X



【島耕作】弘兼憲史総合スレ Part58 【黄昏流星群】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/06/21(水) 03:55:32.90ID:WeA2f42r0
在日淳子、ブサ陶子、美人陶子らの女体をなで切り、
メガネJKのお股も濡らして絶好調のチンポ学生、島耕作。

グレちゃんや後の上司 中沢とも出会い、いよいよ就活だ!
まぁ、初芝に入るのは判ってるけどな。

一方、視察や会食、接待を受けるのに忙しいチンポ会長、島耕作。
仕事を放りだして性交に精(意味深)を出すホモ秘書や
自分をホモ仲間と誤解して目を輝かせる後藤副会長や
次第に黒くなる久美子の乳首に悩まされつつ、

インドの天才少年を誑し込んだり、巨大シャコに舌鼓を打ったり、
上海マフィアに拉致されたり、ハマちゃん抜擢しようとしてフラれたり、
昔の女を訪ね歩いたりしながら、世界を駆け巡るのであった。

前スレ
【島耕作】弘兼憲史総合スレ Part57 【黄昏流星群】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1456549464/
2017/06/21(水) 03:56:46.84ID:WeA2f42r0
一応、即死した幻の前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1497681981/
2017/06/21(水) 03:59:15.63ID:WeA2f42r0
連載中作品
モーニング 会長島耕作 既刊8巻
2017/06/21(水) 04:00:34.52ID:WeA2f42r0
イブニング 学生島耕作〜就活編〜 既刊6巻
2017/06/21(水) 04:02:15.82ID:fnCZ8mb/0
ビッグコミックオリジナル 黄昏流星群 既刊54巻

学生はタイトル変わったからまた1巻からかな
2017/06/21(水) 04:03:37.76ID:ss9o5udk0
連投規制回避で再接続する
2017/06/21(水) 04:05:23.95ID:ss9o5udk0
20まで書き込まないと落ちるクソ仕様なのに連投規制とか
2017/06/21(水) 04:07:42.89ID:ss9o5udk0
ヤング
2017/06/21(水) 04:09:48.93ID:qL7XeCbR0
化係長課長
2017/06/21(水) 04:13:10.51ID:NjFq3zep0
>>1の文章は前スレから拝借
2017/06/21(水) 04:16:24.31ID:NjFq3zep0
役職の変遷で保守しようとしたらコピペ規制と連投規制の合せ技に阻止される
2017/06/21(水) 04:19:40.16ID:NjFq3zep0
修羅コーサクは頑張れ
2017/06/21(水) 04:22:50.75ID:NjFq3zep0
取締役常務
2017/06/21(水) 04:26:00.31ID:NjFq3zep0
専務
2017/06/21(水) 04:29:21.25ID:NjFq3zep0
社長
2017/06/21(水) 04:32:40.36ID:NjFq3zep0
会長
2017/06/21(水) 04:35:47.23ID:NjFq3zep0
田原俊彦
2017/06/21(水) 04:39:34.92ID:NjFq3zep0
宅麻伸
2017/06/21(水) 04:43:40.98ID:a7l91naJ0
勇者ヨシヒコで宅麻伸が島耕作のこと言ってたな
2017/06/21(水) 04:46:57.07ID:a7l91naJ0
保守終わり
2017/06/21(水) 07:40:28.02ID:zHY+seZr0
とりあえずお疲れ
2017/06/22(木) 03:39:18.23ID:o2DfBDiY0
就活編か・・・エグい圧迫面接とかありそうだw
23名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 21:14:10.21ID:UbhHze/70
【都の西北】「学生 島耕作」を読んで早稲田大学(法学部)に憧れる田舎の大卒【じっぷら民】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1498133206/
2017/06/27(火) 00:44:46.72ID:eM8YTsnG0
む、落ちそうな予感。チンポ
2017/06/27(火) 06:45:47.65ID:XzYY7QWl0
【悲報】島耕作 初芝にお祈り
2017/06/27(火) 15:08:57.10ID:rcitF1Ea0
アザゼルさんでやってた無職島耕作ルートかな
2017/06/27(火) 23:18:44.59ID:eoJ+eO5I0
学生運動から足洗ったとか言ってた人
コンペで手の五番使った人かしら
2017/06/28(水) 01:13:33.10ID:PPFWOpza0
あーあ。
クラムチャウダーの社会復帰で騙りサヨクやったのが響いたな。

多分、元ゲジマユが親の言う通りに婿を取る条件として、
島の初芝入社を認めさせる様に親に圧力を掛けさせると思われ。
まさにチンポの威力で出世やで?
2017/06/28(水) 02:03:00.89ID:MvQOmiUp0
>>27
その人
30名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 11:11:18.90ID:OH48axh70
島耕作シリーズは初芝に落ちたヤングの妄想シリーズだった…?
31名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 13:59:30.24ID:dH3WKdqI0
夢オチかよ・・・(:3_ヽ)_
2017/06/28(水) 20:28:14.94ID:aoHmEWxL0
ハツシバ落ちたら俺んトコへ来いなオジがいただろう
「どうしてもハツシバにいきたいのです」「その意気やよし!」でクチ利いてもらうとかだな
どんな意気なのか知らんがな!
2017/06/28(水) 21:10:44.40ID:MvQOmiUp0
俺の予想としては、家庭教師やってた娘の親が中沢課長(当時)と知り合いなので、
娘→親→中沢課長と伝わって、中沢が動く!!
2017/06/28(水) 21:38:16.80ID:ljK/XhZR0
コネ採用とかいいよな
2017/06/28(水) 22:38:35.60ID:6c+rKSDR0
>>33
誰が正解を言えと………
2017/06/28(水) 23:17:36.10ID:tlGmqVX70
でもその頃の中澤さんって一課長だろ?
そこまで権限あるかな
2017/06/29(木) 06:52:50.04ID:pS9I8ZJx0
>>36
黄昏流星群宝くじ顔の面接官が、偶然にも中沢課長と同期であれやこれや…

その数日後、面接官が街中で島耕作の善行を目撃

不採用通知の取り消しを決める (内定したわけではない)

こんな感じかな?
2017/06/29(木) 20:31:03.13ID:SGPL8S4q0
島耕作は次が最終回だな。
あのとき初芝に行っていたらと目覚める島耕作。
老体に鞭打って今日も警備員で出勤。
2017/06/30(金) 00:52:28.60ID:8OMn2FoI0
島耕のストーカー樫村がチンポで人事部長を陥落させるんだよ
2017/06/30(金) 08:17:54.16ID:hJZmLfOw0
だがちょっと待って欲しい
樫村がタチだと作中で示されていただろうか?
2017/06/30(金) 10:06:48.95ID:ITFOgi040
議員秘書のオッサンが年下のエリート女性議員に怒鳴られるだけの話
2017/07/01(土) 05:00:26.21ID:i/XF+34l0
どうなるかな
・陶子が婿を取る条件で親(地方有力者)が初芝に圧力
・島のオジキ(他企業重役)が初芝に口利き
・教え子の女子高生がママン経由で中沢に口利きお願い
・樫村が珍棒をふるって人事部長に島を採用させる
43名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 09:42:00.01ID:JVTBQMwE0
ライバル家電メーカーの東立、ソラーの島耕作だろ?( ̄∇ ̄)
初芝とは縁が無かった漫画読みたいw
2017/07/01(土) 11:37:37.85ID:FyoAUMZR0
パラレル島耕作か
面白いかもな
2017/07/01(土) 11:44:04.18ID:U55UCiLj0
課長島耕作読むと樫村は初芝電気には無試験で入ったと書いてあったw
どういうこった?
2017/07/01(土) 12:29:11.36ID:rim3K0VE0
宇宙が一巡した世界かもしれない
2017/07/01(土) 16:11:10.61ID:3f9B00Jt0
お前ら作者や編集より作品に詳しすぎだろ
2017/07/03(月) 18:34:39.14ID:6X0HSCFWO
でも樫村は死ぬ
49名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 20:20:53.33ID:McOpRgIK0
樫村はライバル会社に行った島耕作の良き親友で有り、将来対等合併する布石でもある・・・
そんなパラレル漫画・・・(:3_ヽ)_
2017/07/03(月) 21:27:50.17ID:CcVN0MQy0
耕作以外不幸になる漫画
51名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 00:33:45.46ID:gsphyTdH0
やっと書けるぜ。モノ書きで梶谷誠彦って
なんやねん。
52名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 03:16:01.16ID:rXVH0BMq0
>>50
今の島耕作だろ?
今迄の島耕作でも在るが・・・(´・_・`)

福本伸行のクロサワみたいに落ちぶれて逝く島耕作が読みたいw
53名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 03:56:45.68ID:JlPl3ZZXO
全て下半身で解決
2017/07/04(火) 22:12:34.06ID:/iLcYQyj0
今度の相手は性同一障害
55名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 22:40:55.93ID:oqw2mir20
(;゜∀゜)イヤイヤイヤイヤ・・・流行りのLGBTか?
2017/07/04(火) 23:13:12.56ID:/iLcYQyj0
え?戸籍上男で昼間は公務員だけど
夜は女装してマッサージしてるんだろ?
2017/07/05(水) 09:23:49.22ID:feeCf9Vk0
今回は無理ありすぎじゃね?
戸籍上は男なので履歴書も男で出してるはずなのに、
あんな裸同然の女性の体をべたべた触るエステシャンで採用されるか?
2017/07/06(木) 01:29:44.95ID:81b9fteq0
下倒錯(しもとうさく)
2017/07/08(土) 21:33:20.04ID:VW1VqEDs0
尻棒挿(しりぼうさす)
2017/07/11(火) 02:04:01.61ID:1ZXz3Bz10
島耕かるた(順不同)

ち) ちんぽの ちからで 今や会長
い) いかん ポアが 必要だ!
は) はつまごは くろかった
ほ) ほもに 好かれる いい男
こ) こんの きつねで ございます
2017/07/11(火) 06:49:53.36ID:LWUdI6T+0
樫村の一言で人事が再調査するとか
ありえねー
62名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 07:49:06.56ID:+XZrwLVn0
島耕作君は過激派扇動学生と知り合いで不謹慎なので我が初芝電機には相応しく無い。不採用・・・(`・ω・´)
2017/07/11(火) 08:53:07.51ID:3SjaxIVp0
不合格通知問題あっさり解決しててワロタw
2017/07/11(火) 11:14:26.34ID:3n4gjXdnO
今週どうなった
65名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 11:40:03.36ID:CEFamJ2E0
乗り切った
2017/07/11(火) 16:00:43.41ID:IHhloQz00
学生の一言で再調査なんかあり得ないて
2017/07/11(火) 17:35:23.31ID:3vJfRc1o0
こんなのにするんなら不採用通知エピ止めとけば良かったのに
2017/07/11(火) 18:42:27.11ID:Ks8fhaUt0
課長では樫村って同じ大学で同期入社だけど
シマコーから気に食わないやつって思われてたのに
なんで大学時代からの大親友って設定になってんの?
2017/07/11(火) 19:08:37.57ID:3SjaxIVp0
>>68
まあ…吉原初太郎に初めて会ったのはゴルフお供した時じゃなかった、とか不整合はいろいろあるよ
70名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 19:13:37.47ID:+XZrwLVn0
樫村は今で言うLGBTってヤツ?・・・だろ?( ̄∇ ̄)先取りし過ぎジャね?
2017/07/11(火) 19:34:37.57ID:/JsVpriJ0
7/14 22:00〜
TBSテレビ 金曜ドラマ『ハロー張りネズミ』
七瀬 五郎:瑛太
四俵 蘭子:深田恭子
木暮 久作:森田 剛
風 かほる:山口智子
スナック「輝」マスター:中岡創一(ロッチ)
スナック「輝」萌美:片山萌美
河合 節子:蒼井 優
南:リリー・フランキー
監督は「湯けむりスナイパー」「モテキ」「まほろ駅前番外地」の人
2017/07/11(火) 21:39:26.15ID:3vJfRc1o0
主人公が無理のある危機→翌回で女性が奇跡の助け方が基本。
ひれで30年。
73名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 22:29:20.24ID:EHOF6gN70
不採用→再調査→やっぱ採用
これを1話でやるから茶番に見える

でもこんなくだらない話を数話に割けて見せられてもイラつくだろうな…
2017/07/11(火) 22:35:54.29ID:3vJfRc1o0
パナ3年勤務で辞めて、30近くまで漫画家業不発で燻ってたんだもんな。
サラリーマン実感は1970年代初めか、伝聞ネタ。
2017/07/11(火) 22:37:12.26ID:LWUdI6T+0
この時代に樫村が尾崎の歌詞パクってるのも謎
76名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 22:41:21.50ID:6bn7tU4Q0
弘兼先生って燻ってたのか・・・(´・ω・`)
まぁ、売れたから過去の話だが。
2017/07/12(水) 00:35:02.37ID:DtjfLAOU0
>>42
×・陶子が婿を取る条件で親(地方有力者)が初芝に圧力
×・島のオジキ(他企業重役)が初芝に口利き
×・教え子の女子高生がママン経由で中沢に口利きお願い
○・樫村が珍棒をふるって人事部長に島を採用させる

まさか樫村ルートとは・・・
78名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/14(金) 19:11:14.86ID:OqNTFG/M0
一応「新作」も描かれたと言うのにドラマ版放送初日までガン無視とか…オマイラどんだけ張りネズミ嫌いなんだよ?
2017/07/14(金) 19:59:16.91ID:aCRpiQxY0
新作つまんなくて読み飛ばしてた
2017/07/16(日) 14:42:07.33ID:B6B6ieqH0
>>68
そもそも樫村は優秀学生だったんで無試験で採用された設定だったはずなんだがな
81名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/16(日) 22:26:12.17ID:EimIZF7H0
ハリネズミの新作クソどうでもいい話だったな
でもドラマ化で一巻がコンビニコミックになって読み返したけどやっぱ面白かった
もう一回集めようかな
2017/07/16(日) 23:25:36.76ID:XSYlTem20
ハリネズミ面白いのかキンドルで1巻だけ無料だから
1度読んでみるか
2017/07/17(月) 06:52:46.33ID:4DSn7uKG0
ハリネズミ、昔はどれも良い話ばかりで面白くて良かったな
アニメになった殺意の領分はDVDになっていないけど、脚色が上手くて泣いてしまった

人間交差点の絵も女性キャラが今のような黒乳首ビッチでなくて、
切れ長の目が魅力的で良かった

しかし、今のヒゲ、お前は駄目だ
2017/07/17(月) 12:55:29.97ID:DM5+m2Y10
原作愛してるから、ドラマはどんなでも許すw 2017の現代に張りネズミが全国放送で観られるなんて、胸熱過ぎる。
2017/07/17(月) 12:56:52.82ID:DM5+m2Y10
>>82
wikiであらすじ調べて、面白そうなのから読んで欲しいな。有料だと定価で高いけどw
2017/07/19(水) 22:47:47.10ID:tKeMxzlY0
読んできたけど
流石にちんこついてて女物の下着つけてる相手と
セックスできる女はいねーよ
87名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 09:57:40.32ID:owkLtl+rO
学生樫村のキャラ全然違うじゃん
課長であった要領のいい優等生設定はどこいったんだよ
88名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/21(金) 10:48:37.36ID:B1fOdTy30
ババアのくせに痴漢とか言ってんじゃねえとw
2017/07/25(火) 11:28:06.11ID:Kmie3ftL0
>>83
一応漫画らしきものかいてる分、やくみつるよりかはマシなんじゃね?
しっかしなんでこんなもんが売れるんだか。
コイツの愛読者って低能ばっかか?
2017/07/26(水) 21:29:54.53ID:tVM2bXzp0
学生島耕作呼んだが、なんてご都合主義!
ていうか、内定とって就活終わったんだから
シリーズ終わってもいいだろ
2017/07/27(木) 19:05:20.26ID:FXUOyAXl0
パラレル島耕作で政治家になってる編もやるから
鹿児島1区選出の
92名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 20:07:56.26ID:eYkEVf0Z0
銀河皇帝編をぜひとも・・・(`・ω・´)キリッ
93名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 10:22:12.06ID:J39astqt0
島耕作の事件簿スタート、来月アタマから!
2017/07/29(土) 13:36:16.12ID:Z5kELZom0
ハローハリネズミ、近所のレンタルコミックにないからネットの特売電子書籍
を購入、中古のコミックは今テレビドラマ放送で相場高いからな
2017/07/29(土) 16:46:33.85ID:xdux4Z/10
ハリネズミの根室編あたり映画でやらんかな
2017/07/29(土) 18:57:38.08ID:Z5kELZom0
島耕作よりまだ考えて描かれてる
最近の島て出世すればするほど情報の貼り付けみたいな描き方だし
ネズミはいい味ある
97名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/29(土) 20:38:16.05ID:dqGrNWJS0
超たのしみ
https://s.animeanime.jp/article/2017/06/01/34082.html
2017/07/31(月) 04:19:19.19ID:+ispEMxN0
>>97
そんなのよりかはまだ全然「就活編」の方が面白いと断言出来る。
…というか「課長」以降に繋げる前提で描いている事自体に目を瞑れれば、実は今の「会長」なんぞよりも同じ島耕作シリーズでも数兆倍面白いわ。
99名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 10:38:47.54ID:C8UpZJqnO
島はなんだかんだで
もともと良い家の坊っちゃんだな
最初からエリートだよ
100名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 14:24:07.05ID:vWcXIKoN0
何かと親身になってくれる、叔父
が石油会社の重役とかスゲェーよねw

ワシの親類の金持ちって、母方の叔母がアパレル店舗の代表くらいが最高・・・もはや疎遠だが(:3_ヽ)_
2017/07/31(月) 20:49:44.87ID:oZSJtlsz0
>>99
ちゃんと世間を知り、的確にうながしてくれる人がいるってのは大きいよな、まったく
102名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/31(月) 22:05:58.07ID:vWcXIKoN0
島の娘も、ヤリ手のプロデューサーだし、経営能力とか遺伝するみたいやなw
2017/08/01(火) 22:32:23.60ID:EuOlVDkH0
>>101
そしてその「うながし」を素直に聞くことができる性質を持っていることも重要。
いくら周囲や環境に恵まれていても本人にその資質がなければ豚に真珠。
104名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 17:06:21.46ID:a2aJYdYDO
必要なのはチンポ
105名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/03(木) 22:51:35.72ID:MZD2e/D+0
チンポ(・∀・)島耕作
2017/08/03(木) 23:09:12.67ID:OObDpejz0
築地が火事なんだって、都知事島耕作みたいな展開になって来たな。
2017/08/04(金) 00:42:08.74ID:H/ysgSpP0
このタイミングで火事とか、ちょっとダメだろw
108名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/04(金) 20:47:06.61ID:Fy1nr2uT0
場外市場らしいが、アカンの?
2017/08/04(金) 20:57:05.37ID:EzeJVN0p0
シマコーが都知事だったら

築地は不審火で燃え
都議会のボスはなぜか失脚
なにもしてないのにオリンピックは大成功するな。
2017/08/04(金) 22:36:35.69ID:1aifzbUz0
なんだかんだでセックス成功
レズの先生、レズがバレて大学やめる
開業医になって、男は女装して受付に成るんだとさ
2017/08/05(土) 21:03:11.40ID:h6bIBAir0
昔、それも15〜20年くらい前に見た話だと思うんだけど、
男が学校の教師で年齢は30〜50代くらい
女も学校の教師で年齢は20〜30代くらい
学校の敷地内の屋外で女がフェラしようとして、おいこんなところでみたいなリアクションしつつも
そのままフェラされて遠巻きに顔埋めてるカット

みたいなエピソードで絵的にはそこまで強いエロ描写はなかったと思うんだけど
この話何巻に収録されてるかわかる人っているかな?
うろ覚えだから学校ではなかったのかもわからない
112名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 10:26:40.48ID:D8xSJDrKO
ヒロかねキャラが加えたチンポは数えきれない
2017/08/07(月) 10:41:49.08ID:tdR7Vpzp0
久しぶりに加治隆介の儀を読んでるんだが、20年経っても政治的な問題は
今とあまり変わってないな。
2017/08/07(月) 10:57:56.24ID:URiTew8vO
>>110
男が性転換手術受ける展開になるのかと思ってた
2017/08/07(月) 12:35:11.58ID:4lTfuvBF0
>>113
全く同じことしてて驚いた。
ポケベルで呼び出しとか面白いよね。

政治の問題は変わらないに同意。
国会議員は、国政に集中すべき、というのは納得できる。
2017/08/08(火) 22:09:30.88ID:Q8wfzdCK0
就活編、あとは卒業までのだらけた生活を描くのか?
2017/08/09(水) 15:14:57.90ID:wCePJPM10
加治隆介の儀面白かったなぁ。
真面目にやってる政治家も、腐敗しているやつもいて。リアルで。
選挙にかかる費用とかも細かく取材してるかんじだったし。
色恋ざたも、ほどほどだったし。
118名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 18:56:00.20ID:ijmB/4Q60
会長島耕作はどうやって終わらせるんだろう?
もしかして次は老後島耕作もやる?
そして、高校生島耕作もやったりしてw
2017/08/09(水) 19:36:26.50ID:zmt6C0m10
黄昏はあれか、スカートの中はケダモノでしたの熟年版か
いろいろ立場を捨てざるを得なくなるのはこれのパターンだけどまあ幸せそうで良い話でした
2017/08/09(水) 21:37:32.41ID:smH0OfkZ0
>>118
>老後島耕作

高級有料老人ホームでの優雅な日々
2017/08/09(水) 22:13:51.74ID:BcUK+7fu0
難聴島耕作
122名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 22:28:40.04ID:tBLQ0ZeW0
スーパー島耕作にキューバで改造して貰って銀河皇帝迄登り詰めるんだよ!
2017/08/10(木) 10:28:42.63ID:GLNiKqEP0
>>117
最終話の取材協力見るも今も現役の議員の名前がずらっとあるよね
2017/08/10(木) 10:51:00.77ID:j4lywAtv0
>>117
>加治隆介の儀

加治隆介の議
2017/08/10(木) 11:03:41.13ID:z9DD3kHf0
>>118
ヤクザ、マフィアとあれだけ関わっているのだから最後は死んでもよくね?
2017/08/10(木) 12:02:12.85ID:6luKaxfS0
島のこと考えて、出向先にも仲間送り込んで島のために尽くしたのに
後半嫌な野郎になってあげく殺される八木さんがかわいそう
2017/08/10(木) 18:20:01.90ID:eoXMW8CF0
次は

代議士島耕作
大臣島耕作
2017/08/10(木) 18:30:43.20ID:BlkrmrNn0
なにゆえ初芝にはもう関係ない今野さんをわざわざ出して、自殺までさせるのか
2017/08/10(木) 22:08:34.07ID:S9YQbzO20
パナには3年しか務めてないし
辞めてヒット作30歳過ぎまで無かったしな。
口だけの団塊世代の丸出しおじさん。
130名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 22:31:04.68ID:eLhZbA3Z0
松下で勤めてるより何百倍も稼いでるやろ。
相方も人気作家やし・・・(∩´∀`)∩ワーイ
2017/08/11(金) 00:11:03.57ID:EfyyXxtt0
>>128
今野氏の物語に結末を付けたかっただけ
2017/08/11(金) 05:19:04.59ID:YN5Y69890
つうか知り合いでもなんでもない人自殺させても読者はチンプンカンプンだからな
あの話の流れで選択出来たキャラが今野だった
2017/08/11(金) 06:13:40.85ID:CWfHeKNu0
源義経島耕作
織田信長島耕作
山本五十六島耕作
2017/08/12(土) 00:45:05.14ID:jGS0QgaO0
今野さん報い受けたのにあえてあんな死に方描かなくてもよかったな
福田部長とかいたろ
2017/08/13(日) 02:36:38.36ID:iz/rsbUz0
>>134
デビュー当時より「登場人物に過度の報いを受けさせる」のが弘兼の作風。
何を今更?
2017/08/14(月) 12:18:25.80ID:kqNV8Zf60
黄昏のプラチナエディションで好きな話載ってた(星のレストラン)
137名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/17(木) 05:51:10.84ID:3KcNlUwe0
かっぽれ かっぽれ
2017/08/17(木) 19:34:49.70ID:rOO7Sh7c0
まさかの人殺し島耕作
139ええんかー@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 11:15:39.58ID:MAx0Z5mG0
島耕作を課長編から読みすすめているけど、取締役編になったら、急につまらなくなった。なんだ、この支那経済解説漫画という感じ。
2017/08/19(土) 18:41:33.98ID:pW7wtIRw0
東芝がそもそも大した企業じゃなかったんだろ。
141ええんかー@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/19(土) 18:44:14.36ID:MAx0Z5mG0
モデルは松下というか、パナソニックでしょ
142名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 10:07:28.10ID:P72NqT6jO
島にチョコ食わせた外人女
胸毛生えてるのか
2017/08/22(火) 13:45:10.34ID:nOIn1c1w0
>>139
まるで取締役までがおもしろいような書き込みだな
2017/08/22(火) 13:55:58.74ID:bTSM3CbB0
そう書いてるんじゃないの?
自分の考えと違うなんてありえない!
って人かあんた
2017/08/22(火) 20:17:19.13ID:Td1G6+UD0
クラムチャウダーが芥川賞w

>>142
そばかす的なシミだろ
向こうは肌汚い人よくいる
2017/08/22(火) 22:43:49.23ID:TM1T5t5F0
ラーメンが妙にうまそうに見えたな
ありきたりなラーメンなんだろうけど
147名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 00:33:45.03ID:43AIhYwI0
芥川賞受賞って、学生運動して逮捕されてピンチになったけど宝くじ当たったからセーフみたいな、小学生が考えたようなストーリーだな。

弘兼は大学時代は、あらゆる意味においた蚊帳の外の人だったんだろう。
148名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 05:33:57.30ID:o2sADYEE0
>>134
今野の嫁も熟年売春
149名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 03:25:35.10ID:xvAg3dkJ0
国分の次の社長は誰になるのか
2017/08/27(日) 17:50:11.30ID:2pILyOS+0
オレだよ、オレオレ
2017/08/28(月) 09:42:11.01ID:L9Z26GSN0
嫌な上司が来る→対立して窮地に落ちる→女が都合よく助けてくれる
152ええんかー@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/29(火) 09:50:03.06ID:hzeW4eYc0
島耕作、取締役編、読了。

 時々、話の進展とは無関係な支那経済の解説が1話まるごと挿入されてくるのはなぜだ? 連載当時は苦情とかなかったのかな。
2017/08/29(火) 14:57:38.38ID:JNmBQrd80
>>152
そんなもん課長編からそうだったろ
2017/08/29(火) 23:12:27.89ID:epO35quA0
>>152
ネタ切れ
155ええんかー@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 08:49:32.27ID:ylUv3vB80
常務編も支那経済解説が続くのね。なんでこの漫画、人気が続いたんだろ?
2017/08/31(木) 12:22:55.86ID:SAqQmlEL0
惰性
157名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/31(木) 12:59:21.07ID:rQ+bFGok0
苦学生 中澤はよ
2017/09/01(金) 11:13:51.63ID:pM1WXjE/0
勇者 島耕作

異世界転生モノくるで
159名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 16:09:13.39ID:suf5CkEl0
カカカ
2017/09/02(土) 13:53:52.91ID:FTKEHCJ+0
アシュラマンのパクリ
161名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 21:17:41.43ID:vv0XvRod0
>>149
順当なら勝又だが
162名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 10:06:40.47ID:jSZMxXrf0
黄昏
出てくるのはジジイばっかりだし、妄想オチ、幽霊オチばっかりな気がしてきた
疲れてるのかな
2017/09/06(水) 13:47:33.67ID:f8c6LKSc0
多くの読者がそういうゆるいファンタジーを望んでいるんだと思う。
水戸黄門みたいなもので「お約束」の世界。
安心して読める漫画。
2017/09/06(水) 14:45:34.30ID:Ph2rOBtf0
ていうか…黄昏の意味わかってる?
2017/09/07(木) 10:48:50.14ID:qz0MDKYl0
勇者島耕作ってゆるいファンタジーになるの?
166名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 14:11:44.63ID:lzkWGzWHO
SF(サラリーマンファンタジー)
167名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/12(火) 15:01:11.47ID:k+tuje0e0
檀れい、井川遥、沢尻エリカ… サントリーのアルコール飲料CMから漂いまくる愛人臭の理由とは!?
2017.09.10
サントリーが7月6日から公式サイト上に公開したアルコール飲料「頂(いただき)」のCMが「下品で差別的」という批判の声にさらされ、翌日には公開中止となった。
『絶頂うまい出張』と銘打たれたこの動画では、北海道や愛知など出張先で現地の女性と出会い、食事をともにする様子が描かれる。

とりあえず、ワードのニュアンスは一旦脇に置いておく。出張先で女性が寄ってくるという設定に「島耕作かよ」というツッコミがネット上にあがっていたのが気になった。
この動画の女性たちは都合よくやってきて、都合よく上目遣いを送っている。あっさりと島耕作の手籠めにされてしまいそうな勢いだ。
2017/09/12(火) 19:58:35.91ID:MhKm/Srh0
違うだろー
2017/09/12(火) 22:23:17.12ID:YfCCDzHm0
違うだろー wwwwwww
170名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 01:16:04.05ID:uTrPBKAnO
ヒロカネワールドはチンポがすべて
2017/09/16(土) 15:57:14.71ID:EEWBDmXG0
ヒューマンスクランブル
今あらためて全巻読んでるけど、20巻辺りから矢島正雄先生って名前だけになったのかな
なんか作風が違ってるような
2017/09/23(土) 23:17:17.94ID:06Gi+6S90
中沢が善玉キャラで、ぶっちゃけフィクションだからもあるが、
昔の会社なら確かに、殺人事件の冤罪になったと訴える社員を無碍に切り捨てない様な
気もするかな。警察に逆らいはしないものの、一応自社員の言を信じて、会社ぐるみで
何とか冤罪を晴らせないか組織として動きそうだ。
今の会社だったら有得んかなあ。即座に「会社は関係ないから」で切り捨てそう。
2017/09/25(月) 20:46:46.08ID:05tx5Ujh0
LINEマンガで課長を読んでるんだけど、
改めて読むと、島耕作は一巻の時点で
バレたら身が破滅する秘密を作り過ぎだろ。

今だったら偉くなった後に暴露されまくりだな。
2017/09/25(月) 21:10:28.21ID:T9AE80650
なんだかんだで人間顔ですよ
イケメンなら何をやっても許される
2017/09/27(水) 04:19:14.05ID:OyvpQ0g00
クラムチャウダーと整形ちゃんはこの後お亡くなりになりそうな気がする
176名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 02:26:28.27ID:mCKPHkOL0
>>175
逆に両名のどちらも生かしたままだと「シリーズ全体の調合性が取れなくなる」だろと?
177名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 13:58:58.92ID:M7cITM1w0
胸毛ババアみたいな大柄の白人熟女を満足させられるほど島は巨根なの?
アメリカンポルノなんかで見るような、よほど日本人離れしたもの持ってんだろうかと
2017/09/28(木) 14:20:24.82ID:LTMf+sxc0
言い寄る女はすべて大物というお花畑漫画w
2017/09/28(木) 16:30:43.20ID:3enwyjLX0
>>175
別に生きてても矛盾しないのでは
作者は今さら矛盾なんて気にしてないから関係ないか
2017/09/28(木) 21:28:00.91ID:KsF2WCw+0
そのうち曽烈生の関係者と邂逅エピソード入りそうだ
181名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 04:28:21.06ID:68o+sxIN0
中沢「おじさん、ドキドキしちゃうぞ!」
182名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/06(金) 06:08:23.84ID:b6wkSmUW0
黄昏アンドロイド
股間のカバーを外すと生身のおチンチンが出てくるんだろ?
2017/10/19(木) 23:05:40.21ID:r2Tl8cvo0
>>182

結局セックスできる生身の男が一番という落ちだった
2017/10/22(日) 15:43:25.02ID:QNxeBNhg0
いやー一緒にいたい感情から怪我させるんじゃないかあれ
2017/10/23(月) 09:09:23.76ID:WGWzrfhy0
2030年のユニクロには
しまむらの店員が出向してるんだな
2017/10/23(月) 16:17:27.04ID:5qaH1JtH0
【漫画】島耕作が初芝入社に挑む「学生 島耕作〜就職編〜」1巻発売! 「会長 島耕作」も同時発売
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1508742433/
2017/10/24(火) 00:37:16.01ID:Az11b5tf0
昔は12、20、36枚撮りだったよなあ
20が24になったのギリギリあの頃か
188名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/30(月) 14:50:59.07ID:IJdSKG/m0
おやすみのキスを見たからキスします
クンニを見たからクンニします
この程度じゃディープラーニングになってないだろう
製品として出荷してるAIがこんな幼稚な思考程度でいいのかよw
2017/11/02(木) 13:41:30.16ID:OnkupOw70
人死ぬ杉だろwwwwwwwwwww
2017/11/02(木) 19:16:16.14ID:eurs8s8i0
最近の黄昏流星群はつまらん
オカルトとか非現実的な要素に頼り過ぎだし別に若者でもいいんじゃねって話が多い
191ええんかー
垢版 |
2017/11/03(金) 10:17:50.25ID:wzYOKX0s0
島耕作、社長編読んでいる途中だけど、この漫画、サラリーマン漫画の割に、殺人で解決というのが多すぎる
2017/11/04(土) 13:26:46.38ID:6ihTBIUC0
弘兼が広島のローカル番組に出演してるw
2017/11/05(日) 21:14:18.12ID:udW2HUDR0
今回のアンドロイドの話はいいオチだったんじゃないかと
2017/11/09(木) 17:44:59.82ID:ka2XqlLh0
弘兼の漫画って人間の醜い部分をよくクローズアップしてるから下品だよね
なんでこんなリーマン崩れの二流漫画家が評価されてるの?
195名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/09(木) 19:56:14.10ID:NZxM1wwT0
作品が面白いから
2017/11/21(火) 03:00:29.54ID:tkGjGENa0
東京から熱海へ新幹線通勤か
三島や熱海から東京へ通う人は多そうだけど逆方向は少ないのかな
2017/11/22(水) 02:54:16.77ID:8nDI4Fn80
神代死んだか。島の才能(スタンド)が開花し始めたな

スタンド名:キルゼムオール
 能力1:邪魔になる男を無意識に殺す(神代は就活を邪魔したから)
 能力2:役に立つ女を無意識に落とす
2017/11/22(水) 18:10:58.74ID:g5pQXSkk0
クラムチャウダーも死にそうだな、島の恋人(一応)を寝取ったし。
2017/11/22(水) 20:49:49.15ID:7rsZSHS50
寝取ったっつうか、ゲジさんのほうから寄って行った、だよなあ
200名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/26(日) 04:19:25.73ID:WfzWdJXiO
漫画家食紀行がヒロカネ
やはりそれなりの裕福な家庭の出だった
2017/12/09(土) 10:47:41.15ID:8lpoBGR90
神代死んだのか…
シリーズ随一のイケメンキャラだと思ったのに
2017/12/10(日) 01:03:44.05ID:iMdgHGhL0
東芝の元会長・西田厚聡さん死去 米原発WH買収を決断
2017年12月9日22時49分
http://www.asahi.com/articles/ASKD95RGMKD9ULFA003.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171209002669_comm.jpg
203ええんかー
垢版 |
2017/12/10(日) 11:25:25.91ID:aVmWoHQq0
会長編5巻まで読んだ。行きつけの茶店にはそこのでしかおいていないんだけど、だんだんおいしんぼみたいなっていっているような
2017/12/12(火) 22:33:26.44ID:jtC3CQvS0
ヤング島耕の乳首がなかなか立派やんけ
205ええんかー
垢版 |
2017/12/13(水) 09:50:14.04ID:RY426fpQ0
会長編って、小松製作所からクレーム来なかったのかな
2017/12/16(土) 01:45:55.42ID:tXLfA9xH0
結局また島に惚れてたパターンかよ
特殊能力もここまで来ると凄いな
2017/12/16(土) 01:57:15.34ID:qcOCHcHE0
だって漫画だもん
208ええんかー
垢版 |
2017/12/16(土) 19:25:34.21ID:BVbUwIyS0
>>207
それを言っちゃ、お終いよ
2017/12/27(水) 01:41:58.21ID:JamcPE8k0
30年くらい前に活躍してた、弘兼憲史とか柳沢きみおとか小池一夫系統の漫画家で他に有名な人って誰ですか?
エロ要素のある青年漫画というか
2018/01/05(金) 07:38:35.26ID:ZWoWtfnx0
少しというかだいぶというか方向性違うけど国友やすゆきとか村生ミオとかかなあ
2018/01/05(金) 21:30:00.82ID:Vh3gDUQC0
どっちも画力がおかしい人だな」
2018/01/06(土) 14:28:08.46ID:8nCXZlx90
還暦過ぎた漫画家って例外なくデッサン狂ってると思う
2018/01/07(日) 08:44:17.40ID:h0yBOX8D0
同世代だとしげの秀一なんかもめちゃくちゃデッサン狂ってるよな
2018/01/07(日) 14:41:38.42ID:sHde92sf0
順番に読み進めて常務島耕作まできた。なんていうか下らない気がするんだがこういうもの?今のところ課長が一番面白かった。
2018/01/07(日) 15:23:35.27ID:cvdfKJ5R0
>>214
>課長が一番面白かった
同感。昇進するにつれて話の規模が大きくなるからご都合主義に無理が出てくる。
課長時代は丁度良いバランスだと思う。
2018/01/08(月) 17:34:39.71ID:dFS3EI2E0
課長のフィリピン赴任くらいで脱落して、学生でまた読み始めた
もう止めようと思う
2018/01/10(水) 20:46:09.40ID:yeDmm0bM0
人間交差点、やっぱ素晴らしいわ
弘兼は原作は他に任せて絵だけ描いてりゃいい
2018/01/11(木) 09:49:48.08ID:IjRraZCJ0
新年早々、島を活躍させる為に罪の無い周囲の人がサメに生贄にされそうな…
2018/01/13(土) 12:24:50.38ID:ddbOnKth0
まず河津が食われて、つぎにオババが襲われるんだけどそれを島が助けるって筋書きだろ
2018/01/13(土) 15:12:28.02ID:CcY44Q3b0
それにしても会長やおつきの者って、あちこちでかけては旨いもの食ってりゃいいんだから
うらやましいよなあ
2018/01/13(土) 17:05:42.22ID:tGBAFmoO0
うちの会社の会長も全然会社内で見たことがないが
こんな感じに遊び呆けてるんだろうか
2018/01/13(土) 17:46:37.80ID:QhQsvMTI0
渉外担当だから仕方ないよ。

会長には会長のお仕事があるんだし。

それは平社員には理解できないよ。
2018/01/14(日) 16:45:39.40ID:f6qVSy3i0
>222のおもくそ上から目線に草www
2018/01/15(月) 06:33:55.82ID:ZAtibxXO0
>>222みたいなのって、自分が会長島耕作のつもりでいるんだろうか
225名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 13:10:18.22ID:WGp+Vw+x0
222じゃないけど、大企業に勤めてた経験があって、それなりの地位にもなってて、
各役職の役割が理解出来てるってだけだと思う
2018/01/15(月) 15:45:09.28ID:7A3Kkc4Z0
わかりやすい自演乙
2018/01/15(月) 17:18:04.30ID:iP5AyV/O0
一般常識を持っていればすぐわかりそうなものなのに。
2018/01/16(火) 12:57:03.41ID:ZmqeRNzG0
いい年こいてまだ漫画読んでるジジイに一般常識とか言われてモナー
229名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/16(火) 19:48:20.45ID:P/IQoom10
漫画読む層は年々高齢化してるのを知らんのか?
漫画世代だから年とっても読む人間が多いだけだ
2018/01/18(木) 13:57:44.47ID:GI4ymel30
そういや昔老年マガジンだの老年ジャンプだのってジョークがあったなあ
231名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/18(木) 19:25:53.22ID:9921EU7H0
>>135
スターリンひろかねw
2018/01/19(金) 06:45:52.85ID:86gjS9/o0
弘兼嫁がモーニングで黄昏流星群みたいなの描いててワロタ
2018/01/23(火) 06:59:02.72ID:KLYNgmrlO
弘兼センセ、黄昏のオチ予言になりましたな
小室騒動の最中にあのオチなるとは
2018/01/23(火) 20:58:18.01ID:W4k4Bzr20
黄昏は珍しくセック○しなかったな
2018/01/23(火) 22:50:22.45ID:ZmssrfH90
挿入できなかったけれど途中までは
236名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 13:13:39.11ID:Bhte+UHSO
いつものレジャーにグルメ
237名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/26(金) 13:15:44.03ID:Bhte+UHSO
島が鮫肌の女とセックスするネタでも絡めないと
面白くない
2018/01/30(火) 04:54:48.57ID:F84807Qx0
先生。よく私の目的に気付かれましたね。
褒めて差し上げます。
私のオナシス
2018/01/30(火) 14:38:54.83ID:5B3RqlU90
後付だからしょうがないけど学生、就活時代あれだけ世話になってるのに樫村嫌ってた課長島ひどすぎw
2018/01/30(火) 17:08:08.72ID:dYHmusLW0
むしろ後出しじゃんけんであれは酷いと思う
2018/01/31(水) 16:32:34.76ID:EQbCgBAE0
まあ本能的に危険を察知してたってことでw
242名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/03(土) 15:03:33.59ID:oI4Ew6Im0
>>218
専務の時は直営の殺し屋まで雇っていたんだから、まだまだ序の口w
243名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/07(水) 10:48:57.72ID:WszhLGfF0
余さんはハゲか白髪か、張った張った!!
2018/02/14(水) 11:19:23.32ID:P9fll03F0
院試の時期終わってね?
次年度ってことかな
2018/02/15(木) 01:08:50.19ID:j4pwTEs20
弘兼の息子はアシスタントから脱してペンネームでデビューしたらしいが、誰だろう。

柴門の読みきりに出てきた息子がモデルらしい漫画家は、御三家から二ツ橋大学を経て漫画家にという経歴で、
その嫁はデブだが好人物で昔のトウコそっくりなキャラクターだった。

トウコは息子の嫁がモデルなのか?
柴門エッセイによると、山形出身なところもトウコとリアル息子の嫁は同じなんだが。
2018/02/15(木) 22:23:23.87ID:I1zIXTTJ0
「これからは女性とは縁が無いかもしれない」って、自分から追わなくなっただけなんだろうな
2018/02/19(月) 17:15:40.23ID:o6lWXoON0
弘兼さん、キャバクラのアフターの事誤解してる。
248名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 09:52:41.98ID:08NEqAmV0
100万円の札束で84万円の買い物だったら、その場で16万円抜いて渡すか、抜いてから受け取るだろう
16万円はチップか何かで戴きましたってことなの? 高級ブティック行ったことないからわからん
2018/02/21(水) 11:56:40.96ID:gOjKnIc70
普通にお釣りとして返すと思う。
超高級店なら、試着室も広くて豪華だったりすると思うが、スタッフも店もあまりそれらしさを感じないなあ。
250名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/21(水) 13:04:05.59ID:t5DBuZCY0
粉飾決算とデータ改竄ネタをやったら、何人が不可解な死を遂げるのだろうか。
2018/02/21(水) 22:22:43.05ID:nIQZ4XYk0
サゲマン漫画家とアゲチン編集者の物語ですか
252名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/22(木) 07:55:43.75ID:PGlcxELX0
女は成功してるから、男は没落してんだろうとは思ってたよw
女が未だ醒めない恋を抱いてる都合から、男の容貌はそれなりを維持するんだろうとも思った
これがハゲてて、しかも失意に沈んで目も当てられないようなしょぼくれジジイになり果てていたら
100年の恋も一気に冷めてひとり清々しく帰路に着きましたで終わってしまうからな
2018/02/22(木) 21:04:06.87ID:lbyYyKo90
万亀妻が出てきたら一気にギャグマンガになるなあ
254名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 10:17:48.29ID:GbLmave3O
島の今回の仕事
養殖マグロうめえ
終わり
2018/02/26(月) 11:01:15.24ID:0y29CekA0
&ストーカー払い出来て良かった
256名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 08:38:06.54ID:hMBAQ7hoO
ハメないシマコーに存在価値なし
色落ちマグロの次は変色アワビで口直しだろうよ普通
2018/02/27(火) 19:08:00.87ID:W7ay0CW90
永遠の恋人()がいるうちは無理だろう。ガン再発でいつでも殺せるけど。
2018/02/27(火) 19:46:04.31ID:o+0QLKVc0
つうか爺になったシマコーのセクースなんかいらんわw
学生島耕作ならともかく
2018/02/28(水) 12:52:25.43ID:AYVilMWh0
小学生島耕作がJCやJKのエロいおねえちゃん達にオモチャにされて・・・
260名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 13:05:54.07ID:cd/0XcbRO
チンポ島耕作
2018/03/02(金) 04:58:18.80ID:Ak+O+Hjm0
黄昏の最新刊はかなりよかった。最近の迷走があってこそなんだろうな。
262名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 12:25:30.95ID:HbJ1+hLd0
早稲田に三浪するなら司法試験は諦めた方がいいと思う
2018/03/04(日) 15:23:18.09ID:Wo8InmS30
>>261
ま、こういうストーリーなら団塊世代の高齢者ストーカーを増やすことはあんまし
なさそうだからな 一時期マジで問題になってたし
2018/03/04(日) 16:40:31.06ID:bGzjnAC50
>>263
なるほどね。特に最後のはよかったわ。
2018/03/05(月) 08:15:00.67ID:OUQjSUpk0
小泉八雲の雪女を練り上げた感じで面白かった
2018/03/05(月) 09:20:23.61ID:Vs5BzyUG0
雑誌でしか読んでいないからコミックスで言われても「?」だったが>>265のコメントで理解できた。
2018/03/06(火) 14:21:37.24ID:bmjqspLT0
バブル世代が好きなモノ

西郷どん
島耕作
SATC
268名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 14:44:16.92ID:oib3F7270
おともだちの安倍ちゃんの足元あやうくなってきたら
急に政治ネタになってきたなこれからどういう助け舟だすのか
2018/03/09(金) 10:04:42.86ID:LDBjtDh80
こんな所までどうしたんですか
ちょっと必死すぎますよ
270名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/11(日) 21:38:02.87ID:Jly96x2n0
今日のラジオ番組で、黄昏のスーパーマリオ編を朗読してた。

でもいつも中途半端で終わるか、いろいろ端折って完結するかなので、全然話がわからんのよね。
要はコミックス買って読め、って事だよね。
271名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/12(月) 10:20:56.27ID:T36TRjMyO
今回の島
フワッフワの生ハムうま
2018/03/15(木) 14:06:23.82ID:+10sdjo60
クラテッロ・ディ・ジベッロ旨いんだよなー
2018/03/17(土) 07:55:20.26ID:SJ59Regc0
相変わらず穀潰しの島会長一派はなんも生産的な仕事しないで
うまいもん食べ歩いてんだよなー
2018/03/17(土) 21:34:30.83ID:VS6fhJS70
そりゃ会長だからな
2018/03/18(日) 12:21:33.67ID:odvWZl1d0
こんな穀つぶしども飼ってるからTECOTの業績回復しないんだわ
2018/03/18(日) 14:50:23.34ID:ZDh+9uR30
>>275
おかしいな?
テコットは左から読んでも右から読んでもテコットのはずなのに
2018/03/18(日) 15:43:32.65ID:FiCifC180
1000人斬りぐらいしてそうだなこいつ
2018/03/18(日) 16:22:02.18ID:odvWZl1d0
>>276
おまえのブラウザのフォントがダメダメなんだぜ
2018/03/23(金) 12:02:39.73ID:67Fl4M240
>>276
オマエ、まだWindows 95使ってんのかよ
280名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/24(土) 20:02:51.84ID:muT+hBym0
漫画家の復讐劇に見えるんだよなw
今週、次ページのしっぽの声の扉絵のコピーが雰囲気ぴったりでよかった
2018/03/24(土) 21:41:12.96ID:1s5HwbgE0
むしろあまりさんのほうが勝手に「復讐しに来たのでは」と思い込みそう
ほぼレイプだったからな
2018/03/25(日) 08:36:53.02ID:YlpTGqXt0
相変わらず旨そうなもつ鍋食ってるだけなのな
2018/03/25(日) 09:36:17.24ID:alEljOUq0
>>280
>漫画家の復讐劇

読み手の育成歴や性格や考え方でテーマの捉え方が異なるのは当然として、
今回の話を「復讐劇」と読めないわたしは人生経験に乏しいのかもw
2018/03/25(日) 18:56:34.68ID:Jgi9KLyw0
学生島耕作の新刊読んだけど、これもあともう少しで終わりみたいだな
8年生の先輩の悲しい顔だけが印象に残った巻だったわ
285名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/26(月) 06:27:56.81ID:uaGSi8RL0
唖然とする編集者の前に立ちはだかる漫画家
ふつふつと湧くのは怒りか。愛情か……それともエゴか。
2018/03/28(水) 07:43:46.19ID:wLl8WN7b0
食欲と性欲だろ
2018/03/29(木) 02:59:20.04ID:HrBgy/zr0
1960年代にゴルフでミニスカハイソックスはあり得ません
みんなパンタロンでした
288名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/01(日) 10:23:59.62ID:OD2ixxNW0
ラーメン屋さんで
おばさんが胡椒をたくさんラーメンにかける。
店主が怒る。

なんという話ですか?
2018/04/01(日) 10:29:34.18ID:38yq/OuW0
係長
2018/04/01(日) 14:04:12.11ID:7jJ2Mhb60
35秒ってはえーよw!
2018/04/02(月) 08:01:09.82ID:Y2iCSwqi0
5分35秒
2018/04/02(月) 19:56:13.14ID:XC4HPf4s0
今回のイブニングの学生編見たが、最後のコマは女2人に同時に殴られるというオチかと思った
よく見たら島耕作が自分の両手で自分の顔を叩いてるんだな
弘兼先生、そういう絵を描くなら島耕作の肘までちゃんと描いたほうがいいですよ
こういう意見はどうやったら伝わるのだろうか?
2018/04/02(月) 23:19:42.79ID:tGDnrAT10
終活編が連載中と聞いたけど、どの雑誌ですか?
2018/04/02(月) 23:34:42.62ID:hZ2pZgQf0
ヤング島耕作を改めて見たら
寮から出て、初めての独り暮らし
って言ってる。
もう矛盾もクソもないな
2018/04/03(火) 02:26:11.49ID:fY71mmrV0
>>292
イブニング編集部公式ツイッター
https://twitter.com/eveningmagazine


ここに書き込めば伝わります。
2018/04/05(木) 12:09:55.43ID:jU/o2mNh0
総理の代理が葬儀でのやり取りが
次回総理の敵失に繋がるのはわかったけど
何をやらかしたのか誰か説明して下さい
2018/04/05(木) 12:13:10.00ID:M01nbtGy0
選挙期間中にどんな形でも金渡したらどーのこーのなんだろうけど
具体的には良くわからんな

見せて渡さず後日で・・・・・・ってのが正しいのかな?
298名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/05(木) 17:06:31.34ID:R4qJc3xt0
葬儀が岡山の×沼って
もろ平沼赳夫元経産大臣やんけ、森友の事で秘書が有名だから
絶対抗議されんだろうとリアリティを付けたくて、
担当がネーム通したんだろうが、ご本人は前回選挙出てない
一般人で病身で棺桶に半分入った状態なのに、家族はいたたまれないぞ

知る人ぞ知る話だったが平沼氏は自民党の代議士で唯一秘書の代信だけど
自らどんなメールでも返信をくれる細やかな御仁だったので
講談社は最悪の事態も想定した方がいいぞ
2018/04/05(木) 17:20:07.57ID:R4qJc3xt0
>>296
公選法では香典は本人直接渡しはグレーで
代理人(秘書及び職員)はアウト だった筈
うろ覚えだけど
2018/04/05(木) 21:32:21.67ID:mqZ/TvTW0
代理人が香典渡すのアウトなんだ
意味が分からなかった
2018/04/05(木) 23:20:48.94ID:oiueEdqf0
完全アウト
っていうか、政治家の中では常識では。
こんなことありえんw
ただ、パンツ元大臣は別り
2018/04/06(金) 00:15:46.43ID:8xoUHqrq0
葬儀場の受付で勝手に写真撮影とか諸刃の剣だろ。
2018/04/06(金) 00:42:52.17ID:rsHnitUE0
>>299
うちの父が亡くなったとき、父の親友だった町議会議員が
香典上げていいものか神経質になってたのを思い出した。
ちなみに政治関係ない間柄で、同じ町内で数十年に渡る
付き合いだったがそれでもかなり気にしていた。
2018/04/06(金) 06:13:05.09ID:dYb3rk+o0
秘書が嫌がらせをしたってことにすれば凌げそうだな。
2018/04/06(金) 07:53:24.46ID:jRebYexG0
実際この代理もアホすぎてどうにもならん
責任ひっかぶせてクビでしょ

政治家がどんな形であれ有権者を支援したらいかん なんて一般人でも知ってる
2018/04/06(金) 10:14:06.18ID:5Mr5MjJv0
それな。
一般常識なうえに、政治に関わる人がやるレベルの凡ミスではない。
こっから辞任、政治家やめるとかの流れは荒唐無稽すぎるし、なんぼなんでもないと思いたい。
2018/04/06(金) 13:21:54.90ID:0WbafMjn0
総理の代理ってどの作品の話だ?
2018/04/06(金) 13:47:52.53ID:rsHnitUE0
>>299
それなら香典を用意するのがそもそもの間違いでは?
309名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 14:49:13.51ID:3LtGq4Tk0
>>308
モーニングを読んで貰えば 当初は本人が行く予定で支度
事件発生でキャンセル 秘書?(職員)が忖度して持っていく
の流れだよ

尚少々訂正を本人渡しはセーフになったが但しがあって
自分の選挙区はアウト ×秘書か職員 〇家族か秘書

作品は今号のモーニングの会長島耕作なんですが…
2018/04/06(金) 15:59:58.96ID:jRebYexG0
今回のは「香典は持って行くなよ」とイチイチ指示するまでもない案件
間違いなく一発でクビになる
2018/04/06(金) 18:34:17.06ID:zLqeqn/L0
>>298
>自民党の代議士で唯一秘書の代信だけど
>自らどんなメールでも返信をくれる

どういう意味かよくわからないんですが、
平沼氏はどんなメールに対しても
自ら返信する人、ということで良いですか?
だとしたら「秘書の代信だけど」はなにを意味していますか?

読解力なくてすみません。
バカにわかるように説明をお願いします。
2018/04/06(金) 21:49:09.02ID:NuYqAne20
黄昏、なんかふっつーに結婚しちゃったなw まあ「よかったね」でいいんだけど
そういや原作♀と漫画家♂がめでたく結婚した例がついこないだ
313名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/06(金) 23:58:06.88ID:3LtGq4Tk0
>>311
本人は戦前生まれでPCを使えないけど
メールを開くのと数行の自身の相手の
文字入力の返事と返信は
秘書(もしくは担当職員)がやってました。

ややこしくて申し訳ないですが 逆に
出さない信念の輩とかもったいぶって
代理で済ます輩はスレチなので書きませんが
2018/04/07(土) 00:52:16.44ID:LEhrpt1q0
>>312
>原作♀と漫画家♂がめでたく結婚した例が

だれ?
2018/04/07(土) 01:04:45.70ID:RcFhA2+i0
>>309
>尚少々訂正を本人渡しはセーフになったが但しがあって
>自分の選挙区はアウト ×秘書か職員 〇家族か秘書

後半が意味がわからない。
他の選挙区だと家族はよくて職員は駄目で、秘書は
いったいどっちなんだw
316名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/07(土) 01:26:28.72ID:LqZFaAkB0
>>315
連投は厭なんだけど
公選法の凡例でうろ覚えで当初書いた時
秘書(もしくは職員)はアウトって書いたけど
家族(もしくは秘書)がアウトが正解

自身の選挙区は全員アウト
書き方が悪かったのは謝罪しますが
ググれば判例は出るので

貴方様程聡明なら莫迦に聴くより
手っ取り早いと思いますよ。
2018/04/07(土) 04:35:08.79ID:gwM9r71B0
政治家なんてなった瞬間に
いや、志した瞬間に周囲は敵だらけだからな 規模を問わず。

周りがちゃんとフォローせなアカン
2018/04/07(土) 06:41:58.52ID:QJTHangn0
>>317
>周りがちゃんとフォローせな

それが一番難しいんよ。
周りが一番の敵であることが多々あるんよ。
2018/04/07(土) 08:21:43.65ID:2lcYWdrH0
>>317

でも、周りを気にせず平気で東京チカラメシで晩飯食ってる政治家もいたよな
2018/04/07(土) 15:36:58.25ID:L5/RQ1vm0
加治か。あんな政治家おらんよ。
2018/04/07(土) 17:40:41.68ID:xW+R/ivx0
だから、漫画なんだってばw
2018/04/08(日) 06:16:43.07ID:MEeeb2gm0
漫画だから何だよ。まるっきり非現実的でもいいっていうのかよ。弘兼の作品は
フィクションだけど現実社会の写し絵路線なんだからまるでリアリティがない
登場人物出しちゃダメだっての。人物がある程度デフォルメされてんのはいいけど
荒唐無稽なバトルアクションものなんかじゃないんだからよ。
323名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/08(日) 13:51:35.73ID:Ew8tc7Xv0
売れないゴーストライターが昼間からパチンコ、前回は競馬だったっけ?
遊んでぶらぶらして、財布に10万以上入れて歩いてるのかよ
何か裏の仕事でもやってるっていうならわかる
ただの落ちぶれ老人にしては女に威勢のいい罵声を浴びせてたし
2018/04/08(日) 18:00:01.48ID:pfjxlh/Y0
路地裏でボコられるって鉄板すぎんだろ
2018/04/09(月) 01:31:08.56ID:GMIU6+Aq0
だからさ、これは漫画なんだよ。
2018/04/12(木) 12:01:52.20ID:ibq71iBg0
漫画だから何だよ。まるっきり非現実的でもいいっていうのかよ。弘兼の作品は
フィクションだけど現実社会の写し絵路線なんだからまるでリアリティがない
登場人物出しちゃダメだっての。人物がある程度デフォルメされてんのはいいけど
荒唐無稽なバトルアクションものなんかじゃないんだからよ。ったくしつけーな、
氏ねクソが
327名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/14(土) 06:21:26.08ID:vcZG9sHI0
http://bbs42.meiwasuisan.com/img/manga/15115643370007.jpg

これは第何巻の何という話ですか?
2018/04/15(日) 08:21:12.00ID:fd0F1KA+0
コショウバッバッバッバッバッの庭課長(当時)の奥さんな
係長島耕作第02巻、STEP 14
タイトルくらいは自分で調べろや
329名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/16(月) 07:51:03.06ID:1JDRSGFC0
【島耕作】弘兼憲史総合スレ Part57 【黄昏流星群】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1456549464/

585 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 2016/11/24(木) 14:21:39.68 ID:sXoTxu5S0
580
コミックス何巻かは知らんがちょうど福島原発が爆発した頃で
原発推進だった弘兼がここで叩かれてた最中の掲載だったな

140 名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2011/04/13 13:25:51 ID:idbHrLcaO
これまた>138の指摘どおりで、態度のでかい勘違いなラーメン屋をへこますというのは
食コミックでおなじみのケースだが、今回はどう見てもラーメン屋の方に理があるだろ。
そんなに胡椒が好きなら外食せずに家で胡椒だけ嘗めてろとしか。
2018/04/16(月) 22:53:11.23ID:agmN09qw0
>>327
いちおう書いとくが元原稿じゃこんなにコショウかけてないからな
2018/04/17(火) 07:23:11.84ID:XpcPKZTC0
あれから20年近くなるけども未だに宇佐美専務を殺した大泉専務を許すことが出来ない
2018/04/18(水) 15:20:38.43ID:mMP+hXZm0
別に大泉が殺したわけじゃないだろ 
2018/04/18(水) 22:31:35.94ID:m9mr5Q1O0
副社長になれなくても本社の専務のままなら宇佐美も死ぬ事はなかった
大泉が宇佐美を気に食わないという理由だけで本部長の座を追いやり更に地方の会社に飛ばして降格させた
宇佐美はそのストレスからやつれてノイローゼになって最終的には死んだ
実質大泉が殺したも同然
俺は宇佐美を殺した大泉だけは許すことが出来ない
アイツは人間の屑も同然
2018/04/18(水) 23:27:49.84ID:eopArE1j0
なんでそんなに宇佐美が好きなんだよw
2018/04/19(木) 05:29:26.10ID:WvosEYpg0
癌で死んだんだからノイローゼ関係ないし
336名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 09:06:09.10ID:U+PAnCVX0
ああ、あの肺ガンの爺さんか
泣きながらニシンそばを食うシーンがすごく良かった
ズルズルチューって擬音が新鮮で目を瞠った
この人の漫画には麺類を食べるシーンがよく出てくるけど
麺のかたまりを箸で挟んで持ち上げてるような絵になってて、あまり上手に描けてるとは思わなかった
でも昔はこんな活き活きと麺を啜る絵を描いてたんだなと目から鱗が落ちる思いがした
337名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 11:28:58.94ID:GdQyjHDc0
>>333
大泉ちゃんvs苫米地の時は、大泉ちゃんのいい人振りが際立つぞw
2018/04/19(木) 13:12:36.72ID:9uNb8XVa0
島耕作は義理がたいよな。世話になった人間の葬式には必ず出てるし、
宇佐美の最後の面倒もきちんとみてやってるし。
2018/04/19(木) 20:27:04.03ID:cdEU7T990
義理堅いしマメだよな
仕事にも人間関係にもガサツさがない だから信頼もされるし出世する
2018/04/20(金) 00:58:37.83ID:Fb0n0QqT0
1億円の価値のある写真を20万か
安いな
341名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 06:02:50.66ID:qu0Q69j50
>>328

ありがとうございました!
2018/04/24(火) 18:19:14.90ID:XgWQF1bg0
ドムドムって国産ハンバーガーじゃなかったっけ?
2018/04/24(火) 19:22:34.69ID:NQAFfEFV0
ドムドムハンバーガー
日本で最初のハンバーガーチェーン
https://domdomhamburger.com/
2018/04/24(火) 19:41:27.59ID:cAO2lLSY0
       _冂丶
       √|Π 丶\   _,,--ー、
 | ̄ー-f/[二○二]//-r-/   ,,  v   ・・・何か?
  |   //  |凵 // / 「   /⌒`、v
.. `ト| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   ) 〉
.  | `、  r--, (⌒) | _/ ̄\ノ/
..  | ,,ーー'' ‘ーーー` / //--
345名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/04/25(水) 18:12:45.45ID:dGAtETTB0
学生島耕作で低体温症で死んだ先輩の実家が貸布団屋なんだが、あの商売って
何時頃まであったのか、分かる人いる?
2018/04/25(水) 19:39:56.71ID:JjGgPTm70
え?貸し布団やって今でもあるんじゃないか?
2018/04/25(水) 19:47:15.58ID:30w2v2jG0
>>346
あるよ
ちょうど今日貸し布団屋の車走ってた
2018/04/25(水) 21:42:43.61ID:ztfmFFnh0
イブにグ読んでないけど、何年も在学してるきたない先輩死んじゃうの?
2018/04/26(木) 00:11:34.16ID:n/gaar0z0
島耕にさえ会わなければ・・・
2018/04/26(木) 07:50:50.45ID:/h++7b3g0
モスバーガーは1972年創業だから杉原のMASS BURGERは時代的には合ってるんだな
2018/04/26(木) 13:22:13.52ID:SLLXEZCv0
ここが新しい彼岸島スレ
2018/04/27(金) 23:36:21.83ID:a8Ss2asy0
20代が東京で凍死するかよアホか
2018/04/28(土) 13:05:30.12ID:qiMLbmNI0
年齢はともかく部屋の中で布団に包まってて死ぬのかね。
2018/04/28(土) 19:17:36.08ID:Lj3K3QlI0
ついに中東さんまで殺したか。
島耕作は人が死にすぎる。
2018/04/28(土) 19:45:58.86ID:qiMLbmNI0
なんか盛り上がりに欠けるからとりあえず殺しといたろwの精神。
2018/04/28(土) 21:39:05.94ID:6B4ycC8w0
餓死なんじゃないの?
2018/04/29(日) 01:08:48.97ID:c5/MSZBO0
>>352
凍死は少し無理があるよな
東京がとても寒い日かつ安アパートなので寒いとしても中東ならなんとか凌ぎそうだが。そうでないとあの生活はできない。
2018/04/29(日) 01:09:16.46ID:c5/MSZBO0
>>356
その方がマシだったかもね
2018/04/29(日) 11:12:25.76ID:21Nzgvso0
>>356
低体温症って言ってたでしょ。まあ空腹で体力落ちてたからってのもあるかも。
2018/04/30(月) 01:19:20.65ID:91IWO/t00
タヒにたい
2018/05/03(木) 01:20:07.22ID:zyBrrs/w0
>>359
理由適当だよ。中東さんを殺したかっただけ。
2018/05/07(月) 23:40:34.00ID:koe4fPY90
ヒヒイロノカネ 「えーっと、うーん・・・まぁ殺しとくか・・・・」
363名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/09(水) 07:00:11.58ID:pLKz61ZG0
黄昏は毎回展開が予想外で楽しいんだけど
これみんな弘兼がひとりで考えてんの?
黒子の作家10人くらいで毎回シナリオ会議みたいなので作ってんのかな
2018/05/09(水) 08:46:13.61ID:YKFLG2YJ0
ブレーン、いると思うよ。
編集者を含めて。
2018/05/09(水) 19:08:54.03ID:y+vb1WXG0
このスレで「ここを取材すればいいのに」と書いたネタ、取り上げられたことがある。
2018/05/09(水) 21:00:32.66ID:A1riZWw30
さすがに編集者は、作者側で全部決めたことそのまま通すようなイエスマンじゃないと思うわ
2018/05/09(水) 21:09:22.82ID:gaoTSgIA0
黄昏、この3年ぐらい黄昏平均年齢(作中主人公年齢)がかなり上がってるよな
2018/05/09(水) 21:10:52.86ID:gaoTSgIA0
出来れば40〜50台前半の主人公の話を見たい
2018/05/10(木) 06:48:46.59ID:zck9Drvp0
朗報 会長 島耕作 ドラマ化
2018/05/12(土) 09:09:07.81ID:hgUoPLMc0
作者の年齢のせいで黄昏が60台後半から70台くらいになっちゃってるようだけど
それはもう夜中

人生を24時間で例えると20歳が午前6時、40歳が正午、60歳が午後6時、80歳が
午後12時 つまり黄昏ってのはせいぜい60歳がいいとこなんだよな
2018/05/12(土) 09:56:58.74ID:UDpIIZQ/0
だよね。
できれば50代を主人公にして欲しいな。

もしくは定年退職していても直後の年代あたり。
2018/05/12(土) 18:57:23.09ID:mW0NpYPJ0
今週は3期目を目指す安倍への皮肉か
トランプも作中でストレートに批判してたし
意外とゲル支持なのか
373名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/16(水) 06:17:24.72ID:cHHCANvJ0
黄昏

今連載中の話
面白いです!
続きが楽しみです。
374名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/17(木) 16:28:15.75ID:XmJMN8HvO
大泉は一貫して大物
宇佐美はただ出世争いで負けただけ
シマコーに女を寝とられても負けを認めた
シマコーは一貫してくず
375名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/20(日) 08:36:12.22ID:AVdhCtc30
黄昏はもう、めちゃくちゃだな
前回俺が黒子の作家が作ってんのとちゃうん?って書いたのが気に障ったかな?
2018/05/20(日) 18:22:10.28ID:WXBxUoih0
黄昏の展開凄すぎわろた
暴力団てあんな銃撃戦すんの?? 笑
377名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 09:57:24.81ID:7tS63P1IO
今野まで再使用する気か
眠らしてやれ
378名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/25(金) 08:59:21.12ID:Dszl72uZ0
高卒だからといって今野を貶めようとするとは弘兼最低だな
2018/05/25(金) 09:57:20.64ID:n6a+H0Ke0
そんなこと今さら知ったのか?
2018/05/26(土) 23:13:09.82ID:K6Jlb2zN0
弘兼は性格が悪い。
2018/05/26(土) 23:27:55.23ID:XjbBks/k0
そんなこと今さら知ったのか?
382名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/27(日) 01:18:48.03ID:1ilYaz9Z0
今野って島より十年早く初芝に入ったはずだから入社6年目は単行本で修正されるかな
2018/05/27(日) 01:21:29.12ID:IC/uha6B0
今野の扱いが酷かったな
再利用するなとは言わないが、あそこまでしなくてもいいものを
2018/05/27(日) 09:43:57.47ID:NCwbCIKU0
今朝、NHKで平成という時代を描いた漫画として
小特集されてたよ。

弘兼さんもインタビューで出てた。
2018/05/27(日) 11:14:15.09ID:eJWnwAOV0
>>382
数年年上の高卒だから
合ってるんでないの?
386名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/05/28(月) 02:08:45.49ID:rxXNI5QS0
>>385
高卒で六歳上だから十年早く入社したと初登場時に言ってた
だから島さんは上司という感じがあまりしないとも
2018/05/28(月) 08:37:57.54ID:L3POk2cZ0
女サックス吹きで40歳のテコット執行役員(笑)
2018/05/28(月) 13:01:56.28ID:+KMXdU1X0
実際にある店のマスターの愛人にさせられるサックス吹き
2018/05/28(月) 15:07:02.18ID:82DurZld0
あの人80近いだろ
2018/05/28(月) 20:18:35.22ID:qSWq6HNt0
早稲田の何年か先輩だろ。だから早稲田は嫌なんだよ。
2018/05/28(月) 22:38:31.42ID:eZsEqT6R0
>>387
リアリティなしw
2018/06/02(土) 13:59:49.71ID:IsnWtwVi0
大企業で40歳って出世の速い人で課長になってるかってところだろ。
2018/06/03(日) 20:34:01.57ID:/Ch0pM360
三井住友三菱系なら昔は10年で係長15年で課長に遅れたらもう芽はないから
ふつうは38で課長だったな
394名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/05(火) 05:49:46.28ID:YwjepngOO
団塊
2018/06/07(木) 21:05:44.45ID:s9CkaQ+v0
母が事件に巻きこまれて亡くなったら父が愛人連れてきたでござるの巻
396名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/08(金) 08:41:04.29ID:fUtAxg250
義足とか
会社で抱擁場面を同僚たちが覗き見して ! とか、似たような場面ばっかりだったな
兄弟が全然似てないのは何かのメッセージかな
2018/06/10(日) 01:46:11.93ID:wsvjgr4d0
黄昏で過去作の続編はあった事無いんだよな?
2018/06/18(月) 19:00:50.27ID:fa6SdOus0
黄昏ってとんでも話が個人的に面白い
犯罪者の共通点を調べていたら…という話とか、鬼婆の話
定期的にそういうの描いてくれんかのう
2018/06/18(月) 20:59:00.83ID:PMgl4RM+0
天使でした幽霊でしたはもうパターンが出尽くしたか多すぎて編集から止められてるか・・
最新だと雪女だったっけな
2018/06/18(月) 21:38:30.26ID:fa6SdOus0
じゃあ街にシマウマが現れる話はどうだろう(´・ω・`)
2018/06/19(火) 12:30:23.80ID:m+oarZlj0
イブニング12号で人事部の人が

「仕事一辺倒じゃダメで自分の時間や家族を大切にする
 モーレツからビューティフルだ
 君達はどちらかというと古臭い猛烈社員だ」

とか言ってるシーンがあるけど、その数ページ前に「昭和45年度入社 懇話会」と看板があるよね
昭和45年って1970年の事だし、モーレツ社員って調べてみたら1970年代に流行った言葉みたいなんだけど
いつの時代なんだろう
2018/06/19(火) 14:10:07.71ID:jZz1rvYS0
>>401
そういうミスというかノリはたくさんあるし作者も開き直ってるよ
ヤバイ←このころはなかった、って描写もあったし
まあ時代劇の会話がほぼ現代語なのと同じようなものじゃね
2018/06/19(火) 18:23:32.12ID:AGZ+Jx9y0
ドキュメンタリーじゃないからね。

でもな、70年代はあくまでもモーレツ主義だったし
その時代に先を読んで
「モーレツからビューティフル」と言い出すなんて
神様じゃないんだし、ありえないと思うけどね。
2018/06/19(火) 20:56:50.47ID:vGao/eb70
でも、その二人がいなくなったら警察が来てやる義理は特にないよ
2018/06/23(土) 03:02:01.02ID:G2LC2fS+0
今回はあの事件をベースに(ヒントに)したんだね
2018/06/25(月) 11:05:38.96ID:arRHFEXM0
ヒントと言うか、そのままだよね
2018/06/26(火) 18:57:11.89ID:T+TBjp4x0
さいとうたかをやさだやす圭にもいえるけど絵が古臭くてて若者向けじゃない
2018/06/27(水) 00:09:09.54ID:yYiK1TE60
別に若者に向けて描いているわけじゃないよ?
きみ>>407、バカなの?
409名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/27(水) 06:23:39.98ID:2BhK5zGb0
ゲジマユの時も思ったけど、奈緒子に対しても島耕作は気持ち悪いな
セックスする仲なのに敬語とかいろいろ
島耕作ってこういう漫画なのか?
俺は弘兼作品は黄昏しか読んでこなかったからわからん
2018/06/28(木) 08:18:17.81ID:1ynjfOTk0
敬語の相手もいるよ
っていうか若い頃は相手が年上の場合があれば敬語だったり、中には違ったり
そういうものじゃないの?
土地柄もあるのかな
2018/06/28(木) 13:14:19.31ID:koXdAeTi0
>>405
何の事件だっけ?読んだら
家族が持って行って、忘れた。
2018/06/28(木) 15:14:06.70ID:UFMqdc170
>>411
これだよ

松山刑務所の受刑者逃走 27歳男、愛媛と広島で捜索
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29139070Z00C18A4ACX000/
2018/06/28(木) 16:17:18.58ID:koXdAeTi0
>>412
有難う。そうだったそうだった。
色々 変な事件が多かったので助かりました。
2018/06/28(木) 20:43:24.55ID:8xUcMihT0
>>409
てか三沢がバーテンひっぱたいた時にはちゃんとバーテンの味方してやれよ、って思ったわ
415名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 12:57:42.51ID:5R/DiAXu0
サッカーワールドカップ日本代表の勝敗うらないにつかったタコが出荷された話題

同じ柄の服を着た女ばかりが殺された事件で、犯人は画家。
ちいさいころ飼ってた鶏が、帰ってきたら親にさばかれてて、その光景と似た柄が狂わせたという話なかったっけ?
416名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/30(土) 13:07:15.48ID:5R/DiAXu0
imgur.com/3IrYDJI.jpg
www.japohan.net/wp-content/uploads/2014/12/1412120101.jpg
2018/07/01(日) 22:07:48.46ID:jycmP8zd0
>>401だけど昭和の小学生 大百科という本を読んでいたら、その中に年代の特集があって
1970年の部分にその年の流行語として「芸術は爆発だ!」「モーレツからビューティフルへ」が記述されてたよ

60年代中盤か後半辺りから70年代途中までモーレツが流行ってて、70年辺りに同時進行でアンチテーゼが流行り始めたのかな
2018/07/05(木) 19:25:00.46ID:3XMmsIJC0
>>412
逃亡犯をかくまって生活するってオウムの事件も混ぜてあるな
419名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 08:36:22.89ID:qhMPiSTY0
こういう手の込んだ奇想天外な話を毎回弘兼一人で考えて作ってるとは思えないんだよな
トネガワとかハンチョウ描かせてる福本とか、青木雄二みたいに、もう黄昏は誰かが勝手に描いてんじゃないかと思う
2018/07/06(金) 18:26:32.87ID:9t1pfrIC0
7月5日発売号、近くのコンビニに行ったら売り切れてた。
続きが読めない。
2018/07/06(金) 20:26:59.74ID:UBQwmfUF0
犯人、孤独なん人生だがバスガイドに出会う
そのバスガイド、おばさんになって余命1年とかでたまたまテレビに出てたので脱走
おばさんも恋愛したことないまま中年になったので、ココで暮らそうと提案
3ヶ月立ったが警察はまだ見つけられない

なお、セックスシーンはなし
422名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/06(金) 21:31:57.55ID:c+DPMlWo0
>>418
それは前にやった。
「家星婦の三木」ってタイトルの話だったか。
2018/07/06(金) 22:03:32.87ID:9t1pfrIC0
>>421
ありがとう。
2018/07/07(土) 08:05:55.23ID:e54EeLOj0
女サックス吹き、あやうく失脚するところを島耕作が救って、最後のコマでは
マスターといっしょに演奏聞きながら拍手してるんだろうな
2018/07/07(土) 11:16:07.28ID:o0bgX9YH0
報酬もらっていなくてボランティアだから、職務専念の件ではセーフじゃないのか。
2018/07/07(土) 14:55:06.41ID:rJS8OOK50
>>425
だな
427名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/08(日) 00:10:40.67ID:m38V2VNw0
>>423
あえてセキューって言わないところが
2018/07/11(水) 17:42:30.01ID:4QpQirEo0
交通費名目で給料もろとるやんとかいう話じゃねーの?
2018/07/14(土) 20:48:49.83ID:skYaIykh0
>>428
おまえ勤め人にとってそりゃクオカードと同じ禁句だろ 消されるぞ
2018/07/16(月) 12:45:33.84ID:lgiLQ2ol0
>>424 >>428
ほぼ予想通りの予定調和ってやつかな 長須失脚も当然の結末
2018/07/17(火) 03:06:05.77ID:2XoRAqc30
課長時代にはどうにもならなかった取締役の画策を
会長ともなると昼飯喰いながら2秒で粉砕。当り前ではあるが、
会社が階級社会であるということがよくわかるな
2018/07/18(水) 00:00:16.49ID:30PzO3h30
島耕作シリーズは次回で完結なのかな?
結局課長が一番面白かったな
2018/07/18(水) 08:12:32.07ID:GmOUnPsq0
なぜ完結?
2018/07/18(水) 08:21:10.04ID:30PzO3h30
なぜって言うか、イブニングにそう載ってたし、他に書くものもう無さそう
会長つまらないけどまだ続けるのかな
2018/07/18(水) 15:00:23.23ID:Z6Ipok0Y0
政治家島耕作、高校中学小学島耕作とまだまだやれるなw
2018/07/18(水) 21:42:20.96ID:R6HVMLFZ0
胎内島耕作
2018/07/18(水) 21:51:16.29ID:02U/+M8v0
島耕作って今から読むながらどのシリーズからがお勧め?
2018/07/18(水) 21:56:33.67ID:zWvi7S+n0
>>437
会長職
2018/07/19(木) 13:20:12.29ID:wuRAkgyu0
>>437
一番面白いのは課長だから、時系列順に
学生→学生就活編(連載中だから最新刊まで)→ヤング→係長→課長
課長以後は、個人的には正直イマイチだけど気に入ったら読めばいい。
2018/07/19(木) 22:41:50.73ID:HY/Zzj8M0
部長編も中澤さんが生きてる間は面白かったな
441名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/21(土) 01:21:17.53ID:7CMCGAE60
卵巣癌患者に中出しとか、さすが脱獄犯
2018/07/21(土) 18:45:08.86ID:1yn1grto0
満亀ってしぶといな、いつ死ぬんやろ?
2018/07/21(土) 19:50:18.72ID:/soCNbvC0
数少ない、ていうか最後?の島の上司だし、役柄的に取っておきたいだろうから長生きしそう。
444名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/21(土) 20:50:39.40ID:NCM8tUal0
女性警官の私服の模様の向きが統一していない。
2018/07/25(水) 02:36:21.98ID:Rtwgxg/40
学生(就活編)も終わったな。この後は、そのまま「ヤング」に続くんだっけ?
こうなるとイブニングは次は何をやるんだろ。
・島耕おわり
・会長の次・・・「相談役 島耕作」「引退 島耕作」
・学生の前・・・「思春期 島耕作」「高校 島耕作」
・学生とヤングの隙間「新入社員 島耕作」
・異世界編・・・「神 島耕作」「武士 島耕作」
2018/07/25(水) 04:58:17.47ID:Tp3jZ0Gp0
イブニングでの連載は就活編で終わり
2018/07/25(水) 09:40:28.72ID:PtxywpTB0
>>445
島耕作は終わってないだろw
まだ会長島耕作があるし
448名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 09:45:38.40ID:tQbhFjBz0
クラムチャウダーの声はやっぱりサザエさんに出てくる中島の声で再生される
2018/07/25(水) 19:53:04.55ID:HZgiOYkQO
イブニングではもう描かないのか
樫村のスピンオフとか描いてもいいのに
2018/07/25(水) 21:08:56.43ID:RH1dPxGA0
カジノのディーラーも死んだんか
島ちんこは呪いのちんこやな
こいつに関わって幸せになった人はおらんな
2018/07/26(木) 17:07:13.22ID:DrjFaAyO0
ヤング島耕作が完結しただけだから
2018/07/26(木) 19:11:37.70ID:MLNrFunW0
弘兼よりアシだったのむらしんぼの方が最近話題になっていてある意味師匠超えしてるね
453445
垢版 |
2018/07/26(木) 23:21:42.54ID:M21T5Dsc0
>>447
いや。「学生」が終わったら初芝新入社員な訳だが、
「ヤング」は確か新入社員から始まって「係長」「課長」に繋がるし、
「課長」からは連載中の「会長」までずっと続いていくので、
もう「学生」から「会長」までは隙間なく繋がってるなあと。
新規を開拓するとしたら「学生」から遡って高校時代を描くか
「会長」以降を描くか、先が読めなくなったかねえってことです。

ちなみに島耕の年齢順には
学生・ヤング・係長・課長・部長・取締役・常務・専務・社長・会長
2018/07/27(金) 06:29:53.69ID:tAsOook40
445のような馬鹿にはなにを言っても通じない
2018/07/27(金) 09:32:43.67ID:VY32trO50
島耕作の事件簿が本格的に開始されたりしてなw
2018/07/27(金) 14:39:55.50ID:Iok687050
島耕作のグルメ
2018/07/27(金) 16:12:49.78ID:YRIaH4Tv0
>>456
タイトル違うけど、それもうやってる
2018/07/27(金) 18:34:25.59ID:qa1XpmSi0
学生あっさり終わったね。卒業式出れないの全く気にしないのは達観しすぎでちょっとな〜。
悩むシーンぐらい入れてくれたほうが感動できた気がする。
会長シリーズと同時連載のせいか老成しすぎだろ。

>>453
「ツヨシしっかりしなさい」みたいに学生時代全部やりそうw
2018/07/27(金) 20:13:29.28ID:4zVi5DDU0
ヤング今野とかでいいんじゃね?
2018/07/27(金) 21:32:20.07ID:QHVMD9pt0
テキリージ って書き方、ちょっと気に入った
2018/07/28(土) 09:03:52.90ID:AzIYWgqc0
スピンオフが流行だから今野か中沢あたり主役でくるんじゃね
2018/07/28(土) 11:43:59.56ID:qe7bZLwH0
キツネと呼ばれた男
2018/07/28(土) 23:49:30.13ID:3F1Agw1D0
中沢は一話だけやったっけ?
2018/07/29(日) 20:20:39.34ID:ap7lprdl0
会長島耕作はいつ終わるのかな?
2018/07/29(日) 21:59:13.27ID:ELdFI1Rn0
そもそもリアル社会では、会長ってどういうタイミングで退くの?
2018/07/30(月) 12:30:32.31ID:on2CbwcO0
不祥事が起きたときとか(適当)
2018/07/30(月) 21:20:20.56ID:n1vkYm+s0
死んだとき、体が持たなくなったとき、良い後継が育ったとき、飽きたとき、もう仕事したくないとき
2018/08/01(水) 08:20:21.24ID:az7paE590
まだ給料16万でやってんか?
2018/08/03(金) 13:38:14.42ID:KSVeBh+X0
黄昏、またオカルト話やってる・・・
2018/08/03(金) 16:55:29.22ID:yUISk5VR0
黄昏はオカルト満載やろ今さらビビるなってw
2018/08/03(金) 19:36:32.04ID:zfP+gRgj0
島耕作でさえ課長時代に思いっきり幽霊出てるし、作者が好きなんだろうw
2018/08/03(金) 21:29:16.49ID:p84XNpOT0
突然クラムチャウダーが生えて来た
2018/08/03(金) 22:48:32.45ID:/IS7wY0E0
学生を読んでるていでクラムチャウダー出すのはどうなのよ
2018/08/04(土) 00:23:18.34ID:zjKy+BXk0
どっちか片方だけ読んでる層は少ないんじゃないかね
475名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 18:07:26.46ID:YSN9SEMI0
弥勒、イケメンだな。
476名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/04(土) 22:09:54.21ID:ferutokcO
ほもが足りない
2018/08/05(日) 21:22:03.65ID:AtZTC03p0
>>474
シマコーは読んでないよ。
黄昏流星群は毎回読んでる。
2018/08/08(水) 08:31:40.57ID:SGnbcMUb0
みんな業の深い人生を送っている…
ゴーーッ
2018/08/08(水) 18:14:52.86ID:hebZ9z2q0
たんぽぽラーメンで店員側から誘ってくるって前々からオジサンの事気になってたって事だよな
弥勒に記憶操作されたんだろうけど。死んだ兄に似てるとか。
480名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/09(木) 06:10:07.83ID:uouXqcqi0
そしたら体の関係にはならないな
振られたとか死に別れた元彼ならともかく、兄とか父とか
2018/08/14(火) 08:54:37.51ID:ZTRyJKj00
最近、ヤングシリーズを単行本で読んだんだけど昭和の話なのに
当時なかった言葉がちょいちょい出てくるな
「マジすか?」なんかはわざとやってるが、それ以外だと
「ツーショット」「バツイチ」「上から目線」「空気読んで」とかは
平成以降の言葉だと思う
俺でも分かるのにかなり年配の作者はそういった時代考証は
あまり気にしないんだろうか?
2018/08/14(火) 10:48:17.57ID:KIRf4SFz0
いんだよこまけえことは
2018/08/14(火) 18:32:31.47ID:BTDTwLE80
テキリージ
2018/08/14(火) 21:04:43.26ID:yKZWaWsF0
時代考証するほどの熱意はもう無いだろ、作者も編集も。
2018/08/14(火) 23:10:06.09ID:MvZilHcM0
いや、時代考証ていうか「この時代こんな言葉無いよな」って普通に気づくもんじゃないか?

ちなみに上記の「ていうか」「普通に」も平成以降の言葉なんだが、
誰しもがすぐ分かることだと思う
2018/08/16(木) 13:58:43.66ID:zz8ZPl+X0
んな矛盾言い出したらいくらでもある
そもそも作者が平社員の経験しかないから適当なことしかかけないし社長時代とかあんな無能役員会で即効クビ着られるだろ
3期連続赤字wwwwwwとか言ってるけど実質5期連続だし
2018/08/16(木) 17:43:15.60ID:/EmvXpQo0
そういえば国分以外の役員はどうした?
一人やめた人がいたけど元五洋の人とかは残ってるはず
2018/08/18(土) 11:46:18.82ID:VjEV2G1H0
さあ?もう忘れたんじゃね?
2018/08/19(日) 18:17:00.05ID:jGop9yrl0
小栗と国分で争うのかと思ったけどな
490名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/21(火) 12:56:25.23ID:qpS4LQrq0
また極道の女?
また銃撃戦に巻き込まれて義足or義腕ってオチかな?
2018/08/21(火) 20:28:44.52ID:ZJAdtrVl0
島耕作って大企業で社長会長勤めて財界まで見てきたから
もう世界の金持ち番付100位以内に入ってんじゃね

それで学生時代から様々なオンナと関係持って
離婚さえなければこの世代の日本人が成しうる最高の人生じゃね?
学歴も東大と遜色ない早稲田大学という超頭良い大学を出てるし
2018/08/21(火) 20:58:46.49ID:cpsRmXmz0
所詮サラリーマン社長だから、資産はたかが知れていると思う
493名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/21(火) 21:59:44.00ID:3ZqOSwji0
いやいや、相当贅沢な暮らししなければ何億も持ってるだろ。70歳時点で10億は軽く持ってるんじゃないか?

さすがにカイジの兵藤みたいな代々の資産家で違法行為にも手を染めてる金持ちには及ばないだろうけど、あんなのは実社会じゃいずれ潰されるだろうし。
494名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/22(水) 07:48:31.14ID:ekh6U9Al0
弥勒、イケメンやな
2018/08/22(水) 11:45:08.37ID:u+ed9/u+0
役員報酬が16万?に緊縮した時期があったし10億はないだろう
そういえば、テコットガ連続赤字の責任をとって社長を辞めたのに
国分さんが社長になってから赤字解消されたのか全く言及がないな
2018/08/22(水) 22:38:17.68ID:bbljaCv+0
そもそもテコットが黒字だったことあるんですか?
497名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 02:08:37.34ID:AU7UrgcI0
>>496
テコットとしてはないよな
苫米地のときとか黒字だったよな
社長は代々仕事できないから唯一成果出してたのが苫米地なんだけどな
498名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/23(木) 22:12:43.85ID:1+yTAgo50
ジョーカー大統領のネーミングセンスは秀逸だ。
499名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 17:11:03.14ID:fhNUb3zL0
陶子って上昇志向ゆえに身を滅ぼすような人間だったんか?
キャラ設定ちゃんと整合しろよ
2018/08/25(土) 17:52:30.06ID:LG+Ntz1G0
結婚したときはマスコミにも取り上げられて話題になった
って少なくとも島は知らないんだなw
2018/08/25(土) 19:22:48.28ID:N4zuy5860
昔から謎だったんだけど
大町さんがストッキングをブラジャーみたいにおっぱいにさらしみたいに
巻くのって女よくやるの?
今までお目にかかったことないんだが
2018/08/25(土) 20:09:53.16ID:M9rH3sXH0
>>501
あの人は変わっているからじゃね?
503名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/26(日) 01:36:26.60ID:wfKF1fNd0
>>499
聡明で一途な感じだったよな
504名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/26(日) 02:22:35.92ID:kISgUcrb0
この漫画の出来事は作者及び、編集部、チーフアシなどの経験と想像から出来ています
なので実社会との出来事、空気と多少ずれることがありますがご了承ください。
505名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/26(日) 19:43:10.83ID:qePu6GEq0
もうストーリーテラーとしてオワコンなんだよなあ
2018/08/26(日) 20:17:00.04ID:32Cmu1L70
>>499
>上昇志向ゆえに身を滅ぼす
整形するような人間だしまさにその通りじゃん。
2018/08/26(日) 21:02:12.76ID:smfO0U/V0
>>445
園児島耕作
経団連会長島耕作
2018/08/26(日) 22:28:39.91ID:fPVmWV7p0
終活編も読みたい
2018/08/27(月) 04:38:14.01ID:SLMQJml70
特養で色恋沙汰
2018/08/28(火) 02:36:41.69ID:I0+SDPHf0
>>505
オワコンでも過去の作品のおつりで現在の人気が保てているなら、それで良い
511名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/28(火) 05:17:02.68ID:sH1MLsP+0
>>510
それで良いって、弘兼本人かよ
2018/08/28(火) 06:47:57.37ID:S6qGodfP0
藤子不二雄A 84歳
さいとうたかを、楳図かずお 81歳
松本零士 80歳
ちばてつや、水島新司 79歳
ジョージ秋山 75歳
日野日出志、永井豪 72歳
本宮ひろ志 71歳
弘兼憲史、蛭子能収、池田理代子、大和和紀 70歳
萩尾望都 69歳
竹宮惠子 68歳
あだち充 67歳
秋本治 65歳
小林よしのり、車田正美 64歳
鳥山明、泉晴紀 63歳
板垣恵介 61歳
高橋留美子、久住昌之 60歳


おじいちゃん
2018/08/28(火) 06:58:39.66ID:K9CC88820
>>512
蛭子に違和感w
(そのリストにいらんだろ的な意味でw)
514名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/31(金) 15:14:35.76ID:R2fCMsp80
https://www.ebookjapan.jp/ebj/18872/volume1/
2018/09/02(日) 09:46:39.72ID:gqaVx08d0
>>513
なんで?
2018/09/08(土) 07:14:31.00ID:SCv88nvY0
黄昏、なんという工口面接
2018/09/08(土) 10:28:53.85ID:y2BafRen0
いいねぇ
2018/09/08(土) 12:40:22.10ID:YHnjEcRX0
常務島耕作読んでたら
テレビ事業部事業部長 新免武蔵
とか出てきて吹いた
これほどいい加減な名前つけられるのそうおらん
519名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/09(日) 18:38:36.83ID:Wg5rHOJt0
次は万亀さんを消すんかな?
部長時代から出てる人ほとんど消えとるな…
2018/09/09(日) 18:45:06.17ID:1GCFNiPi0
万亀さん消えるフラグだな
2018/09/09(日) 18:49:06.60ID:Yr7FBSzh0
面接ならぬマン接ですねえ
結果は? 採用!
わらかすな あと永遠に爆発しろ
2018/09/14(金) 18:21:07.95ID:IC2j+d6X0
会長の次はどうするんや?
2018/09/14(金) 22:34:46.10ID:ElTSWEBK0
>>522
さすがに会長で終わりだろう
2018/09/15(土) 00:29:42.71ID:5+HmYLiV0
隠居・島耕作
というのがあるんじゃないか?
2018/09/15(土) 05:29:06.12ID:YbkSp/nN0
転生島耕作
2018/09/15(土) 08:28:50.25ID:73UIKeuR0
黄昏島耕作
2018/09/15(土) 21:17:48.52ID:RHjoNq3G0
霊体島耕作
2018/09/16(日) 00:42:54.88ID:oeRfQ9pR0
>>524
>>525
>>526
>>527
重ねるほどどんどんつまらなくなるのはなんでも同じ
2018/09/16(日) 14:12:28.81ID:GlfKSBp80
知ってるよそんなこと
2018/09/17(月) 21:06:29.32ID:0DKQGbpG0
>>528
ボケを潰すなと先人たちから学ばなかった?
2018/09/18(火) 00:05:50.04ID:JlSQM1Nx0
>>528
こういう書き込みが場をつまらなくしているが、
本人が気づいていないところが、どの場合でも同じ。
2018/09/19(水) 05:50:25.53ID:twFg8ooA0
宇佐美と大泉は永遠のライバルで
最終的に宇佐美は専務 大泉は会長と差が出たが
それまでは互いに専務だった訳だけど
宇佐美の初登場の役職は部長で
大泉の初登場時の役職は何だったんだろう?
少なくとも宇佐美と同等である榊原が
大泉にペコペコして頭下げてたから常務位は
あったのか?
533名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/19(水) 17:36:11.06ID:cbMkTt030
>>532
ニューヨーク支社長とかじゃなかった?
しまこーは中国のとき常務だったからそんくらいじゃない?
534名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/23(日) 09:11:53.32ID:AZjjNXi70
痴呆老婆のトイレに付き添う
→ 太股にある刺青を偶然目にしてしまう
→ 態度がよそよそしくなる
→ 気に病んだ婆さんが昔レディースで鳴らした過去を打ち明ける
→ 婆さん痴呆直ってるじゃないですか
→ あらほんと
→ 完
2018/09/26(水) 21:59:59.01ID:FWFO+iVv0
たーたんも老人同士のケコン話だったな
2018/10/04(木) 20:45:12.44ID:YSbh0IIX0
>>534


老婆がうんこおもらししたので体を洗う
→「実は私、痴呆の演技してたの。息子がどう対応するかみたかったから」
→「鳥取砂丘が見たいわ、息子が出張のうちに行きましょう」

これはクソ展開
2018/10/05(金) 20:29:51.49ID:hoaoQvkc0
「私の砂丘も見てみる?」
「どこが砂丘かね、こんなに湿っているじゃないか」
こうですねわかります
538名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 12:49:25.13ID:YhTXcrfP0
どうせ出張した息子と鉢合わせすんだろ
539名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/07(日) 23:27:15.63ID:f6R/D3p90
そういえば耕作っていつ免許取ったんだっけ
2018/10/08(月) 00:32:15.31ID:vbpz438j0
いつでも取れるだろ
漫画の中で出てきてなかったとしても
2018/10/09(火) 14:10:04.08ID:a3v1wdJ50
島耕作は各シリーズ最終話恒例のメタネタが楽しみで読んでるところあるわ
「ところで 体型 似てますよね」
「聞きたくないわ そんなこと」のやり取り、なんか知らんけどめっちゃ好き
542名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/12(金) 07:01:06.63ID:vMi43V+R0
原作気になって読んだらドラマと全然違うだろが!!
ジジババがやってるとこなんか誰得なんだよ!!
2018/10/12(金) 21:07:17.09ID:0azU3iV10
今はジジババの話だけどたいていはオッサンオバサンだからね、
長く連載してる作品だからバリエーション豊富だし過去のやつを適当に読んでみて
2018/10/12(金) 23:23:07.06ID:ZPTVPcVs0
ドラマ録画して早送りしながら見たがひでえな
ただの主婦向けポルノじゃないか
2018/10/13(土) 07:22:42.28ID:2sbpkZyL0
原作に忠実な黄昏流星群を読みたいか?

出会って過ぎにセックス、女の入れ墨率の高さ、人間の姿をした神様の類・・
546名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/13(土) 07:40:41.71ID:Kg9gSnbN0
あの義理の息子は吊り目で人相悪く描かれてるけど、根はいい奴なんだろうな
あの家に住み続ける理由、真の優しさを知って、婆の誤解が解ける
爺は次の暇つぶしに新しいボランティアを探す
2018/10/16(火) 20:39:37.14ID:aHQy8raq0
>>545
いっそファンタジー系をやってほしいね
548名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 22:29:46.96ID:zh1YwZuj0
ギューン
ちゅいーす
セキュー
カンバーバック
五里霧

黄昏が生んだ言葉は偉大。
2018/10/17(水) 00:03:13.04ID:EzcpCL0p0
セキューしか記憶にない
550名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 01:36:41.31ID:Qoc+Diyq0
>>549

ギューン:殺し屋はセックスの直後に腹筋をする
ちゅいーす:彼女の祖父の葬儀に場違いな言動を起こすチャラ男
カンバーバック:童貞の数学教師
五里霧:摩訶不思議ワールド
2018/10/17(水) 10:03:00.23ID:1+eCMxA30
セキューってなんだっけ……
2018/10/17(水) 11:00:46.78ID:EzcpCL0p0
>>551

一世風靡したアイドルの決め台詞
2018/10/17(水) 11:07:27.58ID:1+eCMxA30
>>552
思い出した!セキュー!
2018/10/18(木) 05:57:40.79ID:NOT0XxWM0
ストーブに入れるのは・・・
2018/10/18(木) 07:09:26.88ID:Heo5GZGh0
やっぱ黄昏流星群のよさはオカルトが絡むところだなあ
印象深い話って大体オカルトがらみ
・警官定年で調査会社に勤務
・ホステス送迎ドライバー
・コーヒー店マスターと政治家
・老人ホーム
・小説家と黒衣の女
2018/10/18(木) 09:34:33.96ID:O2gIjD0d0
弘兼せんせいの作品もう飽きた黄昏は毎回同じパターン、島は漫画誌編集長ってなんだかなあ
メデイァが持ち上げすぎだよ弘兼センセイを
2018/10/18(木) 11:58:32.90ID:pBBawLl30
>>555
あとサスペンス物な
・同窓会で再会した女がサイコパスだった
・ミザリー女
・惚れた男が闇の暗殺集団の一員だった
などなど
特に暗殺集団のラストは秀逸
2018/10/18(木) 19:39:32.27ID:xoNjMcAh0
>>557
駅のホームで落とされるやつだっけ?
あれは秀逸。
2018/10/18(木) 20:28:30.33ID:8R1TL23m0
ヅリーはセキューを見習えよ・・・
2018/10/19(金) 13:59:02.29ID:Qfbn1xEf0
何か今の沢田さんのドタキャンの事件さ
黄昏流星っぽくね?
2018/10/19(金) 22:29:29.94ID:pwB1pjSa0
たまにはソーチャムを思い出してズズー
2018/10/19(金) 23:54:11.80ID:2WI0ASl60
>>560
一念発起したジュリーが痩せてドームを満員にするんだな
2018/10/20(土) 02:06:04.52ID:5n8cwN/d0
>>562
という夢を見ながら孤独死……
564名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/20(土) 19:02:28.35ID:cfG9Wcmr0
アイムバック
2018/10/21(日) 05:03:21.12ID:+UlkDkOp0
はたらく島耕作
2018/10/21(日) 08:22:45.92ID:B0lLkrEg0
ここの住人は昨日新潟11Rジュリーハーツはもちろん取ったよな?
2018/10/21(日) 10:23:35.76ID:H5ZNvm7D0
>>566

ジョーカナちゃんが買えなかった
568名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/21(日) 12:14:37.49ID:FyknpKrI0
先週の島耕作は笑った。
「天才IT少年がいる」ってキーワードに。
陳腐な設定でツッコミ所満載の痛々しい展開になるのが目に見えてるぞ。
>>522
顧問か嘱託でお願いします。
2018/10/21(日) 16:14:06.37ID:b0/l4fmS0
>>568
天才とか前もそんなことがあったな
またかよって感じ
2018/10/21(日) 18:31:25.45ID:H5ZNvm7D0
今週出てきた介護の仕事してる人って既出の人?
2018/10/21(日) 19:17:33.02ID:+UlkDkOp0
黄昏のキャラは一発モノと思ってていい
2018/10/21(日) 20:22:55.59ID:ZoXrAcx90
>>570
介護の事業やってる人だな
2018/10/23(火) 06:02:39.32ID:bdLGRt8w0
島耕作は超人
574名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 09:08:27.52ID:dTkGk2n60
父親の日本人は誰だかよくわからない、ってあの婆さんの息子の娘じゃねえだろうな?
女を養女にして息子を追放ってオチかな
575名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 09:21:14.47ID:G7zEY/pFO
>>570
しまこの古い友人でハツシバの元同僚
介護ビジネスに行った
2018/10/23(火) 21:57:46.48ID:56bcoGRF0
そういや男全マキってその後どうなった?
2018/10/24(水) 03:34:07.06ID:hyyfICF20
インドにもいなかったっけ。天才IT少年。
2018/10/31(水) 22:17:11.35ID:YEYOGdBU0
今24歳で、最近黄昏流星群と人間交差点(作画だけど)出てるだけ全部読んで、それから島耕作読み始めたんだけど、
黄昏流星群もそりゃあご都合主義のSF展開とか多かったけど胸を打つ話も多かったのに、シリーズものとはいえ、島耕作は酷いね。
コナンばりに周りの色んな人が死んでいく原因になったりしてるのに、次の回では普通になにごともなかったかのようにストーリーが進行してる。
普通こんなに周りの人死なないでしょ…
2018/10/31(水) 22:18:42.95ID:YEYOGdBU0
島耕作本人が原因になってる、ってことね。
とにかく無駄に人が死にすぎだし、ご都合主義が多すぎて読むのが辛い
これは長年のファンのみなさんも感じていらっしゃることなんでしょうか?
2018/10/31(水) 22:22:36.88ID:YEYOGdBU0
ちなみに黄昏流星群は最初のほうの鎌倉のおじいちゃんが切なくて好きです。連投ごめんなさい
2018/10/31(水) 22:23:05.99ID:lr9gQIVd0
島耕作サイコパス説
582名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 05:58:23.98ID:AbjYBrpy0
>>581
ワロタ
2018/11/01(木) 10:38:43.92ID:h4UAkkrF0
会長編の最終回は、全ては岩国基地で墜落したヘリコプターの巻き添えをくって瀕死の状態の島耕作少年が息を引き取るまでに見た夢でした。ってオチでどうだw
2018/11/01(木) 14:14:22.07ID:PiT4/JSl0
島が原因で死ぬ人ってそんなに多かったっけ?樫村だって島のせいじゃないし…。
585名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 15:05:18.83ID:/4TIJdRW0
マーマーフーフーだっけ?
あの絡みで島耕作に情報話して車にはねられた女くらいじゃ?
2018/11/01(木) 16:05:07.06ID:WAv1yAL20
島が原因…ニャッコだな
2018/11/01(木) 18:24:30.87ID:8H8n23Tj0
ニャッコも相当寒かったな〜
おっさんのセンス疑われるわ担当も突っ込めよ
588578です。
垢版 |
2018/11/02(金) 00:14:16.63ID:Li71sM0L0
ニャッコはほんと神経を疑うレベル。ほんと本人もだけど止めない周りもどうかしてる。
私が言いたかったのは、島耕作が原因になった、って言ったら言い過ぎたけど、例えば、上海で、初芝に勧められて上海に移転して来たゴルフ場で取り引きやめるって言われた下請けの部品会社の社長とかさ。
帰りの車で事故に見せかけての自殺しちゃうやつ、あのシーンはほんと泣けた…
ヒゲがああいう葛藤のシーンの表情とか書くの上手いから余計に。
なのに島耕作は遺族と会ったりもしたのに結局いつも通りすぐに何にもなかったかのように…
ヒゲは人の死をなんだと思っているんだろう
589名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 04:12:48.52ID:oJCL5zLN0
>>584
序盤の頃に出てきたアメリカの金髪美女の旦那は
さらっと「交通事故で死んだわ」って報告で終わって「え?」って思った。
>>587
ニャッコは22年くらい前だから許してやれwその頃にあのセンスだぞ…
>>588
なんかフィリピンだかに出張してた時に仕事仲間の女性が彼氏に殺されて
(この時は間一髪で島も殺されてた)、その事件の後に「仕事仲間の女性の
名前が入ったタイトルのレコードを聞いて偲ぼう」みたいな展開があってそれも
驚いたなあ…
2018/11/02(金) 12:32:21.89ID:OprtYc5c0
>>589
星影のステラだな。あれはまじキチ。
2018/11/02(金) 13:57:14.82ID:KBAyFvXo0
うーむまたも偶然知り合いの女装子が天才プログラマーか
2018/11/02(金) 15:15:38.42ID:MvyNn+9W0
にゃっこは死に方が雑過ぎる、部屋に小型飛行機突っ込んで事故死ってなんだよw
薬中だったんだからオーバードーズとかそれっぽい死因で良かったろうに。
593名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 15:49:39.75ID:uh84krLL0
>>592
本当それなんだよな
飛行機突っ込むならヤク中の描写いらんやんな
2018/11/02(金) 16:06:07.40ID:+jS3/u230
編集「奈美に子供が生まれたエピの後で読者からニャッコどうなったって反応が結構あったんですがどうしますか?」
ヒゲ「うーん。面倒くさいなぁ。後々の事もあるし…。ここらでサクッと殺っとくか。」
編集「仕方ありませんな。」
こんな感じやろ。
595名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 16:38:23.70ID:PzLaembZ0
最終回は島を買って「島耕作島」と名付けてハーレムエンドで完結かなあ。あと、たまにグレさんも混ざるの。
2018/11/02(金) 17:05:33.89ID:dmLiEatw0
政界進出とかやると思う
597名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/03(土) 03:25:41.36ID:JKfBUmRi0
政治漫画やったしなあ
2018/11/03(土) 12:06:48.72ID:PlSw2Bw50
加治の息子出てるけど、あの世界は集団的自衛権はできるように
なったんかな?
2018/11/03(土) 14:50:34.17ID:25+kUJxq0
島耕作の世界は世論に迎合する宿命
家電リサイクルも、先見の明がある扱いからいつの間にか無駄事業に分類されてしまった
2018/11/04(日) 07:34:11.79ID:VSpry19L0
>>598
父親もそのうち出て来てほしいね、島耕作と同い年くらいだよね
2018/11/04(日) 08:50:42.84ID:PiDaqnJa0
息子は鹿児島県
選出じゃないんだよな・・・
602名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 16:08:59.20ID:/RpmN3r50
>>601
薩摩にマトモな政治家は参院の尾辻秀久先生と
野村哲郎議員だし、衆院は世襲ばっかの屑政治屋だらけ
2018/11/05(月) 20:03:51.67ID:oYlOZCdw0
高齢すぎて今から政治家は無理でしょ、息子でもいれば良かったのになぁ
まあ出そうと思えばいくらでも隠し子だせるだろうけど…
604名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/06(火) 10:41:20.77ID:C9mzFSEO0
この作者の作品すべてに共通することだが、一言で言うと下品
作者」が下品なんだろうな
2018/11/06(火) 20:57:04.73ID:OHOzTtli0
古本屋の黄昏流星群コミックスがごっそりなくなってる
たぶんドラマ効果で人口の多い大型店に移したんだろうけれど、せどりの可能性もあるな
老人たちが読んで勘違いしなきゃいいが
2018/11/06(火) 21:11:59.22ID:9RjeJcCv0
どうせ老い先短いんだ
勘違いだろうと気分のいいまま逝かせてやれ
2018/11/07(水) 00:00:46.33ID:m1riLwHl0
フェッ フェッ フェ…。
608名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 00:49:06.10ID:fMVdnkFN0
>>605
「俺もまだイケる!」と勘違いしたのが
木嶋佳苗みたいなのに引っかかるんだぜ…
609名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/07(水) 15:36:35.96ID:qGeIl/O80
ドラマのキャストは別に黄昏てないだろって
2018/11/07(水) 23:45:38.95ID:U3UxDN8e0
原作でも40代の話があるし、いいんじゃないの
2018/11/13(火) 09:54:20.86ID:i4wKi1Iq0
たしか老人ホームで黄昏流星群の購読が禁止されたはずだが
2018/11/14(水) 00:09:14.81ID:Q/5Q++sd0
どこの老人ホームだよ。
全国で禁止されたかのような書き込みだけど?
2018/11/14(水) 08:27:47.71ID:GBccp+AI0
こういうことになるからなあ
http://www.hagipu.com/entry/2016/07/08/190317
2018/11/14(水) 12:25:21.89ID:r+s3pmdX0
いうてこの本やエロ本がなくてもお盛んな人はお盛んなのでして
615名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/15(木) 19:10:47.84ID:royLUhEP0
そういうお盛んな高齢者の性欲による異常行動を抑制するため黄昏流星群のような
悪質な漫画を早急に排除し作成販売購読を直ちに禁止すべきではないのか?
616名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/15(木) 19:18:08.37ID:457aOVpC0
科捜研〜リーガル〜黄昏

いい流れだと思わないか?
2018/11/15(木) 19:20:24.83ID:MCYTRr130
老後の穏やかな人間関係を築くためにも閨房の交わりは必要かもしれませんな。
フェッ フェッ フェ…。
618名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/15(木) 20:17:08.51ID:wpIsraWK0
弘兼君は政治家にならなかったね。
それが正しい。
2018/11/16(金) 20:57:30.38ID:Y0L5LjFH0
なってたら発言するごとに大炎上だろうからな
620名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 10:27:37.57ID:Mt2BFalO0
>>591
唐鳳がモデルだとしたら美化し過ぎw
ttps://toyokeizai.net/articles/-/133963
2018/11/19(月) 10:09:00.57ID:T6uMoHh70
なんかだっせー香具師だな こんなん俺のダチのスパーハカーにかかりゃ
あっというまに個人情報丸裸だわ
2018/11/19(月) 21:41:03.40ID:VelIQtWm0
とりあえず万亀奥さんになんもなくてよかった、あっぶないことさせるなあw
2018/11/20(火) 11:21:51.34ID:bGCbVrZD0
ゴーン逮捕でいいネタできたな
でもシマコーも会社のマンション貰ってたな
シマコー逮捕で最終回かな?
2018/11/20(火) 19:12:20.81ID:/x2RZm+t0
被告人島耕作
受刑者島耕作・・・

社会復帰促進センターは
いろいろネタにできそうだけどなw
2018/11/21(水) 12:36:12.65ID:StNdFvV60
>>623
そんなエピソードあったっけ?
2018/11/21(水) 13:57:55.11ID:GqwQqpyw0
>>625
東京タワーの近くのマンション好きに使えって貰ってなかった?
2018/11/21(水) 14:53:04.77ID:gMTWBYQV0
あれは確か中沢さん個人のマンションだったと思うが どっかの部屋に愛人の仏壇
そのまま置かせてあげていつでも線香あげに来てくださいって耕作が言ったら感激してた
2018/11/21(水) 16:15:54.39ID:GqwQqpyw0
中沢のマンションは格安で売ってもらったけど
部長くらいのときに好きに使えって貰ったやつあるよ
2018/11/21(水) 16:43:10.20ID:MAF79i4+0
万亀の新宿のマンションじゃなかった?
愛人の仏壇あったの。
2018/11/21(水) 19:34:14.55ID:GqwQqpyw0
あ〜万亀やった
あれっマンション好きに使えって言ったの誰やったかな?
2018/11/21(水) 19:38:12.10ID:U8ylHipU0
島は萌のこと昔の陶子を思い出して、可愛さもあってちょっとした奇行も許してるのかもしれない
2018/11/21(水) 19:39:03.38ID:U8ylHipU0
陶子自体後付けキャラだけどそういうことにしておけば
633名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 11:28:26.19ID:rsJbNIUF0
こぼした豆を拾って食う婆は精神的に堪えた
休憩中に仲間を置いて一人で人探しなんて強引に組み込むほどの必然性のある話だったかどうか考えてしまった
2018/11/28(水) 21:17:16.66ID:SRsZ2VQu0
だめんずウォーカーの末路というかいろんなものをあきらめてしまった人生かね
いろんな老後があるんだなということかもね
これはこれで一本できそうだけども、爺さんが婆さんの旅行にただ単についてきたになっちゃうのを避けたのだろう
635名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 21:37:50.41ID:ecam+ikg0
大町久美子は母親が3Pされていた時に
もし見つかっていたら4Pになっていたかと思うと
不憫で仕方ない。
636名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 09:59:21.13ID:pj/nRZFU0
島耕作の世界で、テコットの役員報酬の問題があったら、何人不可解な死があるのかな。
2018/11/29(木) 22:59:54.17ID:ATY5mFXB0
今週のシマコー、最後に飯食ってたメガネおやじ誰だっけ?
介護やってる人?
638名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/11/30(金) 23:08:11.70ID:6569W11w0
>>637
メガネおやじ=シンク探していた取引先事業の人

しかし島があっさりシンクを見つけたものの、
他国に拉致される可能性があったことから、
スイスの台湾政府施設の所に就職させた。

この経緯がメガネおやじにバレたら、
「島、なんてことをしてくれたんだ!」
って話になってしまうよな。
2018/12/01(土) 18:30:52.65ID:z2PsuvvP0
国益の為ってどうなったんや?
640名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/04(火) 21:28:06.02ID:2fyTwsOX0
ドラマの黄昏は、どれだけ原作に忠実なんだ?
おもいでボックスの話、原作に出てきたっけ?

せめて他の話の小ネタだすぐらいして欲しかった。
公園でポケモンGoやってるじいさんとか、冷蔵庫におでんいっぱいとか、旅館のディナーショーでセキューがいたり
2018/12/04(火) 21:41:05.95ID:+cuHq9Vr0
あのシリーズは
後半の展開が非常にスリリングなのに
大量のおでんってのがちょっとなw
2018/12/05(水) 01:18:24.52ID:jv9UzACs0
おでんってどのエピソード?
643名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/05(水) 21:33:50.29ID:3K8OQAlz0
なんか、悪魔がおでん集めてるって話だった気が。
話のオチは知らん。
2018/12/05(水) 21:40:54.38ID:Ra9lR9NC0
おでんはあれだよ
八木が屋台のオヤジになってる話
2018/12/05(水) 23:28:01.09ID:q4KoNjRF0
>>644
>八木が屋台のオヤジになってる話
ワロタw
646名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 15:30:01.07ID:cv+B6gPr0
ボランティアに来た爺が善人かどうかテストするために脱糞するなら
まず自分の義理の息子を先に脱糞テストしているだろう
どっちにしろ婆のあの剣幕で出てってなんて言われて追い出されたおっさんが不憫でならない
ひどい漫画だ
2018/12/10(月) 17:45:14.61ID:kdIk/CfAO
島耕作のラベルのお酒って人気あるの無いのどっちなの?
2018/12/11(火) 21:03:07.93ID:5+Mn0hnI0
人気があるという → えっ!!!俺嫌いなのに!!なんでッ!!!なんでッ!!!!
人気がないという → えっ!!!俺好きなのに!!なんでッ!!!なんでッ!!!!
649名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/12/23(日) 12:28:28.06ID:OWogtJhN0
ママカツの大学生が菓子職人の息子なんだろ
2018/12/23(日) 23:24:51.80ID:T3HtxPQl0
黄昏で、何人かで異次元の世界に入ってしまったやつは何巻に載ってますか?
2018/12/24(月) 08:09:03.59ID:MUmazkME0
>>650
27巻だね
2018/12/24(月) 21:58:08.91ID:LgyoQq870
ありがとうございます
m(__)m
2018/12/30(日) 23:59:09.64ID:cR5kbLVF0
ピンクレディーがレコード大賞にゲスト出演するらしいな
黄昏の流れw
2018/12/31(月) 12:50:07.61ID:14AzVQ5k0
>>653
ケイは謹んで辞退。ミーが独りで歌い踊るも転倒してパンチラ。嘲笑されてしまう流れですね。わかります。
2018/12/31(月) 12:57:11.68ID:x8f/YG980
二人で出てたよ。
6分半のメドレー歌ってた。
ミニ・スカートの似合う60代女性は日本中で彼女たちだけ、のような素晴らしさだった。
2018/12/31(月) 14:23:57.42ID:vbicClf70
youtubeにあがってるのそれか!
2018/12/31(月) 15:51:49.24ID:vTVyRerE0
あれ踊りながら歌ってるんだとしたら、若いのに大した踊りもできず口パクの歌手に爪の垢を煎じて飲ませたい
2018/12/31(月) 20:41:28.17ID:T1NrfQrz0
このスレの住人ならテレ東見てるよな?
2019/01/04(金) 22:10:41.07ID:pngNHgaW0
カラオケボックスでするなよw防犯カメラもあるんだから
660名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/05(土) 21:43:22.32ID:G1YEEE200
カモーン ベイビイ アメリカ


・・・なんか違う気がするのは気のせいか?
2019/01/05(土) 22:26:14.71ID:+ZXbTHZt0
カーモンベイビィアンミョレカ
662名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 12:03:00.35ID:DukpVG6c0
学生「きんつばくださーい」
職人「む、息子!」
学生「よっ!親父のきんつば一度食いたくってさ、テヘッ☆」
呆然とする婆、そして脱糞テストへ
663名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/08(火) 14:04:05.71ID:DukpVG6c0
そういや学生は経営学んでるって言ったな
婆の方は店の経営が思わしくないと言ってた
たぶん婆はためらいながらも学生との関係を深めていき、店の話までする仲になっていく
学生として興味を持つ青年は帳簿を見せてもらう機会を得て、不自然な点を発見してしまう
質が悪いからと全量破棄している小豆は、実は職人が横流ししている疑惑が浮かぶのだった
婆は真偽を確かめるべく職人に詰め寄り、脱糞テストを実施する…
2019/01/12(土) 20:58:33.74ID:r4itI0+00
脱糞テスト編が終わったと思ったら会長で「静かにクソをしろ!」
2019/01/13(日) 08:35:41.69ID:1taVLn0w0
糞にこだわる朝鮮人
2019/01/13(日) 09:38:56.32ID:kMWpmYh70
>>665
チョン乙
667名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 14:38:13.70ID:zG5tOk7z0
カラオケ歌い終わってセキューが出てこなかったのが悔やまれる。
あのオバチャン、ノリ悪かったんだろうな。
668名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/13(日) 15:58:31.68ID:NqcdK32i0
加地の息子が二世議員でガッカリだわ。
麻生太郎に似た副総理出して
遺体で発見される展開が一番面白い。
2019/01/13(日) 16:50:18.04ID:uzwbYEcm0
護衛無しで東京チカラめしで晩飯食う国会議員
2019/01/18(金) 11:50:26.10ID:xlshOK9e0
ママ活した相手が、高卒整備者工でストーカー化してるでござる
2019/01/20(日) 22:19:10.27ID:LpOyLHKU0
五里霧の星域
面白かった
ありがとう
2019/01/21(月) 19:47:31.38ID:xtBCj3FN0
他にSF系の話見たいな
五里霧中と宮本武蔵のヤツは読んだけど
あと他にある?
なんか時代劇系の話があったような
何巻か教えてほしいです
2019/01/21(月) 20:18:59.15ID:LUgRbfZ00
>>672
SF系とは少し違うかもしれないけど、「六芒星奇譚」が結構好きだな
真相もいいけど、作家先生と妖女との掛け合いが面白い

最後が駆け足な展開のせいか、少し消化不良なところがあるけど
「未来の星」のタイムトラベルネタは結構好きだった
見ようによっては「時かけ」系のジュブナイルSFの後日譚とも取れる話なので

時代劇なら34巻の「武士の星空」があったな。
妻敵討の言葉はこの作品で知った。クライマックスである橋の下での決闘など
時代劇の見せ場をよく掴んでいる佳作です
2019/01/21(月) 23:18:42.25ID:xtBCj3FN0
ありがとう

未来の星と武士の星空を買ってみます
675名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/22(火) 08:46:45.51ID:fcrSWwO80
菓子職人に実は年頃の娘がいて、整備工とくっ付けることで婆から気を逸らせる作戦なんだろ
676名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/22(火) 13:52:51.33ID:P6R67WnY0
この漫画で今流行の洋菓子とか出てくるなら
「ティラミス」辺りだな。」
2019/01/22(火) 20:20:34.90ID:mJ9T4QOQ0
黄昏読んだ これは笑っちゃうくらいウザいな、奥様の体がよっぽど気持ちよかったに違いない
根はマジメそうだけどね
時代劇だと最新の、結核を疑われた兄妹の話も面白かったな
678名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 10:38:37.40ID:ArxCRj9R0
あの婆は愛する夫がいるのよ! なんて吠えてたけど、夫婦関係は冷めてるんだろ? 夫には浮気の疑いもあるっていうし
体裁に囚われて拒絶モードに入っちゃってるだけで、夫の浮気の実態を知るなどの苛酷なきっかけがあれば、整備工と結ばれるハッピーエンドになるんじゃないかな
この話の極め付けとして、夫の浮気相手はあの菓子職人になるだろうと俺は睨んでる
2019/01/28(月) 10:37:51.80ID:m7v/d2760
騎士団長島耕作
680名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 15:54:51.90ID:AN17604iO
転生ものかよ
681名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/28(月) 15:55:22.19ID:AN17604iO
はやくよみたい
682名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/29(火) 21:16:54.28ID:dhQyM1ue0
東京カレンダーで「島耕作の優雅な1日」の続編をやってくれないだろうか。
2019/01/30(水) 11:31:35.99ID:opyouLE50
シマコーが異世界で無双したら、どんな風になるの?
異世界で石油から小売りから物流から家電まで、全部の市場を独占して30人くらい女を囲う
魔王にでもなるの?
684名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/01/30(水) 13:03:58.83ID:itnWvHPY0
まずは飢饉の問題から解決する。
2019/02/01(金) 22:21:56.05ID:980VlYJq0
次の黄昏流星群の新刊は、漫画家と元編集者との話と
元ヤクザと女社長の話の二本立てらしい

現時点で、まだ単行本に収録されていない話はどれぐらいあったかな?

秘密クラブの仮面の女にゾッコンになった男の意外な再会 
自棄で悪事に走りかけたタクシー運転手に声かけた女性の意外な素性 
退職刑事が語る、ある脱獄囚と余命僅かの女との愛の物語 
弥勒菩薩が現世に降臨し救済を施す、その最初になった男の顛末 
ヘルパーの男と認知症の騙る女との二人連れで鳥取を旅する道中もの 

内容は覚えていてもタイトルは忘れているな。
他に未単行本化のエピソードあったかな?
686名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 19:06:57.82ID:VUFPnZgU0
黄昏は一つのストーリーが単行本をまたがないように構成されてるから、中途半端な話数のストーリーが後回しにされることもある。
二話で終わるストーリーがあったら、収録帳尻合わせ用である。
2019/02/02(土) 19:58:20.24ID:M5CBKz3A0
二話構成で好きな話も結構あるね
「煮星メンのかおり」とか好きだったな

クリスマスをお題にした作品って、だいたい二話構成だったね

ある中年夫婦の元に、昔に流産した子が聖夜に会いに来る話
ファミレスでバイトしている女と、作家を名乗る謎の男との聖夜の邂逅
運のない中華料理屋の娘のために、聖夜に一肌脱ぐ、否、一肌被る男の話

いろいろとあるな。小品と呼べる短編群も捨てがたい
2019/02/04(月) 14:51:11.34ID:XDSg60640
結局きんつば職人と結ばれる
689名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/06(水) 10:14:53.58ID:Thj90sPb0
常軌を逸したキチガイってことにすれば何でもありだよな
婆はマンションって呼んでたけど、団地? アパート? ずいぶん狭い部屋に脚伸ばしてくつろいでたな
菓子職人にしたらあの豪邸に転がり込めるだけでめっけもんじゃね
婆の訴えにも証拠を求めるなど対応は冷静だし、未必の故意なんて分析まで即座に出てきた
整備工を葬式に呼んだのは菓子職人、全ては奴の仕組んだこと
2019/02/06(水) 19:37:12.14ID:mFo0SXVp0
次は遠い未来に転生した銀河帝国皇帝 島耕作か?
2019/02/07(木) 06:01:41.61ID:hnGMRjoJ0
>>689
ってことは
最後は熟女マニアの整備工と結ばれてハッピーエンドか
2019/02/07(木) 08:34:56.05ID:By3C7DzS0
スターライト 島耕作
2019/02/07(木) 22:03:33.56ID:aZtXYxMZ0
弘兼はスーパーカミオカンデを視察しなきゃダメだ。前身のカミオカンデが完成してから35年。
ノーベル賞を2つも取ったのに、現地周辺はド田舎のまま。科学で地域が盛り上がることは、
少なくとも日本ではありえないんだよ。中国は国家直属プロジェクトで発展の余地が大きい。
あと日本学術会議を「一部」呼ばわりするのは辞めろ。金がかかりすぎる計画に「大部分」の
科学者が反対しているのが現実だ。
2019/02/08(金) 12:00:54.93ID:6NGqh6fL0
学術会議は内閣府から任命されているメジャー学会トップの集まり。

黄昏の江戸時代の大店私刑(そんなことやったら店主が幕府に死刑)やら、台東区の昭和30年代木造校舎(関東大震災後の都心小学校は皆鉄筋)やら、
嘘垂れ流してることが結構多い。
2019/02/12(火) 22:20:56.79ID:UFRvJ49v0
女子大生殺害事件の犯人は、昔土浦で通り魔殺人犯した男と同級生だってよ
おでん屋八木の仕込みだな
696名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/19(火) 02:06:58.41ID:b/xznBm20
セキュー編から学ぶ、児童虐待解決法

まずは警察署長に気に入られる事
697名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 09:48:49.75ID:qW7p7oTi0
あの爺は表向き真面目な菓子職人だけど、裏ではヤクザだったんや
整備工は婆を愛するあまりストーカーまがいのことをしているが、おかげで爺の実態を知ることができたんや
婆の身を守るため会社を辞めて単身押し掛けていく整備工の愛の物語なんや
698名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 22:06:51.61ID:pmd4FiIF0
部屋の鍵かけないで出ていく方もどうかと思うが、
土足で上がり込むなんてヤクザだよな。
2019/02/23(土) 01:55:40.19ID:HQpcKFAT0
とんでもないストーカー野郎だったというラストも考えられるし
さらに一ひねりという可能性もあるし
こういう引きができるのはさすがだな
2019/02/23(土) 04:53:02.65ID:pOBlTCuH0
イブニング7号(3/12発売)より前後編にて掲載決定!

表紙&巻頭カラー「転生したら島耕作だった件」

不幸にも通り魔に刺されて意識を失った三上悟、37歳、独身(童貞)。
目覚めたらそこは異世界…じゃなくて1984年の東京!?
しかも体は37歳の島耕作!?
もしも島耕作になれたら、という究極の「if」を、
大ヒット作「転生したらスライムだった件」のパラレルワールドとして描く、
前代未聞の特別企画がついに始動!
2019/02/23(土) 20:34:25.77ID:Mg/7oZD70
菓子職人のおっさんは20歳の頃からやってるから喧嘩強いだけで元なんちゃらってわけでもなさそうだけど、危ないことしてるわなあ
少年は完全に振られて自決ってオチも考えられるな
ママ活の注意喚起編って考えればハッピーエンドにはしないほうがいいかもしれない
702名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/02/24(日) 08:46:29.78ID:0wm604fi0
少年をそこまで狂わせるんだから、あの婆は相当具合がよかったんだろうな
2019/02/24(日) 12:43:59.06ID:iXQ1NHwL0
>>700

童貞だから、女たちとのセックスで失敗しまくりそう
2019/02/26(火) 16:34:15.02ID:QdvJI+hM0
広兼も平成最後に稼げるネタで張り切ってんだろうなあ
2019/02/28(木) 22:05:56.64ID:L+cPi8rD0
>>701
警察が頼りにならないのと、あまり頼れない事情の故だから
確かに仕方ないところもあるけど、素人でこういうことするのは
正直、ちょっとなとは思う。でも、こういう立ち回りしないと
エスカレートしたり、厄介なことになるのは確かだけど
2019/03/04(月) 12:23:30.06ID:7OyDltTC0
ストーカーは逃げる途中車にはねられて即死
BBAは入院したけど40年片思いしていた菓子職人と結ばれる
2019/03/04(月) 21:24:38.90ID:cbg+twoo0
見ようによってはストーカーくんは、主人公の恋の露払いをしてしまった感じがあるな

きんつば職人が絡んでくるのが、中盤以降というのが伏線が弱いと感じた
話の節々で彼の姿があったら違和感がなかったのに
2019/03/05(火) 18:37:40.22ID:KiZtq8SD0
脳みそってあんなに簡単に出るの?
2019/03/06(水) 02:13:42.76ID:Zs6hy7M40
衝撃の度合いによりけりだと思います
710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 07:33:40.63ID:P9Ra1wAk0
異常者ってことにして都合よく使って最後は事故で即死、ハイ退場ってかw
結局あの青年は何者だったのか全く描かれなかったな
婆に執着する心理やら成育歴やらもなく、唐突に付き纏い始めさせ、唐突に消す
薄ぺらすぎてがっかりだわ
もう読むのやめた
2019/03/06(水) 07:42:39.92ID:pTag7dwt0
>>710
>もう読むのやめた

と言いつつ次号も手に取るんだよな、こういうヤツはw
712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 19:52:29.19ID:YFwbDLkz0
スマホ壊された連れは那須川の事故死にガクブルだろうな。 

若者がババアに関わると痛い目にあうと言うのが今回のテーマだったわけか

USA歌ってた頃はかわいらしかったのになー、那須川くん。
2019/03/06(水) 21:43:14.97ID:pIJHcvwk0
年相応の相手と恋愛しなさいよってことで、とりあえず奥様のはとても具合がよろしかったと見える

>>710
以前は、子供の頃に貸しがあった友人と大人になって再会、友人が事業に成功しているところを喜ぶも
突然自決、友人の妻が主人公を「あなたをお世話するように」と遺産の権利を持って訪ねてきて終わり
ってのはなんじゃそりゃwと思ったものです
ご都合展開が面白かったりもするので好きなんですけども
714名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/06(水) 23:17:40.16ID:+XF72utL0
ママ活編はセキュー編よりも1話分長編だったんだよな。

夫を始末して好きな人とくっつく展開は両エピソードの共通点。
ただママ活編は伏線出さずに強引にたたみかけた感じだな。
2019/03/07(木) 18:52:45.45ID:MvYmeJUzO
ILC先延ばし
2019/03/07(木) 21:22:34.07ID:3c4izQB40
なるほど少女に本を読んであげたら40年待てばいいのか(おい)
2019/03/09(土) 22:02:07.07ID:8FmcIuKv0
今回の遊星シンドロームだけど、始まった頃の予想として
那須川くん、実は亭主の不倫相手の息子とか思っていたけどな
母親への当てつけとして、奥さんのママ活に付け込んできたという展開を想像したけど

結局、学歴詐称のストーカーというよりサイコくんだったわけだが
718名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/10(日) 11:07:23.12ID:haG2wm8+0
基地外設定だから何でもありだよ
この漫画は時々神だの悪魔だの出しては話をぶん投げて読者をうんざりさせる
2019/03/10(日) 15:34:58.71ID:Gz6RNrWM0
>>718
最近は年寄り向けの童話というかお伽話になってるからねぇ
誠実に生きているのに不遇な自分の人生を黙って見ていてくれている人知を超えた者がいて、ある日ご褒美が与えられてそれまでの不遇に帳尻が合う
そう思わねばやってられない男が巷に溢れているからじゃないか
まあ俺もそんな程度の生活だし
2019/03/10(日) 19:24:39.53ID:ES7i2a1u0
今週のシマコー何だこれ?
字ばっかじゃん
漫画で説明出来ないならネタに取り上げるな
2019/03/10(日) 20:43:40.80ID:JJm46tyk0
>>719
よくわかる。
全面同意。
722名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 01:48:46.82ID:zrTof7JA0
すみません、初めてこちらのスレッドに書き込みをします。
教えていただきたいことがあります。
島耕作の名言である「まず走り出せ 問題は走りながら解決しろ」という言葉、どの巻に出ているでしょうか?
教えて頂けると、非常に助かります。宜しくお願い致します。
2019/03/11(月) 08:47:08.89ID:lU9LgiUU0
>>722
ググッたら社長島耕作とは出てきたけどどの巻かはわからず
弘兼のビジネス本にのってたとか、社長シリーズのキャンペーンテーマで本編にはないとかよーわからん
724名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/11(月) 18:22:13.75ID:zrTof7JA0
>>723
探していただき、ありがとうございます!
2019/03/13(水) 12:10:36.51ID:4tdxrVdf0
転シマ、クソも面白くなかった
2019/03/13(水) 19:11:11.82ID:lBB41NvQ0
俺はわりと好き
結果知ってる部分と知らない部分のギャップが面白くなりそうだけどな
2019/03/14(木) 18:13:48.52ID:eLTNcdAL0
ツイッターで競馬に詳しい人によると、ギャロップダイナが1985年の秋の天皇賞でシンボリルドルフを破って大番狂わせの勝利をするんだってさ
これで財産失った人も多いんだとか
2019/03/14(木) 18:47:05.01ID:dF+PH+aR0
せっかく島耕作に転生できて漫画のほうも知ってるって設定なんだから、
樫村助けるとか島耕作イージーモードで無双するような話が見たかった
競馬で大儲けってそんなタイムスリップ定番ネタ今さらやらんでも…

前後編だからあんまり長くできないししょうがないのかな
2019/03/15(金) 12:40:01.86ID:F7ujkGGq0
まあ福田部長にでかい口叩いたのが伏線だが、さて後編はどうまとめんのかな
にしてもスライム経由しないでいきなり島耕作たあ、リムルの立場をどうしてくれんだか
2019/03/16(土) 07:12:50.47ID:m2jyBfJX0
冒頭の部分(と後編のラスト)も弘兼に描いて欲しかったな
いや単純に弘兼の絵だとどうなるのかっていう怖いもの見たさだがw

あと初期の頃は後年みたいなスーパーサラリーマンじゃないって台詞
さすがに作者も完全にキャラ変わっちゃった事は自覚してたのね
731名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 08:02:31.66ID:kTUKBnn/0
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6317299

黄昏でも高齢者がポケGoにハマる話あったよね。
732名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 18:35:00.17ID:uD1vipYi0
>>719
>最近は年寄り向けの童話というかお伽話になってるからねぇ

もっとおぞましいことを平気で書くようになったけどね

少子高齢化の現状では労働力の確保が急務であり
そのためには高齢労働者の若返りのニーズは高まるので
新薬開発は喫緊の課題でありビジネスチャンスでもある
といったことを島会長は平気で言うようになった
これは肉体の衰えと死に直面した団塊の心の叫びだろうね

黄昏流星群で年寄りカップルが露天風呂に入って
若年カップルから気持ち悪がられているのに
「いいじゃないか、悪いことではないんだ」
と居直っていた頃の方がまだ、マシ
733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/18(月) 11:10:23.49ID:10OgMr7z0
佐野署は16日、殺人未遂の疑いで、佐野市、飲食店経営の女(42)を逮捕した。
逮捕容疑は、同日午前4時半ごろ、同所の駐車場で、小山市、無職男性(50)に「殺してやる」と叫びながら、
経営する飲食店から持ち出した刃渡り約15センチの包丁で背中を切りつけ、殺害しようとした疑い。
同署によると、2人は交際中で、話し合っているうちに口論となった。男性は軽傷で、命に別条はない。
2019/03/19(火) 18:41:15.75ID:iIztVEpD0
ただの痴話喧嘩
2019/03/20(水) 20:05:51.77ID:/er43ACf0
なんで転スラとコラボなんだろうな
無難に「グルメ島耕作」とか見たい 
取材旅行と称していろいろ食べ歩いてるだろ弘兼
2019/03/20(水) 20:40:35.47ID:QdCCjJkl0
今度の黄昏は、ヘンリー塚本風の話みたい。
近年エロサイトで色々観る家庭内の怪しい関係話。
737名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/21(木) 08:48:18.21ID:Tr51M2090
引き籠りはフリーリライターの精子なんだろ
軽薄でガサツな兄は自分の子として疑ってもいなかった
738名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/22(金) 21:42:42.97ID:sT8zIlMX0
ライターは50歳、引きこもりは26歳、
聖子と関係を持ったのは大学生4年の頃だから、もし引きこもりがライターの子であれば、ライターは計3年ほど浪人か留年してることになる。

弘兼先生はそういう数字を気にせずに話進めることがあるから、細心を払って読むべし。
2019/03/22(金) 21:50:06.74ID:fozlM5/A0
そもそも別れ際までに孕んだのなら結婚時には産まれてるか腹でてるだろうし
740名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 03:20:49.12ID:FJCrR9Hf0
ILCなんて続けても意味ないんだがね。いい加減に気付けよ、弘兼。
741名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/24(日) 23:33:03.60ID:V3fnNaU60
飛行機だか車の事故に結びつけて
暴走するあたり、原発擁護の頃に逆戻りだな
くそ漫画
2019/03/25(月) 16:25:59.94ID:fJ1nsZJe0
最初からベタな展開を想定してると
オカルトに走ったりするからなあ
ヒゲ先生は
2019/03/25(月) 20:40:31.35ID:+YdDTeU90
過去に飛んでやり直すとか
実は神でした宇宙人でした妖精でした妖怪でしたは日常茶飯事
744名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/03/27(水) 12:38:27.12ID:gOKuF9Ba0
引きこもりが圭太と聖子の情事を盗聴

たぶんこの展開だぜきっと
2019/03/29(金) 00:26:22.42ID:ttE4xK8D0
大町が 転生したらスライムだった件
746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/04(木) 17:41:44.94ID:GIMQ6dGn0
シマコーばっかりいつまでやってんだよ
2019/04/04(木) 17:56:33.79ID:+8X8vEEG0
最近のシマコーほんまつまらんな
誰も読んでないよこれ
2019/04/04(木) 18:09:22.37ID:DbPFq90BO
惰性で単行本を買い続ける層がいる間は売上正義の出版社には有り難い存在なんだろ
2019/04/04(木) 21:16:03.17ID:1gUxdzCa0
リアルタイムで読んでたが、部長の途中で読むのをやめた

しかし、そろそろまとめて読んでみようかと思ってる
750名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/05(金) 11:57:34.86ID:FsUB78bX0
元アシスタント、竹本真先生の作品も保守揚げしよう。
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1554354943/l50
2019/04/05(金) 18:38:33.94ID:hBnHq1vt0
ひきこもり息子は弟と兄嫁の子だな。
文才が遺伝したw
752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/05(金) 20:10:19.54ID:C+a6Tpqg0
>>751
だからそれはない。
もしそうなら、兄と結婚するときにはおめでたになってるはずだし、ヒッキーの年齢が合わなくなる。

ま、弘兼先生ならそんな設定気にせずに話進めるかもしれん。
2019/04/05(金) 23:27:00.18ID:bh5eZ9bS0
騎士団長の一話目読んだけど、置きに行ったというか無難な感じだったなあ
2019/04/06(土) 00:09:24.91ID:H2Ke3/j40
ILC誘致を議員の手柄レベルにまで貶めやがった。ヒロカネはこれだからなぁ。
755名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/06(土) 09:08:02.76ID:qzjf+l3L0
ひきこもりの風貌はゴーストライターの精子の臭いがぷんぷんしてるんだが
次回は一人で歩いて帰ると言った彼が行方不明になるか
葬儀で絶叫した車椅子の痴呆親父が内面に隠れて神と交信していたかな
2019/04/06(土) 12:38:37.55ID:4PuMECez0
痴呆親父が、痴呆のふりをした健常者で
ゴーストライターの不倫は全部お見通し
757名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/06(土) 20:17:57.93ID:I9tRNsrC0
>>756
脱糞に対して献身的に接すれば、芝居だと言うことが判明するアレか?
2019/04/08(月) 18:45:16.80ID:/yWFljbv0
転生島耕作、あっけなく終わった
2019/04/11(木) 16:11:14.25ID:zCDpLwFM0
転生以前に会長読んでるやついんのか?
2019/04/12(金) 07:28:30.94ID:NOfYH8oX0
誰がどう見ても、賞味期限切れたシマコーが飛ぶ鳥落とす勢いの転スラ人気に
すがった挙げ句、コケたって図式だわな
2019/04/12(金) 11:19:02.68ID:SR4v9mQZ0
そもそも転生したらスライムだったってやつ、そんなに人気なの?
異世界ものなら他に面白いのいっぱいあるけど
転生は異世界もののさきがけ?的な作品なのか知らんが、内容は少々陳腐
2019/04/12(金) 16:31:13.04ID:A5cAla5u0
人気はここ数年では群を抜いていると思うね。アニメがちょうど原作コミックで出てるとこ
までで第一期終わったばかりなのにすでに第二期決定で、これから原作小説元にコミックを
書いていくわけだ。
2019/04/12(金) 21:31:28.65ID:qQEu4ZKO0
>>761
異世界転生物は基本的にチートハーレムなんだけど、その中では主人公の性格がまともなほう
そういう意味では島耕作と似てるな、ご都合主義でモテモテだけど主人公はそれを鼻にかけず不愉快ではないって所
2019/04/13(土) 16:11:03.56ID:3GgqAK3s0
>>763
読み放題の中に入ってるから読んでて内容は知ってるんだが、そこまで人気するほどか?ってことよ
金貨8万枚ためますとか農業やるやつのほうが面白いよ
2019/04/15(月) 05:49:20.36ID:sz9iaYWx0
そりゃあ俺達が若いころにゴマンと居たシンガーソングライターってやつのうち
松任谷由実とそれ以外とどこが違う?っていってるようなもんだわ 
結果としてスラ転一人勝ちなんだから素直に認めろや
2019/04/15(月) 07:45:56.46ID:n6ShvxKL0
スライムの天ぷら
2019/04/15(月) 21:28:18.11ID:xTWUh1Wd0
数年前に完結した「まおゆう」という勇者ハーレムに見せかけた産業革命のラノベがあったんだけど
この世界に島が行ってもほとんど魔王が仕事をやってしまうので補佐くらいにしかならないかな
2019/04/15(月) 21:31:17.42ID:xTWUh1Wd0
あとあの駄肉を前にして島が黙っていられるだろうか
2019/04/16(火) 16:53:12.55ID:AdSwknra0
正直島耕作は異世界じゃただの弱者
2019/04/19(金) 02:28:06.01ID:zXFwehkR0
転スラ人気にあやかろうとした作戦は見事失敗だったが、他にちゃっかり
乗っかれそうなメディアミックス展開してるなろう作品あるかな?
シマコー延命させるにはそれしかないと思うが
2019/04/19(金) 07:24:30.58ID:hXQMlA4o0
もう黄昏流星群だけで良いだろ
会長にまでなっちまったら、もはや共感得ようにも無理あるわw
2019/04/19(金) 07:31:40.53ID:e3mBt5C70
にしても弘兼も編集担当者も編集部も雑誌社も情けないことこの上ない
シマコーみたいなクソ爺延命のため今をときめく転スラの先生方に
おんぶにだっことはな 恥を知れといいたい
773名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/19(金) 09:32:05.70ID:lVizNLQj0
黄昏って弘兼本人が描いてんの?
似た絵柄の漫画家雇ってシナリオライターでチーム組んで描いてんじゃないの?
2019/04/19(金) 12:19:11.09ID:Wc+4tUku0
>>773

だとしたら、もっとマシな内容にするぞ
「引きこもりは自分の息子!兄貴は薄々気づいて死亡!
 3人で仲良く過ごしてます!」
とかしょぼすぎる
775名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/21(日) 07:37:51.24ID:0OE9IFw10
相手の夫の死をきっかけにゴールイン目指す展開、前回のママ活編でもやっただろが。

邪魔者を都合よく一掃してハッピーエンドって、話のタイトルどおりクズの集まりだったわけか。
776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/21(日) 09:23:19.98ID:jf3DNKub0
>>774
今回みたいにセリフが長々としている話は余計にそう思える
絵を描いてるより、文字打ってる方が絶対長いよなみたいな
2019/04/21(日) 11:03:09.41ID:rvs0qcYc0
お前ら中高年男性向けハーレクインなファンタジー漫画に
なにマジになってんのw
最初からそういう漫画じゃねーかw
778名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/21(日) 14:50:52.87ID:NOtDV7Dw0
>>777
アホか!
人の死を恋愛のきっかけと考えてるクズ展開ばっかやってるから突っ込まれてるだけだろが。

ダッチを愛したまま天に召されたオヤジや
DV男を排除するため大怪我したセキューみたいな純真な話が見たいんだよ。
2019/04/21(日) 20:32:07.36ID:GyrvDFMo0
女性漫画家と元編集者の話から1年か、早いなあ
2019/04/22(月) 20:41:09.20ID:mqlmsaMq0
>>775
「星クズ」、自分たちにはハッピーに見えても実はクズっていうことなのだろうね
兄貴がかわいそ過ぎるだろ
781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/23(火) 12:46:50.01ID:/HeBefuz0
聖子:ビッチ
圭太:オヤジはよ死ね
圭太の嫁:葬儀不参加
兄貴:無関心
息子:引きこもり(だが作中で一番まとも)

ほんとクズばっかだな
2019/04/24(水) 13:20:17.28ID:We3eTv+o0
40巻くらいまで面白かったが 最近はマンネリがすごいね
783名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/24(水) 18:46:37.67ID:laEutiwI0
ま、中年版ボーイズビーだからな。
現実あり得ないシチュエーションで男女がくっつく展開自体変わんないし。
2019/04/25(木) 22:27:56.48ID:xfE6hIiU0
「虚星の真実」見ていると、最近のアポ電強盗が怖くなる
2年ぐらい前の作品だけど、かなり先取りしていると思った
785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 11:54:54.66ID:G/5Yh51a0
宝くじ編のこと?
786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 10:57:13.51ID:giziZTyA0
なんで獺祭をぼかした酒を出すんだ?
以前は普通に獺祭の名前出してたのに。

弘兼先生(シマコー)は五橋寄りだから名前出せなくなったとか?
787名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/02(木) 16:21:36.62ID:grGy/mgv0
今回の黄昏は、20年前の中島誠之助が主人みたいだな。
弘兼さん自身も少し入ってるか?
「いい仕事してますね」
というセリフも入れて欲しい♪
2019/05/06(月) 21:32:33.22ID:CiRnFuz00
アワヤノリコか、でふふっと来た 俺も年取ったな
789名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/08(水) 19:11:07.98ID:Sfys/iqx0
島耕ってフォレスト・ガンプやったんやな
2019/05/09(木) 12:43:51.00ID:01Slu1W90
ミウラトドカズ・・・・
どっちの?
サッカー?ロス疑惑?
19番ホールも入れたかった元会長。
島耕作ならどうか?
791名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/11(土) 09:56:10.46ID:sZ9QXjb40
女との揉め事は組織人には御法度。
それがないように描かれてるのは若い層を惹きつけるための演出だろうけど。
契約の取り決めなんかも詐欺師に情報渡さないようにウソが入る。
周囲の人物の失脚と顛末。
これはほとんどモデルがいての話だよね。
2019/05/11(土) 22:04:24.92ID:k82LtpyZ0
>>790
ミウラトモカズを知らないか勘違いしてるか
2019/05/12(日) 09:38:50.12ID:F8+yIr4C0
あのキャディは、男が会長をしていた商社に恨みがあって、復讐しようとしているとみた。
794名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/15(水) 09:41:58.93ID:6XQQkQcp0
キャディのオバヤンは泥酔した振りをして会長の人格をテストしたんだろ
脱糞にしなかったのは作者のためらい
もしかしたらもったい付けて次回実施かもしれないが
2019/05/20(月) 21:06:44.02ID:5YjxwHuu0
今回の話。井上ひさしの母親が発明した「ます子バンド」なる物を思い出した。
この人の生涯も劇画チックだったのだろう。
2019/05/20(月) 23:13:05.45ID:nrox9IGK0
キャディの狙いは?
2019/05/21(火) 00:17:49.01ID:89VplHxw0
>>795
井上ひさしさんが子供の頃、親族一同で食卓を囲んでいて、ますさんが、
「みんな、あの時はあそこに何をはさんでいるの?」
ときいたそうだ。
みんな色々だったが、そこでますさんは川藻を使った独自のアンネを思いついたそう。
(烈婦ます女自叙伝より)
798名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 05:34:05.33ID:tA2KyEUF0
キャディはキャディをクビになって今後狙いの会長へ攻勢を絞らなくてはならなくなった
次回、脱糞してくるで
799名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/21(火) 23:30:16.18ID:LGd8B12u0
カンダマサキ
2019/05/27(月) 17:14:49.46ID:rgCgYKVJ0
骨は折っても、ただでは起き上がらないのが島耕作。
 
車椅子3台買っただけじゃんw
2019/05/27(月) 17:27:37.25ID:2zdERWNl0
耕作ワールドだからアレだが、普通あの歳だとそのまま立てなくなるんじゃねえのか
2019/05/29(水) 13:43:49.35ID:HsGohoz90
作品世界でも2017年なら72歳だな。知り合いに何人かいるがまだ若々しい人も
いればよぼよぼに近い人もいるから何とも言えん。
2019/05/30(木) 07:26:06.57ID:mL4fGpc80
ちごた、「作品世界でも2019年なら72歳だな。」だったわ。1947年生まれの7が
念頭にあったから。しかし今更だが見事な団塊w 2025年問題の立役者だな。
804名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/05/31(金) 12:35:16.86ID:x+jgR38b0
雨の湘南スカイライン
アクセル全開負けないぜ
2019/06/01(土) 09:29:37.31ID:tyAz1f7B0
セキューはなんていうタイトルの話なんだったっけ?
2019/06/01(土) 10:01:44.53ID:K4Dz+8920
>>805
「君こそ星だ」(君こそスターだ)
コミックスでいうと50巻
2019/06/01(土) 13:55:13.98ID:tyAz1f7B0
お、セキュー 
いまようやっと28巻まで行ったとこだった
2019/06/01(土) 21:36:17.37ID:TfnzJ/BW0
署長のおばちゃんのキャラよかったよな
809名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/02(日) 09:04:01.30ID:Pw1399M10
署長のおばちゃんの1コマに詰め込まれた長々としたセリフにびっくりしたな
810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/03(月) 15:23:36.54ID:d5edCaG20
アイムバック
2019/06/03(月) 21:18:41.21ID:lT/6AZnh0
バレ


万亀相談役逝く
2019/06/03(月) 21:37:16.97ID:lQehWgKu0
萌さん未亡人か・・
813名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 00:42:56.36ID:VoT2PGoU0
黄昏
引きこもり甥っ子編をさっさと終わらせてよかったな。

今の時期に描いてたら、ラストがバッドエンドになってたろうな。
2019/06/04(火) 16:32:36.57ID:u1se4wje0
万亀ってずいぶん長生きしたほうじゃない?
2019/06/04(火) 18:49:24.34ID:fFuMNQ+l0
萬亀の立ち位置にシマコーがつくの?
2019/06/05(水) 20:12:42.28ID:C7aq6oyc0
相談役とかっていくらぐらいもらえるの?
2019/06/05(水) 22:41:57.47ID:3QpiB7IG0
>>816
パナクラスだと年棒としては1500〜2000位じゃないの
むしろそれ以外の専属ハイヤーとかファーストクラスの航空券や高級ホテルの宿泊費
財界のお付き合いの高級飲食店での飲み食いまで全て会社に付け回せる余禄の方が大きい
2019/06/05(水) 22:44:21.14ID:HCHfKZa10
島耕作が吉原初太郎の墓の前で、「私が初芝だけでなく日本の製造業を駄目にしてしまいました」と涙ながらに語りながら終わる最終回が見たい。
実際、そうだし。
2019/06/05(水) 22:53:48.74ID:HCHfKZa10
パナソニックの中村邦夫も、テコットの島耕作も巨額赤字の責任を取らず見事に逃亡を成功させている。
もし弘兼に作家としての良心があるなら、島耕作がテコットを整理解雇された技術者に殴られたり、給料を減らされた若手社員に罵られたりする姿を描くべきだろう。
2019/06/05(水) 23:10:32.68ID:HCHfKZa10
今野のエピソードを出して「私は社員に嫌われる勇気が無くて企業改革が出来ず、初芝をアップルやサムソンの後塵を拝する企業に貶めてしまった」と語る姿を出さないと。
なあ弘兼。
2019/06/06(木) 00:59:44.41ID:U34YqGH60
経営破綻したテコットがサムソンに買収され、本社講堂と吉原初太郎銅像が取り壊しになり、
会社解散会に初芝OBとして呼ばれた島耕作が、全従業員の前で涙ながらに土下座しないと終わらないだろう。
空想の世界でも、あれだけ偉そうに他人に接してきたなら当然の末路。
2019/06/06(木) 06:58:26.54ID:U34YqGH60
島耕作が時代の流れに即したスーパーサラリーマンなら、万亀に対して
「最上階にある会長室から下界を眺めてノスタルジーに浸っているから私も貴方も会社経営に失敗したと気づきました」
くらい語らせるべきだが。
2019/06/06(木) 09:13:04.78ID:l9gG00VJ0
島の死因がどうなるか気になる
2019/06/06(木) 21:00:19.11ID:/fr3a/3p0
1833年の晩夏の夜。
遺言を残し、コゼットと二度と逢えないことを嘆いていたちょうどその時、真実を知ったマリユスがコゼットを連れて彼を迎えに来る。
彼はふたりに様々なことを話す。
模造宝石のこと、自分が託した60万フランを使って男爵にふさわしい生活をすること、
テナルディエ一家をゆるすこと、銀の燭台をコゼットに託すこと、コゼットの母の名前はファンティーヌであること、
自分の幸せと引き換えにコゼットを幸せにしたファンティーヌに心から感謝すること
……それだけ言い残すと、天国から立ち会っているミリエル司教、ポンメルシー夫妻に看取られながら、
幸福な気持ちに浸りながら天国へ旅立った。
2019/06/07(金) 03:40:33.26ID:Qgy76JJa0
島の周りはマジ寿命で死ねねえな
2019/06/07(金) 05:35:21.48ID:wxLgj+4n0
耕作はコールドスリープで行きそうだけどな
死なせてはいお仕舞ってのはヒゲのメンタルじゃやらん気がする
2019/06/07(金) 07:55:32.19ID:aZlufNMC0
葬儀 島耕作 初芝記念病院で天寿を全うした耕作 増上寺で大々的な社叢が営まれる 亡き耕作を偲ぶ所縁の人々それぞれの人間模様を描く 全5巻
成仏 島耕作 天寿を全うし冥界にやって来た耕作 樫村 今野 Nyaco など先に旅立っていた人々との再会を果たす 旧交を温めつつも仕事人間である耕作は冥界の改革に挑んでいくのだった… 全5巻
まだまだ稼ぐよ
2019/06/07(金) 11:23:29.74ID:fUnoUZJy0
島耕作も弘兼憲史も所詮は器用な召使いだったということ。
トップに立てば何も出来ず、既存の延長線上での改革しか出来なかった。
最期はバットエンドしかない。
テコット経営破綻で本当に腹を切る島耕作しか想像出来ない。
2019/06/07(金) 11:26:17.73ID:qW+xnIbr0
てコットを外資に売り飛ばし
自分は久美子よ悠々自適
2019/06/07(金) 12:26:28.79ID:fUnoUZJy0
互いに衝突しない車椅子を一般に販売する発想が古い。
車椅子を使わなくても良いシステムが導入された病院を作るという発想がない。
いつまでもシステムを作らずモノばかり作っている。
弘兼も島もサッサと引退すべきなのだが。
2019/06/08(土) 07:35:29.06ID:BybWyPAI0
そんな病院作ったって自由診療でがっぽりふっかけないと元取れないから
これからますます貧しくなってゆく日本では誰もかかれなくてあっさり倒産 
小金溜め込んだ老人なら買える程度のハイテク車椅子が斜陽日本にはお似合い
2019/06/08(土) 16:53:13.77ID:SUBd7Add0
>>831
島や弘兼レベルの頭の固さだな。
車椅子を作る工場ラインを構築するコストは完全オートメーションの病院を構築するコストとさほど変わらない。
モノは売り切ってしまえばお終いだが、システムを作ればメンテナンスやバージョンアップなどの維持費用についても請求可能になる。
加えて病院も完全オートになれば医師や看護師などの人件費も大幅に削減される。

モノを作って売る時代は終わっている。
モノはあくまでもシステムを売る為の材料に過ぎない。
2019/06/08(土) 19:17:55.67ID:SUBd7Add0
今の時代、病院を建築する資金もベンチャー事業として出資者を募れば容易に集まる。
事業が当たれば大金持ちになる人も出てくるだろうし、逆に事業が失敗してもリスクは低い。
島耕作は所詮はサラリーマンだし、弘兼憲史も所詮は古いタイプの漫画家だ。
2019/06/09(日) 15:17:29.74ID:pbCcWJu20
病院はメチャクチャ細かく理不尽な縛りがいろいろあってだな
システムづくりといっても部外者が夢見るようなわけにはいかんのだよ

医師看護師だけじゃなくて他のコメの配置もがっつり厚労省に縛りを
かけられてるから
> 人件費も大幅に削減
なんてのは夢のまた夢 
2019/06/09(日) 15:45:18.54ID:n2pMs1lF0
>>834
本当に視野が狭い島や弘兼に似ているよな。
日本ではなく、法規制の緩い海外でやれば良い。
途上国医療の手助けとして、単なる資金バラマキよりよっぽど国際貢献になるだろう。

加えて日本政府に働き掛けて規制緩和を要請すればいい。
日本がITに出遅れた原因は、変に法を遵守し過ぎたからに尽きる。
はっきり言えばMicrosoftは独禁法、Youtubeは著作権法、Facebookは個人情報保護法ギリギリ。
日本企業が躊躇しているうちにアメリカに全部持っていかれたわけで。
2019/06/09(日) 17:22:55.39ID:FAyGdtyf0
えー、そんなとこに行かされるのいやですケドー
2019/06/10(月) 02:55:39.13ID:KdBnbpHo0
うーん 医療業界の未来がどうだとか日本の行く末だとかどうでもいいなぁ
そんな事より中学生の頃のマドンナと同窓会で再会して一発キメる話とか
場末のスナックで知り合ったうだつの上がらないオヤジが実はとんでもない霊能力者だったとかって話の方が面白えや
2019/06/10(月) 05:29:42.50ID:48SkN/Mv0
>>837
ハゲドウ
2019/06/10(月) 07:24:04.41ID:NnMObD+B0
本宮が60歳金ちゃんにやらせるかもな 設定ボロボロで 心底ツマンネー
2019/06/10(月) 07:57:32.10ID:DvL6A3sV0
いまの医療はとにかく在院日数を短縮しさっさと自宅復帰かそれが無理なら
コストが安くて済む回復期リハ病棟、高齢者の場合は老健等をワンクッション
にして、国民医療費を抑制するのが最重要課題 病院で車椅子を使うのは
一種のトレーニングでもありコストの問題だけでなく出ていったあとのことも
考えてるわけだ もちろん自宅も自宅外も車椅子を使わなくても良いシステム
が整備されていればそんな必要もないが、まさかそんなことが実現するとは
思ってないだろう?

車椅子を使わなくても良いシステムが病院にだけ導入されても意味がないんだよなあ
2019/06/10(月) 08:26:43.96ID:KtnYAnE20
>>840
全然理解していない。
車椅子を売るような、最終的にコスト勝負になるモノ売り事業に日本の大企業は参入する必要がないということ。

島も弘兼も昔のモノ売りで儲かった成功体験から抜けられない人間。
もちろん君もだが。
2019/06/10(月) 08:41:39.73ID:NnMObD+B0
どうでもいいわ 自分で出来るわけでもないくせにシステムを売るだとか
イキってる頭でっかちはもう出てくんなよ
2019/06/10(月) 08:59:10.57ID:KtnYAnE20
>>842
君はいいから。
どうせ理解できないし。
2019/06/10(月) 09:11:03.36ID:JrlFyWMo0
>>837
まったくだ、娯楽として読んでるんだから。
2019/06/10(月) 10:16:25.25ID:NnMObD+B0
イキってる頭でっかちにはそれがわからんのですよ
846名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 10:32:51.06ID:rwLHOCUa0
パワハラ問題やら粉飾決算問題については、スルーだな。どんなとんちんかんな言い訳するか見物だったけど。
2019/06/10(月) 13:42:16.53ID:vslCQmM00
>>841>>843
バカはほっとけばいいよ

ところで、あなたの言ってることはわかるが、
もはやモノづくりのみならずシステム構築でも米中には敵わないし、世界標準になるものなんか日本はまず作れない
AI開発で完全に出遅れたのがまずい

だから、むしろ日本はそこそこ品質の良い安物を安価に作る国になっていくんじゃないかというのが俺の感覚
2019/06/10(月) 17:27:51.81ID:NnMObD+B0
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「バカはほっとけばいいよ 」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
2019/06/10(月) 18:53:05.92ID:KdBnbpHo0
弘兼作品の名バイプレイヤー グレさんのスピンオフ描いて欲しいな
あとハリネズミの現況とか
黄昏に入れてくれても良さそうなもんだが黄昏は小学館だから問題あるのかな
2019/06/10(月) 19:40:31.45ID:KtnYAnE20
>>847
AIは勝負はついていない。
本格的に導入された分野は工場くらい。
その工場も半導体などの先端工場くらいだから、まだまだ日本が巻き返すことは可能。
商業施設や防犯システム、物流事業、病院や予備校のような先端システム接近的に導入する分野にAIはガンガン入り込むと思われる。

古くさい脳しかない人間は漫画読んでテレビ観て満足してくれ。
2019/06/10(月) 20:29:03.54ID:JrlFyWMo0
>>849
ハリネズミがドラマ化した時短編の読み切りやったじゃん、グレさんも出てきたよ。
まあ正直イマイチだったけど…携帯少女に渡したのはまあいいけど料金はグレさんが払うってなんやねんw
2019/06/10(月) 20:32:21.34ID:JHHcfdGI0
シマサンの指導者たちはこんな時代を作った人たちだったからなあ 
ゾオン精製法と女工さんたちの手作業によるゲルマニュウムトランジスタアの
製造風景は、涙ちょちょぎれるわ

https://www.youtube.com/watch?v=tP7tStKr1TM
2019/06/10(月) 20:48:54.72ID:KdBnbpHo0
>>851
そうなんだ
見てみたいわ
何かの単行本に収録されてる?
2019/06/11(火) 02:17:39.75ID:m24pckfv0
>>850
いや、もうほとんど勝負あった、の世界だよ

日本は、日本語という自然言語を解するAIとかならまだ多少はやれるかもしれんけど、
>商業施設や防犯システム、物流事業、病院や予備校のような先端システム接近的に導入する分野
この分野に関しては中国のAIを抜ける可能性はほとんどゼロ

日本は、米中、特に中国のAIを、日本のみで活用するアプリケーションを作る程度のことしかできないし、
世界に通用するものを作るのは今からじゃほぼ不可能

AIってスタートダッシュが大事な分野で、優れたAIはどんどん使われてデータが集まるから、ますますディープラーニングで賢くなる
最初に大きな差ができたら挽回は不可能なのよ
2019/06/11(火) 02:19:01.01ID:m24pckfv0
↑「ほとんど」とか「ほぼ」って書いたけど、個人的には「ゼロ」と言い切ってもいいということを付言しとく
2019/06/11(火) 05:35:19.99ID:HtV0hgrt0
>>854
まだAIは0→1になっていない世界。
AI版GAFAが出てくれば勝負有りだが、まだ明確な企業は決まっていない。

ちなみにTSMCやサムソンの半導体工場はAIによる完全自動運転をしているが、まだ一部のみ。
AIや自動運転は最初から組込むことを想定して構築しないと導入は不可能。
どの企業も試行錯誤をしている時代だから、日本企業が悲観することもない。
2019/06/11(火) 07:53:33.10ID:Cjb6Rplj0
>>853
会長島耕作の9巻に入ってるよ、前後編。
2019/06/11(火) 09:52:20.32ID:Ux2GTwBA0
>>857
セキュー!
2019/06/11(火) 13:49:41.10ID:jrcaMX0T0
>>856
AIにはそれを活用するためにインテグレーションは必要だが、いわゆるAI、つまり頭脳の部分では日本の勝ち目はない
まずAIの研究レベルはトップ20は米中の大学が独占してるし、
例えば物流分野で画像認識にしろ倉庫管理にしろ世界レベルのAIを開発してる日本企業なんて全くない
夢を見るのは勝手だが、5年もすればどっちが正しかったのかわかるよ
2019/06/11(火) 14:00:18.43ID:jrcaMX0T0
この記事なんかも読んどくといいぞ
日本はもうAI競争では勝負あった、ってのが専門家の共通認識
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1809/18/news011.html

例えば自動運転にしても、こういう取り組みを国家レベルでやってる中国に日本が勝てるわけがない。絶対に無理です
https://manage-solution.jp/blog/entry/170

ついでに言うと他の科学技術においても同じ
これが日本の実力
https://i.imgur.com/YT3yfpQ.jpg
2019/06/11(火) 14:25:58.63ID:FVQR8pay0
>>859
5年後までちゃんと自分の書きこんだ内容に
責任をもてるのか?
私は持てない
2019/06/11(火) 14:52:05.11ID:13MKqgGm0
>>861
言ってる意味がわからないけど、まあ、世の中何が起こるかわからないからね
いきなり中国に核ミサイルが落とされたり奇病が発生して研究者が壊滅し、
アメリカに謎の氷河期が訪れて国家が崩壊する可能性だってゼロではない

でもそういうことはない限りは書いた通りの未来が待ってる
もちろん、だから何もしなくていいということはない
日本に生まれ育ったという自分の与えられたカードで何ができるかを考えて生きることは大事
2019/06/11(火) 14:53:03.73ID:13MKqgGm0
携帯なのでIDが変わってしまったが、私は>>859-860
2019/06/11(火) 15:00:27.10ID:HtV0hgrt0
>>859
頭が弱いと思う。
AIはまだ本格的なビジネスにたどり着いていない。
はっきり言えばGAFAも基礎研究が凄い企業ではない。
あくまでも研究成果をビジネスに結びつけ、大衆に普及させたから巨大企業になったわけだし、
日本やその他の国の大学や研究所の研究成果をパクった部分もあるわけで。
2019/06/11(火) 15:07:31.29ID:13MKqgGm0
頭が弱いとか罵倒する前に現実を見よう
本格的なビジネスになる予想がつかなかったら、ネクストユニコーンと言われるような10億ドル超えのAI企業が出てることの説明がつかないでしょ?
パクったとか起源説を唱えたところで日本企業が勝てないことは変わらない
>>860の一番上のリンクで、なんでそうなったのかを松尾教授が語ってるから読んで勉強したらよい

ついでに言えばGAFAのR&D費用って知ってますか?
碁の世界チャンピオンに勝ったAIはGoogleの持ってる会社が開発したって知ってますか?
2019/06/11(火) 15:08:32.96ID:13MKqgGm0
さてバカを徹底論破したところで仕事に戻るか
反論するならデータや反証を示してくださいね
夢物語なら誰でも語れるからね
2019/06/11(火) 15:13:02.49ID:FVQR8pay0
>>862
カッコいい・・・
2019/06/11(火) 15:22:21.48ID:58KMVqDO0
松尾は日本語の論文ばっかで国際誌の論文少ないから、企業の悪口吹聴してごまかしてるだけ
2019/06/11(火) 15:25:47.62ID:HtV0hgrt0
>>865
素人じゃあるまいし、10億ドルなんてIT業界では廉価だよ。
Youtubeなんて10年以上前に2倍以上の価格でGoogleに買収されている。
AI企業の価格ってまだまだその程度のレベルということ。
数字で誤魔化すなら、もっと良い数字出せよと思うが。
2019/06/11(火) 15:58:42.08ID:HtV0hgrt0
ちなみに数年前Intelがモービルアイという自動運転のベンチャーを買収したが、価格は153億ドル。
自動運転とて、まだ本格的に実用出来てはいないのにそれだけの価値が付いている。

デフレの日本にいて、世界の潮流についていけていないと思われる。
2019/06/11(火) 18:19:12.70ID:13MKqgGm0
>>869
ネクストユニコーンの言葉の意味も知らないおっさんがなんか言ってるぞ
2019/06/11(火) 18:25:52.43ID:13MKqgGm0
あ、でもこれは俺も微妙に間違えてたわ
「ネクストユニコーン」じゃなくて「ユニコーン」の間違い
ユニコーン企業=10億ドル以上のバリュエーションがついてるベンチャー、未公開企業

とりあえず日本がAIで勝てる要素がどこにあるのか、物語じゃなくて、論拠とともに教えてくださいね
現実は漫画とは違うんですよ
2019/06/11(火) 19:02:35.00ID:HtV0hgrt0
10億ドルでスゲーと思うなんて可愛いよね。
いまや世界の買収劇は100億ドル超が当たり前。
もう少し新聞やネット記事を見た方がいいと思いますよ。
2019/06/11(火) 21:52:41.90ID:IlZBNT0Q0
おまえらスレチいい加減にしろ
2019/06/11(火) 21:57:00.01ID:oKCbYB7T0
黄昏、フツーに恋愛して結ばれましたね
言いたかったのは生理用品とゴルフダジャレか
もしかしたらアクセルガモドラナイーフミマチガエター関係に行きたかったのかも知れない
でも元社長がボケるにはまだ若いよね
2019/06/11(火) 22:10:10.46ID:13MKqgGm0
>>873
ユニコーン企業に認定される閾値が10億ドルなだけなんだってw
で、日本が米中にどうやってAI戦争に勝つのかな?

ちなみに今日のJWAVEのJAM THE WORLDという番組(20:20ごろから)で、
日本がなぜ中国のAIに敵わないのかじっくり解説されてるから、お前も聴いて少しは勉強しようぜ
2019/06/11(火) 22:31:54.28ID:HtV0hgrt0
>>874
中国万歳くんが食い下がってくるから仕方ないよ。
2019/06/11(火) 22:37:06.07ID:13MKqgGm0
言い返せなくなったらレッテル貼り。大爆笑

ここまで具体的な事象とかで日本のAIが勝てる根拠を一つも示してないよね
まだ夢はある!みたいな妄想はいいから、少しは反論してみたらどうかな?
2019/06/11(火) 22:43:35.47ID:HtV0hgrt0
>>871
まあネクストユニコーンを知らないの?と言いながら、実は自分が一番知らなかった人間に言われたくないよね。
2019/06/11(火) 22:46:06.66ID:SUUdPdam0
>>868
そういう背景があるんですね・・・
2019/06/11(火) 22:54:39.24ID:k2ijBiUF0
>>872
>現実は漫画とは違うんですよ
>>873
>もう少し新聞やネット記事を見た方がいいと思いますよ。



ふふふ、お二方とも相手より少しでも優位に立とうとして一生懸命ですね。
882名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/12(水) 05:19:14.98ID:UPNxKc2D0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
2019/06/12(水) 08:46:04.65ID:nuywMcQv0
>>879
俺は間違えたらすぐに自分で認めて訂正するし、そもそも大した間違いじゃないからね
お前は根本的に間違えてるし、「10億ドルー」とか言葉尻を捉えるしかできないけどな

>>881
「漫画とは違うんですよ」って書いたのはここが漫画家のスレだからね
まぁ間違いなくこのバカは漫画しか読まずに勉強してない
日経新聞でも読んでれば「日本もAIではまだまだ勝てる」なんてバカなこと絶対書けないから
2019/06/12(水) 09:35:03.23ID:Lj4J1EaI0
  /: ;.r' ´   !: : l: 、: / l: :./ l: : /  .V
  ' ´    l: : イ: :./` l:、/ !:./    l   じ  い
        l: /,l: /__レ_`_ レュ、   l   ご  い
.       /j'‐、l'´.l  l::::i_ j:::! l.   l     く  わ
       l  f_j __ヽ、ゝ:::::ノ /   .l   で  け
       ヽ/, -- 、ゞ, ー- ‐ '     l       は
          l l ◎ .} ll        l     き
         ,.! ゝ....ノ ll           l.    く
      /: :!     !l    , ---  l
   /: : : : '、 、__ ,.r'リ.、   { ____ )、
.    ̄/: : : :.ヽ --ィ l ` ‐ ,. _     , ゝ、
     '' ´`l: __ト===!ll` ー.、ノ   ̄ ̄ !   ソ ‐--...- '
       ィ´  l  ト、l / ヽ      ヾ:..、   \/`'
       /r' =、、!  ! .){  /、      リ::::::\
     l.f、   .l  l` 'ヽー' 、::::` ー‐‐ ' ァ、::::::ヽ
      ll ` ー- ニ ...イ/  ` ー - ‐ '´  ヽ::::::ヽ
2019/06/13(木) 01:33:28.56ID:jj14anVt0
>>883
そんなにバカバカいわなくてもいいじゃない
カバカバ・・・
2019/06/14(金) 04:41:00.09ID:91vIld6+0
イキってたヴァカ2人はあまりの見苦しさにようやく気づき自己嫌悪に陥って消えたかw
2019/06/14(金) 07:56:03.67ID:8cMasdxg0
黄昏の現実
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1138610733057339392/pu/vid/720x1280/SJlmWmHdAOO1vMJZ.mp4
2019/06/16(日) 19:04:58.70ID:Db8NQyGe0
未亡人万亀萌が始まるのか?
2019/06/16(日) 21:07:32.89ID:lZ5tX28P0
医者にはあと1年と言われたけど
なんだかんだで5年後も元気だよ
2019/06/17(月) 19:43:12.04ID:4W8MEX9A0
医者の立場に立ってみたら5年は大丈夫と言って1年後に死なれちゃかなわんわな
ま、そういうこった
2019/06/19(水) 20:34:37.83ID:RXleGHFJ0
今回の黄昏、地震ネタもあって、気になる展開になっているね
こんな非常事態でのシチュエーションを見ると
かわぐち・福本コンビの「告白」を思い出してしまうけど
この二人、どんな顛末が待っているのやら
2019/06/20(木) 10:00:26.47ID:+KVcWsee0
別に凛子でもいいけどなんか急過ぎるな
2019/06/20(木) 14:45:47.66ID:ZH9rdzeS0
社長が風花だろうが好きにすればいいが、また唐突に新役員を創出してきたな
ヒロカネの頭ん中からは小栗や勝浦の存在は消え去っているのか?
2019/06/20(木) 19:27:10.40ID:SfbbS84o0
あれ?その二人両方死んだと思ってたけど違ったかな?
2019/06/20(木) 21:27:57.03ID:WOxJ+gA10
国分が社長になったときに辞表出したはず
2019/06/20(木) 21:30:06.86ID:Ti1hXAV/0
みんな黄昏だから都合が悪くなったら死んだ事にしておけばいい
適当に撒いておいた伏線の回収も不要
弘兼ゴールデンシステム
2019/06/20(木) 23:07:25.84ID:dS5iQy/r0
瓦礫に埋もれて、これで人生終わったと思って告げる互いの秘密。
2019/06/21(金) 01:36:58.71ID:NU/vZEG20
というか歴代の社長で好成績維持したまま禅譲する奴ほとんどいないなあ
2019/06/21(金) 09:02:08.43ID:Xe+E0ixH0
でも救出されてしまうんだな。
それからこの二人はどうなるか。
2019/06/21(金) 11:01:06.19ID:fBjMS2XQ0
>>893
外資に買収されたり、事業を切り売りして「TECOT消滅」の方があり得るストーリー。
吉原初太郎の墓前で土下座する島耕作でエンド。
2019/06/22(土) 00:20:58.70ID:QeE/8CPk0
なんちゅう展開だよ今回
902名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 05:44:31.14ID:ghT+iSmd0
高校生2人を撲殺あたりが超人シュタイナーっぽいな
何か怒りに触れて怪力を発揮し瓦礫から脱出って展開かな?
2019/06/22(土) 09:11:46.74ID:jBZu5wSx0
>>892
中沢のときも話に出たのは唐突だったけどな まあ部長から取締役にして手柄たてさせて
社長に抜擢するのには巻数使ったけど、松下の山下跳びの逸話を十分に活かしたとは言えなかった
https://toyokeizai.net/articles/-/2884
904名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/22(土) 14:46:33.65ID:7TeAQWNt0
歩きスマホ、地震、飲酒運転、高校生殺害

とにかく問題になってる事柄を出しただけかな。
2019/06/22(土) 14:50:55.95ID:iTUIh9JA0
実際の電機産業も内部昇格の社長ばかりで経営にダイナミズムがなくなっている。
周りにイエスマンばかりを置き、逆らう人間を遠ざけ、経営が傾けばイエスマンNo1に仕事を押し付け、自分は無責任な立場に逃げる。
今の島耕作は更に安全な相談役に逃げようとしている。
パナソニックにも島にソックリな社長さんがいたな。
そういう意味ではリアリティのあるマンガだよ。
2019/06/23(日) 14:41:00.14ID:Fiz3Milq0
>>905
会長・島耕作の最終回は入社式で一説ぶった後に、「偉そうに言うな!オマエが会社をダメにしたんだろ!」とTECOT新入社員に罵倒される回にして欲しい。
島が「所詮、俺は課長が精一杯の器だった」と呟いて終了。
2019/06/23(日) 17:16:52.47ID:CwZcd5nm0
今日公開された近代麻雀の漫画凄いな
ヒロカネ作画と言われたら信じてしまいそう
2019/06/23(日) 18:20:13.89ID:p7h4I1H50
https://kinmaweb.jp/archives/62173
多分これか 他のも本家ソックリのレベル
2019/06/23(日) 22:50:37.48ID:psp0fVBR0
>>902
モンスターだっけ?
2019/06/24(月) 00:50:57.19ID:6N4Zfq1r0
小栗と勝浦は社長になれないのか?
2019/06/24(月) 15:11:30.87ID:HOboqIr40
今日からシティハンター書きながら
これもやってんだからすごいよな・・・>>908
2019/06/24(月) 19:55:49.87ID:Z6tHHLNQ0
>>908
麻雀よくわからんが面白い
913名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/06/25(火) 03:45:27.64ID:YR6uRvcm0
>>895
それは松橋だよ、なんか高級ワイン開けて退職するとかなんとかいう話
島に敗れた奴なんて自殺したな誰だったか忘れたが
2019/06/25(火) 10:10:12.56ID:PiF0nyST0
>>911
以前描いたやつの再録だよ
2019/06/27(木) 10:29:55.59ID:TjeP1I5n0
>>913
浜坂元だな。取締役第1巻。
敗れたといっても新入社員のときのディベートでだが。まあ島は取締役で浜坂は
工場長を最後に早期退職という名の元にリストラされたわけだからサラリーマン
としてはたしかに敗北だな。
2019/06/27(木) 19:21:37.57ID:OhBBmjZg0
パナの工場長なら十分勝ち組なんだけどな
所在地のロータリークラブとかでは会長を務めたりもするし
商工会議所の支部では副会頭くらいの席次はもらえるだろ
退職後も年金は3階建だろうし何不自由無い老後が送れる
2019/06/27(木) 22:04:36.52ID:rA58yXlA0
街の名士になれるのか
2019/06/28(金) 02:25:17.91ID:69a744Hf0
まあ田舎では神様よ
今野だって相当な勝ち組
弘兼はそこんとこわかってない
2019/06/28(金) 07:37:59.14ID:ktD3JZbe0
それは会社とその会社での役職ありきだろ
記号に対して付き合ってきた人間は、クビになった時点で離れていく
2019/06/28(金) 11:17:01.49ID:E4vxz3UA0
そういう話黄昏流星群であったよな
2019/06/28(金) 11:47:25.21ID:mqDZGcve0
サラ金でもあった 世の中にありふれた話さ
2019/06/30(日) 19:23:18.64ID:OvqO8jxA0
サラリーマン金太郎て、サラ金だったのか 納得
2019/07/04(木) 20:09:37.87ID:BCWRIYcX0
今回の黄昏、主人公生還した。
見開き1ページ使って描かれるシーンを見ると
地震の規模はかなりのものだったことが伺える

今回の話も3話ぐらいの長さになるのかな?
2019/07/05(金) 12:27:00.60ID:jw3g+n6d0
>>913
旧五洋の宇津賀副社長だね。
クーデター起こしたけど失敗してクビになった人。
2019/07/05(金) 21:24:22.38ID:FdhThJO30
どうせ、我関せずのジャズ女が社長なんだろ
2019/07/06(土) 05:37:40.79ID:tCC2jJLr0
違う漫画の木刀対決は何十話も引き伸ばしてるのに
2019/07/07(日) 02:47:11.36ID:OlZ+/R410
救出された女性はしばらく入院し、退院してから
男とどこかでいきなり再会するわけだ。

男が救出されたかどうか知らない女性にとって、それは衝撃。

互いの秘密を知ってしまった男女は深い仲になるのが常。
928名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 09:29:41.44ID:S88kK10b0
7日午前0時50分ごろ、荒川区東尾久4丁目の和菓子店で、冷蔵庫の中に大学1年の木津いぶきさん(18)の遺体があるのを警視庁の捜査員が発見した。
この店を経営する木津さんの40代の父親の行方が分からなくなっており、警視庁は何らかの事情を知っているとみている。

小豆廃棄横流し
スマホ破壊土足住居侵入
ママ活脱糞テスト

和菓子屋の闇は深い
2019/07/07(日) 20:51:48.26ID:xpxxf0y10
今週出てきた料亭って、モデルが判る人いますか?
2019/07/07(日) 22:15:21.53ID:Om0wq+XA0
今月発売の黄昏60巻のラインナップを見ていると
3話構成の三本立てになっているね

これで単行本になっていないのは

タクシー運転手と女組長との愛の話
鳥取砂丘を目指す訳ありトリオの道中もの
和菓子屋の奥様の危ないママ活の顛末
義兄の死を機に帰郷した男の諸事情と過去の真相
ゴルフクラブで出会ったキャディーの女の意外な事実

というところかな
931名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/10(水) 13:41:59.02ID:UwBYJ7dK0
島耕作ってカツラ?
2019/07/13(土) 12:05:03.70ID:LKDZHOAp0
かなり昔に読んだ記憶があるんだが
花火大会で乾杯した話
いい話だった記憶なんだけど、課長時代だっけ?
2019/07/13(土) 13:15:48.03ID:Y9aO3+ob0
樫村とつるんでた頃のやつなら係長じゃなかったかな?
2019/07/13(土) 13:48:22.43ID:Y9aO3+ob0
確認してみたらヤング島工作主任編の3巻だった
2019/07/13(土) 13:57:23.99ID:yrXuzZsT0
島耕作ってカツラ?
2019/07/20(土) 17:08:53.19ID:2ONRPUij0
足切断を、医者の説明なしにその場で毛布剥がして
患者に見せるとかあの看護師おかしいだろ
2019/07/20(土) 18:39:41.26ID:vv1ZRa+k0
そりゃそうだけどそこはまあ漫画的にインパクト重視の演出ということで…
2019/07/20(土) 23:42:42.83ID:NBBhxZuw0
>>925
あっさり当たっててワロタw
2019/07/22(月) 15:42:06.36ID:m3RWEkDK0
むしろここからあっさり諦めてもう一人を社長にしたら見直す
てか陳は小栗勝浦と違って覚えてたのに、島にボロクソ言われた奴の部下にされるとか…
2019/07/23(火) 00:13:40.94ID:GuAPy2Mw0
最近の島はセックスしてないね
941名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 05:15:04.25ID:d6OACndg0
黄昏あれだけ? もう完結?
アイデア班ちゃんと仕事しろ
2019/07/23(火) 07:45:56.05ID:jfe4olmf0
>>941
コミックスに収めるためのページ数合わせだよ。

アイデア班ちゃんと仕事してるよ。

基本的なことだけど、知らなかった?
2019/07/28(日) 15:10:58.34ID:Xn5F58Vk0
次回の島会長は何食うんだろ? 最近そればっか気になってしょうがない
2019/07/29(月) 07:39:47.89ID:y0n0DPwx0
アイデア班、ストーリー班、作画班
弘兼はもう漫画描いていないんだろ
2019/07/29(月) 09:20:24.18ID:hcNQ9nQq0
目は塗ってますw
2019/07/29(月) 18:00:06.57ID:87Ob9IFa0
荒木飛呂彦みたいに目だけは描いてるんじゃない?
2019/07/29(月) 21:01:34.85ID:MY+yM73T0
御大は乳首に黒を入れるんだよ
2019/08/01(木) 11:56:59.89ID:WWHK1++Q0
え?
まだ続くの?
2019/08/01(木) 18:38:58.86ID:Smym1Ja40
相談役島耕作です
2019/08/01(木) 21:57:39.04ID:/s4T2Abc0
相談役とか仕事何してるのか想像すらつかんな
2019/08/02(金) 00:08:21.37ID:zXiA/SD00
今週も全くつまらない誰もが知ってたEND
2019/08/02(金) 18:18:26.83ID:FD2Ao/9Z0
>>949
マジで相談役で続くみたいねw
2019/08/02(金) 20:27:32.38ID:155o8MnX0
島耕作の死まで描くつもりなのかもしれんね
2019/08/02(金) 21:23:03.52ID:/WGcw71I0
>>953
死んだ後も続きそう。
大往生島耕作
2019/08/02(金) 23:26:14.44ID:zFhWRbRa0
地縛霊島耕作
2019/08/02(金) 23:29:42.92ID:cAgh5IRj0
守護霊島耕作
2019/08/03(土) 07:55:14.70ID:h0Q8D+GC0
>>952
会社の再生のために執行役員から社長を抜擢。自らは相談役に退くか。

しかし、企業の経営再建策で最も多いのが、「顧問・相談役制度の廃止」か、
「顧問・相談役手当の廃止」だからな。

昇進に昇進を重ねてきた耕作も、いよいよ落日を迎えてしまうのだろうか。
2019/08/03(土) 08:30:40.95ID:cJIY9Fly0
>>957
昇進が止まっても昇天まで話が続くだろ
2019/08/03(土) 10:25:52.84ID:cPOczp100
盆休み暇だからスーファミの島耕作でもやってみようかな。
960名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 11:21:46.19ID:VoC79cj70
盆休み島耕作があるじゃないか
2019/08/03(土) 11:35:02.79ID:p3WKsQlX0
万亀の昇天は秒読み段階
2019/08/03(土) 12:12:30.18ID:qqAL1dMD0
鬼灯さんとコラボ待ったなしだな
2019/08/03(土) 12:33:39.61ID:Q5/sJuAt0
>>961
間違いなく、次のシリーズは万亀の葬儀から始まる。
2019/08/03(土) 17:26:41.26ID:bKUs+Fg20
>>963
島の年齢の都合もあるが島の上司メンバで鬼籍に入ってない人まだおるのかな。
965名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/03(土) 21:01:13.14ID:UHIEeGFJ0
漫画目っていま何歳の設定なんだっけか まー癌だから年齢は
2019/08/03(土) 21:36:45.81ID:Q5/sJuAt0
>>964
上司だと福田くらいか。
劇中で亡くなった描写は無かったはず。
2019/08/03(土) 23:39:13.74ID:h4J4X7uh0
福田って一番偉くなった時の肩書なんだっけ
2019/08/04(日) 09:29:52.14ID:Iw0FxoyQ0
黄昏の単行本の2話目泣けたわ。
2019/08/04(日) 10:28:04.71ID:eeNlV8a30
紺野キツネを忘れてないか?
2019/08/04(日) 10:41:51.01ID:qaaAh7Yo0
>>969
首括って死んでるよ。
971名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/04(日) 12:19:28.53ID:RBx0wDEC0
相談役島耕作→経団連会長島耕作かね
2019/08/04(日) 12:28:49.80ID:Uo+6/MoI0
>>968
最新刊の2話目か?
リストラ独身男が元レディースのコンビニオーナーに惚れるやつ?
2019/08/04(日) 12:33:36.97ID:ha8PRVka0
>>971
富裕層向けの介護付き高級マンションの自治会長島耕作じゃないか
弘兼はそういう気取ったのが好きそうじゃん
2019/08/05(月) 09:45:29.33ID:+4daamm90
モブ亀さんも大出世の大往生なんだけどなぁ
2019/08/06(火) 01:01:16.70ID:BcNjc5WG0
黄昏、
それぞれの子供が恋人同士だった、という設定かな。
その設定は前にもあったから違うかな。
976名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 02:14:14.55ID:OQ7uGQhb0
>>975
レズップル編もしくはちゅいーす編だったな。

ま、今回は元極道は設定のみだから、義足になることはなさそうだが
2019/08/06(火) 06:04:00.66ID:rNRUX8al0
あのおじさんが、娘の交際相手に100ペリカ
978名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 06:44:53.72ID:5XdTTIWT0
ホテル入ったらフリーライターのおっさんの背中に刺青があってビックリ!!
おばさんの背中にも刺青でビックリ!!!
2019/08/06(火) 09:05:53.26ID:mcFHMq320
どこかで読んだ内容ばかり、、か?
2019/08/06(火) 10:11:06.51ID:FP6vyFdx0
ちゅいーす編はAVか快楽天かよって展開だったな
981名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/06(火) 10:49:55.43ID:knDXI4PI0
>>967
大泉の時に取締役だったな
多分平取で終わったはず
2019/08/06(火) 13:50:08.17ID:LYRi0WLI0
この漫画は豊臣をほうしんと読んでるがなぜ?
2019/08/06(火) 15:00:17.14ID:LYRi0WLI0
すまん誤爆
2019/08/08(木) 18:42:35.74ID:HxHUJgW60
黄昏 あのおじさんは親を暴力団に殺されて復讐のために近づいてきたんだよ
2019/08/08(木) 22:47:52.67ID:9vz8Xf4D0
なるほどそういう伏線があるのか
986名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/09(金) 07:45:25.52ID:I3v2ASiy0
おばさん「実は私、社長で資産もたくさんあるのよ」
おじさん「あーはっはっは!! こいつは傑作だ! あんた俺をからかって楽しんでたんだな!!」
987名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 14:09:56.10ID:9LhueMM60
黄昏流星群でタイトル忘れたが
テレビ局楽屋で下半身だけ脱がした立ちバックをADに見られる女評論家
音楽室で教え子と立ちバック決める熟女教師
開業医の学生時代元カノ熟女が
同級生とV字開脚汗だくセックス

この3話が何か生々しくリアリティがあってキモエロかったw
2019/08/13(火) 14:12:10.61ID:20DuM/ON0
これだけもったいぶって
「相談役 島耕作」
だったら草はえる
2019/08/13(火) 17:22:33.87ID:Zu8eqWyo0
>>988
それしか考えられんのだが。
2019/08/13(火) 20:34:48.47ID:+Mx4AWr90
経団連会長島耕作じゃないの。
2019/08/13(火) 21:21:56.95ID:MMgX9yWW0
世間一般では、相談役ってどういう時に退任するの?
更に上の役職があるの?
2019/08/14(水) 08:59:23.03ID:0JD5uwmY0
島耕作にボランティアやらせたいって言ってなかったか
993勃ててくれ・・・
垢版 |
2019/08/20(火) 04:02:50.95ID:V1+DGnfA0
相変わらず周囲に死人を出しつつ入社した初芝電産、今のテコット。
万亀(まんがめ)相談役もソロソロ下半身が衰えて引退、
未だ衰えを知らぬ旺盛な下半身を誇るチンポ会長島耕にお鉢が廻る。

でも相談役って何を相談するんだろう。
役員の下半身の悩み相談かな? そんなら俺の十八番だ!
最近、ILC だったか LCL だったか小難しい視察や会食、
接待(受ける側)で忙しかったけどやる気が出たぞ。

さて、会長後任は国分で、社長後任は誰にしようかと思ったら、
社長になりたいチンポ共がぞろぞろとゴマを擦りに寄って来てキモイ。
やっぱ女がよろしい、
さりとて、田尻のババアのマグロ臭い濃厚マン臭には辟易したから
少しでも若いのがいいとチンポが囁く。久美子も・・・いや何でもない
サックス大好き風花凛子、キミにきめた!

タイムトラベルで久美子の淫乱JK時代を覗いて興奮したり、
自分のドッペルゲンガー下山さんと気付かぬフリで仕事の話をしたり、
クラムチャウダーという今まで存在しなかった旧友が突然出現したり、
ホモ秘書に内緒で台湾の男の娘ハッカーのお世話をしつつも、
ホモとカバを連れて時空を駆け巡るのであった。モツ鍋うめえ

島耕シリーズに限らず、爺さん婆さんの交尾を描く黄昏流星群ほか
弘兼作品全般ココだ。

前スレ
【島耕作】弘兼憲史総合スレ Part58 【黄昏流星群】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1497984932/
2019/08/20(火) 05:46:31.86ID:vdkTH9ky0
次スレ

【島耕作】弘兼憲史総合スレ Part 59 【黄昏流星群】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1566247546
2019/08/20(火) 20:35:21.76ID:Mu2GcW5o0
新スレ
【島耕作】弘兼憲史総合スレPart59【黄昏流星群】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10775/1566300789/
2019/08/20(火) 20:35:43.67ID:Mu2GcW5o0
次スレ

【島耕作】弘兼憲史総合スレPart59【黄昏流星群】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10775/1566300789/
2019/08/20(火) 20:36:43.84ID:Mu2GcW5o0
埋め。。
2019/08/20(火) 20:38:12.50ID:Mu2GcW5o0
梅。
2019/08/20(火) 20:39:25.04ID:Mu2GcW5o0
ウメ。。
2019/08/20(火) 20:40:34.48ID:Mu2GcW5o0
うメ、、、
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 790日 16時間 45分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況