次のラブライブは、これまでと全く違うぶっとんだ設定でも面白そうじゃない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/11/06(日) 12:41:24.93ID:KAy5zesF
ライダーで言う龍騎みたいな
今までと違う画期的なラブライブを見てみたい

0109名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/11/07(月) 11:42:49.53ID:9A50+tes
ククルス・ドアンやハサウェイも当たってるから、伝統の有る無しは重要ではないかも

0110名無しで叶える物語(たこやき)2022/11/07(月) 11:46:23.62ID:9juWrftP
ガンダムはガンダムで仮面のキャラを出す縛りでもあるのかずっといるな

0111名無しで叶える物語(たこやき)2022/11/07(月) 11:57:50.14ID:oDU08a/4
ガンダムの仮面キャラとか強化人間枠はもうプリキュアの妖精みたいなもんだと思ってる

0112名無しで叶える物語(茸)2022/11/07(月) 12:13:17.85ID:XZRBE2rl
伝統にこだわらず思い切った改革が必要
例えば、

・新設校にする
 →これにより廃校・廃部問題が生じなくなる

・ソロ主体にする
 →グループの枠から外れて自由度を高める

0113名無しで叶える物語(SB-Android)2022/11/07(月) 12:15:49.50ID:6CmH9pPQ
新設校で廃校危機になった結ヶ丘があるのですがそれは

0114名無しで叶える物語(茸)2022/11/07(月) 12:45:45.49ID:e9PeL7jk
宇宙移民と地球在住者の対立とか人類の革新とかもあるっちゃあるけどね

0115名無しで叶える物語(光)2022/11/07(月) 14:03:36.49ID:v9I0pUtD
そういや、Aqoursは当初の計画段階では南国の離島で、全国生徒が9人だけって設定だったらしいね。

0116名無しで叶える物語(SIM)2022/11/07(月) 14:11:37.36ID:+aWtWpqs
キムタク騒動見て思った。
次は……岐阜市やっっっっ!

0117名無しで叶える物語(SB-Android)2022/11/07(月) 14:48:05.71ID:Y7tWLEOx
スクールアイドルの諸君!
よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「前にもやったひとはいたけど相手にされなかったり忘れ去られたりした」ことだ。
なぜ同じような話が量産されるのか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!

0118名無しで叶える物語(たこやき)2022/11/07(月) 14:55:39.28ID:NzJVsXix
決闘して相手のマイク折った方が勝ちでええやろ

0119名無しで叶える物語(SB-iPhone)2022/11/07(月) 14:58:47.02ID:vQm4OllA
マイク折るなんて果南しか勝たんやろ…

0120名無しで叶える物語(はんぺん)2022/11/07(月) 16:31:28.62ID:MROdvMtK
そろそろ謎に包まれたラブライブ運営側の深掘りはやって欲しいな。
実は過去に大会に敗北した子らが運営で強制労働させられてるとかw

0121名無しで叶える物語(はんぺん)2022/11/07(月) 16:43:27.38ID:lAOvfvti
廃校、留学、生徒会長対立ネタはやらない方が良いと思う
毎回同じパターンになるのはマンネリになるし、オリジナルを超えられない

0122名無しで叶える物語(茸)2022/11/07(月) 16:48:45.67ID:xw3fGF5B
高校生×アイドル×ライブ×…と掛け合わせで成立する物語だから企画する側が変数を一つ一ついじって検証する他ないよ
虹ヶ咲は公式戦に出ないソロの集まりという独自性は良かったがそれ以外の部分が噛み合ってなかったように感じる

0123名無しで叶える物語(たこやき)2022/11/07(月) 17:02:33.19ID:akMt/UX7
生まれてくるのが早すぎた感
Zの次にGやられてもついてけないよ

0124名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/11/07(月) 17:22:35.49ID:Xoy1Bgi7
>>106
そういうのに拘るからコンテンツが廃れるんだよ
俺アイカツおじさんだけど今のアイカツがまさにそう

0125名無しで叶える物語(しまむら)2022/11/07(月) 17:48:33.37ID:FczWAYtS
学校でアイドル以外の要素は別に変えていい要素だよな

0126名無しで叶える物語(茸)2022/11/07(月) 19:17:05.92ID:l+q6Rv/W
ラブライブに出なくていいとか言われてもそれはそれで萎えるから虹はラブライブ大会の無い世界でやってほしかった

0127名無しで叶える物語(なっとう)2022/11/07(月) 20:02:44.16ID:zZBeFd9l
>>125
学校でアイドルのキャラ魅せ美少女コンテンツという核を維持すれば設定に拘る必要性は薄い、大会も廃校も進級も不要
なお硬派厨や特オタの方向は絶対に向いてはならない

0128名無しで叶える物語(光)2022/11/07(月) 20:03:50.16ID:17SvMw1P
幼馴染が敵になってほしい

0129名無しで叶える物語(SIM)2022/11/07(月) 20:23:15.76ID:tDUBZaK6
>>126
星2期見るに、ラブライブ大会なんて運営も大して大事に思ってないよ

0130名無しで叶える物語(八つ橋)2022/11/07(月) 20:36:08.46ID:Gz8SVxjC
>>121
いや、別にやっていいんだよ
王道は似たような話を変えて作られてる

スパスタは回路設計がぐちゃぐちゃだからだめだっただけ

0131名無しで叶える物語(星の眠る深淵)2022/11/08(火) 08:40:51.20ID:IJqPlt0L
全作に言えるけども、幼馴染みって設定別に要らんだろ

0132名無しで叶える物語(茸)2022/11/08(火) 08:44:32.99ID:rvAhi1kK
他の作品でも言えるけど仲の良さを説明するのに幼馴染設定は楽なんだよ
だからこそ多用される

0133名無しで叶える物語(たこやき)2022/11/08(火) 11:39:44.47ID:8tSCWgnN
後から出会いとか過去のエピソード挟めるから尺あまりに強い!足りないなら放置!便利!

0134名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/11/08(火) 16:22:03.04ID:gtld4KXo
鬼と戦って欲しい

0135名無しで叶える物語(SB-iPhone)2022/11/08(火) 16:53:11.84ID:u40FGuVl
ラブライブ大会って作り手側はぜーんぜん大事に思ってなくて
単に曲発表の便利な場くらいにしか思ってないのに
なんかオタク側が勝手に神聖化してるイメージ。
ラブライブ大会の設定を詰めるとか、永遠にやる気ないと思うよ

0136名無しで叶える物語(たこやき)2022/11/08(火) 17:25:51.38ID:3qR1SoU0
一応タイトルなんだからもっと大事にして?
ウィングガンダムかよ

0137名無しで叶える物語(SB-iPhone)2022/11/08(火) 19:28:23.99ID:BW+f3hcF
そもそも大会の名前にラブライブってついたのはアニメからの後付けで
本来ラブライブって言葉が指すのはスクールアイドル活動そのものでしょ

0138名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/11/09(水) 04:12:20.37ID:JE8JxOm7
話のメイン軸にあるんだから設定固めないとかありえないわ
設定固めて融通利かなくなるのを怖がっていつまでも逃げてなんかいるからスパスタみたいな無軌道駄作出しちゃうんだよ

0139名無しで叶える物語(SIM)2022/11/09(水) 05:22:31.83ID:cla3RiCt
設定詰めないんなら虹みたいに大会から離れるしかないわな

0140名無しで叶える物語(SB-iPhone)2022/11/09(水) 10:58:50.04ID:+elPyGUx
もともと各学校にアイドルがいるってギャグみたいな世界観の
ギャグみたいな規模の大会なんだからそこはふわっとでいいと思うけどな

0141名無しで叶える物語(たこやき)2022/11/09(水) 11:37:41.05ID:32KOHqhS
そのギャグみたいな世界で真面目に戦うから面白いんだろう?
たとえばホビーアニメとかそうじゃん

0142名無しで叶える物語(茸)2022/11/09(水) 12:38:34.74ID:t58DqGWn
ビルドファイターズとかな

0143名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/11/09(水) 12:59:32.81ID:ylpzFZul
おバカ設定にしたサンシャインとその後継のスパスタが酷評なんだから今の方向性じゃアカンのでしょ

0144名無しで叶える物語(茸)2022/11/10(木) 09:21:32.15ID:Kic3pgfN
次は宇宙が舞台で
スクールアイドルというのはロボットを操る学生パイロットたちの総称で
彼女たちは歌い踊りながら戦闘をこなす
そしてラブライブというのは戦艦の名前
スクールアイドルがいてラブライブが存在するならそれはラブライブといえるかもしれない

0145名無しで叶える物語(茸)2022/11/10(木) 12:23:32.03ID:PM+t8JH0
これまでの常識を取っ払ったアイデアを思いついた!
スクールアイドルをロボットにして、主人公の女の子達が乗り込む話にしてみてはどうか?
最終的にはそのロボットに恋をする描写も盛り込もう

0146名無しで叶える物語(茸)2022/11/10(木) 19:23:02.22ID:xolIXuCP
男女共学恋愛要素あり部活の顧問ありこれでどうだ!

0147名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/11/11(金) 01:21:41.07ID:w85pMBN/
3.5次元で

0148名無しで叶える物語(SB-iPhone)2022/11/11(金) 06:29:07.05ID:fjicEbTZ
桜庭ローラが立てたスレかな?

0149名無しで叶える物語(しうまい)2022/11/11(金) 06:49:38.58ID:h6XPXMkj
>>144
始祖の女性の名を冠した戦艦ラブラ=イブ
というわけか

0150名無しで叶える物語(SB-iPhone)2022/11/11(金) 08:13:21.54ID:ifOE050d
>>146
男除驚愕なら良いよ

0151名無しで叶える物語(しうまい)2022/11/11(金) 22:37:56.09ID:kp384li3
男子校スクールアイドルファンの女子高生がスクールアイドル始める。
ラブライブでその男子校スクールアイドルと対決しながら決勝で優勝する。

0152名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/11/11(金) 23:06:24.20ID:X8M8Umga
最初は全員夢も目的もないヤンキーだけど活動を通して仲間やら絆やら大事なものを身につけていくって王道ストーリーが見たいね

ごくせんやスクールウォーズみてぇに

0153名無しで叶える物語(とばーがー)2022/11/12(土) 03:30:30.02ID:a/pZRYmS
売れなくて事務所クビになった元アイドルがこれまで素人のアイドルごっこと見下していたスクールアイドルに触れ
自らの偏見と認識を改めると共に自分が輝ける舞台と新しい居場所を見つける物語

0154名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/11/12(土) 12:39:24.80ID:6wGWgze0
犬世界設定とか、人間じゃないスクールアイドルを見たい

0155名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/11/12(土) 14:45:39.60ID:DJm8iHuq
グループはひとつ3人までにして4組くらい作って交流させる

0156名無しで叶える物語(もこりん)2022/11/12(土) 14:57:27.13ID:W56PraPl
ぶっとんだ設定?
シャゼリアキッスでええやん

0157名無しで叶える物語(きびだんご)2022/11/12(土) 16:03:44.49ID:C+tWjfU7
番外編扱いの虹が叩かれてるんだからラブライブ原理から外れた作品じゃ駄目だろ

0158名無しで叶える物語(SIM)2022/11/12(土) 17:20:31.11ID:bhaj/CIt
>>157
原理に媚びたスーパースターのアニメが大爆死したばかりだろ

0159名無しで叶える物語(きびだんご)2022/11/12(土) 18:21:42.72ID:C+tWjfU7
スパスタは原理以前の問題だろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています