シン・仮面ライダーぶっちゃけ感想スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しで叶える物語(もんじゃ)2023/03/19(日) 23:12:44.03ID:QaFYyGS1
正直微妙じゃなかった?

0034名無しで叶える物語(しうまい)2023/03/20(月) 00:08:25.09ID:j7xD9J6t
仮面ライダーオタクが作ったぞ!って感じ
嫌いじゃない

0035名無しで叶える物語(もこりん)2023/03/20(月) 00:08:28.34ID:8sL0Bf9X
アクション面はくっそもっさいブラックサンよりはシンの方がカッコいいシーン多いし
変に政治要素もなくて、良い意味で元の要素を生かそうとしてる分圧倒的にシンの方が好きだわブラックサンは元の要素すらチグハグでノイズだし

ブラックサンでアマゾンズが思いのほかライダーしてたんだなって思うのと同じで
シンを見終わった時にFIRSTNEXTってライダーしてたたなと思える不思議

0036名無しで叶える物語(茸)2023/03/20(月) 00:08:56.13ID:+934eM0R
またアフィカスが必死にスレ伸ばしてるよ
ほんと死ねやゴミ屑

0037名無しで叶える物語(鮒寿司)2023/03/20(月) 00:11:11.44ID:Pim+1osP
怪獣と災害がリンクしてて万人受けだったゴジラが奇跡的に面白かっただけなんだな

0038名無しで叶える物語(もんじゃ)2023/03/20(月) 00:16:23.81ID:jpFxK8ya
続編ありそう? v3までやってよ

0039名無しで叶える物語(もんじゃ)2023/03/20(月) 00:18:37.27ID:8DbBKLOe
ゴジラは人類の敵が単体だけど
仮面ライダーは敵が組織なんである程度人類を脅かせる規模感出さなきゃチープになるよな
頑張ってはいたがそういうのはTVシリーズじゃないとなかなか難しいよねと思いました

0040名無しで叶える物語(SB-iPhone)2023/03/20(月) 00:25:40.08ID:nVnihv1h
>>33
エヴァがだんだん微妙になっていったのと同じ

0041名無しで叶える物語(らっかせい)2023/03/20(月) 00:38:58.62ID:X6Nw+29g
2号まわりは全部好きだが全体としては微妙
庵野が特撮撮りたいだけのために作った作品という感じ

0042名無しで叶える物語(もんじゃ)2023/03/20(月) 00:50:36.12ID:qd/3kiFl
TVだと画としてパッとしないパンチ力とかキック力の設定がリアル寄りで生かされてるのは嬉しかった
そりゃパンチ力10tとかで殴られれば戦闘員即死するよなって

0043名無しで叶える物語(しうまい)2023/03/20(月) 02:12:09.40ID:KIFag3mD
>>17
キトアカと仲のいい浜辺美波が出てる

0044名無しで叶える物語(鮒寿司)2023/03/20(月) 04:23:40.92ID:D8MhJVqy
良くも悪くも終始仮面ライダーと庵野の味しかしない映画
魂と継承の物語なんやがそれを理解するための敷居が高いのと理解しても映像作品としての質は低いという

0045名無しで叶える物語(たこやき)2023/03/20(月) 06:25:18.13ID:MwYGbpUg
全体的に微妙ってどういうこと
具体的に演出が薄いとか淡々としてるとか言ってくれ

0046名無しで叶える物語(もんじゃ)2023/03/20(月) 09:31:24.20ID:TRpKecaU
柄本佑が好きだから観に行った(仮面ライダーはよく知らない)けど、まあまあ楽しく観れたよ
めちゃくちゃ面白い!ってわけでもないし、CGがしょぼいのも目につくけど、まあまあ楽しく観れた

0047名無しで叶える物語(しうまい)2023/03/20(月) 10:02:41.67ID:L2KEBz8H
漫画版の要素結構入ってるから漫画読んで無いと味半分てとこかなぁ

0048名無しで叶える物語(ギギ)2023/03/20(月) 11:47:25.91ID:LHKABken
いつかシンラブライブやりそう

0049名無しで叶える物語(SIM)2023/03/20(月) 11:49:49.31ID:nPHZ2zix
シンシリーズは原典のオマージュ大好きだからワケのわからんクソ展開もしっかり引き継がれそう

0050名無しで叶える物語(茸)2023/03/20(月) 12:14:41.04ID:ox6dqXBN
趣味全開で庵野の良くないところを詰め込んだような感じだったわ
うーんと思いながら見てるのにポーズ決めて曲流したら燃えるから音楽ってずるいよな

0051名無しで叶える物語(とばーがー)2023/03/20(月) 13:04:19.82ID:gCGdQdcx
観てきた、良かった
でも字幕付きアマプラでもいいと思う

0052名無しで叶える物語(もんじゃ)2023/03/20(月) 13:41:41.17ID:Qdjx5Bd5
>>10
監督庵野じゃダメなんだろうなぁ
ゴジラは樋口だし、シンエヴァもまとめてんのは違う監督だろうし

0053名無しで叶える物語(もんじゃ)2023/03/20(月) 14:16:55.36ID:2a8ZgTf0
他のシンシリーズと比較してシンプルに面白くないシーンは多かったと思う
あとテンポがあんま良くなかった
樋口監督は冗長になりかねない庵野節を凄く見易くテンポ良く編集してくれたんだなって分かったわ

0054名無しで叶える物語(SB-iPhone)2023/03/20(月) 14:45:34.60ID:JJTeAN5q
>>56
シンウルトラマンも編集は庵野だぞ

0055名無しで叶える物語(茸)2023/03/20(月) 15:17:39.80ID:KkqacZIU
樋口は樋口で実写進撃とかいうクソオブクソ生み出してるから単に庵野の制御が上手い人なんだろうな

0056名無しで叶える物語(はんぺん)2023/03/20(月) 15:32:05.15ID:7JppWSXl
漫画原作て考えたらベター
多分あの後人間勉強してたKがマスク被るとロボットボディーに本郷の脳髄移植になるからシナリオ的にはおかしくはない
藤岡足骨折から2号味方の流れとか小ネタもいい感じ

0057名無しで叶える物語(八つ橋)2023/03/20(月) 17:10:42.27ID:bozrIgj+
面白かったけど蜘蛛男と二号以外ともまともに戦ってほしかった

0058名無しで叶える物語(やわらか銀行)2023/03/20(月) 18:46:21.62ID:aE0bT2gh
最後ラスボスが日和るのはいかがなものか

0059名無しで叶える物語(もこりん)2023/03/20(月) 18:47:31.35ID:oNKUC/tc
仮面ライダー全く分からないんだけど見なくても良さそう?
アマプラで見たシンゴジラはクソ面白かったがウルトラマンは途中で見るのやめた
ちなみにゴジラもウルトラマンもよく知らん

0060名無しで叶える物語(もんじゃ)2023/03/20(月) 18:51:39.30ID:UN5J72tU
見なくていいと思う

0061名無しで叶える物語(SIM)2023/03/20(月) 18:51:39.67ID:gfojHrRX
>>59
知らなくても楽しめるが、ライダーオタクがライダー作ったマニアック映画感はある
シンゴジラもシンウルトラマンもアレでも大衆向けにマイルドになってる

0062名無しで叶える物語(八つ橋)2023/03/21(火) 00:43:15.80ID:E/KH+9Y1
>>58
直前まで圧倒してたのに急にスタミナ切れになるの笑っちゃった

0063名無しで叶える物語(らっきょう)2023/03/21(火) 00:54:24.90ID:Ft7epfNo
>>58
本郷としてラスボスだけどショッカーはまだまだいるみたいな感じでラスボスには感じなかったな

0064名無しで叶える物語(もんじゃ)2023/03/21(火) 20:29:21.84ID:rodRtuuO
ライダーキックはカッコ良かったよ

0065名無しで叶える物語(きびだんご)2023/03/21(火) 20:58:20.39ID:CHLGJ3Gb
一般人向けではないと思うが、特撮オタクなら楽しめるかというと微妙
今週やるグリッドマンのほうがおもしろそう
庵野オタクなら楽しいのか

0066名無しで叶える物語(しうまい)2023/03/21(火) 21:00:24.94ID:lonFf8VK
初代の映像をしゃぶり尽くしたような人じゃないと、あーコレコレ!ってならないけど平成ライダーしか知らん俺でもそこそこ楽しめた
アマゾンズやブラックサンよりさらにマニアック路線とは思う

0067名無しで叶える物語(SIM)2023/03/21(火) 21:02:42.78ID:8N+QtqVY
近年の大人向けライダーならアマゾンズが一番面白かったかな
season2は一気見したわ

0068名無しで叶える物語(もんじゃ)2023/03/21(火) 21:07:24.25ID:ckzED2bZ
そこまで期待せずに行ったら結構面白かったよ
劇場で観て良かったとは思う
ゴジラもウルトラマンもライダーもにわかな俺としては、面白さ順位は
シンゴジラ>シンライダー>シンウルトラマン
って感じだったな

0069名無しで叶える物語(SB-iPhone)2023/03/21(火) 22:28:11.95ID:5U1Ck3jY
俺は初代めちゃくちゃ好きで、なんなら全話見返してシン仮面ライダーに挑んだし、おまけに庵野信者だが
別に初代のオマージュをコレコレ!ってわかったところでそれが面白さには繋がってなかったと感じたな

0070名無しで叶える物語(もんじゃ)2023/03/21(火) 23:34:43.27ID:j8LY2Fck
黒バッタと戦うシーンは映像としてめちゃくちゃ面白いんだからもうちょっと明るい画面でやって欲しかった

0071名無しで叶える物語(茸)2023/03/21(火) 23:38:46.62ID:4JrFNt1O
>>70
CGの粗が出ちゃうから暗いところじゃないと厳しいんだと思う

0072名無しで叶える物語(SB-iPhone)2023/03/21(火) 23:39:19.84ID:NqIrvl9P
映画全般に言えることだけど
暗いのはCGの安っぽさを誤魔化すためだから、暗いのは予算が上がらない限りどうしようもない

0073名無しで叶える物語(茸)2023/03/21(火) 23:46:40.69ID:TxZ3FbY/
蜘蛛男戦とか1号vs2号とかは明るい場所だったやん
ハチ女戦とかバリバリにアニメ戦闘してたのに暗くてよく分からなかったのマジ残念過ぎる

0074名無しで叶える物語(茸)2023/03/21(火) 23:57:53.37ID:CLgeBk1O
てかそもそも特撮で頑張ると思ってたよな
実際序盤のパンチキックで頭潰すとこは良かった

0075名無しで叶える物語(八つ橋)2023/03/22(水) 02:30:14.90ID:QiIs12zK
誤魔化すならコウモリのパタパタを誤魔化してくれよ…

0076名無しで叶える物語(しうまい)2023/03/22(水) 14:21:51.09ID:FLwcxrkn
前半10分だけ無料公開とかやったら完全詐欺になるよなこれ

0077名無しで叶える物語(SB-iPhone)2023/03/22(水) 18:30:15.49ID:Sbp5GqXp
>>73
明るいたってCGのシーンは殆ど遠目のアングルだからね
シンウルトラマンのCGも満足してないでそのまま出してたけど
黒バッタは庵野的にそれ以上に見るに耐えない出来なんだろう

0078名無しで叶える物語(もんじゃ)2023/03/22(水) 18:34:23.02ID:CmaWQe2D
見づらいトンネルは庵野の幼少期に家のテレビの映りが悪くて、その印象が強かったのを反映してるとインタビューで答えてたよ

0079名無しで叶える物語(もんじゃ)2023/03/22(水) 23:41:05.45ID:Mfd6RbV8
ブラックサンとかいう語られないやつはどうなん?政治ネタ的に色々と語りづらそうやが

0080名無しで叶える物語(きびだんご)2023/03/22(水) 23:46:32.69ID:1katb+Be
>>78
シンウルのカラータイマー無しもそうだけどなんかこだわるところがセンスないな
トップをねらえの頃はパロとかすごかったのに

0081名無しで叶える物語(茸)2023/03/23(木) 00:24:22.23ID:fqNX+UlD
正式な初代ライダー見る方がいい
そろそろラブライブ全話と同じぐらいに話数なったか

0082名無しで叶える物語(たこやき)2023/03/23(木) 00:24:42.45ID:LDufMVx7
エンタメとして昇華できてないとしたらまあ無能だね

0083名無しで叶える物語(もんじゃ)2023/03/23(木) 00:38:04.92ID:mX2ujr1/
>>78
そんな個人的な事情再現されても迷惑なだけなんだが…
ネタだよね?

0084名無しで叶える物語(SB-iPhone)2023/03/23(木) 09:01:42.66ID:ah9fPFGI
>>83
庵野はシン仮面ライダーやる以前から
仮面ライダーでこうもり男と戦う第二話は、夜の戦闘が暗くて何も見えないがそれが得体の知れないものが闇夜に蠢いてる感じがして恐怖感を煽って良かったってコメントしてるから、ガチだと思う。

ただシン仮面ライダーのトンネルシーンは、やっぱりCGを誤魔化すためってのが最初の目的だと思うよ
暗くて見えないことが不気味さには繋がってないもん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています