乙ー、1月1日がはじめの日だって辞書に書いてありますー!世界の始まりは1月1日だ!」
ぼく「はぁ……」


君の今回の頭の悪さを
馬鹿な君でも理解できるようにしたよ
0647名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 20:46:14.26
なんで食中毒や風邪で細菌性(抗菌薬)とウィルス性(抗ウィルス薬)で峻別してるかも
ここまで馬鹿だとおそらく理解できないんだろうな・・・
可哀想な人だ。
0650名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 20:49:47.01
>>648
なされてるわけがないだろ。
ウィルスを生物だと思い込んじゃってるくらいだかから
いうまでもなく妄想だよw
0652名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 20:53:44.36
でも別に難しい事は言ってないんだよな。
小学生向けの科学雑誌でも必ず生物と非生物の境界というのは記述されてて
ちょっと賢い子なら小学生で細菌が生物でウィルスは非生物だと知ってるわけだし。
0655名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 21:15:34.07
まさか長文さんとは別の迷惑な人が出てきたのか?
長文さんより攻撃性が高い気がするんだが・・・
0662名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 22:45:26.65
本編で衝撃的な展開があったわけでもないのにスレが伸びているときは、まずはバカが無駄に
頑張っていると思うべきだな
0663名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 22:58:11.48
一応、ウィルスは現代の学説では生物ではないと定義づけられていたはずだ
ウィルスが生物か非生物かの議論はこれで充分だろ
議論の対象にするならそれは構わないが
結局のところ、学者たちがそう決めたのだ、素人が定義にまで口をはさんでも仕方がない
0664名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 23:07:11.73
このスレではボトルネック現象の議論が欠かせないけど
あれって何か変な気がする。
人類が数千人単位まで減少したとか男性の95%が絶滅したとか
DNA解析でそういう結論になってるけど何か見落としがあるが計算が間違ってるだろ。
流石に女性が死なないで男性だけ死ぬって相当難しい。
本当にそういう事が起きたというなら絶対に他の種でも普遍的に起こる事象のはずだし。
0666名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 23:24:54.19
作者がこの作品で何を描きたいか
それが今一つわからないな
主人公たちが生き延びていく姿か
それともよりスケールがでかく人類創世の物語か
最初の壁画を見て後者だと思っていたのだが、最近はその自信が揺らいでる
0667名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 23:29:13.39
そもそもウィルスが生物か生物でないかっていうことは全く関係ない話じゃないか
日本語の不自由なバカが勝手に頭沸騰させてるだけだな
0668名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 23:29:56.86
別にウイルスと生物の話をしても良いんだけどさ、
どこかでタイガと結びつけて栗、それが出来ないなら
論争はウイルススレでやって栗

うちの近く(といっても3キロ先だが)の本屋で
イブニングが日曜に出てたと聞いたことがあるが
火曜日の間違いじゃ無かろうか?
0669名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 23:34:22.45
>>668に早売りの話出てるけど火曜の朝まではバレなしってことで
なんかフライング報告したがる人がいるんだよな
0670名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/23(土) 23:43:17.95
俺はウィルスの話はもう終わったと思っていた
お前ら、話を別にしろと言いながら、さりげなく伸ばしているのではないか
そんな気がするが
0671名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 00:08:19.40
>>668の「どこかでタイガと結びつけて」

これに尽きるよな
漫画と関係なしにいきなり学術的な話するのはおかしいだろ
それならなんか反発するやついるけどたまに出てくるタイガ絡みのエロ話はまっとうな話題だろ
0672名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 00:26:29.13
ウイルスといえば抗生物質作るエピソードとか出てきたりするのかな
虫除けの草を知ってるくらいだから簡単な薬草くらいはみんな知ってそうだけど
0674名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 00:39:25.30
なんか作品世界での各種現代技術の再現を期待してる声がちょくちょく上がるけど
いくらなんでも厳しいと思うよ
話としては面白いけど
0677名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 00:53:46.57
>>672
熊が止血のために笹を使う事があるそうだ
笹には止血剤のような働きをする成分があるそうで
これくらいだから、ホモサピ以前から幾つかの薬草を知っていても不思議はない
0679名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 01:17:35.70
ヨモギは止血や抗菌作用が有名。草餅の材料にするのも食中毒を防ぐためでしょ。
笹も抗菌作用があるのでおにぎりを包むのに使われる。
熊笹の語源は熊が食べるからとも笹の周りが茶色に隈どられているからとも言われてる。
パンダは熊の一種とも言われてるから熊が笹食ってもそこまでおかしくはなさげ。
0680名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 06:21:48.33
>>663
ウィルスが生物か非生物かなんて第一線にいる学者の間でも割れてるけどね
それを一人の頭沸騰した馬鹿が決まってる決まってるって中学生の知識で騒いでる
0681名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 07:49:01.35
タイガ達の仲間に、だれか薬草の知識がある人がいるだろうか
もしいたら、それこそウイッチドクター以上の存在で、部族に溶け込めるかも知れん
現代人が道具も無しに、部族から有用な人間として認識されるには大変だろうな
・武器の製作(弓矢、投槍器、磨製石器のナイフ)
・民生品の製作(土器、釣り針)
・医学、薬学の知識(柳の樹液から解熱鎮痛剤、酒を造って消毒に使用)
・オーパーツの製作(青銅器、鉄器、ペニシリン、文字、紙)
0684名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 11:17:15.84
酒造りはあるかな、穀物酒は農業がないからダメだけど、
ヤマブドウやその他の果実からなら、実を潰して果汁と一緒に
保存するだけ、土器(酒瓶)があれば簡単じゃね
0685名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 11:24:01.74
多分ネアンデルタール殺しまくったあと
手作りの酒がタイミング良くできてて
「宴だーーー!」って展開があるんだろうね
0686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 11:55:25.94
>>684
当時の酒となれば、おそらく
映画で有名になった「口噛み酒」みたいな原始的なものになるだろうな
タイガは、あの黒人ヒロインからもらうか?
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 12:21:15.68
>>681
弓矢ってすでに自作してたよね。弓矢作ったアウトドアマンが薬草の知識持ってそうだな
ペニシリンはさすがに無理でしょ知識もないだろうし設備も何もない
0690名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 12:48:41.99
調べてみたら、穀物だけじゃなくて芋類でも口噛み酒つくられてたのね
俺が知欠だったスマンカッタ
0691名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 13:00:41.05
酒と酢は偶然作られたものだと思うよ。
保存食として種類わけして壺に穀物や果物の実を保存してたら
酸っぱい臭いがしてきて、勇気ある奴がもったいない精神で食べてみたら美味かったという。
0694名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 13:55:37.36
大体の発酵食品は自然発生的に生まれたものだろうしね。
納豆とかチーズとか。
チーズというとヨーロッパのイメージが強いがおそらくモンゴルとかの騎馬民族が馬乳を
袋に詰めて騎乗してる間に勝手に生まれたものだろう。
醍醐という名前で飛鳥とか奈良時代には既に日本でもおなじみだったしね。
0695名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 14:04:52.25
なろう系大活躍は無理だろ。
槍投器くらいかな。それも槍投げスキル自体ないので実証で苦労しそうだ。
後は、眼鏡二人が、水載せて凸レンズ作って、太陽光集めて発火させる位か。
それも眼鏡の「度」の程度によってはかなり厳しい気がする。
煮沸消毒による衛生の概念は文明レベル的に効果が伝わり難い。
粘土が見つかるなら土器かな。
0696名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 14:18:36.36
いろいろ作る方向だとただでさえ共通点のある自殺島の二番煎じ感が・・・
ネアンの存在によるあれこれやホモサピとの交流メインで行ってほしい
0697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 14:55:30.44
元々タイムスリップ物って手垢つきまくりのジャンルだし
三流漫画家の食いつなぎ作品として暖かく見守ってやろう
0698名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 15:40:55.94
>>694
納豆はそれだね

煮豆を沢山作ったよ
   ↓
わらで作った袋に入れて明日食べよう
   ↓
わらに付着している枯草菌の働きでネバ〜
   ↓
翌朝:わ〜腐っちゃった、でも勿体ない食べてみよう
   ↓
意外にいけるじゃん → 納豆の誕生
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 19:05:59.92
ホモサピもネアンも短命だったんだろうな 現代人がタイムスリップしたら3日で死にそう
0702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 19:22:25.11
>>691
それがそうとも限らない
動物が発酵した果実を食べて酔っぱらってしまう事があることが確認されている
経験的に酒というのを知っていた可能性が高い
0705名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 19:36:52.23
なよなよした男が覚醒して逞しくなる
女性には紳士

王道主人公とも言えるが、全員髪型変えただけで中身一緒だからなw
0710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 20:24:31.44
昔、恐竜百万年って映画思い出す。
0715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 21:11:49.37
ベルセルクも大概だけどセスタスも長すぎるよな、けっこう好きではあるんだけど
そこから行くと森恒二はある程度でしっかり終わらせて
わりと早いうちに新作始めるからいいわ
0720名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 23:06:53.47
>>701
ネアンは短命だった可能性があるかも
成長が早く、だいたい10歳前後で男女とも性成熟したって言われてるので
ホモサピの方は、乳幼児期と中年期までを無事通り過ぎることができれば、
壮年期以降の死亡率はかなり低くなることが知られてる
0721名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/24(日) 23:17:46.80
もうちょっと漫画家の話しようぜ
この人デビュー遅いよな
ホーリーランド初期の絵柄が未熟だったから若いんだろうなと思ってて
年知った時意外だった
0724名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 04:00:02.36
本人によると一時期マンガ描けなくなったらしいよね
それこそ普通のヤンキーにも勝てなくなった時のユウみたいに
0725名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 06:55:55.67
>>710
恐竜は旧石器時代には存在したと主張する奴もいるな
壁画にティラノサウルスみたいな動物が描かれている事を根拠にしているが
絶滅生物の中にはカリコテリウムのような巨大哺乳類もいるし
それを描いたと考えた方が良いと思うが
0727名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 08:13:23.46
実際、猟犬は狩りに欠かせないからな、訓練された猟犬がいるのといないのとでは
狩りの成果に雲泥の違いがあるからな
0728名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 09:45:35.65
NHK見てたら人間の体毛が薄くなった事と犬が最初の家畜になった事は関連ありそうなんだよな。
長距離走に限るなら人間より長距離を連続で走れる動物は存在しない。
そして人間の次に長距離を走れるのが犬だ。
狩りをする際、犬を連れて手負いの動物を何十キロも小走りしたり歩いたりしながら追跡してトドメを指すのに
これ以上のベストパートナーは居ないから。
体毛を無くす事によって人間は体温が上がりづらくなり長距離を走り続ける能力を獲得した。
0729名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 10:08:30.89
普通は放置されても仔狼の方がタイガを探して来ると思うんだが?
0730名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 11:52:17.00
>>727
猟犬の訓練は大変だよ
俺も猟犬が欲しかったが、金と訓練の手間からいま断念している
猟犬一頭育てるには、野生の猪とかも育てたりして訓練に使う必要もあるしな
0731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 13:29:10.53
>>730
猟犬が盗まれたりする事もあるらしいね
0732名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 14:12:28.39
盗まれた猟犬を探すのを生業にしている主人公の小説、猟犬探偵とかあるな
谷口ジローが漫画化してたっけ
0733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 14:51:52.30
知り合いの猟師の猟犬が逃げ出してね
帰って来た時には大けがをしていた
どうも猪を負って返り討ちにあったらしい
獣を追うように訓練されている犬だけに、逃げ出したら厄介なのだよね
猟犬を育てるのは、猟友会がサポートしてくれるけど、それでも大変なものは大変だ
0734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 14:56:18.77
そもそも猟犬なんて今の時代
割に合わないに決まってるがな
実益のためにやろうとするアホがいるみたいだが

大好きな愛犬と一緒に狩りをするというお楽しみなんだよ
大好きな彼女とデートに行って
「なんの収益も無いどころか赤字だった」なんて言う馬鹿いるか?
0735名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 16:52:01.51
猟犬を何匹も従えて趣味で狩猟している人って相当の金持ちだな
0737名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 20:19:30.22
>>735
そうだね
会社を経営している人とか多いよ
俺が世話になっている人も猟犬を十匹くらい飼っているな
まあ、そんな猟犬を用意できる人はそう数は多くないが、当然、猟の経験が豊かな人だし
そういう人を猟隊の長にして猟を行うわけだ
0740名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 22:57:55.35
ご都合主義なので
その辺を漫画だから(笑)と生暖かく見守るのが森作品の楽しみ方
基本的には授業中にテロリストに襲われる中学生の妄想と変わらん
0743名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 00:55:35.69
血の味を知ったわけだし純然たるオオカミの本能が刺激されたってことなんかね

しかしナクムもティアリが狩りのアドバイスをすること自体は止めないんだな
0744名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 02:40:45.03
知ってることと知らないことのギャップが激しい連中だってのは
理解してくれてる感じだからな
0746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 07:29:55.49
狩猟の際は犬がいるのと、いないのでは大違いだ
特に猪のような大型動物相手では犬がいないと
まず狩は出来ない
あの仔狼くんが猟犬になるなら、それは強いでしょう
0747名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 07:55:37.97
洞窟に置き去りにされた仔狼の兄弟は死んでしまったんだろうな・・
0754名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 14:12:36.66
毛と言えば髪染めてる彼はそろそろ黒い部分が目立ってくるはずだよなあ
野暮な突っ込みとは思うけど
0755名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 14:19:15.27
折角作った弓はどうしたぁ、現代人が手投げで槍を使っても当たるわけがない
飛距離と速さを考えたら、弓が第一選択だろ
0759名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 14:52:38.99
>>752
恐竜と一緒で誰も見た事ないから想像でしかないけどね
0760名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 15:00:01.14
>>756
対人戦闘はそうでも、動物相手の狩りは別だと思うがなぁ
出来るだけ獲物に近寄るのが必要だけど、弓ならその距離が長くできる
槍では投槍器がないと遠くへ飛ばせないし、狙いも難しい
やり投げも狩りの経験も無い現代人が、いきなり投げ槍で狩りをするのは無理じゃね?
0763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 16:31:42.68
そろそろ7人の内ひとりぐらいは命を落しそう 
0764名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 17:02:08.03
槍はいまでも猟具として用いるよ
本音で言えばクロスボウを猟具として認めて欲しいがな

それはともかく、罠にかかった鹿や猪に止めを刺すのに槍を用いているよ
0765名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 17:13:03.78
狼の仔生きていたのか喰われてなくてよかった名前はウルフってのは安直だけど
次回はウルフを殺すか野に放つか飼い続けるかで揉めるのかな
狼の仔は再登場で良かったけど最近ネアン不足なのでそろそろ再登場を願いたい
0766名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 17:13:15.09
>>758
貞操観念などない時代だからな
当時の結婚制度は、かなり緩いものだっただろう
一夫多妻というより多夫多妻みたいな感じ
昔の日本の農村部では、夜這いってのはコミュニティ内の付き合いだったというから
そういう付き合いでのアレも多かったでしょう
0767名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 17:14:54.04
>>765
あ、一旦、人に飼われた野生動物を野に放つような怖い事を言わないでよ
人に飼われた野生動物は人を恐れなくなるから、かえって危険なのだよ
放すくらいなら殺すしかない
0768名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 17:34:31.01
犬って人と暮らしてて
犬「うわ……この科学文明に歯向かったら一瞬で殺される…」って
考えられないほど馬鹿なの?
0772名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 18:12:48.61
ヨーロッパのハイイロオオカミは大型と聞いているが
あそこまで大きくはない
あの狼は絶滅種のダイアウルフの近縁種とか
そんな感じか?
0775名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 19:06:05.21
しっかし名前もうちょっとなんとかならんかったかね
イキルはくさいかもしれんがセイがそう名付けたい気持ちみたいのは伝わってきた
0776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 20:14:40.34
>>766
穴兄弟だらけの村とかあったんだろうな・・
0777名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 20:27:25.80
インセストタブーって動物の本能にあるから、乱婚は未開人でも考えにくい
むしろ、未開人ほど遠く離れた血統が欲しいんじゃないかな
そうすると、現代人の女の子こそ部族の男に、そして男は女達に是非欲しい
0782名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 22:58:24.12
集団狩の場合はマチとセコがいるわけで
獣たちの歩くルート、所謂、獣道を探してセコが進んでいき獲物を追いかけ
逃げた獲物はマチが仕留める
これがセオリーだが。
普通、セコになるのはベテランで、マチの役割は下っ端の新米がやる

今回の狩では、タイガがマチをやっていたが
ちょっと違うような気もしなくはないが
0783名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 23:15:15.92
>>781
鹿に静かに接近して槍を突き刺す?
ネアンの運動能力は知らないが、普通に考えれば無理だろう
落とし穴のような罠を用いて動かなくしたところを突き刺したか
セコに追われて逃げているところを一機に突き刺したか、そんなところでは
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 23:47:59.35
>>783
NHKの特番ではホモサピとは比べ物にならない運動能力を示してたで
骨の太さは筋肉の太さに直結してるとか
0787名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 01:04:53.20
>>785
うん、それは知っているけど
ただ、鹿とか敏捷だからな
二本足のホモ属が鹿を凌ぐほどの瞬発力があるようには思えないので
ネアンもさすがにチーターのように忍び足で近づいて襲うみたいな事は出来ないでしょう
あるいはサバンナのライオンのように・・・・。
0790名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 01:22:55.95
動物番組とかでライオンが鹿を追い込んだ先に
別のライオンがいて見事にバクッていうシーンはよく見るよな
0791名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 01:29:21.26
でも軽井沢の山中や比叡山で完全に野生のシカと遭遇した事が何度もあるが
全然逃げないのな。角が異様に長くて怖かったけど槍持ってたらあっさり刺せると思った。
夜間、ツガイで行動し特に長い角を持ったオスはメスを守るためなのか身体を盾にして決して逃げない。
いいカモにしか見えなかった。
0792名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 02:26:53.18
変な歌と踊りで獲物をおびき寄せて近づいてきたところを獲物の首を素早く脇に抱えて仕留めるのが昔の狩りじゃないのか
0795名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 07:06:57.53
>>791
それは比叡山とか、人家に近い場所だからだろ
法律で、お寺や神社の敷地内
つまり人家の近くや鎮守の森とかでは、狩猟をする事は認められていない
そのことを知っているから、鹿は平然としているのだよ
狩猟に行けば、猪など、まっしぐらに保護区や人家に向けて逃げやがる
あいつらも経験で知っているのだよ。
猟銃の射程距離や銃が使えない場所とかな
0796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 08:21:58.87
ホモサピの村がネアンの集団に襲われる気がするな 今のまま平和に生活していても面白く無いしな
0799名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 11:23:21.34
現代人グループに元陸上槍投げ選手がいて、飛距離が出るように加工した槍で驚異的な投擲を見せて原始人グループを驚かせるとかやってくれよ
0800名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 11:57:05.05
中邑真輔が警察犬に噛まれまさかのUS王座戦欠場

 米メディアによると25日にハウスショーとして開催されたベイカーズフィールド大会前、
会場付近にいた警察犬に突然、足をかみつかれたという。
0803名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 17:28:03.86
>>799
投槍器があれば飛距離や威力を大幅に高める事ができる
実際、アフリカの一部地域では最後まで弓が普及する事はなかった
投槍器が発達し、少々の弓より強力な武器になったからだろう
0804名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 17:43:52.79
それじゃありきたりすぎてつまらん
たしか陸上の槍はしなって振動しながら飛ぶことで飛距離が増すんだよな
そんな理屈原始人にはわからんだろから現代人の驚異的な投擲力を見せつけることで勇者と崇められるんだよ
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 19:04:33.54
>>804
アルミどころか竹すらないのに陸上の槍みたいなの作れないだろ
0806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 19:10:54.34
弓を自作したアウトドアマンなら知識もありそうだし投槍器を作れそうだけどな
投槍器作って効果を見せてやるだけで現代人の村でのポジションが上がるんじゃないか
0807名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 21:31:35.55
最後の場面、ウルフが興奮しているのは
猟犬でも闘犬でも、しばしばあることだよ
闘犬の場合は、あのような時には耳に息を吹きかければよいそうだが
ウルフには効果があるかな?
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 21:55:13.01
>>807
独り言っぽい文章だけど大丈夫か?
それはそれとしてもしちょっと興奮してるだけなら
連載漫画の次回への引きとしては悪手だと思うけどなあ
次回読んだ時に拍子抜けっていうかさ
0810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 23:52:42.27
そろそろネアンに殺されるか
感染症にやられるかして、一人くらい死んでもいいころだな
金髪が最初に死ぬかと思っていたけど
案外、のっぽの方か
0814名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 01:20:36.92
タイガたちの様子からだと、ケガしてるから大事をとってるだけじゃないかね
容態が悪いようなら気になって軽口たたけないだろ
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 04:33:41.85
>>776
日本でも夜這いの風習のあった地方は、村民全員が、ほぼ穴兄弟棒姉妹w

楢山節考や日本風俗史に詳しく載っているので一読してね
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 07:51:39.88
>>819
夜這いに関しては一応、女性に拒否権もあったわけで、女性の側が拒否すれば
男もそれ以上は出来なかったわけだが
実際のところ、村の付き合いって奴で、拒否ばかりするわけにはいかなかったのでしょうね
0821名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 08:07:34.46
>>776
だから、古代社会は母系なんだよね、父親が誰か明確で無いので、近親婚を避ける手段として、
同じ母系同士は交わらない、実際には父親が同じだとマズイんだけど、さすがにそれは分からない
0822名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 08:30:26.73
カラテの故・芦原英幸さんなら、手裏剣で一発だな
0823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 11:17:08.55
>>821
民俗学の本やブログで読んだんだけど、アジアの奥地などでは今でも夜這いがあるそうだけど、
満月の明るい夜には若い男衆が山や谷を越えて他の部族の村まで出張夜這いに行くんだって

日本の昔話でも、夜に山奥から謎の神様や妖怪がやって来て村娘と子供を作ったり、
古典の詩歌などでも、月の晩に恋人が来るのを待っている和歌がたくさんあるよね
日本も古い時代には、出張夜這いして外の地域の人と子供を作る事で、
血が濃くなり過ぎるのを防ぐという生活の知恵や工夫があったみたいだよ
0825名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 12:24:43.20
ほんと調べたような知識の披露合戦は要らないんだよなあ
「ような」だから前から知ってたみたいな反論も要らないぞ
0828名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 13:38:41.93
逆だろ
端から混血のほうがヒロインからすると最初からハードルは低めでタイガと夫婦にさせやすい
村のタブーやらの障害があるならあるでドラマを作りやすい
0829名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 13:44:38.38
夜這いで穴兄弟と棒姉妹だらけの村とかコワい・・ 村とか集落に縁が無い人生で良かった
0830名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 13:46:13.56
>>828
少なからず混血コンプあるやん
作劇上は簡単に結ばれるわけに行かないのでネガティブな設定として使われるはず
0836名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 16:14:06.97
日本語などの文明国の言葉を未開人に教えるのは無理じゃ無いのかな
例えば、14世紀に日本に来たヨーロッパ人が日本人にラテン語を教えられたのは
日本の社会と文化にヨーロッパと共通する物や考え方があったからで、文明国同士は
文化の基礎をいわば共有しているが、未開人はそうでは無い、難しいと思うけどなぁ
0839名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 17:52:56.37
少なくとも、あの時代にはエイズや梅毒は欧州・中東にはなかったな
コレラも、インドの一地方の風土病だったわけだから無かった
「はしか」とかも無かったのではないか
大航海時代以降に世界に広まった病気はもちろん
それ以前に世界に広がったアジアとかを起源とする病気は無かったはずだな
0840名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 18:27:46.62
>>826
???
同居してないから誰か男の人が家を訪れて夜這いしてくれるのを待ってるんでしょ?
月の和歌を検索すると、月夜の晩にあなたをずっと待っていたのに〜とか、
あなたとこの月を一緒に見たかった〜みたいな、
恋愛(というかセックス)絡みの歌がたくさんあるよ
いろいろ蘊蓄書いてすまんねノシ
0842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 18:47:18.17
婚姻ってパートナー縛りの概念は
やっぱり性病の存在が認識されて不特定多数とハメた女は汚れてらぁ
って思うようになったからかね
性病がなければ不特定多数とハメる抵抗感減るよな
0843名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 20:25:27.21
こういうのマウントって言わない、うざいだけ
たまにいる、話に割り込んで関係ないうんちく自慢話を始めて止まらない馬鹿
0844名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 20:33:26.05
動物を狩るだけでなく、飼い慣らして牧畜でも始めないかな
そっちの方がずっと楽そうだけど、いくら何でも進み過ぎか
0847名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/28(木) 22:29:17.93
>>842
先々史時代では家族という概念はもちろんあっただろうが
さらにコミュニティの概念が強く。部族内での相互依存の関係が強かったから
夫婦関係に拘る必要はなかったのだろう。
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 01:15:01.71
農業の歴史

イスラエルのガリラヤ湖岸で23,000年前の農耕の痕跡(オオムギ、ライムギ、エンバク、エンメル麦)が発見されている

牧畜の歴史

1万年前 西アジアのレヴァントで農耕・牧畜開始
 (ヒツジ、ヤギ、ウシの家畜化)

8000年前
西アジアのレヴァントで遊牧開始
(この頃急激な温暖化→レヴァントでは乾燥化→遊牧開始)
0850名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 01:15:40.63
>>848
小さいうちから育てればどんな動物でもある程度馴れる
羊やヤギなら、野生でもそのまま家畜化は可能だろう
さすがに改良を加えたものほどではないが

あと、あのウルフちゃんが気になるな
狼も仔の頃から飼っていればかなり懐くが
しかし、しばしば危険な行動を取るからな
さすがに家畜化されて長い、犬のようにはいかないよ
0851名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 01:25:02.67
採取生活に関しては人間以外の生物も皆がしてるわけだけど
採取と農業の厳密な区別は難しい。
種を植えたら農業なのか? それなら鳥ですらやってる。
整地して耕したり水を与えたら明らかな農業だけど
そこまでしないほったらかし農業の方が今でも発展途上国では主流派だし
それを農業じゃないとも言い切れないからなんとも言えない。
0852名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 01:50:51.68
採取した植物の実から吐き出した種が芽吹いたとか
そういう事が農業が始まるきっかけとなり
旧石器時代にも、より限定的な農業がおこなわれていた可能性があると思うけど
先史時代の農業は、鍬すらなかった時代もあり
そのころは手で耕していたわけだから、大変な労働だったことが推測される
牛や馬が家畜化したり、農具が発達するまでは、大規模な農業はやはり無理だっただろう
0855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 02:18:34.33
しかも人とやり取りする感じじゃなくてレポート的な文章だから読みにくい
まああんまり読んでないけどさ
0858名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 02:28:22.43
歴史的な順序がどうだろうと、道具もほとんどない状況で農業よりは
概念を知ってる現代人がいるなら遊牧の方がまだ形になりそう
0861名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 02:31:24.84
>>860
「植える」というところに拘りたいの?
だったらリスな。 リスは毎年莫大な数のタネを植える。
そして冬の保存食にするが植えた場所の3割は忘れ去ってそこが芽吹き森林になる。
0866名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 02:40:27.03
例外的に米は隣の稲との間隔が収量にガチで響いてくるので、とんでもない広大農地で
ない限りは田植えの方がいい
0867名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 02:44:35.44
>>861
なんか種まく習性の鳥がいるのかと期待したのにお前にはガッカリだわ
結果的に芽が出たのと、それを意図的にやるのとを区別しないで、どこからが農業かとかただの馬鹿でしょ?
もういいわ
0870名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 08:35:33.87
>>848
アフリカ原住民が飼っている牛をテレビで見たら、やたら角が長い野生の牛クリソツだったし
アメリカインディアンも一部の部族ではバッファローを飼っていたらしいから何とかならんかな?
0871名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 08:45:17.88
選択で取った文化人類学の授業で、近代化以前のアフリカ南部の「農業」を見たんだけど
地面に棒で穴を開けて、そこにタネを突っ込んで土を被せるだけ、水も肥料も自然のまま
あれを「農業」と言って良いのかどうか迷うな、サルがタネごと果物を食べて糞と一緒に出すと
そこから芽が出て(糞が肥料)また実がなるのと変わらんなぁ、とオモタよ
0873名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 12:43:47.61
排泄物に混じってたのが偶々発芽したり
リスが埋めるのは育てるのが目的じゃな
いから農業ではない
0878名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 14:02:06.60
>>876
ウルフが牧羊犬の役をやったら、片端から山羊を殺しまくる罠
0879名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 14:06:21.93
>>875
そういえば、どこかの大学で除草剤を使わない草取りの実験で山羊を放し飼いにしていたら、
ベトナム人だったか留学生がそれを捕まえて、自分達で鍋にして食ってしまった話があったが、
山羊って美味いんだろうか
0881名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 15:44:23.40
>>879
岐阜大学だね。
相当クセが強くて不味いらしい
でも東南アジアや沖縄では食べなれてるから
そのクセが良いとかだったりする。
0885名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 18:18:20.72
獣の肉はちゃんと処理しないと臭みが強くて食べ難いよ。
殺した後、心臓や大動脈を切って血を抜いて、死後、体内に残っている食料などの
発酵熱で肉が傷まないように数時間ほど水につけて冷やすのだ
三巻で捕まえたウサギから血が出たとこみれば、ティアリだったかな
彼女の部族にはそういう知識がないみたいだけど
0889名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 20:30:26.97
>>882
沖縄出身の会社の同僚は山羊刺しは子供の頃から苦手で食えないって言っていたな 山羊刺しや山羊汁は苦手な人も多いらしいよ
>>885
大腸を傷つけて便が肉についたら最悪だろうな
0891名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/29(金) 20:57:35.62
>>887
作品世界での事なら、臭みを我慢して食べているのではないか?

>>889
そういう事にならないように、解体の時は気を付けるよ
膀胱を傷つけて尿が飛び出れば肉が臭くなるから、膀胱とか気を付ける
0895名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 00:50:34.42
塩が作られるようになったのは、農耕が社会の中心になってからと考えられている
それ以前は、動物の肉などに含まれている塩分で充分に事足りたが
農耕が広がり、穀物などの植物性の食料が中心になると塩分が不足したからだ
0897名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 01:04:36.14
そういえば、イヌイットは落とし穴を作るとその上に小便するそうだな
小便に含まれている塩分を取るために獲物が来るのだと
0899名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 04:51:08.83
ナクムは手を握られて頬を染めていたからホモ
妹を遠ざけるのは自分が目をつけている獲物だから
0900名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 05:03:24.34
昔から「肉くっせー…」って思ってたから胡椒が高価だったり、色んな臭み消しの技法が生まれたわけやろ
0901名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 06:05:40.98
>>899見て思ったんだけど森作品って腐女子的にどうなんだろ
アリなのかナシなのか
もしスレにいたら教えてくんない?
0903名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 08:16:37.53
今までの作品からするとBLはないだろ、ただ実際のホモサピ社会はどうか知らんが
アマゾンの部族では幼児期を過ぎると男女別のグループで共同生活する所がある
古代ギリシャのスパルタも同じで、そこではむしろ積極的にBLが奨励されてたらしいな
イギリスも、上流階級では10才くらいからパブリックスクールで寮生活を送ると、
かなりのBLが発生するとか聞いた、上流社会はホモばっかwww

心配なのは、この人の作品が最後の方で尻つぼみになること、デストロイが一番
好きな作品だけど、アメリカ軍相手に盛り上がった後は急速に萎んでしまっただわ
あの二の舞にならないよう祈る
0904名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 09:40:26.52
>>900
昔は冷蔵庫もなかったし保存状態が悪いから肉が痛みやすくて臭いがキツかったんじゃないか?
0911名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 14:40:39.71
タイムスリップもの、異世界ものを読んで何時も気になるのがトイレはどうしてんのかという事
特に大きいほう
オレは痔持ちなので気になって仕方ない
何で尻を拭いてるのか
草か?それとも拭かずに水洗い?拭いたりせずにそのままか?
特に若い女の子だったら、もう耐えられない状況だと思うんだけど、トイレ事情を表現したタイムスリップ、異世界ものって無いんだよな
0914名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 14:57:18.11
あまり面白い話にはならないだろうってのはあるけど
衛生絡みについてまったく触れないのもなあって思うことはある
その辺は別に森作品に限っことではないけど
0916名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 15:32:13.23
あと気になるのは体臭かな
風呂にだって入れないだろうし、服だってなかなか洗えない
洗剤、石鹸、シャンプーとかなくて水洗いなんだから、やっぱ臭うと思う
若い女の子なんか自分の匂いとか気になるだろうと思うんだけど
0918名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 16:10:46.09
登山するんだけど夏場に一週間風呂や水浴びなしとか普通でせいぜい顔洗うくらい
でも案外気持ち悪いとかないしにおいも気にならない(鈍感になってるだけとも言う)
ただもっと長くなるとそういうわけにも行かないのも想像できる
0922名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 17:32:58.94
川に入ってドロで体こするくらいかねえ>汚れ
とは言っても寄生虫とかバイキンとか川もあんまり安全じゃないが
0923名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 17:38:57.36
なんとなく気になってググってみたが、原始的な石鹸は割とあの時代でも出来そうだな
一番難しいのは煮込むためのナベの用意か
0925名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 18:11:19.34
石けんかぁ、脂肪とアルカリ溶剤だよね、脂肪は獲物から取れる、アルカリは
木や海藻の灰、にがりかな、海藻とにがりは海が近くに無いと作れないから
木の灰からならなら作れそうだけど、文系人間の彼等に作れるか?
0926名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 18:30:04.58
猟師の先輩が言っていたのだが
動物たちは敏感だから、ちょっとした事で反応が違うってさ
体を少し動かしたとか、香水を少しつけたとか人間の気配を感じたらすぐに気づいて逃げ出すって
石鹸の匂いとかふりまいたら、獲物たちは来なくなるのではないか?
0927名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 18:32:58.89
それは人間が脅威と染み込んだ現代の話じゃね?
まあこの世界でも既に最凶生物だろうけどさ
0928名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 18:33:29.60
>>924
土砂崩れの後とか探せばどこかで粘土層が見つかるとは思うけど
ただ、徒歩で移動するしかない、いまのタイガたちの生活範囲など、
せいぜい周囲数キロ程度だろ。これで発見されるかどうか?

>>923
頭蓋骨。。。
古代の人たちや原始生活者は人間や動物の頭蓋骨をお椀や鍋にしていたってさ
これは俺の叔父の骨だとか言って、人間の頭蓋骨で作ったお椀に食事を盛っていた
何て話を聞いたことがある
0929名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 18:39:34.30
>>927
あの時代にもすでに人類は最強の捕食者のはずだ
アフリカ以外でマンモスなどの大型動物がほとんど絶滅したのは
人類によるもの以外にありえない
アフリカで生き残ったのは、人類と長く生存競争をしていたアフリカの動物たちは
人類に対抗する術をある程度、身に着けていたからだし
0930名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 19:38:37.00
>>923
タイムスリップして見てきた人から聞いたの?w
0932名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 19:39:51.71
↑923じゃなくて >>928の間違い
0938名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 08:01:12.08
昨日、世界不思議発見で、アフリカの原始生活を送っている民族が出たが
彼らは成人の証に歯を、尖らせる加工をするのだね
あんなことすれば、すぐに虫歯だらけになるだろうと、怖かったけど
縄文人は成人の証に抜歯をしたというし。マサイ族は成人の証に槍一本で一人でライオンを仕留めるそうだ
作中当時のホモサピやネアンも同じような風習があったのだろうな
0941名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 10:12:32.36
>>923
昔読んだ漫画だと大きい葉っぱで鍋作るってのもあった
中に汁物入れとけば燃えないとか書いてあったけど
0943名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 14:05:47.30
確か南洋の民族がバナナの葉っぱのような
大きな葉っぱに食材を包み
それを土に埋めて、その上で焚火をして土中の食材を蒸し焼きにする
そんな調理法があったな
0945名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 14:18:33.68
総合格闘技のジムに通ってただけの奴がなんで日常的に猛獣と殺し合いをして生き抜いてる原始人に勝てたのかというと、

素手の闘争という不慣れな戦い方たったのと、格闘技の技を知らなかったから、だよ

タイガの総合格闘技のスキルが低くても上記の理由で技が通用した
0947名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 14:36:19.47
>>946
もっと、やろう、ぜ
0952名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 16:08:11.81
間接は極まる前に力で振り解かれていたけど、初めてチョーク極められたら体力に差があっても落ちる可能性あるだろ うまく極まれば落ちるまで時間かからないし
0953名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 17:06:49.20
>>950
ボブ・サップ(体重170kg)にノゲイラ(体重100kg)が腕ひしぎ十字固めで勝ってたよ
ミルコに壊される前の野獣時代のサップね
0954名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 17:08:48.17
チョークスリーパーは完璧に決まると7秒で失神する(と言われてる)
脳に酸素が供給されなくなるから、いくら根性があっても耐えられない
0956名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 17:21:01.45
格闘技習おうと思ってるから気になる話題だったのになぁ…
0958名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 17:34:59.03
飼ってた文鳥は毎日水浴びしてた
0959名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 19:00:54.01
病原体なんかの知識はなくとも不潔はダニやらシラミやら
寄生虫やらに直結してるだろうから気を遣う習慣もあったろう
0960名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 19:13:03.94
歯磨きとかも気になるな
虫歯で死ぬって事もあるだろうし
でも砂糖を取らないっていうか取れないから虫歯の心配はそんなに無いかな
0961名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 20:14:45.72
女はスネ毛剃らないとボーボーになるよ
0963名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 20:19:55.60
まぁそうとも言うね
0964名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 20:28:30.58
農耕をやる前の古代人はデンプンを殆ど摂らないし、固い物を食べているので
滅多に虫歯にはならないと聞いたことがあるが、本当だろうか?
0968名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 22:28:25.89
>>964
当時の平均寿命は死亡率が高い乳幼児を除いても、せいぜい四〇前後だ
歯がどうにかなるような高齢者は滅多にいなかったというのも大きいでしょう
0969名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 22:39:24.88
そういえば、あの時代は寿命が短い分
初出産の年齢とかも早かったな
十代前半くらいで子供を産むのが普通というか
珍しくなかったはず
ティアリは子供を産んでないって事は、案外、ロリか。。
0971名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 22:59:28.95
象の死因で最多なのは餓死なんだよな。
噛む力が強すぎて50歳を超えると永久歯がすりつぶされて無くなってっしまう。
それで草を食む事ができなくなり消化不良となっていき
最後はガリガリになって死す。
原始人は歯が無くなるまで生きられたかどうかは知らないが。
0974名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 23:40:15.71
>>971
そういえばこないだのNHKスペシャルではホモエレクトスの段階で歯無しの骨が見つかってて、既に老人介護やってたらしいって
0976名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/01(日) 23:57:17.85
そこらはどうかと思うけどね
ティラノサウルスの化石にも骨折が治った跡が見つかってて、仲間が餌を運んでたのでは?という推測がされてた
0977名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 00:49:34.55
タイガたち男性陣が一人も髭づらになってないってのがな
大学生ぐらいなら剃らなきゃ髭づらになっててもおかしくないと思うけど
全員、薄いって設定なのかなw
0978名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 01:16:07.78
メガネかけてる人はどのくらいの視力なんだろ
もしメガネが割れたりしたら、あの世界で生きて行けるんだろうか
0980名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 02:57:11.08
結婚の概念があるかはなんとも言えんが、集団戦闘が起きると男は皆殺しで女だけ生かされるなんてことが普通にあったらしいから、どうなるやら。
0981名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 03:53:36.60
>>979
少なくとも幼児の頃から近視なんだけどそれでも視力良くなるんだろか
なるならちょっとそういう環境でしばらく生活したい
0984名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 12:16:51.37
>>981
PCやスマホ等の後天的な理由で近視になったならまだしも、遺伝性の近視は無理なんじゃね?
0985名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 17:12:05.43
>>977
自分の例で悪いけど、25才くらいまで髭を剃ったことが無い
月に一回行く床屋で産毛を剃って貰ったくらい、そういう男もいる
でも、このホモサピの連中も毛が薄そうだな
0990名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 21:00:05.15
作中ではネアンたちは、人間と同等の知力をもっているような描写がある
今後、ネアンとタイガたちが接触することも充分にありそうだな
0991名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 21:02:03.70
>>972
ネアンとホモサピの交雑種は生殖能力が弱かったと考えられている
馬とロバの交雑種は基本的に一代限りだが
稀に生殖能力をもったものも生まれる事がある事が知られている
ティアリがネアンとの交雑種であるなら、そういうこともあるのでは?
0992名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 21:16:46.60
>ネアンとホモサピの交雑種は生殖能力が弱かったと考えられている

一部が言ってるだけの仮説で証明はできてない
0993名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 21:58:01.78
>>991>>972へのレスとして意味をなしてない気がするけどそれは置いといて
交雑の結果の子(ハーフ)が生殖能力持つのが稀なら
その子(クォーター)も生殖能力持つ可能性かなり低いだろ
そんな感じだとネアンとホモサピの間で子を作るのは忌み嫌われると思う
0996名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 18:00:47.87
埋めがてら独り言

ティアリに兄がいて混血種って意味が分からん
ホモとネアンの混血兄弟って事だろ?
ネアンが母親で拉致られてホモ男の子供を2人生んだなら差別される意味がよう分らんし(奴隷要因としても何か変)
ホモ母親が2回もネアン男に強姦された??
若しくはホモとネアンの間の子が集まって兄弟みたいに暮らしてる??

全く分らん!!
0998名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 18:03:57.67
>>978
0.01くらいの視力のタレントが東南アジアで
長期間現地の人と同じ生活したら視力が良くなった
ってテレビで見た
0999名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 18:05:15.47
>>996
何度も言っているけどホモサピ他部族との間って可能性もあると思うよ
ナクムは筋肉質だけどそれも他のホモサピと大して変わらないようだし
それ以外では二人とも外見はあまりネアン要素なさげだし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 18時間 19分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況