X

萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神-Part132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 15:01:08.55ID:dgNDCSeW0
掲載誌→ウルトラジャンプ <UJ>

前スレ
萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神-Part131
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1515751128/

過去ログ・関連HP・よくある質問・今後の予定は
ttp://www.geocities.co.jp/hio_annex/bastard/

▼次スレは>>980超えたら建てれ。
2018/05/21(月) 15:35:24.10ID:VcqEQm530
>>288
毒を喰らわば皿まで と言うことわざがあんだろw
この馬鹿がどう終止符を付けるか先の展開には興味なくても
くたばる様は見物だわ本当に小説で出すのかそれこそ何もせず人生を終えるのか
2018/05/21(月) 15:49:22.76ID:VcqEQm530
ベルセルクの2/5、FFの1/2を遥かに上回る休載率、10年と言う
長期連続休養中(笑)のバスタードが本当に復帰が許されるか
見物だわ前代未聞の漫画に集英社がメンツを潰され黙って掲載させるかね
2018/05/21(月) 15:55:44.66ID:+9ME3XrN0
トリビュート企画が今のところ唯一の話題か。
30周年なんだし、下書きでもいいから1話ぐらい掲載しんさい!
2018/05/21(月) 16:23:31.41ID:nnxPwXj00
>>293
そこはング・ヴェイだからギリセーフ
2018/05/21(月) 16:40:12.81ID:jLBQkieP0
ぶっちゃけ天使編とか
どうでもいいし
ぜんぶ無かったことにしていいから
方舟編を完結させてよ
天使でした設定でミスったなら
アンスラのままでいいからさ
たぶん反対する読者は居ないだろw
2018/05/21(月) 19:01:55.27ID:5CdF1NVT0
>>ング・ヴェイ

はなわの
NGを見てガッツ石松が「ング、ング」
を思い出してしまう
2018/05/21(月) 20:36:18.34ID:Dv1oJRyb0
>>290
あの糞寒いコマの欄外の書き文字を許しているくらいだから編集なんかまともに仕事していないんだろう
2018/05/21(月) 20:55:15.75ID:J25+viOO0
>>292
カル戦で終わっとけば良かったよな
2018/05/21(月) 23:16:54.44ID:KZam+jdU0
別に天使や悪魔をあかんとは言わんが
あそこまで人間臭いキャラ付けがダメだったのでは
シンプルに圧倒的に理不尽で無機質な神の執行者でよかったのに
キャラ付けしたから風呂敷畳めなくなったんだと思う
2018/05/21(月) 23:57:14.52ID:1tn/xMFw0
いや。
俺は天使だった展開も萌えたよ。
結局文句が出るのは続きを書かないからさ。
天使だろうがアンスラだろうが纏めれば評価された。
2018/05/22(火) 00:23:29.85ID:1hIy8L1n0
ドミニオンとかはまだしも四大セラフは中身人間だもんなあれじゃあ
まあ天使という高次元の存在でも結局は人間と同じく愛に囚われ云々てのをやりたかったのかもしれんが投げちゃったからもー
2018/05/22(火) 00:23:31.44ID:ZTvH8/Br0
アンスラ戦で終わらすか
バスタード2として始めて天使と悪魔が登場して欲しかった
2018/05/22(火) 01:38:50.56ID:lciBIIpMO
なんかやたらヘイト集めてるけどそこそこ順調に書いてる頃は面白かったと思うがなー

描かないくせに描いても先に進んでる感が無くなったのが糞だと
せめてヒラコー程度に牛歩で進むか富樫程度に休養&短期連載なら俺はついていったんだけどね
2018/05/22(火) 06:14:00.73ID:bmgY5aWW0
>>305
読み切りは別にしてエンディングは一度も描いてない事になるからなw
バスタード0も盛り上がる部分も無く途中で終わったみたいな出来だった
仕切りが全くできない漫画家だと解り案の定の現状でワロタ
>>306
毎日何を思って飯食ってるのか氷漬けから1コマたりとも描いていない事実
が暴露した地点でこいつを見捨てた編集、読者が殆どだと思う
2018/05/22(火) 08:58:16.54ID:4m53DaGN0
バスタード開始当時は俺tueeeee系主人公が希少だったし
ただ時代が流れて
能力系の台頭で、謎ときや駆け引き、うんちくバトル漫画が要求されるようになって
リンかけ(星矢)のような、凄い必殺技をはなった!こっちも凄い必殺技で返した
みたいな単調バトルは肩身が狭くなり
ましてやバスタードはそれを数年がかりでやり続ける悪手
2018/05/22(火) 09:08:03.80ID:H1ErJC5+0
パスタ見てるとナルトの岸本は偉いよな
連載開始はパスタより10年は遅いのに
一定のクオリティを保ちつつ
72巻まで描いて、ちゃんと完結させてる
2018/05/22(火) 20:17:07.63ID:/FcmiM900
>>302
そのとおり!
アノ当時なら勢いで完結させればそれなりに形になって語り継がれるだろうが
今再開してもどうしたって今のレベルのアニメや漫画と比べられるからギャグにしかならない。
アホなアメリカン名乗りを一切捨てて描けばまだ再生の余地はある。
2018/05/22(火) 23:05:04.80ID:u9yWw4wz0
ラーズ相手にしてたミカエルはかっこいいキャラだったのに
2018/05/23(水) 01:05:23.87ID:J0CcKpg60
DSはシステムDという人造人間だったのが萎えた
2018/05/23(水) 08:50:53.57ID:YllF1uBC0
9巻あたりから
いろいろ後づけ要素でてきて
もうめちゃくちゃだよ!
2018/05/23(水) 08:54:28.41ID:i9b7xUQo0
作者自身は現状をどう思ってるんだろうね
さすがに話がグダグダになってる自覚はあるだろうし
大半の読者が見限ったことも
分かってるだろうし
最新刊のアマゾンレビューは惨状だし
2018/05/23(水) 14:51:10.68ID:UM/M9hQG0
>>311
ミカエルは初登場時の威圧感があったからこそ無力化されたときの興奮はひとしお
2018/05/23(水) 18:09:43.52ID:K957XsSH0
>>312
オカルトと科学の融合とか、狙いはわかるんだが、描ききる器量も根性も無いってサイテー
317名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 19:32:03.40ID:SsiVjDkI0
もう鈴木土下座衛門を主役にリメイクするべきだと思うんだ
2018/05/23(水) 19:51:18.57ID:NvR6Liv00
もう終った
終ったんだ
2018/05/23(水) 19:59:09.15ID:EQisXtTu0
桑あとがき

今、ラノベを書いて自分でタップリ挿絵や設定画像を入れた本を作ろうと奮闘中です。
【BASTARD!!】もこの形でなら個人で描き(書き)続けられそうだなと思います。
(中略)その辺を収録した個人画集【裸(nude)3】も2018年初頭にチョコッとまとめる予定です。
2018/05/23(水) 20:25:08.95ID:xhdwDcys0
もう5月か、2018年初頭もなげえなあ
2018/05/23(水) 21:13:12.59ID:LUjl7/bt0
ほんっとに、こいつの言葉は綿帽子のように軽いのな。
2018/05/24(木) 00:16:13.37ID:9thgq0uT0
>>312
竜戦士は要らない設定に見える
2018/05/24(木) 01:54:19.13ID:GptnM3wU0
>>319
個人で描きつづけられそうだなと・・・。
さも一人しかいないから完結させるにはラノベだみたいな話しっぷりだが、
アシ達が居なくなったのも全て自分のせいだろうに。
2018/05/24(木) 01:58:27.50ID:GptnM3wU0
しかも今更ラノベとかジジイになったせいか微妙にズレてるよね。
昔もDSのセリフにネットスラングってか2ch語みたいなのを
喋らせてるのを見てドン引きだったんすけど。いってヨシとか言わせてた。
それもビミョーに遅れてたし、知ってても公共の作品に使うバカは居なかった。
2018/05/24(木) 06:45:07.82ID:hOoyupgC0
>>324
あれは、時系列的に「本来ならあの時代に発表していたはず」ってことを表現したものかと。
スベってたけどw
2018/05/24(木) 12:24:26.99ID:3S5DgRzr0
竜戦士設定は一巻からあったから
たぶん当初はクライマックスあたりで
うまく活用する構想があったと思われ
魔戦将軍とか天使設定は後づけっぽいけどw
327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 12:48:09.87ID:zdCA3x0X0
業界人のトモダチいっぱいアピールほんとウザかった
2018/05/24(木) 12:58:51.29ID:4w4Ep9iX0
竜戦士いらないとか、それはないだろ!
ま、一番いらないのはヨーコなんだけどね。
2018/05/24(木) 13:31:03.40ID:55m79Ppy0
ラーズと相討ちになって
DSはルーシェに
ラーズはチビ竜に封印されるって設定すこ
2018/05/24(木) 22:09:50.25ID:uQnXLmKe0
そしてそのチビ竜ラーズと旅をするDS
2018/05/24(木) 22:21:24.12ID:55m79Ppy0
>>330
その頃はRPGぽくて
ほんと面白かったなぁ…
何気にバスタ登場キャラでは最強の2人で旅してるというw
2018/05/24(木) 23:01:13.31ID:OQD/+zbC0
>>319
チラシの裏に描いたのでいいんで
がんばって萩
2018/05/25(金) 00:02:35.31ID:FsxosW3Y0
るーしぇがラーズと姉ちゃんの隠し子って設定はちゃんとしたタイミングで出してたら話膨らんだだろうになぁ
2018/05/25(金) 00:31:55.12ID:9LK7EVkx0
勇者の子供に転生したDSか
2018/05/25(金) 00:39:31.07ID:ik5dW+Uf0
当時の強さだと
DS=ラーズ>カル>アビ>ネイ=ガラ>ダイアモン、忍者軍団、etc
って感じか
ただΩアビだと実質カルより強いかもw
2018/05/25(金) 04:21:46.43ID:ALoQP10y0
竜戦士ラーズとΩアビとキングマーシーが同じくらいじゃないの
2018/05/25(金) 06:32:33.99ID:VVxhFnxM0
ΩアビはDSに負けてヨーコを人質にとったりしてるから竜戦士より弱いだろう。
なんか竜戦士のオプションが合体した物みたいな説明があったし。
魔王時代のDSが勝てなかったのがラーズで、
完成した竜戦士がミカエルやウリエルと互角だからプロトタイプもかなり強いだろ。
2018/05/25(金) 06:48:00.03ID:ZhGKf5kg0
ちょっとだけ間違ってる Ωアビゲールは
アンスラサクスのオプションであって
(単行本7巻に説明あり)
竜戦士のオプションではない

まぁ竜戦士はちゃんと起動したら
アンスラサクスより強いはずなんで
竜戦士>アンスラサクス>Ωアビゲール
は間違いないだろうが
2018/05/25(金) 09:38:38.12ID:ik5dW+Uf0
となると初期設定では
竜戦士ラーズが最強かもね
DSと旅してた頃は
あぎゃあぎゃ言ってるだけだったがw
たまにDSに蹴られてるしw
2018/05/25(金) 11:10:09.54ID:9LK7EVkx0
ペイン持ちDSは暗黒体ウリエルと互角だった記憶
2018/05/25(金) 15:56:58.58ID:rGJF4jad0
ワンパンマン最新話で竜戦士もどきが出てきたが
作者に土下座でもしてワンパンマン終わったら
作画担当してもらったらいいんじゃない?
2018/05/25(金) 23:37:32.38ID:SYuOjY2H0
オロチのことか?
個人的にはあれ見てなんとなくコンロンのアウゴエイデスを思い出したが
2018/05/25(金) 23:53:35.31ID:T2pHDnV70
ワンパンマンてアニメのキャプ画をチラ見した程度だけどそんなスケールでかい話なのか?
2018/05/26(土) 00:24:05.62ID:2QuHiOh90
>>340
DSが竜戦士に初めて乗った時は
副作用があったのか?
2018/05/26(土) 02:43:39.97ID:yEfQ+kSr0
DSが竜戦士に初めて乗った時は死にかかって、
三年間行方不明になってたんじゃないの。
ラファエルが「やめなさい DS今度竜戦士に乗ったら君は消滅するぞ」とか言ってたし。
2018/05/26(土) 02:51:24.76ID:4NCL9uyD0
DSがウリ戦でオーラバトラーに乗った時は痛そうだったけど
ラーズが乗った時もイタイタだったんだろうか
顔が逆さまに剥き出しにならないだけましだけど
2018/05/26(土) 09:37:15.60ID:sW3bAwfc0
萩原がそんな事当時考えてた訳ねえわw
ラーズと相打ちで戦争終了。竜戦士は愚かゴーレムしか登場していない
乗ると痛いや竜戦士は完全な後付け
2018/05/26(土) 09:46:51.83ID:tL3EPkub0
乗ると痛いは、エヴァあたりの影響かな?
2018/05/26(土) 10:02:11.81ID:sW3bAwfc0
>>309
ちゃんと編集と話し合って根詰めて書き上げているしな 共同作業だよ
どこぞの薄っすい単行本と違い単行本に納まる範囲で、後日談まで
収録している最終巻。この読み応えでお値段一緒 

荒川もアニメと同時終了、その掲載時落とさず子供まで産んでいる
編集部との連携がちゃんと機能している 出来過ぎだが神掛かり的連携。

それに比べ落としまくるわ担当が行っても偽留守。もはや詐欺だよ漫画自体がw
2018/05/26(土) 10:57:34.66ID:PPb8iTSJ0
>>348
逆にバスタは庵野秀明に多大な影響を与えてるけどね
バスタ読んで感動してエヴァの構想練ったらしいし
エヴァで萩原補完計画が完遂された部分はあるw
2018/05/26(土) 12:18:53.34ID:2QuHiOh90
>>347
竜戦士はラーズとDSしか乗ってないんだな
352名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/26(土) 18:53:05.92ID:/JlbHH2J0
で、月に居るアビちゃんは何時になったら地球に降りてきますか?(´・ω・`)
2018/05/26(土) 19:32:59.84ID:VlhMD+vr0
痛いのって竜戦士じゃなくてジューダスペインが原因でねの。
2018/05/26(土) 20:06:28.49ID:tAQrhiQT0
>>353
コントローラーが刺さってたじゃないの
2018/05/26(土) 20:27:23.49ID:VlhMD+vr0
物理的なのなら痛覚カットとか出来そうだし(何しろ首だけでヘーゼンとしてるぐらい)
たとえ実際の痛みがあっても魂が砕けるほどのジューダスペインの苦痛が酷すぎて気にならないと思う。
2018/05/26(土) 20:53:13.12ID:2QuHiOh90
ペインを使い過ぎると廃人になるんだったな
2018/05/26(土) 23:33:51.78ID:yEfQ+kSr0
そう。
萩原一至はペインを使いすぎて廃人になった。
2018/05/27(日) 00:15:06.53ID:U9IpmJ5H0
>>355
ポルノ戦とコンロン戦の間にDSの衣装が変わったのも
ペインの影響か
2018/05/27(日) 00:39:13.61ID:QcEQ0qkw0
DSが裸になったりいきなり衣装が変わるのは
BASTARDというマンガでは基本みたいなもの
2018/05/27(日) 02:15:04.96ID:I/BIXYr70
>>357
断食合宿で覚えたペイン(お薬)が無ければ完結してたかもな
2018/05/27(日) 06:02:48.25ID:dZ8mWulF0
>>352
アビちゃんは方舟のクラウドと一体化して電子脳のみの存在になったから、月に出現したのはホログラムだよ
妄想だけど
2018/05/27(日) 10:27:10.73ID:9Glzawko0
廃人どころかLOST(永久原子消滅)
2018/05/27(日) 10:37:12.90ID:QcEQ0qkw0
アムラエルが蘇生してDSがガラと再会したのが最終回と考えるべきだな。
ミカエル、ウリエルとも和解したし。
竜戦士は大破して、ベルゼブブの作戦も失敗に終わって最終回。
2018/05/27(日) 10:50:15.20ID:vLWwIxbBO
そういやアムラエル出た頃はあんな激しく踊る安室奈美恵が30半ば過ぎまで長く一線で活躍することすら予想できなかったけど更に一線のまま40を機に引退するってのにバスタ完結しないとかまるで予測してなかったなあ
2018/05/28(月) 00:21:32.17ID:j/AY3s5c0
>>363
リリスがヨーコに戻って終わるまでがセットで
2018/05/28(月) 08:52:39.67ID:dH3M9J5Q0
>>350
>バスタ読んで感動してエヴァの構想練ったらしいし

こんな事いつ言ってたの
2018/05/28(月) 09:37:30.37ID:AfEKjWK+0
岡田斗司夫が「遺言」に書いてた。
バスタの破壊天使がウルトラマンなのに庵野がインスパイアされたって。
2018/05/28(月) 11:23:02.99ID:TnfRc6Kq0
ハギも55歳か、逝くまで秒読み態勢やな
2018/05/28(月) 12:58:06.60ID:yNXsRniRO
まだ再開してないのか
仕方がないからバスタードオンラインでもやって気長に待つか
2018/05/28(月) 13:34:04.21ID:6oC4C8VN0
>>368
太田巡査「おうじょうせぇいや〜」
鴨川会長「この馬鹿もん 貴様と言う奴は!!」

萩原の葬儀には銃撃音と鈍器で殴る音が響いたと近所の住人は眉を顰めたとの事
371名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/28(月) 18:15:53.62ID:9zemB9us0
>>315
あれのせいで性に目覚めたわ
当時小4だったけど、肉ドレイって単語を覚えてしまったw
2018/05/28(月) 18:42:08.40ID:wIq+5v360
だから、天使を擬人化したのは正解なんだって。
面白いよ、天使編は。
2018/05/28(月) 18:53:37.67ID:gLf73nXo0
天使がどうやって生まれたのかとか、何食って成長するのかとか、ランクが低いときはミカエルもナゼナラバ天使だったのかとか
肉の体がないのに無痛症とか、設定がよく判らんからいまいち感情移入できないのが残念
2018/05/28(月) 18:59:12.97ID:AfEKjWK+0
天界じゃ普通の善男善女だけど人間界に授肉(マテリアライズ)やコンバインドするプロセスがグロイだけで
バトルフォームがキモい(ウリエルクラスでもヤバイクスリキメちゃった言われる)だけだと思う。
ドミニオンのマンエルは素顔もあのままで濃そうだな。
375名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/28(月) 20:10:17.78ID:OOSB/i7J0
ミカエルを女にしたのなんて、これこそ萩原節じゃん。
四大熾天使の設定、配置なんて唸るよ。
ダークシュナイダー抜きでも物語作れそうなくらい。
2018/05/28(月) 21:02:56.08ID:j/AY3s5c0
>>358
ポルノ戦でDSが着ていた衣装はイフリートの剣がある奴だな
2018/05/28(月) 22:48:25.88ID:6oC4C8VN0
バスタードすらまともに描き上げられない奴がなんか抜かしたか?説得力0だよ
2018/05/28(月) 22:51:50.79ID:aWuTiCHC0
>>371
同意
褐色金髪大天使(強い)
×
高露出度からの全裸
×
DSへのご奉仕フェラ姿勢
×
羽が散って無力化

小学生の股間にはあまりに刺激が強すぎるコンボだった
2018/05/29(火) 00:16:05.80ID:IaX70SAu0
>>376
イフリートの魔力の強さはポルノと同じ?
2018/05/29(火) 00:25:47.07ID:im6iAdPB0
>>371
アレが小4ってこのスレ的にはかなりヤング層なのでは…
シーンハリ(2巻)が小4くらいのほうが多そうだw
2018/05/29(火) 01:24:13.58ID:8p7W0+eR0
シーンハリってそんなにエロいか?
2018/05/29(火) 01:32:04.08ID:s6O/tP670
いやぁアレがジャンプに載ってたってのは大変なことですよ
月ジャンとか月マガとかでオッパイ丸出しくらいのは多かったけど
性行為に及んでるてのはそうそうなかったし
2018/05/29(火) 09:33:33.54ID:4moB+8U+0
ウリエル戦から全く成長ないな
2005年くらいから劣化しかしてない
ベタベタトーン貼ってるだけだしアシ使わんでいいから
アナログで描けよ
2018/05/29(火) 14:38:34.29ID:6sywYtDC0
漫画を描く気力は無くてもゲームや長編漫画読む気力はあるんだな。。。
2018/05/29(火) 16:30:17.79ID:VLvkZZI/0
中国?
アニメ化?
2018/05/29(火) 17:17:46.52ID:Lt/wFtXQ0
ただのダメ人間を見限らず律儀に書き込んでやるお前らってマジやさしいよな
2018/05/29(火) 17:52:46.05ID:Ui2iUzBj0
誰も中国言行ってる場合じゃないだろうとリプしていないだと
2018/05/29(火) 19:13:36.14ID:Lt/wFtXQ0
仮に中国行かなくても連載は再開しないと分かってるからだろ
389名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/30(水) 00:15:56.53ID:WJcsXJq70
>>385
バスタードがアニメになるのか?
2018/05/30(水) 00:59:42.60ID:xvUzVMnR0
半年ぶりにツイートしたと思ったら観光かよ 画集とラべノはどうした
持ち込みには厳しくとも持ち帰りにはザルだからな(意味深)
2018/05/30(水) 07:45:23.64ID:rNvJTFjYO
(´・ω・`)完全版の続刊マダー?

(´-ω-`)俺の家の本棚の既刊は埃モサーリ被ってるわ…
2018/05/30(水) 08:34:07.98ID:LxTRiiG50
>>390
ラべノって萩原のオリジナルスペル?
2018/05/30(水) 10:46:59.72ID:brjEyGx90
ラベノ町魔法商店街
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況