■ウルトラジャンプ'(毎月19日発売)にて『PEACEMAKER』連載。(終了)
■イブニング(毎月第2・第4火曜日)にて『ADAMAS』不定期連載。(終了)
■ゲッサン(毎月12日発売) 2016年1月号より「海王ダンテ」が連載。
■現在連載以外の過去作品は、関連スレにて。
■□ネタバレは公式発売日の午前0時以降から。□■
■単行本 16年5月現在
「PEACEMAKER(ピースメーカー)」ヤングジャンプコミックス 既刊16巻(以下続刊)
「ADAMAS(アダマス)」イブニングKC 全11巻
■前スレ
【皆川亮二】ピースメーカー/ADAMAS【Act.12】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1390056610/
■関連スレ
皆川亮二総合スレ 第15章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1365599012/
■HP
ウルトラジャンプ公式:ttp://ultra.shueisha.co.jp/
イブニング公式:ttp://www.e-evening.jp/top.html
作品AA:ttp://www.mangaaa.net/index.php?cmd=lsxtag&tag=%B3%A7%C0%EE%CE%BC%C6%F3
【皆川亮二】海王ダンテ/ピースメーカー【Act.13】©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2016/05/22(日) 14:44:14.19ID:/R8tfZHB0
2016/05/22(日) 14:48:13.73ID:/R8tfZHB0
保守開始
2016/05/22(日) 14:48:48.86ID:/R8tfZHB0
ホープ・エマーソン
2016/05/22(日) 14:49:31.84ID:/R8tfZHB0
ニコラ・クリムゾン
2016/05/22(日) 14:50:06.65ID:/R8tfZHB0
カイル・パーマー
2016/05/22(日) 14:50:38.78ID:/R8tfZHB0
ビート・ガブリエル
2016/05/22(日) 14:51:14.62ID:/R8tfZHB0
ミクシー・バンクス
2016/05/22(日) 14:51:52.65ID:/R8tfZHB0
コール・エマーソン
2016/05/22(日) 14:52:29.59ID:/R8tfZHB0
ハンス・ジャイルズ
2016/05/22(日) 14:53:06.03ID:/R8tfZHB0
ゴートン・ヘッケル
2016/05/22(日) 14:53:50.00ID:/R8tfZHB0
エルトン
2016/05/22(日) 14:54:35.24ID:/R8tfZHB0
イアン・ウェンディーズ
2016/05/22(日) 14:55:05.44ID:/R8tfZHB0
コニー・レヴィン
2016/05/22(日) 14:55:43.35ID:/R8tfZHB0
ピーター・エンフィール
2016/05/22(日) 14:56:36.60ID:/R8tfZHB0
マロッタ・チェンバレン
2016/05/22(日) 14:57:05.23ID:/R8tfZHB0
ガルシア・ハーパー
2016/05/22(日) 14:57:34.74ID:/R8tfZHB0
シュトル・ウォーレン
2016/05/22(日) 14:58:03.77ID:/R8tfZHB0
フリッツ・ライナー
2016/05/22(日) 14:58:39.34ID:/R8tfZHB0
勝又十三
2016/05/22(日) 14:59:08.02ID:/R8tfZHB0
皆川亮二
2016/05/22(日) 14:59:44.80ID:/R8tfZHB0
保守終わり
2016/05/22(日) 17:34:37.13ID:Ht5owV1H0
ドライブとかKYOの焼き直しとかやってくれたら絶対今の作品群より面白いだろうにな。
才能が徐々に枯渇していってるのをみるのは辛いわ
才能が徐々に枯渇していってるのをみるのは辛いわ
2016/05/22(日) 20:34:42.00ID:nc7MHSdL0
連載終了したしスプリガンやARMSなどもありとし
皆川総合スレにしないと落ちるんじゃない?
皆川総合スレにしないと落ちるんじゃない?
2016/05/22(日) 21:21:04.37ID:HT+Ey+S70
元々ミナガー作品はアクション優先でシナリオは味付け程度、良くも悪くもB級って印象だったし
アダマスは慣れないことして失敗した感じだったけど、ピスメについてはこんなものだと思うけどな
アダマスは慣れないことして失敗した感じだったけど、ピスメについてはこんなものだと思うけどな
2016/05/22(日) 22:55:56.00ID:EwNlwjkH0
結末はともかく、兄弟対決の過程を端折ったのが物足りなかったな
前座の3人に時間割いたのに、肝心のラストバトルが1話分未満の描写とか
ビートが出てきたからまだマシだったけど
前座の3人に時間割いたのに、肝心のラストバトルが1話分未満の描写とか
ビートが出てきたからまだマシだったけど
2016/05/22(日) 23:34:11.57ID:QI4ofNC30
やっと読んだ。どう見ても裏でなんか有ったとしか思えん投げやり振りだった。
放心状態で最後のページ見たら、すぐ左に最新巻のお知らせみたいのが
丸一ページ費やされて、『勝負の行方はどうなるのか!!』みたいな
安っぽい煽りが載ってて『こりゃやる気なくなるわw』と感心した。
放心状態で最後のページ見たら、すぐ左に最新巻のお知らせみたいのが
丸一ページ費やされて、『勝負の行方はどうなるのか!!』みたいな
安っぽい煽りが載ってて『こりゃやる気なくなるわw』と感心した。
2016/05/23(月) 01:16:01.38ID:nql4BV6t0
ホープに物語を引っ張っていく力が無かった。それに尽きると思うな
2016/05/23(月) 07:41:21.20ID:zBrtpWmk0
毒にも薬にもならない、つまんねー最終回だったなぁ
序盤はあんなに面白かったのに…もったいない
序盤はあんなに面白かったのに…もったいない
2016/05/23(月) 10:28:48.75ID:V5vc7oADO
この手の結末ぼかしてその後・・・ってやり方一番好きじゃないわ
2016/05/23(月) 12:37:05.50ID:ORQzwV9W0
今ピースメーカー最終話見たけど何あれ?
ポカーンとしてしまった
ポカーンとしてしまった
31名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 20:23:12.86ID:CpAgtqxh0 ひどすぎないかこれ
素直にホープに王道歩ませればよかっただろ
なんだよ兄貴殺しても同じ役割やるだけというかホープにはぶっ壊して新しい道を切り開けない感じは
ここまで完全劣化の弟は珍しい
素直にホープに王道歩ませればよかっただろ
なんだよ兄貴殺しても同じ役割やるだけというかホープにはぶっ壊して新しい道を切り開けない感じは
ここまで完全劣化の弟は珍しい
2016/05/23(月) 21:13:57.16ID:/lKNLfF10
同じオチでも絵に描いたような打ち切りエンドかじっくり描くかで180度変わるよな
同じオチでもきちんと戦いの描写をして相打ちからの周囲の反応や世の中の動きを描いてから数年後…とやっていれば満足できた
同じオチでもきちんと戦いの描写をして相打ちからの周囲の反応や世の中の動きを描いてから数年後…とやっていれば満足できた
33名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 22:13:12.71ID:oCENYQc+0 てかコールが倒れるところ託すところを書くために過去編やったんじゃないのかよ
なんで相打ち
なんで相打ち
34名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 22:20:26.79ID:3f8E7eKn0 皆川先生の漫画は中盤までは良いんだけど、後半〜エンディングが上手くないんだよな
バトル中も中盤までの盛り上げ方は上手い
バトル中も中盤までの盛り上げ方は上手い
35名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/05/23(月) 22:21:29.02ID:3f8E7eKn0 ブックオクに投げ売りされるかな
2016/05/23(月) 22:35:59.07ID:ZKHE0E3m0
ARMSだけキチンと完結させたな
D-LIVE!!も単行本で後日談載せだが別にイランかった
D-LIVE!!も単行本で後日談載せだが別にイランかった
2016/05/23(月) 22:42:10.52ID:/lKNLfF10
一回目のガンズオブドミネイションとかなんて面白い漫画なんだ!と思いながら読んでいたのになあ
2016/05/23(月) 22:58:13.08ID:g2fZKrUG0
いきなりババア化して誰得なんだよと思いつつも最後どうなったかなあとページめくったらなんじゃこりゃw
今はやりの単行本書下ろしって奴かな?
今はやりの単行本書下ろしって奴かな?
2016/05/24(火) 00:42:57.86ID:kv294AHo0
デュエル大会は一回だけで良かったな
天下一武闘会的なもんは一回でいいんだよ
天下一武闘会的なもんは一回でいいんだよ
40名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/05/24(火) 01:14:53.94ID:dONhZhHG0 相討ちで消化不良
ジジイ、ババア化でキャラの魅力一気にダウン...
せめて10年後くらいにしてよ....
ジジイ、ババア化でキャラの魅力一気にダウン...
せめて10年後くらいにしてよ....
2016/05/24(火) 07:04:59.84ID:DC3Dt8+/0
ジジイババア化は百歩譲ってもいいけど
主人公がどうなったのか全然分からない(暗に相打ちで死亡をほのめかしてる?)とか後味わりーなもう
せめてジジイになったホープのかっこいい所とか描いて終わってくれたら良かったのに
主人公がどうなったのか全然分からない(暗に相打ちで死亡をほのめかしてる?)とか後味わりーなもう
せめてジジイになったホープのかっこいい所とか描いて終わってくれたら良かったのに
2016/05/24(火) 12:54:34.67ID:r1RAzbD/0
相打ちで死んで生き残りのババアが「私がピースメーカーになるわ」
考えられ得る中で最悪の最終回
考えられ得る中で最悪の最終回
2016/05/24(火) 14:38:27.95ID:M3g0toGS0
相打ちに意味がないからみんな混乱してるんだろ
今までなんだったんだよ何を描きたかったんだよってなる
途中の盛り上げは上手いが最後ぐだぐだなのは洋ドラみたい
今までなんだったんだよ何を描きたかったんだよってなる
途中の盛り上げは上手いが最後ぐだぐだなのは洋ドラみたい
2016/05/25(水) 02:06:36.29ID:lPLttqqN0
大会出場者の過去編をしっかり描いて
兄弟の因縁に決着を付け、呪われた銃の除霊完了
これがミナガーなりの読者への誠意だったんだろうけど何かズレてんだよなぁ…
兄弟の因縁に決着を付け、呪われた銃の除霊完了
これがミナガーなりの読者への誠意だったんだろうけど何かズレてんだよなぁ…
2016/05/25(水) 04:43:48.33ID:5U60ZDFu0
ミナガーってド天然だから……
2016/05/25(水) 14:34:13.79ID:rn6uR/km0
相討ちなら相討ちでいいんだけどせめてせめて亡くなる前の心情の描写でも入れてほしかったわ
2016/05/25(水) 18:06:39.83ID:hDVQHKEu0
皆川ってやっぱり原作原案つけた方がいいのかな
48名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/05/25(水) 19:20:02.29ID:LabsIp4N0 ピースメーカーは面白くなかったな
これならアマダスのほうが面白かったよ
これならアマダスのほうが面白かったよ
2016/05/25(水) 19:24:48.40ID:C6FMOHXx0
主役交代までは面白かったよ…
2016/05/25(水) 19:34:12.48ID:b27vE1B+0
D-LIVE!!の原案者記載してない作品も実はネーム書いていた人いたんだろうな
2016/05/25(水) 21:20:30.44ID:X2dPj+b50
ピースメーカーはムチャクチャ面白かった。最後が投げやりだっただけで。
特に夕食時の奪い合いで背中に羽が現れたのは腹よじれたw
特に夕食時の奪い合いで背中に羽が現れたのは腹よじれたw
2016/05/26(木) 01:00:53.16ID:94dVbh420
設定に拘りすぎていい意味でご都合主義な
面白い展開が出来なかったんだろうな
原作者付ければそこあたりもっと柔軟にできただろうけど
面白い展開が出来なかったんだろうな
原作者付ければそこあたりもっと柔軟にできただろうけど
2016/05/26(木) 06:39:40.25ID:nhvZRM+R0
デフォルメ顔のほとんどない漫画だったなー
2016/05/26(木) 08:24:53.98ID:UEcP2Lq30
2016/05/26(木) 15:20:45.37ID:z+wS69rj0
ニコラをペロペロできた時期が少ないってかあまり可愛くなかったのが敗因
2016/05/26(木) 15:37:52.93ID:0ERtYHxF0
エスメラルダ美人設定なのにブス過ぎワロタ
2016/05/26(木) 15:41:13.70ID:QXbb43kY0
最終回酷かったなw稀に見る糞最終回じゃねーか
2016/05/26(木) 17:13:09.65ID:z/zmH+9Q0
デブったコニーやミクシーさんなんて見とうなかった・・・
2016/05/26(木) 23:36:58.97ID:94dVbh420
ミナガーはどっかで俺には萌え絵は無理とかって書いてたな
ADAMASではどれだけ泣き顔を不細工に描けるかっていう謎の挑戦をしていたが
ピースメーカーでは自重しているんだと思って油断していた
まさか最終話で老化&デブ化させてくるとはな…
ある意味では作中で一番衝撃的な展開だった
ADAMASではどれだけ泣き顔を不細工に描けるかっていう謎の挑戦をしていたが
ピースメーカーでは自重しているんだと思って油断していた
まさか最終話で老化&デブ化させてくるとはな…
ある意味では作中で一番衝撃的な展開だった
2016/05/26(木) 23:50:06.35ID:z+wS69rj0
キャロルは仲間になった後そこそこ可愛かったがな
最終話で劣化してたけど
最終話で劣化してたけど
2016/05/27(金) 00:34:12.13ID:L1jzzVFq0
デブっても喋りや動作で誰もがコニーだと認識できるような
描写してくれたらそれも有りだったけど、アレじゃ誰も気付かん。
描写してくれたらそれも有りだったけど、アレじゃ誰も気付かん。
2016/05/28(土) 00:43:34.26ID:WThi7TjF0
>>61
俺も読み進めるまで誰が誰だか分からなかったよ
俺も読み進めるまで誰が誰だか分からなかったよ
2016/05/28(土) 00:50:49.15ID:8RzC6w7G0
ミナガーはまたサイボーグ兵士とか
遺伝子操作された人間とか出てくる世界観の作品描いて欲しいな
なんか時代劇モノはミナガーと相性悪い気がする
ピースメーカーみててそう思ったわ
遺伝子操作された人間とか出てくる世界観の作品描いて欲しいな
なんか時代劇モノはミナガーと相性悪い気がする
ピースメーカーみててそう思ったわ
2016/05/28(土) 06:50:22.45ID:kq6hnRuB0
ミナガーの何が面白いって、男子高校生が活躍するのがどれも良かったんだよな
女や子供が主人公なんて見たくない
はっきり言って今のミナガー作品に金落とす気にはなれんわ
女や子供が主人公なんて見たくない
はっきり言って今のミナガー作品に金落とす気にはなれんわ
2016/05/28(土) 07:06:13.43ID:3OHETUY60
2016/05/28(土) 07:40:09.06ID:C5dCSvV40
主人公勢がしばらくまともに休めてない描写で無精髭はやしてるのかと思ったら、むしろそっちが通常状態になったでござる
2016/05/28(土) 08:51:34.42ID:IJJbaLME0
全く逆の感想。
皆川作品は女が秀逸。
エスメラルダの荷物運びシーンは僅か一コマづつなのに物凄い破壊力だったし
怪力女が人質に取られて体育館裏で轟音とともに撃沈させたあと、
「なんか階段でコケたみたい」て言い訳に同級生全員ドン引きしてたりw
設定に捕われず、ペンが滑りだした時の皆川節は最高!
それだけにピースメーカーの終幕は惜しまれる。
皆川作品は女が秀逸。
エスメラルダの荷物運びシーンは僅か一コマづつなのに物凄い破壊力だったし
怪力女が人質に取られて体育館裏で轟音とともに撃沈させたあと、
「なんか階段でコケたみたい」て言い訳に同級生全員ドン引きしてたりw
設定に捕われず、ペンが滑りだした時の皆川節は最高!
それだけにピースメーカーの終幕は惜しまれる。
2016/05/28(土) 12:45:19.46ID:VrxcNzJs0
ミクシーさんの目のバランスが見てると不安になる
2016/05/28(土) 14:15:58.07ID:GwE3kIkF0
ピースメーカーから入った身からすると
ARMSやスプリガンは古臭い印象なので
また同じ様なの描かれても…とは思う
ただ、ダンテはまだいまいち燃えないな
アダマスと同じ女性原作だから戦闘は得意じゃないのか
ARMSやスプリガンは古臭い印象なので
また同じ様なの描かれても…とは思う
ただ、ダンテはまだいまいち燃えないな
アダマスと同じ女性原作だから戦闘は得意じゃないのか
2016/05/28(土) 21:50:06.81ID:AvmyOPzq0
ピースメーカー面白かったからこの終わり方は悔やまれる。
やはり古巣の小学館に力入れるのか・・・
やはり古巣の小学館に力入れるのか・・・
2016/05/29(日) 16:28:45.49ID:DdUqUDm20
皆川作品は典型的な中二病作品
女が秀逸なんてのもそれであってんじゃねえの
女が秀逸なんてのもそれであってんじゃねえの
2016/05/29(日) 16:50:04.40ID:k/eO8hTz0
終わりよければ全てよしって言葉があるけど、ピースメーカーはその逆になっちまったな
73名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/05/29(日) 17:07:04.37ID:SkbCs9Kq0 料理漫画で例えると
様々な障害を乗り越え完成した未だかつて誰も味わったことのないとされる至高究極の料理を口に入れようとするところで暗転
ページを開くと超えたBBAが食あたりで下痢してるシーンに豚だみたいな感じだ
この感覚、天にひびき以来だぜw
様々な障害を乗り越え完成した未だかつて誰も味わったことのないとされる至高究極の料理を口に入れようとするところで暗転
ページを開くと超えたBBAが食あたりで下痢してるシーンに豚だみたいな感じだ
この感覚、天にひびき以来だぜw
2016/05/29(日) 17:24:33.78ID:wGT2k7+S0
だからなぜ料理漫画で例える
2016/05/29(日) 21:36:57.27ID:+t5TImMk0
D-LIVEで例えると
様々な障害を乗り越えありつけた未だかつて誰も味わったことのないとされる至高究極の料理を口に入れようとするところで暗転
ページを開くとげっそりした斑鳩が食あたりで下痢してるシーンに飛んだみたいな感じか?
様々な障害を乗り越えありつけた未だかつて誰も味わったことのないとされる至高究極の料理を口に入れようとするところで暗転
ページを開くとげっそりした斑鳩が食あたりで下痢してるシーンに飛んだみたいな感じか?
2016/05/29(日) 21:55:10.80ID:xbxxppGp0
ピースメーカーで例えると
様々な壮絶な過去を乗り越えてついに頂上対決となった瞬間に暗転
ページを開くといきなりその対決の余韻もない未来へ話が飛んだみたいな感じか?
様々な壮絶な過去を乗り越えてついに頂上対決となった瞬間に暗転
ページを開くといきなりその対決の余韻もない未来へ話が飛んだみたいな感じか?
2016/05/29(日) 23:14:22.18ID:UXmLuR+V0
ADAMASの投げっぷりは酷かったがまさかそれ以上の終わりかたをするとは
2016/05/31(火) 08:59:40.59ID:DhjMT1Kq0
コニーがちゃんと結婚して肝っ玉かあちゃんになってたりニコラが見事に親の遺伝子受け継いでたり、物語の経過が見られて個人的にジジババエンドは悪くないと思ってる
むしろ評価点そこだけだが
むしろ評価点そこだけだが
2016/05/31(火) 23:10:13.69ID:wzdQlLKt0
キチンと歳取ったキャラも良いけどなぁ。
コニーはこんなにデブってなければ・・なんて
情けない言い訳してたのがらしくなくてガッカリ。
むしろ、負けず嫌いが昂じて
『多少スピードは落ちたが、いつでも現役に復帰できる!』
くらいの豪語して周りに呆れ顔させるくらいがコニーなのに。
コニーはこんなにデブってなければ・・なんて
情けない言い訳してたのがらしくなくてガッカリ。
むしろ、負けず嫌いが昂じて
『多少スピードは落ちたが、いつでも現役に復帰できる!』
くらいの豪語して周りに呆れ顔させるくらいがコニーなのに。
2016/05/31(火) 23:15:29.19ID:luK1QRCA0
カイルがコニーのことをいやらしい目つきで見ていたことは周知の事実だがまさか結婚するとはな
2016/05/31(火) 23:53:54.84ID:7wK/gf5V0
ホープとはなんだったのか
2016/06/01(水) 00:18:36.94ID:R3xrlfzC0
>>79
ホープにやられてから一線退いた感あったし30年経ってもそれ言ってたらなんだかなぁと思っちゃう
ホープにやられてから一線退いた感あったし30年経ってもそれ言ってたらなんだかなぁと思っちゃう
2016/06/06(月) 19:26:38.21ID:H8M5fEov0
しかしついにエマーソン四兄弟の末弟ソープエマーソンは未登場のまま終わってしまったな
84名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/06/07(火) 00:05:21.28ID:tYkwqcZL0 初期数巻の期待感だけでもったような漫画だったな
2016/06/07(火) 03:42:56.13ID:KueVyn8x0
西部劇チックな世界観
呪われた銃と因縁の兄弟
武器商人の一族と狙われる謎の幼女
うまくやればストレートフラッシュくらいは出せた
初期設定だけどワンペアで終わってしまった
呪われた銃と因縁の兄弟
武器商人の一族と狙われる謎の幼女
うまくやればストレートフラッシュくらいは出せた
初期設定だけどワンペアで終わってしまった
2016/06/10(金) 08:21:38.74ID:kUeEgzvs0
失敗しない部隊ってのが出て来てから
見てないけど、終わったんかこれ。
最終巻出たらまとめ買いすっか。
見てないけど、終わったんかこれ。
最終巻出たらまとめ買いすっか。
2016/06/13(月) 02:36:56.86ID:gJXl3d/k0
7月にピスメ最終巻とダンテ1巻発売だ。
2016/06/19(日) 22:28:10.56ID:G6s9g66S0
ウルジャンのピスメ最終巻の広告、「勝つのは誰だ」とか「はたして戦いの行方は」とか、結局わからないもんで煽るんじゃねえよと言いたくなる
2016/06/19(日) 23:01:27.32ID:EBPU8r0n0
せめてもう一話余裕持って詳細に描いて結局相打ちでした
からの銃神が死んで世界が荒れる様子の描写を経ての後日談ならよかった
からの銃神が死んで世界が荒れる様子の描写を経ての後日談ならよかった
2016/06/19(日) 23:08:52.36ID:3bI+3xbN0
単行本で加筆修正するかも
2016/06/28(火) 22:20:07.25ID:apLt+ahO0
おまけで1話は増やして欲しい
92名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/07/03(日) 04:40:02.07ID:FB5mGGMJ0 新作まだ
2016/07/08(金) 21:50:02.40ID:eEdDmeLv0
連載は一本で行くんだろうか
2016/07/14(木) 12:28:00.10ID:EVruNclTO
キャプテンキッドか・・
2016/07/15(金) 10:12:57.47ID:lImgirAU0
黒魔剣!
2016/07/15(金) 10:47:33.25ID:qWR8UE160
マーメイド砲
2016/07/15(金) 22:50:58.83ID:qh+zqS300
PEACE MAKER最終巻描き下ろし16pだってさ
あの消化不良エンドを何とかしてくれるのか、楽しみ
あの消化不良エンドを何とかしてくれるのか、楽しみ
2016/07/16(土) 02:59:51.83ID:TVeaLUlO0
16ページでなんとかなるのか?
ただせめて銃神が死んだことによる世の中の混乱については描いてほしい
ただせめて銃神が死んだことによる世の中の混乱については描いてほしい
2016/07/16(土) 06:57:01.26ID:RvpXgiHV0
2016/07/16(土) 14:56:32.61ID:mXn8u5Q+0
10^2
2016/07/16(土) 16:41:25.64ID:zVxGBnvf0
書き足しなのか書き直しなのかどっちかな
2016/07/16(土) 21:42:33.81ID:QKxqOsCK0
16Pは病床のピースの回想で3人で深紅の処刑人を作った馴れ初めとホープにピースメーカーを託しコールを探す所まで。
2016/07/17(日) 17:33:56.35ID:DqXinBlw0
うーん…
結末に影響しないなら買わなくていいや
あの最終回はもう忘れたい
結末に影響しないなら買わなくていいや
あの最終回はもう忘れたい
2016/07/17(日) 18:33:19.68ID:OatZCSmI0
そんな16ページいる?
ホープ対コールかその後しか描きたすところねえだろ
ホープ対コールかその後しか描きたすところねえだろ
2016/07/18(月) 14:48:52.67ID:z1ktgxWf0
ピスメの最後はちょい残念だったけど、ダンテは皆川らしさ満点でこれからの展開が楽しみ
2016/07/18(月) 17:01:40.74ID:C0NV0e5j0
ダンテは少年マンガ路線でなんか安心して読めるな。
2016/07/19(火) 11:14:32.00ID:WlQCNihM0
ダンテはナポレオンが皆川的天才少年
ARMSのアルボーエンとかピスメのミラージュショットの子とか鬼面衆のエリートとか
の系譜だからまったく強そうに見えない
ARMSのアルボーエンとかピスメのミラージュショットの子とか鬼面衆のエリートとか
の系譜だからまったく強そうに見えない
2016/07/19(火) 15:56:43.28ID:oThvtAvZ0
ADAMASとダンテの原作者同じなんでしょ?
2016/07/19(火) 21:33:26.71ID:T/cN/EBq0
またあのわけわかんねえ終わり方するじゃねえか
2016/07/20(水) 00:46:47.91ID:2wGVYDVU0
アダマスでは原作は作ってないはず。何巻からか途中参加してたんじゃなかったかな。最初の設定から全て関わる"原作者"としては今回が初じゃないかな。
どっちも原作者として名前出てるが結構な違いがあるね
どっちも原作者として名前出てるが結構な違いがあるね
111名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/07/20(水) 00:52:02.18ID:/3WYyVGN0 ピースメーカーは序盤は面白かったのだけどな、ビートが死んでから迷走が始まってた
第二章でホープが再登場してからはもうね・・・・
第二章でホープが再登場してからはもうね・・・・
2016/07/20(水) 01:03:14.45ID:FNFil+uc0
ピスメ17巻読んだけど、なんだこのラスト…
2016/07/20(水) 03:13:09.25ID:YjnC9Bqe0
後日談書くくらいならピースとコールが正体隠してガンショーやってるあたりの方が良かった
2016/07/20(水) 13:51:57.43ID:dlhfDXvA0
ピースメーカーは何というか皆川の描きたいものと皆川の才能がかみ合わなかった結果なんだと思う
2016/07/20(水) 15:09:51.79ID:YjnC9Bqe0
格闘描写なんか上手いのにデュエルじゃ一撃だしね
2016/07/20(水) 19:24:59.03ID:1PO5Bue00
新刊出てると思ったら完結になっててビビった
あそこから数話で完結とかどうやるんだよ、と思ったら
思った以上にひどかった
なんつー終わりだと思うけどそれならそれでせめて相打ちになる描写ぐらい入れろよ
あそこから数話で完結とかどうやるんだよ、と思ったら
思った以上にひどかった
なんつー終わりだと思うけどそれならそれでせめて相打ちになる描写ぐらい入れろよ
117名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/07/20(水) 20:09:01.28ID:KtqgsJKO0 作者の新しい試みがことごとく滑ってしまった感は否めない
2016/07/20(水) 21:25:27.59ID:McGBNqef0
終わり方って本当に重要
今まで楽しんで読んでたのに、最終回がクソすぎてもう読む気しない
今まで楽しんで読んでたのに、最終回がクソすぎてもう読む気しない
2016/07/20(水) 21:27:34.05ID:IX+kSLcQ0
まあ話が長くなるとダレるのはいつものことというか。
2016/07/20(水) 21:32:12.65ID:z86HK3iF0
ピースメーカーの最終回、雑誌掲載時とほぼ同じ?
なんか立ち読みで読んだ時とコミックの読んだら、なんか印象が違った…
なんか立ち読みで読んだ時とコミックの読んだら、なんか印象が違った…
2016/07/20(水) 22:33:34.39ID:/JDfb5yz0
コールvsパケットでめっちゃワクワクしたのに結末がこれかよって言う
今まで散々ダメージ蓄積されてズタボロのコールとホープの早撃ちの速度同じかよ
今まで散々ダメージ蓄積されてズタボロのコールとホープの早撃ちの速度同じかよ
2016/07/20(水) 23:20:03.74ID:vnEO7YzC0
楽しみにしてた最終巻読んだ、ラストのオチが予想以上にアレだった…
2016/07/20(水) 23:45:22.54ID:qi/glB3K0
かと言って相討ちシーンしっかり描いたり、
ホープがコールを殺す(逆も)展開だったとしても
何だかんだでスッとしないと思うんだよな
やっぱりコールを良い奴にしすぎたのが失敗だったと思う
ホープがコールを殺す(逆も)展開だったとしても
何だかんだでスッとしないと思うんだよな
やっぱりコールを良い奴にしすぎたのが失敗だったと思う
2016/07/20(水) 23:52:48.65ID:NGQqIYwN0
というか、誰もホープとコールの決着なんて興味ないしな。
125名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/07/21(木) 00:06:55.18ID:ywO2+udw0 兄貴は作者がいろんな手段をつかい必死になって弱体化させてたな
キャラの外見どころか中身まで別人にしたりと扱いに困ってるのが伝わってきた
キャラの外見どころか中身まで別人にしたりと扱いに困ってるのが伝わってきた
2016/07/21(木) 00:37:48.32ID:qZvPMLs90
コールの絶対的な強さに対して、ホープが中途半端な実力までしか描かれなかったのが最後に災いしたね
2016/07/21(木) 00:44:57.87ID:Vnd++U190
最後の名勝負にするため、超人的なコールを負傷しまくりで人間味まで増やして
上げ底ホープでやっと近い力量にしたところで、誰もそんなの読みたくない事に
ハタっと気付いて店じまい、じゃないの?
上げ底ホープでやっと近い力量にしたところで、誰もそんなの読みたくない事に
ハタっと気付いて店じまい、じゃないの?
2016/07/21(木) 01:01:29.45ID:Mh2mq3IQ0
デスノートみたくどっちかを勝者として生存させてほしかったな
2016/07/21(木) 02:09:15.78ID:8KKd8hre0
ボーブランシェなんかを殺してみたはいいものの仲間キャラが死ぬことに堪えたのかそれ以降は結構無茶してでもキャラ生かしてたのに
なんというかビートを始めアトラ、ハイマン、ばけっと色々、いいキャラを殺しまくって続けるのが嫌になったとか
なんというかビートを始めアトラ、ハイマン、ばけっと色々、いいキャラを殺しまくって続けるのが嫌になったとか
2016/07/21(木) 08:03:23.51ID:zL6l9eqv0
バトルだけは進化してたと思う話は糞
2016/07/21(木) 12:41:34.19ID:wdNDPG0u0
ガンマン?の決闘だからキャラがどんどん死んでくのはしょうがないけど、、、決闘物の難易度が高いってのもあるのかなぁ。一つ一つ絶対勝負付けなきゃヌルいもんなぁ
ビート編までは素晴らしかったと思うよ
ビート編までは素晴らしかったと思うよ
2016/07/21(木) 12:48:10.17ID:oJOcvwmv0
ホープかニコラのどっちかは死んで生き残った方がコール殺したほうがすっきりしたかもしれんな
133名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/07/21(木) 13:56:55.26ID:XO4SWl2X0 ホープはコニーを再起不能した時点で糞キャラ化した
ぜったいにあそこまでする必要性無かったろ
ぜったいにあそこまでする必要性無かったろ
2016/07/21(木) 18:53:10.63ID:0tg+YE0k0
連載中このスレに感想書く奴なんてほどんどいなかったから関心無いのかと思ったら
終わった途端、結末への批判的なレスのみ滅茶苦茶増えてて笑った
終わった途端、結末への批判的なレスのみ滅茶苦茶増えてて笑った
2016/07/21(木) 21:02:56.86ID:oJOcvwmv0
単行本で読んだら雑誌よりはちょっと納得いく感じの読後感だった
2016/07/21(木) 22:09:05.15ID:FPQaZiza0
そこまで気合い入れて読むという程でもなかったけど
ウルジャンの中では読んでる人がかなり多そうなイメージ
ジョジョと同程度かその次くらいには楽しまれてたんじゃないか
この二つ以外の漫画は作風がニッチすぎるし
ウルジャンの中では読んでる人がかなり多そうなイメージ
ジョジョと同程度かその次くらいには楽しまれてたんじゃないか
この二つ以外の漫画は作風がニッチすぎるし
2016/07/21(木) 23:11:49.32ID:5kuHtpE90
「ダメ」とか言いながら
ホンネは
「コイツらを相打ちにしなきゃ、あたいがぶっ殺されるじゃん⁉」
なニコラさん
ホンネは
「コイツらを相打ちにしなきゃ、あたいがぶっ殺されるじゃん⁉」
なニコラさん
2016/07/21(木) 23:24:13.54ID:Z+hMTz090
キマイラはその後どうなったの
2016/07/21(木) 23:31:00.97ID:zL6l9eqv0
滅びました
2016/07/22(金) 10:01:31.68ID:xgdDj7T+O
西部劇を題材にしてこれだけ長期連載出来ただけでも奇跡なんだよ。
2016/07/22(金) 14:00:45.93ID:qnGgAyby0
まあでもコールはホープに殺される気満々のように見えたしホープが勝っても業を背負う訳だから半ば両者合意の上での相打ちだと取れなくもない
2016/07/22(金) 14:59:20.95ID:6/5C9LMX0
なんで架空の世界じゃないとダメだったのか…
現実の歴史と、その裏って形にすればよかったのに
もしくはまったく現実の原爆とか関係内話にするとか
現実の歴史と、その裏って形にすればよかったのに
もしくはまったく現実の原爆とか関係内話にするとか
143名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/07/22(金) 16:32:17.80ID:CqhR+bEN0 スプリガン・アームズは全ての因縁に決着をつけて綺麗に終わったのに
やっぱ人間以外のモノが話に介入してないと駄目なのか
やっぱ人間以外のモノが話に介入してないと駄目なのか
2016/07/22(金) 18:29:03.90ID:GfWam0cO0
何でドライブを外しているの?
2016/07/22(金) 21:52:56.80ID:oUaONoD50
これって相打ちってことなのか?
わからん
わからん
2016/07/22(金) 22:03:23.20ID:00IX6zet0
2016/07/22(金) 22:12:33.15ID:+cBVMHhm0
フィリップ・クリムゾンは先読みの天才で自分の死後の世界をも予見していたようだけど
最終回の結末も予想していたんだろうか
最終回の結末も予想していたんだろうか
2016/07/22(金) 22:17:20.30ID:SjEQVb1a0
先読みの才能も天賦の才まで達していれば、詰まらない未来なんて
取捨選択してて初めから興味持たないだろw
取捨選択してて初めから興味持たないだろw
2016/07/23(土) 21:51:48.06ID:XFgVhi4f0
仮にフィリップが殺されずに支配してたとしても、死んだ時に詰みそうだよね世界
2016/07/23(土) 23:39:54.31ID:XG3CLqKB0
コールでなくても誰かしら身内が殺しにくるだろうな
先の読めない奴が「もしかしてこの老害のせいでこんな世界になっちゃってるんじゃね?殺しとくわ」となって
そして結局は最終話みたいに「争いはなくなってないわ、なんならフィリップ死んでからひどくなってる」
となって後の祭りになると
先の読めない奴が「もしかしてこの老害のせいでこんな世界になっちゃってるんじゃね?殺しとくわ」となって
そして結局は最終話みたいに「争いはなくなってないわ、なんならフィリップ死んでからひどくなってる」
となって後の祭りになると
151名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 01:01:02.76ID:YbFd3mCN0 あの世界はどうやっても戦争は終わらないからな
強力な権力を持った悪が睨みを利かせて抑えるしかない状態だし
強力な権力を持った悪が睨みを利かせて抑えるしかない状態だし
2016/07/24(日) 01:18:10.35ID:xsamwzZh0
まるで現実では戦争を終わらせる方法があるかのような言い草だな
153名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/07/24(日) 02:49:58.56ID:YbFd3mCN0 俺の右腕に封印されてる力を使えば戦争を終わらせることはできるかもしれないが・・・
2016/07/24(日) 03:57:01.76ID:hRvnbRr+0
あの世界って世界大戦とかあったのかな?
2016/07/24(日) 06:54:17.95ID:ho5PBV1o0
タルカスが超荒れてるしフィリップ死後はあっても不思議じゃない感
2016/07/24(日) 22:13:32.51ID:CqR2PkCZ0
書き下ろしもなんだか
余計な後づけすればするほど弟がピエロに
余計な後づけすればするほど弟がピエロに
2016/07/24(日) 22:26:59.86ID:w4oYoQZt0
エスメラルダってジンの幻像を見抜けなかったし
ARMSの恵の劣化バージョンだったな
ARMSの恵の劣化バージョンだったな
2016/07/24(日) 23:50:01.15ID:BCmMRgZO0
エスメラルダは最後母親マリーの消滅を引き止めなかったのが残念。
キャラ的にスンナリ納得見送るタイプじゃなかったはずなのに。
キャラ的にスンナリ納得見送るタイプじゃなかったはずなのに。
159名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/07/25(月) 01:46:30.69ID:9nww6J4M0 盲目の髭親父は全ての面でいい敵キャラだったのに、即退場させたのはおしかったな
最後までラスボスの片腕として活躍できるほどの力量あったろ
最後までラスボスの片腕として活躍できるほどの力量あったろ
160名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/07/26(火) 09:20:51.34ID:C9sNcxSs0 遅まきながらピスメ17巻注文したが予想以上に悪い評価が多いんだね。
連載みてないから怖いわ
連載みてないから怖いわ
2016/07/26(火) 10:42:25.34ID:DtJtDPciO
>>113のアイデアはアリだと思った
2016/07/26(火) 18:52:49.22ID:vo8lv0++0
なんか湿気た終わり方だったわ
2016/07/26(火) 22:17:05.74ID:DtJtDPciO
カイルとコニーが夫婦になったのは順当だが、ニコラはどうなんだろう
エディと一緒になったのかな
ミクシーはビートが死ぬまではビートかホープが婿になると思ってたが、そういう意味では意外な結末だった
あと、アトラとハイマンは殺さんでもよかったのでは
ラミィ・イルサンド、イズ・チャカカ、宝順院 英神は助かってるのだから
エディと一緒になったのかな
ミクシーはビートが死ぬまではビートかホープが婿になると思ってたが、そういう意味では意外な結末だった
あと、アトラとハイマンは殺さんでもよかったのでは
ラミィ・イルサンド、イズ・チャカカ、宝順院 英神は助かってるのだから
2016/07/27(水) 02:01:39.60ID:Z+bqB5nu0
それでいうならむしろ占い師が死んだのがわけワカメ
2016/07/27(水) 05:15:37.56ID:srVS9yvAO
ピースメーカーはホープが主人公だと思わせておいて、実はニコラが主人公だったというオチ
2016/07/27(水) 20:00:49.54ID:9Oxb2xal0
何で親世代のクローンなんだよ
アトラが復活したかと思ったぜ
コニーはナルト最終回のアンコと色黒デブを思い出す
ミクシーの顔は進撃の巨人の巨人にいそう
アトラが復活したかと思ったぜ
コニーはナルト最終回のアンコと色黒デブを思い出す
ミクシーの顔は進撃の巨人の巨人にいそう
2016/07/27(水) 21:25:54.42ID:VImVHD3X0
最終話酷すぎない?
俺はハッピーエンドが見たいんだよ
何十年後とかやってるんじゃないよ
俺はハッピーエンドが見たいんだよ
何十年後とかやってるんじゃないよ
2016/07/27(水) 22:05:20.73ID:8O2VcPfy0
ホープは後半から覚醒したと思わせといて甘さを見せて、また覚醒して、甘ちゃんになってと
ブレブレだった上に、最終回までブレてるとか、なんかすごく残念な終わり方だった
ブレブレだった上に、最終回までブレてるとか、なんかすごく残念な終わり方だった
2016/07/27(水) 23:25:38.44ID:NfdFHQ9VO
兄貴を楽にしてやれってのが兄貴=作者に思えた、キャラの顔も悪い意味で荒んでるし。
2016/07/28(木) 00:24:05.35ID:F7ck77N1O
最終話でテレビを見ていた面々はなにげに凄い経歴の持ち主達だな
G・O・D出場者が2名、イコノクラスト大闘技都市優勝者が2名、ハイマン率いるアクアタルカス軍に苦戦を強いた軍師1名
彼らが現役で本気出したら逆らえる奴はあの世界にいない気がする
G・O・D出場者が2名、イコノクラスト大闘技都市優勝者が2名、ハイマン率いるアクアタルカス軍に苦戦を強いた軍師1名
彼らが現役で本気出したら逆らえる奴はあの世界にいない気がする
171名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/07/28(木) 01:30:03.14ID:C6J/tzFX0 まるっきり別人になった兄貴に比べればホープはまだかわいい方では
作中でも突っ込まれてたのは笑った
作中でも突っ込まれてたのは笑った
2016/07/28(木) 02:27:19.08ID:FlrT01yL0
最終巻読んだけど結局コールかホープかどっちが勝ったの?どっちとも死んだの?
2016/07/28(木) 04:49:16.35ID:k7XUEQxZ0
あんな描かれ方だから相打ちになったんだろう
2016/07/28(木) 08:07:19.08ID:bVn27Jwb0
相打ち描写だったとしてもウン10年後とかやらずにガンショーやってたらみんなニコニコだったと思う
2016/07/28(木) 10:31:52.72ID:Db2/ZeV/0
カイルとコニーの障害者セックスを克明に描いたピースメーカー・性(サーガ)を
読む以外にはおさまりようもないほどどうしようもない最終回だったな…
読む以外にはおさまりようもないほどどうしようもない最終回だったな…
2016/07/28(木) 10:47:34.05ID:F7ck77N1O
カイルもコニーも日常生活には支障ないんじゃないの
二人の子供達は夜眼族の特質を受け継いでいるのだろうか
もしそうなら一時は全滅しかかった民族の中興の祖になる
二人の子供達は夜眼族の特質を受け継いでいるのだろうか
もしそうなら一時は全滅しかかった民族の中興の祖になる
2016/07/28(木) 12:16:27.73ID:Qcg1QNzH0
結局銃では平和は守れなかったよ…としか取れなかった
魂的なものは受け継がれて平和を守るぜ!!と言いたいんだろうけどさ
二人とも死んでたら世話無いわ
兄弟対決も拍子抜けだったけど
ホープvsニコラが一番ガッカリしたわ
何十年後EDはまあよくあるパターンだから…
でもここでコニーがババアになったこと聞いてなかったらすごいショックだっただろうなあ
アダマスが酷かったけど原作者のせいだから!!と思い込もうとしたんだが
ピースメーカーも酷いとは…ここで酷い酷いって聞いてても酷かったわ
ビートのシーンだけは嬉しかった
魂的なものは受け継がれて平和を守るぜ!!と言いたいんだろうけどさ
二人とも死んでたら世話無いわ
兄弟対決も拍子抜けだったけど
ホープvsニコラが一番ガッカリしたわ
何十年後EDはまあよくあるパターンだから…
でもここでコニーがババアになったこと聞いてなかったらすごいショックだっただろうなあ
アダマスが酷かったけど原作者のせいだから!!と思い込もうとしたんだが
ピースメーカーも酷いとは…ここで酷い酷いって聞いてても酷かったわ
ビートのシーンだけは嬉しかった
2016/07/28(木) 12:25:34.60ID:A8tQYaxkO
満足げな兄弟の幽霊がなんだかAAの肩組んでるアホ二人と重なってw
2016/07/28(木) 12:55:46.51ID:dea9banU0
コールはあんな中途半端にいい所もあるよ的な描写はいらんかったな
2016/07/28(木) 14:27:42.64ID:oEWvYIG00
この結果ではビート含め親父やみんなの意志・遺言は
ある意味死んで止めろってことだよ言わせんな恥ずかしいwってことになるんでもモヤモヤが残るのは確か
ある意味死んで止めろってことだよ言わせんな恥ずかしいwってことになるんでもモヤモヤが残るのは確か
2016/07/28(木) 15:17:33.60ID:dBs1sgla0
>>105>>106
雑誌で読んでるのでコミックはもう少し進んでから買う予定なんだけど
確かダンテの中で年配の人が
自己犠牲は尊いが君のような若者がするべきではない、と言ってたような
ダンテは希望が見える話になるといいなあ根気強く読むぜ
雑誌で読んでるのでコミックはもう少し進んでから買う予定なんだけど
確かダンテの中で年配の人が
自己犠牲は尊いが君のような若者がするべきではない、と言ってたような
ダンテは希望が見える話になるといいなあ根気強く読むぜ
2016/07/28(木) 17:31:29.44ID:RqR8Gcyy0
一番盛り上がるところでお預けくらったこの感じ
2016/07/28(木) 18:19:11.21ID:EZxUFJex0
>>85
亀レスだが、ピッタリな表現。
たまたま昨日本屋で最終巻の発売に気付き、ネタばれ嫌いだから一切評価や感想調べずに
買ってなかった最後の方6巻分まとめ買いして帰宅後ホクホクして読んだ
最終巻を1/4ほど読み進めたところで不安でしかなかったが的中した
なにあれ、余計な出費してしまった、漫喫で済ませば良かった
亀レスだが、ピッタリな表現。
たまたま昨日本屋で最終巻の発売に気付き、ネタばれ嫌いだから一切評価や感想調べずに
買ってなかった最後の方6巻分まとめ買いして帰宅後ホクホクして読んだ
最終巻を1/4ほど読み進めたところで不安でしかなかったが的中した
なにあれ、余計な出費してしまった、漫喫で済ませば良かった
2016/07/28(木) 18:34:14.35ID:snK5nzmx0
途中で主人公がニコラに移ったけど
結局主人公不在のまま続いてたように感じた
結局主人公不在のまま続いてたように感じた
185名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/07/28(木) 19:36:49.96ID:VAXSdadn02016/07/28(木) 19:46:32.83ID:ytPNpUxs0
ピースメーカーは電子版の配信待ちなんだがこんだけボロクソ言われてたら逆に早く読みたくなってきた
2016/07/28(木) 20:19:42.33ID:RqR8Gcyy0
ガンマンどもの漫画だったころはかなり好きだった
2016/07/28(木) 20:45:55.09ID:F7ck77N1O
ビートがコールに勝つか相討ちだったなら
でもビートには生存してバンクス家の婿になってもらいたかったなあ
でもビートには生存してバンクス家の婿になってもらいたかったなあ
2016/07/28(木) 21:13:36.99ID:qAuVp4nw0
キャラを殺すと短期的には盛り上がるけど、長期的展望なしにやるとマイナス面の方が大きいんだよねぇ
2016/07/28(木) 21:21:00.06ID:snK5nzmx0
最終章で殺しまくったけどあまり盛り上がらなかった件
マイナス面の方はしっかりあった模様
マイナス面の方はしっかりあった模様
2016/07/28(木) 22:18:27.10ID:k7XUEQxZ0
コールは二部の最初までは大魔王バーンみたいな感じだったのに
最後は完全に憑き物落ちちゃって笑顔すら爽やか、お前誰だ
最後は完全に憑き物落ちちゃって笑顔すら爽やか、お前誰だ
2016/07/28(木) 22:25:08.06ID:xGQQ6WB80
ニコラとホープが茶番やり出すまでは楽しんでたよ俺は
2016/07/28(木) 23:58:49.39ID:5Jf7aeMVO
終盤のめちゃくちゃ大事な殺し合いをちゃんと描かないんだもんアホかと
2016/07/29(金) 00:03:56.29ID:N9hjYQRf0
>>187
途中からオーラ使いどもの漫画になってしまった
途中からオーラ使いどもの漫画になってしまった
2016/07/29(金) 00:18:41.93ID:7hyIRf0K0
タイトルに一番見合ってたベストバウトがビートという感じになってしまったのも残念ではある
結局ビートの話になるのか
結局ビートの話になるのか
2016/07/29(金) 00:25:25.78ID:hFoxlHI10
ビート死亡以降、主役不在のまま最終回を迎えた感じがしないでもない
2016/07/29(金) 00:33:05.11ID:xwgzartB0
ビートはきっちり死んでいてホープは生きてましたってのは逆の方がよかったな
2016/07/29(金) 01:04:11.15ID:jqcQR0d/0
ビートが死んだ時、生き残った銃士は一人も居なかったというオチ。
2016/07/29(金) 01:21:13.12ID:FWglhrQzO
クリムゾン・エクゼキューターで生き残ったのはゴードン、コニー、パンの3人だけか?
ところでゲスト銃士にも死なせるには勿体ないと思わせるキャラクターがいたなビート、バーンズ、ハイマン、アトラは勿論、自分的には1巻冒頭に出てきたグレッグ・リバー、3巻に登場したマジック・スティーブ、ミーシャ・アンドロフ、クラッシャー・ビル
4巻のコヨーテ・イルハーン、6巻のティム・ロイ、武藤暁丸、ロミオ・ギース、8巻のカーロス・デコ、
12巻のロイス・マクガバンとルイスX世
生きてたら色々出番が有りそうな面々だったな
ところでゲスト銃士にも死なせるには勿体ないと思わせるキャラクターがいたなビート、バーンズ、ハイマン、アトラは勿論、自分的には1巻冒頭に出てきたグレッグ・リバー、3巻に登場したマジック・スティーブ、ミーシャ・アンドロフ、クラッシャー・ビル
4巻のコヨーテ・イルハーン、6巻のティム・ロイ、武藤暁丸、ロミオ・ギース、8巻のカーロス・デコ、
12巻のロイス・マクガバンとルイスX世
生きてたら色々出番が有りそうな面々だったな
2016/07/29(金) 01:29:30.72ID:xwgzartB0
強者が殺し合ってデュエル大会勝ち上がるよりもクリムゾン狩り連合作ってどんぱちやりあう方が自分が死ぬ確率も低いし銃神殺せる可能性も高いだろとは思う
2016/07/29(金) 06:42:14.25ID:Vu+IqVWU0
糞だったアダマスよりも糞だった
もうドライブみたいな完結型でやれよ
もうドライブみたいな完結型でやれよ
2016/07/29(金) 07:53:27.86ID:ie9sdgKH0
最終巻いつのまにか出ていたので買って読んだけど...
打ち切り?
打ち切り?
2016/07/29(金) 08:35:22.28ID:HIZCNp/T0
兄貴って毒でも死なんのかな
2016/07/29(金) 09:29:20.89ID:WDti0yYv0
俺のコニーがデブになってしまった…
2016/07/29(金) 09:49:19.24ID:CmzP/KOy0
ニコラが成長した後のストーリー
途中から明らかにつまらない展開になった気がするけど、編集の担当が替わったりしたの?
ガンマンの大会だと思ってたのに、途中から「新春かくし芸!ぶっ殺し合い選手権!!」みたいな
なんかもう観客を驚かせる方法で殺った方が勝者、のお寒い展開になってしまった
で決着つく前後になんの愛着も無いポッと出のキャラクターの過去を
二時間の総集編でご紹介!みたいなことの連続
なのに愛着のある主役級のキャラクターの結末は不明とか…
エンディングは爺と婆ばっかりとか…なんなのよもぉ
途中から明らかにつまらない展開になった気がするけど、編集の担当が替わったりしたの?
ガンマンの大会だと思ってたのに、途中から「新春かくし芸!ぶっ殺し合い選手権!!」みたいな
なんかもう観客を驚かせる方法で殺った方が勝者、のお寒い展開になってしまった
で決着つく前後になんの愛着も無いポッと出のキャラクターの過去を
二時間の総集編でご紹介!みたいなことの連続
なのに愛着のある主役級のキャラクターの結末は不明とか…
エンディングは爺と婆ばっかりとか…なんなのよもぉ
2016/07/29(金) 11:00:52.49ID:FWglhrQzO
コールの真意を考えたら、クリムゾンの力を手に入れた世界の番人コールのもとにG・O・D出場クラスのメンバーが集結して史上稀なるお馬鹿軍団カシムファミリーと対決する話にした方がスッキリしたのでは
でもコールって美味しんぼの海原雄山みたいなキャラだな
当初は単純な凄腕悪役(しかも主人公の親族)と思わせておいて実は意外な大物だったとか
でもコールって美味しんぼの海原雄山みたいなキャラだな
当初は単純な凄腕悪役(しかも主人公の親族)と思わせておいて実は意外な大物だったとか
2016/07/29(金) 11:48:26.40ID:ZczfWF590
やっぱりコニーデブ化は不評だよな
大食い外人なこと、妊娠すると体質が変わるっていうし、
何より九人も生んでるんだから順当な結果ではあるんだが
あのコニーが幸せ太りしたっていうので彼女の生き方が変わったんだよって
肯定的に捉えてることにしてる
大食い外人なこと、妊娠すると体質が変わるっていうし、
何より九人も生んでるんだから順当な結果ではあるんだが
あのコニーが幸せ太りしたっていうので彼女の生き方が変わったんだよって
肯定的に捉えてることにしてる
2016/07/29(金) 11:56:36.66ID:HIZCNp/T0
やるべきことやらんとデブにされても困るわ
兄弟決着とか
兄弟決着とか
2016/07/29(金) 13:52:33.10ID:FWglhrQzO
フィリップ・クリムゾンを狙ったイアン・ウエンディーズが何故クリムゾン配下に加わったのか、そのエピソードが丸々スルーされてるのにも疑問符がつく
2016/07/29(金) 15:50:55.44ID:NQFc9M6N0
期待値より下の終わり方でガッカリはしたけど
言うほどヒドいとは思わないかな
それなりに綺麗に終わってくれたし
もっとひどい終わり方してる漫画多いから
満足とは言わないけど及第点
言うほどヒドいとは思わないかな
それなりに綺麗に終わってくれたし
もっとひどい終わり方してる漫画多いから
満足とは言わないけど及第点
2016/07/29(金) 15:52:48.30ID:NQFc9M6N0
ちなみにミナガー作品はARMSが一番好きだな
二番目がスプリガン
二番目がスプリガン
2016/07/29(金) 15:56:15.65ID:CmzP/KOy0
ほんと、あれだけの修羅場をくぐり抜けてきた彼女があんな風体になるとかキャラぶれ過ぎ
初見ではてっきり初登場のキャラ(秘書とか参謀?)かと思って読み進めたから驚愕したw
幸せ太りとか産後ふくよかになる事があるのは理解できるが
彼女なら徹底的に自己管理して元に戻す美意識の高いキャラクターでいて欲しかったという
個人的な願望や期待が大きかったから違和感があるだけなんだけどね
ただ何はともあれ完結して良かった、皆川先生お疲れさまでした
初見ではてっきり初登場のキャラ(秘書とか参謀?)かと思って読み進めたから驚愕したw
幸せ太りとか産後ふくよかになる事があるのは理解できるが
彼女なら徹底的に自己管理して元に戻す美意識の高いキャラクターでいて欲しかったという
個人的な願望や期待が大きかったから違和感があるだけなんだけどね
ただ何はともあれ完結して良かった、皆川先生お疲れさまでした
2016/07/29(金) 16:04:49.00ID:CmzP/KOy0
>>211
そうなんだ!アダマスとピースメーカーしか読んだこと無いのは勿体ないのかも
うしおととら、みたいな熱い展開になるかと思ってたんだよね
TSUTAYAでレンタルしてお盆に過去作品まとめ読みしてみようかな
そうなんだ!アダマスとピースメーカーしか読んだこと無いのは勿体ないのかも
うしおととら、みたいな熱い展開になるかと思ってたんだよね
TSUTAYAでレンタルしてお盆に過去作品まとめ読みしてみようかな
2016/07/29(金) 16:16:45.41ID:NQFc9M6N0
2016/07/29(金) 17:16:16.29ID:CmzP/KOy0
>>214
サンキュー!今回凄く物足りない思いしたから絶対に読むぞー!
もし感想書き込みするときは総合スレに行きます
皆川先生2ちゃんとか見てないと思うけど連載お疲れさまでした、これからも応援してます
サンキュー!今回凄く物足りない思いしたから絶対に読むぞー!
もし感想書き込みするときは総合スレに行きます
皆川先生2ちゃんとか見てないと思うけど連載お疲れさまでした、これからも応援してます
2016/07/29(金) 19:03:21.82ID:9k3EJwGq0
寄生獣のアンソロは寄生獣のファンと自分のファンの両方に考慮したんだなあって感じだった。
そしてアゴゲンが色々すごかった
そしてアゴゲンが色々すごかった
2016/07/29(金) 20:34:37.79ID:denYwXes0
エピローグ自体は嫌いじゃないけど決着とウン十年後の間にもう一話挟むべきだった
2016/07/29(金) 20:46:11.22ID:Hasq+syR0
ピースメーカー最終巻みたけど結局兄弟バトルどうなったん?
2016/07/29(金) 21:47:44.42ID:vY8e3j8BO
読者に丸投げ。あなたの想像にお任せします
2016/07/29(金) 23:07:09.91ID:x+byZoAp0
結局加筆って有ったの?
2016/07/29(金) 23:40:42.64ID:GfJOGVcW0
>>215
D-LIVEも面白いぜよ
D-LIVEも面白いぜよ
222名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/07/30(土) 02:10:13.18ID:xu3w5oSe0 げっ、ARMSって始まったのがもう20年近く前になるのかよ。おっさんになるわけだ
月間連載でもいいからまた続き書いてほしいな、宇宙にいるアザゼルは放置したままでいいのか
月間連載でもいいからまた続き書いてほしいな、宇宙にいるアザゼルは放置したままでいいのか
2016/07/30(土) 05:44:55.87ID:pg5AYKur0
海王ダンテってどんな話?
224215@無断転載は禁止
2016/07/30(土) 21:04:29.50ID:qLqpzp940 >>221ありがとうございます
皆川先生の作品一気読みしたいので、取りあえず連載開始順に
早速明日TSUTAYAで借りて全作品じっくり読んでみたいです
本来なら総合スレで聞くべきことなので大変恐縮ですがネタばれが恐いのでどなたか親切な方
「取りあえず○○巻までは読んで!」というの教えて頂けますか?
(例えば八木教広先生のクレイモアなら5巻まで!的なもの)
(1)スプリガン→
(2)ARMS→
(3)D-LIVE→
皆川先生の作品一気読みしたいので、取りあえず連載開始順に
早速明日TSUTAYAで借りて全作品じっくり読んでみたいです
本来なら総合スレで聞くべきことなので大変恐縮ですがネタばれが恐いのでどなたか親切な方
「取りあえず○○巻までは読んで!」というの教えて頂けますか?
(例えば八木教広先生のクレイモアなら5巻まで!的なもの)
(1)スプリガン→
(2)ARMS→
(3)D-LIVE→
225名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/07/30(土) 22:28:42.58ID:XSYoZkcP0 (1)スプリガン→朧を倒すまで
(2)ARMS→キース・ホワイトが死ぬまで
(3)D-LIVE→ 師匠が会社を辞めるまで
言えるのはこれぐらいか
(2)ARMS→キース・ホワイトが死ぬまで
(3)D-LIVE→ 師匠が会社を辞めるまで
言えるのはこれぐらいか
2016/07/30(土) 22:36:00.43ID:V09gJ+wb0
スプリガンは1巻読んでつまらなければ切っていい
ARMSはブルーとの決着までは我慢してでも読むべき
ドライブはラストアクションヒーロー
ARMSはブルーとの決着までは我慢してでも読むべき
ドライブはラストアクションヒーロー
2016/07/30(土) 23:27:52.50ID:U0+PxRfH0
コニーがデブになったのはホープに再起不能にされたにも関わらず
食事の量が変わらなかったからではなかろうか
ミクシーさんは単なる中年太り
食事の量が変わらなかったからではなかろうか
ミクシーさんは単なる中年太り
2016/07/30(土) 23:57:32.24ID:ltLv6x0H0
ドライブは最初は微妙だと思ったモンだがなんだかんだで1番好きな作品になったわ
出てくる乗り物がいちいち心をくすぐってくる感じが堪らない
出てくる乗り物がいちいち心をくすぐってくる感じが堪らない
229名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 00:27:12.91ID:enKciUpY0 主要キャラの容姿を極端に劣化させたりと、最後まで実験的な漫画だったな
2016/07/31(日) 00:31:44.06ID:rMeguXgP0
膝をやられたコニーにやりたい放題とか最低だなカイル
2016/07/31(日) 00:47:14.87ID:QMJZ4Evt0
>>224
D-LIVE!は最後まで大好きだ
ちなみに今月から文庫版が毎月発売されるので1冊ずつちまちま買うのもいいかも
いいキャラが多い
オススメは稲垣さんという鉄オタと強キャラベンくん
あと1番の見どころは可愛い可愛いメインヒロインのロッコちゃんです
連載中から話題かっさらってました
D-LIVE!は最後まで大好きだ
ちなみに今月から文庫版が毎月発売されるので1冊ずつちまちま買うのもいいかも
いいキャラが多い
オススメは稲垣さんという鉄オタと強キャラベンくん
あと1番の見どころは可愛い可愛いメインヒロインのロッコちゃんです
連載中から話題かっさらってました
2016/07/31(日) 00:51:37.28ID:ozks+swa0
D-LIVE!で引っ掛かったのは東洋の破壊王()さんの扱いくらいかなぁ
2016/07/31(日) 01:09:30.12ID:67ExjAYQ0
源双烈みたいなストレート暴力スタイルで登場し、
めっちゃ甲賀組としての役どころを全うしてムショへと消えていったな>破壊王さん
めっちゃ甲賀組としての役どころを全うしてムショへと消えていったな>破壊王さん
234224@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 04:42:51.59ID:baDdgx1W0 皆様ご親切にどうもありがとうございました!リアルで漫画の話をする機会が殆ど無いため
簡潔かつ詳細なアドバイスとても参考になりました、ここには皆川先生が大好きな方が沢山いらして、とても嬉しいです
早速本日レンタルしてきます
簡潔かつ詳細なアドバイスとても参考になりました、ここには皆川先生が大好きな方が沢山いらして、とても嬉しいです
早速本日レンタルしてきます
2016/07/31(日) 06:15:34.00ID:5jXyGbgH0
KYO→SPRIGGAN→ARMS→D-LIVE‼︎→PEACEMAKERビート死亡まで:名作中二病漫画
PEACEMAKERビート死後→ADAMAS→海王ダンテ:女々しさ満開漫画
PEACEMAKERビート死後→ADAMAS→海王ダンテ:女々しさ満開漫画
2016/07/31(日) 09:50:35.10ID:9ZmtZGeF0
あれだけ銃や兵器を愛しながら
「銃で平和を作る時代は終わった」って描ききるのは凄いと思う
それがちゃんと読者に伝わってるかはともかく
しかし大半の読者はバーンと倒してスカッとするものを望んでるんだろうな
「銃で平和を作る時代は終わった」って描ききるのは凄いと思う
それがちゃんと読者に伝わってるかはともかく
しかし大半の読者はバーンと倒してスカッとするものを望んでるんだろうな
2016/07/31(日) 10:50:22.25ID:nJIvut1oO
1巻でクリムゾン・エクゼキューターのハンス・ジャイルズとデュエルで勝負したグレッグ・リバーはハンスが防弾服を着てなければ文句なく勝っていた
ということは各地のチャンピオンはやっぱり相当な手練れ揃いで皆でグループ作ればクリムゾンに充分対抗可能になりそうだ
リーダーはジョエル・バーンズなら文句はあるまい
ということは各地のチャンピオンはやっぱり相当な手練れ揃いで皆でグループ作ればクリムゾンに充分対抗可能になりそうだ
リーダーはジョエル・バーンズなら文句はあるまい
2016/07/31(日) 13:44:44.42ID:pqfc7A3o0
ハンスは他の処刑人達に比べたら明らかに格下っぽいけどな
2016/07/31(日) 14:52:42.09ID:fF10cT/v0
防弾服着けるようになってから弱くなったって言われてたしな
2016/07/31(日) 18:22:26.63ID:HM2TqKXr0
修学旅行の軍艦島は火浦と闘う前に掲載すべきだった
悟が手加減しながら攻撃するから緊迫感が欠如してた
ジンが電磁波でヘリを衝突させたが落下地点を計算
しなかったのはギャグのつもりだったのだろうか?
悟が手加減しながら攻撃するから緊迫感が欠如してた
ジンが電磁波でヘリを衝突させたが落下地点を計算
しなかったのはギャグのつもりだったのだろうか?
2016/07/31(日) 21:16:11.87ID:doFT8HIA0
スプリガンの映画のCMがながれた当時は震えてワクワクしたなぁ
242名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/07/31(日) 21:48:05.19ID:YoCKfn9F0 D-LIVE!は見ててめっちゃ恥ずかしかった、無能な人間の裏のおれは実は凄い脳内設定を見てるようで
2016/07/31(日) 22:26:29.10ID:4Ojdy5ui0
あそこまで日常と本番でギャップある主人公は減った気がする
昼行灯タイプも最近流行ってるけど平常モードの斑鳩は地に足つきすぎて少し潜ってるくらい普通の高校生だし
昼行灯タイプも最近流行ってるけど平常モードの斑鳩は地に足つきすぎて少し潜ってるくらい普通の高校生だし
2016/07/31(日) 23:29:42.11ID:5jXyGbgH0
操縦技術がトップクラスだから日常生活でもバリバリってのも変な気がするけど
2016/08/01(月) 07:27:19.89ID:eteHEd8t0
斑鳩は嫌味のない珍しいタイプの主人公だった
地味で性格がよくて謙虚で運転の技術はずば抜けてるがひけらかすこともなく
まあ才能は隠すように言われてたからだけど、言われなくても自分からは積極的に言わなかったろうな
段々とまたD-LIVE!が読みたくなってきた
コミックス持ってるけど文庫も毎月買おうかな
地味で性格がよくて謙虚で運転の技術はずば抜けてるがひけらかすこともなく
まあ才能は隠すように言われてたからだけど、言われなくても自分からは積極的に言わなかったろうな
段々とまたD-LIVE!が読みたくなってきた
コミックス持ってるけど文庫も毎月買おうかな
2016/08/01(月) 13:24:03.49ID:CIZhvVblO
カイルとコニーの結婚生活(特に新婚時代)はどんな感じだったのか
247名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/08/01(月) 14:05:07.59ID:11NhLl5o0 斑鳩はもうちょっと積極的な性格でもよかった、常に受け身で女キャラとも進展ないし
2016/08/01(月) 14:53:46.49ID:qTOdp1YS0
だからこそモテモテなんだろう
2016/08/01(月) 17:36:04.42ID:d/jqmxor0
皆川ヒロインの可愛さ部門1位の委員長
2016/08/01(月) 18:48:38.65ID:d/jqmxor0
普通とか言いだしたらあんな運転できないって話になるし…
252名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/08/02(火) 02:13:13.68ID:TWEeO44C0 破壊王はアームズやスプリガンから出張してきたようなキャラだな
作者も途中であっ出す漫画を間違えたと思ったに違いない
作者も途中であっ出す漫画を間違えたと思ったに違いない
2016/08/02(火) 02:42:24.32ID:+oMKmmBw0
2016/08/02(火) 09:07:35.74ID:MCV5gp310
>>252
親父殺したんだからまぁあのくらいの強さでも良かったんじゃ
親父殺したんだからまぁあのくらいの強さでも良かったんじゃ
2016/08/02(火) 20:51:24.51ID:kZkFp+B20
2016/08/02(火) 20:55:19.87ID:LcFhDkt/0
ジンはカルメンたちに贅沢させず仕事に応じた報酬を渡せば良かったのに
257名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/08/03(水) 06:12:06.33ID:tNdhkWUR0 ピースメーカーって4巻あたりまではほんと面白かったよね
2016/08/03(水) 07:09:02.50ID:zaNjTtmH0
14巻からの滅茶苦茶長い兄貴過去編も正直あまり好きじゃなかった…
2016/08/03(水) 11:02:28.67ID:jDh3tD4I0
2016/08/03(水) 11:32:12.79ID:k5iqIoCm0
委員長がビンタで大の男トラックにめり込ませるくらいの力あるんか?
2016/08/03(水) 12:43:17.83ID:DA+G4UIx0
兄貴過去編は結局ピースとお互い誤解したままなのがな
そういうのも含めて不器用な男達の悲哀みたいなものを描きたかったんだろうけど
やっぱりスッキリ終わる大団円にして欲しかった
そういうのも含めて不器用な男達の悲哀みたいなものを描きたかったんだろうけど
やっぱりスッキリ終わる大団円にして欲しかった
2016/08/03(水) 17:48:51.53ID:MBVfleMB0
D-LIVE!は斑鳩との勝負にこだわったロコ以外全員性格が変わったな
烏丸さんも当初研究費の為に斑鳩利用したのに鐙沢村の近くにある
(と思われる)奥竹村のベンを捕獲する時変化した
ホワンはグリーンをコピーと馬鹿にしたが、モデュレイテッド化
すると人間に戻れないのに威張れないだろ
戦略と経験不足相手に勝ち有頂天になったのか
烏丸さんも当初研究費の為に斑鳩利用したのに鐙沢村の近くにある
(と思われる)奥竹村のベンを捕獲する時変化した
ホワンはグリーンをコピーと馬鹿にしたが、モデュレイテッド化
すると人間に戻れないのに威張れないだろ
戦略と経験不足相手に勝ち有頂天になったのか
2016/08/03(水) 18:45:20.59ID:ujgtQA9A0
ほぼエマーソンとフィリップが世界を回す話だった上にそのフィリップをコールが殺しちゃったし相打ち以外には丸く収まる終わり方はなかったんじゃねえかな
ただ突然数十年後になって太るのは全く意味わからんけど
ただ突然数十年後になって太るのは全く意味わからんけど
264名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/08/03(水) 19:24:58.30ID:ctnuuyrL0 モデュレイテッドアームズはゴミすぎんよ、話の都合で欠陥品にされたとしてもゴミ
いいところはバイキンマンのデザインがダサいアームズの中じゃマシだってこと
いいところはバイキンマンのデザインがダサいアームズの中じゃマシだってこと
2016/08/03(水) 20:52:56.63ID:shS3s++Q0
ビート以上にフィリップ殺した方が痛手だったな
2016/08/04(木) 04:21:57.18ID:31aYB8DGO
ビートがコールとの一戦に臨む直前にミクシーからバンクス家の御守りを渡されてるが、これのおかげで致命傷は免れたという展開にしてもらいたかったな
銃士を引退してバンクス家の婿になるビートを見たかった
銃士を引退してバンクス家の婿になるビートを見たかった
2016/08/04(木) 10:05:50.17ID:M4KZREwJ0
>>264
マジでばいきんまんみたいな触角つけた人とか、ビル間の隘路で待ち構えてた昆虫マンとか
あげくビルごとジャバウォックを集中砲火するシーンに居たアルマジロみたいな形態になった人とか
もう未来永劫永遠にあの姿なんだよな
冷静になったら100人中99人はエグリゴリ科学班のデザインセンスにキレるのではないか
マジでばいきんまんみたいな触角つけた人とか、ビル間の隘路で待ち構えてた昆虫マンとか
あげくビルごとジャバウォックを集中砲火するシーンに居たアルマジロみたいな形態になった人とか
もう未来永劫永遠にあの姿なんだよな
冷静になったら100人中99人はエグリゴリ科学班のデザインセンスにキレるのではないか
2016/08/04(木) 18:46:16.82ID:0zNpp3Kx0
ビートあの流れで生き残っても微妙だし
死ぬのはいいんだけど、相棒枠の後釜がな
エイドリアンは見せ場なさすぎるだろ
何のために出てきたんだ?ラブコメ要員?
死ぬのはいいんだけど、相棒枠の後釜がな
エイドリアンは見せ場なさすぎるだろ
何のために出てきたんだ?ラブコメ要員?
2016/08/04(木) 19:07:54.82ID:T546CkyC0
ホープは死んでビートが実は生きてた→コールへの復讐を決意
GOD決勝でビートがコール殺してこれからは俺が背負っていくぜ!完
なら少年漫画っぽいけどすっきりする終わり方だったと思う
GOD決勝でビートがコール殺してこれからは俺が背負っていくぜ!完
なら少年漫画っぽいけどすっきりする終わり方だったと思う
270名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/08/04(木) 23:51:19.65ID:0mzY27Qy0 >>267
アームズがどんな姿で覚醒するか本人にもわからんものだろ
アームズがどんな姿で覚醒するか本人にもわからんものだろ
2016/08/05(金) 00:30:44.68ID:tYA0VaNn0
カッコいいARMSってナイトとホワイトラビットくらいしかない気がする
2016/08/05(金) 07:36:34.95ID:sbH2eFuG0
なんでそんな余計なことするの?そのままいけば十分に面白いのになんで明らかに
読者の支持を得られそうにない余計なことするの?ねえなんで?
って1部完したあとの作者を問い詰めたい
読者の支持を得られそうにない余計なことするの?ねえなんで?
って1部完したあとの作者を問い詰めたい
2016/08/05(金) 18:57:06.84ID:xshZQ+eX0
漫画のお約束とか王道とかを裏切る実験的な展開をやりたかったんじゃね
2016/08/05(金) 19:30:05.35ID:Tkl3UCes0
ビート死亡までは名作
2016/08/05(金) 20:51:53.86ID:7EsSLE/a0
>>271
卵はシンプル・イズ・ベストだった
卵はシンプル・イズ・ベストだった
276名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/08/06(土) 01:27:08.72ID:bC5hpNr70 ジャバウォックは不細工すぎた、最初に見たときはなんで獣じゃなくて鬼の顔なんだと思った
2016/08/07(日) 18:14:24.11ID:sEyjcEWz0
>>274
結果そうなってしまったな…
結果そうなってしまったな…
2016/08/07(日) 19:32:59.93ID:85dnDW+U0
ピースメーカーはジャンプSQに連載すれば良かったんじゃないかしら?
2016/08/07(日) 20:48:38.02ID:Q2WoEqK/0
個人的趣味だが、西部劇風世界にオートマチック拳銃やバイク・四輪車が出ると萎えるので、
その辺のアイテムが出たあたりから「なんかなあ・・・」となった。
その辺のアイテムが出たあたりから「なんかなあ・・・」となった。
2016/08/08(月) 06:02:00.13ID:Bh23JiYlO
ニコラ首相が会う大統領って、ひょっとしてモード・スコルピオンのおっさんのなれの果てかな?
2016/08/08(月) 17:37:09.56ID:euPobpJx0
最終巻読んだ
思っていた以上だった
残念すぎる
思っていた以上だった
残念すぎる
282名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/08/08(月) 23:47:56.70ID:KVB2h7Wa0 皆川漫画にありがちなことで進んでたビート昇天までは面白かったね
良くも悪くもセオリー通りの展開で話しが読者うけするんだよな
良くも悪くもセオリー通りの展開で話しが読者うけするんだよな
2016/08/09(火) 00:58:06.86ID:50LjjyAU0
皆川漫画ありがちなこと→親族が強すぎる
これを守った結果兄貴をもて余した感半端ない
これを守った結果兄貴をもて余した感半端ない
2016/08/09(火) 02:59:26.31ID:gmAgCN180
親族なのに敵、しかも兄貴以上の敵がいない
これをやっちゃったから積んでしまった
これをやっちゃったから積んでしまった
285名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/08/09(火) 03:29:42.16ID:liBeUMb40 話が途中から強くしすぎた兄貴をどうやって倒すかになってたな
だから兄貴を倒した時点で終わりは不思議じゃない
だから兄貴を倒した時点で終わりは不思議じゃない
2016/08/09(火) 03:33:47.03ID:+K/gAHPs0
ARMSの母ちゃん無双は笑ったわ
2016/08/09(火) 03:38:57.13ID:VY8lirJt0
倒すべき兄貴と途中でフレンドリーな展開になって緊迫感がなくなったなぁ
あれがラスボスかよって
あれがラスボスかよって
2016/08/09(火) 06:54:14.12ID:baK+Qq4a0
アダマスも終盤ショボかった
2016/08/09(火) 11:29:25.21ID:3BQ+Gviz0
アームズはサラリーマンと主婦が強すぎた。
あれはあれで良かったが
あれはあれで良かったが
2016/08/09(火) 14:19:31.57ID:0W1rQsUk0
無双キャラとしてリーサラマンやモズさんと兄貴の違いってなんだったんすかね…
2016/08/09(火) 16:53:55.46ID:gmAgCN180
リーマン夫妻は味方な上、いくら無双していても流石にジャバ達の戦いに割っては入れるほどじゃない良バランス
百舌鳥さんは朧と同じく、弟子の成長を描く最終段階として最強の師匠が最強の敵として立ちふさがる燃え展開で
倒すべき敵組織のボスは別にいる
対して兄貴は弟の成長が微妙で全然追いついてない上、敵組織も乗っ取っちゃったから……
百舌鳥さんは朧と同じく、弟子の成長を描く最終段階として最強の師匠が最強の敵として立ちふさがる燃え展開で
倒すべき敵組織のボスは別にいる
対して兄貴は弟の成長が微妙で全然追いついてない上、敵組織も乗っ取っちゃったから……
2016/08/09(火) 23:05:04.73ID:50LjjyAU0
親父はたかしぼこぼこにしたやんけ
それでも一歩引いてたけど
コールは親父を悪い方向にねじ曲げたらああなった感じ
それでも一歩引いてたけど
コールは親父を悪い方向にねじ曲げたらああなった感じ
293名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/08/09(火) 23:18:55.04ID:0I/QUEUz0 せっかく爆弾が存在するのに、それを使って兄貴を倒す展開になぜしなかった?
2016/08/10(水) 10:17:25.34ID:4T+JVaQk0
ブラックウイングが核を吸収するから
2016/08/10(水) 11:27:51.92ID:zPtQ2KBm0
兄「勝てるかい!」
end
end
296名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/08/10(水) 13:48:30.68ID:NjVNegUi0 髭兄貴だったら核をとりこんで反物質ショットを打てるようになりそうだな
争いの原因を無くすために人類全部を消し去るという
争いの原因を無くすために人類全部を消し去るという
2016/08/11(木) 09:28:01.76ID:jtqaOPW90
反物質ショットってすごい言霊だなw
2016/08/11(木) 11:14:27.14ID:EbGivV0T0
バーンズスタイルで兄貴とやり合うとかそういう想像していたら、ラストバトルそのものが省略されたでござる
2016/08/11(木) 14:05:10.09ID:rJVA1inw0
ドライブ→スゲー好き
スプリガン→好き
アームズ→まぁ好き
ピスメ・アダマス→途中までは好き
コミックスはKYOも含め全部買った
という俺なんだけどダンテは買った方が良いかな?
なんか話的には好みではなさそうなので迷ってる
スプリガン→好き
アームズ→まぁ好き
ピスメ・アダマス→途中までは好き
コミックスはKYOも含め全部買った
という俺なんだけどダンテは買った方が良いかな?
なんか話的には好みではなさそうなので迷ってる
2016/08/11(木) 14:19:15.44ID:KJs5o9QM0
自分も似たような評価だけど直近2作の評価が微妙なのがちょっと不安だよね
ダンテ読んでないから299にレスできないすまん
ダンテ読んでないから299にレスできないすまん
2016/08/11(木) 14:36:35.19ID:BmH79Nyp0
2016/08/11(木) 16:27:12.35ID:ei6/90Vb0
お兄ちゃん過去編とかいらなかった
なぜああなったのか、の説得力を出そうと思ったんだろうけど、返ってラスボスとしての不気味さ、強さみたいなものが崩れてつまらないキャラになっちゃったと思う
なぜああなったのか、の説得力を出そうと思ったんだろうけど、返ってラスボスとしての不気味さ、強さみたいなものが崩れてつまらないキャラになっちゃったと思う
2016/08/11(木) 16:39:15.89ID:bRYNZzH60
>>300-301
サンクス
迷うとは言いつつも好きな皆川作品だから買おうかな〜と思うんだけどピスメ・アダマスの内容と個人的にもっとも苦手なジャンルである中世ヨーロッパが舞台?なのが引っかかって思考がループしているんだよね
チラッと立ち読みしてみるかなぁ
サンクス
迷うとは言いつつも好きな皆川作品だから買おうかな〜と思うんだけどピスメ・アダマスの内容と個人的にもっとも苦手なジャンルである中世ヨーロッパが舞台?なのが引っかかって思考がループしているんだよね
チラッと立ち読みしてみるかなぁ
2016/08/11(木) 16:43:36.94ID:n5N/UIZq0
ピースメーカーのうんこラスト見ると何でも面白く見えるぞ
まじで
まじで
2016/08/11(木) 18:25:09.37ID:Za4RYPVK0
最近のミナガー漫画だと寄生獣はマジよかった
2016/08/11(木) 18:46:22.96ID:E9Gtqvy40
ネオ寄生獣は萩尾さんが一番良かった
307名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/08/12(金) 02:21:54.05ID:RATUyPKZ0 兄者をうまく使いこなせば皆川漫画史上最強のラスボスになったんだけどな
2016/08/12(金) 02:36:01.85ID:iGivwVAZ0
結局、ニコラがGODで全く活躍しなかったのもなあ
お前参加する必要なかったよね状態だった
お前参加する必要なかったよね状態だった
309224@無断転載は禁止
2016/08/12(金) 04:33:04.80ID:TyZl3wXR0 茶番劇だったよね
2016/08/12(金) 04:33:47.91ID:TyZl3wXR0
あぁ名前欄消し忘れました、ごめんなさい。
2016/08/13(土) 03:52:46.41ID:eNeOgXTj0
イブニングかモーニングかで、
始まった小林まことの漫画の開始祝いに
連載開始おめでとうの絵を書いてる。
うまいけど結構ふつう
始まった小林まことの漫画の開始祝いに
連載開始おめでとうの絵を書いてる。
うまいけど結構ふつう
2016/08/13(土) 06:40:19.15ID:6H3WDE7n0
armsみたいのもう一回読みたいけどもうサンデーには戻らんのかなと思ってたらダンテってゲッサンなんだね。小学館と袂を分けたわけじゃないのか。
313名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/08/14(日) 12:08:17.21ID:fDwn68/u0 二つの会社はもとは同じ系列じゃなかった
なぜ古巣じゃなくて集英社で実験的な作品を書く博打に出たのか?
失敗したらもうオファー来ないだろ
なぜ古巣じゃなくて集英社で実験的な作品を書く博打に出たのか?
失敗したらもうオファー来ないだろ
2016/08/14(日) 18:27:47.73ID:+9cRNLFV0
あれだけ少年漫画で揉まれてきたはずの皆川先生がなぜ
近年は読者に求められている物と真逆のマンガを描いてしまうのだろうか…
近年は読者に求められている物と真逆のマンガを描いてしまうのだろうか…
2016/08/14(日) 18:40:43.94ID:XFCOKbjB0
ARMSは大人っぽい硬派な雰囲気でありながら内容はザ少年漫画でワクワクした。
リベンジでもう一度アニメ化したらヒットするやもしれん。
リベンジでもう一度アニメ化したらヒットするやもしれん。
2016/08/14(日) 23:38:05.68ID:qaMLlBxD0
>>314
この歳までずっと格闘アクションやサイボーグやNINJAや
おもしろ特殊部隊やビームや銃器や重機を描いてきたんだ…
どんな心境の変化があってもおかしくはない
シンプルに先生が飽きてきたのか、あるいは御年50を迎え新境地に挑戦なのか
はたまた読者に飽きられてると思っているのか…
俺は皆川先生のそういうのいつでも好きなんだけどなーそう上手くは世の中回らないんだろうなー
この歳までずっと格闘アクションやサイボーグやNINJAや
おもしろ特殊部隊やビームや銃器や重機を描いてきたんだ…
どんな心境の変化があってもおかしくはない
シンプルに先生が飽きてきたのか、あるいは御年50を迎え新境地に挑戦なのか
はたまた読者に飽きられてると思っているのか…
俺は皆川先生のそういうのいつでも好きなんだけどなーそう上手くは世の中回らないんだろうなー
317名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/08/15(月) 01:59:15.28ID:DuDMiGAF0 わがままで自分が書きたいのを書いたらファンから悪評だった例もあるしな
作中にそれを入れて今までの世界観を壊した作品もある、銃○とか
作中にそれを入れて今までの世界観を壊した作品もある、銃○とか
2016/08/15(月) 02:14:42.93ID:ONGZN3Ib0
アニメ化の際、原作者が原作レイプしたという例も
2016/08/15(月) 09:30:51.62ID:W/NOF7zgO
ダンテは面白くなってきたな。今月とか特に良かったわ
編集部の煽り
「超文明」「召還術」「海賊」!
「大航海時代」に「世界征服」!!「大巨人」!「ゾンビ」!「空飛ぶ絨毯」!!
少年漫画の極みがここに!!
編集部の煽り
「超文明」「召還術」「海賊」!
「大航海時代」に「世界征服」!!「大巨人」!「ゾンビ」!「空飛ぶ絨毯」!!
少年漫画の極みがここに!!
2016/08/15(月) 10:50:34.11ID:nZNhbKEP0
惹かれる部分が「超文明」しかない
2016/08/15(月) 11:39:42.40ID:W/NOF7zgO
いやあでも読んだら面白いよ
最初は世界観が把握できず微妙だったけど
やはり手綱を握る編集者が大事なのか
小学館が一番ミナガーの醍醐味をよく分かってるて事なのか、煽り見ると
最初は世界観が把握できず微妙だったけど
やはり手綱を握る編集者が大事なのか
小学館が一番ミナガーの醍醐味をよく分かってるて事なのか、煽り見ると
2016/08/15(月) 18:23:41.45ID:Ztlusbk10
>>316
ネオ寄生獣読む限りは皆川マンガに求められてるものはわかってると思う。やっぱ飽きたかなんかでなんか新しい領域を広げたい年頃なんだろう
ネオ寄生獣読む限りは皆川マンガに求められてるものはわかってると思う。やっぱ飽きたかなんかでなんか新しい領域を広げたい年頃なんだろう
2016/08/15(月) 23:39:26.37ID:w4VuHiXT0
今までヤンキー漫画ばっか描いてた梅澤春人がファンタジー描いたこととかあったし
たまには別の描きたくなったりするんだろうね
たまには別の描きたくなったりするんだろうね
2016/08/16(火) 07:01:10.66ID:prFmc6Rn0
梅澤春人はむしろファンタジーが元々の人でヤンキーの方がイレギュラーだったのだ…
2016/08/16(火) 10:34:31.03ID:sO0jNkh90
ダンテはそろそろスタンド出てくるかな?
2016/08/16(火) 11:43:49.79ID:etQWpY2x0
出てるやんけ
327名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/08/17(水) 20:03:14.66ID:CpxbEz2s0328名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/08/17(水) 23:51:58.19ID:YO3swBWB02016/08/18(木) 01:19:51.77ID:q9oPhMGY0
金星と空手連合の試合に1巻丸々使う必要は無かったと思うけどな
オランプがエロかったから良いけど
オランプがエロかったから良いけど
2016/08/18(木) 09:39:00.97ID:W8bEMVJy0
スレチ
2016/08/19(金) 01:41:55.87ID:HVd/5TWX0
ピスメ最終巻みたがかなり期待外れだったなー
ホープが生き延びたのも二コラが銃士になったのも意味なくなって
これまで描いてきたものを完全に粉砕する最終巻だったわ
あれならホープは中盤で本当に死んで二コラがHW継承して
最後は親子かめはめ波で倒すセルゲームでよかったわ・・・いやまじで。
ホープが生き延びたのも二コラが銃士になったのも意味なくなって
これまで描いてきたものを完全に粉砕する最終巻だったわ
あれならホープは中盤で本当に死んで二コラがHW継承して
最後は親子かめはめ波で倒すセルゲームでよかったわ・・・いやまじで。
2016/08/19(金) 12:20:30.10ID:pF4/hkb80
作品の評価は終わって直ぐと後から再評価とかいろいろあるから
どうなるかな
どうなるかな
2016/08/19(金) 12:41:31.92ID:u4QhOLHG0
いや変わらん
2016/08/19(金) 12:55:04.94ID:aP1faAh30
ビートさえ生きてたらもうちょっとなんとかなっただろ
最終話がビートVSホープかコールだったらいい感じにまとまったと思う
最終話がビートVSホープかコールだったらいい感じにまとまったと思う
2016/08/19(金) 14:38:12.87ID:S2hKqsjC0
>>325
実質1話から出てるだろ……
実質1話から出てるだろ……
336名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/08/20(土) 03:36:32.29ID:SKBZAG0J0 スタンドも騎士でアームズの隼人ポジのビートを死なせたのは失敗だったな
だったら、ホープも死なせてニコラを主人公にしとけば変なことにならなかったのに
だったら、ホープも死なせてニコラを主人公にしとけば変なことにならなかったのに
2016/08/21(日) 07:50:11.80ID:97fgimrd0
兄弟対決はまあまあ
2016/08/21(日) 07:58:54.97ID:Ne1/Zfen0
今さら最終巻読んだわけだが
すんごい綺麗な終わり方だったじゃん
こんなに綺麗に締めれるんだって関心しちゃったよ
すんごい綺麗な終わり方だったじゃん
こんなに綺麗に締めれるんだって関心しちゃったよ
2016/08/21(日) 08:05:46.59ID:VkXnLGro0
皆川原爆出てるぞ
2016/08/21(日) 13:37:08.76ID:iP5670ZQ0
せめて対決の結果を描いていてくれればなぁ
そして数年後とかならまだ良かったのに
そして数年後とかならまだ良かったのに
2016/08/21(日) 15:58:33.28ID:ZOS5ANFPO
負けた方は死ぬ天下一武道会だったから緊張感あって面白かったのに…
2016/08/21(日) 16:57:48.60ID:8EaQ2fjV0
>>340
全面的に同意。バトル物とか競技もので、作品の重要な売りであるはずの決着シーンや
その直後のシーン(歓喜に沸く、宿敵倒した感慨に沸く、倒したのが大事な人間なので涙流す、等)
をカットしてそれから時間飛ばすって、基本大嫌い。
「読者の想像に任せる」って言えば聞こえがいいが、それは必要最低限の事を描いて且つ
「読者の想像力を刺激する」ように描いてこそ面白くなるのだし。
それをやらずに単に想像に任せるというのは、「素人の相続力」レベルの内容と同義だよ。
全面的に同意。バトル物とか競技もので、作品の重要な売りであるはずの決着シーンや
その直後のシーン(歓喜に沸く、宿敵倒した感慨に沸く、倒したのが大事な人間なので涙流す、等)
をカットしてそれから時間飛ばすって、基本大嫌い。
「読者の想像に任せる」って言えば聞こえがいいが、それは必要最低限の事を描いて且つ
「読者の想像力を刺激する」ように描いてこそ面白くなるのだし。
それをやらずに単に想像に任せるというのは、「素人の相続力」レベルの内容と同義だよ。
2016/08/22(月) 18:11:06.88ID:Ankj0hcP0
ダンテ買ったけど普通に面白そうやん
朧やリーマンや百舌谷さんポジションは居ないのかな
朧やリーマンや百舌谷さんポジションは居ないのかな
2016/08/29(月) 13:18:05.49ID:IV/CqF2m0
皆川作品はドライブが一番好き
次点がスプリガン
次点がスプリガン
2016/08/29(月) 23:08:29.33ID:9tT+zVS+0
ダンテはどう?
2016/08/29(月) 23:10:16.04ID:iT7tOprt0
オウルとアキラはどうやって鳩村を助けるつもりだったんだ?
あとオウル乗り物酔いするのに何故平気な顔してた?
あとオウル乗り物酔いするのに何故平気な顔してた?
347名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/08/31(水) 18:26:55.93ID:ZQ9yBp4G0 未だにアームズを移植された俺を妄想してしまう
文庫版も出たしそろそろ続編書いて
文庫版も出たしそろそろ続編書いて
2016/09/01(木) 00:16:05.84ID:7FXk965i0
アリスちゃんや友人が挫折すると通りすがりのサラリーマン(反物質が生成できる)や
主婦(超広範囲を絶対零度にできる)が厳しく優しく若者を導いてくれるのか
主婦(超広範囲を絶対零度にできる)が厳しく優しく若者を導いてくれるのか
349名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/09/01(木) 02:31:36.39ID:RojOYFzc0 オリジナルアームズたちは消えてしまったろうが
バイオレットおばさんはあるみたいだけど
バイオレットおばさんはあるみたいだけど
2016/09/01(木) 08:19:10.13ID:5bmgvME00
尼の電子書籍で今日まで5巻まで無料ってのを昨日見つけて慌てて全部見たが、
急ぎで見たせいか頭に話があんまり入らなくて徒労感しか残ってない。
5巻までだと1巻目ピークでそのあとどんどん話が尻すぼみ状態になってく微妙話だった。
ただ、これだけありきたりな話をうまい具合に魅せる話にする作者の技量は素晴らしかったな。
続きは100円セール来たら読むわ。
急ぎで見たせいか頭に話があんまり入らなくて徒労感しか残ってない。
5巻までだと1巻目ピークでそのあとどんどん話が尻すぼみ状態になってく微妙話だった。
ただ、これだけありきたりな話をうまい具合に魅せる話にする作者の技量は素晴らしかったな。
続きは100円セール来たら読むわ。
2016/09/01(木) 18:16:40.48ID:arTKV/ho0
対決から後日談までの間のエピソード希望
2016/09/01(木) 22:09:34.52ID:fwu/GJcz0
>>347
力がほしいか?
力がほしいか?
353名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/09/02(金) 01:11:31.14ID:ND6WBCg502016/09/02(金) 05:56:07.06ID:hKyOwTga0
多分こうやって消耗前提の実験体をスカウトしていったんだろーなという流れだ…
きみが最強の肉体を望むならぜひエグリゴリに来るべきだ
きみが最強の肉体を望むならぜひエグリゴリに来るべきだ
2016/09/02(金) 18:08:37.38ID:No6tw4kZ0
ドライブ今更ながら読み直してるけど面白いなぁ
2016/09/02(金) 19:26:08.59ID:PcNlJKKo0
あれは?
ほら、宝石のヤツ
ほら、宝石のヤツ
2016/09/02(金) 23:13:14.77ID:KvFhaS18O
俺は好きだよ
358名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/09/05(月) 15:47:55.27ID:eIbynf0g0 アームズになれても強者にはなれず、歪んだコンプレックスの塊だった
モデュレイテッドたちは人間臭くて年々好きになっていく
主人公4人はあまりにも精神的に超人すぎて親近感が昔からわかなかった
簡単に世界を支配できるほどの力を短期間で使いこなしすぎなんだよ、特にウサギ
モデュレイテッドたちは人間臭くて年々好きになっていく
主人公4人はあまりにも精神的に超人すぎて親近感が昔からわかなかった
簡単に世界を支配できるほどの力を短期間で使いこなしすぎなんだよ、特にウサギ
2016/09/05(月) 16:24:40.17ID:CuCk2KXK0
>>174
2人の退場後そこそこに平和な世界になってて実は生きてた2人がガンシャーやりながら劇場版ソレスタルビーイングみたいなことやって裏から争いの芽を潰して回ってました的な終わり方のがよかったなあ
2人の退場後そこそこに平和な世界になってて実は生きてた2人がガンシャーやりながら劇場版ソレスタルビーイングみたいなことやって裏から争いの芽を潰して回ってました的な終わり方のがよかったなあ
2016/09/05(月) 17:23:40.61ID:Ge7oVzcX0
アダマスもレイカ、エスメラルダ、ヒロミ、ジン、とその旧友以外小物しかいなかったなあ
2016/09/06(火) 01:02:17.95ID:09N1+T8b0
ADAMASは二枚の呪いの絵が面白かったな。
依頼者が皆子孫達だったとか、言われてみれば
陰気そうな目元がソックリだったり、幸せに暮らしてますって
ホッコり終わらせてくれたし。
依頼者が皆子孫達だったとか、言われてみれば
陰気そうな目元がソックリだったり、幸せに暮らしてますって
ホッコり終わらせてくれたし。
362名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/09/07(水) 01:07:04.39ID:weHDYVYv0 ADAMASはタイトルだけ見てARMSの続編が始まってたのか?と思ってしまった
見たら暗そうなキャラばっかりで本を戻した
見たら暗そうなキャラばっかりで本を戻した
2016/09/13(火) 11:51:31.55ID:meWRugFA0
発売日すぐに買ったピスメ最終巻を今更読んで初めてスレ覗くんだけど
やっぱピート死んでからあんましって感想多いんだな。俺もそうだけど
やっぱピート死んでからあんましって感想多いんだな。俺もそうだけど
2016/09/13(火) 22:21:27.35ID:JMXIg47b0
ホープ死んでビート生きてた方が無難だった
365名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/09/17(土) 23:38:29.81ID:FLLRKfak0 主人公を途中退場させたようなものだからな
あの頃の作者は何を考えてたんだ
あの頃の作者は何を考えてたんだ
2016/09/18(日) 00:07:44.30ID:2KKQ0WMs0
あれはやっぱやるべきじゃなかったよね。
意外性を出そうと思ったんだろうけどさ。
一種夢オチレベルのタブー。
意外性を出そうと思ったんだろうけどさ。
一種夢オチレベルのタブー。
2016/09/18(日) 05:32:55.88ID:ef77oLwj0
というかホープがコールに決闘挑んだのが筋違いよね
コールとビートは尋常に立ち会ったわけだし
コールとビートは尋常に立ち会ったわけだし
2016/09/18(日) 08:22:17.36ID:fE4H25hy0
>>365
ageるなsageろ
ageるなsageろ
2016/09/18(日) 08:52:38.11ID:B/y0FTvQ0
ビートもそのうち実は生きてましたーって出てくるんだと思ってた
少年漫画でよくあるパターンだし
対戦相手もアトラとかハイマンとかバケットとかキャラ立ってたやつらは軒並み死んでどうでもいい感じのは生き残っててなんだかなあ
少年漫画でよくあるパターンだし
対戦相手もアトラとかハイマンとかバケットとかキャラ立ってたやつらは軒並み死んでどうでもいい感じのは生き残っててなんだかなあ
2016/09/18(日) 14:02:21.46ID:wDgu/ICG0
主役が変わっただけでなく結局その新しい主役は最終決戦を棄権ってなあ
2016/09/18(日) 14:05:08.10ID:bPzUkKmQ0
棄権すんのはいいんだが、新主役の見せ場を奪うほど新主役に存在感や説得力があるかというとな
エデンでも同じこと思ったわ
エデンでも同じこと思ったわ
2016/09/18(日) 17:37:33.19ID:tpMpPme+0
名前忘れたけどビートに殺られた奴で
「悪魔のショットの正体は5連スポットバーストショットや!」
っていうあの辺りが一番面白かったわ
「悪魔のショットの正体は5連スポットバーストショットや!」
っていうあの辺りが一番面白かったわ
2016/09/18(日) 19:32:19.92ID:a7jZsLl80
殺すためにキャラを立てるって考え方はあると思うので否定はしないがね
2016/09/18(日) 19:47:26.31ID:dd9sj8br0
元々ホープが歴代主人公と比べても主人公力も物語引っ張る力も弱く、ビートに引っ張って貰う形だったから
ニコラに主役チェンジ自体はわかる
問題はフィリップ退場させてるのにニコラを主人公に据えても全く機能しないところ
ニコラに主役チェンジ自体はわかる
問題はフィリップ退場させてるのにニコラを主人公に据えても全く機能しないところ
2016/09/19(月) 01:18:20.70ID:BGGL+ijK0
今更だけど、ピースメーカーのラストって相討ちで二人とも死んだってこと?
2016/09/19(月) 01:44:17.61ID:pOMCtemV0
そう
2016/09/19(月) 02:39:54.22ID:BGGL+ijK0
そうなんだ。
てっきり試合会場に原爆が落ちたのかと思った(嘘)。
てっきり試合会場に原爆が落ちたのかと思った(嘘)。
2016/09/19(月) 09:56:36.05ID:JP86m7Wr0
5連スポットバーストショットをするには人間の筋力じゃ無理←?
2016/09/20(火) 00:03:29.12ID:IzzwnAWO0
最初の頃のさ、早撃ちをちゃんと理屈で説明しようとしてたころは無理やり感は
あっても楽しかったな。
船で爆弾男と戦う奴とか戦うのもバリエーションあったし。
だんだん闘気とかオーラ勝負みたいなわけわからん方向になって、最終巻になると
逆に闘気を出さない方が早いのだ、とかどっちやねん状態。
ホープ死んだと見せかけたあとの2部はほんといらなかった。
あの時点で同じ相討ちのエンディングにしても、シリーズから受ける印象同じだ
と思うし。
ほんと蛇足をダラダラやってただけだよな。
あっても楽しかったな。
船で爆弾男と戦う奴とか戦うのもバリエーションあったし。
だんだん闘気とかオーラ勝負みたいなわけわからん方向になって、最終巻になると
逆に闘気を出さない方が早いのだ、とかどっちやねん状態。
ホープ死んだと見せかけたあとの2部はほんといらなかった。
あの時点で同じ相討ちのエンディングにしても、シリーズから受ける印象同じだ
と思うし。
ほんと蛇足をダラダラやってただけだよな。
2016/09/20(火) 00:50:07.74ID:kXbklHj00
いや多分あそこで終わってた方が評価高いよ
2016/09/20(火) 11:08:08.42ID:/8M7aq7L0
「こうした方が良かった」っていうやつ
だいたい面白くない
だいたい面白くない
2016/09/20(火) 12:14:43.62ID:CL3zlWRoO
「こうした方が良かった」っていうやつ
だいたい面白くない説
水曜日のダウンタウンで使えそう
だいたい面白くない説
水曜日のダウンタウンで使えそう
2016/09/20(火) 15:49:50.47ID:zFbAhzSw0
漫画にもしはないからな
最終話は少しこけてしまったが単行本で書き下ろしまで一気に読んだらけっこう読後感よかったし俺は満足だ
最終話は少しこけてしまったが単行本で書き下ろしまで一気に読んだらけっこう読後感よかったし俺は満足だ
384名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/09/21(水) 18:12:54.42ID:FX3KP6280 ダンテの話題がないけど面白いのあれ?
2016/09/21(水) 18:15:24.25ID:G+miX2uH0
2016/09/21(水) 18:37:56.09ID:aWemku080
>>384
今月号はちょっとだけ面白かった
今月号はちょっとだけ面白かった
387名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/09/22(木) 00:08:29.92ID:ii9WDLSe0 ちょっとだけかよ、一話見たらスタンドを使ってたけどあんな感じでバトルするのか
2016/09/23(金) 03:02:05.96ID:p6qBrZrr0
トンデモバトルは良いな
389@無断転載は禁止
2016/09/30(金) 11:53:55.34 xrctvyubn
2016/09/30(金) 12:38:12.96ID:FUmjAMzd0
またD-LIVEでもやってくんねえかなあ
2016/09/30(金) 18:42:53.07ID:kiIpozgh0
10年後ぐらいなら再開の可能性あるな
392名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/10/01(土) 02:27:55.66ID:2TCOhr0H0 年とると10年後なんて想像したくないな 月日が重すぎるよ
2016/10/01(土) 17:58:12.83ID:XhOk9PF40
やっぱりメカが欲しい
2016/10/03(月) 18:30:18.42ID:3l2WYyWO0
ピスメ最終巻読んだわ
老人ヨボヨボでもいいから二人がちゃんと生きてる姿があったら勝敗なんぞどうでもよかったのに
老人ヨボヨボでもいいから二人がちゃんと生きてる姿があったら勝敗なんぞどうでもよかったのに
2016/10/03(月) 19:14:17.35ID:28gTLgYp0
最近水蒸気成分と粉塵爆発成分とプンッ成分が足りてない
2016/10/03(月) 21:04:25.88ID:oaKfi8ap0
プンッ成分の不足はミナガーファンにとって死に関わるからな
2016/10/04(火) 00:18:46.52ID:4jy/zq5Q0
ガトリングデブも欲しい
洋画ガトリングまとめ動画があったんで見てたが、やっぱガタイの良い奴に持たせると絵になるし
撃てば撃つほど脳内麻薬が出て知能指数が下がっていく感じで
ああこりゃミナガー描きたくなるよな…と思った
洋画ガトリングまとめ動画があったんで見てたが、やっぱガタイの良い奴に持たせると絵になるし
撃てば撃つほど脳内麻薬が出て知能指数が下がっていく感じで
ああこりゃミナガー描きたくなるよな…と思った
2016/10/04(火) 19:22:23.60ID:yJWN7w8A0
洋画はハゲマッチョが多ければ多いほどいい
皆川作品もだ
皆川作品もだ
2016/10/05(水) 00:14:26.21ID:E94VwauU0
そこを考えるとシュツルムウンドドランクさんはやはりハゲマッチョの面汚し…
武装はガシュレー兄貴と似たようなもんでも魂がダメだと全部ダメなのだ
武装はガシュレー兄貴と似たようなもんでも魂がダメだと全部ダメなのだ
2016/10/05(水) 10:32:02.95ID:2x0D90Q70
もう原作はたの人に任せ絵描くだけに専念すれば?
2016/10/06(木) 00:02:22.60ID:OMSTvfH+0
この漫画で失敗したのって話を作るのがめんどくさかったのか仮想の土地にしてしまったのが一番の失敗の原因だと思う。
普通にアメリカの開拓史の中で生きる人間模様だったらめちゃくちゃリアルで引き込まれる話になったと思う。
普通にアメリカの開拓史の中で生きる人間模様だったらめちゃくちゃリアルで引き込まれる話になったと思う。
2016/10/06(木) 00:23:20.44ID:LuekW8mB0
最初のいろんな土地のチャンピオン倒して回るのは普通に面白かったよ
ビート死なせたのが多分劣化の原因だと思う
ミナガー漫画であのポジション殺したら話回らなくなるっしょ
ビート死なせたのが多分劣化の原因だと思う
ミナガー漫画であのポジション殺したら話回らなくなるっしょ
2016/10/06(木) 11:16:01.83ID:TqUPpMgd0
ビートが死ななかったらデュエルの意味なくなってそれこそアホくさくなるだろが
2016/10/06(木) 14:13:06.05ID:iOWc8heo0
だからどっちにしろ詰みってことよ
2016/10/06(木) 20:17:34.32ID:RZTIkIpt0
代わりにホープ殺しとけばいいだろ
2016/10/07(金) 23:53:49.90ID:nmmYGIkf0
ビート死から最終決戦のENDでよかった
2016/10/08(土) 00:09:21.66ID:zK6ndNbT0
失速後も嫌いじゃないんだけどな
バケットとアトラは捨てがたいわ
バケットとアトラは捨てがたいわ
2016/10/08(土) 05:28:00.47ID:w5UIbmyz0
最終話のまとめが出鱈目だっただけで、それまでの勢いは素晴らしい作品だったと思う。
2016/10/08(土) 07:18:07.07ID:2QaG0+p80
流れ星光先生か
2016/10/08(土) 08:55:16.12ID:eNHcJ2gc0
「優勝した奴が俺とやりあう予定だったがしゃらくせえ!今残ってる奴全員相手してやる!!」
ハゲマッチョが言いそうなセリフだな
ハゲマッチョが言いそうなセリフだな
2016/10/08(土) 09:14:07.26ID:PDB64y3a0
なるほど
412@無断転載は禁止
2016/10/08(土) 20:57:57.67 vcxzxtfyg
413名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/10/11(火) 03:40:32.79ID:EIgitDlc0 tuvw-m
2016/10/11(火) 11:26:35.65ID:4FSwDFJF0
なんか現代でありえそうな科学技術で戦うのが好き
敵は米軍か露軍で
敵は米軍か露軍で
2016/10/11(火) 11:48:05.34ID:/r+xKG3/0
ソ連軍のスペツナズ超回復おじさん
今ならたぶんアゴパンで脳を揺さぶって略とかでスマートに倒してた案件だ
(不死身のヴォルフを見ながら)
冷えた溶岩にAMスーツ全力で頭叩きつけて行動不能にするって
今思うとかなり物理で殴ってるな…
今ならたぶんアゴパンで脳を揺さぶって略とかでスマートに倒してた案件だ
(不死身のヴォルフを見ながら)
冷えた溶岩にAMスーツ全力で頭叩きつけて行動不能にするって
今思うとかなり物理で殴ってるな…
2016/10/11(火) 12:16:46.37ID:vufa3Nd70
今……?
2016/10/11(火) 23:07:14.24ID:4nJEajJX0
メカ戦かぁいいな
2016/10/12(水) 15:41:09.56ID:5XAVWfpD0
だな
2016/10/12(水) 17:34:06.57ID:kYz8GmYLO
ダンテまた微妙になってきたな流行りのゾンビかよ
キッドが出た辺りは面白くなりそうだったのに
キッドが出た辺りは面白くなりそうだったのに
420名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/10/13(木) 00:56:53.08ID:2AtRrbcS0 スプリンガンの初期はスーツの力でゴリ押しする戦いが多かったな
段々強くなって戦い方がスマートになったが迫力は薄くなった
段々強くなって戦い方がスマートになったが迫力は薄くなった
2016/10/13(木) 11:14:51.58ID:4AwZkVdV0
スーツ着てても水レーザーで貫通とか打撃が浸透とかされるから仕方ない
ボディスーツで戦ってたボーさんに時代が追いついた
ボディスーツで戦ってたボーさんに時代が追いついた
2016/10/13(木) 13:28:25.56ID:mt2gWA340
プンッとかスッで打撃で気絶させるほうが強者感がある…気がする
そんな初期のバトルは脳筋だったけかと思って1-3巻再読してみたら脳筋だった
AMスーツの顔見世もあるとは言え敵も建物もじつにボッコボコにされとる
そんな初期のバトルは脳筋だったけかと思って1-3巻再読してみたら脳筋だった
AMスーツの顔見世もあるとは言え敵も建物もじつにボッコボコにされとる
2016/10/13(木) 15:51:08.59ID:6pec9PL70
ピースメーカーのラスト、
ホープがコールを殺した後そのまま銃で自殺したんだと思った
俺が呪われた血筋を終わらせるみたいに言ってたし
そうじゃないとあれだけ弱ってるコール相手に相討ちとか…
ホープがコールを殺した後そのまま銃で自殺したんだと思った
俺が呪われた血筋を終わらせるみたいに言ってたし
そうじゃないとあれだけ弱ってるコール相手に相討ちとか…
424名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/10/15(土) 00:51:08.81ID:ghmSFdIY0 どちらにしろAMスーツのいらない子は扱いは泣ける
実態の薄い相手のサイコブロー使えなくなるだろ!手りゅう弾を長距離投げられないだろ
後は・・・装備次第で何とかなるか
実態の薄い相手のサイコブロー使えなくなるだろ!手りゅう弾を長距離投げられないだろ
後は・・・装備次第で何とかなるか
2016/10/15(土) 06:21:33.30ID:RJV+1e+x0
ロードス島の青銅巨人もいるんですよ!
でもあのときAMスーツ着てれば着てたで、目では捉えられないレベルの瞬速で
スーツが壊れるまで殴り殺されそうな気がする
でもあのときAMスーツ着てれば着てたで、目では捉えられないレベルの瞬速で
スーツが壊れるまで殴り殺されそうな気がする
2016/10/15(土) 10:03:50.83ID:FpWeDIjQ0
>>424
mail欄にsage入力しろ!
mail欄にsage入力しろ!
2016/10/25(火) 19:46:00.24ID:QeYtU5mR0
ダンテって主人公がネルソンで建築の本持ってるのがナポレオンってこと?
428名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/10/25(火) 23:52:45.74ID:XM2fWBU60 ピースメーカー全部読んだけど、ラスト酷いな。
思わず感想求めてこのスレ探してしまった。
1部、2部で主人公変えるなら、1部の主人公は完全脇役にするか、殺さないとダメだな。
古今東西、W主人公で成功した漫画はないぞ。
特に天才系主人公なら2部の主人公は1部を上回らないといけないし、
そうなったら1部の主人公は用無しになるし。
思わず感想求めてこのスレ探してしまった。
1部、2部で主人公変えるなら、1部の主人公は完全脇役にするか、殺さないとダメだな。
古今東西、W主人公で成功した漫画はないぞ。
特に天才系主人公なら2部の主人公は1部を上回らないといけないし、
そうなったら1部の主人公は用無しになるし。
2016/10/26(水) 01:31:36.41ID:KqaFEkBH0
え、主人公なら1部終盤に死んだでしょ?
2016/10/27(木) 22:28:59.79ID:Q35sbU2I0
2016/10/28(金) 00:43:20.02ID:zujgHGLQ0
スポットバーストショットネタにマジレス
2016/10/28(金) 01:30:27.55ID:R03HJYMs0
再登場したホープが数話もしないうちに以前通りに戻ったのがな
主人公の性格が半端すぎて兄貴もそら怒るわ
主人公の性格が半端すぎて兄貴もそら怒るわ
2016/10/29(土) 10:17:24.95ID:k4d/7Km40
さらに兄貴まで中途半端な存在に
2016/10/29(土) 20:25:50.07ID:sPmS2NHu0
後半は群像劇だったということで……
2016/10/30(日) 01:30:30.27ID:492d/JEs0
2部兄貴は中途半端どころか完全に別人になったろ、弟にすら存在を疑われる始末
2016/10/31(月) 00:25:30.78ID:himXeWpL0
ホープ実は生きてましたー
ってするならビートも生かしておけと
ってするならビートも生かしておけと
2016/10/31(月) 08:06:15.62ID:BukRYZye0
ニコラが絶対正義!
という展開だったのに最後のバトルは不戦勝とか
という展開だったのに最後のバトルは不戦勝とか
2016/11/01(火) 23:32:26.81ID:otUMdFtp0
ま、ニコラがへいこら闘ってる描写見せられるよりは
子作り奮闘記の方が十倍面白そうだし。
子作り奮闘記の方が十倍面白そうだし。
2016/11/02(水) 02:09:43.18ID:EAwifBfe0
アームズで例えると隼人がホワイトに槍でさされ、戻ってきた高槻と相打ちで倒れる
残された恵とカツミは他の男と結婚して子供を作って終わりか
残された恵とカツミは他の男と結婚して子供を作って終わりか
2016/11/03(木) 00:40:39.65ID:KUajqrEJ0
>>439
エディ枠の武士はサッカー選手で大成し、妹との間に9人の子供を作るってことだな!
エディ枠の武士はサッカー選手で大成し、妹との間に9人の子供を作るってことだな!
2016/11/03(木) 00:46:48.74ID:KUajqrEJ0
>>440
間違えた。カイル枠だった。
間違えた。カイル枠だった。
2016/11/03(木) 00:54:35.97ID:aWvoFzYf0
有名サッカー選手になった武士がブッサ化した妹と作るわけないやろ
モデルたちとヤリまくってパパラッチに追われる毎日よ
モデルたちとヤリまくってパパラッチに追われる毎日よ
443@無断転載は禁止
2016/11/03(木) 21:20:39.98 gbnnjnjjn
2016/11/03(木) 22:15:35.90ID:LHWK9eJP0
>>443
死ね!
死ね!
2016/11/07(月) 01:24:45.56ID:b0J4WTjq0
そういや、大昔にゲーメストの通販で皆川先生描き下ろしイラストのサムスピのテレカってあったよな?
2016/11/07(月) 12:53:59.12ID:vBmlDGXK0
インド人を右に
2016/11/07(月) 21:50:44.92ID:+jXJSYFX0
確かみてみろ
2016/11/08(火) 06:53:22.08ID:CMcZu/aM0
ザンギュラ
2016/11/08(火) 15:04:20.16ID:ykeIFaR90
格ゲー全盛期のゲーメストには才能ある人が集まってたね、今考えてもあの熱気は異常だった
あの頃の漫画はゲームのキャラや必殺技をそのまま多分許可なく書いてたのが多かったな
あの頃の漫画はゲームのキャラや必殺技をそのまま多分許可なく書いてたのが多かったな
2016/11/09(水) 21:36:08.80ID:CVzfMVKk0
和月先生とかな
まあSNKはキン肉王家三大奥義とかやってたしお互い様だろう
まあSNKはキン肉王家三大奥義とかやってたしお互い様だろう
2016/11/11(金) 01:21:57.72ID:vDcMbods0
和月先生は公認されたからセーフ
スプリガンのボーは参考にした程度だからセーフ
優は・・・技も名前もそのまんまだけどセーフ
スプリガンのボーは参考にした程度だからセーフ
優は・・・技も名前もそのまんまだけどセーフ
452@無断転載は禁止
2016/11/11(金) 15:39:50.25 tdyghbjhj
>>452
死ね!市ねじゃなくて死ね!
死ね!市ねじゃなくて死ね!
2016/11/13(日) 17:30:33.93ID:st0j6vvO0
リアル アトラ・クリムゾン
http://i.imgur.com/z0oiD35.jpg
http://i.imgur.com/z0oiD35.jpg
2016/11/14(月) 23:04:29.06ID:tlIV7Xgt0
こんな鉛筆より重いの持ったことないような女がアトラなわけ無いだろw
2016/11/15(火) 13:30:06.40ID:tDdMlsuR0
今更だが、龍虎の拳のキングってボーブランシェが元ネタだよな?
どっちが先やった?
どっちが先やった?
2016/11/15(火) 14:19:51.25ID:dVIaidpy0
ボーが女だと?
2016/11/15(火) 14:35:49.90ID:mcorAB1g0
ボー「悔しいけれど私の負けよ…」
今ググってみたらボーが再就職したのが平成7年4月増刊で龍虎1が平成4年
当時も今も貧困な知識で申し訳ないんだが
あの恰好はボーがカムフラとして客船内のバーで働いてたということでいいんだろうか
だとしたら非常に目立つけど確かにティアを最初に目撃しそうなとこではある
今ググってみたらボーが再就職したのが平成7年4月増刊で龍虎1が平成4年
当時も今も貧困な知識で申し訳ないんだが
あの恰好はボーがカムフラとして客船内のバーで働いてたということでいいんだろうか
だとしたら非常に目立つけど確かにティアを最初に目撃しそうなとこではある
2016/11/16(水) 00:16:56.45ID:wv8JIfze0
2016/11/16(水) 00:19:11.09ID:wv8JIfze0
ああすまん
再就職だから平成7年てことだよな
リュウケンの技+キングの容姿なわけね
再就職だから平成7年てことだよな
リュウケンの技+キングの容姿なわけね
2016/11/16(水) 17:30:02.37ID:fOHSSSgE0
ボーの死がゴミ野郎をかばうための嘘の口実に使われたことが未だ納得できん
こっそり陰から聞いてたジャンがゴミ二人を処刑にする展開にすべきだった
こっそり陰から聞いてたジャンがゴミ二人を処刑にする展開にすべきだった
2016/11/17(木) 13:08:20.76ID:JMtpOtmc0
スプリガンの朧とかアームズのサラリーマン
みたいに主人公一味を影で支える強キャラが
居なかったからピースメーカーはああなってしまった
ミナガー作品にはこういうアシスト役が絶対必要
みたいに主人公一味を影で支える強キャラが
居なかったからピースメーカーはああなってしまった
ミナガー作品にはこういうアシスト役が絶対必要
2016/11/17(木) 14:50:21.38ID:xoe6cUI90
ピースメーカーはガンマン勝負なのに超能力バトルだったのがなあ…
2016/11/17(木) 17:11:18.10ID:ZfiiQH1Z0
朧や百舌鳥さんが最初から敵に回ってるような話だったからなぁ
2016/11/19(土) 12:56:04.30ID:tvaMTS+w0
サラリーマンが敵に回ったらアームズ敗北エンドだな
2016/11/19(土) 18:43:32.86ID:Yj7I0jAg0
連載中は割と死亡フラグあったけどな>リーマン
まあコブラみたいなもんだ
まあコブラみたいなもんだ
2016/11/23(水) 01:16:42.13ID:HXKYCKJM0
コブラはコアを狙うてば勝てそうだな、リーマンはアームズ殺しを持ってれば覚醒前なら全員倒せそう
覚醒されたらオリジナルやアドバンスの火力の前にチリになる
覚醒されたらオリジナルやアドバンスの火力の前にチリになる
2016/11/23(水) 03:20:10.16ID:OX0cH1YY0
ニコラって誰と結婚したん?
2016/11/23(水) 03:38:48.40ID:4rKGZNPm0
純潔を守ったって書いてあるじゃん
2016/11/23(水) 09:02:33.40ID:jNF/qiOg0
>>467
空間の断裂自体を切り裂いてましたが
空間の断裂自体を切り裂いてましたが
2016/11/23(水) 17:08:14.80ID:BKEJfXtO0
コニーの薄い本まだ?
472@無断転載は禁止
2016/11/24(木) 12:07:11.00 fytuy
2016/11/24(木) 12:35:20.29ID:9s9Nithz0
コニーってエレンのいえええがぁ〜〜ってギャグを飛ばしたせいで殴られた?
2016/11/24(木) 14:05:33.20ID:gq17fth10
>>472
mail欄にsage入力しろ!
mail欄にsage入力しろ!
2016/11/24(木) 16:56:46.03ID:PrCwgk250
荒らしbotに何言ってんの?
476名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2016/11/25(金) 21:37:45.01ID:p/wMZ0SN0 途中までは面白いのになんで最後変な終わり方するん?
2016/11/25(金) 23:01:25.63ID:VaI2JT9b0
ID:p/wMZ0SN0だから何?ツイッターに行け二度とここに書き込むな
2016/11/25(金) 23:35:28.33ID:p/wMZ0SN0
お前がな
2016/11/25(金) 23:59:50.46ID:VaI2JT9b0
ID:p/wMZ0SN0わざわざ書き込むな粘着
2016/11/26(土) 00:59:51.10ID:MEbz33+00
やめたまえ君たち!
2016/11/26(土) 23:06:24.62ID:IQApo6sE0
ARMSのせいで、寒くなるたびにバンダースナッチを思い出す…
2016/11/27(日) 11:43:18.29ID:y12s1O3h0
バンダースナッチはネクストの次に好き
2016/11/27(日) 14:24:12.54ID:tthOAiMv0
もう冬の寒さだな、一年が過ぎるのは早い。アームズが始まったのももう・・・
2016/11/27(日) 22:07:11.65ID:rvD3LbbN0
ヒューイは両腕失った状態で生きていけとか言われてかわいそう
2016/11/29(火) 15:25:27.62ID:1sg5i1ud0
息子が死んじゃう!からの思考のデータ化までは100歩譲ってわかるとしても
それをコピーして量産化するわ
量産型息子の全身を兵器化してビルの警備員にするわで
あの博士よくよく思えばダメすぎる
自分もデータ化してるんだから自分でビルの警備員やれよ…
それをコピーして量産化するわ
量産型息子の全身を兵器化してビルの警備員にするわで
あの博士よくよく思えばダメすぎる
自分もデータ化してるんだから自分でビルの警備員やれよ…
2016/11/29(火) 19:14:37.78ID:VVnIVd070
給料出ないから、警備の予算を横領して息子を作るしか無かったんだよ。
2016/12/01(木) 01:58:03.59ID:jod/ZaUI0
量産されてるのはヒューイじゃなくてクラークだよ
2016/12/01(木) 09:15:02.20ID:RYKK7w0v0
ヒューイもスペアボディはたくさんあるだろ
2016/12/01(木) 17:21:33.30ID:kUDU6RPH0
風邪のヒューイと勘違いして北斗スレかと思ったじゃないかw
2016/12/02(金) 06:40:28.86ID:Dj+w9g7C0
2016/12/06(火) 15:13:36.49ID:crn9P06q0
そういやアームズで自分は私立文系だ
みたいに喋る刑事キャラいたよな
みたいに喋る刑事キャラいたよな
2016/12/07(水) 16:18:46.06ID:GPybqc6x0
あの刑事は序盤だけと思ったら戦闘力は無いけどピンチになると助けに来るポジに昇格したな
逆に強者は初登場のときだけは強くて後はかませ犬ポジなってんだよな
逆に強者は初登場のときだけは強くて後はかませ犬ポジなってんだよな
2016/12/07(水) 19:00:16.46ID:rM/tZl1t0
ゲッターチームとマジンガーZなのに刑事は活躍しな過ぎなくらいだ
2016/12/07(水) 19:04:39.26ID:tyK07dAl0
またカルナギの話してる……
2016/12/08(木) 00:00:35.09ID:vQQvoA+u0
村に行くためのバスに乗ってる頃のカツミおっぱいデカいな。
2016/12/08(木) 02:16:41.67ID:Z9tUbMEH0
初期の恵とカツミで高槻のことを巡る恋愛要素を入れようとしてたフシがあったが
カルナギは結局はヴォルフの上位版程度のやつだったな、チャクラ開いてるのに気功使えん無能w
カルナギは結局はヴォルフの上位版程度のやつだったな、チャクラ開いてるのに気功使えん無能w
2016/12/08(木) 09:34:08.08ID:t0JAFIHo0
>初期の恵とカツミで高槻のことを巡る恋愛要素を入れようとしてたフシがあったが
お ま そ う
お ま そ う
2016/12/08(木) 12:08:02.22ID:mxZar8NF0
カルナギは早々に壁のシミになって退場したかと思いきや、
謎金属製のセキュリティを破壊して貨物船アザゼル奪取、
最後の最後にリーサラ弟にワンパン返す、と下限ギリギリの活躍はしていた印象
…いま思い出したがスティンガーくん確か高槻戦で超振動ナイフ持ってたよな
それでセキュリティ壊してあげればよかったんじゃ
謎金属製のセキュリティを破壊して貨物船アザゼル奪取、
最後の最後にリーサラ弟にワンパン返す、と下限ギリギリの活躍はしていた印象
…いま思い出したがスティンガーくん確か高槻戦で超振動ナイフ持ってたよな
それでセキュリティ壊してあげればよかったんじゃ
2016/12/08(木) 13:52:15.17ID:+npr0pxk0
カルナギばっか悪く言うなよ
レッドグリーンバイオレットも初戦以降酷い扱いだろ
シルバーは……最初から弱かったからいいや
レッドグリーンバイオレットも初戦以降酷い扱いだろ
シルバーは……最初から弱かったからいいや
2016/12/08(木) 14:16:29.94ID:mxZar8NF0
いやカリヨンタワーではシルバー兄さんは確かに死体の山を築いただろ?
ついカッとなって殺した部下のだけど…
ついカッとなって殺した部下のだけど…
2016/12/08(木) 14:23:00.94ID:0L2nND100
振動ナイフなんてすぐに刃がボロボロになりそうな代物で鉄壁なんぞ無理やろ
ホワンもリーマン戦でグリーンに忠告してたことを一つもできずに惨敗したな
さっさと遠くへ逃げるか、見えない場所から攻撃してりゃ勝てたのに
ホワンもリーマン戦でグリーンに忠告してたことを一つもできずに惨敗したな
さっさと遠くへ逃げるか、見えない場所から攻撃してりゃ勝てたのに
2016/12/09(金) 12:17:21.77ID:XZk/jIbx0
ピースメーカーでドイツな感じの
サイボーグ軍人が出てきたけど精神力で戦う
スタンドバトルよりこういう機械化部隊の方が
ミナガーには合ってると思ったわ
サイボーグ軍人が出てきたけど精神力で戦う
スタンドバトルよりこういう機械化部隊の方が
ミナガーには合ってると思ったわ
2016/12/11(日) 18:59:04.84ID:1hFC3Rc40
ピースメーカーのスタンドバトルはやめて欲しかったな
2016/12/12(月) 00:09:11.41ID:Q0gvPvsP0
相手は世界中に影響力がある最先端テクノロジーを持った超巨大組織
主人公側は弱小勢力だがチートキャラを集めて対抗や!!ってのが定番だな
主人公側は弱小勢力だがチートキャラを集めて対抗や!!ってのが定番だな
2016/12/12(月) 13:35:35.35ID:eAHdYNtc0
後は粉塵爆発の中でビームを水蒸気で弱体化しながらプンッすれば完璧だ
2016/12/13(火) 01:44:46.13ID:Lgh7/SbS0
皆川先生が最新のダンテで乳首券を使ったってのはマジなんだろうか
とりあえず確かめに行ってくるか…
とりあえず確かめに行ってくるか…
2016/12/13(火) 13:05:25.15ID:fweOQchwO
やっとダンテの話か
確かに乳首あったね新キャラ
乳首つうか全裸だが
確かに乳首あったね新キャラ
乳首つうか全裸だが
2016/12/13(火) 16:00:26.69ID:5GfBLJk+0
ダンテ新キャラいいね
アキラやコニー系のゴリウーっぽくて楽しみw
アキラやコニー系のゴリウーっぽくて楽しみw
2016/12/13(火) 16:04:42.42ID:nqhBEzSP0
キャプテン・キッドは長い事出たわりには瞬殺クビチョンパされて多分もう終わりかw
2016/12/14(水) 23:40:28.33ID:Zt/EwmDt0
せっかくナポリオに回収されたんだから
サイボーグ化して立派なかませになってほしい
サイボーグ化して立派なかませになってほしい
2016/12/15(木) 15:44:10.77ID:7IMld6fn0
皆川漫画のサイボーグはかませの中のかませじゃないの
最終的には一コマで何人も瞬殺されるし
最終的には一コマで何人も瞬殺されるし
2016/12/15(木) 23:39:22.57ID:xTRJTDJ40
スプリガンのときは最終的にはやられるが、それなりには敵になってた
リッパーパイセンは生還できたし
だいたい原因は高速機動サイボーグとかいう輩だと思う
あとシュトルムウンドドランク先輩
リッパーパイセンは生還できたし
だいたい原因は高速機動サイボーグとかいう輩だと思う
あとシュトルムウンドドランク先輩
2016/12/16(金) 20:00:11.18ID:gA8upIoj0
高速機動サイボーグはザコナギさんにフルボッコにされるぐらいの弱さに落ちたな
アームズのインフレ展開に引っ張られる形で雑魚化したんだろうが
アームズのインフレ展開に引っ張られる形で雑魚化したんだろうが
2016/12/16(金) 20:22:42.63ID:T95H0Kba0
>>497
まあミナガーは高橋留美子の漫画見てラブコメやりたくてサンデー選んだわけだし、可能性は無いわけではない
まあミナガーは高橋留美子の漫画見てラブコメやりたくてサンデー選んだわけだし、可能性は無いわけではない
2016/12/16(金) 23:53:12.21ID:a2+hZt0v0
2016/12/17(土) 04:20:05.15ID:Ar5QTefv0
パトリック君強すぎなんじゃないですかねぇ。ゾンビとはいえ銃持ってるやつに当然のように勝ったぞw
2016/12/17(土) 11:45:48.64ID:tbyG12hz0
ダンテっておもろい?また中途半端な感じで終わるかなとか思うと読み出すの躊躇しちゃうんだよね
2016/12/18(日) 13:16:14.64ID:zIribk+10
1巻はチュートリアルで2巻でやっと第1話って感じ
これから色んな史実や伝説元にした敵が出てくるのかな
これから色んな史実や伝説元にした敵が出てくるのかな
2016/12/20(火) 00:33:31.99ID:VHT2JFcP0
新キャラの海賊女王は体術使いらしいからブンッ枠かな
2016/12/21(水) 15:20:56.71ID:kIOA9tnq0
2016/12/23(金) 13:17:22.13ID:1+py+cRt0
どう考えても師匠キャラが最強キャラになったさくらがんばるみたいになってしまう
別のジャンルを描いてもバトル路線からは逃げられないんだよ
別のジャンルを描いてもバトル路線からは逃げられないんだよ
2016/12/23(金) 13:57:58.23ID:EMEk8I3C0
編集がバトル路線やらせたくても上手く描けない漫画家も多いんだし、バトル路線描ける漫画家は
素直にバトル路線やればいいんですw
素直にバトル路線やればいいんですw
2016/12/25(日) 01:04:47.90ID:v6bxBcyb0
そんなんでバトル展開を乱発しすぎて軽視されるジャンルになったけどな
スプリンガンやアームズその他のようにストーリーもしっかり終わらせればいいが
大抵はインフレのインフレ、話もグダグダになって打ち切りが多いのがいけない
スプリンガンやアームズその他のようにストーリーもしっかり終わらせればいいが
大抵はインフレのインフレ、話もグダグダになって打ち切りが多いのがいけない
2016/12/27(火) 00:52:55.54ID:O/+6YHpd0
アダマスでのミナガーは女キャラの泣き顔をどれだけ
不細工に描けるか謎のチャレンジをしていたよな
バトルを描かされ過ぎた反動で変になってしまったのかもしれない
不細工に描けるか謎のチャレンジをしていたよな
バトルを描かされ過ぎた反動で変になってしまったのかもしれない
2016/12/27(火) 17:12:01.23ID:NpMpeJdT0
チャレンジが難しくなる年齢になる前に色々とやってみたかったことをしたんだろうな
それやって今までのファンから好評だった例はあまり聞かないが・・
それやって今までのファンから好評だった例はあまり聞かないが・・
2016/12/27(火) 22:31:05.66ID:n9vDCoAX0
女キャラの泣き顔がブスなのはARMSからのような気がする(恵とか)
スプリガンも何かあったっけ
スプリガンも何かあったっけ
2016/12/27(火) 23:43:23.01ID:+hBy0bUF0
すぐ思いつく泣き顔はバーサーカー回の転校しちゃう子、
修学旅行回の初穂のあんまりだよ…ぐらいか
あと聖杯回でヒゲのおじさんが爆散した時のワープロ以下マンもなかなかいい泣き顔だった
修学旅行回の初穂のあんまりだよ…ぐらいか
あと聖杯回でヒゲのおじさんが爆散した時のワープロ以下マンもなかなかいい泣き顔だった
2016/12/29(木) 12:20:35.06ID:1/OWjUvM0
二部ニコラの尻は評価します。
529名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 15:33:52.09ID:aa93IywtO このスレ的には
ARMSと妖精
どっちが人気なん?
ARMSと妖精
どっちが人気なん?
530名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/03(火) 17:53:55.57ID:f82nUHzP0 あーむず
2017/01/03(火) 20:43:08.63ID:CoL40JaI0
俺はスプリガンの方が好き
2017/01/05(木) 15:28:10.82ID:Y0GB4k3A0
せっかくだから俺はD-LIVE!!ってやつを選ぶぜ。
2017/01/05(木) 18:47:40.61ID:4UPlOX580
俺は誰が何と言おうとピースメーカー派
2017/01/06(金) 00:00:16.14ID:4E8e4LRc0
アームズ しかも漫画よりアニメ版(嘘)
2017/01/06(金) 00:22:19.04ID:if8CgOLH0
ぼくはイントルーダー派!
とか言おうとしたら内容を半分ぐらい忘れてることに気づいた
最後は敵が粉塵爆発で死んだような気すらしてきている
そろそろ皆川先生は短編集作ろうぜ…
とか言おうとしたら内容を半分ぐらい忘れてることに気づいた
最後は敵が粉塵爆発で死んだような気すらしてきている
そろそろ皆川先生は短編集作ろうぜ…
2017/01/06(金) 00:46:05.94ID:9qEwCSCx0
ピースメーカーの途中までが好きなんや…
2017/01/07(土) 01:10:36.77ID:cVvdKu+h0
ピースメーカーは兄貴のキャラ変を突っ込む漫画とわりきれば・・・
キャラ変が逆パターンだったらまぁ良かったんだが
キャラ変が逆パターンだったらまぁ良かったんだが
538名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/07(土) 02:04:35.45ID:yYJijXQVO 妖精とアームズしか知らないけど
他の漫画も、主役が達観したジジ臭超人で
サイキックやマシンナリープラトゥーンが活躍する漫画なん?
他の漫画も、主役が達観したジジ臭超人で
サイキックやマシンナリープラトゥーンが活躍する漫画なん?
2017/01/07(土) 08:36:16.67ID:N/yDbEndO
アームズもスプリガンも主人公は達観してるように思えないが
特に優の方はあんな仕事やってるくせになるべく不殺でいこうとかしてるしなぁ
特に優の方はあんな仕事やってるくせになるべく不殺でいこうとかしてるしなぁ
2017/01/07(土) 09:34:36.08ID:q1Hk0p9J0
両者とも非常時のセルフコントロールが非常に優れてるだけなのだ…。
優とか修学旅行回で同級生に非難されるだけで下手に撃たれるより痛そうだったからな
…まあ実際彼女が危惧したように、居たから学校(の屋上)吹き飛んでるんだけど
トータルで見れば居なかったら学校どころか日本が沈んでたので許してほしい
優とか修学旅行回で同級生に非難されるだけで下手に撃たれるより痛そうだったからな
…まあ実際彼女が危惧したように、居たから学校(の屋上)吹き飛んでるんだけど
トータルで見れば居なかったら学校どころか日本が沈んでたので許してほしい
2017/01/07(土) 15:16:49.87ID:0zLFPiUh0
一番達観してるように見えるのは斑鳩かな
まあマシンを大事にしすぎるっていう欠点と
挑む敵が他作品ほどの規模じゃないってのもあるが
まあマシンを大事にしすぎるっていう欠点と
挑む敵が他作品ほどの規模じゃないってのもあるが
2017/01/07(土) 15:49:46.57ID:+Uw4VTpb0
イカルガンは達観というか、のほほーんとしてるだけじゃw
2017/01/07(土) 16:49:51.07ID:188drWRc0
アームズの主人公は途中から悟ったようになっちゃったと思うけどな。
スプリガンの全怪人達をアーカムに就職させてエグリゴリと対決させたい。
・「風獣」使い・諸刃功一
・パレンケ仮面・笹原香穂
・悪魔の力を持つ男・マクドガル大佐
・狂戦士・バーサーカー
・ラーマの呪い・帰らずの森
・ジャニーズ系・金谷唱
・今世紀最悪の黒魔術師・ヘウンリー・バレス
・狼男父・リック・ボルドー
・吸血鬼・デリー・グレアム
・プログラムYAMA
・第三帝国総帥・アドルフ・ヒトラー
・不死身・アラブの虎
・甲賀忍者・中野建造
・究極生命・プロトタイプ
・上等兵・マイク・スペンサー
・本当の「スプリガン」・ロードス島の青銅巨人
スプリガンの全怪人達をアーカムに就職させてエグリゴリと対決させたい。
・「風獣」使い・諸刃功一
・パレンケ仮面・笹原香穂
・悪魔の力を持つ男・マクドガル大佐
・狂戦士・バーサーカー
・ラーマの呪い・帰らずの森
・ジャニーズ系・金谷唱
・今世紀最悪の黒魔術師・ヘウンリー・バレス
・狼男父・リック・ボルドー
・吸血鬼・デリー・グレアム
・プログラムYAMA
・第三帝国総帥・アドルフ・ヒトラー
・不死身・アラブの虎
・甲賀忍者・中野建造
・究極生命・プロトタイプ
・上等兵・マイク・スペンサー
・本当の「スプリガン」・ロードス島の青銅巨人
2017/01/07(土) 17:04:11.18ID:N/yDbEndO
>>543
ジャバウォックのようなチート抜きで純粋な?戦闘ならジャンの親父はかなり強いだろうな
アーマードマッスルスーツに頼ってた時代とはいえ優より強かったみたいだし
あと魔女のお姉さんは倒せない相手は居ても負ける事は無さそう
異次元に引きこもったら攻撃届かなそうだし
個人的に一番見たいのは忍術リーマンVS朧かなw
ジャバウォックのようなチート抜きで純粋な?戦闘ならジャンの親父はかなり強いだろうな
アーマードマッスルスーツに頼ってた時代とはいえ優より強かったみたいだし
あと魔女のお姉さんは倒せない相手は居ても負ける事は無さそう
異次元に引きこもったら攻撃届かなそうだし
個人的に一番見たいのは忍術リーマンVS朧かなw
545名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/07(土) 17:22:05.66ID:yYJijXQVO 魔女は、ジャバや猫や隆なら干渉出来そう。
それ以外は無理だろうな
それ以外は無理だろうな
2017/01/07(土) 17:49:23.20ID:WRsdFYmA0
何度でも言うがミナガー最萌えはボーに魔獣ちゃん引き裂かれて「あれ?」ってなってるコマのティアだからな
2017/01/07(土) 18:09:20.02ID:188drWRc0
それボーじゃなくて吸血鬼さんだと思うぜ。
あと最萌えは、優に乱暴され掛けてビンタお見舞いした後の「だ、だめですからね」のシスターだから。
あと最萌えは、優に乱暴され掛けてビンタお見舞いした後の「だ、だめですからね」のシスターだから。
548名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/07(土) 18:24:08.77ID:yYJijXQVO 獣紙を破ったのはボーだよ
聖杯回
聖杯回
2017/01/07(土) 18:30:25.64ID:188drWRc0
>>548
「あれ?」ってなったのは吸血鬼の時だよ。
「あれ?」ってなったのは吸血鬼の時だよ。
2017/01/07(土) 19:00:47.35ID:N/yDbEndO
最近読み直してないから忘れてたが魔女の幻術みたいなのってボーにも破られてたんか
吸血鬼に貴様、見た目通りの年齢じゃないな?って言われたシーンは記憶にあるが
確か精神が強い相手には効かないんだっけ?
雑魚戦じゃ無双出来そうだけど強敵とのタイマンには不向きやね
吸血鬼に貴様、見た目通りの年齢じゃないな?って言われたシーンは記憶にあるが
確か精神が強い相手には効かないんだっけ?
雑魚戦じゃ無双出来そうだけど強敵とのタイマンには不向きやね
2017/01/07(土) 19:17:41.17ID:188drWRc0
年齢に突っ込んだのはヒトラーだよ。リスト書くためついさっき読み返したから覚えてる。
ハンカチビーストを倒したのは吸血鬼とヒトラーさん。
ポーはビースト化する前のハンカチを三( ・ω・)三シュンして破ったから、ちょっと違う。
ハンカチビーストを倒したのは吸血鬼とヒトラーさん。
ポーはビースト化する前のハンカチを三( ・ω・)三シュンして破ったから、ちょっと違う。
2017/01/07(土) 19:32:39.03ID:N/yDbEndO
2017/01/07(土) 20:09:45.16ID:WRsdFYmA0
うろ覚えですまんかった
書き込む直前に吸血鬼だったような気もしたんだけど
ヘウンリーバレス氏とも割とごっちゃになる
書き込む直前に吸血鬼だったような気もしたんだけど
ヘウンリーバレス氏とも割とごっちゃになる
2017/01/07(土) 21:59:23.49ID:q1Hk0p9J0
2017/01/08(日) 01:06:44.79ID:KQeY1qqP0
朧はアームズの世界でどの程度活躍できるのか考えることがある
近づくだけでダメージがある攻撃や気が通らない相手にはどうするのか
近づくだけでダメージがある攻撃や気が通らない相手にはどうするのか
556名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/08(日) 01:19:09.98ID:C8Npd9p2O 巌やジジイと同じ位置だと思うよ
生身アームズには負けないけど
完全体は無理
生身アームズには負けないけど
完全体は無理
557名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/08(日) 10:34:12.12ID:Vfk4K+eF0 最強は高槻父に決定
2017/01/08(日) 10:38:58.54ID:DeY98pXq0
「成長した隼人」って感じの百舌鳥さんはどうしても一段落ちるイメージ
2017/01/08(日) 14:08:45.06ID:7H/YA22w0
大丈夫、マルチドライバーをほぼ完璧に極めた上で
プロの殺人者連中と同じ俎上で語られる時点でどう見ても十分つよいから…
プロの殺人者連中と同じ俎上で語られる時点でどう見ても十分つよいから…
2017/01/08(日) 15:07:27.83ID:B6JHnWrN0
>>556
アームズ相手には朧もサポ専に回るしかないか、完全に修行をおえた後はわからないが
アームズ相手には朧もサポ専に回るしかないか、完全に修行をおえた後はわからないが
2017/01/08(日) 15:30:32.96ID:nN1ch89r0
コア狙いで一撃やろなあ
2017/01/08(日) 16:03:38.64ID:C8Npd9p2O
人体や生命体には、気功は有用だけど
その組織1つ1つがナノマシンのARMSには効かないと思う
その組織1つ1つがナノマシンのARMSには効かないと思う
2017/01/08(日) 17:44:29.84ID:flzmPHre0
ナノマシンにプログラムYAMA送り込んでやんよ!
564名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/08(日) 22:40:22.22ID:H7A2Y2eh0 ネクストには勝てないんじゃね
565名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 01:24:15.67ID:+RlxzahBO ネクスト「超振動を食らえ!…な、なにぃ!お前は人間だろ!」
ミラージュ「振動の周波数に合わせて私も震えているので効きませんよ」
ミラージュ「振動の周波数に合わせて私も震えているので効きませんよ」
2017/01/09(月) 08:05:40.95ID:Trsq+Q9C0
軽気功使えば一緒に振動しだして無効化できるのかな?
2017/01/09(月) 09:23:03.08ID:hkFcLXAY0
あの人だと
無効化ついでにカウンターでノイズ打ち込んで自壊させそう
無効化ついでにカウンターでノイズ打ち込んで自壊させそう
2017/01/09(月) 11:04:33.41ID:5c1JLjdx0
/ ̄\ / ̄\
王 朧 王 王 朧 王
\_/ 三 \_/ 三
三 王 王
/ ̄ ̄ ̄ \ 三 / ̄ ̄ ̄ \ 三
三 / ::::\:::/::::u\/ u::::\:::/:::: \ 超振動など効かん
/ <○>::::::<○>/ \<○>::::::<○>u \
王 u (__人__) 王 王 (__人__) 王
\ ` ⌒´ \ / ` ⌒´ u /
三/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ × ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ×三
王 朧 王 王 朧 王
\_/ 三 \_/ 三
三 王 王
/ ̄ ̄ ̄ \ 三 / ̄ ̄ ̄ \ 三
三 / ::::\:::/::::u\/ u::::\:::/:::: \ 超振動など効かん
/ <○>::::::<○>/ \<○>::::::<○>u \
王 u (__人__) 王 王 (__人__) 王
\ ` ⌒´ \ / ` ⌒´ u /
三/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ × ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ×三
2017/01/09(月) 21:50:11.87ID:h3yBAkRM0
超振動といえばこの工具だけど家での使い道が今のところない
深夜の通販みてるとスゲーテンション上がるんだが‥
リノベーター マルチツールキット
ttp://www.shopjapan.co.jp/products/renovator.html
深夜の通販みてるとスゲーテンション上がるんだが‥
リノベーター マルチツールキット
ttp://www.shopjapan.co.jp/products/renovator.html
570名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 22:04:42.82ID:H3YqqFY202017/01/09(月) 22:16:32.58ID:/2tbCo2y0
毎分21000回振動でぶった切るとか中二心くすぐるよな
うち風呂のすのこ細かくしなきゃ燃えるごみに出せなくて困ってるんだ
のこぎりでもいいけどさ
うち風呂のすのこ細かくしなきゃ燃えるごみに出せなくて困ってるんだ
のこぎりでもいいけどさ
2017/01/09(月) 22:36:48.75ID:hkFcLXAY0
573名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/09(月) 23:54:41.16ID:+RlxzahBO さっき文庫版読了。
ファーストとエルドラドはたぶん初見だったわ。
しかし軽気功とか覚えてるもんだなw
ファーストとエルドラドはたぶん初見だったわ。
しかし軽気功とか覚えてるもんだなw
2017/01/10(火) 01:26:02.18ID:gEtY5fFR0
朧は登場人物の中で一番顔がごっつくなっていったキャラじゃね
最終戦辺りなんかもう完全におっさん顔になって笑った
最終戦辺りなんかもう完全におっさん顔になって笑った
575名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 02:24:30.15ID:Estr6RSZO 皆川漫画って大体そうじゃね?
序盤はひょろいのに
終盤はゴツく、彫りが深い渋顔に
序盤はひょろいのに
終盤はゴツく、彫りが深い渋顔に
2017/01/10(火) 03:56:33.21ID:XLnP9ZAE0
やはりコール兄貴は異質だ
2017/01/10(火) 14:37:11.90ID:Z557B+UrO
登場時はモデルも真っ青な美人って設定だったのにメスゴリラ化した人には触れて差し上げるな
578名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 17:10:30.03ID:Estr6RSZO TFアーカム氏「え?私?」
579名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/10(火) 17:32:45.99ID:Ed32T87s0 ネクストイケてもせいたんにはかてんだろう
2017/01/10(火) 18:02:39.37ID:jQt/WvFk0
バリア張り続けてたら酸素が無くなって苦しくなって解除した所をパンイチでKOよ
2017/01/10(火) 18:26:02.14ID:b+Cmt/1/0
波戸さんもどんどん若くなっていった気がする
文庫版の書き下ろしではダンテ並みにw
文庫版の書き下ろしではダンテ並みにw
2017/01/10(火) 23:32:28.07ID:k7D7yoTt0
ユーゴはおばさん顔から美少女顔に変化したな
アームズは見直すと段々と人物が濃い顔から薄い顔になっていくな
今の長く続いている皆川絵が出来上がっていく最中だなとも思える
アームズは見直すと段々と人物が濃い顔から薄い顔になっていくな
今の長く続いている皆川絵が出来上がっていく最中だなとも思える
2017/01/12(木) 09:20:26.43ID:+lCaWW130
ミナガーは、キャラはその時その時相応しいと思う顔を一から描く(過去の絵をトレースしない)から変動が激しいと聞いたような。
としても、ユーゴー初登場のアレはよくわからん。。(遊園地での戦闘の時には既に美少女化されてたし。)
としても、ユーゴー初登場のアレはよくわからん。。(遊園地での戦闘の時には既に美少女化されてたし。)
584名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/12(木) 16:03:02.78ID:wRv6V/IIO 皆川漫画のトップクラス美女は
鐙沢のカツミ
遊園地ユーゴー
かな
鐙沢のカツミ
遊園地ユーゴー
かな
2017/01/12(木) 16:06:40.37ID:l8d4ccKU0
絵柄の変化が残念な方向にいったパターンじゃないからいいんじゃない
特に美少女を上手く書けてた作家は残念な方向にいってしまうパターンが多いな
特に美少女を上手く書けてた作家は残念な方向にいってしまうパターンが多いな
2017/01/12(木) 16:13:49.08ID:I37pckY40
ARMSで女性キャラを可愛く描くようになったのに
ADAMASの女性キャラのゴリラっぷりといったら…
ADAMASの女性キャラのゴリラっぷりといったら…
587名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/12(木) 16:22:23.22ID:wRv6V/IIO 北条司が言ってたが、美女って1つズレると崩れるから
手間と集中力がかかって大変らしい
手間と集中力がかかって大変らしい
588名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/12(木) 16:23:42.73ID:gu5m/3+e0 アームズはバトルしまくりだから全く気にならなかった
高槻の顔以外は
高槻の顔以外は
2017/01/13(金) 00:00:21.33ID:QQr58Ml50
高槻の母ちゃんは美人じゃないと言っておこう
女の子の顔を可愛く描くのが一番難しいとか言ってた漫画家もいたな
やっぱ集中力がかかって維持するのが大変なんだろうな
女の子の顔を可愛く描くのが一番難しいとか言ってた漫画家もいたな
やっぱ集中力がかかって維持するのが大変なんだろうな
2017/01/13(金) 00:46:51.13ID:ka+ZMoNP0
スタジアム戦ユーゴーが好き
被弾のフィードバックが来ても身じろぎしてないところ最高だろ…
>>578
会長なんで最終章で衣装から髪色までイメチェンしたんすか…?
初見時はPCに詳しい新キャラでも居るんかと軽く混乱した
被弾のフィードバックが来ても身じろぎしてないところ最高だろ…
>>578
会長なんで最終章で衣装から髪色までイメチェンしたんすか…?
初見時はPCに詳しい新キャラでも居るんかと軽く混乱した
2017/01/13(金) 01:25:42.42ID:XnG7CkaNO
会長は初期中期は高槻母ちゃんだったのに
最後は何故か色気付いた金髪ねーちゃんに
会長モードのが好きだけど。
会長だから、もう紙芸やらないんだな。
最後は何故か色気付いた金髪ねーちゃんに
会長モードのが好きだけど。
会長だから、もう紙芸やらないんだな。
2017/01/13(金) 10:23:30.81ID:cAu+T1FZ0
>>589
可愛い女の子が安定して描ければそれで食っていけるしな。安定して描くと言うのは大変なんだろう
可愛い女の子が安定して描ければそれで食っていけるしな。安定して描くと言うのは大変なんだろう
2017/01/13(金) 13:28:22.90ID:QSJ5GnOr0
【速報】Nintendo SwitchでARMSゲーム化
2017/01/13(金) 13:41:56.27ID:yJBv3G8p0
マジで
2017/01/13(金) 14:12:19.58ID:ka+ZMoNP0
>伸びる腕を操作して戦うという体感操作の格闘スポーツ
つまりモデュレイテッドARMSを移植されて第1形態で闘えってことか
徐々にARMSの存在を浸透させていくとは…これがエグリゴリの情報操作か…
つまりモデュレイテッドARMSを移植されて第1形態で闘えってことか
徐々にARMSの存在を浸透させていくとは…これがエグリゴリの情報操作か…
2017/01/13(金) 20:00:23.05ID:IfUkEwva0
・延びる手
・闘う
・名前がARMS
許可必要なレベルだな。
・闘う
・名前がARMS
許可必要なレベルだな。
597名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/13(金) 20:27:21.26ID:XnG7CkaNO そういや
腕のアームズ連中はみんな伸びるけど
武士の足は伸びなかったな
腕のアームズ連中はみんな伸びるけど
武士の足は伸びなかったな
598名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/13(金) 20:49:08.44ID:KEo2tERK0 あしながおにいさんになっちゃうからな
599名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/13(金) 20:49:30.74ID:KEo2tERK0 アームズのゲームなの?
それとも中身が似てるだけなの?
それとも中身が似てるだけなの?
2017/01/13(金) 20:52:04.37ID:5M1JmjJq0
ちょっとググれば一発で無関係って分かるだろ。
2017/01/13(金) 23:12:37.55ID:ka+ZMoNP0
そりゃまあ物理的に足がものすごく伸びることで移動性能がアップしたら
鐙沢でビィお姉さんに蹴りくれたり巨大ジャバに突撃するシーンが
すごいことになっちゃうからな
鐙沢でビィお姉さんに蹴りくれたり巨大ジャバに突撃するシーンが
すごいことになっちゃうからな
2017/01/13(金) 23:22:55.51ID:m9NncNW4O
攻撃手段の一つとしてあっても良かったんじゃ?って話じゃね
ストUのダルシムみたいにさ
ストUのダルシムみたいにさ
603名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/13(金) 23:55:07.77ID:XnG7CkaNO そうそう。
別にジェットやホバーを無くせとは言ってない。
寧ろ¨みょーん¨は止めて欲しいw
別にジェットやホバーを無くせとは言ってない。
寧ろ¨みょーん¨は止めて欲しいw
2017/01/14(土) 01:53:13.05ID:3kwlOBEe0
ダンテ2巻面白かった
ダンテ・パトリック・ダミアンのトリオは
涼・隼人・武士そのままのようなw
ダンテ・パトリック・ダミアンのトリオは
涼・隼人・武士そのままのようなw
2017/01/14(土) 02:01:57.82ID:qRYmFLvN0
>>592
内容より女の子目当てで買うの多いしな、よく掲示板とかで絵柄が変化して残念がってるのそれだろ
ジャバウォックとナイトはリーチ伸ばしてたろ、足は捕まれると抜け出すのが難しいからやらなかった可能性が
内容より女の子目当てで買うの多いしな、よく掲示板とかで絵柄が変化して残念がってるのそれだろ
ジャバウォックとナイトはリーチ伸ばしてたろ、足は捕まれると抜け出すのが難しいからやらなかった可能性が
2017/01/15(日) 02:52:44.04ID:raZbbmgNO
メタ的にはただの都合だけどさ
武士がカルナギに瞬殺されて、アームズが作動せずに、植物人間になったのは何でなの?
武士がカルナギに瞬殺されて、アームズが作動せずに、植物人間になったのは何でなの?
2017/01/15(日) 19:34:29.55ID:BE6fdxOU0
オリジナルARMS間でも再生能力に優劣があるとか…?
極端な話、ジャバ夫とQoHがこの点で同一の性能かというと難しいだろうし
あとはコアチップの頭の打ちどころが悪かったとか
極端な話、ジャバ夫とQoHがこの点で同一の性能かというと難しいだろうし
あとはコアチップの頭の打ちどころが悪かったとか
2017/01/15(日) 20:20:31.09ID:4yA06b5h0
ホワイトラビット最強説
609名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/15(日) 21:57:58.99ID:hpO+cRbo0 たしかに
うさぎしゃんつおい
うさぎしゃんつおい
2017/01/15(日) 22:52:26.78ID:/6kfLoyk0
某銀戦車スタンド並にヘボいナイトの悪口はやめてもらおうか
使えない呼ばわりされても一切怒らない紳士なんだぞ
使えない呼ばわりされても一切怒らない紳士なんだぞ
2017/01/15(日) 23:22:14.60ID:1Jjb7ISsO
アームズを殺せる唯一のアームズみたいなのが売りだったが後半のバトル見てると、
別にミストルティンの槍じゃなくても倒せるやん…ってガッカリな感じがしたな
別にミストルティンの槍じゃなくても倒せるやん…ってガッカリな感じがしたな
2017/01/16(月) 00:30:27.14ID:vsxQs7mIO
仕方ないとは言え
ARMS殺しって殆ど決まって無いからな
黄金兎にぶったぎられたジャバ腕
相討ちで切れてるはずのナイト
そのミストルでやられたバイオちゃん
よっぽどカルナギのミサイルキックのがARMS殺してる
ARMS殺しって殆ど決まって無いからな
黄金兎にぶったぎられたジャバ腕
相討ちで切れてるはずのナイト
そのミストルでやられたバイオちゃん
よっぽどカルナギのミサイルキックのがARMS殺してる
2017/01/16(月) 00:38:47.02ID:/5i6ZT4a0
ホワイトラビットたん割と序盤から音速越えしてるからね…
2017/01/16(月) 00:44:29.17ID:2aF6Sh3y0
カルナギ、きっちり藍空市で倒した奴の首を片っ端からもぎっていけば
ARMS(※第一形態)殺しの名をほしいままにできただろうに…
ARMS(※第一形態)殺しの名をほしいままにできただろうに…
2017/01/16(月) 01:46:26.78ID:MI8ZgNP80
>>610
我にも分らぬさんだもんなw
我にも分らぬさんだもんなw
616名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/16(月) 02:35:03.39ID:vsxQs7mIO 隼人ちゃんのパワーアップ展開にはしょうがないけど
宿主が滅びたら自分も死ぬ(プログラム果たせない)のに
力くれよ→「…」→力が欲しいのに…
これ問題だろ
リーマン来なかったら、あんなチンピラに殺害されつたし
宿主が滅びたら自分も死ぬ(プログラム果たせない)のに
力くれよ→「…」→力が欲しいのに…
これ問題だろ
リーマン来なかったら、あんなチンピラに殺害されつたし
2017/01/16(月) 12:05:16.86ID:2aF6Sh3y0
「忠誠を誓う一振りの剣…!」と言いつつ最優先プログラムがあることを黙ってるし
勝手に完全覚醒するかと思えば逆に寝てたりもするし
騎士っぽいのは口調だけで実態は質が悪いバイトみたいな…
勝手に完全覚醒するかと思えば逆に寝てたりもするし
騎士っぽいのは口調だけで実態は質が悪いバイトみたいな…
2017/01/16(月) 16:14:06.49ID:k5VeST6x0
真面目なアホって性格だよな、頼りなくて隼人本人が成長しないと戦力にならんというヘッポコ
あまりの馬鹿さに怒ってそりゃ岩でガンガンぶん殴ってやりたくなるわ
あまりの馬鹿さに怒ってそりゃ岩でガンガンぶん殴ってやりたくなるわ
2017/01/16(月) 16:16:06.17ID:0qNW7WVQ0
DV夫なジャバ夫よりマシだと思うしか……
白兎さんマジ天使
白兎さんマジ天使
2017/01/16(月) 17:46:16.54ID:d7Wpjn6H0
騎士(隼人でなく)がカッコよかったのはレッド戦の覚醒の時だけ。
あれが最初で最後。
あれが最初で最後。
2017/01/16(月) 19:42:25.43ID:vsxQs7mIO
ジャバは邪悪だけど、積極的だからな
ナイトは偉そうなのに、あーだからな
ピョン吉はそういう態度も無かった
ナイトは偉そうなのに、あーだからな
ピョン吉はそういう態度も無かった
622名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/16(月) 19:46:29.35ID:vsxQs7mIO 基本的に沈黙
宿主「こんなもの押し付けられて迷惑」→ナイト「力が欲しいか?くれてやる」
宿主「誰も守れなかった…」→ナイト「プログラムだからジャバ(高槻)殺せよ」
宿主「ふざけんじゃねー敵だ力をくれ!」→ナイト「…」→宿主「力が欲しいのに…」
強くなった宿主「お前ノロイわ意識わたせや。どうなってんだこの事態?」→ナイト「わからぬ…我にもわからぬ…」
コミュ障の無能上司かよ
宿主「こんなもの押し付けられて迷惑」→ナイト「力が欲しいか?くれてやる」
宿主「誰も守れなかった…」→ナイト「プログラムだからジャバ(高槻)殺せよ」
宿主「ふざけんじゃねー敵だ力をくれ!」→ナイト「…」→宿主「力が欲しいのに…」
強くなった宿主「お前ノロイわ意識わたせや。どうなってんだこの事態?」→ナイト「わからぬ…我にもわからぬ…」
コミュ障の無能上司かよ
2017/01/16(月) 23:59:59.26ID:ilbd9SwE0
まだ非常時には強力的になってくれるジャバの方が良いなw
ナイトの盾にアームズ殺しを、防げる機能があれば評価できるんだが無いしな
ナイトの盾にアームズ殺しを、防げる機能があれば評価できるんだが無いしな
2017/01/17(火) 00:07:58.46ID:PQ0w5xzT0
基本ジャバ夫も「我は汝についていく」とか言いながら普通に横暴なんだけど、
涼が、「適合者が死にそうだと超パワー発揮するだろ!?」とか叫びながら融解シルバーにダイブした時だけは同情した
仮にジャバ夫が疲れてたとか寝てたとかでアレで蒸発してたら洒落にならん
涼が、「適合者が死にそうだと超パワー発揮するだろ!?」とか叫びながら融解シルバーにダイブした時だけは同情した
仮にジャバ夫が疲れてたとか寝てたとかでアレで蒸発してたら洒落にならん
2017/01/17(火) 04:00:53.61ID:5OYVpSWLO
高槻やジャバの矛盾というか、意味不明な箇所だな。
最初は黒アリスに同調
↓
我は汝(白アリと高槻)に付いていく
↓
でも高槻ジャバビビりが続く←
↓
反物質やプログラム発動寸前でまた、黒アリ寄り
↓
色々あって、黒アリ打倒
↓
さらば友よ
なんだかな
最初は黒アリスに同調
↓
我は汝(白アリと高槻)に付いていく
↓
でも高槻ジャバビビりが続く←
↓
反物質やプログラム発動寸前でまた、黒アリ寄り
↓
色々あって、黒アリ打倒
↓
さらば友よ
なんだかな
626名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/17(火) 04:04:55.31ID:5OYVpSWLO ナイトの盾って、初登場時はちゃんと盾だったのに
その後は、ろくに使わんのにブレード出てて変な感じだったな
ARMS最硬とか言ってたが、刃1mmの神剣フラガラッハのが強かったし
その後は、ろくに使わんのにブレード出てて変な感じだったな
ARMS最硬とか言ってたが、刃1mmの神剣フラガラッハのが強かったし
2017/01/17(火) 04:30:46.31ID:PQ0w5xzT0
原型のアザゼルはコミュニケーションを希求する生命だったのに、いろいろあって
コミュ障のうえにすぐ暴力で解決しようとする
どうしようもないオリジナルARMSが出来上がってしまった…
コミュ障のうえにすぐ暴力で解決しようとする
どうしようもないオリジナルARMSが出来上がってしまった…
2017/01/17(火) 10:11:53.81ID:fKHSKRiG0
アイギス初めて発動したのっていつだっけ
2017/01/17(火) 11:00:49.66ID:F8QpV+lP0
16巻、絶滅動物サイボーグ問答の最後にネクスト・ヒューイが現れて邪魔したときだな。
シルバーマグマに涼の代わりにアイギス・恵をダイブさせたらどうなるの、と。
シルバーマグマに涼の代わりにアイギス・恵をダイブさせたらどうなるの、と。
2017/01/17(火) 16:03:04.91ID:JMJtJWb60
>>627
影キャが頑張ったが現実の非情さに挫折し引きニートになり家庭内暴力を振るうようになった経過みたいだな
実際は野蛮な地球人どもには話し合いなど通じず力を示した方が手っ取り早いと学習した結果だろうが
影キャが頑張ったが現実の非情さに挫折し引きニートになり家庭内暴力を振るうようになった経過みたいだな
実際は野蛮な地球人どもには話し合いなど通じず力を示した方が手っ取り早いと学習した結果だろうが
631名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/17(火) 17:03:21.48ID:5OYVpSWLO メンヘラ母の息子が素直に育つ道理は無い
632名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/17(火) 17:51:41.29ID:2RgBJf5z0 なんだなんだ高槻の父が最強
2017/01/17(火) 18:48:01.52ID:ZNUIi2k80
子種が弱いのが巌最大の弱点
美沙ちゃんのせいかも知れんが
美沙ちゃんのせいかも知れんが
2017/01/18(水) 01:00:41.66ID:o97LpRuM0
人生上手くいかなかった者たちの世の中に対する怒りの体現がジャバだし
ホワイトはプライドをズタズタにされたエリートのなれの果て
ホワイトはプライドをズタズタにされたエリートのなれの果て
635名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/18(水) 03:32:48.21ID:PB6gB2lqO コンプレックスの塊しか出ないARMS
まともなのは主役達の保護者位
まともなのは主役達の保護者位
2017/01/19(木) 05:21:18.13ID:+GvNCJ2a0
2017/01/21(土) 17:35:27.74ID:tohkKFk00
>自分史上一番カッコイイ東京都庁撮れました
>https://twitter.com/TakahiroToh/status/821679049911205894
スプリガン最終章の導入ってこんな感じだったよな…と思い出した
てっきりアーカム本社(本部?)だと思ってたが、NY支部なんだなあれ
>https://twitter.com/TakahiroToh/status/821679049911205894
スプリガン最終章の導入ってこんな感じだったよな…と思い出した
てっきりアーカム本社(本部?)だと思ってたが、NY支部なんだなあれ
638名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/21(土) 22:22:58.43ID:KWb3Zi5B0 皆の皆川作品ランキング教えてくれ
俺はアームズがtop
俺はアームズがtop
2017/01/21(土) 23:42:57.56ID:BHcWYWmQ0
スプリガンだな。
ピースメーカーも晩餐バトルで羽根映えたところまでは大好き。
あと、宝石漫画でサファイアの人がバイトで重たい荷物持ってるところとか大好き。
ピースメーカーも晩餐バトルで羽根映えたところまでは大好き。
あと、宝石漫画でサファイアの人がバイトで重たい荷物持ってるところとか大好き。
2017/01/22(日) 01:57:52.57ID:WqJ6WZSYO
俺もスプリガンかなぁ
朧がジャンをぶっ殺したのは衝撃だった…
あとボーの死に様も見事だったし
全然関係無いがスプリガンが好きな人ってマスターキートンやパイナップルarmyも好きな人が多い気がする
朧がジャンをぶっ殺したのは衝撃だった…
あとボーの死に様も見事だったし
全然関係無いがスプリガンが好きな人ってマスターキートンやパイナップルarmyも好きな人が多い気がする
2017/01/22(日) 03:00:24.54ID:+a2JKbcuO
ARMSは画と台詞が良いな
スプリガンも面白いけど、大友とか烈火っぽい
スプリガンも面白いけど、大友とか烈火っぽい
2017/01/22(日) 03:02:24.05ID:+a2JKbcuO
ジャバがサービス満点でホイホイ力くれるけど
グランドキャニオン・プログラムで不信感抱いたから、NYで出て来なくなったナイトに兎
この時に、プログラム発動したら働くのかね?こいつら
また「仕方がないのだ☆」とか言って身体乗っ取んの?
グランドキャニオン・プログラムで不信感抱いたから、NYで出て来なくなったナイトに兎
この時に、プログラム発動したら働くのかね?こいつら
また「仕方がないのだ☆」とか言って身体乗っ取んの?
2017/01/22(日) 08:22:20.72ID:1lDv27px0
ARMSはコウ・カルナギが出たところが良かった。
2017/01/22(日) 09:13:57.26ID:y1MNDuqY0
>スプリガンが好きな人ってマスターキートンやパイナップルarmyも好きな人が多い気がする
わかる
わかる
2017/01/22(日) 10:04:53.55ID:VkXapRPR0
オレもスプリガン好きでマスターキートンとパイナップルArmy好きだわ。
次点でD-LIVE!
暴走てんとう虫の話が好き。
次点でD-LIVE!
暴走てんとう虫の話が好き。
2017/01/22(日) 13:33:30.54ID:waMjRZd50
コウ・カルナギって何人だったんかな?日本人?中国人?
2017/01/22(日) 14:33:39.58ID:YvOY1ip00
回想からはどこ出身なのか絞るのは困難だな
刈薙 功、日本人!職業は犯罪者!みたいなのがありそうなとこだろうか
ただ今だとリアルにキラキラネームで快瑠凪 (かるな) とかあるから
これをアサイラムの収容者管理係が読めなかったんじゃねーかって
可能性もワンチャン…?
刈薙 功、日本人!職業は犯罪者!みたいなのがありそうなとこだろうか
ただ今だとリアルにキラキラネームで快瑠凪 (かるな) とかあるから
これをアサイラムの収容者管理係が読めなかったんじゃねーかって
可能性もワンチャン…?
2017/01/22(日) 22:46:25.66ID:e5V55gyj0
貨物船とこのセリフで日本生まれじゃないのが判明してんだろ
コウは人類の純粋な戦闘進化形なのに終始かませ犬なのが好き
コウは人類の純粋な戦闘進化形なのに終始かませ犬なのが好き
649名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/22(日) 23:44:40.58ID:+a2JKbcuO 妖精と武器しか知らないけど
皆川漫画は、人間の真なる強さと同時に
人間の弱さや限界も定時してる
なので、巌やカルナギみたいな、素人間の頂点の奴らであっても
本当の化け物には勝てない世界になってる
皆川漫画は、人間の真なる強さと同時に
人間の弱さや限界も定時してる
なので、巌やカルナギみたいな、素人間の頂点の奴らであっても
本当の化け物には勝てない世界になってる
2017/01/23(月) 00:03:54.76ID:EsmKxo4k0
>>648
クナイ知ってるし日本人なんじゃね
クナイ知ってるし日本人なんじゃね
651名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/23(月) 00:19:02.61ID:m+vvVGQc0 エグザミーのオカマとカルナギどっちが強いんかな
技術的にコウかな
技術的にコウかな
652名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/23(月) 00:36:04.13ID:oTaFO1XKO ミサママに無双され
アームズ達に意を介されないレベルなのに
ジジイやアームズを倒したエグザミィを軽く屠る
赤帽子
アームズ達に意を介されないレベルなのに
ジジイやアームズを倒したエグザミィを軽く屠る
赤帽子
2017/01/23(月) 05:18:49.07ID:wsiibeVo0
赤帽視はCOSMOSみたいなものだし、
X-メンもARMSとの戦いで満身創痍だったんだよ。
X-メンもARMSとの戦いで満身創痍だったんだよ。
2017/01/23(月) 07:10:31.27ID:9xJXgGdt0
>>652
数の暴力
数の暴力
655名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/23(月) 08:29:48.61ID:m+vvVGQc0 慢心があったんだろう
2017/01/25(水) 16:35:57.64ID:RVXl7wp70
ピースメーカーずっと積んでてやっと読んだけど打ち切りだったの?
2017/01/25(水) 19:43:50.75ID:IjG4s5m+0
レッドキャップはエクザミィ対策済みの状態から強襲かけただけだしな
2017/01/25(水) 19:57:37.42ID:aujBgl6x0
>>645
ドライブはマン島TTが好き
ドライブはマン島TTが好き
2017/01/26(木) 04:11:12.93ID:mnBz2BJDO
マン島TTは確かに面白かった
ミナガーはライバルと共闘の話を描くの上手いよね
ミナガーはライバルと共闘の話を描くの上手いよね
2017/01/26(木) 18:26:53.64ID:A6RpsPj90
戦車の話が好き
オウルの話は全般的に好きだわ
オウルの話は全般的に好きだわ
2017/01/26(木) 22:00:40.27ID:uw0R4BFv0
斑鳩のドジ属性は母譲りで、その母はスーパーマルチドライバーを死に至らしめるほどのスーパードジっ娘かと思ってたら別にそんなこと無かった。
2017/01/26(木) 22:16:48.51ID:6tihKCEV0
病弱キャラかと思ったら最強キャラだった、お前は橘右京か!!
2017/01/28(土) 17:04:30.15ID:M5xYJrJ+0
ドライブの最強キャラは火浦と言われてるじゃん
強すぎて世界観を壊してしまうほどとか
強すぎて世界観を壊してしまうほどとか
664名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/28(土) 19:38:19.30ID:EmztdCL+O ドライブ以降の作品は面白いの?
マシンナーズプラトゥーン時代しか知らん俺でも楽しめる?
マシンナーズプラトゥーン時代しか知らん俺でも楽しめる?
2017/01/28(土) 20:08:22.66ID:bmjyI8i60
人の好みによるとしか
俺はモロ中二向けなスプリガンARMSより
D-LIVE、ピースメーカーの方が青年誌っぽくて好き
ADAMASはまあまあ、ダンテはまだ様子見かな
俺はモロ中二向けなスプリガンARMSより
D-LIVE、ピースメーカーの方が青年誌っぽくて好き
ADAMASはまあまあ、ダンテはまだ様子見かな
2017/01/28(土) 21:22:55.70ID:Hxpi8BXr0
VSベンはサンデーのどんなギャグ漫画よりも笑ったw
2017/01/28(土) 21:36:57.78ID:TYWDYJ3F0
D−Live!が個人的に一番好きだな。ミナガーが自分の趣味全開で楽しく描いてるのがアリアリと伝わってくるし、気楽に読める。
2017/01/28(土) 21:59:24.88ID:7lJj9QQF0
どの作品も好きだけど、自分もドライブが1番熱くなる回数が多くて好きかなー。
特に鈴鹿8耐が良い。
最大瞬間風速ならアームズのあそこだけどねw
特に鈴鹿8耐が良い。
最大瞬間風速ならアームズのあそこだけどねw
2017/01/28(土) 22:13:58.40ID:DkegJOtmO
鈴鹿8耐も面白いんだけど斑鳩の利用されてる感がどうもね…
斑鳩が誘うなら勝ちに拘って初めから正レーサーでいって欲しかったし、
オチもぶつけられて終わりというあんま気持ちいいものではなかった
個人的にはロッコと稲垣さんが出る回に外れ無しな印象
鳩さんも好きだがメインがバトルの漫画になっちまうからなぁ
斑鳩が誘うなら勝ちに拘って初めから正レーサーでいって欲しかったし、
オチもぶつけられて終わりというあんま気持ちいいものではなかった
個人的にはロッコと稲垣さんが出る回に外れ無しな印象
鳩さんも好きだがメインがバトルの漫画になっちまうからなぁ
670名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/29(日) 04:47:11.82ID:rTagBOVHO 読んでみるかドライブ
ありがとよ。からくり金玉野郎
ありがとよ。からくり金玉野郎
2017/01/29(日) 15:41:55.87ID:H90T8k2Z0
672名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/01/30(月) 23:52:23.53ID:OPSEtk+80 スレ見てたら久々に読みたくなった。
個人的にはARMSが珠玉(`・ω・´)
てかつい最近皆川亮二のFacebookとTwitterの公式アカウントが出来てるww
今更感www
個人的にはARMSが珠玉(`・ω・´)
てかつい最近皆川亮二のFacebookとTwitterの公式アカウントが出来てるww
今更感www
2017/01/31(火) 00:37:38.01ID:O20wgfQ9O
ARMSの
なにぃ!共振だとぅ!
俺には化け物が棲んでる…
俺の中のジャバが!!!
ここら辺は中2ど真ん中だなwwww
あんま気が付かなかったけど
なにぃ!共振だとぅ!
俺には化け物が棲んでる…
俺の中のジャバが!!!
ここら辺は中2ど真ん中だなwwww
あんま気が付かなかったけど
2017/01/31(火) 00:40:23.39ID:xtZLj/9K0
つーか誤用甚だしいぞそれ
漫画の中のキャラなんてそんなのが昔から当たり前
それを特に何の能力も無い現実の中学生が言っちゃう痛々しさを表した邪気眼と、中2病って言葉が混ざったのは有るが
漫画の中のキャラなんてそんなのが昔から当たり前
それを特に何の能力も無い現実の中学生が言っちゃう痛々しさを表した邪気眼と、中2病って言葉が混ざったのは有るが
2017/01/31(火) 08:13:05.62ID:XPKwFvzX0
進撃の巨人の諫山創はミナガーが憧れと言ってたけど、そのくらいの地位になった(認知されるようになった)きっかけの作品は、やっぱARMSかね?
俺もARMSからスプリガンへたどったクチ。
俺もARMSからスプリガンへたどったクチ。
2017/01/31(火) 11:10:43.99ID:7ZItnz7a0
俺もきっかけはARMSだったなー
そっから他のも集め始めて、
一番好きなのはドライブだけどw
そっから他のも集め始めて、
一番好きなのはドライブだけどw
2017/01/31(火) 11:15:14.30ID:7ZItnz7a0
このスレではあんまり見ないけどダンテも面白いよ
帆船とかゾンビとかオーバーテクノロジーなメカとか
何気に今までの作品で一番グロ描写もある気がする
帆船とかゾンビとかオーバーテクノロジーなメカとか
何気に今までの作品で一番グロ描写もある気がする
2017/01/31(火) 15:28:51.35ID:6U2b/YyM0
ダンテは一巻と二巻を同時購入で読んだが、
かなり面白かったな。
三巻のアビルダ様の出番が楽しみや。
かなり面白かったな。
三巻のアビルダ様の出番が楽しみや。
2017/01/31(火) 23:59:33.16ID:yLEhOxic0
ARMSと肩を並べる中二病漫画はなかなか無いんだよな
最初から最後まで見どころ満載だし
最初から最後まで見どころ満載だし
680名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/02/01(水) 01:13:57.06ID:EAvrvMqi02017/02/01(水) 02:02:31.29ID:aAwYJswI0
公式ツイッターって騙りじゃないんかな
2017/02/01(水) 02:16:26.39ID:hPq2P0pVO
>臭くない中二
ホントそれだよな。
やっぱちゃんとバックボーン描写してるから、ギャグにならんのだろうな
ホントそれだよな。
やっぱちゃんとバックボーン描写してるから、ギャグにならんのだろうな
2017/02/01(水) 10:12:55.08ID:q/lVxFI50
酔ってないというか、復讐に酔ってた感のある隼人や不幸に酔ってた武士がまず目を覚ますところから始まるからねぇ
2017/02/01(水) 11:18:49.34ID:4VuDg50y0
685名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/02/01(水) 12:06:44.88ID:hPq2P0pVO 中二時代
高槻
俺は復讐者になる!
俺には鬼が棲んでる…
なにぃ!共振だとぉ!ブゥゥン
俺の中のジャバウォックが!
隼人
よろしくな→バシッ
くっくっく…例えお前が何も知らなくても…俺の左手が許しちゃくれねぇ…
(カツミのリボンたらー)
武士
もうたくさんだよおお(泣)タタタタタタ(素晴らしい身のこなし)
高槻
俺は復讐者になる!
俺には鬼が棲んでる…
なにぃ!共振だとぉ!ブゥゥン
俺の中のジャバウォックが!
隼人
よろしくな→バシッ
くっくっく…例えお前が何も知らなくても…俺の左手が許しちゃくれねぇ…
(カツミのリボンたらー)
武士
もうたくさんだよおお(泣)タタタタタタ(素晴らしい身のこなし)
2017/02/01(水) 15:32:50.30ID:GU8dv9zG0
スプリガンも中二病患者の妄想をぶっ込んだ漫画だけど臭さはうまく中和されてたな
どんな設定でも話を作る人の腕がよくないと名作にはなれないんだな
どんな設定でも話を作る人の腕がよくないと名作にはなれないんだな
687名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/02/01(水) 16:28:03.25ID:hPq2P0pVO 物事には、順序とかバックボーンがあるから
それをすっ飛ばして
やれ邪悪だ正義だ
力だ暴走だ
とやるからお笑いになる
後は、世の中の原理は必ずツケが来るから
リスク無しの超力だと
途端に安っぽくなる。
ARMSや妖精はこれらをクリアしてるからな。
それをすっ飛ばして
やれ邪悪だ正義だ
力だ暴走だ
とやるからお笑いになる
後は、世の中の原理は必ずツケが来るから
リスク無しの超力だと
途端に安っぽくなる。
ARMSや妖精はこれらをクリアしてるからな。
2017/02/01(水) 17:24:48.04ID:aAwYJswI0
2017/02/01(水) 23:25:18.60ID:4lMOJRmr0
1巻の隼人は抜き身のナイフ(笑)そのものでしたね……
2017/02/02(木) 00:00:57.99ID:dzb9IhWiO
丁度読んだ(笑)
巨大ジャバに突撃する前の隼人「高槻には色々教えて貰った。あの頃は鞘がない刀だった俺…」
正に凶器!
巨大ジャバに突撃する前の隼人「高槻には色々教えて貰った。あの頃は鞘がない刀だった俺…」
正に凶器!
2017/02/02(木) 00:36:59.74ID:T8XZPJCB0
お前が俺の鞘だとさりげないホモ暴露ですね
最後は恵とほぼ別れる寸前の状態だったもんな
たぶん戦い終わった後の勢いで付き合ったが何か違うと両方とも思ってたんだろうな
最後は恵とほぼ別れる寸前の状態だったもんな
たぶん戦い終わった後の勢いで付き合ったが何か違うと両方とも思ってたんだろうな
692名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/02/02(木) 01:08:54.32ID:dzb9IhWiO ダチの彼女と瓜二つの女を好きになるってどういう感じなんだろう。
ナイト状態だわ
ナイト状態だわ
693名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/02/03(金) 03:50:05.80ID:8sUdzCfBO キースレッドは、ジャバやナイトのARMS殺しを手に入れて
シリーズ打破を狙っていたみたいだが
既に1つ持ってるのに、移植しても使えないだろうに。
シリーズ打破を狙っていたみたいだが
既に1つ持ってるのに、移植しても使えないだろうに。
2017/02/03(金) 04:12:50.03ID:x4CGJ6v/0
モデュレイテッドARMSは Mod を入れることで機能追加が出来るんだよ。
2017/02/03(金) 08:21:02.29ID:vwWpAP2w0
>>693
レッドはその辺よく知らされてなかったんじゃないかな。下っ端だったし。
レッドはその辺よく知らされてなかったんじゃないかな。下っ端だったし。
696名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/02/03(金) 11:52:16.10ID:l3zQ+c2y0 キースシリーズ初登場シーンの興奮よ
2017/02/03(金) 13:23:25.33ID:xcqU5fqp0
>■現在連載以外の過去作品は、関連スレにて。
懐かし漫画板のスレが機能してないのが大きいんだろうけど、
このスレもう半年以上経った完結作の話ばっかで全然ダンテの話しないよね……
懐かし漫画板のスレが機能してないのが大きいんだろうけど、
このスレもう半年以上経った完結作の話ばっかで全然ダンテの話しないよね……
2017/02/03(金) 14:12:20.14ID:pLQx4rgO0
ダンテはまだ展開的にエンジンかかってない感じだからねー。
これからの盛り上がりに期待。
これからの盛り上がりに期待。
2017/02/03(金) 14:34:09.02ID:1nIsGXCUO
俺は毎月ダンテの話振ってたけど全く乗ってこないしスルーで過去作の話続けるからもう諦めてたよ読んでないんだろから仕方なしと
2017/02/03(金) 16:37:27.87ID:90PHP8ND0
懐漫板落ちたんだっけ?
スプリガンARMS辺りが好きな人が多いだろうから仕方ないのかね
俺もダンテ楽しみに読んでるよー
今月出て来た黒人は先月アルビダの後ろで再生してた奴かな?
行き先的にネイティブアメリカンなんだろうか
キッドは小物っぽかったから手強そうな奴が出て来て楽しみ
PeaceMakerの最終回も当時は正直ショックだったが
まとめて読み返したら味わい深くなってきた
コールVSバケットは俺の中で皆川作品ベストバウトだわ
スプリガンARMS辺りが好きな人が多いだろうから仕方ないのかね
俺もダンテ楽しみに読んでるよー
今月出て来た黒人は先月アルビダの後ろで再生してた奴かな?
行き先的にネイティブアメリカンなんだろうか
キッドは小物っぽかったから手強そうな奴が出て来て楽しみ
PeaceMakerの最終回も当時は正直ショックだったが
まとめて読み返したら味わい深くなってきた
コールVSバケットは俺の中で皆川作品ベストバウトだわ
701名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/02/03(金) 16:46:24.58ID:8sUdzCfBO ここ総合スレじゃないのか。
前はARMS妖精スレあったから、そのノリで来てたよ。
前はARMS妖精スレあったから、そのノリで来てたよ。
2017/02/03(金) 17:22:45.85ID:8gAjtU2a0
俺もダンテか、せめてピースメーカーの話をしたいんだが
過去作品に固執したスレの流れに怯んでしまう。
未だにスプリガンやARMSの話をループしていたいファンがいるのは良い事だが、スレは分けたほうが良いね。
過去作品に固執したスレの流れに怯んでしまう。
未だにスプリガンやARMSの話をループしていたいファンがいるのは良い事だが、スレは分けたほうが良いね。
2017/02/03(金) 17:53:08.47ID:90PHP8ND0
まあ、そんなに賑わうこともないし
2スレあってもまた過疎るかなとは思うけどw
新作好きな人も増えてくれるといいな
2スレあってもまた過疎るかなとは思うけどw
新作好きな人も増えてくれるといいな
704名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/02/03(金) 18:00:27.26ID:8sUdzCfBO 完全版や文庫版派の俺には、現行スレ進行は難しい。
これからDRIVE集めるのに
これからDRIVE集めるのに
2017/02/03(金) 19:36:06.65ID:DGnTDW+d0
分けたら本格的に過疎が進みそう
2017/02/03(金) 21:11:12.80ID:0ecHv7540
過疎進みそうも何も
>終了した漫画は懐かし漫画板
って板ルールがあるんだからそれに従うなら分けるべきだし
次スレからはADAMASが消えたのと同じようにピースメーカーも削除されるのが普通だと思うがな
>終了した漫画は懐かし漫画板
って板ルールがあるんだからそれに従うなら分けるべきだし
次スレからはADAMASが消えたのと同じようにピースメーカーも削除されるのが普通だと思うがな
2017/02/03(金) 21:11:37.73ID:0ecHv7540
「次スレのスレタイからは」ね
708名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/02/03(金) 21:20:47.90ID:8sUdzCfBO 嫌だったら、立ててくれたら移動するよ。
移動して過疎で落ちたら
またお邪魔するけど
移動して過疎で落ちたら
またお邪魔するけど
2017/02/03(金) 21:46:05.95ID:AfiEUy3p0
ダンテの話できそうなんでするけど、微妙にネルソンなんだよな
失明した目は逆だけど、インドの未亡人は正妻でエマは愛人
なおとんでもないビッチの模様
失明した目は逆だけど、インドの未亡人は正妻でエマは愛人
なおとんでもないビッチの模様
2017/02/03(金) 22:39:44.52ID:VBQcAA1K0
別に分けなくていいじゃん
他のスレで過去作について話してるのなんか腐るほどある
他のスレで過去作について話してるのなんか腐るほどある
2017/02/03(金) 23:41:02.16ID:byy0d9wn0
二日内に20スレ以上ないと落ちるルールでめんどくさいことになってるな
2017/02/03(金) 23:52:39.12ID:pwUKx/t10
2017/02/04(土) 00:16:08.88ID:w0YzpuX20
>>712
わからぬ! 我にも分らぬ!
わからぬ! 我にも分らぬ!
2017/02/04(土) 00:24:44.26ID:kKdIp/qg0
2017/02/04(土) 02:46:24.37ID:pgmksL5k0
ダンテとナポリオの出生年齢が記録とは微妙にズレてるし、失明した目を逆にしてあるように、胸糞なゴシップ記録は変えてくるんではないかね。あるいはスルー。
2017/02/04(土) 11:23:38.63ID:COn9tQ4X0
たしか片腕も無かったよね、ネルソン
いずれどっちかの腕を失う展開もあるのか
いずれどっちかの腕を失う展開もあるのか
2017/02/04(土) 23:29:22.79ID:saqDVkys0
能力のリスクや自己犠牲の精神は格好いいんだけど、
使うたび爪剥げたりいちいち毎回痛々しいw
公式twitterにミナガー書き下ろし来てたね
怪しかったが偽物じゃなくて良かった
使うたび爪剥げたりいちいち毎回痛々しいw
公式twitterにミナガー書き下ろし来てたね
怪しかったが偽物じゃなくて良かった
2017/02/05(日) 01:52:13.56ID:Ji3AwnY30
氷山ぶち壊したりとかしても今のとこ治る怪我しかしてないけど、
失明したりするレベルってどんな使い方したんだろうな。そのうち回想するんだろうけど >ダンテ
失明したりするレベルってどんな使い方したんだろうな。そのうち回想するんだろうけど >ダンテ
2017/02/05(日) 07:32:59.04ID:xQ2OJUyH0
なんか超能力バトル見たいのに変に制限つけられても痛々しいだけじゃね
2017/02/05(日) 19:41:00.45ID:+kP7UCDQ0
英国海軍ものとしての雰囲気が結構いいから
能力バトルは控えめなほうが個人的にはいい
能力バトルは控えめなほうが個人的にはいい
721名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/02/05(日) 20:24:08.99ID:siTro7iPO 最近の皆川は、マシンナーズ成分は大分薄まったと見えるな
2017/02/05(日) 22:46:41.75ID:+TeihsAG0
力の代償として納得のいくのはなんだろうな
尻から魔法が出てて来るはカッコ悪さでバランスがとれて上手いなーと思った
尻から魔法が出てて来るはカッコ悪さでバランスがとれて上手いなーと思った
2017/02/06(月) 18:00:55.31ID:6mIbU37I0
>>721
ARMS の印象が強すぎるのか、ワンパターンみたく言われてるから自重してんじゃないかね?俺はネオ寄生獣の時のようなコテコテの皆川も読みたいんだけど
ARMS の印象が強すぎるのか、ワンパターンみたく言われてるから自重してんじゃないかね?俺はネオ寄生獣の時のようなコテコテの皆川も読みたいんだけど
2017/02/06(月) 19:26:33.70ID:Kzcy25H90
光魔法格好いいポーズ?
2017/02/06(月) 23:31:42.93ID:2Ga7GIG/0
能力を使うと女の子になっちゃう展開にすりゃ人気出るぞ
性格もおしとやかになって無力状態になるリスクなら納得
性格もおしとやかになって無力状態になるリスクなら納得
2017/02/07(火) 00:08:05.10ID:oDhDV7B30
お湯をかぶると元に戻るのか
2017/02/10(金) 12:41:08.31ID:IwkbojRT0
ゲッサン買った
オルカはやっぱり義賊的な感じなんだな
仲間になるのかそれともライバル的なポジションになるのか
オルカはやっぱり義賊的な感じなんだな
仲間になるのかそれともライバル的なポジションになるのか
2017/02/11(土) 13:06:53.73ID:doiw1QZq0
ピースメーカーってなんでお兄ちゃんのキャラ途中で買えたんだろうな
鬼神のごとき悪の銃使いのままの方が面白かったのに
鬼神のごとき悪の銃使いのままの方が面白かったのに
2017/02/11(土) 17:22:29.26ID:oXWJvPnY0
1部の時も悪というよりは自分なりの思想がある感じだったけど…
印象変わったのはホープへの接し方かな
7巻の最後であれだけドラマチックな決闘しておいて
いざ再会したら久しぶりだな!会えて嬉しいぞ!ってw
印象変わったのはホープへの接し方かな
7巻の最後であれだけドラマチックな決闘しておいて
いざ再会したら久しぶりだな!会えて嬉しいぞ!ってw
2017/02/11(土) 17:28:10.09ID:oXWJvPnY0
ダンテは来ると思ったけど奴隷の話エグいなー
ADAMASの児童虐待や少年兵の話とかもそうだけど
こういうリアルなエグさを直球で描くのは皆川作品だとこの原作者特有かね
ADAMASの児童虐待や少年兵の話とかもそうだけど
こういうリアルなエグさを直球で描くのは皆川作品だとこの原作者特有かね
2017/02/11(土) 17:29:12.70ID:agrTuBjI0
見た目も別人化したしなぁw ほんとなんなんだよアレ
732名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/02/11(土) 17:42:52.37ID:edTfm07GO ピース以降は文庫化しないの?
2017/02/11(土) 18:48:05.97ID:up/wPSrb0
コールの過去篇読むと後半の気さくな性格が本来のコールみたい
2017/02/11(土) 20:09:03.83ID:QqnKgNmX0
今回のダンテ、パトリックが次期首相にガツっと言ってくれたシーンが好き。
オルカは仲間にはなりようがないと思うが、出番は続きそう。
オルカは仲間にはなりようがないと思うが、出番は続きそう。
2017/02/12(日) 11:38:47.60ID:3qTffqY20
あの坊っちゃんも最終的には黒人を見直す展開になるのかな?
オルカは不死だけど定期的にジョゼの所に通う必要あったりするんだろうか
オルカは不死だけど定期的にジョゼの所に通う必要あったりするんだろうか
2017/02/12(日) 11:43:40.75ID:3qTffqY20
コールは少年期から最期まで一貫して
生真面目で融通がきかない、思い込みの激しい性格だと思う
少年期は思い立って飛び出して戦場で心を痛めて、
戦わなきゃいけないと思ってるから序盤は弟に厳しい
でも2部では弟が戦ってくれるから嬉しい
生真面目で融通がきかない、思い込みの激しい性格だと思う
少年期は思い立って飛び出して戦場で心を痛めて、
戦わなきゃいけないと思ってるから序盤は弟に厳しい
でも2部では弟が戦ってくれるから嬉しい
2017/02/13(月) 14:16:50.73ID:lDoyCWyO0
オルカって奴隷船で一回死んでるのか
2017/02/15(水) 17:32:28.41ID:Eb0RxBgJ0
トビーさん良い人
2017/02/22(水) 00:01:19.93ID:MIT+jrAe0
そろそろスプリガンの続きやってくれんかな、後を継ぐ実力がある若手が現れず
最前線の現場に無理やり引っ張り出されるおっさんになった優を見たい
最前線の現場に無理やり引っ張り出されるおっさんになった優を見たい
2017/02/22(水) 00:54:30.57ID:Uwrp0IFv0
ファンとしては過去作品の続編とかも見たいけど、
ミナガーは描きたくないらしいからなぁ
(ゴールドラッシュやファーストミッションも嫌々だったとか)
常に新作で勝負する姿勢が好きだけどね俺は
ダンテも今までになかった要素が沢山あって楽しいし
ミナガーは描きたくないらしいからなぁ
(ゴールドラッシュやファーストミッションも嫌々だったとか)
常に新作で勝負する姿勢が好きだけどね俺は
ダンテも今までになかった要素が沢山あって楽しいし
2017/02/22(水) 01:45:21.98ID:NJbtfYKk0
過去作の続きをやるほど恵まれなかった状態じゃないし無理か
ネオ寄生獣なんか久々の皆川漫画の真骨頂って感じがしたけど
ネオ寄生獣なんか久々の皆川漫画の真骨頂って感じがしたけど
742名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/02/22(水) 02:58:32.03ID:U84YJ+X3O まぁ
続きみたい
って言われてる内が華だし、実際それで実現しない位のが良い。
大抵、昔の作品やるってのは、
他に種が無いとか、守銭奴が動いてるとか
そういうネガティブなパターンのが多い。
そして大抵は名作汚して中途半端に終わる
確かにうまくやってくれんなら、妖精やアームの次世代見たいけど
そうなったらショックだからいいや
続きみたい
って言われてる内が華だし、実際それで実現しない位のが良い。
大抵、昔の作品やるってのは、
他に種が無いとか、守銭奴が動いてるとか
そういうネガティブなパターンのが多い。
そして大抵は名作汚して中途半端に終わる
確かにうまくやってくれんなら、妖精やアームの次世代見たいけど
そうなったらショックだからいいや
2017/02/23(木) 00:04:42.74ID:wObzQgcz0
ちょっと前に見てた過去作の続編も控えめに言って凡作で終わってしまわれた
続きみたいなーと思ってる方が幸せかもしれんね
続きみたいなーと思ってる方が幸せかもしれんね
2017/02/23(木) 10:33:22.68ID:iLuBi8ru0
まあキン肉マンみたいに成熟した技量で過去の熱さを再現とかそうそうないからね・・・
745名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/02/23(木) 10:46:42.99ID:apFELx1JO 良し悪し以前に
書く時期が違うと、全部違ってしまうから違和感が凄いんだよ。
作者も変わるし、読者も時勢も変わる
そんで看板だけ同じでも…
書く時期が違うと、全部違ってしまうから違和感が凄いんだよ。
作者も変わるし、読者も時勢も変わる
そんで看板だけ同じでも…
2017/02/23(木) 11:07:48.10ID:IC5QVC5A0
まあ確かに。
スプリガンのファーストミッションの芳乃の顔は違いすぎて違和感しか感じなかった。
スプリガンのファーストミッションの芳乃の顔は違いすぎて違和感しか感じなかった。
2017/02/23(木) 14:49:29.26ID:4pNE0Qvv0
ゴールドラッシュのジャンは完全に隼人だったなw
2017/02/23(木) 15:37:09.33ID:jaPOMLyf0
最初から隼人はジャンのコピーキャラだったろ、性格とか立ち位置とか顔もか
しかし名作の続きは高確率で失敗するから手を出すのはよっぽどの理由が無いとアカンな
しかし名作の続きは高確率で失敗するから手を出すのはよっぽどの理由が無いとアカンな
749名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/02/23(木) 15:44:57.97ID:apFELx1JO 更に言えば幼年隼人とアルは同じ
2017/02/23(木) 22:44:16.52ID:XfTjJ7+R0
ロコとかボーみたいなポジションになると予想>オルカ
2017/02/24(金) 01:02:37.99ID:RbIPuc+z0
しかしジャンに子安は許せるが、隼人に子安は有り得ない
ジャンにミキシンはアリ
ジャンにミキシンはアリ
752名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/02/24(金) 01:45:37.70ID:jMBXa6yAO イメージ的には子安は皆川って感じはしないな
ブラック 置鮎
ホワイト 井上
ブルー 石丸
ジャバ 池田
みたいなイメージが浮かばない
ブラック 置鮎
ホワイト 井上
ブルー 石丸
ジャバ 池田
みたいなイメージが浮かばない
2017/02/24(金) 16:09:33.23ID:7iu0egtx0
アニメのアームズは当時の基準で見ても作画崩壊がひどかったな
全話視聴なんてもはや拷問レベルの代物やで
全話視聴なんてもはや拷問レベルの代物やで
2017/02/24(金) 16:53:35.94ID:RbIPuc+z0
>>752
レッドなら子安もアリ、つーか速水奨が一番の雑魚って豪華すぎたw
レッドなら子安もアリ、つーか速水奨が一番の雑魚って豪華すぎたw
2017/02/24(金) 16:57:05.76ID:oCpDbXWw0
ナイト覚醒前までの強キャラっぽさは凄かったので許せ
2017/02/25(土) 00:00:29.28ID:NNMVC5z50
ナイト「また我の悪口を言ってる・・・」
ジャバ「う、うむ・・」
ウサギ「(援護できる言葉がない・・)」
ジャバ「う、うむ・・」
ウサギ「(援護できる言葉がない・・)」
2017/02/25(土) 00:07:11.56ID:Sq1VOhyv0
2017/02/25(土) 01:01:40.95ID:6frCPkKcO
ナイトはオリジナルで、1人だけ宿主に非協力的だし
何も知らないからな
破壊だ憎しみだ言ってるジャバのが余程忠実
何も知らないからな
破壊だ憎しみだ言ってるジャバのが余程忠実
2017/02/25(土) 12:10:37.19ID:3L3Pi6QL0
オルカには今後の活躍を期待している。
予想だと、このままレギュラー化するのではないかと。
予想だと、このままレギュラー化するのではないかと。
2017/02/26(日) 21:34:16.16ID:A9rvWYeV0
HAWAIITシャツって元ネタあったのかよって爆笑した
ツイッターアカウント騙りじゃないんだな
ツイッターアカウント騙りじゃないんだな
2017/02/27(月) 16:18:54.54ID:rvybF0Va0
>>760
あれは漫画を元にファンが作ったTシャツらしい
アシスタントが忍者ハットリ君のつもりで描いたんだっけ?
何かARMSの文庫版に書いてあったと思う
公式アカウント、写真や情報は有難いんだけど
全く関係ないコスプレやらエロ漫画家やらのツイートを
やたらいいね付けて回ってるのが気持ち悪い…
皆川亮二の名を冠して何やってんだ
あれは漫画を元にファンが作ったTシャツらしい
アシスタントが忍者ハットリ君のつもりで描いたんだっけ?
何かARMSの文庫版に書いてあったと思う
公式アカウント、写真や情報は有難いんだけど
全く関係ないコスプレやらエロ漫画家やらのツイートを
やたらいいね付けて回ってるのが気持ち悪い…
皆川亮二の名を冠して何やってんだ
2017/03/01(水) 00:53:12.44ID:7ugfJEE40
通常版ので全部揃えてるんだけど、
文庫って買う価値あり?
裏話ってどれくらい?
文庫って買う価値あり?
裏話ってどれくらい?
763名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 00:58:39.50ID:7pSvRzDwO 昔通常版コンプして売り払い
最近文庫揃えた者だが
文庫版自体は申し分無い
サイズもコンパクト
最終巻に加筆あり(ワイド版と同様)
毎巻末の企画はボリューム満点
買わない理由は無いが
確かに所持した状態で、同じ内容買うのは気が引けるわな。
最近文庫揃えた者だが
文庫版自体は申し分無い
サイズもコンパクト
最終巻に加筆あり(ワイド版と同様)
毎巻末の企画はボリューム満点
買わない理由は無いが
確かに所持した状態で、同じ内容買うのは気が引けるわな。
2017/03/01(水) 01:04:14.85ID:w2V3aPZX0
久しぶりにARMS読んだらジャバさんは意外と聞き分けの良い子ってのが分かった
765名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/03/01(水) 01:12:23.75ID:7pSvRzDwO ジャバは母と涼に従順でかわいいんだよな。
確かに初期は化け物寄生虫そのものだが
和解してからは、ずっと聞き分けが良く
宿主に莫大な力を与え続けた
命令無視して、プログラムプログラム
物尋ねても、分からん分からん
のどっかのナイト様のが使えない頑固者
確かに初期は化け物寄生虫そのものだが
和解してからは、ずっと聞き分けが良く
宿主に莫大な力を与え続けた
命令無視して、プログラムプログラム
物尋ねても、分からん分からん
のどっかのナイト様のが使えない頑固者
2017/03/01(水) 02:25:45.63ID:A7TxL9Ob0
プライドだけはARMS最硬だから困る
2017/03/01(水) 12:29:08.74ID:7ugfJEE40
2017/03/01(水) 19:01:02.95ID:J4Ajx//B0
ダンテはいつ本の力に頼るのをやめて、高速体術と心眼を手に入れるんじゃ
2017/03/01(水) 19:44:58.59ID:dn83UD2H0
( ・ω・)三( ・ω・) ブンッ
2017/03/03(金) 07:20:52.67ID:cJELuOit0
アクションが映える漫画
771名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 08:50:04.47ID:sWIX1hy7O ARMSのWiki見たら
ネバダに潜入した忍者三人組が
巌 美佐 十三
ってなってるんだが
十三って記述どっかにあったっけ?
ネバダに潜入した忍者三人組が
巌 美佐 十三
ってなってるんだが
十三って記述どっかにあったっけ?
2017/03/03(金) 22:55:14.85ID:Ge+GpVmj0
ARMSのゲームが出るってよ!
773名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/03/03(金) 23:25:45.56ID:4NAHdJ3E0 >>772
これ前から気になってた
これ前から気になってた
2017/03/03(金) 23:53:00.62ID:uGITty6h0
ルナヴァース?
2017/03/04(土) 00:29:33.04ID:EzVmyEvJ0
もうそのネタいじりは>>593あたりで既出だから…
2017/03/14(火) 20:01:54.64ID:HgG9F59J0
最近リメイクアニメ多いから
どれか再アニメ化しないかな
どれか再アニメ化しないかな
2017/03/14(火) 20:46:57.59ID:JsX/lv8v0
ARMSは声優陣で予算使い果たしてると揶揄される位だったが、再アニメ化されたらどういう人選になるだろう
2017/03/14(火) 22:48:35.74ID:rLIjJPMK0
梶ノッブ豊永早見茅野
2017/03/15(水) 20:09:15.45ID:Ls0bQZBQ0
ドライブはアニメで見てみたかった
2017/03/15(水) 20:25:05.10ID:haGJCFHe0
手描きだと乗り物の作画でアニメーターが死にそうだけどCGがこなれてきた今ならいけるかもね
2017/03/15(水) 22:27:29.31ID:kAcbW9iw0
D-Liveはアニメ化してNHK教育とかで流せば良いのに。
本編の前か後に、登場した乗り物を実際に使ったり作ってるしてる現場の紹介動画とか入れたりして。
実に教育的。
本編の前か後に、登場した乗り物を実際に使ったり作ってるしてる現場の紹介動画とか入れたりして。
実に教育的。
2017/03/16(木) 03:32:50.65ID:LR2i0CUzO
波戸さんのバトル回とかは教育テレビでは流せなそうだがな
つーかどの回も基本的に暴走するシーン入るから無理かw
つーかどの回も基本的に暴走するシーン入るから無理かw
2017/03/16(木) 06:52:52.90ID:pISpUKC60
乗り物大好きっ子多いし頑張れば教育テレビでも……
と思ったがベンの回外されても悲しいしなあw
と思ったがベンの回外されても悲しいしなあw
2017/03/16(木) 07:50:43.59ID:rTiyY9Uf0
追われる中でやむにやまれぬとは言え、ノーヘルやスピード違反運転もバリバリするし、NHKはアウトでしょw
2017/03/16(木) 07:56:08.05ID:8ZS1tm7S0
木村ボンバーズはNG
2017/03/16(木) 08:15:14.43ID:g6XDOqTb0
最終章で放射脳が不謹慎だって騒ぎそうだからやめとこう。
2017/03/16(木) 08:40:16.28ID:rRD+BRWH0
愛知版宙のまにまに方式で…
2017/03/16(木) 10:25:18.43ID:pISpUKC60
だが書き込み読んでるとますますアニメで見たくなってくる不思議w
2017/03/17(金) 17:14:59.10ID:GQgK9aJA0
2017/03/18(土) 01:08:23.93ID:tktjdos90
最近のアニメは何がヒットするのかわからねーからな
去年はお粗末で今年は動物ものってもはや異次元の世界かよ
去年はお粗末で今年は動物ものってもはや異次元の世界かよ
2017/03/30(木) 17:05:26.10ID:IZQ3dUBg0
もう週刊連載は無理なのかな
月刊だと次が待ち遠しくて待ち遠しくて
月刊だと次が待ち遠しくて待ち遠しくて
2017/03/30(木) 23:19:26.69ID:ZJJ1wWfC0
今ARMSのDVD見てるとこだがアニメスレがないからここで言わせてもらう
高山みなみはねぇよ久留間恵
ふざけてんのか?
何つーかイメージぶち壊しだわ
こんなキャスティングしたバカはどこのどいつだよ
いい加減にしろ
高山みなみはねぇよ久留間恵
ふざけてんのか?
何つーかイメージぶち壊しだわ
こんなキャスティングしたバカはどこのどいつだよ
いい加減にしろ
2017/03/30(木) 23:39:56.13ID:3Q5/EaiZ0
すごーい、君は粉塵爆破が得意なフレンズなんだね!
2017/03/31(金) 00:01:53.00ID:rmHewVdR0
うむ
意図的に起こすなら粉塵爆破で合っているのかもしんないな
意図的に起こすなら粉塵爆破で合っているのかもしんないな
2017/03/31(金) 00:40:49.60ID:Tn9t+2Uh0
最近の009の映画で悪の組織のボスが隕石を紹介したとき、アザゼルを思い出した。
結局隕石には何の意味もなくてズコーだったけど。
結局隕石には何の意味もなくてズコーだったけど。
2017/03/31(金) 00:41:32.04ID:Tn9t+2Uh0
009じゃなくて007だったわ。
2017/03/31(金) 01:53:11.88ID:WZbhpJqz0
わろた
798名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/04/01(土) 21:42:23.61ID:quYNhav6O みろ、アザゼルは答えない
2017/04/01(土) 23:49:12.60ID:4Q7HIZ0Q0
ーーー血からが欲しいかーーー
2017/04/12(水) 22:02:19.07ID:nbmFkEoG0
arms読み終わりました!すごくおもしろかったです!
次はなにを読むのがおすすめでしょうか?
次はなにを読むのがおすすめでしょうか?
2017/04/13(木) 00:00:30.51ID:VqLNwfDV0
2017/04/13(木) 07:19:56.02ID:YUHSdlt00
2017/04/13(木) 18:13:23.44ID:nVVNaUiv0
スプリガンって途中から主人公の顔がARMSのタケシになってね?
2017/04/15(土) 00:55:23.99ID:rmt2C7gj0
スプリンガンは絵が一時期、高田○三っぽくなってた時期があったな
向うは絵柄がずいぶんとロリっぽくなってって久々に見た時は驚いたわ
向うは絵柄がずいぶんとロリっぽくなってって久々に見た時は驚いたわ
2017/04/15(土) 01:28:52.18ID:lLrDLu2C0
ダンテが結局いつもの皆川漫画展開になってる…
原作が違っても話の筋が似た感じになるのはミナガーの趣味?
原作が違っても話の筋が似た感じになるのはミナガーの趣味?
2017/04/19(水) 12:29:09.59ID:WIkP/7tX0
>>801
スプリガンはまさに少年漫画!って展開がすごく好き
スプリガンはまさに少年漫画!って展開がすごく好き
807名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/04/19(水) 17:00:24.86ID:k888SFNbO 皆川マンガあるある
悪人「ニィ」手や体に手榴弾やマイト
主役達「バカヤロウ」驚愕顔
ズドドドド
悪人「ニィ」手や体に手榴弾やマイト
主役達「バカヤロウ」驚愕顔
ズドドドド
2017/04/19(水) 23:25:07.62ID:0+UtB4Id0
ネクストすこ
809名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/04/23(日) 22:06:18.26ID:6351TdJv0 驚いた
木村ボンバーズは実在した!
木村ボンバーズは実在した!
2017/04/24(月) 00:49:48.82ID:a8sgNam30
>小学館の新シリーズ「漫画家本」
>vol.1『藤田和日郎本』5月18日発売!
>vol.2『皆川亮二本』8月刊行予定!
>
>この企画をはじめるにあたり、あまり戦略は立てていませんが、
>藤田・皆川両先生の特集からスタートすることだけはゆずれないと思っていました。
>理屈じゃないのですが、やっぱり凄い漫画を描き続けてるお二人なので。
作家特集の増刊みたいなもんかしら
当然買うけど、画集とか短編集とかも作っていいんだぜ…やっちまいやしょうよ…
>vol.1『藤田和日郎本』5月18日発売!
>vol.2『皆川亮二本』8月刊行予定!
>
>この企画をはじめるにあたり、あまり戦略は立てていませんが、
>藤田・皆川両先生の特集からスタートすることだけはゆずれないと思っていました。
>理屈じゃないのですが、やっぱり凄い漫画を描き続けてるお二人なので。
作家特集の増刊みたいなもんかしら
当然買うけど、画集とか短編集とかも作っていいんだぜ…やっちまいやしょうよ…
2017/04/24(月) 06:03:56.05ID:T9+zBaet0
つまらなそう
2017/04/25(火) 15:03:27.76ID:uMThbT5Z0
凄い漫画ねー
皆川はただの作画マシーンであって原作付いてないと糞なわけだが
皆川はただの作画マシーンであって原作付いてないと糞なわけだが
2017/04/25(火) 16:08:14.68ID:SSnLs2T20
ARMSもD-LIVEも原作無しなわけだが
2017/04/25(火) 16:26:25.47ID:uMThbT5Z0
2017/04/25(火) 17:05:55.94ID:XO8zHxw00
明らかに事実と異なる誹謗中傷を訂正すると揚げ足取り呼ばわりされちまうのか
2017/04/25(火) 17:13:37.74ID:uMThbT5Z0
ハァ?オレは皆川は作画マシーンだと言っているだろ
皆川は画力だけで話を作るのは下手、これが>>812の趣旨だ
皆川が一人でARMSやD-LIVEの話(シナリオ)を考えて描いていたのなら
事実と異なる誹謗中傷と言われても否定はしないがそうでないなら完全に揚げ足取りだろ
お前は「明らかに事実と異なる」とか言ってるが、ARMSやD-LIVEは皆川が一人で話を作っていたとでも言うのか?
だったらオレは自分の非を認めるが
皆川は画力だけで話を作るのは下手、これが>>812の趣旨だ
皆川が一人でARMSやD-LIVEの話(シナリオ)を考えて描いていたのなら
事実と異なる誹謗中傷と言われても否定はしないがそうでないなら完全に揚げ足取りだろ
お前は「明らかに事実と異なる」とか言ってるが、ARMSやD-LIVEは皆川が一人で話を作っていたとでも言うのか?
だったらオレは自分の非を認めるが
2017/04/25(火) 17:22:33.08ID:XO8zHxw00
まいったまいった君の方が強いよ
2017/04/25(火) 21:09:31.00ID:51p6V9Ww0
モノレールに飛行機降ろす回が一番トンデモない回かな。
819名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/04/25(火) 21:48:34.52ID:UR+d89qH0 「鉄道の勝ちだな」
820名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/04/28(金) 19:57:42.48ID:C6p/zqbl0 ARMS、昔読んだんだが
あらためてまとめ記事みたらキースゴールドなんて見覚えのないやつが紹介されてた
だれだよ!?Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
オリジナル:白
敵:赤、黒、銀、緑、紫
味方:青
ほかにいたっけか
あらためてまとめ記事みたらキースゴールドなんて見覚えのないやつが紹介されてた
だれだよ!?Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
オリジナル:白
敵:赤、黒、銀、緑、紫
味方:青
ほかにいたっけか
2017/04/29(土) 01:03:13.65ID:yC2zl5uq0
過去の回想に出てくる、ジャバウォックを移植されてたキースの一人だぞ
完全適合ではなかったらしく暴走した後に体中が粉々になってしまう
完全適合ではなかったらしく暴走した後に体中が粉々になってしまう
822名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/04/29(土) 07:49:25.48ID:xZ+8Nda402017/04/29(土) 08:02:18.53ID:JOV8RRlA0
キースブラックは結局自分を止めてほしかったんだよね?
2017/04/29(土) 08:28:50.93ID:xZ+8Nda40
キースレッドなんか序盤、主人公に絶望を与える強さと風格だったのにな
鐙沢村の因縁(人違いだったが)も超かっこいい設定だった
鐙沢村の因縁(人違いだったが)も超かっこいい設定だった
2017/04/29(土) 17:28:21.11ID:W2CPEaHN0
826名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/04/29(土) 17:54:59.45ID:Ks7ivDYBO 同じ量産顔の替え玉トリックだわな
2017/04/30(日) 01:33:23.48ID:V7GJgPdi0
アバタールチューナーも元凶だったやつはホワイトみたいな小物の科学者だったな
つーか、ところどころアームズと似てる部分が多くて間違いなく影響をうけてると思った
つーか、ところどころアームズと似てる部分が多くて間違いなく影響をうけてると思った
828名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/04/30(日) 01:53:53.47ID:qjSMJScSO ドライブは、派手さは無いが中々面白いかも
2017/04/30(日) 02:06:16.88ID:EvguvoS90
バイクで蹴るシーンが豊富すぎる漫画
2017/04/30(日) 09:49:50.19ID:+nyzsTD10
スカイライダーのコミカライズをぜひ
2017/05/06(土) 01:03:22.32ID:bKc1OgLB0
格ゲーのコミカライズなら引き受けそうだな
未だにリュウファイナルを越える格ゲー漫画が出てないし、そろそろね
未だにリュウファイナルを越える格ゲー漫画が出てないし、そろそろね
2017/05/06(土) 02:53:23.59ID:bDFB/62v0
バンプレストから発売されてた格ゲーをキャラデザイナー自らがマンガ化…!?
2017/05/17(水) 10:23:56.57ID:4TVuEREV0
ARMS読み直したけどユーゴーが正ヒロインだよね?
初期の顔ひどかったけどw
初期の顔ひどかったけどw
2017/05/17(水) 12:43:53.05ID:440Jh8mz0
ARMSのアニメって何気にエロゲやエロアニメ出演者が多いなw
ユーゴーの中の人も喘ぐまくってるし
ユーゴーの中の人も喘ぐまくってるし
835名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/05/17(水) 12:56:33.40ID:u5LRTBjJO エロアニメは見てないけど
エロ声優って、大半は表の奴らが変名でやってんだろ?
某野原一家とか
エロ声優って、大半は表の奴らが変名でやってんだろ?
某野原一家とか
2017/05/17(水) 15:13:52.83ID:WgLUtD5D0
あれはガウス大佐が心理戦の一環として制作を命じた
オリジナルARMSたちの活躍を誤解させるための悪辣なアニメーションだし…
オリジナルARMSたちの活躍を誤解させるための悪辣なアニメーションだし…
2017/05/17(水) 23:40:57.12ID:kP2PBe880
おじゃる丸のアオベエも裏では痴漢者トーマスだからな
2017/05/17(水) 23:42:01.27ID:DW+E1DG/0
おのれエグリゴリィィィィ!
2017/05/18(木) 00:56:38.38ID:4DzhyNcC0
ARMSは再アニメ化して星井
2017/05/18(木) 01:18:51.43ID:g46bt6Lg0
ケイちゃんのコナン君は完全にミスキャスト
そもそも同一遺伝子でありながらカツミと声が遺伝子レベルで違うのがおかしーんだよ
ふざけてんのか?
そもそも同一遺伝子でありながらカツミと声が遺伝子レベルで違うのがおかしーんだよ
ふざけてんのか?
841名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/05/18(木) 03:14:58.09ID:q5OA+nBDO その前にスプリガンだろ
ノアしかやってないんだし
MONSTERの会社にやって貰えば、よく出来そう
オムニバスだし
ノアしかやってないんだし
MONSTERの会社にやって貰えば、よく出来そう
オムニバスだし
2017/05/18(木) 03:40:03.64ID:2kbymzhN0
OPはすき
2017/05/18(木) 04:33:32.79ID:Gp4Veoz80
映画スプリガンは音量調節が滅茶苦茶すぎ。
2017/05/18(木) 12:16:10.25ID:g46bt6Lg0
ノアって何だっけ?
ヒトラーのやつ?
ヒトラーのやつ?
2017/05/18(木) 17:17:34.32ID:Z3VGTSRs0
ノアの方舟の中で超能力使う子供と戦ってたと思う
舟の中には古代生物のホログラムとか情報がつまってたような…
舟の中には古代生物のホログラムとか情報がつまってたような…
2017/05/18(木) 19:40:59.59ID:Gp4Veoz80
ホログラムは深海に沈めた別の宇宙船だな。
2017/05/19(金) 01:03:49.70ID:1ll4BdRF0
ARMSのアニメは、放送開始後に9.11と時期が被ってしまいニューヨーク編を大幅改変せざるを得なかったのが痛い。不運というか間が悪かったというか。。
2017/05/19(金) 01:04:23.69ID:SdSJgEgT0
『降臨』のリッパー大佐は
あのサイボーグ社会不適合者の寄り合い所帯にあって珍しい模範軍人
模範軍人だからガンガン敵対戦闘員殺していくけど
あのサイボーグ社会不適合者の寄り合い所帯にあって珍しい模範軍人
模範軍人だからガンガン敵対戦闘員殺していくけど
2017/05/19(金) 01:42:11.35ID:wh+ATMTE0
昔のアニメをリメイクする流れは来ると思うんだよねー
ということで漠然と期待しておこう
ということで漠然と期待しておこう
2017/05/19(金) 06:43:59.89ID:OTtC1vzS0
ニューヨーク編は見てないが元々2クールで全部やるには無理がある尺度だから
どっちにしろ大幅改変は免れぬ定めだったんじゃねーの
どっちにしろ大幅改変は免れぬ定めだったんじゃねーの
2017/05/19(金) 09:02:33.28ID:LotaLptO0
二期はストーリー改変よりもメタクソ作画と総集編祭りがな
852名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/05/19(金) 13:51:12.71ID:boPq7FHDO そこら辺で、トレース出来なくなったから
総集編祭りなんだろう
総集編祭りなんだろう
2017/05/27(土) 23:44:27.21ID:xh4yV2Q/0
ブラックは鐙沢を襲った時はレッドみたいな髪型だったのを伸ばしたんだな。
その後ガウスをスカウトした時にはもうロン毛だったみたいだし。
あれって、隼人の仇は後から出てきたキースのうち誰だ?と引っ張るつもりだったのかな?
その後ガウスをスカウトした時にはもうロン毛だったみたいだし。
あれって、隼人の仇は後から出てきたキースのうち誰だ?と引っ張るつもりだったのかな?
854名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 09:48:49.82ID:ifXrhzULO あれそれぞれ何年前だ?
セロ時代
クーデタートップ
シリーズスカウト&調整
鐙沢
ガウススカウト
本編
鐙沢からガウススカウトまでは数年は無いとあのロン毛はおかしい
セロ時代
クーデタートップ
シリーズスカウト&調整
鐙沢
ガウススカウト
本編
鐙沢からガウススカウトまでは数年は無いとあのロン毛はおかしい
2017/05/28(日) 11:58:17.82ID:UQbowKBO0
ウィッグだよ
それかキースの遺伝子は髪伸びるのが早い(適当
それかキースの遺伝子は髪伸びるのが早い(適当
856853@無断転載は禁止
2017/05/28(日) 14:09:21.86ID:OxdAYoOx0 自分で書いておいてなんだが
ガウスをスカウトしたのはブラックで確定なのかな?
使い捨てにするつもりのヤツ相手にボス自ら会いに行くのも不自然な気もする
ガウスをスカウトしたのはブラックで確定なのかな?
使い捨てにするつもりのヤツ相手にボス自ら会いに行くのも不自然な気もする
2017/05/28(日) 17:07:24.53ID:ifXrhzULO
他人を見下し、馬鹿にしてる風に見えるが、結構尊敬する奴は尊敬してるから
敬意を払ったんじゃね?(まぁ捨てゴマだけど)
隼人だって自分で行ったし
敬意を払ったんじゃね?(まぁ捨てゴマだけど)
隼人だって自分で行ったし
2017/05/29(月) 00:19:10.06ID:eYtfJfg70
ブラックが出向くまでに誰かが行ったが追い返されてるとか…
ガウス大佐プライド高そうだし
あるいはシリーズの中でブラックぐらいしか
レッドキャップス計画に興味がなかったんで自分で行ったとか
ガウス大佐プライド高そうだし
あるいはシリーズの中でブラックぐらいしか
レッドキャップス計画に興味がなかったんで自分で行ったとか
2017/05/29(月) 00:40:47.44ID:HRBWijYOO
エグリゴリは全員何かしら差別してる極ブラックだよな
2017/05/29(月) 00:42:44.15ID:6n4iUuFi0
よぼよぼの爺さん達に最後にあんな楽しい夢を見させてやったエグリゴリは神。
レッドキャップスはヴァルハラでも満足してるに違いない。
レッドキャップスはヴァルハラでも満足してるに違いない。
861名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/05/29(月) 00:46:34.14ID:HRBWijYOO 最後泣いてたやん
2017/05/29(月) 01:10:12.52ID:eHwXtWyQ0
トルケルが紛れてんな
2017/05/29(月) 08:53:15.92ID:sGH5pIso0
断末魔のガウスを見下してた、パパ殺された女の子のその後が気になる。
2017/05/29(月) 15:39:27.83ID:EaaGqR2e0
>>863
ジャングルで元気にやってるよ
ジャングルで元気にやってるよ
2017/06/05(月) 13:27:30.57ID:cCm+QZez0
http://www.inlifeweb.com/reports/report_6694.html
これスプリガンで見たことある気がする
これスプリガンで見たことある気がする
2017/06/05(月) 16:55:45.86ID:TTuT/3Jo0
俺は気がしないけど
2017/06/05(月) 18:56:40.11ID:ciQmhW/30
聖櫃で御神苗が客船に潜入する時?
うろ覚えだが。
うろ覚えだが。
2017/06/09(金) 10:22:36.40ID:4X/4fYfu0
2017/06/09(金) 14:59:56.85ID:e6B8qVeq0
潜入時はウェットスーツ<キャンベルカンパニーの乗組員制服<AMスーツみたいな順で着膨れしてた記憶
今ふと思ったけど全力で泳げばかなりいいスピード出るんだろうな
今ふと思ったけど全力で泳げばかなりいいスピード出るんだろうな
2017/06/09(金) 17:26:22.86ID:mc9aR7yO0
2017/06/27(火) 09:42:55.64ID:I1xZqTAV0
やっぱARMSやスプリガン、D-LIVEあたりの話題が多いな
ネタにしやすいんだろうね
ネタにしやすいんだろうね
2017/06/27(火) 12:21:24.14ID:nbidjbpN0
単に懐古のオッサンが多いだけでは
2017/06/27(火) 18:24:19.01ID:oKUwCqvt0
わし懐古大学生
アームズ大好きだ
アームズ大好きだ
2017/06/27(火) 19:59:45.92ID:qzQbHoPH0
過去作の方が人気なのは仕方ないと思うけどね
実際面白いしそれを懐古と罵るのはどうかと。
というかピースメーカーの終盤に納得いかないんじゃない?
実際面白いしそれを懐古と罵るのはどうかと。
というかピースメーカーの終盤に納得いかないんじゃない?
2017/06/28(水) 03:00:33.48ID:xowoHYfw0
正直に言えば最近のは読んでない
つまらなくなったとかじゃなくて、漫画全般から離れてしまった
当時は本屋で働いていたもので、少女漫画からおっさん向け漫画雑誌まで読んでいたのさ
つまらなくなったとかじゃなくて、漫画全般から離れてしまった
当時は本屋で働いていたもので、少女漫画からおっさん向け漫画雑誌まで読んでいたのさ
2017/06/28(水) 13:09:28.03ID:dE36yusz0
べつに罵る言葉じゃないだろ>懐古
単に昔懐かしんでる人が多いのかなって印象
もちろん過去作は特に若い人に受けると思う
俺はピースメーカーの作風が一番格好よくて好きだし
終盤の展開も気に入ってるよ
読んでない人はぜひ読んでみてほしい
単に昔懐かしんでる人が多いのかなって印象
もちろん過去作は特に若い人に受けると思う
俺はピースメーカーの作風が一番格好よくて好きだし
終盤の展開も気に入ってるよ
読んでない人はぜひ読んでみてほしい
2017/06/28(水) 13:34:47.96ID:TrW3+Rum0
スプリガンとARMSとD-LIVEは腐っても四大週刊少年漫画誌のサンデーで連載してたから
当時皆川ファンじゃなかったとしても読んでたって層が多いわけでそりゃ話題も多くなるだろう
ウルジャンやイブニングやゲッサンはサンデーに比べると間口狭いから…
当時皆川ファンじゃなかったとしても読んでたって層が多いわけでそりゃ話題も多くなるだろう
ウルジャンやイブニングやゲッサンはサンデーに比べると間口狭いから…
2017/06/28(水) 17:55:00.68ID:wWR/DIY00
終盤の展開の問題・・・
暗器おばさんとバケットが強すぎたせいで兄貴のHPが相当減っちゃった事ですね?
暗器おばさんとバケットが強すぎたせいで兄貴のHPが相当減っちゃった事ですね?
2017/07/01(土) 20:34:17.82ID:4mzEmqgR0
漫画家本 vol.2 皆川亮二本: 少年サンデーコミックス
買うしかないな
買うしかないな
2017/07/02(日) 09:22:52.43ID:O9t+wdpL0
heavenが載ってるみたいだから絶対買う
2017/07/02(日) 11:11:25.30ID:mym3SlYm0
将棋のヤツは載らないかな?
2017/07/02(日) 12:41:53.54ID:YNcB9QDs0
将棋ってあの糞つまんねー諌山のやつか?
アレで諌山の限界を知ったわ
作画に皆川付けてあれだぞ?
糞過ぎるわ
アレで諌山の限界を知ったわ
作画に皆川付けてあれだぞ?
糞過ぎるわ
2017/07/02(日) 13:24:12.08ID:jv41GGHL0
漫画家本、vol1のジュビロの買ったら面白かったから楽しみだわ
2017/07/02(日) 15:20:17.96ID:mym3SlYm0
寄生獣は集録されないよね
ネオ寄生獣買ったからいいけどさ
原作付きで描いて欲しいな
ネオ寄生獣買ったからいいけどさ
原作付きで描いて欲しいな
2017/07/02(日) 16:46:50.03ID:r1+httDu0
スピリッツだっけか?に載ってた
オバちゃんが野菜投げて人殺すとかいう作品は確保しておくべきだったな…とたまに思う
オバちゃんが野菜投げて人殺すとかいう作品は確保しておくべきだったな…とたまに思う
2017/07/02(日) 18:18:50.08ID:YNcB9QDs0
どれだよ?
wikiにねーぞ
タイトルくらい言えよ
wikiにねーぞ
タイトルくらい言えよ
2017/07/02(日) 18:25:24.55ID:YNcB9QDs0
2017/07/02(日) 19:50:31.04ID:rnrJkgod0
人参がささるエージェントおばちゃん
2017/07/02(日) 21:58:34.23ID:+KWruwOm0
>>887
なにこれスゲー面白そう
なにこれスゲー面白そう
2017/07/03(月) 00:47:50.74ID:b1JrJxUO0
大根突き刺す怖いおばちゃんだよね、読んだ時ビビった。
2017/07/03(月) 21:37:16.64ID:eyWpaEiR0
皆川本人がtwitterでつぶやいたのに何の反応もないのかここは
2017/07/04(火) 00:03:48.56ID:obLV4SzP0
「皆川亮二 twitter」でググろうとして「皆川亮二 t」まで打ったところで
「皆川亮二 天才」って出た・・・
バルス
「皆川亮二 天才」って出た・・・
バルス
2017/07/04(火) 02:31:09.91ID:rzj/cPSF0
公式にみながー降臨、本当みたいだね。
リクエストするとバナーのイラストを描いてくれる模様。
リクエストするとバナーのイラストを描いてくれる模様。
2017/07/04(火) 12:48:45.87ID:jBsM/Et80
ttps://pbs.twimg.com/media/DDxwBA6UwAAjUcT.jpg
皆川ゼルダ
皆川ゼルダ
2017/07/04(火) 14:46:54.99ID:FhQeMuqo0
似合わねーww
2017/07/04(火) 16:16:35.21ID:Q9rJ+OX50
スプリガンルナヴァース
ツキヨニサラバ
で描いて欲しいな
ツキヨニサラバ
で描いて欲しいな
2017/07/04(火) 16:59:34.30ID:l/Mv2Uau0
ミナガーにガチファンタジーは似合わなかったんだなあw
2017/07/04(火) 17:07:52.27ID:l/Mv2Uau0
って、今ようやく公式twitter見てきたけど
2017年になって高槻パパママ新作が見れるとは思わなかったわ
美沙ちゃん美人だよ美沙ちゃん
2017年になって高槻パパママ新作が見れるとは思わなかったわ
美沙ちゃん美人だよ美沙ちゃん
2017/07/04(火) 18:38:12.23ID:pyPEx/Cr0
美沙さんは元々ああいう性格なのか、
ドライブのアキラをもうちょっとガサツにしたみたいな感じだったのが
巌に絡んでいく内に徐々に棘が取れてああなったのか?
漫画だと後者みたいなパターンが多い気がするが
ほんとあの夫婦の馴れ初めだけは全く想像つかんわ
ドライブのアキラをもうちょっとガサツにしたみたいな感じだったのが
巌に絡んでいく内に徐々に棘が取れてああなったのか?
漫画だと後者みたいなパターンが多い気がするが
ほんとあの夫婦の馴れ初めだけは全く想像つかんわ
2017/07/05(水) 01:19:29.15ID:/8hcrVOcO
まぁ想像つかんが
どっちかが修羅ってて、どちらかの影響、または両方の相乗効果で劇中の感じになり
かけがえのない存在(夫婦)になったのでは?
どっちかが修羅ってて、どちらかの影響、または両方の相乗効果で劇中の感じになり
かけがえのない存在(夫婦)になったのでは?
2017/07/05(水) 02:28:32.41ID:legY7F0q0
カツミとケイは同一遺伝子なのに何故声が遺伝子レベルで違うのか
納得の行く説明をなさい
コナン君はねぇよ
納得の行く説明をなさい
コナン君はねぇよ
2017/07/05(水) 03:03:16.42ID:/8hcrVOcO
見た目は同じ!声は高山!
それは…
名探偵コナン!
それは…
名探偵コナン!
2017/07/05(水) 05:02:27.69ID:KOgFkgAv0
アニメ作りなおして欲しいぜ…
昔の漫画をもう一度、みたいな流れはそのうち来るだろうから期待してる
昔の漫画をもう一度、みたいな流れはそのうち来るだろうから期待してる
2017/07/05(水) 05:23:20.82ID:/8hcrVOcO
今更キャストに文句ある奴居るんだな
2017/07/05(水) 11:30:34.71ID:Yx5FYxM90
>>903
うしとらがあれだったからノーサンキューです
うしとらがあれだったからノーサンキューです
2017/07/05(水) 13:05:01.37ID:okQkWqYz0
ギャローズベルは倫理上の問題により丸々カットです
2017/07/05(水) 17:44:40.47ID:OiXhXrve0
ハンターの薔薇が出来たんだから大丈夫でしょ
2017/07/06(木) 16:47:23.88ID:50dd320q0
ギャローズベルって何かヤバイとこあったっけ?
毒ガス?
毒ガス?
2017/07/06(木) 18:13:52.98ID:Nbd+mRKb0
グリーン人生渾身のドヤ顔指揮が放送コードに引っかかる?
2017/07/06(木) 18:31:19.94ID:FKJeBUJz0
あのセリフの無い回良いよね。
911名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/07/06(木) 19:06:15.17ID:G0qoA4HXO あれってアニメだと、どうなったんだっけ?
声優泣かせの回だよな
声優泣かせの回だよな
2017/07/06(木) 23:00:27.27ID:CwM1x6Kz0
その回がどうなったかは知らないけど、セリフが多くても少なくても給料は一緒らしいから
むしろ声優大喜びなのでは
むしろ声優大喜びなのでは
2017/07/13(木) 09:51:53.31ID:kI/HnUeX0
皆川亮二本、8/30発売だって。
潜入者も収録してほしかったなあ。
潜入者も収録してほしかったなあ。
2017/07/13(木) 22:36:28.56ID:yqXAXQta0
Twitterに上がってる絵描いてる動画に見入ってしまった。
2017/07/14(金) 19:59:54.21ID:fDtGs6ui0
ダンテ一気読みしたけどめっちゃ面白くね?
2017/07/14(金) 20:41:52.30ID:UI+3tYs60
マダンテ!
2017/07/15(土) 00:14:10.48ID:MUMwdpmC0
ゲッサン読んだらダンテが普通に大人になってて驚いた
成長するとしてもピースメーカーみたいに引っ張るのかと
成長するとしてもピースメーカーみたいに引っ張るのかと
2017/07/16(日) 22:40:40.16ID:rquiyVuD0
オルカさんあっさりやられたなと思ったが不死身だしまあ生きてるか
2017/07/17(月) 15:12:17.55ID:CmnCIvsJ0
ピースメーカー面白いとは思う
ただビート、ホープ、コールと主要キャラが悉く死んでしまうのが悲しい
作品の設定上仕方ないのだけど
ダンテも少しずつ体が壊れていってるから怖い
ただビート、ホープ、コールと主要キャラが悉く死んでしまうのが悲しい
作品の設定上仕方ないのだけど
ダンテも少しずつ体が壊れていってるから怖い
2017/07/17(月) 16:04:25.02ID:3HmOUuI/0
ピースメーカーはロリコンに喧嘩売ってる
ニコラがでかくなった時点で切ったが最後に最終話だけ立ち読みしたら婆になってた
ニコラがでかくなった時点で切ったが最後に最終話だけ立ち読みしたら婆になってた
2017/07/17(月) 16:15:27.31ID:u+AHFaV00
オルカはまたダンテ達のピンチに現れて助けてくれたりしそう
アルビダ女王は言葉は話せるのかな?
フォークもない時代って言語はどうなってるんだろう
アルビダ女王は言葉は話せるのかな?
フォークもない時代って言語はどうなってるんだろう
2017/07/19(水) 09:56:36.56ID:Tq1nsN5S0
ヴィンランドサガとか大航海時代でかじった知識だけど、ノルド語じゃあないかな?
2017/07/23(日) 22:02:50.00ID:+taGebRw0
ダンテに登場してるダミアンは近代免疫学の父エドワード・ジェンナーの子か。
2巻の「ここは僕の家だ」の表札から察するに。
2巻の「ここは僕の家だ」の表札から察するに。
2017/07/24(月) 07:42:56.18ID:IRUmgv2c0
ARMSしか読んでなかったがいまさらながらスプリガン一気買いしてよんだ
超面白かった
超面白かった
2017/07/24(月) 11:46:28.97ID:f0xC/Y9y0
>>924
D-LIVE!! 、ピースメーカーそしてダンテも一気に読んで欲しい
D-LIVE!! 、ピースメーカーそしてダンテも一気に読んで欲しい
2017/07/31(月) 09:43:57.34ID:7ATavcb80
8/30発売の皆川亮二本、デビュー作が載ってるらしいけど、
個人的には潜入者の前後編が読んでみたい。
皆川亮二短編集とかでないかなあ?
個人的には潜入者の前後編が読んでみたい。
皆川亮二短編集とかでないかなあ?
2017/08/01(火) 00:05:41.50ID:pgeErrKO0
久しぶりにARMS読み返したけど久しぶり過ぎて「こんな話だったっけ」ってなってしまった
2017/08/02(水) 09:55:46.86ID:nvfG0NCn0
ARMSは単行本がばらばらのところにしまってあって、読み返せてないから細かい話忘れてるなー。
そういえば、ビッグガンガンかなんかで戦車の読み切り描いてなかったっけ?
そういえば、ビッグガンガンかなんかで戦車の読み切り描いてなかったっけ?
2017/08/02(水) 10:05:28.54ID:FjgLjrMo0
皆川って乳首描いた事ある?
皆川が描く幼女の乳首が見たいんだけど
皆川が描く幼女の乳首が見たいんだけど
2017/08/02(水) 14:55:55.52ID:hptu7Hcu0
2017/08/02(水) 22:09:28.73ID:ZofsGcYA0
ARMS、巴武士の冬眠長かったよなあ
復活劇がなんか格好良かったのでそんなに不満はないけど、あの3人の中では武士が一番好きなので
出ていない時期は結構斜め読みだった
あと、欧州のサッカーで日本の選手が活躍したら今でも武士を思い出す
復活劇がなんか格好良かったのでそんなに不満はないけど、あの3人の中では武士が一番好きなので
出ていない時期は結構斜め読みだった
あと、欧州のサッカーで日本の選手が活躍したら今でも武士を思い出す
2017/08/03(木) 07:23:40.42ID:43i7dl550
武志いいキャラだよね
2017/08/03(木) 09:30:02.13ID:X6F4B9VvO
武士は最初クズで、後はいいとこ取りだもんな。
兄弟の絆とか
成長して勇ましさや、冷静沈着さを手に入れて。
兄弟の絆とか
成長して勇ましさや、冷静沈着さを手に入れて。
2017/08/03(木) 09:51:11.55ID:wOQSwUt10
武士の冬眠は単行本で読むとそうでもないけど連載の時はすごく長く感じたよ
いつになったら武士出てくるんだよ!!って辛かった
辛かった上での武器選択からのアリス解放シーンはもうたまらなかったわ
個人的にARMSの中で一二を争う好きなシーンだ
いつになったら武士出てくるんだよ!!って辛かった
辛かった上での武器選択からのアリス解放シーンはもうたまらなかったわ
個人的にARMSの中で一二を争う好きなシーンだ
2017/08/03(木) 15:40:20.42ID:X6F4B9VvO
さぁ武器をとりたまえ!
↓
武器なんか要らない。一緒に行こうアリス!
↓
そう言えば、アリスを異世界に導くのは白兎の役目だった。
↓
ここは何処だ?!→武士ぃ!!!
この流れ痺れる。
↓
武器なんか要らない。一緒に行こうアリス!
↓
そう言えば、アリスを異世界に導くのは白兎の役目だった。
↓
ここは何処だ?!→武士ぃ!!!
この流れ痺れる。
2017/08/03(木) 16:07:51.23ID:g20vBFK90
武士は最初のイメージが強すぎてあまり好きになれない
妹のせいにしてるところとか陰気すぎてなー
作中でも言われてたと思うけどキャラ変わりすぎだしw成長とも取れるけどね
妹のせいにしてるところとか陰気すぎてなー
作中でも言われてたと思うけどキャラ変わりすぎだしw成長とも取れるけどね
2017/08/03(木) 22:11:31.32ID:L9f+jD6H0
まあ、キャラが変わりすぎたのはその妹の方だがね
2017/08/03(木) 23:08:49.39ID:wOQSwUt10
キャラが変わった妹…ユーゴ…うっ頭が!!
2017/08/04(金) 14:39:23.19ID:Is5w/Cr80
武士が女の子ならアリスを産むハメになってたな、カツミのように。
2017/08/05(土) 19:23:40.41ID:zFyEce8k0
>>929-930の流れで、無音漫画「奪還」に幼女の乳首があって良いマンガだったのかと思ったわ
アリス解放が武士だったのに、涼の娘になったのは何となく残念
べつに武士の娘になってほしかったわけじゃないが
アリスにとってただの「お父さんの友達のおじさん」であろう事が…
じゃあどんな関係がよかったのかと聞かれても困るけど
アリス解放が武士だったのに、涼の娘になったのは何となく残念
べつに武士の娘になってほしかったわけじゃないが
アリスにとってただの「お父さんの友達のおじさん」であろう事が…
じゃあどんな関係がよかったのかと聞かれても困るけど
2017/08/05(土) 20:14:38.12ID:7xpsaPD00
>>940
アリスが武士の娘じゃないということはアリスと武士は結婚できるってことだよ
別に安直に男女の中になって欲しいわけでもないんだけどそういう可能性も見出せるよね
お父さんの友達の世界をまたにかけるスーパーサッカープレイヤーとかすごいと思うよ
アリスが武士の娘じゃないということはアリスと武士は結婚できるってことだよ
別に安直に男女の中になって欲しいわけでもないんだけどそういう可能性も見出せるよね
お父さんの友達の世界をまたにかけるスーパーサッカープレイヤーとかすごいと思うよ
942名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 03:34:17.63ID:TCQQ4xx80 ピースメーカーはもう少しかっこよく年をとらせてほしかったなあ・・・
現実でも40-50歳のいくらでも綺麗な女性とかかっこいい男性とかいるしさ
ラストの内容は同じでもいいからキャラだけでも書き直してくれ・・・
そこだけは残念すぎる
現実でも40-50歳のいくらでも綺麗な女性とかかっこいい男性とかいるしさ
ラストの内容は同じでもいいからキャラだけでも書き直してくれ・・・
そこだけは残念すぎる
943名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 03:59:51.83ID:TCQQ4xx80 DLIVEは駅弁釜めしの話と電車のいぶし銀ビックマンの話が最強
2017/08/12(土) 07:25:35.73ID:CQ+y+stG0
自分はマン島TTと鈴鹿8耐が好き
2017/08/12(土) 09:12:08.64ID:6TgG38zU0
僕は暴走てんとう虫の回を上げとく。
946名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/08/12(土) 14:50:37.68ID:TCQQ4xx80 暴走テントウ虫ってお母さんが死んじゃってお父さんが製薬会社人柱のやつか
あれも最高 母さん魅力ありすぎ
あれも最高 母さん魅力ありすぎ
2017/08/12(土) 15:41:30.81ID:YHs5q/2U0
>>946
オススメエピソードの稲垣さん率高いなw
オススメエピソードの稲垣さん率高いなw
2017/08/12(土) 15:51:04.69ID:QYkhtEzD0
モノレール並走の回のジャンボ機と列車を比較し無理矢理勝ちにするのはいただけなかった
そもそも物理的に大きさが異なるのに負けを認めない性格の悪さに閉口した
そもそも物理的に大きさが異なるのに負けを認めない性格の悪さに閉口した
2017/08/12(土) 17:38:09.97ID:JqGMEYb60
鉄道マンの恋は盲目だからね
しょうがないね
しょうがないね
950名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/08/13(日) 02:02:01.96ID:HsQ22jC80 稲垣さん出現回にハズレなしの法則があるからな
2017/08/13(日) 15:51:14.21ID:s//6sTPj0
稲垣さんの
いぶし銀のテクバリバリだぜ
という台詞は死ぬまで忘れられないだろう
いぶし銀のテクバリバリだぜ
という台詞は死ぬまで忘れられないだろう
2017/08/14(月) 18:14:19.37ID:7DK4COgG0
ダンテの話誰もしてない
2017/08/14(月) 19:49:37.35ID:ZYiCIick0
エスメラルダはシャニから勝手にカードを持ち出し残高ゼロになるまで使ったが
何故使えないように手続きをしなかった?
ジンも元部下が金を横領し回収に来たが25億円だったらそれ以上数億上乗せ
してもいいのにしてないよね
何故使えないように手続きをしなかった?
ジンも元部下が金を横領し回収に来たが25億円だったらそれ以上数億上乗せ
してもいいのにしてないよね
954名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/08/14(月) 22:31:56.72ID:TwwVgAac0 いぶし銀が電車についた鳥の糞だか汚れかなんかを
自分のハンカチで迷いなく自然にふき取るところ職業意識高くてカッコいい
自分のハンカチで迷いなく自然にふき取るところ職業意識高くてカッコいい
2017/08/14(月) 23:21:21.96ID:D3qXbX5P0
>>952
ダンテは単行本で追ってるから話しづらい
ダンテは単行本で追ってるから話しづらい
2017/08/24(木) 08:52:06.04ID:GBwOkLd40
皆川亮二本の書影みたけど、すげーかっこよかったわ。
2017/08/31(木) 22:05:58.50ID:d2p7QTzk0
皆川本発売なのに書き込みないとかマジか…
近所の書店にはなかったから売れてるのかと思ったのに
近所の書店にはなかったから売れてるのかと思ったのに
2017/09/01(金) 03:21:49.53ID:IYxCVhac0
まじかよ!かいにいくわ!
2017/09/01(金) 10:30:14.76ID:uITtq45D0
買ったぜ!
皆川亮二短編集がより一層欲しくなったわ。
転送者と奪還が読みたい。
皆川亮二短編集がより一層欲しくなったわ。
転送者と奪還が読みたい。
2017/09/01(金) 20:21:05.06ID:eCI/q7Xd0
キマイラ何で自作自演が好きなんだろう
特殊部隊採用するのに自身を襲わせたり
わざと誘拐されたらかえって目立つのに
特殊部隊採用するのに自身を襲わせたり
わざと誘拐されたらかえって目立つのに
2017/09/02(土) 03:41:43.58ID:f7Fz3fvG0
>>960
構ってちゃんなんだろう
構ってちゃんなんだろう
2017/09/02(土) 10:10:46.54ID:ySYKoj+z0
多分別人に変装するのが趣味なんだろう。
休日には女装したりして町中を闊歩してるタイプ。
休日には女装したりして町中を闊歩してるタイプ。
2017/09/02(土) 13:33:18.28ID:C0URthyS0
皆川本たけぇぇぇ!
これ相当信心深くないと買わないだろ
これ相当信心深くないと買わないだろ
2017/09/04(月) 01:30:15.46ID:pwzCvbcG0
ジャンプラで無料やってたからARNS以来にこの作者の作品を読んだけど
何なんだこの打ち切りでもないのにやっつけで無理矢理終わらせた感の強い最後は
結局ドラゴンボールと一緒で主人公の世代交代に失敗したってとこなのか
ニコラ好きだったけどなあ
何なんだこの打ち切りでもないのにやっつけで無理矢理終わらせた感の強い最後は
結局ドラゴンボールと一緒で主人公の世代交代に失敗したってとこなのか
ニコラ好きだったけどなあ
2017/09/04(月) 01:30:45.04ID:pwzCvbcG0
タイプミス、ARMSな
966名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/09/04(月) 01:49:05.91ID:YPztWX/uO アーンズ
2017/09/06(水) 01:43:03.18ID:etdvdweN0
もっかいアニメやってくんねーかなー
作り直してさ
作り直してさ
2017/09/06(水) 04:52:07.74ID:8OQW1hwV0
皆川本買ってきた。インタビューで
「ドライブは子供に受けるよう乗り物メインの作品にしたが、肝心の子供に受けず
女性にも受けなかったが、おじさん達に受けたので続けられた」
みたいなことを言っていたがそんな状況だったのか
「ドライブは子供に受けるよう乗り物メインの作品にしたが、肝心の子供に受けず
女性にも受けなかったが、おじさん達に受けたので続けられた」
みたいなことを言っていたがそんな状況だったのか
2017/09/06(水) 10:46:59.31ID:W4e8qaN90
そういやずっと巻末掲載だったのでお察し
ドライブおじさん達のおかげで連載続いたのは感謝
ドライブおじさん達のおかげで連載続いたのは感謝
2017/09/06(水) 12:35:16.65ID:qDfVLpAd0
この作者の漫画は基本的におっさんホイホイだと思うわ
2017/09/06(水) 16:29:45.23ID:RJsKUxS60
D-LIVE!、結構長期連載だったのに初回以来一度もカラーもらえなかったもんね・・・。
2017/09/06(水) 17:37:21.90ID:gzgUfep70
>>971
なんでや!マン島ヒロイン回でええカラーあるで!
なんでや!マン島ヒロイン回でええカラーあるで!
2017/09/06(水) 19:15:51.13ID:AqF4ApLQ0
2017/09/06(水) 19:42:18.18ID:+BUE1vJL0
烏丸さん忘れてない?初音?誰それ?
2017/09/06(水) 20:07:42.45ID:X2ondni/0
俺師大学生も皆川作品大好きでニッコリ
2017/09/07(木) 10:15:55.63ID:XYKI9xMF0
2017/09/07(木) 18:11:07.93ID:JsgDTZYa0
>>964
皆川本でも皆川作品の中で一番スッキリしない終わり方と書かれてて吹いた
皆川本でも皆川作品の中で一番スッキリしない終わり方と書かれてて吹いた
2017/09/13(水) 21:05:54.55ID:rDbzwY8i0
ダンテめっちゃ微妙っていうか主人公が能力使うたびに生々しい怪我するから爽快感無いし、会話がやたら多いしとっととおわんねえかな
2017/09/14(木) 12:12:17.58ID:HYRUYRLo0
オルカやアルビダの登場でアクションの幅が
増えたと思うので頑張ってほしい
歴史蘊蓄も好きだけどね
増えたと思うので頑張ってほしい
歴史蘊蓄も好きだけどね
2017/09/14(木) 15:31:17.96ID:xgqCkKYs0
バイオレットのバロールの魔眼ってシルバーのブリューナクの槍よりも攻撃力がなく
アドバンスドアームス中最弱じゃない?
アドバンスドアームス中最弱じゃない?
2017/09/14(木) 16:07:10.71ID:RFbiF3qC0
まーたそうやってシルバー兄さんをディスる流れを作ろうとする
2017/09/14(木) 21:41:58.88ID:muOEM9+I0
オルカさん皆川漫画特有の終盤でなんかあっさり死ぬライバル枠っぽい
2017/09/14(木) 21:51:51.70ID:fFChQaRD0
朧より強いキャラいるか?
2017/09/14(木) 22:14:21.92ID:91d+yRrN0
2017/09/16(土) 23:00:01.12ID:jsyhIx0E0
2017/09/17(日) 01:13:31.85ID:1lczcgY60
>>977
公式ですらそういう扱いなのか
別に夢オチでもないし
死闘の結果は読者のご想像にお任せしますっていうだけで
その点に関しては不満はなかったが
やはり主役になったニコラがラスボスの過去話あたりから空気すぎてなんともな
でもあくまでニコラ編はニコラ編であって
真の主役はホープってことでホープで終わらせたかったのか
公式ですらそういう扱いなのか
別に夢オチでもないし
死闘の結果は読者のご想像にお任せしますっていうだけで
その点に関しては不満はなかったが
やはり主役になったニコラがラスボスの過去話あたりから空気すぎてなんともな
でもあくまでニコラ編はニコラ編であって
真の主役はホープってことでホープで終わらせたかったのか
2017/09/17(日) 02:02:37.76ID:yHhzTiC40
それがマジなら皆川には作画マシーンでしかないな
原案原作付いてない完全オリジナルってピースメーカーくらいだろ
そのピースメーカーがそれならもう皆川は原作原案付いてないと糞だと言う事だ
原案原作付いてない完全オリジナルってピースメーカーくらいだろ
そのピースメーカーがそれならもう皆川は原作原案付いてないと糞だと言う事だ
2017/09/17(日) 02:19:28.03ID:k7D+o9H40
なにを今更、ミナガーの天然暴走は好きだが、単独じゃ話続かないタイプなのわかりきってた事じゃ無い……
2017/09/17(日) 02:31:11.10ID:1lczcgY60
でもピースメーカーが読んだ中では一番面白かったけどな
2017/09/17(日) 09:07:02.41ID:E8LQNdjp0
こう言ってしまうと失礼かもしれないがシナリオには期待してないからな
PEACEMAKERの対人バトルシーンは皆川作品中で一番好き
個人的ベストバウトのコールvsアトラとか見応えありすぎた
PEACEMAKERの対人バトルシーンは皆川作品中で一番好き
個人的ベストバウトのコールvsアトラとか見応えありすぎた
2017/09/17(日) 09:23:51.64ID:yHhzTiC40
ロリペドニコラたんが大きくなってから急速に興味が薄れて行った
最後なんて完全にアトラ化までしてて劇萎えだ
最後なんて完全にアトラ化までしてて劇萎えだ
992名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
2017/09/22(金) 17:57:03.20ID:3h7z7KM30 ガンガレ作者
2017/09/29(金) 01:13:28.44ID:LHy8hyKR0
皆川本は高いな
2017/09/29(金) 15:26:09.02ID:qCCHE7MY0
ggってないから知らんがプレミア付いて高いんか?
それとも定価そのものが高いんか?
それとも定価そのものが高いんか?
2017/09/29(金) 16:48:02.48ID:xUcdfKbH0
書き込む前にググった方が早いと思うの
2017/09/29(金) 17:36:56.90ID:TV0qVGcD0
皆川本って本屋のどのコーナーのあんだよ、答えろ!!
2017/09/29(金) 19:23:32.49ID:qCCHE7MY0
漫画家本vol.2 皆川亮二本 (少年サンデーコミックススペシャル)
↑これか?
密林で1,404円じゃん
これのどこが高いのか説明なさい
↑これか?
密林で1,404円じゃん
これのどこが高いのか説明なさい
2017/09/30(土) 00:58:29.66ID:nBZXk8N+0
書店に行ったら金子一馬画集が出ていて
まず新刊が出た事にビックリして
ついでに値段にもびっくりしたら
隣にあるミナガー本が安く思えてきたので
つい買ってしまったが、このミナガー本いいな
こんな赤裸々に語るミナガーは当方初体験
まず新刊が出た事にビックリして
ついでに値段にもびっくりしたら
隣にあるミナガー本が安く思えてきたので
つい買ってしまったが、このミナガー本いいな
こんな赤裸々に語るミナガーは当方初体験
2017/09/30(土) 11:15:17.22ID:0tWzRzmu0
>>997
謎。全然高くない。
謎。全然高くない。
2017/09/30(土) 15:01:34.38ID:Q+IvzGhw0
1000ゲット
次スレに生命を吹き込んでやる!
次スレに生命を吹き込んでやる!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 496日 0時間 17分 20秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 496日 0時間 17分 20秒
10021002
Over 1000Thread 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- 太田光「これから中居も人生がある」フジテレビ第三者委への反論の真意推察 [ひかり★]
- Z世代の推し活は「消費しない」 月に1000円未満が最多 [少考さん★]
- 【日産】従業員「ショック」 諦めも… 神奈川の“日産城下町” 活気失い [煮卵★]
- 【悲報】ユスリカさん、水辺を浄化してくれる凄いやつだった。要するに大阪万博が汚いってこと [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG5🧪
- ▶しぐれうい
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 【悲報】今期アニメ『mono』『日々飯』『ざつ旅』しか見るものがない [339035499]
- 【大阪維新万博】2820万人(関係者を除くチケット購入者数)の達成を危ぶむ声、日増しに増加。1ヶ月と数日で300万人。責任は誰が [219241683]