X



【小林有吾】アオアシ part12【原案協力・上野直彦】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/21(月) 18:33:46.17ID:SgQlkiSD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いてください(1行分は消えて表示されません)
これでワッチョイ仕様になります

週刊スピリッツで好評連載中、Jユースを舞台にしたサッカーマンガ、
『アオアシ』(作/小林有吾、取材・原案協力/上野直彦)のスレッドです。

単行本 第1〜9巻発売中
公式サイト http://spi-net.jp/weekly/comic049.html
試し読み http://spi.tameshiyo.me/AOASH01SPI

公式ツイッター    https://twitter.com/aoashiofficial
上野直彦ツイッター https://twitter.com/Nao_Ueno
小林有吾ブログ   http://ameblo.jp/yugo-kobayashi0503/

次スレは>>970が立てること
ネタバレはスピリッツ公式発売日の午前0時まで禁止

前スレ
【小林有吾】アオアシ part11【原案協力・上野直彦】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1495540686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/09(月) 00:41:04.23ID:KVX//sEt0
何もアシト以外の面子がアシトと一緒にAに上がる理由はないのでは? 順々に挙げて行けばいいとおもう。
2017/10/09(月) 10:59:09.23ID:SHOg2Elbd
>>668
そうだアシトをあげよう
2017/10/09(月) 19:08:47.83ID:AmZgSBnxa
そうだ
あげようあげよう
2017/10/09(月) 19:11:22.11ID:Si4pLR0ad
シルバとデブルイネは共存して現在プレミア1位だしな
2017/10/09(月) 19:17:09.00ID:C5g01utX0
今回の最後の描写は花が子供の時見たヒーロー兄ちゃんとアシトがオーバーラップしたって事か
予知夢でもあるな
2017/10/09(月) 19:49:57.52ID:1O3ugaXO0
最初からそうだったやん
2017/10/09(月) 22:01:35.02ID:HNbAg+2gH
橘無双は一瞬のことだったな
これからは重要なモブとして活躍するだろう
2017/10/09(月) 22:48:10.28ID:6oIf5dIba
テンポ良くアシトが育つのでこの漫画好き
2017/10/09(月) 23:52:27.86ID:jixqGWEG0
テンポいいか?
10巻越えていまだユースB
週間で追ってるとネガティブ要素多すぎ
681名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b6d8-d75R)
垢版 |
2017/10/10(火) 01:02:52.79ID:bwCjSq690
今回の話、相手DFバカすぎだろww
2017/10/10(火) 10:48:36.63ID:j+6pBogo01010
>>671
栗林と阿久津が2年だから時間を半年〜ぐらい飛ばして
3年の義経たちを卒業させればOKなんじゃね?
2017/10/10(火) 11:54:49.76ID:6zEtyiimp1010
卒業とかあるの?卒業で就職できなければハイおつかれーって感じ?
2017/10/10(火) 12:00:42.77ID:ZSKQEWYDd1010
どこの高校も卒業したら、進学してようが就職してようが、そうだと思うが、何を言ってるんだ?
高校行ってないのか?
2017/10/10(火) 13:42:05.03ID:iCKtYN0ga1010
>>683
いまいるのはあくまでプロのエスペリオンの下部の
ユース、高校生年代だけのチームだからね
2017/10/10(火) 14:23:06.00ID:nEk02fyW01010
u18になるかな
とげ林は飛び級、他に4人くらいは年齢で卒業して枠空くかな
2017/10/10(火) 16:49:00.81ID:SuWfewwM01010
ファンタジスタのメキシコ戦での主人公覚醒ぐらいの気持ち良さがあったな
あのマンガはメキシコ戦とイタリア戦がピークだったが、アオアシはどうなるかな
688名無しんぼ@お腹いっぱい (マグーロ b6d8-d75R)
垢版 |
2017/10/10(火) 18:30:32.39ID:bwCjSq6901010
相手のDFがヘボすぎる
高校レベルであんな守備するやついねえ
2017/10/10(火) 20:15:20.36ID:gw9MJnD701010
SBのダイアゴナルランとかいう(言わないけど)ただのドリブルになぜ対応できないのか
浅利→アシトのパス通った時点で両SBのポジションヤバすぎるしな
ロストから一発でいかれるわ
2017/10/10(火) 20:19:32.18ID:ETPLMi2G01010
また来たよこいつら
2017/10/10(火) 22:27:50.79ID:VteY+Ko30
ロストしたらやばいけど、そうならんように頼むって
アシトも拝んでたからいいじゃんw

個人の技術力ではエスペリオンの勝ちなんだし
2017/10/10(火) 23:12:22.48ID:bwCjSq690
拝んでたけど、やっぱありえないわ。怒号が飛ぶレベルですわ。
あと、
アシトがあれだけ外にドリブルしてしまうと、中の守備の時間つくってしまうから
逆サイ複数どフリーになるのはありえない。
まして高校ユースのリーグレベルでは。
2017/10/10(火) 23:17:29.08ID:4XhpSacU0
>>692
ゴリはマルセイユで代表やろ
怒号とぶか?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171010-00030926-sdigestw-socc

「1-1の局面で両サイドバックが上がるのはかなりリスクが高いやり方だった。
あれを本戦でもやるかと言われたら、分からないですけど、前回(ニュージーランド戦)は勝ちに行ったので。
どちらに転ぶか分からないやり方なので、ああいうのは試合状況を見ながらやっていきたい」
2017/10/11(水) 00:37:35.31ID:APx7xEVwd
まあ漫画
実際は上がるにも限度あると思うの
あそこまでSBに高い位置は取れない
んなことより、アシトあれだけ綺麗にDF一発で剥がせるならどこでも出来るぜ
結局ボールにかなり絡んで動かしてるのがな
後ろからスタートしてるだけでプレーエリアはかなり前なんだよな
2017/10/11(水) 03:29:07.01ID:WGaaCBtRK
>>692
ありえるよ
2017/10/11(水) 06:08:57.26ID:yygZ95Zja
ありえるかありえないかで言ったら
自称経験者がこんなとこまで来てイキってるのが一番ありえないわw
2017/10/11(水) 09:19:10.55ID:1g4w0bLzM
>>598
森崎は写真担当なんだよ
2017/10/11(水) 09:36:19.03ID:1g4w0bLzM
かつてのオシム千葉で両サイドが同時に
ガンガン上がってたのは好きだったな
最終的に2バックの片割れも上がって
1バックになってたりw
2017/10/11(水) 09:55:43.75ID:jKdvLnBe0
あの失点しまくりのザルチームか
結局サイドからのクロスを電柱で決めるのに
2017/10/11(水) 10:52:32.80ID:AaTi9pTgd
>>696
サッカー漫画のスレってそんな奴多すぎて戦慄する
2017/10/11(水) 11:17:22.41ID:gwUXY6am0
>>696
確かにw
2017/10/11(水) 11:30:54.99ID:XdU1IqQ50
スポーツ漫画は大体そうだな
漫画読むんじゃなくて自分の知識との間違い探しをしに来てる連中が一定数いる
数自体は少ないと思うんだけどとにかくうるさいんだよね
おまけにその知識もガバガバだったりするからタチが悪い
2017/10/11(水) 11:59:12.91ID:7rub/eCuM
サッカー経験者っても
昔に部活でやってた程度で
今サッカーをやってない、見てないなら
結局サッカーわからないのと同じだな

小学生のサッカーが8人制になった事すら
知らない奴とか普通にいるもんな
2017/10/11(水) 12:07:55.62ID:HvEimJ3ca
リアルにゃ詳しくないが、
プロでもやったチームもあるって例出してるほうがマトモそう
ありえないって言ってるほうは、自分のチームではやらなかったってだけかね
2017/10/11(水) 13:57:51.48ID:k9Q6qzx50
>>698
オシムまで遡らなくても手倉森が監督だった時代のベガルタの右SBの菅井とか左SBのクロスから得点決めたとかいくらでもあるし
例えばこういうのhttps://www.youtube.com/watch?v=hVMF3ostRKU
2017/10/11(水) 14:11:18.90ID:D753xS8y0
リアルサッカーとサッカー漫画のサッカーは似て非なるモノ
リアルサッカーではありふれた戦術でもサッカー漫画であまり取り上げられてない戦術は斬新な戦術として描写される訳で

サッカー漫画のサッカーなんて読んでて面白ければいーのよ
サッカー漫画界のレジェンドがガバガバ物理法則だったんだし、何が起こっても作品のそれまでの世界観に反しない範囲なら許されるのがサッカー漫画の醍醐味
2017/10/11(水) 15:18:00.85ID:CVUvfdP0d
一昔前のサンフレッチェとか今のコンサドーレとか、
CBが積極的に攻撃参加して、流れの中で相手PA中に入ったりもするし
2017/10/11(水) 16:00:39.23ID:qGJnalkOp
なんでハッハッハッなんだよ
もう少し何とかなんなかったのか
2017/10/11(水) 16:03:36.98ID:s0PAaGs7M
あそこは個人的には無言で不敵な笑みを見せてたらよかったなって思った
2017/10/11(水) 16:27:50.48ID:WvROvMR60
いやあれは「ハッハッハッハ」だからこそまともじゃないっていうかある意味あぶなっかしい迫力があると思うんだが
2017/10/11(水) 17:12:50.92ID:h3qXlJMg0
ニートが歩道でいきなり「ハッハッハッハ」するほうが
あぶなっかしい
712名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b1a5-mvC5)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:15:04.72ID:muZMy7cM0
>>707
浦和もCBが積極的に攻撃参加している。
2017/10/11(水) 22:23:14.67ID:1fy8rcxQ0
単行本のカバーの女の子って花?杏里?
2017/10/11(水) 22:23:39.32ID:ABZ5wzsb0
花ちゃんスペインまで行ってるのな。
稼いでる開業医なら
義理の息子の様子を見に嫁と娘連れて
スペインに行くぐらいは余裕か。
2017/10/11(水) 22:52:08.43ID:fFUHyGXq0
花ちゃんにスパッツで顔面に押さえつけて欲しい
2017/10/11(水) 23:52:17.42ID:4k5DPkTe0
>>706
昔、某バスケ漫画のアニメだけ作画が動くし良いから少しだけ見てたら
奇跡の世代とかいうヤツがエアウォークにブルってたんだよ

「ウソだろ?
なんであとに跳んだオレが先に落ちてんだよ
言葉は聞いたことがある・・けど 体現できる奴がマジでいるなんて!!エアウォーク!!」

奇跡の世代とかいうヤツがこう言ってた
マイケルジョーダンの代名詞のエアウォークが、よくわからないクダラナイ超能力ハナクソを
蹂躙してたのみて、
見たかこの野郎、バスケ舐めんな、マイケルジョーダン舐めんじゃねーぞこのクソ漫画!
そう思ったことはある。超能力でバスケを冒涜してるカウンターを見た気がした。
あんまバスケ舐めんなよこの野郎とオラついた瞬間んだった
2017/10/12(木) 00:00:51.58ID:bID4pbXqd
ダイアゴナルランの蹂躙は確かに行われたw
だがちょっと前のDAYSのゲーゲンプレスの蹂躙の方がはるかにやばかった
2017/10/12(木) 00:39:53.04ID:2i956CeFM
キンタどーすんの
もっかいリーゼントに吹っ飛ばされるの?
2017/10/12(木) 01:25:42.48ID:AvoU9uTq0
豆みたいな顔になってたな
2017/10/12(木) 01:30:07.78ID:lKh0eFbZ0
金田負ける〜な金田負ける〜な 金田負けぇ〜るな?
2017/10/12(木) 02:05:40.45ID:4VpynhMNa
金田 負けが多い
2017/10/12(木) 07:11:58.58ID:p2CWnGxnp
ねえ、単行本のカバーの後ろの女の子って花?杏里?

髪の色は杏里だけど顔が花っぽくない?
2017/10/12(木) 13:41:50.59ID:lgCQR1JaK
>>704
ダメ出しして自分が偉くなった気になってただけでしょ
2017/10/12(木) 14:11:58.20ID:Tzo5mWeD0
>>723
お前ガラケーだっせ。貧乏なのに無理して書き込むなw。
というバカにして偉くなった要素もあるだろな。

後は非リアル系は誰でもかけるし、別にサッカーじゃなくていいじゃん?となる
ディテールに拘るリアル系は書く難易度高いし他はマネできないから価値はある
2017/10/12(木) 18:58:24.40ID:Kg14aELD0
今回のは主人公を成長をみせるために相手をヘタれさせすぎた
外にドリブルして敵のDFに時間を与えてるのに
3人フリーとかありえない
2017/10/12(木) 20:39:30.74ID:Qn10HIG30
金田は絶望してたけどこの試合で狙い通りに1点取ってるから
そこまで落ち込むこともない
アシトはセレクションのときもだったけどパダーチャの精度高い
2017/10/12(木) 21:24:56.80ID:8XM/1Ehb0
>>724
リアル系なんて作者の自己満になりやすいからヒットしにくい
ついでに言えば持て囃す連中も意識高い系っぽい嫌味さがある
あくまでマイナス点を稼がないってだけのものを「これはリアルですよー」とメインに据えたがる
マンガという娯楽にとっての肝心の面白さやカタルシスがないからクソつまらなくなりやすい
2017/10/12(木) 21:48:14.58ID:8ZXPmlov0
ここのスレ見るだけでもリアル系は知ったかくんが沸いて来やすいし
2017/10/12(木) 22:07:51.26ID:Kg14aELD0
漫画ですから、起承転結があって
楽しむことができればよいと
ただ、議論はしたいじゃないですか。
2017/10/12(木) 23:14:23.65ID:Qn10HIG30
リアルに拒否反応するやつ多いな。真剣に見るなら現実的なところが必要
それないなら真剣に読むとこなくなるし、違いを出すには大変でもやるしかなくね?
キャプツバとか読まないし興味もない
2017/10/13(金) 00:13:08.57ID:qsnsWO1u0
花の子供になりたい
2017/10/13(金) 01:09:14.99ID:/oGMra4G0
ハッハッハッハーー
2017/10/13(金) 09:06:28.18ID:tepItUkOK
>>727
リアル路線
・ジャイキリ
・フットボールネーション
・ビー青
・アオアシ

売れてる漫画ばかり
2017/10/13(金) 09:22:55.96ID:ippPUABad
言うても超人系サッカー漫画って
キャプ翼、リベロの武田、イナイレくらいちゃう?
2017/10/13(金) 09:32:05.97ID:N+cgzY+7a
キーパーが片手にブラックホールもってるやつとか
ぶっとんでた
2017/10/13(金) 16:17:36.17ID:gSt0fsly0
https://stat.ameba.jp/user_images/20140611/23/toraieisu/e5/0d/j/o0443056212970327149.jpg

アシトは343の左CMFで使い、栗林をOMFで使い、橘を左WG、義経がCFW
冨樫、竹島、阿久津をCB。金田を獲得してきて右WG
キャラクターを使い切りかつ効果的なフォーメーション
2017/10/13(金) 16:42:32.02ID:h9gGtFFAM
キンタ弱いぞ
2017/10/13(金) 20:47:30.60ID:Y3TK+D6m0
>>737
ポエムとフォトジェニックと高校代表監督とダイアゴナルランがなんだって?

それに売れてるのジャイキリとアオアシだけだろ
2017/10/14(土) 00:22:26.62ID:CbW1IgCkd
アオアシはリアル系の皮を被ったファンタジーなのでちょっと違う
2017/10/14(土) 00:36:11.42ID:YxTpqpMB0
リアルに拒絶反応というかそこしか見てないクレーマーみたいな奴は勘弁してくれって話だな
2017/10/14(土) 00:51:35.17ID:7T0Pc33f0
>>740
おまえは間違っている
SAKIという漫画、sakiのキャプテンのプロも度肝を抜かれる、アカギが真っ青になる
牌流定石が好きなオレもブルった7ピンドラ切り。麻雀つーのはさ、たったの手出しに1牌で
そいつの力量がわかるの。それで全ての麻雀ファンをガッチリ掴んだ。アニメでも3巻から売り上げ
ガッツリきて大成功した。やっぱsakiのキャプテンだよ。主人公を超えて長野1位なのに、原作で10年ほど
麻雀打つ機会が無いにも関わらず人々を魅了するあの闘牌。たった1話か2話の出来事がいまだに語られる

そういうSAKIは牌譜は自分で考えている、絵にうつる牌から牌譜を書き起こすブログが多々あるし、イチミリでも
原作が矛盾や間違っていたら即効で作者の小林立にクレームのメールが入る。すぐに作者はすいません、間違ってました
と謝る、
筆が遅いと言われるが、否。この配譜を作るのがクソ難しいことはわかる。ぶっちゃけサッカーより配譜自分で作る
のは難しい。そしてイチミリでも間違えばクレームがくる。ヒカルの碁や、ライオンはファッション系で群像劇で、ガチの将棋、囲碁
の試合には対応してない。

戦うしかねーよ。本当のところで。

キャプテーン、同じような打ち筋のヤツがいるけど、リアル系最強はSAKIキャプテンであり続けてくれ、全国個人戦で活躍するんだよな?
もう10年近く原作では麻雀打ってないぞキャプテン
2017/10/14(土) 00:55:16.84ID:7T0Pc33f0
天凰ではSAKIカップがちょくちょく行われているけど
やっぱり麻雀を打つ人が麻雀漫画を読むんだよ

サッカー漫画ならダゾーン見てるヤツらを魅了しなくちゃいけない
ダゾーンに広告うつとかでもいいけどそこ魅了できれば本物
2017/10/14(土) 01:03:52.64ID:nJyRMoPxd
ほんと句点はどのスレでも安定してるわ
2017/10/14(土) 01:09:12.69ID:7T0Pc33f0
文体がー
句読点がー

何が安定してんの
全力でこいよ
2017/10/14(土) 01:31:32.94ID:nJyRMoPxd
自覚しろよせめてw
2017/10/14(土) 01:34:05.62ID:7T0Pc33f0
うっせー
何を自覚するのか言わないとわからない
おまえはエスパーか?サッカーでもパスだせよとか連携の誤差を埋めるには
自分の意図を伝えないと何もできないだろ
2017/10/14(土) 02:35:47.60ID:jLJNVaadM
トーハンの都合で先々月辺りから月曜の本が土曜に来るようになったけどネタバレは流石に不味いか
2017/10/14(土) 07:30:47.89ID:52rGx9160
月曜午前0時発売電子書籍のスピリッツ買ってた俺のアドバンテージが・・・
2017/10/14(土) 15:36:21.06ID:8h0XkwPL0
>>738
2017/10/14(土) 22:05:45.01ID:olY4iwQUd
>>741
おまえの背中は煤けてる
ポン
751名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0bd8-j0qO)
垢版 |
2017/10/14(土) 23:14:25.12ID:P2XstRpS0
アシトがFWでは大成しないのは
フィジカルのなさが原因なのか?
2017/10/14(土) 23:20:44.94ID:jrzbZA9Ca
単純にフィジカルないってのとはちがって
ある程度の距離があればトップスピードにのって
足はけっこう速いはず

しかしFWにはショートスプリント力が必要とか言ってたね
753名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 13f9-zoq5)
垢版 |
2017/10/14(土) 23:52:17.36ID:au+Nr2A70
>>752
ショートスプリントが必要なのは
170の身長だからかな。
仮にアシトが富樫並の身長フィジカルなら、
全国大会三回戦レベルが限界ということはないだろう。
2017/10/15(日) 01:44:12.22ID:qqITu0b50
武蔵野監督「化け物か」

この発言で一抹の不安が…
某漫画の龍ちゃんみたいな大怪我フラグ立った気がしたんだが…
2017/10/15(日) 01:57:08.27ID:k/VSl3YJ0
アシト強くなりすぎてA行っても通用しちゃうんじゃないか
2017/10/15(日) 09:01:23.27ID:J3zTqSAka
でも「守備は完璧にしろ」だとか監督に言われた件を
いま棚上げしてるだけってことだよね
757名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0bd8-j0qO)
垢版 |
2017/10/15(日) 09:38:31.05ID:nlwCKdC10
武蔵野監督「化け物か
こんなの言ってたっけ?
2017/10/15(日) 11:10:33.07ID:+opKeffl0
守備を完璧、はそうしないと味方に指示出してもついてこないからだな
2017/10/15(日) 11:16:48.24ID:7aPC1Dfl0
MFでだめな理由は実は言われてないのだ
2017/10/15(日) 13:04:03.16ID:JV+zsuCGd
花に中だしして妊娠させる青井
2017/10/15(日) 14:32:12.48ID:BJBOoZUQ0
ショートスプリントは駄目だけど最高速はあるって言われてたからな
ここは弱点の指摘というよりむしろフラグに見えた
2017/10/15(日) 14:58:23.02ID:FhZaxGd50
結局アシトが決めるんだ、とは思ったが。
これが想像を超えるなのか???
763名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 11a5-C1Wt)
垢版 |
2017/10/15(日) 15:24:59.83ID:Yl3KvPIh0
誰が決めてもいい状況に持っていくことが想像を超えることだろ。
最後に自分が決めるため信頼関係のある橘、大友、黒田と動いた前半は淀みといったが。
764名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 132f-d6ym)
垢版 |
2017/10/15(日) 15:46:58.42ID:d+E3zwCp0
アシトはコミック読み返したら確かにDF向きだなって思ったわ
思うんだけどFWから転向してDFになったやつって成功してない
最近の若手だと昌子とか
2017/10/15(日) 16:14:56.53ID:iaUi2miD0
古くは井原なんかもそう
日本代表に選ばれた杉本健勇もDFやってた
2017/10/15(日) 16:44:00.77ID:NQYRpCKda
FWからDFに転向っていってもサイドバックとセンターバックにじゃ全然別物ではないかしら
2017/10/15(日) 16:57:01.10ID:cwSaquLV0
せっかく3人ノーマークな状況作ったのに大友からこぼれ球になった時点でちょっと運頼みだった感はあるなぁ
アシトはこぼれ球への反応異常に早いし周囲の状況から誰かが押し込める可能性は高かったんだろうけど
2017/10/15(日) 17:41:34.63ID:iaUi2miD0
CBへの転向よりSBへの転向の方が多いイメージ
特にスピードが武器のFWにありがち
2017/10/15(日) 17:46:05.33ID:JV+zsuCGd
茂木も変な使われ方してたね
コンバートは本当にかわいそう
2017/10/15(日) 18:14:18.02ID:MBZyQZcd0
コンバート行き来できるポジってだいたい限られている気がする
CB←→ボランチ
SB←→SH、WF
CFW←→OMF、DMF、SH、WF

GKだけは代えが効かない
2017/10/15(日) 18:39:14.66ID:EOt71b5Ca
若島津はGK→FW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況