X



【アフタヌーン】DOUBLE-S×真刈信二『イサック』01[死がふたりを分かつまで][勇午] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/01/25(水) 20:07:12.84
DOUBLE-S×真刈信二『イサック』(2017-3月号〜)のスレッドです
『死がふたりを分かつまで』のDOUBLE-Sと『勇午』の真刈信二の新タッグが贈る
骨太エンターテイメント!

アフタヌーン公式
http://afternoon.moae.jp/

DOUBLE-S(原作 たかしげ宙)
『死がふたりを分かつまで』全26巻

真刈信二(作画 赤名修)
『勇午』全22巻
『勇午 the Negotiator』全19巻
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/26(土) 20:30:56.11
もし史実にからめようとしてるなら、ちと導入部が長すぎだよなあ
十数巻進んで、連蔵?それだれだっけ?くらいのものを期待してたんだけど、もう打ち切り臭しか感じない
2018/05/26(土) 23:10:26.52
>>559
そりゃ、あんな可愛い子だからさらって行って今夜はお楽しみ…ではなくて、
イサックと親交がありそうな様子が見て取れたから人質にするつもりでしょ
騎馬で包囲したとはいえ、あの二人相手ではまだ味方に損害が出そうだし
2018/05/27(日) 02:24:45.88
イサック「槍があればなー」
敵「ハイどうぞ」
2018/05/27(日) 14:37:27.33
>>561
ありがとう
たった二人を相手に人質まで取るとか情けないにも程があるな・・・まあ騎士じゃなく傭兵だからプライドは無いに等しいか
2018/05/27(日) 15:13:23.80
>>559
単に親切なおっさんで、危険な場所に来ようとしてる子供を
保護しようとしただけという可能性もある

騎士「お嬢ちゃん、こんなとこ来たら危ないで」
遺作 ”ズドーン!”
騎士「ぎゃぁあ」
ゼッタ「イサック、ありがとう」
2018/06/03(日) 22:52:43.22
展開上ゼッタちゃんとは別れるんだろうけど、なんか悲しい
日本へ連れて行く訳にもいかないだろうし
566名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/06(水) 10:04:58.15
落ちそうになってたからあげ
2018/06/06(水) 22:15:26.70
からあげ?
2018/06/15(金) 22:45:47.62
厳しいな
2018/06/15(金) 23:10:51.30
錬蔵がアヘったり王子がアホな死に方するまではホント毎月楽しみだった
570名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/17(日) 01:23:47.01
はやくイギリス軍が見たい
イギリスの長弓兵がたくさんたくさん見たい
2018/06/23(土) 22:58:16.86
硬派な作品は軒並み苦戦か
572名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 14:00:11.39
ゼッタの装弾も堂に入ったもんだw
573名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 17:26:55.10
良い最終回だった
2018/06/25(月) 19:24:32.66
近寄ってきた少女がいきなり火薬と弾を手際よく込めてイッサックにはいどうぞとか・・・流石のスピノラ2号さんも予測できんわなw
575名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 20:59:39.86
まだ読んでないけど本当に最終回なの?
576名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/25(月) 21:08:06.37
イサック&ゼッタの狙撃はまだまだこれからだ!
ご愛読ありがとうございました!!
2018/06/26(火) 01:05:08.99
ゼッタちゃんがトコトコ近づいてササっと弾込めするのはなんかシュールだったw
欄外コメでスウェーデンの取材旅行行きたいみたいな事書いてるからまだ続ける気はあるんじゃね
2018/06/26(火) 09:04:09.64
最終回かとおもったけど編集のコメント見るかぎりそうでもなさそうだよね なんなんだこのもやっとした最後ページ
2018/06/26(火) 11:06:47.33
「殺すなら今だ」とか言いながら
なんでロリがとっとこ走ってくるのを見守って
弾込めするまで待ってやってんねん
アホやろスピノラ
580名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/06/26(火) 22:09:51.44
読んできた、ゼッタちゃん可愛ええ
北欧編はどこらへんを舞台にするんだろう?
楽しみ
2018/06/27(水) 00:38:54.36
イサックが実写化されたらハロワ行く
2018/07/01(日) 15:19:47.24
>>581
やめろ。イサック以外明らかに外国人なのに、全員日本人キャストでやるのが目に見えるだろーが
鋼の錬金術師の実写化と同じになるわ
583名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 09:25:49.47
どうせなら海外で映画化やドラマ化して欲しい
584名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/02(月) 10:08:37.56
東洋人が無双する映画なんて作るはずがない
585名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 01:57:50.65
>>584
そこは
「鎖国以前に日本に渡来した白人や黒人の子孫」みたいな設定にしとけばOKじゃない?
映画やアニメなどで外国人の侍というイメージもだいぶ浸透した感があるよね
2018/07/03(火) 17:52:03.90
>>578
今のエピソード終了回ってだけの話じゃね?
打ち切り作品ならこれで最終回になるんだろうけど
587名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/03(火) 23:44:37.78
イギリスのロングボウ部隊の描写マダー?チンチン
100年戦争時代から親子数代に渡って長弓の鍛錬を積んできた
精鋭の弓使いの話が読みてーよー
まだまだ長弓は火器に引けを取らぬとかいう蘊蓄とかも盛り沢山で
2018/07/12(木) 22:14:21.71
イギリス軍の向きが変わりました
589名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/17(火) 21:21:13.63
鎌倉武士は200Mくらい矢を飛ばせたらしいがイギリスのロングボウ兵はどれくらい飛ばせたん?
590名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 09:58:59.51
一旦帰るフリして射線切ってから仲間に隠れて突撃じゃダメなん?さすがに汚すぎるんか?w
2018/07/24(火) 10:57:17.42
自分の命を惜しんだのが明白すぎて、撤退するより部下の忠誠心を失いそう
592名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 12:02:36.14
>>584
レッド・サン?
2018/07/24(火) 16:01:23.39
>>592
自分もそれ書こうと思った
594名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 02:37:13.48
またゼッタちゃん無双か
敵の戦意を0にするスキルが使えすぎる
2018/07/25(水) 12:33:03.61
箱から出てきたゼッタちゃんかわいい
やっぱロレン蔵出ないとおもろいな
2018/07/25(水) 17:06:42.79
箱から出てきてるコマのドヤ顔ゼッタちゃんかわいい
597名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/07/25(水) 20:19:05.18
馬車止めた連中にドヤッタが回されるんじゃないかと一瞬ハラハラしたが
まあ即プリンツとイサックに返り討ちされるか

イサックはやっと怪我治ったのにまた一人敵中に残って捨てがまりと無茶しやがって
2018/07/27(金) 20:34:13.18
母親が結構身分高そうな感じだったけど、
プリンツって庶子じゃなかったっけ?

架空の人物みたいだから、深掘りしてもしょうがないけど
2018/07/28(土) 03:02:02.52
ゼッタ表情豊かになったな
最初はお人形さんみたいだったけど
2018/07/29(日) 10:00:26.74
なんか終わるかとオモったら続くっぽくて安心しました
2018/08/01(水) 02:45:49.19
イギリス長弓兵が見れなくてがっかりした
この作品の楽しむ部分の一つは、スペインの兜とかの武装の精細さだろ
図鑑でしか見れない武装が大勢の兵士で物語として漫画で読めるのがwktkするのに
2018/08/01(水) 11:39:58.46
勇午愛読勢がシリアで人質の安田さんの手紙に暗号があるとか言ってたけど
勇午に手紙暗号ってあったっけ?

https://i.imgur.com/kYfJ3To.jpg
603名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/05(日) 09:04:18.34
イサックは白兵もこなすから史実無視して銃剣でも開発した方がいい
604淡水魚
垢版 |
2018/08/05(日) 15:51:10.89
>>598
2巻のどこかで「私の母は召し使いだった女性」「私が公伯に叙せられることはない」
と言っていたから庶子っぽい。
王公の宮廷で侍女の勤務をするには、男爵令嬢とか騎士階級の家柄とか、
ある程度の身分が無いと出仕できないので、プリンツの母君はまったくの
平民ではないと思うけど。
イングランドのヘンリー8世の2番目の王妃アン・ブーリンは、
最初の王妃キャサリン・オブ・アラゴンの侍女だった。
3番目の王妃ジェーン・シーモアは、アン・ブーリンの侍女だった。
2018/08/05(日) 22:22:31.51
ヘンリー8世はことごとくクズだね
606淡水魚
垢版 |
2018/08/06(月) 00:07:10.38
>>605
ではさらに追加で。
4番目の王妃はお見合い(政略)結婚のドイツのクレーフェ公女アン。
お見合いといっても、肖像画を贈り合うのであって、実際に対面するわけではない。
結婚後、ヘンリー8世は公女が肖像画ほどには美しくなかったからという理由で
(お見合いの後、国際情勢が動いてクレーフェ公国と友好関係を結ぶメリットが
無くなったという説もある)離婚。
いちおうヘンリーから慰謝料的に称号や領地をもらって円満に別れたらしい。
5番目の王妃は2番目の王妃アン・ブーリンの母方の従姉妹キャサリン・ハワード。
不貞を働いたとして処刑。
最後の王妃はキャサリン・パー。ヘンリー8世の没後、かつての恋人だったとされる
トマス・シーモア(3番目の王妃ジェーン・シーモアの兄弟)と再婚。
ロシアのイヴァン雷帝も、最初の皇妃が没した後、再婚再婚で結局7人と結婚した。
607名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/06(月) 17:19:15.23
イサック読んだ
近年で一番面白かったが
あんま人気ないのか
608名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/08(水) 07:59:18.89
思ったけど、イサックみたいな時代物って歴史特集のコンビニコミックで
何話か読めるようにすれば、もうちょっと有名になって人気も出てくるんじゃない?
今はネット広告みたいに人目に付きやすい場所でアピールしないと
作品の存在すら気付いてもらえなかったりするよね
2018/08/08(水) 21:31:34.49
>>607
アフタヌーンだから一般には中々読んでもらえないね
610名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/09(木) 09:29:08.16
>>609
「村上海賊の娘」 を書いた和田竜は瀬戸内海の離島や水軍関連のシンポジウムなどに
出席しまくってたみたいだけど、これからは漫画家や原作者もそうやって顔を売って、
自分であちこち人間関係の伝手やコネを作っていかないと厳しい時代なのかもね
何となく、アフタって無能と有能の編集者の落差が激しそうなイメージ… 
2018/08/09(木) 09:44:58.53
俺もイサック好きだがこれは間違いなく読み手を選ぶ漫画。編集の能力は関係ない
自分が好きだからってこんなに面白いのになぜもっと広まらないんだ?なんて思っちゃいかんよ

>>609
逆を言えばアフタヌーン向きの漫画ともいえる
612名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/09(木) 12:07:57.10
>>611
そういう「読み手を選ぶ漫画」みたいな、読者側が一種の選民意識を持つのってどうなんだろうね?

あと編集の能力ってキャラやストーリーのアドバイスするだけでなく、
いろんな企業とコラボしたり、対談などのイベント企画を考えて売り込む能力も必要だよ
実際、他の漫画雑誌を見ててもそういう有名人との対談やコラボ企画はしょっちゅうやってるから、
作品の知名度アップや売り上げに少なからず良い影響があるんじゃない?
せっかく作り手側が頑張って良い作品を作っても、営業力や企画力のない編集が担当だったら可哀想だなと思う
2018/08/09(木) 16:31:30.29
選民意識って別に読んでない人を見下したつもりないんだがな
癖のある漫画と言いたいだけで常に人に優劣つけてるから選民意識なんて言葉出てくるの?
2018/08/10(金) 14:16:48.74
ミニエー弾なんだろうな
2018/08/10(金) 23:37:39.62
かわぐちかいじのほうに力入れる
2018/08/12(日) 02:48:45.68
>>602
中共パチンコ台編で縦読み京劇チケットなら
2018/08/13(月) 17:58:39.61
勇午いくつか電子書籍で読んでみたけど話の粗が多すぎる
なにが交渉成功率97.4%だよ
失敗ばっかやないか
特にUK篇が酷い
テロの片棒担いだに等しい上に爆破も止められず
犠牲者が出なかったから交渉成功だ、というロジックは成り立つけど
こういう言い訳じみた展開多いよね
こんなんで交渉人として信用されるわけねえだろw
618名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/13(月) 23:27:39.19
銃口に土を少々詰めた程度では撃っても破裂しないと勇午で知った
619名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/14(火) 10:10:09.99
>>613
煽る訳じゃないけど、「読み手を選ぶ」なんて書いたら
「読み手を選ぶ=俺(私)は他人と違うセンスを持った選ばれし読者!(ドヤア」
って、暗に主張したい人なのかな?と周囲に思われても仕方ない面もあるかと

人に優劣つけるとか差別意識とかじゃなく、オタクの世界って元々そういう、
「他人が知らない作品(作者)を理解してる俺(私)スゴイ!」で成り立ってる世界なのだから、
自分自身の中にある無意識の差別意識・優越感はちゃんと自覚してた方が良いと思うよ
2018/08/15(水) 23:11:38.44
「読み手を選ぶ」なんてどうってことない平凡な慣用表現と思うんだが
そこに上から目線的意図を感じるのは少々穿ちすぎと思う…んだが、
そんなの俺の基準に過ぎなくてそうではない人もいるんだな

関係ないけどなんか普段の生活でも何気ない一言が
嫌味に取られてそうでビクビクもんだな
2018/08/16(木) 06:23:54.91
現実で差別差別騒いでる連中が一番差別してるのと一緒
2018/08/17(金) 00:31:54.97
>>600
テレビCMも打ち出したし、ある程度は力入れてくれてるんでね?
2018/08/17(金) 03:37:00.50
>>621
それは差別している側
または差別に無関心な側の言い草だよ
2018/08/17(金) 05:58:59.88
差別に関心を持つあまり他人の他愛無い言葉を穿ってみてしまうわけか
そして差別差別と言いがかり
やっぱり現実の人権()団体と一緒
2018/08/17(金) 06:29:06.65
なぜ100か0なのか
頭悪そう
2018/08/17(金) 11:05:31.29
>>921みたいな奴は最初から結論ありきで自己完結してるから
何を言っても無駄
627名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/17(金) 12:13:05.38
シャベツダー
628名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/20(月) 09:31:17.78
>>620
なんか日本語に詳しくない人みたいだからマジレスしとくけど、
音楽・美術・文学・食べ物などのジャンルでも、
「読み手(鑑賞者)を選ぶ」というのは、単に個性的という意味合いだけでなく、
「初心者向きではない、通好み、玄人向け」みたいなニュアンスで使われる表現かと

自分はそういうつもりで使ってない、という意見も分かるけど、
周囲は「この人は意識高い自分をアピールしたいのか」と受け取ってしまう場合もあるという事かと
629名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/20(月) 09:44:03.46
>>622
CM効果で売り上げが伸びてくれるように祈ってるよ
でも歴オタを取り込みたいながら、
本当はスマホゲームとのコラボするのが一番、効果的だと思う

漫画家やイラストレーターのツイッター見てるとそういうアプリゲームやってて、
ゲームキャラのイラストなどをアップしてるツイがたくさんあるけど、あれは、
「もしこのイラストが運良くゲーム会社の人の目に留まれば、
人気ゲームとのコラボや、キャラデザの仕事がゲットできるかも?!」という
目論見があってアップしてるんであって、全員がゲーム好きって訳ではないと思う
2018/08/23(木) 23:05:11.86
ホークウッドと時代があわないのが実に惜しい
631淡水魚
垢版 |
2018/08/24(金) 20:10:43.80
プリンツと父方いとこ男爵、顔ソックリ。ブキミ兜で敵をびびらすのだな。
カールかわいい。
2018/08/25(土) 10:13:39.14
>>618
今度試してみよう
633名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/08/25(土) 17:54:45.18
>>631
あまりにプリンツそっくりなんで兄貴と勘違いした
2018/08/25(土) 19:57:18.73
練蔵ヨーロッパで迷惑かけすぎでは
2018/08/25(土) 22:13:59.59
いや大活躍なんだが
2018/08/26(日) 09:38:59.93
またいじりがいのありそうな女騎士が出てきたな
2018/08/26(日) 10:54:29.18
ゼッタは猛犬も手懐けたのか
2018/08/26(日) 12:56:36.21
クラーエンシュタイン城はオーストリアのホーエンヴェルフェン城だなコレ

フックスブルクもそうだけど、こういうのは全部架空のもので通すのだろうか
2018/08/26(日) 22:04:55.97
イサックは強いのよ
2018/08/28(火) 03:03:06.43
神聖ローマ皇帝軍!
ランツクネヒト出るかな!?ランツクネヒト!!
641名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/05(水) 17:26:04.55
全巻揃えようと思ったけど、絵が韓国人と知って躊躇った。絵すごくうまいし、
韓国人に罪はないがこれ以上日本にずけずけと入ってこられるのはいやだ。
悲しいなあ。
2018/09/05(水) 20:15:44.63
レイシストはニュー速にでも帰ってどうぞ
2018/09/05(水) 20:55:17.88
お前の大好きなマンガでくらいは寛容になれない?
2018/09/05(水) 21:27:44.12
単行本読んだが、アルフォンソの一人称が
いつの間にかワシに変わってる
なんか似合わねーw
2018/09/06(木) 00:08:33.60
レイシストは野球やサッカーの国内リーグなんか見てられないんだろうなー
貧しい人生だな
646名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/06(木) 08:28:34.35
野球やサッカーの糞スポーツはそもそも見ない。
2018/09/07(金) 17:27:11.57
人種がどうとかあり得ないですし。
攻城戦の書き込みは凄いよなと思いますけれど。前作から好意的に見ていましたが、いいものはええんじゃ。
少女も可愛いよ・・・大事にしないとね・・何処の文化でもおんなじじゃと。
少女と戦士はバランス的に釣り合い取れそうだろう。コレはいつの時代も何処のお国でもおんなじだよね。
いい戦士は何処に行っても格好いいもんだぞ。真面目な漫画家は何処行っても通用するだろうし。
2018/09/07(金) 17:47:00.41
およそ日本におけるう○○人が〜だから嫌い!
てのは実体験じゃなくてアフィの受け売りだからね
はっきりいってアホですわアホ
2018/09/07(金) 19:50:22.91
死がふたが長過ぎたんだな
たかしげさんと喧嘩別れみたいな感じで終わっちゃって
どうしても印象悪い人もいるっしょ
2018/09/07(金) 20:08:05.67
両作品に通じている彼等の美学は好きなんですよね。
僕はコレがいいんです!という主張は熱意の表れなんだけど
こういう先走り感はむしろ大事にしないといけないだろう。私はそうとる。
凹まずにさらなる研鑽をすればホンモノになれると。頑張ってほしいですよね。
2018/09/14(金) 05:31:41.26
男爵がイサックに一目惚れとかだとベタすぎるから
何度か死線を潜ってからだろうな
2018/09/24(月) 00:10:03.72
デカ女とか禁句ですよ
653名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 08:47:39.99
ゼッタちゃんの公式嫁認定来たな
イサック、どうすんだよ?本国にはNTRビッチ妻おるのに
おんじの今際の際の願いだから無下にできんぞ
2018/09/25(火) 13:32:13.90
しほり殿は練蔵にほの字じゃなかったのか
655名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 19:55:12.68
イサックいい人すぎる
まさに侠者
2018/09/25(火) 20:55:40.68
ゼッタちゃん正式ヒロインに昇格おめでとう
2018/09/25(火) 21:20:55.15
ゼッタちゃんは狙撃時の助手みたいな感じになるのかな?
それかイサックが戦ってる間は近場の街に預けられるとか
ぶっちゃけ斬り合いになったら即死だから基本的に戦場には出せないよね
658名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 22:46:06.10
イサックが刀で接近戦してるときは
遠くからゼッタちゃんが援護射撃
そういう戦術
ゼッタちゃんは風も読めるし鍛えれば凄腕スナイパーとなる
2018/09/26(水) 13:20:15.00
ボルマン隊長殺したのはもったいなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況