X



センゴク 宮下英樹 141番槍
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/19(金) 11:54:19.39ID:7X2MWk3L0
戦国史上最も失敗し、挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久 週刊ヤングマガジンで絶賛連載中

・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックスは1-8巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)


センゴク 宮下英樹 140番槍
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1515239246/
0003名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/19(金) 12:34:50.12ID:OfPv+xaO0
おつのかみおつゆき
0014名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/19(金) 14:57:06.39ID:4FNRCKQf0
ソバカスが傷心のゴンベとお藤を慰めてゴンベが「ソバカス!オメェこそがオレの股肱の臣じゃ!」と言って泣き出すんだよ
0015名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/19(金) 16:26:20.05ID:pqzfTYG30
保守せい
0017名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/19(金) 17:47:25.73ID:HVwG4s2B0
あの信長のかつての家臣で! 現在進行形でうちに圧力かけてる秀吉の家臣だったやつかぁ!?
と、悪僧どものいじめられるセンゴク夫妻か…
0020名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/19(金) 17:56:58.24ID:CPBMQjhr0
高野山でホームドラマの続きしようとしたら
信親遺骨を納めに来た谷忠澄率いる土佐侍たちに出くわすセンゴク夫妻
なんとも言えぬ雰囲気の中、谷さんの乾いた笑いが響くのであった
0022名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/19(金) 20:52:05.89ID:HCeShuP40
九州編は一気に島津降伏までで一回、家久のいく末一回ぐらいかねえ。そっからは北条視点に変わって狂言回しは秀吉か三成。主人公はしょぼくれて暮らしてるだけだから、小田原参陣の経緯から再登場でいい。
0025名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/19(金) 22:09:16.59ID:mFdRF5NO0
>>24
主人公の出番が・・・
0029名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/19(金) 22:27:31.01ID:NTXVLbYd0
一統期とか主人公がどれだけでたよw
あんな感じでいいんだよ。どうせ読者もそれを望んでいる
0030名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/19(金) 22:33:37.89ID:HGW3COWr0
>>29
ぶっちゃっけセンセすら思ってそう
0031名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/19(金) 22:37:49.76ID:ZNt1tYKW0
>>21
未登場家臣がどうでしょうメンバーの誰かモチーフで
出てくるのを想像してしまった
久武とかな・・・
0032名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/19(金) 22:42:00.37ID:Ca2M1QeV0
>>31
四国と縁あるし、龍馬伝にも鈴虫出てたからなあ
0033名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 00:16:49.07ID:tZhsJTYaO
>>28
ちゃんと復活してからプチ加増&官位貰うまで生きてたよ!それを見届けてから亡くなった様な感じでね
0040名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 10:08:01.69ID:WbXKgNF30
>>37
尾藤って嫌味なわりに、カナヅチだったり紀伊で引きこもっちゃったり、なんか憎めないんだよな。

先生のサイン会で、好きなキャラのサイン色紙あげるよ!って言われたらたぶん尾藤リクエストすると思う。
0043名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 11:22:47.98ID:DNoq0Y/g0
>>37
尾藤は仙石が改易される前は、後に仙石氏が藩主になる但馬の豊岡城に居たんだな・・・
真田以上に尾藤との因縁が深すぎる。

尾藤但馬豊岡→仙石讃岐宇多津→仙石九州征伐失態→仙石改易→尾藤讃岐宇多津→尾藤九州征伐失態→仙石小田原復活祭→尾藤小田原斬殺→仙石小諸→仙石子孫但馬

>>42
どうしたw何か辛いことでもあったのかw?
0045名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 12:53:43.01ID:1Eq5/U9I0
尾藤は仙石から影響を受けただけで、影響を与えたわけじゃないんだよなあ。やっぱり失地回復の原因となる北条氏、徳川幕府での地位を飛躍的に高めるきっかけになった真田氏が大きい。
0048名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 13:22:49.98ID:UppMdykQ0
センゴクでキャラ人気投票したら割とバラけそうだな
一位は信長、二位は秀吉あたり安定だと思うけど

って、一回くらいしたことあったっけ?
0055名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 14:36:21.52ID:rJFSMB4Y0
>>33
となるとお藤の死でラストになるかもな
桶狭間戦記の吉乃みたいに
0057名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 14:47:20.09ID:rJFSMB4Y0
同情的に考えれば頭が真っ白になって何も考えられないといったところか
0060名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 15:08:43.84ID:tZhsJTYaO
>>59
若返って行ってるなw作品を知らない人に順番を逆にして見せたら「若いイケメンがお侍さんに投獄されて老け込んだ」と思うかも知れないレベル
0061名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 15:11:28.36ID:9Gz8ZzB00
人間は中身で顔が変わる
不貞腐れて盗賊やってた頃と
武士として責任のある立場にある頃では顔つきなんて変わって当然
0065名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 16:36:26.95ID:iwGMZAm30
花の慶次の現在の影響力考えたら
クレームつけた長渕サイドは損してるよな
当時ですら勿体無いって思ったもん
やはりクスリやってるやつは(略
0067名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 18:30:32.44ID:WaCzy2PJ0
>>48
人気キャラでサイン色紙は、権兵衛、信長、秀吉、光秀、信玄だっけ。
なんで信玄なんだろ、出番的には堀のほうが出ているが世間的な知名度や人気なのかな?
0069名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 19:18:57.49ID:tZhsJTYaO
だってマーロン・ブロンドだもん。狂童()介者剣法()
そう言えば堀久が権兵衛の改易をどう思ったか作中ではまだリアクションが出てないな。相変わらず「あの馬鹿が」なのか
0070名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 19:19:09.38ID:VcfEkK5I0
徳川に吸収された連中が、信玄を偉くみせた甲州流軍学というのをでっちあげて、それが何かの間違いで大流行しちゃったから…
なお、それに対抗するように謙信を偉くみせて、ついでに宇佐美定満という軍師をでっちあげた越州流軍学というのもあった模様
0071名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 19:20:17.59ID:7PHzrWSt0
天下とった秀吉家康は別格として、生前に戦争でも統治でも破綻しなかった(ように見える)数少ない武将だし
0072名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 19:27:51.46ID:iwGMZAm30
センゴクの信玄像は読者に大いにウケたし
単純に作者の成功体験からのお気に入りなんでは
逆に神降り家久の色紙は多分描きたくないだろうな
0073名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 19:54:56.96ID:WaCzy2PJ0
まああれだけ我の強い国人衆が信玄の時代だけはおとなしかったからな。
これといった謀反なんてないし、謀反というより事前の粛清になるが義信とその後見人の飯富くらいか?
織田や徳川であれだけ謀反が相次いだ事を考えれば信玄の統治力は確かに凄いわな。
国土も何倍にも広げたし。
0074名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 19:56:53.29ID:VcfEkK5I0
勝頼「親父が目先の利益ばっか追って、騙まし討ちや同盟破りばっかりしてたツケを背負わされた。本当に孫子読んでたのか、親父ぃ……」
0075名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 20:20:25.42ID:RbWLN+Zr0
これまでの戦国時代ものの漫画や小説では脇役だったが、このマンガで大きくクローズアップされたのって、

仙石ゴンベエ、堀久、可児、尾藤、神子田、十河あたり?
0078名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 20:32:38.43ID:p/LpNUHP0
ビバさんとかセニョーレスとかも他の作品じゃあまり見ないな
セニョーレスはクロカン絡みで見るぐらいか
みのもけんじのクロカン漫画に出て来た義統はどう見てもプロレスラーだった
0086名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 21:33:11.85ID:RbWLN+Zr0
あー、みなさんのレスみてていろいろ思い出した。
思ってたよりたくさんいるなあ。

あと思い出したのが、本能寺の変でで戦死した鉄砲おじさん(お藤さんの伯父さん)。
この漫画で存在を初めて知りました。
0087名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 22:36:09.57ID:zIlIojAS0
>>84
夫人と久武の最凶タッグでカチコミをかけてやるぜ!

・・・この先久武は出ず夫人も特に細かい描写も無くフェードアウトしそうだな
0088名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/20(土) 23:10:50.39ID:WaCzy2PJ0
>>74
あ、あれだけ優位な状況で国滅ぼした無能さんだw
北条と同盟し上杉と和睦し、敵の織田は本願寺浅井朝倉に包囲されるという状況で逆転されるとか普通ないわあw
0092名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 00:02:38.95ID:V7MqakjW0
勝頼の躑躅ヶ崎館から韮崎への本拠地移転計画はいろんな人が完全に正しいなんて評価したくらいで
もし成功させていたら信長みたいに商業の力を取り込んで武田を立て直せていたと言われてるね
けど土地にしがみつくタイプの家臣ばっかりなのでやっぱり無理
信虎が躑躅ヶ崎館を本拠地にする際にも家中が割れて苦労してるほどだし家臣の気質が問題だねえ
0094名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 00:34:41.18ID:l+MPlwAh0
Q.家臣がメンドくさいと思った事はありますか?
勝頼「はい」
信長「はい」
家康「はい」
秀吉「わからない」
0105名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 09:33:24.17ID:dT2M6nff0
メジャーじゃない人物にスポットライト当てたこの漫画、
そもそも仙石権兵衛自身、小説はともかくたぶん大河にも漫画にも出たことないだろうしなあ。
0109名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 11:06:57.13ID:Z8iTM8k70
>>107
おお、失敬w
大河に出るとしたら島津四兄弟か長宗我部が主役だろうから、脳筋の元プロレスラー枠とかかやろなあ…
0110名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 11:21:38.53ID:dT2M6nff0
>>109
自分で「大河では出てない」みたいなこと書き込んでおいて何なんだが、
「軍師官兵衛」(未見)ではゴンベは名前すら出なかった?

作者の宮下センセがチョイ役で出たのは知ってるが。
0111名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 11:25:06.49ID:CzbjOLV10
>>109
岡村賢二の長曾我部元親漫画だと
見るからに小悪党って感じのキャラだったな
三郎オトコは強キャラ扱いだったのに
0112名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 13:40:51.14ID:Z8iTM8k70
>>110
戸次川自体やったかどうかなあ。
九州編で記憶にあるのは城井谷だまし討ち殲滅大作戦と唐入り大航海、関ケ原に乗じてヒヤッハー。
摂津播磨辺りが長かったので、仙石が出てくる余地は少ないと思う。何せ一年で織豊から江戸時代成立までやる必要がある。女城主では秀吉すらキャストでは出てこなかったし
0114名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 15:09:42.31ID:xOcq2hA60
ゴンベエ最大の失敗というより
島津家久がチート(本来の、ズルという意味のほうよりで)すぎたって感じがどうしても…
サイキックすぎて誰が太刀打ちできるねん、というレベル
0117名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 16:42:57.99ID:cQ4MWRgV0
>>114
描写がアレ過ぎたが、四国勢を超える家久本隊で信親、三好、田宮、桑名の小勢を数と勢いで圧し潰し回っただけだからな。
0122名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 16:59:52.39ID:YTzXwM/Y0
>>114
正直戸次川編は物語としての構成がダメすぎると思う
多くの巻数費やしたくせにたった数十行の史実よりもわかりづらく
謎だらけの戸次川の戦いを生み出しただけという
0123名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 17:01:21.64ID:3nfYlagZ0
>>119
センゴクでもそんな感じは受けんな
一つの戦では強いけど、戦略含めた全体視点では評価高くはない
スーパー槍働きマンって感じ
0124名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 17:08:35.91ID:ZMBi91ws0
家康は普通に強いが戦国最強というイメージはないな
この手の話題で最後の勝者が普通に最強でしたじゃつまらんのもあるけど
0125名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 17:21:53.21ID:f6WSQZEN0
強いと言っても戦略レベルの強さと戦術レベルの強さと
個人レベルの強さで人選が違うからな
0126名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 17:30:33.51ID:WG7R6Fk70
>>124
古強者が全て去ってしまってからの最強って感じになってしまったからかねぇ。

少数で多数を打ち倒す将が最強ってんなら織田信長か北条氏康か毛利元就か島津義弘か家久かって話になっちゃうんじゃね?
芸術的な戦運びで勝った将とかそんなん言い出したらワケわからなくなりそうだがw
0128名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 17:53:29.01ID:6XyVOTYI0
本当に強い武将は、勝ち易きを作り出して勝つんだよ
名医が、病気になる前に病気の元を見抜いて軽い予防で治してしまうようなものだ
が、傍目にはたいした事したようには見えないから、本当のプロしかその凄さがわからない
戦もそういうものだ

って、古代中国の人たちがいってた
0130名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 18:10:13.59ID:uHuM8/3y0
まぁ家康は多分自分が人より優れた人間だとは思ってはいなかったやろ。
ただ同時にそれを理由に上昇を諦める人間ではなかったからこそあの勉強魔に。
0131名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 18:18:48.37ID:MIx5najg0
そーりんが秀吉に「出兵は来年春ね」って書かれた手紙握りつぶしたけど
その原因が家康の上洛遅延って事でええのかの
家康なにやってたんだ
0132名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 18:25:24.85ID:6XyVOTYI0
本多重次「秀吉が母親をこちらに寄越して家康様の上洛と臣従を促した。秀吉は信用できないので、いざって時は秀吉母を焼く準備してたが、何か?」
秀吉「……なぁ、家康。あいつだけは冷遇してくれ(ビキビキ)」
家康(元からうちの家臣は薄給で我慢してくれてるんだよなぁ…まぁ、蟄居料なら弾んでやるか。三千石だ!)
0134名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 18:56:24.44ID:QkWjq8ig0
家康上洛臣従は島津が筑前から引き上げた軍を再編成して豊後攻め開始とほぼ同時期か
豊臣本隊の九州入り準備開始してももう間に合わんな
豊後の諸将は篭城してしばらく時を稼ぐしかない
0135名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 19:11:22.17ID:ZMBi91ws0
大阪の陣は味方の大半が戦場経験皆無でかつ相手は全員死兵で捨て身の突貫かけてくる悪条件だし
0138名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 19:28:20.69ID:Ak1zAw4c0
大坂の陣は豊臣方にまともな大名いないから、蔵入地を取り上げられた後の豊臣本体と近習の70万石ぐらいしか分配できる褒美がない。だから各大名やる気がなかった。
関ケ原以降に元服して武勇見せる機会なかった血の気が多い若手は除く。
0140名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 20:48:34.89ID:W7HMzFDG0
>>137
宗麟は銅像まんまやないか?
0143名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/21(日) 23:21:46.22ID:uvQ0PZSl0
>>142
いや、無名俳優だったはずだが
0151名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 08:13:11.50ID:dI43F6bz0
斎藤さんが無事っぽいのは何よりだが豊前クロカン勢の様子が見たかったなあ
クロカンが仙石如きが破れても我軍のやることは変わらんと激を飛ばしたらしいし
0153名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 08:21:31.07ID:olScxf2T0
作中描写だと島津が豊後に侵入してきたのに
官兵衛とかその他の上方勢が後詰として府内に来ないのおかしくね?

攻勢は殿下の出陣を待つにしたって、大軍で対峙した方がいいと思うんだけどな
0155名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 08:46:30.04ID:olScxf2T0
義珍は野戦の天才なんだよ

城攻めは丙、籠城は乙、野戦は甲
関ヶ原でヤル気と兵力があれば家康の命運は尽きてた
0156名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 08:49:06.12ID:4X+/stUL0
元親さんに泣いた
0161名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 10:22:53.83ID:gidoKGot0
>>153
秀吉本来の方針は豊前にクロカン・毛利
豊後にゴンベ・四国勢をまず置いて、少しづつ増援し
島津にじわりじわりと圧迫を加えた後に豊臣本軍到来で降伏させる、なので
各自の持ち場死守が絶対条件
それをゴンベが命令違反して突っ込み
次の日には府内まで取られて敗走してしまったわけで
豊前組としては秀吉から豊前まで出張る命令がない限り
持ち場を死守するのがベストなのだ
0162名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 10:40:57.75ID:zDjMEYg10
>>161
死守しろと言われたって守りに適さない府内を死守するには
兵の数を増やさないとままならんと思うけどな

いくらサイキッカー家久だって手勢を瞬間移動させる力なんて無いんだから
最前線とまではいかなくても豊後国に後詰めして睨みを効かずべきだと思うけどな
0165名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 11:35:11.22ID:CmFN6LmI0
ほんと、この作品の元親さんカッコよすぎる。
理想の父親、理想の上司ランキング1だろこの人。
0166名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 11:42:42.49ID:+ZD/naQtO
>>161
なんか立花さんとこの養子の若様は救援が九州に着いたあたりで下がる島津からゴリゴリ城取り返すような事やってたがあの人一応もう書類上?秀吉の直参ちごうたっけ?
指示は届いてないのかね
届いてたとしたらそれに現場判断でも結果オーライなら高く評価はしてしもうたみたいだしゴンベもワンチャンあったんかね

>>149
史実事前に知らないとまず鎧袖一触で始末されたと思うよねあれw

>>150
加筆希望
0168名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 11:57:30.33ID:BKNhalVe0
権兵衛さんはこうなるのを見抜いてあえて大敗したんですね
官兵衛さんも裸足の戦略眼や!
0169名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 12:35:10.08ID:uPIwXWwX0
>>162
守りに適さない府内だからこそ捨てるんだよ。大友家救援というのは豊臣家にとって九州に手を出すための名目にすぎない。時間がかかっても豊臣家が確実に勝てる方を選択すればいい。
四国でおんなじことやってたやろ
0171名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 13:02:04.50ID:V/f5hUTB0
>>169
思うに、籠城で時間稼いでさえいれば、府内・臼杵落城でもゴンべはおとがめ無しだったんじゃなかろうか・・・と思う。
あるいはいよいよとなれば援軍が送られたんかな。実際、援軍は送られる準備はされてたぽいし。
その報せが届いていれば、ゴンべの無茶も防止出来たろうに。

しかし、色々戸次川関連載せたサイトみたりしてみたけど、ゴンべ渡河背水決戦の動機って、ホントにスサノオとやり合いてぇだった気がするよ・・・
伏兵?わかってりゃ何とかなるよ!もガチだったとしか・・・

読み違えてたのは
家久軍の兵力および伏兵規模
鶴賀城主死亡
だったんだろうな、と。
0173名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 13:22:32.81ID:gidoKGot0
>>171
和平の落とし所を探す島津は大友とは戦うが豊臣とは戦わないが基本方針
10月に日向から豊後に侵入するが12月にゴンベが突っ込んで来るまで正面衝突を避けて動いてる
そもそも6千で府内守れるのか?と思っちゃうけど
ゴンベ率いる四国勢は紛争地に居座るアメリカ軍みたいなもんで
島津から見ると手を出したらアウトな存在だから
ゴンベはそこにいるだけで良かったし
豊後に第二陣が来るとゴンベの仕事は終わりで加増もされたはず

漫画センゴクもこの辺の機微を上手く描ければ良かったんだけどね
0174名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 13:26:07.83ID:RfEfd6IX0
センセの解釈では島津は豊前に侵攻しなかったんじゃなくて、出来なかったという解釈なのでは?
0175名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 14:00:13.25ID:ATJLvNM/0
え?なんで正面衝突した?今?こんなところで?こんなやり方で?っていう
釈然としない宙ぶらりんさ後味のモヤモヤとして
実はかなり忠実に機微を描いたのではないかと思ったり
資料読みや取材をしても先生自身、仙石の戸次川の解釈、答えは
「理解不能!よくわからん!」だったのではないか
一応秀吉の裏の思惑と言うバックボーンは設定して流れは作ったけど
0176名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 14:08:09.09ID:HpHj5Jj3O
戸次川の通説には疑問が残る。が、答えも見つからないのでこれで行きました、ならしょうがない
今までで一番この通説には疑問が残る、で痺れたのは長篠合戦
現地を取材して地理的に三段撃ちするだけのスペースなんて無い→包囲一斉同時射撃は漫画としちゃ最高だった
0177名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 14:50:37.53ID:V5HzEPXl0
家久軍大勝利とは言え
鶴賀城を落城寸前に追い込む力攻め、そして戸次川戦での損耗が激しい

義弘軍はたった1000人の岡城を抜けず苦戦


これでは豊前に北上して秋月と合力し毛利黒田の大軍と決戦するのは無理だ
0182名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 16:06:09.69ID:p0/0OJnb0
>>178
一度岡城に行ったことあるけどあそこマジ天険の要害だよ
城そのものの防御力もさることながら城の周囲も地形の険しい山やら谷やらばっかりで大軍の利を生かせるような場所じゃない
0183名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 16:28:58.00ID:2dDpXlYj0
やっぱり元親はゴンベエ恨みません路線だし
取り乱してキャラ崩壊もせんかったな

>>180
某の遺髪は必ず届けるだろうから
今後一度はゴンベエと接触するだろ
その後は分からんけど
0184名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 16:31:12.16ID:PiHaAZnl0
元親けっこう普通だったな

でも長宗我部家は混乱するんだから
元親自身は悪くないけど仕方なく問題起こすのか、それともアルツハイマーにでもするのかw
0186名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 16:36:05.86ID:uPIwXWwX0
>>184
家久の最期も誤魔化して終わったし、作品中から長宗我部家自体がフェードアウトして美しいまま終わるんじゃないかな。
0190名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 16:48:01.19ID:unaImt5L0
最も、は挽回にかかってるだろうから。
大敗したのを失敗というなら仙石以上はザラだろうし。

元親さんもうちっと権兵衛恨んでもええんやで。
0192名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 17:05:11.04ID:G0seI8fp0
ただまあセンセの言いたい事は解った気がする
時代は剣を必要としなくなる剣は朽ちていくだけ
0195名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 17:44:28.39ID:KyTbqs+P0
勝った側が、却って兵站延びすぎでダメになるって
どこの旧日本軍だよw

と、思ったらその時代の日本軍も軍国主義武士道にかぶれてたねぇ…

やっぱりダメじゃん
0196名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 18:01:56.21ID:EqyL7PQI0
https://i.imgur.com/vabOMJ1.jpg

結局九州一国で本州と戦争する時は
渡海させないか、ある程度の領地を捨てて要所で守り勝つしか無いんだよなぁ

島津も西郷ドンも九国半ばで防衛線引こうとして上手く行かずに各個撃破されたけど
0198名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 18:11:39.78ID:KyTbqs+P0
そもそも戦争する意味があったのかどうか…
ぶっちゃけ、最後には負けるよね、圧倒的な地力の差で
と、なると島津側の戦争目的は
「より良い条件で秀吉に臣従するための手段」でしかありえないんだが
まー、そこで意思統一がまず家中でできないだろうね
面子や意地のために、簡単に先の見えない闘争にぶっこむのが武士だし
0199名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 18:20:19.76ID:EqyL7PQI0
東に北条徳川伊達上杉って爆弾抱えてた秀吉がまさかここまで本腰入れてくるとは思ってなかった説&少しの間なら対抗出来ると思った説

征伐の1年くらい前に何かの手紙で秀吉来ること無いだろうし〜みたいなの家久が書いてたような記憶が
0202名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 19:04:26.38ID:v11hWRv20
補給線の問題なら太平洋戦争より唐入りのほう例に出したらいいだろうに

小牧長久手でキッチリ勝った家康はやはり半端ないなと
0207名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 19:33:14.69ID:p0/0OJnb0
>>202
小牧長久手は明確な家康の負けだぞ
徳川本軍が駐屯してる尾張戦線は維持できてるけど信濃・伊勢・伊賀らその他の戦線では羽柴軍の攻勢と調略による寝返りの頻発で戦況悪化してる
最終的に人質を差し出して降伏してるしこれを徳川の勝ちと言い張るのは戸次川の戦いで島津軍が勝ち最終的に島津家も大名として生き残ったから島津家の勝ちと言うようなもの
0209名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 19:40:23.58ID:EqyL7PQI0
実は拾えずとも名を取った
流石に本拠の三河に入れば泥沼になるし一応は戦果を立てたって事で
世論で徳川強しを広めたのはデカすぎる勝利とみるが
0210名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 19:58:56.03ID:uV/vqDf70
秀吉は何で徳川を徹底的に潰さなかったのかな
中入作戦の時にもう少し兵力をさくか、秀次、堀が加勢してれば家康討ち取れたかも知れないのに
家康直接対決で池田さん頑張ってたし
0213名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 20:11:52.49ID:7pNY/W2H0
>>211
そもそも義統が洗礼を受けたのは九州征伐後に
クロカンから誘われてからなので
キリスト教関係なくあの喋り方なんだと思う
0214名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 20:16:58.42ID:2dDpXlYj0
結局中書さぁもゲンバとかと同種で
ゴンベエとも所詮戦国の世でしか生きられない者同士として
シンパシーを感じつつフェードアウトか

元親も恨まず狂わずで綺麗なままだし
あまりに畳み方が綺麗でこれで最終回でいいんじゃね?って気すらする

>>200
神降りでHPがゼロ寸前なんだろ
必ず勝ちをもたらす代わりに中書さぁの心身も蝕む諸刃の剣
0215名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 20:17:35.81ID:uPIwXWwX0
>>197
海軍には薩摩の血が色濃く流れてるわけでやむをえんやろ。
対米戦争も、最初は派手にたたいて早めに有利な講和に持ち込むという似たような戦略持ってた高官がいたわけで。
0217名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 20:21:55.72ID:jVtrIn+80
>>207
戦争の勝敗の判定の重要な基準は講和の内容だからねえ
事実上の臣従とはいえ無割譲で乗り切り戦闘でも大きな局地戦で勝っていれば敗け判定は厳しい
薩摩一国に押し込められて元の木阿弥な島津と一緒くたにするのは乱暴

>>210
そういうのが戦争を知らない浅墓さで
一度の戦役で国持大名クラスをそうやすと攻め滅ぼせるわけがないんだな
どうしたって何年もかけた継続的な作戦が必要
まあそれが一回やったら判定負け状態なのにあっさり臣従されて、ある意味梯子を外された状態なのが当時の秀吉
0218名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 20:27:23.13ID:dZRiapBk0
薩摩で樺山とか名前でると、明治の海軍はどうしても思い浮かべちゃうな
0219名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 20:29:55.57ID:uPIwXWwX0
九州の島津牽制しながら、背後を北条に固めてもらい織田家の名前も借りた万全の徳川なんかとフルでやり合っても潰せないわな。
0222名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 20:35:06.31ID:p0/0OJnb0
>>217
事実上の臣従なら負け判定だし徳川派だった信濃領主たちの独立追認と言う形できっちり領土は削られてるぞ
というか島津が豊臣から安堵された領地は薩摩大隅に日向半国の合計2カ国半なんだけど一体どこのパラレルワールドの歴史の話をしてるのん?
0223名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 20:37:37.49ID:2dDpXlYj0
某が実は生きてて小田原でサプライズ枠で馳せ参じてくることをまだ微妙にあきらめてない
0224名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 20:45:20.18ID:SjeV8zFO0
>>207
ていうか尾張半国くらい奪われているわけで、尾張戦線も敗北ですよ
コ川が防いだのは三河入りだけ。それ以外の全てで敗北しているので誰がみても大敗しての降伏
0227名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 21:09:53.20ID:OdJgdton0
武田滅亡の一番の要因は、御館の乱の対処と浅間山噴火でしょ
信玄のせいにするのはさすがに
0228名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 21:39:11.69ID:SjeV8zFO0
勝頼無能説に反発して逆張りして勝頼有能説になるのはまだいいが、
ならなんで滅亡したんだってところで、それは信玄が悪いになってしまう奴はどうかしていると思う。
そりゃ万全とまではいかんが、かなり優位な状況でバトンタッチされているってのに
0229名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 21:40:09.76ID:ZMRds4AA0
>>222
まあ一瞬でも秀吉の思惑を外したか外さなかったか、じゃないか?

はじめかは池田森を生け贄に捧げる形で失敗を見込んで作戦を実行した、ってんなら知らんけど。
0234名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 22:01:21.70ID:UJLBx8aX0
孫、サジ、斎藤小豆、妙算は小田原に参陣するだろうけど、
生涯が紹介されちゃった次の字と、前田家仕官のカクはどうなるんだろう。
0236名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 22:28:13.69ID:65aM1u5C0
>>232
神子田と登場したばかりの当時は二人の顛末とゴンベとで対比のドラマ作るんだなと思ってたけど、
巫女ださんもアッサリだったしな
0238名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 22:34:15.81ID:SFIp0Bl40
長宗我部が終始かっこよすぎた。
実質的な軍師だったな。

これでお別れになるのは寂しい。
思えば(マンガ的に)長宗我部に始まり、
長宗我部で盛り上がり、長宗我部で終わった戦だった。
主人公の見せ場ってあったっけ?
0239名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 22:36:27.76ID:gYMFW0nm0
>>233
それでいて着物姿で仕事してる描写がすぐあるから
格好良すぎる

元親は綺麗なままだったけど土佐に戻った彼を待っていたのは
家臣や一門の厳しい評価、領民の不満なんだろうな
0241名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 23:05:37.02ID:UJLBx8aX0
なんか自分勘違いしてるかもしれんが、今週でてきた信親の奥さん、
海岸の洞窟でまぐわってた海女のコが、長宗我部家臣の養女になって信親に嫁いだってことでいいの?
0242名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 23:26:21.47ID:olScxf2T0
どうやったらそう思えるんだ
頭権兵衛かよ
0243名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/22(月) 23:31:08.95ID:IlL0o8wl0
>>214
結局互いに死力を尽くした戦いも
大局の中では些細な事だったって感じでもの悲しいね

前線と後方の奉行集との温度差とか
センゴク時代の終焉を感じさせる章でござんした
0246名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 01:24:22.33ID:wZ4N9BaA0
>>234
俺、ソバカスの役目わかったかも知れない。たぶん小田原には参陣しないと思う。
ソバカスは



「アンタやっぱり武士の顔してるぜ」
って言って、ゴンべに復帰を決心させる史実のお坊さんになるとみた。
0251名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 06:45:23.88ID:OR0KdTX80
センゴク@sengoku_YM 1時間前
今週号の解説。後の書状でわかるが義久は和睦条件を探る戦。義弘は中庸か。
ただ一人、純粋に戦に身を捧げる家久。物量戦の時代となり、
軍神道雪(家久を注目していた)の死が象徴するように合戦芸術は不要なものになっていく。
「虚しさ」を包摂する故に家久の芸術は神がかりまで高まる。そう思います。
0255名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 07:35:43.35ID:ASkEIJRm0
暗殺まがいの行為に走ってまで、秀吉に絶対屈しないマンになる歳久さん
その最後は悲惨であった
0258名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 08:15:58.93ID:H57M/xIE0
妙算は石川五右衛門になると見た。元々盗賊設定だし。
で、秀吉の寝所に忍び込んで、センゴクに捕まり、「あ!妙算、なんでお前が・・・」ってなりそう。
0259名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 09:13:50.07ID:CW786DHH0
九州編、全体的に言いたいことは最後まで読んでわかったが、やはり神降りだけが蛇足だったか
一個人の武勇みたいなのを表現したかったと思うんだけど
0262名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 09:46:26.83ID:KrBB0m3c0
武の時代の終わりだねって上手くまとめてるけど
この章のキモ、一番大事な「戦国史上最も失敗し」の部分は結局どこ行った?
0265名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 10:17:04.47ID:mhu2gxmE0
てげてげのコマって
「盗みは大目にみるけど家壊すのはやめろ、程々にせんかー!」

で合ってる?
0266名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 10:27:19.82ID:7tV/pAi30
ゴン「人生で最大の失敗した」
秀吉「別にどっちでも良かったわ」

小さい事なんだよなぁ天下人からすれば
0276名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 12:37:59.33ID:68Gaia4k0
葦原が醜男、奴原にのせ事ばくろたんやのも
これだけさっぱりわからんけど後半なんて言ってんだ?
0277名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 12:41:12.65ID:7tV/pAi30
山県昌景「もう戦術じゃなく物量が全てを決める時代だなぁ」

島津家久「もう戦術じゃなく物量で全てが決まる時代だなぁ」

似てる2人
0279名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 12:50:54.94ID:xHf8b+UR0
一方、アメリカ軍を撃退したヴォー・グェン・ザップ将軍
一方、ソ連軍を撃退したマスード大佐

どこで差がついたのか。慢心、環境の違い
0280名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 13:00:55.47ID:04YXjlcK0
>>276
??「スサノオと殺り合いたいんじゃー」
に対して、
たった6千でわざわざ川渡って何しに来たん?と思いながらも、その熱にあてられてつい本気出しちゃったw
って意味だと思う。
0281名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 13:15:13.97ID:68Gaia4k0
あー、それで疲れきっちゃったわって事か
おまけに大勝のはずが戦局はよくないし寂しそう
0283名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 13:57:51.33ID:9yTEoXyz0
秀吉が三成に、嫉妬されるから武功立てる機会云々
は忍城攻めの時に効いてくるセリフってことかな。
0284名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 14:04:19.45ID:9yTEoXyz0
司馬遼が、憎悪込めて描いた仙石権兵衛像からは
外そうとして苦労した格好なのかな。

秀吉麾下で歴戦の武将で生き残ってるし
ただのワガママ猪じゃないっていう主張は
ごもっともと思うのよな。秀吉の言いつけが
理解できないほど馬鹿でもない、という主張も。

でも、結局やっちゃうってのをどうしようかと
呻吟してこの形というか。

司馬遼太郎は好きじゃないので、この漫画の
主張の方が自分は好き。
0286名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 14:10:45.76ID:49eiNT6h0
ゴンベも戦国時代の終わりを感じて戦いたくなったのは仕方ない
やっちまったもんも仕方ない
が、全部放り出して逃げたのは擁護しようがないから宮下センセも全部ぼかしてる感
0287名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 14:23:33.56ID:1tjtjBsp0
元親もゴンベエを恨んでない
秀吉も大して怒ってない
嫁も素直に付いてきてくれるし
仙石家臣団もあっさりさっぱり解散
敵の中書さぁも要らん神降りやって心身ボロボロ
戸次川で勝ってもトータルで負け戦

失敗感が無さ過ぎる
0291名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 15:03:24.50ID:tTh3WH3J0
戦国でもっとも失敗し(三方ヶ原で大敗)、挽回した(天下を取り、さらに守成時代の基礎をも固めた)男、だと
徳川家康になって、意外性も話題性もないじゃんw
0292名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 15:52:37.38ID:GThw+B510
センゴクって作品の肝だからなぁ
もっと元親に不倶戴天の敵として恨まれるかまともそうに見えて信親の幻覚見るような状態にさせたり
葛や家臣にゴミを見るような目で見られた方が失敗感も後の挽回でのカタルシスも出そうだが
0297名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 16:54:29.53ID:CRYMUfuh0
これから小田原戦まで大河の真田丸初盤みたいな小田原戦へ向かっての外交、小競り合いや茶々の台頭、秀吉の変化が描かれるんだろうかな
ゴンベはしばらく臥薪嘗胆の日々なのかね
0299名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 17:01:12.81ID:M3htNrpy0
権兵衛って小田原の活躍で五万石だけど
なんとか官兵衛さんは開城させて所領って増えたんだっけ
0301名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 17:26:37.23ID:2zlfeFnv0
>>296
大友は傘下だしバカだが憎めないタイプだからあの態度でもまあ適当にあしらわれるくらいじゃなかろうか
0302名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 17:34:22.44ID:UsAL/xqT0
優柔不断で酒癖悪くてお調子者としょうもない要素が詰まってる割りに改易されるまでは
のらりくらりと上手くやってたのよね

ただ改易後の復興チャンスだった関ヶ原できっちりハズレを引くあたりやっぱり駄目な人
だったのかな
0303名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 17:38:37.21ID:9pVRHp7z0
実際失敗は失敗だし仙石本人には大失態(と四国勢には大痛手)なんだけど
大局の中ではおそらく意味不明意義不明な局地戦にすぎなかった小事と言えばそうだし
今後の豊臣政権の行く末も見据えた変化する時代感を描く方向に決めたんだろうね
戦術云々や負け自体がどうこうじゃなくて時代や経営者についていけない部将、存在自体が失敗という
0306名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 18:54:55.12ID:BvorplG60
家臣・家族から責められず、秀長が庇ったり奉行衆がある程度仕方ないと思ってたり、元親が恨んでなかったりと仙石に対して優しい世界過ぎるよなぁ
やったことは銀英伝のゼークトやムーア(劇場版)並に酷いのに
0307名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 19:00:11.58ID:hS5coqv60
「不慮失利是非におよばず候
頼辰・弥三郎一所御討ち果て候儀、是言悟に絶えず候
御愁難察し奉り候」

「家久仰せられけるは、緒人物ほしがりに打ち成り候
分限を望む心ばかりにて
更に手をくだく事なし
武庫様御手花然々無く候に付き
あらそう様ご気分に成り
惣大将え御振る舞いに合い成らず候
我々も兎角申し述べ候て而して帰り申したく候」
あってるかな
0309名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 19:17:31.75ID:2p6gPMOE0
この長宗我部元親が、信親への未練からか息子と孫を結婚させるロードにいく、とか想像できない
普通なら、有力大名との縁組を秀吉に諮ってやってもらう時代だろうに
諌言する家臣を粛清してまで強行するんだからなぁ
0310名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 19:29:11.83ID:vnE4n7gP0
そういや真田丸の真田昌幸は波風が立たないように、息子の信之に兄の娘を娶らせてたけど
自家を固めたら、嫌いな徳川の養女を新たに息子の嫁にさせてたっけ
それくらいのふてぶてしさがあれば
0311名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 19:30:53.09ID:7tV/pAi30
塩漬けの首見て頭の大事な線が切れるんだろ
まだワンチャン生きてるかもって思ってるからあの余裕
0312名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 19:48:07.00ID:xIZtDfLA0
兵3000のうち2980が消えてしまった
無人島でお祈りしてないで土佐から追加の兵を呼び寄せるべきではないか
0313名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 19:48:48.06ID:cBP2LRcf0
みんなの格を保とうとして中途半端になった感
センゴクなんかもっとズタボロでもいいのに
0315名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 20:23:40.88ID:pPT5atFQ0
>>309
家督継承の筋を通すために叔母と甥が結婚するなんて戦国時代は別に珍しくもなんともないぞ
島津義久の最初の嫁も祖父・日新斎の娘だし蘆名盛隆も二階堂から養子入りするときに正当性確保のために先代当主未亡人で叔母にあたる彦姫を妻にしてる
他家に養子入りした息子たちではなく本家に残ってた末子を後継者に指名する、正当性確保のために前の正当後継者の娘を娶らせる、反対派を粛清する、どれも戦国時代の大名としてはなんらおかしくない行動
0316名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 20:25:31.82ID:kD8SoZLN0
沈着冷静を貫いてたのに、他人にポツリと気遣われた瞬間に思わず泣いてしまうって、
よくある描写だけど辛いよなあ
0320名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 20:59:26.89ID:mSwnoFkY0
義弘、手柄なしの原因である
志賀親次とかいう、戦国屈指の一発屋さんは未登場で終わりか
0322名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 21:25:41.42ID:dEsfcvDh0
久しぶりにこのスレ見た
この辺の話を聞くとやる夫真田を思い出す
向こうの仙石は秀吉に沙汰が下されるところ以外はゲスとして扱われてたけど、この漫画ではフォローはあったの?
0323名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 21:26:03.02ID:T697TDv60
志賀親次は近年評価されてるけど家久が大友家中で本当に恐れてたのは
当時佐伯家に身を寄せてた旧伊藤家臣の山田宗昌なんだよなあ
0324名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 21:26:53.85ID:pPT5atFQ0
>>321
どっちも仙石にほぼ関係ないからな
無印・天正記は信長がサブ主人公みたいなもんで一統記はほぼ秀吉が主役だったから仙石に直接関係ない人物の出番も多かったけど
0325名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 21:44:05.06ID:9zWBMe+L0
>>306
大失敗だけど火種を作るという最低限かつ最も重要な役割は果たしているからね

そういう意味ではこの後にくるあの人のやらかしは秀吉にとって仙石以上の失態だったんだろうなぁ
0326名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 21:48:22.91ID:Lm74TP/d0
尾藤はもう使い道がないしあの性格だから切っても誰も文句言わないから
古参として万単位の石高やるより切ったほうがいいとソロバン弾いて眉ひとつ動かさずに決める秀吉が浮かぶな
0327名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 21:49:14.35ID:wZ4N9BaA0
別に有名武将をいちいち紹介する為の漫画じゃないからな。
むしろ鉄血親父や鳥取の森下中村やセニョーレスの方がキャラが立って素敵。
0328名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 22:58:03.36ID:AGSf4qPCO
こんなにいい意味で目立って味のある義統さんは初めて見たし今後も見れないだろうし戸次川編最大の収穫ですわ

今週のが最後で出てこないなら逆境の中で頑張ったそこそこ有能な面白大名さんに見える
0329名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 23:06:35.48ID:WGvNpw630
>>275
それ劉備じゃね
0331名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 23:15:30.06ID:H5WnYG0y0
今回での元親の信親への拘りぶりがこれからの悲劇の始まりという感じもしますね
個人的に信親はどうしてもそれに値する男には見えませんでしたが
0332名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 23:16:03.08ID:AGSf4qPCO
ごめん途中で送った

劉備は「子供なんかのためにかえのきかない有能な家臣が危機になったからこんな子要らない捨てよう」(パフォーマンスの可能性あり)

劉邦が「子供なんかまたつくりゃあいいから俺が生きるためには逃げ延びるしかない馬車を軽くするから捨てる」(ガチ)

じゃなかったか?
0336名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 23:25:01.44ID:94LIJZqx0
劉邦も項羽の追撃から逃れるために太子ぶん投げようとして夏侯嬰に止められてるよ
その事について呂后からずっとグチグチ言われてる
0337名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 23:27:32.64ID:pPT5atFQ0
>>333
家督相続自体は別に失敗してないぞ
失敗したのは元親死後の政治体制の移行でこれに関しては盛親と信親娘の結婚はあまり関係ない
0339名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/23(火) 23:51:54.46ID:jN1PRp2a0
>>336
つかアレが後の呂后が側室と側室の息子にヘイト溜め込む一員やからね。
(劉邦は側室の息子はかわいがっていたが呂后の子供には塩対応)
0342名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 00:43:56.84ID:IS++/HFt0
改易になった時点で家臣が二度と帰ってこないのは仕方ないよな
また集められるのは一族衆だけだろうな
0344名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 03:40:24.89ID:urUuy6JI0
>>287
結果的に長年の槍働きで勝ち取った10万石が全部おじゃんで、武士としての食い扶持も無くなりそうってなかなか悲惨じやないかな
とうの嫁がどうにかなるでしょってのりだから悲惨さが薄らいでるけど
0346名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 07:27:17.59ID:4cbmyln20
>>345
仮に西についた場合西進する徳川軍にいの一番に潰されるんだから
ゴンべじゃなくても普通に東につくんじゃないか
0347名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 07:32:18.51ID:uVDYhuJI0
ゴンベ「なんでや、その時の成長ぐらい認めてくれてもいいじゃろ。真田止めるために、単身人質になると申し出るとか、かつてのワシじゃ考えられんじゃろ!」
真田(仙石が人質って、どう考えても怪しい…まぁ、実際にはそんな交渉すらこなかったわけだけどね)
0350名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 09:29:21.14ID:4swxOGM60
>>346
ゴンベはあの場所にいたからこそすんなり東に入れたから助かった
これがやらかさずにまだ四国で大名になって居たなら関ヶ原の長曽我部みたいな感じになって悲惨だったろうな
0353名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 09:59:08.04ID:w47uNyyD0
>>344
2004年連載開始、13年間連呼して来た
「戦国史上最大の失敗」に戸次川編は見合ってるか?
結局はこれよ

天下人から見ればこの失敗は大したことないとか
10万石改易もなかなか悲惨とか
芸術としての戦さの時代は終わったのである(キリッとか
そういう話じゃないだろうと
0354名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 10:03:24.89ID:lkV761kG0
>>343
囲碁に生きる言ってたしよそに仕官する人みたいに
人間的なしがらみは無さそうだから戻ってくるんじゃね
つーか川坊いないと仙石家回せる人いないべ
0355名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 10:10:01.63ID:MMZ/9pHv0
信親嫁もセンゴクのこと恨まないみたいだし
抽象さぁも謎のゴンベ理解するし

全てがゴンベにやさしい世界線だな
司馬遼太郎のゴンと比べたら、戦国ゆとり教育って感じになっちゃったな
0356名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 10:12:24.04ID:K9RMvIR10
俺も戸次川編は正直イマイチだと思うけど、仙石秀久の愚行としてしか知らなかったこの戦いに至る
経緯とか周辺の状況を自分なりに整理できたからそれなりに満足はしてるよ

でもまぁ神降りとかその辺りの胡散臭いスピリチュアル要素はまるごと要らなかったとはつくづく思う
0357名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 10:30:55.71ID:6bLZOFsS0
恨みにも責めの対象にもならないというのは優しいというのとはちょっと違うとは思う。

俺的には空虚な印象、ってかまあなんつかそんなな気をつかうことすら面倒な「いらない人」まで落ちちゃったな、って感じだわ。
元親も許してるわけでなく思い出したくもないだけだろアレ。
0359名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 11:00:13.22ID:ZcXQWrAW0
元親良かったじゃん
大名職として自分を殺し続けるけど、ふとした瞬間に涙が出てしまった
そう考えると作中秀吉から大名職の哀愁みたいなものは感じないな
0360名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 11:01:33.81ID:vGGgKZSV0
神降りやはり禁断のオクスリだったんかなー
超感覚や視力とか効いてる時の効果はすごいとしても
持続期間が切れると反動が…そして体は蝕まれてもうすぐ死んじゃうし
0361名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 11:19:22.14ID:K6OG6kDi0
周りからもっと責められて〜優しい世界だ〜銀河英雄伝説だったら〜()とかは何か違う気がする
そこじゃない。多分あまり戸次川をすっきりと受け入れられないのは
渡河決意前後の仙石本人の感情がああいう動機にいったが故に
達観した挑戦者みたいにフラットにならざるをえず
期待→失望→狼狽→屈辱→後悔といったようなアップダウンがない事でしょう?
0362名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 11:24:54.54ID:cS+1uXm00
>>360
いつだったか嫁との濡れ場を稽古で暗喩してたし
神降り=大麻の暗喩かもねぇ

先生はそのものズバリ描きたかったけど編集からNG出されたのかもね
0363名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 11:32:39.86ID:N/vjdTLP0
スサノオは流石に「仙石の謀愚かなれど十河、信親の武勇見事也」くらいの感想になりそうじゃん

なんで「俺と同じ気持ちだったから凸砂したんやろなぁ」になるんだよ
お前はどこまでエスパー魔美なんだ
0364名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 11:32:47.29ID:Pa+JIBYr0
家久の突然死とかも暗殺説出すと秀長さん他の暗黒面描写することになるから神降りの後遺症ってことで無理矢理殺すんだろうな
なんだかなぁ
0365名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 11:35:32.83ID:7dW2rOvu0
まぁ、冷静に考えれば恭順派に鞍替えした家久を殺す理由が豊臣側にはない
もしやらなきゃならないのなら、歳久みたいに島津自身に始末させるだろうよ
0370名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 12:10:34.00ID:UHCCHNWL0
>>353
秀吉にすれば、自分の闘犬が一頭ミジメに負けたくらいのダメージなんだな
0371名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 12:15:56.59ID:UHCCHNWL0
>>272
元就「はげしく胴衣」
0373名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 12:18:41.27ID:UHCCHNWL0
>>272
信長「そうとも限らん」
0374名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 12:20:06.64ID:oCXvjWm00
もう半兵衛に人間を好きにさせてくれた秀吉はいないし秀吉自身もあの頃みたいな軍師はいらないんだな
0375名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 12:22:22.80ID:JiWqKJoK0
家久の死から逆算して神降りってアイデアが出てきた感じかなぁ
0376名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 12:29:06.92ID:p7tk4BRJ0
>>372
多分秀吉本人からすると情は変わってないんだろうな
ゴンベなら本当にへこたれず挽回するって思ってる
ただ視点が余りに高くなりすぎた
0377名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 12:49:03.76ID:vn416FIB0
ソバカスはフロントミッション1stのEDみたいに
小田原で敵にやられそうになったゴンベを一発の銃声が救う
「まったく…見てらんねぇな、大将」
そんな感じになりそうだと漠然と
0378名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 13:12:46.03ID:8VFCMMSi0
なんとなく綺麗にまとめた感がある今週号だったが
ちょっとは十河家領地没収の悲劇にも触れてあげてほしかった
作中であんなに推してたいいキャラだったじゃないか
0379名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 13:20:40.20ID:8VFCMMSi0
権兵衛も家久や佐久間盛政のような乱世にしか生きられない男だったのが
持ち前の生への執着によって今回の失敗を生き残ったことによって
近世大名として生まれ変わるって感じなのかね

だとするとやっぱり豊臣家から徳川家へ乗り換えていく過程なんかは見たいな
小田原で復活して終わりじゃ今の作品のテーマ的にも中途半端な気がする
0380名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 13:21:17.32ID:K9RMvIR10
今の秀吉の立場で現場一人一人に感情移入してたら統治がままならんからな
優秀な天下人であるほど末端の人間をただのデータみたいに扱うようになるというか視点が俯瞰化するというか
0381名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 14:24:20.61ID:wBkqPQRh0
>>173
> ゴンベ率いる四国勢は紛争地に居座るアメリカ軍みたいなもんで
> 島津から見ると手を出したらアウトな存在だから

わかった。それだ!

まさか俺たち国連軍に手を出すほど島津も馬鹿じゃないよ。どれ、孤城を助けに行くか。

で河を渡ったらまさかの反撃

これが史実だとしてもドラマ性が無くて主人公の舞台にはならないな。
なんとか脚本をつけないと
0382名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 16:21:35.36ID:+Qqyg1Qj0
>>376
そうだね。
有馬で背中流してくれてたゴンベにチクリと言われた時は一瞬とは言え顔色を変えてた。今は目線が違い過ぎてゴンの感情まで目に入らないんだろう。それを小一郎さんに言われてもさほど気にしてないし。
0386名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 19:19:17.21ID:mC3uzGJY0
金、権力、女。それらに比べれば、家臣なんて道具よ…になりつつある秀吉
家臣達にとって、胃に悪い時代のはじまりだろうな
何しろ、秀吉の機嫌次第で賞罰が決まるわけで。明確な基準が法律で決められたわけでもないし
0388名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 20:28:36.99ID:ucN9WNYm0
>>362
いや、単純に島津について調べてたら

軍師川田が胡散臭いぞ!
軍神勧請!?こ、コレや!
俺、ラグビー好きだしハカをモチーフに・・・
そうだ!スサノオ!スサノオ!島津家久のキャラは決まりだ!

こんな感じだったんじゃないかな。
0392名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 21:21:03.54ID:rgRT3B4+0
普通に考えれば、老醜のじいさん(しかも父母、義父の仇)に自分からって線は薄そうだよなぁ…>茶々
0394名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 21:29:00.49ID:Xs6MtsqQ0
定番人物?の茶々や千利休がセンゴクではどう描かれるか楽しみだ
へうげものや大河の真田丸とかもあったし、こちらではどんな人物になるんだろう期待してるわ
0395名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 21:29:15.62ID:mJHXZrLg0
この漫画の秀吉は頭切れるからさすがに自分から茶々に手は出さないと思う
最近の大河とかだと復讐や野心のために自分からってパターンが多いよな
0396名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 21:44:37.31ID:w47uNyyD0
>>388
ゴンベをオオクニヌシに見立てての脱出劇(スサノオの髪縛り)っていう着眼点は良かったのに
そこに至るまでの過程が行き当たりばったりで惜しいことした
三郎オトコや信親、田宮の奮戦や元親のヒラメキを
協力者スセリビメとして見立てて丹念に描いた上で最後にあの爆発があれば
オマージュとしても効果的だったと思う
0398名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/24(水) 21:55:15.14ID:mJHXZrLg0
センゴクの勝家は無印とかだとお市のこと何とも思ってなさそうだったのに、急に対上杉で手柄を挙げたら嫁にくださいとお願いするつもりでしただからなぁ
0408名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/25(木) 11:34:47.73ID:C0WbfYAz0
薩摩の武士のイライラ解消法って、野太刀自顕流の立ち木打ちなんでしょ?
そら泰平の時代であっても、強兵の気風が残るわ
0410名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/25(木) 11:44:23.43ID:C0WbfYAz0
むしろ、人の気持ち(本性はどいつもこいつも、欲望ばっかの自己中。自分も含めて)がわかりすぎるからこそ
切り捨ててていくんじゃないかな、天下人の業として
0411名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/25(木) 12:00:33.20ID:mfdZTUq10
俺も>>410と同じ考えだな
自分がガキの頃は何で秀吉って晩年耄碌しちゃったんだろと思っていたけど、別に耄碌なんかはしておらず、
天下人としての振る舞いと対等に意見できる人の不在が相まってそうなっただけという考えに至ったわ
0414名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/25(木) 12:38:40.13ID:ow6G7pQI0
名物辣腕ワンマン社長が凄い才覚や社交性と裏腹に
私生活や晩年は妙な事になってたり死後の会社は・・・・っていう
現代でもあるあるなパターンまんまだよね
0417名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/25(木) 13:01:11.66ID:vOMu7CHF0
掘きゅんと言えば第一部で竹中半兵衛と山崎新平さん絡みで出てきた砦の若年当主さんはどうなったのかな?
爺やは寝返って討たれたんだっけ?
教えてエロい人!
0418名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/25(木) 13:02:37.91ID:EAroNf1N0
オーベ◯シュタインといえば
どっかのアルスラーンは劉秀みたいに◯◯将従えて長期の善政敷くと思いきや自分まで犠牲にしてしまった
国の統一のためなら手段を選ばず黒化した方が民衆にとっては幸せなのかも
0420名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/25(木) 14:24:51.11ID:3DLq89uf0
>>417
爺や(樋口直房)は出奔して討たれたと天正記の序盤で出てきたね
で、その主君の堀秀村もそのとばっちりで所領没収されたみたい。
0421名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/25(木) 17:06:53.28ID:gFozUHeb0
韓非子
「いい政治か悪い政治かは別として、君主は『勢』を保持してなきゃダメなんだよ。でなきゃ何もできない
その上で、法による賞罰が明らかな政治を行うべきだよ
法があれば、聖人による政治は難しくても、暴君による政治は抑圧できる(はず)」
0422名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/25(木) 17:59:06.44ID:LNqSYTa80
アレキサンダー大王でさえ最後の方はヤバそうな雰囲気だし年齢関係なく統一事業なしたらそうなっちゃうのでは
0423名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/25(木) 18:19:06.37ID:TQslWwWn0
ヤバそうというか、当時先進国だったペルシアを少数のギリシア人が征服したから
統治するためにペルシアの制度を取り入れないといけない

中国でも少数民族が文明先進国を征服したら統治機構や制度文化を取り入れた例が多くあったように
アレキサンダーが同じことやっただけ
0425名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/25(木) 19:28:19.53ID:B185RO9k0
周りが勘違いしただけかもしれんが、遺言で「後継者は強い者…」っていってしまったアレキサンダー末期の不覚
0431名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/25(木) 21:04:50.16ID:T+tHavt/0
マケドニア自体は未開地だけど、ギリシャは先進地になってたでしょ。
アリストテレスとアレキサンダーが同時代でしょ。マケドニアはギリシャからはバルバロイ扱いだったけどね。
0436名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/25(木) 21:45:37.32ID:xLoTMGJK0
>>435
まぁ文録・慶長の役が勝っただの負けただの秀吉が晩年に耄碌しただのしてないだの暴君だの違うだの延々とやり合ったり、あげくの果ては旧日本軍がどーした言い出すキチガイよりはマシな流れだけどな。

センゴク関係ないけどw
0439名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/25(木) 22:34:28.22ID:EAroNf1N0
半兵衛「かんなえ、や、はんにばる、の話がいいのであれば
歴山のお話をしてもよいでしょう」
0440名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/25(木) 23:41:41.82ID:Tt+x/UEe0
>>437
まるでここは深い知識が必要なスレみたいじゃないか!
0441名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/25(木) 23:45:24.05ID:xMdGBs9VO
薄い、浅い、中身が無いと言った奴が最初の発言者より優れた知識を披露した所なんて見た試しがない
0443名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 00:59:28.01ID:3ftGfAgU0
>>165
完璧超人すぎるよね。戸次川も敗戦したといっても見事な采配だったし。
0444名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 01:22:39.28ID:3ftGfAgU0
>>292
戦の最期に将の器にあらずと言われた割には、家臣の解散時が和やかで違和感あったね。
0446名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 08:53:54.20ID:s4GQu2RY0
ゴンベの軍監としての行動や引き起こした結果を極力描かずに終わったから
信親夫人のなぜ仙石を〜やそれに対する元親の言葉も違和感ある
正直この漫画の描写だとゴンベのせいで長宗我部や十河がっていう印象は薄い
渡河前軍議でもどうぞどうぞだったし
0447名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 09:11:00.97ID:LikcdQAQ0
>>444
ダメージがひどすぎてみんなゴンベのことを恨むよ忘れようとする心理が働いてるよな。

何より当のゴンベ自体がもう虚ろで自分の生存本能にしがみついて辛うじて息してる感じだし。
0448名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 09:12:14.44ID:ACLkb6X70
まぁ現実でもパートナー亡くして葬式やらゴタゴタが終わって落ち着いたら
急に老けたり性格変わったり認知症になったりする人居るしね

今は気を張ってるんでしょう元ちゃんは…(´;ω;`)
0449名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 09:16:35.06ID:m4BLODbh0
>>445
真意はどうにしろ「仙石を恨むな」
な態度なら逆に家臣や民との間に溝が生まれそう
元親が変わるのではなく家臣・民の心が
変わっていく
0450名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 09:22:42.67ID:HsoqYyjc0
正直権兵衛が失敗した描写薄すぎて何で家中や信親夫人が恨み云々言ってんのかあんまりわからない
川渡って戦いに行くって言った時もたいして周りは反対してなかったし、逃げた事も批判してなかったし、逃げまくった描写もすっとばしてるし
仙石長宗我部十河みんなでエスパー家久に負けたってだけのような
0451名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 09:37:29.69ID:2lbSqfon0
>>449
そうすると無理矢理四男を後継にして逆らう家臣を皆殺しにする暗君っぷりが説明つかなくなる
元親は綺麗にしたまま終わりすぎた感ある
0454名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 11:14:17.87ID:G8GsdAn30
元親さんは元親さんのままでも色々計算違いが起きて結果的にそうなった、とかそういうことになるんじゃなかろか。
0455名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 11:22:37.56ID:EYIqe2LS0
この一連の戦いで豊久は出ずか センセがキャラ温めてるのか興味が無いのかわからんけど
0456名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 11:32:32.81ID:KkJR4oB50
>>455
関ヶ原描くなら割と目立つ武将やから顔出しくらいしといても良かったとは思うねえ
某異世界漫画のおかげで知名度も上がったから、ファンサービスにもなるしさ
0457名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 11:36:49.90ID:UufALjjO0
関ヶ原やるんかな
小田原で綺麗に終わらせるんじゃね
頭ガリガリ掻きながら家康と対峙する三成も見たいけど
0461名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 12:06:48.76ID:ImQA0aTF0
>>456
島津家以外にとっては、大局にもかかわらないどうでもいい話でしょ。そんな細々した話やる余裕あるなら、今回みたいに島津と長宗我部と大友の戦後をワンセットにする荒技なんてしないと思うぞ
0463名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 15:51:57.30ID:QtI5fET+0
佐久間隊編入させられた頃のゴンベエの方が辛そうだったな
戸次川編、あっさり終わらせたのは今後の流れと尺合わせたのかね
0465名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 17:11:03.75ID:/Z5O6ye30
功を焦っているわけでもなく慢心も油断もなく
伏兵を十分に警戒し
大将兼軍監として的確に指図
0466名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 17:39:03.54ID:ACLkb6X70
こんだけ兵力差があったら島津も正攻法で寄せるだけで良くね?
退路ないんだし

と思いましたまる
0468名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 18:27:29.69ID:xlBzwxh20
島津家久軍が、義弘軍の増援を受けて大部隊になっていた
そこを探知しそこねた、情報への配慮不足が…
伊賀者を雇い続けて、徹底的に諜報しておくべきだったなゴンベ
0469名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 19:41:37.92ID:Xz+KN3DM0
>>467
だって、細川某にゴンべがそう言った(ほぼ同義)、って長宗我部の旧臣が残したんだもん・・・

まぁ元親については、この漫画の大名クラスは基本達観していて人間出来てるから人格壊れたりしないからな。
0471名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 20:02:30.95ID:s4GQu2RY0
>>469
ゴンベが細川源左衛門に言ったのは
「一見不利な渡河作戦も死ぬ気でやればできるし古来そういう例も多いぞ
 歴戦の勇者たるお前ならわかるだろ?」
って事で強い奴と戦いてぇ!じゃないぞ
源左衛門の返答も「今の時代は鉄砲あるんやで、あんた正気ですか?」で
それでゴンベが拗ねて「じゃあ一人で突っ込むもんね」って流れだし
0472名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/26(金) 20:05:25.83ID:nlt5Ks160
他人に死ぬ気でやれ、と煽っておいて
自分は逃げ出し生き延びる
古来から近代まで、そういうクズは多いよなぁ…(白目
0476名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 00:19:08.26ID:XP+R6yAT0
>>475
猛将だとしても歴史を動かした人物じゃないからね

『連年、失敗つづきにもかかわらずそのつど石高が上昇する奇跡の人、仙石権兵衛へ。
貴殿の短所は、勇気と思慮の不均衡にあり。それを是正したく思われるならわが軍を攻撃されよ。
貴殿は失敗を教訓として成長する最後の機会を与えられるであろう……』
0479名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 00:41:46.66ID:wG333ui00
>>476
ビッテンフェルトw

でもビッテンはアムリッツァでもウランフ、アップルトン討ち取るとか功績上げてるけど
センゴクはぶっちゃけ、目立つ戦果出してないような。
引田、熊野、戸次川、主導的に戦った戦場全て負けかドローだろ?
そうでない戦いあったっけ?
0482名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 06:18:14.97ID:FKjIHhmW0
負けても所属する勢力の力が圧倒的なので、致命傷にはならない
しかも本人だけはしぶとく生き残るからなぁ…
ある意味最低だw
0484名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 08:30:55.08ID:kovP5gTk0
>>482
生きるか死ぬかの戦いなんて1度でも大変なことだろうに
現代の価値観でしかも後付けで歴史上の人物をバカにできる
おまえさんみたいな思慮の浅い馬鹿者見てると情けないわ
0485名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 10:08:31.20ID:5Pf6yfdI0
そうなんだよな 戦なんて株式投資の1点信用マックスなんて目じゃないくらい命張ってる
0487名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 10:25:45.72ID:nC9+Buzv0
どんなに見苦しくても他人を踏み台にしても、泥くさく生き残った奴だけが英雄になれる資格があるんだよ(尻を抑えながら)
0492名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 10:55:01.93ID:pFoNcL8NO
>>491
アンドレイ・バラノヴィッチ・ド・ルクサール・カミンスキィ
皇国の守護者 あなたの尻穴に注がれた金になど触れたくありません、で検索すれば大概の事はわかる
0495名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 12:05:43.52ID:pFoNcL8NO
ビッテンはトドメ専門。破壊力は帝国軍No.1だけど持久力に欠けるから先駆けから殿まで務める権兵衛とは正反対だな
0496名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 12:13:41.51ID:nwedD+DR0
>>494
この辺はマンガセンゴクのオリジナルだからカウントしてはいかんやろ
いやまてよビッテンも空想上の人物だからいいのか?
0498名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 12:44:18.13ID:t1XTOZs40
銀英伝は宇宙が舞台なのに何故か戦斧が現役で
斧一本で出世した可児みたいな奴が貴族になってる世界だからな
0499名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 12:50:43.07ID:pFoNcL8NO
近代で斧とかwwwって思ってたらLaGana Vietnam Tactical Tomahawkって斧が米軍で制式採用されてるから驚く。まだギリ槍働き出来るんだな今もw
0500名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 12:54:56.20ID:znl9wJvH0
ローマ軍はつるはしで勝つ、といわれてるが
別につるはしで敵をぶったたいたわけじゃなくて、工作や築城で勝つって意味でな…
日本でいえば、穴太衆や金山衆が大部隊でいたようなものだ
0501名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 13:07:00.52ID:DQ5Qnu470
唐土も基本的には野戦陣地や拠点整備や補給路の保守とかがメインで下手すると戦闘員より工兵とかの方が多そう。
0503名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 14:42:53.07ID:0BRR6tI70
>>499
人間相手に使うんじゃなくて扉とか構造物の破壊に使うんだと思う
こういうスコップみたいな道具類はいつの世でも使われる
0506名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 16:12:33.52ID:Jk4987XT0
古典落語で、黒鍬組とか言う土木工事専門集団が戦国時代から江戸時代にかけていたとかいう話があったけど
穴太衆とかとも関係あるんだろうか
0507名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 16:31:43.44ID:UWYGlMDs0
ゴンベは普請は得意だったはずだよ

名護屋城・伏見城の築城で7千石加増されてる

小諸城もゴンベ作
0508名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 16:48:14.13ID:iWRIsZsx0
守れよ、絶対に出るなよ! と言われて勝手に出撃しちゃう人が、普請はしっかりできるっていうのも不思議な
やっぱり普請奉行に専門家雇って、丸投げしてたのか?w
0509名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 16:51:54.58ID:P6spCo4F0
>>502
美濃侍のクセに海に精通してるけど復活したら山奥に押し込められるって、やっぱり冷遇やったんかなあ
0510名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 16:52:25.38ID:tm8dSh0k0
土木技術に定評がある織田家と秀吉の下で長年働いてた経験があるんだしその系列で有能なスタッフを流してもらってたんじゃなかろうか
0512名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 17:15:29.15ID:d6fK1j5N0
もう前線には出せない。だけど旧知の間柄だし、ある程度地位回復は計ってやりたい。
秀吉の温情でしょ。両方とも攻められる前提じゃなくて見た目派手にすればいいだけの城だし、失敗しようがない。なのに加増はえらく気前いい
0513名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 18:19:47.98ID:QUpi2YUo0
秀吉が天下人になってゴンベに冷たいって言うけど
命令違反して単独逃亡なのに改易だけって優しい対応だね
0515名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 19:17:05.87ID:HLkE9yRn0
どうでもいい存在になったから、改易で済まされた
なまじ重要な存在だったら、それこそけじめつけさせるために、もっと酷い罰を与える必要が生じた

って解釈になるのかねえ?
0518名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 20:25:44.97ID:yEAeZRnh0
まあ死なせたくはないってのはあったんじゃないかね
あいつなら改易してもどっかで這い上がってくるだろ的なものはあったと思いたい
0520名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 20:34:24.87ID:cyV08pZe0
一代で成り上がって全国支配しようってんだから
経営判断も大変だし、古参とはいえ言いつけ守らず
子会社潰されたら手取り足取り面倒までは見られんって
いう秀吉の立場もまあ、あるっちゃあるか。
0521名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 20:42:07.12ID:Hylqs+zO0
尾藤も同じ扱いってことか
そういや尾藤もだけど神子田も今回触れられなかったな
0522名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 20:45:10.86ID:nwedD+DR0
結局ゴンベが全部投げ出して各方面への後処理は豊臣家の面々がやっとるわけだしね
尻拭いに土佐まで行かされた藤堂とか色んな人間を巻き込んでるし
秀吉サイドから見ると見方もずいぶん変わってくる
0523名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 21:05:12.99ID:Y0kf9Hm20
ゴンベエが大軍師だったら、偽装敗北でさらに島津軍を釣り上げて、兵站の破綻を呼び込んだ計略、と見なされてたかもなー
0524名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 21:51:57.64ID:qAjlJVqC0
>>523
ひょっとしてひょっとしたら・・・
戸次川は味方も敵もゴンべの頭脳について来れなかった結果が産んだ悲劇だったのかも・・・

ゴンべ「島津が鶴賀城を落とさんのは、ワシらを誘い出す罠じゃのうて、ワシらを渡河させん為の策じゃ。」
元親「何言ってんだコイツ。」
信親「何言ってんだコイツ。」
桑名「何言ってんだコイツ。」
十河「何言ってんだ兄弟。やるならやろうぜ。」
ゴンべ「島津はワシらとは直接ぶつかるわけにはイカンし、これ以上戦線を伸ばせんハズじゃ。川を渡る動きを見せたら退くわい。」
〜渡河〜
ゴンべ「ほれみい、敵は引いたじゃろう。ワシの読み通りじゃ。」
家久「かかれー」
ゴンべ「ぎゃー」
0526名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 22:22:25.78ID:pFoNcL8NO
あの頃は一般的に評価が高いとされない、知られていない武将にもスポットライトを当てようって試みが伺えたからその線じゃない?
あとヒロインお蝶と権兵衛を簡単には合わせない為にあちこち出没してもおかしくない役割を与えた
事実、権兵衛がお蝶と今生の別れを果たす一乗谷辺りで龍興も役目を終えてか退場するし
0527名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/27(土) 22:22:28.90ID:6VBTH6At0
>>525
美濃を追われてからは割と頑張ってたみたいやしなあ
信長の忍びも覚醒したしさ
0531名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 08:11:43.06ID:jEeOYNOK0
>>518
作中でも「あれなら這い上がってくるだろ」とあったから、一応気にはかけてるよって意思表示なんだろね。それじゃダメだろと小一郎さんに諫言されてるけど。
0535名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 08:46:02.51ID:aN7HgQMP0
美濃を失った時はまだ若く、国人衆が調略された結果なのでそれを責めるのもなあ
信長相手にわりと頑張ってたほうだ。
0537名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 09:31:20.94ID:kVYGE2010
>>533
ゴンベエとの落差を表現するならそうなるだろうね
三成ら側近たちの態度も「ま、しょうがないよね」って感じで
もっとも取り上げるかどうかすら不明だけど
0540名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 10:27:46.48ID:n09N+j2l0
ゴンベエが勝ってたほうが、豊臣政権には面倒なことになりそう
いや、まず勝てないんだけどさ。兵力差とかからいって
秀吉の命令に背いて勝ったら、秀吉が間違ってたことになる
君主の器量以上の家臣ってことになり、下手すれば敵より危険視される
かといって、功績は功績として無視できんから、かなり処遇に苦慮することになっただろうぜ
最後は粛清もありえた
0541名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 10:30:16.76ID:kVYGE2010
小一郎さんは尾藤にはゴンベエほど思い入れはないんじゃね
神子田も同じように改易されてるけど特にリアクション無かったし
0543名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 10:40:47.30ID:w/ntECXc0
>>533
危惧していた精神的に守りに入って戦で腰が引ける将な上に
戸次川の経緯を意識して明らかに仙石みたいにならないようmならないよう・・・っていう意識も見え隠れして
むしろ黒秀吉完全発露で周りがひくくらい冷酷にブチ切れ、みたいな感じになるんじゃないか
0544名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 10:45:59.29ID:5GYCP7D80
秀吉軍には関白って錦の御旗があるから
負けようが勝とうが堂々としとかないと駄目なんだよね
関白軍は臆病とかが一番大事
数万の大軍に突っ込んだゴンベのがマシ?とか・・・


ないな・・・
0545名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 10:46:02.62ID:SqeBdcUf0
聚楽第落首事件で一族っぽいのが犯人として処罰されてなかったら
尾藤も復帰できたんかな
真田丸では尾藤の弟の宇多頼忠の親族の三成や信繁が
他人事のように犯人探ししてたけど
0547名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 11:09:32.75ID:jn8haS7t0
>>546
理想は権兵衛が堅守しながらも島津と小競り合い程度の衝突が起きて
島津が惣無事令を破ってさらに上方勢を攻撃したという口実を手に入れることじゃない?

大敗したのが予想外だけど喧嘩売られたからいいやみたいなこと言ってたから
0548名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 11:15:45.97ID:n09N+j2l0
島津が豊後に乱入した時点で、口実はもう得ていた
後は、援軍を出せるまでゴンベ達は守りに徹していればいい
こんな流れの中、じゃなかったっけ
だから秀吉は、ちょこまか動いたゴンベと信親宛に、厳しい叱責と動くなという書状を送った
0549名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 11:49:39.26ID:PA9KDKh80
マンガだと義久から一万分けてもらってるけど
実際の家久軍は最初から1万8千いたし
伏兵もせずに全面展開してゴンベを待ち構えていた
渡河後に大軍だから再考しようぜって十河に諫言されて
うるせー馬鹿!って突っ込む訳だが
こういう、わかっちゃいるけど引くに引けないんだっていう要素が
マンガの戸次川では欠けてたな
これがあるだけで失敗感かなり出るのに
0550名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 11:54:15.22ID:W6SOEJ1j0
>>548
その点考えると「功に逸って飛びだした」という話だと確かに矛盾するよな。
守りきったら手柄なんだから、打って出たところで得るものはなく、むしろ命令違反でマイナスの目も大きい。
0551名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 12:44:30.07ID:EB0ybCTD0
>>550
>その点考えると「功に逸って飛びだした」という話だと確かに矛盾するよな。

司馬遼太郎あたりが、憎たらしく描く仙石権兵衛像だとそうなんだけど
あれほど明確に秀吉の指示もあり、その秀吉配下の歴戦の武将がなんで?
っていうのは確かにあるのよな。司馬の描き方がずーっとイマイチ納得
行ってなかった。なら、今作のがいいのかと言われるとまた少し違うけど。
0552名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 12:55:55.17ID:5GYCP7D80
十河さんと秀吉の書状読んでる時に
これは逆に攻めろって事かな?って言ってたけど
秀吉から密命で大敗しろってあった可能性・・・
0553名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 13:03:37.76ID:ThcKiYjO0
>>540
その場合は能力を買われて、九州に数十万石は与えられて唐入りの先陣になるだけ
秀吉は有能だからといって粛清する事はない、むしろもっと大権と兵力を与えてこき使う
0554名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 13:18:22.52ID:swMsorDN0
>>553
そう考えると信州の山奥にそれなりの領地をもらって
唐入りの時は国内で築城に精を出して‥の方が結果的にはよかったのかもね
0555名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 13:22:05.88ID:kPlxP24A0
>>552
それやる理由が全くないんだよなあ
長曾我部への嫌がらせなんかする必要ないし、島津と戦ってなにか得したかって言うとそんなことない
0556名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 14:40:02.29ID:ThcKiYjO0
そもそも唐入りという目標が秀吉にはあるわけで、有能な「家臣」である長宗我部の戦力を削ぐわけがない。
日本統一したら終わりではなくて、チンギス4みたいに国内統一したら世界マップに切り替わるだからな
もたもたしてると水滸伝みたいに征服されるかもしれんしねw
0557名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 15:43:08.30ID:4R/rusHP0
>>551
マジで自分達は島津から攻撃されないと思っていた可能性が・・・
だって、伏兵いるからやめろって言われて、「んじゃ、俺一人でも行くわ。」だぜ?
何か知らんけどすげぇ自信じゃん。
淡路讃岐勢3000だぜ?勝てるわけねぇじゃん。
0558名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 16:08:01.60ID:RYtDAblR0
府内で略奪するものがなくなったから、周辺に出かける口実が欲しかったとか
(仙石家臣団盗賊史観)
0560名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 16:17:13.10ID:SPxc2iMZ0
一統記で羽柴が言ってた「上様の木像を〜」って信長みたいに振る舞う方が信長は怒るって思ってるの?

自分にそっくりな像を遺骸に扱われる方が怒りそうな気がするけど下剋上精神旺盛でセーフなの?
0561名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 16:39:20.82ID:ZxNuEN1c0
>>560
織田家の中でそうすることは信長にとって許せないのかもな
信長だからこその行動や判断があるわけで
他人がそれを真似ても上手くいくわけがないし、本人にとっちゃ侮辱と思うかもしれん

キンカンにはキンカンらしい考えがあり
ハゲネズミにはハゲネズミなりの策があり
アゴにはアゴの気骨がある
だからこそ信長はそれぞれ重宝したり抜擢したのであって
信忠も含めて身代わりを育ててたわけではないだろう
0562名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 18:21:53.04ID:rNJ506hc0
単純に、九州征伐が終わったら自分たちが武功を立てる機会がなくなってしまう(唐入りの予定があるとは知らず)
という焦りから、守りを固めて援軍を待っても功績として小さいから
命令を無視してでも武功を立てねばと思った(勝てばお咎めは受けないだろう)

にしといた方が「無」だとか「生きるため」とか、
現代人でも理解不能な理由にせずに済んだんじゃないかなぁ…

銀英伝でいえば、グリルパルツァー的な野心で戦端を開いたって結論の方が分かりやすいよね
0563名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 18:51:47.76ID:P0n4fPeSO
>> グリルパルツァー的な野心で戦端を開いたって結論の方が分かりやすいよね

味方を裏切って敵に売ろうとしなかった点だけはグリルパルツァーよりマシだが、四国勢がクナップシュタインになっちゃった
0564名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 19:08:00.58ID:hoUXmncH0
>>562
もっと単純な理由だったりして。

もともと、四国勢の中でもゴンべだけは秀吉から「島津とぶつかるきっかけ作って来い」って、言われてて
豊後空にして遠征したりしてたら、見事島津がのこのこ豊後に入ってきた。
そしたら不思議、秀吉からは「勝手に動き回るんじゃねぇよクソバカとガキが。」

これでゴンべキレちゃったのかな?
「ナメんなくそハゲねずみ、おいオマエら川渡んぞ川。」って。
0566名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 19:22:50.74ID:+nZVoPbY0
当時はまだ、東海や関東、それに東北にわんさか豊臣政権にしたがわない連中が残ってたから
武功稼ぎの場は、まだまだ残ってそうなんだがなぁ
0567名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 19:34:03.18ID:W6SOEJ1j0
>>562
ゴンベの行動原理はまさにそんな内容ではあったような。

違いは求める功績が現世的な利益ではなくて、間近で見てきた大名たちの生き方そのものへの憧れ的なものであったとこか。
0568名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 19:40:28.10ID:PA9KDKh80
ひたすら固守してればクリアな案件だったのは間違いないが
ゴンベの場合フロイスに

讃岐の国主で、もう一人の主将である仙石と称する人物も日出から乗船しようとした。
彼は関白から、豊後勢を敵から救助するために遣わされていたにもかかわらず
悪事を働き、豊後の人々を侮辱し暴政を行なったために、深く憎悪されており
陸にいる人たちが彼を殺す危険が生じた。
仙石殿は片足を負傷したが、20名とともに脱出し、家財を放棄して妙見にたどり着いた。

こう書かれた暴虐ぶりを追及される可能性はあるので
後続部隊が来る前にマイナス分を打ち消す武功を・・・というのはあり得る
隣のクロカン・毛利豊前組の手際の良さと
仙石はひどいが長宗我部親子はなかなか立派やんっていうフロイスの評も考えると尚更
0571名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 20:20:25.30ID:E1UanVhX0
武田家滅亡の時もそうだけど基本的に作者って自分のお気に入りのキャラや陣営のキッツい描写って描きたがらないから
0572名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 20:28:23.22ID:/unG85+Q0
豊後を侮辱ということは大友家中を侮辱したのかな?
ただ暴政とは何のことやろう?

遁走したのは大友家から憎まれていたためだという理由なら納得できる。

マンガでは大友配下の人たちがほとんど書かれてなかったけど、色々と配慮したんかもね。
0573名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 20:36:07.51ID:N/tMQX5j0
>>571
ていうか基本的に悪い書き方しないからなあ
ガチクズは朝倉景鏡、遊佐、井上くらいやしなあ
ダイジェストで因果応報みたいな死に方してたけどさ
0577名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 22:37:40.02ID:nUYXbwj/0
>>566
権兵衛は関白から「徳川とは水面下で取引して戦はせぬ」
と聞かされてたってのもあるのかもね
徳川と戦わないのであればそれと同盟を結んでいる北条とも戦わないと考えるだろうし
短絡的には戦の世がこれで終わると考えても自然
ましてや権兵衛の頭には唐入りとか南蛮への進出なんてないだろう
0578名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 22:45:39.08ID:P0n4fPeSO
仮に秀吉から唐入りの話を聞かされたとて権兵衛の頭で処理出来るタイプの話じゃないしな
相談しようにも十河は同類なので×、長宗我部なら良い答えが返って来るだろうが外様なので×
仙石家や家臣にもその手の相談が出来る奴はソバカスしか居なかったが時既に遅し。難しいなぁ
秀吉みたいに両兵衛、石佐の様な知恵者を抱えてればまた違ったんだろうが
0579名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 23:06:41.07ID:zHFGPubt0
>>577
このゴンベ的にはこの先戦はあるだろうけど「燃えない」っていうか、これからはどこが相手でも
今回のような命令されたことを淡々とした繰返して結果を受け取るだけで、「今の自分以上の存在」
にはもうなれないだろうな、という寂しさに駆り立てられたって感じではある。

戦の有無よりその内容、っていうところに重みがあるような。
0580名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/28(日) 23:09:41.69ID:UO50TrnU0
淡い路をいくさぬきで歩むのはゴンベにとっては辛かったから
そんなのは捨てて無になったのか
0582名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 00:10:49.33ID:REDnBW/10
ゴンベが預かる兵は私兵ではないのだから個人の感情で全軍を死地に赴かせるのは大将の采配ではないと
元やんも強く反発すりゃ良かったのかもねぇ

まぁそれができない外様の悲しさか
0583名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 00:43:46.87ID:6D2s/dZU0
なぜ渡河したのかなぜ戦ったのか
秀吉の指令という大義があってもそういう判断に至った
四国勢も渋々嫌々としても断固拒否まで行かず付き従った
何か理由があるはずだろうけど・・・決定的な記録が残ってないから
やっぱり感情的な暴走って事にならざるをえないのかなぁ
0586名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 01:23:43.33ID:cfTsNk/c0
発売日前日に作品と関係の深い話をしてるだけ
かなりマシに思えるのは惨状を見過ぎできたからだろうか
0588名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 03:22:58.71ID:JL1zsC3x0
桶狭間戦記が面白いからと勧められて読んでみたけど武功夜話ネタ全開でドン引きしたんだが
生駒家の吉乃が信長の最愛の女なんていう化石のような話を見せられるとは思わなかったわ
0591名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 06:23:53.10ID:ekpp/dIR0
領地に赴く間際まで秀吉を心配してる秀長さん…こりゃそのうち心労で倒れるわな
それを受けとる秀吉の表情が色々想像させるというか
0596名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 11:02:34.83ID:4vT+ZffB0
胸糞展開するぐらいなら早く高野山行ってくださいお願いします
それか天下無敵の徳川様どうにかして下さい
0597名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 11:05:34.01ID:f+S0nau80
>>595
原秀則じゃねぇからw
0598名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 11:32:44.61ID:vGKzxJKC0
>>588
武功夜話が嫌いなのか君?。
それと吉乃は桶狭間戦記連載時期辺りから歴史ネタで名前出てきだした人で、信長の野望でも新作大志でようやく初実装されたネタ的には化石どころか新し目の人なんだが、普通のニワカ歴史好き辺りだと。
0601名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 11:48:42.73ID:+/zB4S0W0
しばらくしたら何の役にも立たないことがバレて手のひら返されるだろうけど、一時とはいえ
十万石の大名にまで上り詰めたヒーロー(元)だから村人がはしゃぎたくなるのも分かる
0602名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 11:50:36.23ID:ZJWJlX6X0
>>598
吉乃ネタ全盛期は80年代から90年代じゃね?
21世紀になってからは武功夜話は偽書という認識が広まったせいかすっかり下火になった
桶狭間戦記でもそこは一番疑問を付けなきゃいけない通説だろと突っ込まれまくってたし
0603名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 11:58:13.19ID:6/XUv9H/0
>>592
追放・蟄居の舞台装置としての高野山であって
改易だけで自由に歩き回って美濃まで来ちゃったこのマンガだと
今更高野山に行く意味はないんじゃないか
0605名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 12:43:08.71ID:fLZdi7Fs0
漫画に漫画としての面白さより、歴史考証としての正しさを求めるあんぽんたんがおるらしい
0607名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 14:09:11.25ID:ZJWJlX6X0
そりゃ通説にいちゃもん付けるのが売りの作風だったわけだから
考証が間違ってたら突っ込まれるのもしょうがないと思う
途中で作者も面倒になったのか通説に疑問が残るとかやらなくなったけど
0611名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 15:40:46.85ID:DWx1ua0U0
やっぱり尾藤さんと高虎の登場は無しか
尾藤さんは好きなキャラだったけに残念
茶々と秀吉のあれやこれやは見飽きたし面白くないんで
こっちの方をあっさり終わらして欲しい
0615名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 17:03:45.69ID:ce9Hde+g0
>>607
?センゴクの通説って戦術とか戦略についてでは?
吉乃ちゃん云々ってそれストーリーの話だから全くの別物では?
0618名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 18:12:11.59ID:0DBUVuqW0
子供いっぱいいるのに会社からリストラされて
頭叩いていいから許してあげてねとか
ヤンマガよりモーニングとかビッグコミックとかの雰囲気じゃないか(偏見
0624名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 19:56:29.97ID:UxWEiqEV0
>>623
真田信繁「圧勝して当然のはずの戦で、人生最大のしくじりかましかけた爺さん、もうちょっとこっちへ…」
0625名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 20:20:07.28ID:7qzENMo60
徳川家の連中以外はどうでもいい戦いだったからな。
真田称えつつ、本音は家康ざまあwみたいな事気持ちだったんだろうなあ
0627名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 20:42:42.66ID:HpKCPmxd0
わりと京やらをぷらぷらしてたとは聞いたことあるけど、改易にはなったけど、「高野山」に行かされたわけではなかったのか?
それとも子供達を回収しに来ただけ?
0628名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 20:46:54.78ID:Vc9pLPY10
今って1586年だっけ?
小田原までまだ4年あるな
九州平定やらいろいろキンクリで飛ばしてくるかな
0630名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 20:51:06.45ID:690nZI9T0
仙石様ご一行歓迎みたいな雰囲気だから、最大の失敗感ねーなー
まぁ祖先とかいる以上、そこまで悪く描けないんかな。

あんだけ釘刺されてる秀吉が転落フラグたってて、(・∀・)ニヤニヤ
0631名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 20:54:49.25ID:WEe1ne0d0
今週はたたきつける前振りとして持ち上げてるだけなんじゃない?
しばらくして村の連中がゴンベが何もかも失った疫病神だって現状を認識すれば石持て終われるって流れにもなりかねないんだろうし
0633名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 21:02:40.14ID:f+S0nau80
戦国時代にも島津にも特別に思い入れのないはずの父親が、俺が子どもの頃から
島津義久が「この猿めが…」と屈辱を感じながら秀吉に跪いた話をよくしていたので
今回、センゴクを読んでいたついでにググってみて、その屈辱の会見が
父親自身が少年時代を過ごした川内の寺で行われていたことを初めて知った
0636名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 21:06:50.02ID:I+P13ZLI0
現場はともかく、日本全体で見ればもう豊臣にとっては消化ゲーだし
島津は、ただでさえ兵站が弱いし、領国支配も遅れてるからね
0637名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 21:08:42.59ID:Vc9pLPY10
大河の武蔵みたいに権兵衛が村仕事に精出してるのを延々と続けるのでもいいけどなw
その裏で関白秀吉が栄華極めててその対比を楽しむ展開で
0642名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 21:25:51.55ID:I+P13ZLI0
領民「仙石の暴政はいやだー! 一度、畑耕やさせたろかー!」
ゴンベ「ごめん! 反省するから戻ってきてやー!」
0643名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 21:26:20.35ID:JPw9YTcT0
今週は小一郎さんの頑張りが一層目を引いた
身内とは言え心配してこんだけ言ってくれる人はおらんやろな
0644名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 21:28:49.95ID:6/XUv9H/0
多分センセは夫婦の話を今一番描きたくて
女人禁制とか色々面倒な高野山すっ飛ばしたんだと思う
で、秀吉と茶々はゴンベ夫婦に対する対比
0646名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 21:32:00.28ID:Vc9pLPY10
権兵衛がこの先世話になることもあるし、そろそろ家康と秀吉の臣下の礼のエピソードやってほしいわ
小牧長久手では家康に対して息巻いてた秀吉だけど、一筋縄ではいかないと再認識してから
やはり家康とタイマンになったらヘコヘコしながら「明日はわしを立ててくだされ徳川殿ー」みたいなのが早く見たい
0649名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 21:37:19.66ID:I+P13ZLI0
じゃあ、作佐が秀吉の母達を、家康に何かあったら焼こうとしたのも
人斬り兵部が、表向き秀吉の母達に優しく接しつつ腹の内では「いざとなったらやるのはこの顔かチェック」してたのも、史実じゃない…?
0650名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 21:37:37.14ID:RLKJtl050
北政所との間に子供ができてたら
茶々のほうが血筋がいいぶん、余計に後継者争いがこじれてた気がする
0651名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 21:39:26.10ID:sj8Jk2OA0
北政所に子供が出来てたらそもそも茶々を側室にするかも秀頼が生まれるかもわからんし不確定要素が多すぎる
0653名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 21:47:59.00ID:hoo4q3q40
なんかこのスレで散々「ゴンベひどい目に遭えひどい目に遭え」って言われているのを見ると、逆にそっちにはいかない気がしてきたわ
(そっちは無印でやったし)
まあ戦国史上最大の失敗というフレーズからそういう方向性を連想しちゃうのはわかるんだけどさ

むしろ今回ゴンベが独白していたように、生き腐れていく自分にどう活を入れ直すかという話になりそう
0655名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 21:52:03.64ID:Vc9pLPY10
おぉ・・・もう・・・
センゴクの家康はけっこう大事に扱われてる感じだけどちょくちょく抜けてるな
信康もスルーだったし
0656名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 21:54:29.07ID:6VR0P8YM0
高野山追放は、命までは取らんという温情措置だから、素直に蟄居しないとね

ま、後に秀吉自身が秀次切腹で慣習を破ってしまうんだが
0661名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 22:35:11.89ID:N79mFsRM0
女絡みのこと取り仕切ってるっぽい側近、
むかし北ノ庄城落城の時にも秀吉に茶々を勧めてた親父だな。

実在の誰かがモデルなんだろうか。
0663名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 22:44:18.98ID:N79mFsRM0
>>662
小学生の頃、竹中直人の「秀吉」観てたはずなんだけど、
晩年の老醜時代の記憶がまったくなかった。

調べてみたら、そこらへんぜんぜんやってないのね。
0666名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 22:52:10.83ID:sj8Jk2OA0
真田丸では秀吉の全盛期から老いて衰えゆく姿まで小日向文世が鬼気迫る演技で演じてたな
0670名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 23:41:12.06ID:h1dUum0F0
まぁ信長の血縁だし嫁ぎ先は厳選しないといけなかったんだろうなってのもわかる
ただ奉行衆「これ最優先事項なんですか?」って思ってそうだけどw
0671名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/29(月) 23:44:44.74ID:Tnr7Rmb80
茶々と秀吉の話をしっかりやるってことは、小田原以降、さらに関ヶ原以降も期待してもいいのだろうか
0674名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 00:08:36.16ID:MoAmrZbO0
毎回、再三再四、秀長が意見をのべているのが気になるなぁ。やっぱり秀長が逝った辺りから一気にクルのか
0676名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 00:26:18.42ID:Lau4VBsR0
ゴンベが改易になってふと思ったけど
信長が佐久間盛政に挽回の条件あげたけど
財産取り上げて家臣団解体したのに武功挙げろとか不可能やろ
0678名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 00:42:16.12ID:h7ToyZc70
>>227
勝頼擁立の前の義信廃嫡で家臣分裂していた、その傷跡が代替わりしても払拭できず

曽根昌世とか冷や飯食った義信派がかなり信玄存命中から徳川と裏取引(スパイ)していた
0683名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 06:26:23.56ID:4wiy9zW60
種無しの秀吉に、急に茶々との間にだけ、しかもさらに歳食ってから子供ができる…
これは怪しいですよねぇ(フライング
0685名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 07:42:41.27ID:JhnEwKYP0
古田重嗣の室は、「仙石忠政妹」とあるから、連れ子の葛じゃないね
0688名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 09:15:28.51ID:y6MQFVQW0
>>685
情報サンクス。へうげものとwikiでもゴンベの娘としか書いてなかったから助かったぜ
重嗣は切腹させられて死んだけど正室とその娘は実家の仙石家に帰ったってwikiに書いてるね
果たして葛はどこに嫁に行くんかな
0689名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 09:51:17.73ID:KAZNseZG0
景勝みたいに織田なり豊臣の臣下になって武田を存続させる道はなかったのかね勝頼
なかなか使いでのある家臣になりそうだけど
0691名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 10:17:32.97ID:orY0SVQX0
センゴクの補足でも
表面上は同盟組んで仲良くしつつ、景勝も勝頼も密かに相手には秘密で織田との和睦を図ってた、とか書いてたな
武田氏滅亡では、そのあたりお互いに交渉してるのがバレて喜劇みたいになってたことも書かれてた
0693名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 11:02:13.60ID:Trvj7UHf0
>>643
秀吉の周りは結構そういう人いたみたい
太閤様がおねとか利家と人前で喧嘩してたとか結構記録に残ってるし
0694名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 11:03:35.00ID:VMYRRGia0
>>683
秀吉様、あなたの茶々様は処女でしたか?

茶々の上を通り過ぎて行った男たち。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
ア●ルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたが口付けをした茶々の口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
茶々に夜伽を仕込んだ男たちのことを考えると胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?

茶々は、あなたと出会った時に既に中古品でした。
これは、茶々の処女膜を破った最も幸運な男のみならず、あなたが茶々に出会う前に茶々を抱いた他の男たちのすべてが、あなたが茶々を初めて抱いた時よりも良い状態の肉体を弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。

あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を側室にしたのです。

ひょっとしたら、茶々は他の男の子供を体内に宿しているのかもしれないのです。

あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
豊臣家の世継ぎは、本当にあなたの血筋ですか?
0697名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 11:36:24.82ID:CK/iFky00
>>693
この漫画の利家だと強気で換言するイメージわかないなあ
実際の利家はもうちょっと勝ち気で狡さを漂わせてるんだろうけど
0698名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 11:39:28.84ID:pIzn+rs80
>>695
上杉は早い時期から秀吉と妥協したというのがあるけど、旧武田領が徳川と北条に取られたのが大きいだろう
0699名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 11:40:22.67ID:iCDXWw/90
勝頼討死を聞いた秀吉が「配下に加えれば東国攻めの先鋒として活かせたのに」とコメントしたという逸話もあるね。もちろん後世に作られた話だろうけど。
0703名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 12:12:16.58ID:YI5ugvj20
そろそろ気合い入った濡れ場頼むぞ先生
まぁ茶々に関しては秀吉の下半身事情と切っても切り離せないから描くだろうけど
0705名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 12:23:07.49ID:tkpyTON90
作者ツイッター曰く、茶々出したから15巻越えするらしい。
0708名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 12:50:12.59ID:CH+locrq0
百パーないけど俺は川中島戦記見たいよ
若かりし頃のゴッドファーザー法性院様と不識庵様とか絶対面白い
0713名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 15:36:42.17ID:EuC2hhYV0
>>698
そういや御舘の乱は完全スルーだったね
謙信の急死まではやったのに
その後のほうが武田の運命含め東国情勢には重要なのになあ
こっちもほぼスルーだけど、閻魔様にゲリゲリ削られて、武田と連鎖滅亡の可能性まであったしな
0715名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 16:23:57.78ID:G921YdCS0
信之「ワタシを主人公にすれば、かなり長いドラマが作れますよ。ただし、多分書いてる人も見てる人も胃が…」
0717名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 17:00:01.26ID:jroxEJE90
まぁ天下人子飼いの出世頭からただのなまぐさ坊主に格下げってだけでも落差は酷いもんだけどね
0720名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 17:30:40.44ID:pmWe7jiR0
>>717
まぁ「世界最大級の激辛カレーだぞ」って持って来た割りには
全然辛くなかったんだからしゃーない
「いや一般的なカレーと比べれば2倍は辛いし」みたいな擁護論も虚しいだけ
なんせ「戦国史上最も失敗し、挽回した男」なんだから
0722名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 17:49:27.82ID:27EdTXPB0
公式にない読点を勝手に付け加えて、文意をわざと変えてるバカ。売れなかった漫画家崩れかなにかの嫉妬だろうなあ
0723名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 17:51:13.94ID:dE6SPaA60
別に失敗の質は問題としていない売り文句だよ
主張したいのは質より数だと思われるし
無印から小さい失敗描写はいっぱい描かれてきてて
その都度挽回してきたわけで
0725名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 18:22:37.22ID:GLolBitO0
>>720
実績というか起きた経緯は間違いなく大失敗なんだけど、ゴンベがそれを後悔するより先に燃え尽きてしまったから傍目に堪えるところがないのだよな。

失敗でキツいのはなんだかんだでやったことより後悔からの自責含めた責められる時間だからな。
0726名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 18:24:44.43ID:ZK4fiIrc0
秀吉は本当に権兵衛をもはやどうでもいいと思ってたのかな?
かわいがってなければ、いくら小田原で挽回したとはいえ大名までには戻さないんじゃないか?
0727名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 18:29:22.92ID:27EdTXPB0
>>726
譜代の家臣がいないし、経験豊富で裏切らない駒としてはある程度の利用価値はあると考えてたんじゃないかな。小田原での恩賞も過分なものだし。文治派が重用される中、不満が高まる武断派に対してのアピールにもなった
0729名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 18:54:58.19ID:2Y2VjqOU0
秀吉「関東を手に入れても、あいつを失ったら…と思うほど可愛がってた一柳直末が死んだ…うう、さすがに答えるわい」
家康「うちに陣借りしてきた、元あなたの家臣の仙石ってのが結構活躍しましたよ!」
秀吉「ほんとか! よし、景気いい話じゃからご祝儀で復活させちゃる!」
0730名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 18:59:11.44ID:brfh9fg50
小田原で終わるならまだ秀吉も呆けてないはずだから最後は権兵衛と腹割って話してほしいなぁ
0731名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 19:00:40.70ID:pmWe7jiR0
>>722
スレトップからそのまま持って来ただけだから、句読点とか言われて何それぇ?
だったけど公式で確認したら、確かに違ってたわ
これについては謝る
正しくは
「史上最も失敗し挽回した武将」もしくは「史上最も失敗し挽回した男」だった
http://yanmaga.jp/content/images/sengoku/main.jpg
スレトップ文面も次から直した方がいいんじゃないか?
0732名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 19:15:25.47ID:DIjzki9r0
戦国時代に限らないなら、最も失敗し(旗揚げしたものの、ボコボコに負けて当時敵側だった奴の情けで見逃してもらう)
最も挽回した(天下をとり、はじめての本格武家政権を敷いた)のは源頼朝だろうなw
0742名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 20:16:41.67ID:p9VGL/dK0
>>730
腹を割ってももうお互いが見ているものが違いすぎるから仕方ないんじゃないかな
あの頃には戻れないと再認識しあうだけになる
0743名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 20:28:07.65ID:KDFm2W5t0
なにもかも失って「無」からやり直すとなると無印の焼き直しになるからなあ

ただ今回の地元での歓待→ぬるい隠居生活から(本人の意思かどうかはしらんが)
脱却するようなイベントが今後あるような気がする
個人的にはそれを期待したい
0744名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 20:32:56.06ID:g3R9sgfL0
高野山行くかと思ったら故郷の美濃行っちゃったな。
高野山でソバカスと再会あるかと思ってたんだが....
0745名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 20:40:02.00ID:KAZNseZG0
秀吉から高野山名指しで追放を命じられたんじゃなくて
自分から進んで高野山に行ったのか?
0746名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 20:51:27.06ID:dx8syGXa0
>>695
むしろ滅亡寸前、揚北衆が謀反しており越後半国程度でせいぜい20万石くらいだったのが、
豊臣政権で120万石まで増えている。五倍ですよ五倍
武田滅亡より本能寺が先なら、勝頼は関東に200万石くらいもらって家康ポジになっていた可能性がある。
0747名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 21:07:06.26ID:ZXSsQtaN0
武田を残した状態で本能寺はありえんし
0748名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 21:18:53.97ID:GZHRgB2x0
長篠で、真田兄弟が戦死しなければ
昌幸が真田家を継ぐこともなく、お兄ちゃんが病気持ちの長生きという苦痛を味わうこともなかった可能性が…?
0754名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 23:01:12.48ID:/mONgyfZ0
>>746
実態ないとはいえ関東管領で武家の超名門で、成り上がり集団にとって手元に置く価値MAXだからねえ
大老としての威勢も必要だし、名目上の旧支配地からの倍増は順当でしょ
会津の120万石ってのも実数として疑問はあるし

>>747
武田滅ぼして祝勝会やって、さあじゃあ今度は毛利だ!ってところで護衛役のはずの光秀に裏切られたからね
0755名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 23:09:18.29ID:JhnEwKYP0
創作なんだろうけど、葛は、実子じゃないからポジションが微妙なんだよね

田宮某のように家臣筋に下げ渡すのが妥当なんだろうけど
0756名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 23:21:02.52ID:4VJxejaP0
もし仙石がここで失脚していなかったら唐入りでは水軍の将を命じられて李舜臣を破る展開もあったんだろうな
0757名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 23:23:41.02ID:6o6sPPIs0
>>754
その前の蒲生も90万石であるし、上杉の場合はそれ+庄内地方があるので120万石いく
関東管領うんぬんは幕府潰れた時点で無価値だろうから、上杉家そのものに価値を見出していたのでは?
0758名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 23:29:34.32ID:ZXSsQtaN0
>>754
上杉は言うまでもなく足利尊氏の母の実家だからね
尊氏の嫁の実家はあれだったからw
0760名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 23:43:54.48ID:T/OpNHMe0
それはさすがにドラマの見すぎじゃない?
信長の姪としてそれ相応の地位にいて秀吉の寵愛受けてたような人がほかの男とあれこれできるわけでもなし
秀吉の子供じゃないってことはないと思うけど
0762名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/30(火) 23:51:47.05ID:ZXSsQtaN0
独眼竜正宗で樋口可南子の淀君が榎木孝明の大野治長の手を取って胸を触らせるシーンを思い出した
0764名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 00:44:04.87ID:nNI9lIVh0
小田原攻めで仙石が見事復活して物語〆という意見もあるが、本当にそれで良いのかな?
関ヶ原で、それまで散々世話になった豊臣家を切って徳川方に付いた戦略眼とリアリストぶりが
「戦国大名 仙石権兵衛」の真骨頂だと思うんだけれど。
「関ヶ原で家康は反豊臣の姿勢をとっていない」「三成等の文治派を打倒するのが目的で豊臣家を弱体化させるのが目的ではなかった」
等の理由を付けて「豊臣家への裏切り」を否定するのかも知れないけど、
そんなのうわべだけの屁理屈であって、あの時代にそれなりの地位に立つ能力がある人達になら、
東軍に付く(そして勝つ)ということがどのような意味を持っているのかを理解できていないはずはないよね。
0765名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 01:07:52.64ID:idaJEOsd0
特に何も考えずに「久しぶりの戦じゃあ!」とばかりに
上杉討伐に付いて行ってそのまま成り行きで 東軍参加ってのもありそうではある
0766名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 02:31:54.55ID:jDfQ20VI0
>>764
まあそこは家督継がせた次男の秀範が三成に付いてる勘弁してあげて。
大阪の陣でも豊臣に付いてるから。
真田丸の裏に居たから大河の真田丸でも名前だけ小道具の配置図に書かれてるから仙石秀範。
0767名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 02:45:52.30ID:KWeM7tTk0
まあ今後出てくるはずの家康にも、センゴクとの深い繋がりが生まれる描写を期待したい
直接会う描写って無印のラスト以来だっけ
0771名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 11:02:41.27ID:3FD23KkB0
>>764
この漫画の肝というか目玉の戸次川が失敗だったんで
このまま駆け足で小田原復活→大円団が作品的にも無難だと思う
リアリストに変貌するゴンベをセンセが描けるか?って問題もあるし
関ヶ原までの10年(しかもイベントは築城のみ)今みたいなゴンベパート
見せられるのもキツイ
0772名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 11:09:36.33ID:Nth4hS1s0
>>754
この時代に実子じゃないから立場がどうとかなんて問題は一切発生しない
個人の感情はそりゃあるだろうけど
「家」には血の繋がりとか関係ないんで
0773名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 11:17:42.29ID:sQdRr86R0
無理矢理盛り上げるなら石川五右衛門の逸話を採用するくらいかね
ただそれだと余計東軍につくのが格好付かなくなるというジレンマ
0774名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 12:02:29.91ID:uZYS2l8r0
失敗からの大挽回がメインテーマならば小田原がクライマックス
仙石権兵衛一代記なら関ヶ原も描く

前者な気がするがなあ
小田原以上にドラマティックな場面もう無いべ
0775名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 12:02:56.83ID:xyNW8vWV0
家康は少なくとも秀吉が死ぬまでは忠実だったし
死後関ヶ原までの混沌とした政治情勢考えたらゴンベが家康についても変ではないよ
0777名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 12:25:52.62ID:8rE6Ie9d0
陣借りってやっぱり凄い事なんだろな
大名に復帰させてくれた秀吉には無論恩があるが、
そのきっかけをくれた家康の方に大恩が出来たって事か
0779名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 12:33:22.62ID:Np1qoxV60
>>776
イケメンだったのかな?
0780名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 12:39:15.45ID:6m+cr8Dx0
上の方で『秀吉によってゴンベはどうでもいい存在』ってレスあったけど、
どうでもいい存在だからこそ、
家康に陣借りしても秀吉に何も言われなかったってのはあるのかもな。
後藤又兵衛みたいに妨害されてた可能性もあるし。
0781名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 13:20:31.65ID:syYQNjNh0
こっから光成はじめ奉行衆を悪く書くしかないだろうね
清正達とは良好な関係にあると常に描いてあるし
0782名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 13:23:40.12ID:+dAMFsb30
小牧長久手で徳川の国力がかなり疲弊していたから、
そこから秀吉臣従後も回復に手間取り、経済盛んな畿内への逃散が多く

徳川が秀吉からの出陣割当をクリアするには浪人を傭兵せざるを得なかった、とかの事情が作中に出てきたりして
0788名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 14:39:44.99ID:6pxVwm1/0
>>785
親族枠なんだよ、清正とか福島とか浅野は

その下に出世前からの知り合い、家臣枠がある
前田とか蜂須賀とか三中老とかだな、ゴンベもここ
0789sage垢版2018/01/31(水) 14:51:23.50ID:VAK/9Y3g0
>>774
ライトな戦国ファンや「読んでる」程度のヤンマガ読者には
小田原復活終了がいい区切りだろうね
内情はともかく元気そうな元親の姿が描ける最後の機会でもある
0792名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 16:08:43.22ID:kyvjZMJT0
小田原でとめるんなら、あえて茶々の件も含めたブラック秀吉の片鱗を描く必要があるのかという問題があるわけだが。
0794名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 17:44:32.90ID:6pxVwm1/0
>>793
秀吉に陣羽織着せてもらいながら
「心配かけおって、このバカセンゴクが」
って言ってもらう所で「完」でいいやん
それ以上は蛇足
0796名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 18:22:09.55ID:3FD23KkB0
>>785
清正は元々蔵入地管理や検地でキャリア積んでた
ゴンベ・尾藤のせいでボロボロの讃岐を一時預かりして安定化させる大仕事こなしたのがきっかけで
絶賛混乱中の肥後に派遣されて仕事させたらこっちもいけそうだったんで
佐々成政切腹と同時に肥後拝領って流れ
0799名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 19:13:40.34ID:631Br3zw0
信長の野望シリーズの柿崎景家も革新あたりからどんどん政治力上がって知力も上がって
これじゃ知勇兼備の斎藤朝信の立場が無くなるだろ
0801名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 20:01:07.92ID:6SxzU+sF0
清正はまぁ生き延びる為に、ってまだ思える行動や変節だけど福島は知れば知るほどこいつマジモンだな・・としか思えなくなるな
0802名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 20:05:43.61ID:RwLQUyL90
半端にやちゃったため、家康に内通してた甲斐がまったくなかった増田長盛とかいうアレな奴に比べれば…
(ハードルはいくらでも下げられる例)
0804名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 20:29:00.56ID:8kjfv/Mw0
>>782
旧徳川領をきちんと整備していた連中はかなり優秀なんだよな
家康は検地諦めていた地域もきちんと行い、街道と城下町整備などもしっかり行っている。
脳筋三河集団にはできない代物だった
0805名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 21:11:38.74ID:mz1NmhB90
>>798
清正、正則と、三成や増田らとの対立は、
よく言われる単純な大企業の経理畑対営業畑
の対立でなく、キャリア官僚の出世争いな側面が色濃いような気がする
0806名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 21:11:57.00ID:p6Wo6rCB0
>>756
鬼と言われた島津が敗走しているレベルなのにその島津から敗走
しているゴンベが活躍できるとは思えないんだけど
0807名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 21:14:34.59ID:p6Wo6rCB0
>>756
島津が敗走しているレベルなのにその島津から敗走
しているゴンベが活躍できるとは思えないんだけど
0808名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 21:18:35.56ID:sQdRr86R0
清正はめっちゃ優秀なんだけど全部自分でやりたがるから部下が全然育たないという弊害があった
正則は脳筋イメージの割りに統治は上手く、部下にもがっつり権限持たせて仕事を任せたので優秀な家臣が多く育ったという
0811名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 21:47:01.27ID:OSMlJIGo0
半島にも行ったし立派なお城も建てたし大名として人生フィニッシュもしたのにいまいち影の薄いよしあきくんこと加藤嘉明ェ・・・・・・
同じ名字で自分より目立ってるのがいればそら影が薄くなるのもしょうがないんだろうけど
0812名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 21:49:19.21ID:3FD23KkB0
戸次川を上手く切り抜けても
露梁海戦で島津義弘・立花宗茂を討ち死にさせ
小西行長は脱出失敗
ゴンベは現場放棄&大逃走でもっとすごいヘイト集めそう

何しろ神様ってのは意地悪だから
0814名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 21:56:01.74ID:H2OLoLWZ0
>>799
>信長の野望シリーズの柿崎景家も革新あたりからどんどん政治力上がって知力も上がって
>これじゃ知勇兼備の斎藤朝信の立場が無くなるだろ

ノブヤボでは外交能力を文化値とか特殊技能とか政治以外に振り分けたシリーズでは柿崎の政治力は下がっていたはず。
0817名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/01/31(水) 23:40:47.00ID:T3TO8tyE0
>>809
秀吉が死んで、撤退する小西を李の水軍が襲った。それを島津軍が救援に赴いて、その戦闘の最中に李が矢弾を受けて死んだ。
朝鮮水軍は多くの将が戦死して、攻撃が続行出来なくなる。
島津は無事に小西を救援して殿軍を果たす。

これが李の勝利で島津の敗北なのかどうかは俺にはわからない。
0822名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 06:59:12.42ID:dNQTC7JI0
天正18年、仙石秀久一行は小諸へ向けて小田原を発って行くのでした。
秀久はこの後24年を生き抜き62才で人生を閉じますが、仙石の家名は幕末まで存続していくことになります。

仙石太平記 完
0830名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 10:53:58.86ID:gtw4EzeG0
浪人ゴンベとそれを支えるお藤を
秀吉と茶々の異常な夫婦に対比させて
いい夫婦だよなぁって思わせたいだけだと思うな
0832名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 11:10:19.49ID:zLh/he5x0
>>821
戦略=大局なので
損害を出した兵数は豊臣が大きくても、島津が降伏したの豊臣の勝ち
失った領土も回復
四国大名が死亡しようが戦略的に勝利は揺るがない

っというのが先々週あたりにあったでしょ
戸次川なんて些事だって
0833名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 12:20:18.91ID:kbqmt9Mw0
中央で改易された元大名を
故郷で養うってのは割とあったのだろうか?

センゴクも
一から農民でもやろうかという所で
あんなに歓待されたら甘えるわな
で、「わしゃ…このままニートになるんかのう…」と寝床で嫁に漏らす
0834名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 12:31:16.53ID:kbqmt9Mw0
>832
豊臣が講和決着せざるを得ないような
別の政治事情が重なって、
島津が第二の徳川になる可能性とか無かったのだろうか

徳川だって、
豊臣が完全にフリーハンドの状態だったら北条みたいに敗北してたわけだから
0837名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 12:56:07.40ID:9GhjywFh0
秀吉は信長様と違って対立しても
相手が秀吉に服従したら赦すもんねぇ
だから相手も徹底抗戦して来ないから死者少なくて済む
大軍擁してその威光で屈服させるってのは天下人ならではだね
0839名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 14:47:46.54ID:8PYAehQK0
>>787
関東国替えって双方にwin-winなんだよな。
徳川は疲弊した旧領を豊臣にプレゼントし代わりに広大な領土と新しい人材ゲット、豊臣は東海から徳川の影響力を消せる上に子飼いに大盤振る舞いできた。
0843名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 18:15:26.93ID:dY9N+Rtd0
>>840
おまえみたいに部分的に良い所だけ切り出すバカはどうしようもない
浅はかで短慮な人間はスレに相応しくないから出て行ってくれ
0844名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 18:18:05.36ID:ETH/Qcpb0
乞食をあわれみ、生活が立つようにしてやってくれ、と処置する意外と善人な所がある信様
0855名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 20:35:49.13ID:JiiU8EKc0
>>838
もし男子産めば天下人の母になるんだから嫌とかねーだろ
第一茶々が物心がついた頃には秀吉はかなりの地位にいただろうし
0856名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 20:42:23.77ID:0XQYh1dI0
>>840
家臣の謀反は許さんよ、ただ家臣ではなくて、国人衆などの従属大名連中があっちこっちいくのまでどうしようもない。
不利になれば逃げるし、有利になれば味方になる。
そんなのいちいち処断していたらきりがない。
少なくとも秀吉より甘いってのはないな、秀吉は部下にはかなり甘々だったから。
>>846
どうみても茶々が騎乗位のイメージしかないんだけどw
0857名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 20:50:46.28ID:0XQYh1dI0
>>828
秀勝と茶々の話をわざわざ入れているんだから、豊臣家の後継者という形で描かれるのではなかろうか、
茶々が秀吉の側室になったのは秀勝が死去した後であり、
織田家と豊臣家の間に縁を持つ必要があった、豊臣家の後継者は織田家の血をもつ人間である必要があったとかじゃないのか?
豊臣家にとっても織田家にとってもどちらにもメリットがある話だろうし、茶々はそのあとすぐに子供を産んでおり、もともと子供作る為に嫁入りしたようなもんだしな。
0858名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 20:53:52.30ID:0h3IM2zf0
秀頼が生まれず、秀次に大人しく政権を譲って、名実ともに一線を引いてたら
秀吉個人にとっても、日本全体にとっても幸いだったかもしれんのになぁ
秀頼が生まれたタイミングといい……茶々の復讐説とか、オカルトっぽい話になりそうw
0860名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 21:00:13.06ID:otMU/qOj0
>>857
>織田家と豊臣家の間に縁を持つ必要があった、豊臣家の後継者は織田家の血をもつ人間である必要があったとかじゃないのか?

間違いならすまないが
秀吉、茶々のほかに織田の血を持つなら信雄か有楽斎の娘も側室にしてなかったか?
0861名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 21:02:14.69ID:0h3IM2zf0
真偽はあやしいが、未亡人になった信長の娘(蒲生氏郷の正室)に手をだそうとして
見事に振られたので、腹いせに蒲生氏を冷遇したって件もあったな
まぁ、秀吉の好色はもう天性だろうな。身分が織田家の一家臣だったころから、そのあたりはご乱行だったらしいし
0862名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 21:04:18.11ID:kbqmt9Mw0
信長の姪で長政の娘で勝家の義子って
秀吉を愛せというのが無理筋

浅井の血を天下人にするという野心無しにハゲネズミへの輿入れは考えがたい感じ
0863名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 21:12:48.70ID:OwEYypFS0
高貴な家柄の女に手当たり次第に手を出した秀吉とはいえ、織田家の血へのこだわりは性癖というよりは、政権の正統性のアピールが強いんじゃなかろうか。
恩義ある上様の遺族からの簒奪から、天下を半分返還したということになる。織田家の嫁が産んだ嫡子が、東日本最大勢力の徳川家との間に跡継ぎを設ける(予定)。というのは理想的な政略結婚。
0864名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 21:25:51.61ID:0XQYh1dI0
>>860
姫路殿だね。茶々がまだ子供の頃から側室でいる。
ただ信包は当時は長野家の養子になっており、織田家から嫁いだわけじゃない。
信長の娘の三の丸殿も側室になっているけど、これも蒲生家の養女になってから秀吉の側室になっているわけで、
これまた織田家から嫁に出されたわけじゃないから。
家同士が結ぶ必要があるのが婚姻なので、血統がどうあれ織田家から来ないとね。
当時はわざわざ織田家の養女なってから嫁いだりした娘がいたように、そうしないと家同士が結びつかない。
>>861
90万石ももらって冷遇なのか、織田家の家臣だったころは数万石ももってなかったってのに。
0865名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 21:28:57.25ID:0h3IM2zf0
2万石まで落とされてるやん(氏郷死後)

まー、氏郷自身は「大封もらっても、あんな僻地に飛ばされたら…」と嬉しがってなかったみたいだけど
石田三成と逆だな。秀吉の傍にいたいから、大封を辞退したが。家康とやりあうことになって、後悔と
0866名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 21:29:47.27ID:3aFKLFbL0
>>846
茶々は押さえ付けて屈曲位かな。お藤さんは同意

>>855
けど、初体験なら躊躇いもあるだろうから、そこを強引に…事が済んだら溢れ出てるものをニヤつきつつ眺めるとか。
咥えさせるのはこの時代にはまだ無いか。
0868名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 21:34:30.35ID:+PfWcUQW0
三成が辞退してなかったらどんだけの領地を貰ってたのかね
言うても50万石もいかんでしょ
0869名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 21:55:04.35ID:m68r88KY0
小早川秀秋が越前に移された時に筑前筑後を与えられかけてたから
辞退してなきゃ50万石はあったんじゃないかな
0871名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 22:15:59.19ID:OwEYypFS0
織田家の重臣の家系
木下家、北政所家の近縁
自力で勢力拡大して臣従
このいずれにも当てはまらず三十万石もらった武将ているかな。蜂須賀黒田含めて子飼いは20万石台が上限ぽいが
0873名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 22:22:05.89ID:0XQYh1dI0
>>865
最終的に12万石だけどな。
そしてそりゃ当然、氏郷は伊達や最上など奥羽の大名と監視していざという時は成敗するために与えられた領土なんだから、
幼くその任を任せられないなら領土は回収されるのは当たり前。
豊臣政権において丹羽や砂加藤を始め珍しくもないケース
尼になった腹いせとかねーだろ、そもそも秀吉がその気なら断れるわけねーじゃん。
0874名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/01(木) 22:35:53.37ID:f88F8T+q0
徳川の抑えのつもりで置いたのに
嫁が家康の娘じゃ意味ないからなんて説もあるな
まあ、嫁のおかげで再び会津には戻れたけど
0876名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/02(金) 00:00:33.88ID:H51rMyP/0
葛ちゃんに、
冷たい視線でアンタ童貞なの?、キモい!と罵られながら
葛ちゃんの目の前で全力でオナニーしたい
0881名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/02(金) 06:44:39.07ID:Kciym1GB0
家康の抑え、とかいってるけど
豊臣政権の柱の一人である家康を抑えたら、本末転倒やんけ
朝鮮出兵の時ですら、箱根以東の守りのために徳川は出兵しなかったんだぜ
豊臣政権は、有力大名の合意でなってる連合体だよ。後年にいくほど、そうなってくる
0882名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/02(金) 11:35:06.79ID:GWxAStKm0
武具まで売ったのはいいが
当時の治安情勢だと、脇差ぐらいもってなきゃ移動途中で野伏りとかに襲われてアウトじゃないか?
0888名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/02(金) 13:33:44.99ID:qTFhBhB+0
やたら陽気な盗賊がいる、と豊臣家が討伐に向かったら、そこには生き生きしてるゴンベさんが!
そして頭をかかえるお藤
0891名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/02(金) 14:53:37.89ID:70evHAuG0
あの兜くらいは残して小田原で被ると思ってたけど売っちゃったのかな
0892名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/02(金) 15:21:33.32ID:mjHo3G5V0
嫁さんに鏡売らせて自分はちゃっかりって訳にはいかんやろ
孫かソバカスがスッと渡す方が絵になると思う
0894名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/02(金) 15:40:53.46ID:1ylVE0qV0
かみさんは髪を売って豪華な前立てを買い
夫は自慢の甲冑を売って華やかなかんざしを買うのか
0901名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/02(金) 18:35:08.14ID:3E8easy70
>>893
かっこいい
0907名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/02(金) 22:03:13.85ID:LUasjeBt0
実力でのし上がった秀吉が判断する
一門であろうと無能なら容赦なく処断し、有能であるなら敵対していようと厚遇する。
それが豊臣政権。他の凡人政権なら支配者の親戚やらが大挙して政権の要職を占めただろうが、最後までそんなことはなかった。
0908名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/02(金) 22:06:33.11ID:LUasjeBt0
>>906
蒲生氏郷の実力として92万石、
まだ幼い少年なので二万石の予定だったが、愚かな秀次がそのまま安堵を強攻した。
だが結局家臣の統率がとれなかった事と、秀次が失脚したことで18万石となった。
0909名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/02(金) 22:09:40.58ID:LfOtsy2K0
最後は浪人と近習衆ぐらいしか残らなかっただけのような…
最後の少し前は淀君の親戚の長益やら
のぶをやらを中心に据えようとしたら
あっさり裏切られたね
0911名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/02(金) 22:17:15.60ID:AYUTLouA0
司馬遼の城塞でも触れてたが
信雄にしたら家康とやりあえる力量あったらそもそもこんな境遇になってないし秀頼も生まれてねーよ!と叫びたくなったろうな
0912名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/02(金) 22:18:02.60ID:LUasjeBt0
最後はどこもそんなもんだ。織田家の有力者は悉く秀吉につき、
徳川家になると親藩譜代の多くが官軍の先鋒として襲ってきた。
0915名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/02(金) 22:29:49.84ID:AYUTLouA0
大阪の陣の頃には暗愚扱いされてた信雄もいい歳で彼なりに現実見えてるし
有楽斎は茶人で顔が広いから戦争になったら確実に負けるし大名は味方にこないのも理解してたから
彼らが生き残ったのは当然とも言える
0916名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/02(金) 22:40:26.86ID:LUasjeBt0
宇喜多秀家は家臣が優秀なのもあって普通に有能だろ。
九州征伐や唐入りでも十分な武功をあげている。
秀秋は無能だったので領地を半分に減らされた。逆に秀秋の付け家老は加増されて独立した大名として取り立てられた。
実力主義の豊臣政権らしい采配だ
0923名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 01:40:43.69ID:Snwta17n0
>>903
そういや田宮と祝言あげた形跡ない、
九州陣から帰ったら式あげるんだ、のよくある死亡フラグだったんか
0924名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 03:19:01.02ID:SQ4v3Gif0
葛ちゃんいま何歳なんだ?高野山に入るなら紀井からソバカス引っ張ってこれそうじゃね?
0925名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 05:10:09.38ID:qVU5jF4f0
>>919
あれねつ造。
武功をあげたのは家老の山口
秀秋本人はガクブルして何もしてなかった。だから山口だけ加増された
0927名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 07:24:50.03ID:IVUPOd6Z0
そもそも成算のない異国への出兵を強行する時点で、秀吉が無能通り越して有害化してるわけだから
実力主義なら、秀吉が自害せにゃならんわw
0929名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 08:01:32.06ID:oI25MdQ40
後金(後の清王朝)も
ヌルハチ(サルフの戦いで明軍を粉砕するも袁崇煥に敗死)
〜ホンタイジ(チャハル部と朝鮮と降伏させ袁崇煥も謀略で排除するも寿命で時間切れ)
〜多爾袞(呉三桂の投降と李自成の自滅でようやく悲願の北京入城に成功)と三代かかっててしかも相手の自滅込みやからな。
0930名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 08:03:25.85ID:IVUPOd6Z0
>>928
下には実力主義()を押し付けて、自分だけは特別扱いって
ただの暴君じゃん
まぁ確かに秀吉は暴君だが
自分の命令で出兵した将兵が、食うにも困って敵方に投降したり
秀吉がいる日本に帰るのも、敵に投降するのも嫌だから、と女真族の領域まで逃げたりしてる間
自分は女連れで醍醐の花見やってるドクズと化したしなーw
0931名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 08:06:25.65ID:gzN6LNrx0
わざわざ朝鮮半島経由じゃなく台湾経由で地歩固めてから唐入りしてたら果たして歴史は変わったのか
0934名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 09:40:04.32ID:ymCXL5Cs0
というか秀秋が本当に無能ならそいつに改易されてもなお
十万石以上の大封が与えられてる段階で実力主義も
へったくれも無いのでは?
0935名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 10:25:43.59ID:DlXqzD3c0
実力主義(爆笑)とか、ネタにもならん秀吉擁護せんでも
普通に、豊臣政権の都合でやった、でいいじゃん
丹羽家を大勢力のまま残しておいたら、秀吉がそうしたように勢力を乗っ取られる可能性がある
丹羽長重の能力、人格を考えると、そんなことするより豊臣政権につくしそうだが
秀吉や奉行衆にとって、そんな事は関係ない
0938名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 11:56:02.28ID:Xr999hcH0
その一面だけを取り上げて実力主義(キリっ)だの実力主義(爆笑)だの言う事自体が短絡的だわな。

政権の都合や付き合いで取り立てた奴も明らかにいるし、徹底的に潰された家もある。
奉行衆とか良い例だけど、実力重視な面ももちろんある。
どちらかに簡単にレッテル貼ろうとする連中はどうも・・・
0940名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 12:27:47.58ID:l/pQ3xc70
実力や人望がある身内や家臣は、主にとって時に外敵より恐ろしいんだぜ
だから、力を認めるからこそ冷遇する、将来性ある奴こそ芽は小さいうちに詰んでおく、最悪粛清する…
そういうケースもあるんだぜ
だから、三成みたいに有能だけど人望がない奴は、秀吉にとって使い勝手が良かったんだろう
0942名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 12:42:07.01ID:uncEuyiQ0
>919
釜山倭城を空にして
蔚山倭城救援に向かった秀秋

相手に竹中半兵衛みたいな奴がいたら、
そのまま釜山城入られて補給線切られてたし
やっぱ秀秋はねえ…
0943名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 12:44:39.83ID:ymCXL5Cs0
>>942
それやったのは山口じゃないのか?
秀秋は蔚山倭城の戦いの前に秀吉の帰国命令を受けて帰っていたみたいだし
0949名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 14:02:47.49ID:E9tMB8Ig0
>>944
松平春嶽
0950名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 14:10:02.59ID:jqGXT6960
徳川慶喜もまったく戦わず官軍についたようなものだし。明治政府から爵位もらってる
尊皇派の水戸藩だからか
0951名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 14:55:11.02ID:ymCXL5Cs0
>>950
内戦回避による国内の安定と慶喜自身の安寧を考えれば
正解に近い判断ではあるからなぁ
ある意味頭が良過ぎたからのような気がする
あと今まで何度も周りに将軍候補に祭り上げられてうんざりしてたのかも
0952名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 15:49:19.64ID:FH6e09nk0
勝てないのに下手に意地張った秀頼が牢人に担がれて滅亡したの知ってるわけだし自分の場合それに朝敵の汚名がついてくるわけだからそら降りるわな
元々幕府に思い入れ持つ理由もあまりないわけだし
0953名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 15:58:07.14ID:BC2uXzlH0
学あるやつが多いのう…
話についていくために俺も日本史世界史勉強しようと思うのだがまずは高校の教科書ぐらいのレベルがよいのかのう
0955名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 16:41:26.87ID:U4zjqe+60
>>953
いっきに学び直す日本史とかそれっぽい本はたくさん出てる
興味ある分野を読んでれば自然と広がってくけど
0956名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 16:54:44.87ID:uncEuyiQ0
フランスは幕府に援軍申し出てたけど、断ったんだっけ

ベトナム王朝が丁度、
国内の敵鎮圧にフランス軍の力を借りて
ズブズブになり植民地化されてるから、
トクガワにも同じ手が使えると思ったが
二匹目の泥鰌は掛からずといった所か
0958名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 17:23:25.81ID:uQVZO0KE0
江戸で全面戦争

@復興までの混乱に欧州列強が介入し植民地化
A旧幕府系の有能な人材完全排除
B薩長主導で伸び代の少ない京都に再遷都、現代まで暗黒時代続く

好きなのから選べ
0960名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 17:51:13.17ID:XlTD5hI20
何人かセンゴク幕末編の話してるな
仙石騒動と維新の関わりでも書かれてるのか?
0962名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 18:44:31.93ID:m3vAyy7k0
バクマツ、って作品描いて欲しい。挽回なら長州が主人公かな?
0963名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 18:49:57.32ID:qVOAlmRA0
>>927
普通に朝鮮征伐においても秀吉の指揮下で負けた事ってないんだけど、何を言っているんだお前は
>>930
最も有能な秀吉が全権を握っているというだけだな、無能だからそんなことになる。
有能な人間は半島でも敵軍を打ち破り大勝している。
>>935
ならそもそも丹羽に100万石もやらなければいいだけ、織田家の時の丹羽の領土は若狭と近江の一部10万石もない
丹羽長秀が有能なので100万石与えた、子供はまだ年若くその重責を任せるに値しなかったので没収した。
0964名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 19:00:00.34ID:qVOAlmRA0
そもそもまともな研究者で秀吉が耄碌したとか呆けたなんて言っている奴いないからね。
秀吉は死ぬまで膨大の仕事をやっており、死ぬ前にも蒲生や上杉、堀などの大移動をおこなった。、
それに伴い、大名のみならず有力な家臣団に至るまで膨大な量の安堵状をだしており、呆けた人間にできる事ではない。

国内で反乱一つおこさず、日本史上空前の大遠征を行い、半島でも連戦連勝である。
国内でも大規模な開発を行い、金が金を呼ぶバブル景気になっている。絢爛豪華な桃山文化の創出。
これだけやって耄碌したとか呆けたとか言っている奴は無知な奴か、ただ秀吉叩きたいだけの人間。
0965名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 19:04:21.83ID:wZkf5pXq0
>>960
幕末出石藩は明治政府の秩禄処分の時
公債発行するから家禄リスト出せやって言われて
心証良くしようとめっちゃ低い額で書いて提出
流石にこれは無いやろとあきられて
(額を)大きく書いて再提出するようにと命じられるが
意図を汲み取れず、文字を大きく書いて再提出した、とか
しょうもない逸話多くて好き
0967名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 19:14:43.94ID:pXJgr8wo0
いつもの秀吉大好きっ子君、最近のセンゴク読んでないだろ
秀吉は色ボケじじい化まっしぐらなのにw
0969名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 19:21:23.04ID:iWj45nXh0
出石藩仙石家は、最後の当主14代政恭氏が独身のままだったから断絶してるんだな
0972名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 19:50:35.05ID:qVOAlmRA0
>>967
色呆け爺で九州征伐で完封勝利してるんだけどな
英雄色を好むという当たり前の事やってるだけなんだけどな
0974名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 19:56:19.18ID:SdYC35J20
>>967
実際のところ秀吉が好きと言うより、朝鮮に攻め込み明軍を圧倒したから気に入ってるのが見え見えなんだよね。だからここの住民が秀吉を否定してると勘違いして無理筋の擁護までする。
0977名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 19:59:08.80ID:HPvJ2+Vm0
ゴンベエはこの後、高野山にいって処世術をみにつける展開になるの?
と、なると先生は誰? 実は生きてたあの人(光秀あたり)が、僧侶になって身を隠していた、とか?
0978名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 20:02:55.34ID:QUT7I2Zw0
有馬といったら秀吉だよな
あと官兵衛
湯山奉行だったという権兵衛の名前はどこにも出てこないという
0981名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 20:08:06.11ID:qxG2cRxU0
>>912
>徳川家になると親藩譜代の多くが官軍の先鋒として襲ってきた
井伊家が典型だな 幕府殲滅の先頭になる勢い
大老死後、減封されたり冷遇したからね
0983名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 20:11:17.24ID:HPvJ2+Vm0
三国一の臆病者、九州最悪の盗賊団のボス…そんな男を、観光のシンボルにしたい所って
本当に他にゆかりの人物が皆無な場所ぐらいじゃね(冷徹
0984名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 20:13:14.79ID:LFB8DDyM0
上田は今でも真田推しみたいだけど小諸とかどうなんだろう
ゴンベが小諸城建てたんじゃなかったっけ
0985名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 20:30:09.61ID:pXJgr8wo0
>>984
10年以上前に行った時は、蕎麦と温泉と芸術の町だったとおもうが、今は観光協会のサイト見ると小諸城とか仙石秀久の扱い大きいな。というかセンゴクの絵を使ったポスターまであるwww
作品の経済効果それなりにあるみたい
0987名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 20:37:18.79ID:iWj45nXh0
仙石と言えば、出石そば

孫の政明の時代からだけど
0990名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 20:45:58.14ID:wZkf5pXq0
戸次川と小田原復帰の流れをとんでもなく上手く描ければ大河もあり得たけど
出て来たのは神降りだしな
また400年位待てばゴンベを再漫画化するのが出てくるじゃろ
それに期待
0991名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 20:58:43.16ID:LFzAzHnu0
>>979
天狗党の乱は悲惨。なぜあそこまでエライことになったのか…。
0992名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 21:03:31.91ID:8A0eCRpY0
この漫画では、ゴンベさんのご乱行シーンはカットされる方向だからのう…
ところで、次スレをいつ立てるのか、そろそろテンプレに入れてもいいと思うんだ
ってか、毎度そこで迷ってるような…
0993名無しんぼ@お腹いっぱい垢版2018/02/03(土) 21:21:20.03ID:Fvf+k+g+0
豊臣って茶々1人で滅ぼしたようなもんだけど
センゴクはそれクローズアップする方向になるのか
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 9時間 34分 55秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況