「9話はクゥすみ以外がゴミ」「クゥすみありきで他もゴミになった」「そもそもクゥすみもゴミ」←どれが正しいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しで叶える物語(しうまい)2022/09/21(水) 19:02:22.19ID:yZh0usSB
ニコ生感想アンケートで示されたように今回がゴミ回なのは前提として、その原因を客観的に分析したい

0090名無しで叶える物語(茸)2022/09/22(木) 09:15:29.66ID:6p/avWCN
普通のスポーツものなら新入生の中で一部の実力ある子がレギュラー入りするくらいで全員レギュラー入りなんて普通ありえんもんな

0091名無しで叶える物語(しうまい)2022/09/22(木) 09:16:19.96ID:DtS2A0mN
虹信の下げ工作ってだけだろw
虹アニメがクソつまんなかったからって嫉妬するなよ虹信w

0092名無しで叶える物語(茸)2022/09/22(木) 09:28:31.19ID:g+T1P/+s
クゥすみに関しては「和解した」って結論だけは良かったと思うけど過程が酷すぎた
今回の描かれ方にしても、これまでの積み重ねにしても

0093名無しで叶える物語(茸)2022/09/22(木) 09:43:59.95ID:OyGy8ON0
>>86
ラブライブ特有の完成されたMVのせいでステージ中の差も終わってから個々の指摘もできないのが相性悪いな
一旦追い付いて一期生も満足してるのかと思ったらまた実力差の話かよってなる

0094名無しで叶える物語(たこやき)2022/09/22(木) 09:57:54.55ID:DwnEVBan
>>86
ほんとこれ
きな子がいたから負けたっす…→Go!リスタートで追いついたよかった!
→実力差が…→夏美含めて北海道合宿→ビタミンSummer!で追いついたよかった!
→実力差が…

追いついてなかったんかーいの繰り返し
1年生がライブ後に「まだまだ先輩と差があるな…」とか言ってればここまで違和感なかったと思うわ

0095名無しで叶える物語(たこやき)2022/09/22(木) 10:11:19.98ID:iHJ/eLte
違うスレで書かれた

偶然一年生がクゥクゥの帰国について知ってしまう

今まで以上のプレッシャーに自信喪失、このままでは足を引っ張るからと辞退を申し出る

すみれがノンフィクション回の経験から一年生を元気づける

みたいなのが理想だったなぁ

0096名無しで叶える物語(茸)2022/09/22(木) 10:50:09.75ID:g+T1P/+s
1年生4人が入りたての頃ならともかく現段階で実力差うんぬんの話をするなら、可可の帰国問題を知った1年生本人たちが自発的に感じるって流れの方が絶対マシだったよな
2年生が1年生を励まして1年生が改めて私たち頑張ります!って流れに持っていけば、実力差うんぬんの話は丸く収まってチームの団結力も強まったねって演出に繋がるわけだし

加えて言えば、上記の一年生の件で責任を感じて落ち込んだ可可をすみれが励ますって展開の方が、1期10話との対比構造にもなってクゥすみの魅力がより増したとも思う
9話のクゥすみ描写はすみれの一人相撲感がエグいし一年生が不当にsageられてるし、ぶっちゃけやってること最悪なんだよ
今回のすみれの言動は>>83でも揶揄されてるけどマジで1期7話8話の恋と一緒じゃん

0097名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/09/22(木) 11:05:36.56ID:yEC+VjeW
実力がぁ〜〜〜って言うなら歌のかのんダンスの千砂都両方できるレンレンの3人だけでいいんじゃないすか?
クゥクゥでんほりたいからお前らだけ降りろとかバカか

0098名無しで叶える物語(光)2022/09/22(木) 11:09:38.75ID:J/ogJX5W
クゥクゥの帰国阻止するためにクゥクゥ外したら本末転倒すぎるw

0099名無しで叶える物語(もなむす)2022/09/22(木) 11:10:31.43ID:5EJSvDLk
仲間評価だけ高いパワポケみたいだぁ…

0100名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/09/22(木) 11:21:45.38ID:FsbVMsDw
「1年が実力不足だからこのままだと負ける」ってのを事実として設定した時点でもうダメなんだよな
可可には絶対言うなって言われてるし、1年にこれ以上練習させるのも潰れるからダメって結論になったし、こうなるとすみれに出来るのって可可の敗退帰国を受け入れて何もせず一時の楽しい時間を過ごすか本編通り『自分の独断(他の2年の総意ではない)』として今回は出ないでくれと言うかぐらいしかない もしくは出場はさせるけど潰す覚悟で練習強制か

話し合いの時に1年生に特訓させるのを押し続けてもなんで?これ以上は楽しめなくなっちゃうって話したじゃんと返されたら結局次絶対に勝たなきゃいけない理由を言えないので詰み

帰国問題のこと共有して絶対勝たなきゃってのをモチベにしてプレッシャーとかキツさを乗り越えるのが正解かつ9話の最終的な結論だけど、というかすみれは「帰国問題のこと話せ、皆が信用できないのか」って可可に言ってるんだけど本人が嫌がってそれを尊重する限りは使えない手段
可可が自分が帰っちゃった方が皆よっぽど楽しめなくなるってのがすっぽり抜け落ちてさえなければ…

0101名無しで叶える物語(鮒寿司)2022/09/22(木) 11:26:05.64ID:tfhw4mzJ
クゥクゥの秘匿したい気持ち > 今まで頑張ってきた一年生
になっちゃった時点でもう終わりだよこのギャラクシー

0102名無しで叶える物語(たこやき)2022/09/22(木) 11:37:57.07ID:DwnEVBan
>>100
これな
あの時点ですみれの選択はこれしかなかった
可可を優先するものの1年のがんばりもわかって矛盾したこと言っちゃうし
どうしたらいいのよー!ってセリフはマジでおっしゃる通りで結局ここに至るまでのストーリーがあかんかったとしか言えない

0103名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/09/22(木) 11:47:38.91ID:V2W1ViG1
これ以上練習させるのは厳しいという判断である以上結局あの時点で可可を返さないための最善は「一期生のみでやる」だった
結果的に事情を話したことで二期生に覚悟が出来たのか練習量を増やせたけど

可可は自分の事情を黙っていたいんじゃなくて「自分の事情を話すことでliellaの楽しくて輝いている時間が壊れること」を拒んでた
すみれはそれを尊重していたけど、それだけだと可可がいなくなりそうだったから自分にヘイトを集めて最低限の崩壊で済むようにして勝ちにいった

0104名無しで叶える物語(しまむら)2022/09/22(木) 11:48:06.26ID:LaApP+E2
いやぁ尊重したい気持ちも勿論あったと思うが単純にすみれの口から皆に公表してもあんまり意味ないというか、あの時点での可可には全力で否定されそうだからでは?
片方の先輩は仲間が帰ってしまうからお前ら死ぬ気で練習しろとプレッシャーかけてきて、その帰ってしまうらしい先輩はそれを妄言と否定しながらめちゃくちゃ怒ってる 地獄だろ
すみれ視点自分が勝手に公表して良い方向になる確信は持てないし、結局どうしても空気は悪くなるからそれならその悪い原因を自分だけのせいにしようってなったんじゃないの

0105名無しで叶える物語(鮒寿司)2022/09/22(木) 11:51:13.08ID:tfhw4mzJ
一年生切り捨てて人間関係でギクシャクした5人でライブとか最低限どころか最大限のデバフに思えるが

0106名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/09/22(木) 11:55:17.06ID:V2W1ViG1
それはキャラクターだからといって毎回100%の正解を選ぶものではないから仕方ないのでは
すみれもどうしろっていうのよって言ってたからマジで困ってたんだと思うよ

0107名無しで叶える物語(たこやき)2022/09/22(木) 11:57:12.95ID:DwnEVBan
>>105
まあ実際すみれの2年生だけでって提案が通ったとしてそのまま勝てたかはわからんのは確かだな
屋上での発言で1年生が奮起してくれるという意図はすみれにはなかったと思うが、結局1年生が猛特訓する以外に勝てる方法なかったからな

0108名無しで叶える物語(しうまい)2022/09/22(木) 11:59:13.08ID:9YW9lpt+
後半のすみれに支離滅裂描写入れてるから1年生実力不足発言は悪役になる為の発言だから本心じゃないって言う奴もいるけど
悪役になる為の理由付けとして1年生は実力不足って言わせると心折りに行かせるようなもんだし9話の脚本自体がダメっていう

0109名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/09/22(木) 11:59:57.75ID:FsbVMsDw
>>102
そう状況がクソすぎてキャラに取れる選択肢が少ない

1期7,8話とか言われてるがあれがクソな理由とは全然違うわ、あの件はそもそも
母がスクールアイドル後悔してそう→まあわかる
だから全員やるの禁止→は??
とまず動機の設定から意味不明、百歩譲ってそれをさっさと話しておけばいいのに話さない、今回みたいに何か黙っていけなきゃいけない理由があるわけでもない 脚本は恋ちゃんに土下座すべき
そもそも可可(皆の仲間かつ衣装ステージ制作担当)がいなくなるのを阻止するのは私情入り込もうともLiella!に明確に利益があることだからな

0110名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/09/22(木) 12:05:49.17ID:C2OQhgxN
>>108
実力不足なのは作中的には本当のことででも頑張ってきた時間を知ってるから一緒にやりたいのが本心って感じでは
1話で後輩の勧誘に積極的だったのもすみれだし3話で落ち込むきな子を庇ったのもすみれだしね

0111名無しで叶える物語(しうまい)2022/09/22(木) 12:16:03.80ID:2wX5fMI7
あえて言うならすみれは千砂都と同じようにまずは2年生だけを集めて「5人でラブライブに出場した方が良い」って言うべきだったよな
「何で?」って聞かれたらここで「ショービジネスの世界に返り咲きたいから」って言えば良いし
4人を説得する自信がなくて1年生の前で言えばきな子達が自らラブライブ出場を辞退してくれるって計算していたのなら本編の行動が正解だけど

0112名無しで叶える物語(鮒寿司)2022/09/22(木) 12:18:33.10ID:tfhw4mzJ
>>106
一晩考えて選択をした以上すみれはこれが正解だと思ったわけで

人間関係がギクシャクした5人ライブ > 一年生が混ざった現状維持の9人のライブ

一年生の存在ってなんなんだろうね

0113名無しで叶える物語(もなむす)2022/09/22(木) 12:20:34.25ID:0oT4jULb
自分勝手な思い込みで全校生徒を巻き込んだ恋の方がよっぽど一人相撲だし叩かれて然るべきだけど、すみれに関しては可可に終始振り回されてるピエロにしか見えなくてむしろ同情すら覚える
つーか根本的に悪いのは誰がどう見ても可可だろ

0114名無しで叶える物語(もなむす)2022/09/22(木) 12:22:40.58ID:0oT4jULb
まあ本当に叩かれるべきは可可本人じゃなくてアニメ作ってる奴らなのは百も承知だけどな

0115名無しで叶える物語(しまむら)2022/09/22(木) 12:28:53.58ID:LaApP+E2
お土産のメロンパンダずっと被ってたりな
すみれ視点では仲間の帰国を防ぐためにもうそんな後輩に無理やり練習させるか今回は出場辞退してもらうかしかなくて、しかもそれをショービジのためっていう最悪の先輩やることにしたのにわざわざ来てくれてエール送られたらもうボロもボロボロになる
そもそもの脚本の粗や1年が実力不足っていう設定がクソなのは本当そうなんだけど俺も8話と同じは批判したさが先行しすぎだと思うわ

>>112
だからその不等号の向きはすみれ個人の考えじゃなくて作中での正解だろ、そもそもそれ言うとファン投票制なのにパフォーマンスだけが原因で負けが濃厚になるらしい設定から変なんだよ

0116名無しで叶える物語(茸)2022/09/22(木) 12:29:31.85ID:HjsQ/FGm
全部クゥすみやりたかったせいだ!なんて論調のアホが否定派にも少ないのは捨てたもんではないな
1年生を蔑ろにするなというのは可可を見捨てろっていうのとほぼ同義になる
ただまあそうなると今まで何で黙ってたんだとか1年生辞めたらどうすんだとかいう話が出てくるわけだけど

0117名無しで叶える物語(しうまい)2022/09/22(木) 12:33:54.89ID:9YW9lpt+
>>110
そこら辺はぶっちゃけスレでも言われたけどそういう話ではなく
作劇的に今回のラブライブは2年生だけで挑むってすみれに言わせる理由付けとして1年生の実力不足を脚本が採用しているのがダメだろって話
普通ならその場限りではなく今後も禍根を残すような内容だし、悪役をやらせるなら脚本の時点で別の理由を用意するべきだったろってこと
描写の面にしても1期10話でみんながすみれにセンター適性ないだろって言う中でティアラを渡した可可をすみれが否定してしまってるし

0118名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/09/22(木) 12:42:33.00ID:eSBgz0Nf
「1年生を蔑ろにしない=可可を見捨てる」とはならんだろ
猛練習案を一度突っぱねられたぐらいで諦めず説得すればいいだけ
9話の着地点も結局猛練習だし

0119名無しで叶える物語(くさや)2022/09/22(木) 12:50:29.39ID:4GwPppH/
思った以上に話が込み入ってきたな
スパスタは哲学アニメだったか

0120名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/09/22(木) 12:50:32.95ID:Lcq6Xhx8
>>118
これ以上練習させると楽しめなくなるって結論が出たのにか?
そっち押したとして理由が言えない以上結局自分の野望のために潰れるかもしれないけど猛練習しろになるわけで、今回は出ないでくれよりマシとは別に思えないな…
>>117の言う通り1年の実力不足を脚本が採用したことがまずだめ
まあティアラと同じではないけどな、あっちは実力自体は足りてるのに自信がないせいでパフォーマンスに影響出てたのを背中押したって話で今回は実力不足というのは単なる事実だから 胸糞悪いことに

0121名無しで叶える物語(茸)2022/09/22(木) 12:55:46.04ID:HjsQ/FGm
>>118
それは1年生側からのアクションだからまた次の話だと思うよ
勝たなきゃ仲間を失う状況の2年生からしてみれば博打でしかないし
そして結局何も解決しないまま進んでしまった

0122名無しで叶える物語(しうまい)2022/09/22(木) 12:59:56.86ID:9YW9lpt+
>>120
可可はセンター適性が無い(メンタルが負けてるようなもんだから実際にその時点だと無いのと同様だった)すみれを信じてティアラ渡して上手く行った
すみれは実力不足の1年生が信じずに次のライブは2年生だけで出ると言った
可可はすみれを信じたけどすみれは1年を信じなかった
実力不足が事実だとしても私は悪役になるんだって!って理由でそれを言わせてるのが脚本がダメだろってこと

0123名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/09/22(木) 13:13:09.16ID:Lcq6Xhx8
>>122
自信がないのはメンタルの問題だから自分以外の誰かが信じてくれるのは有効、9話で言われてる「実力がない」は技術や肉体の問題なんだから信じる信じないの問題じゃないよね、というか千砂都に指摘されてるのに「でも1年生なら大丈夫!信じる!」はそれ信頼じゃなくてサニパのいう慢心に値するでしょ
あと「1年生の実力不足が問題で敗退濃厚」はすみれの主観ではなくあの世界かつ2年の中での共通認識だけど黙っとこうってなったわけで、それを口に出す=悪役という図自体は不自然ではない

ダメなのは口に出させたこととかじゃなくて1年生が実力不足という設定そのもの

0124名無しで叶える物語(しうまい)2022/09/22(木) 13:17:16.07ID:rBSHoO0G
結局キャラが悪いとかそういう次元じゃなくそもそもこういう展開に持ってかせた脚本と設定と構成が悪いんですわ

0125名無しで叶える物語(しうまい)2022/09/22(木) 13:27:23.68ID:9YW9lpt+
>>123
>ダメなのは口に出させたこととかじゃなくて1年生が実力不足という設定そのもの
だから脚本の時点でダメって言ってるんだよ
精神的なものも肉体的な物も乗り越えるなりブレイクスルー出来る手段は現実にもあるんだから、実際に出来るかどうかってのは後は話の都合次第だし
スレタイ的なこと言うとそもそもクゥすみもゴミっていうより9話はクゥすみでゴミが加速してる

0126名無しで叶える物語(茸)2022/09/22(木) 13:36:36.62ID:HjsQ/FGm
>>125
言ってることはどっちも一緒だなぁ
もともとあった根本的な、しかも描く必要はない暗い部分にクゥすみが「今回勝たなきゃいけない」って理由を被せてしまったせいでおかしいことになってる
個別に対処すればいくらでもやりようはあるのに

0127名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/09/22(木) 13:42:48.45ID:p5wiLf4j
>>125
いや脚本はゴミだよ、俺が今言ってるのはノンフィクション回とは前提から何まで全然違うからこれの否定にはならないってことだけ
ついでに言うとクゥすみでゴミが加速ってのはまあわからんでもないかな、その場合降って湧いたゴミと組み合わされたクゥすみを気の毒に感じる立場だが

0128名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/09/22(木) 13:53:49.03ID:p5wiLf4j
わかると思うけど123な
改めてアニメ見直すと確定でクゥすみ自体が問題なのはこれまでの積み重ねの描写がクッソ下手なことで、サニパ敗退〜1年の実力不足露呈は帰国云々関係なくこの展開と状況を作ったこと自体が間違ってる
その間違ってる状況の中でのすみれの動きは特に矛盾とかおかしな点はないというか前提が狂ってるくせに無駄に説明つく
でそうやって急に出てきたクソみたいな設定に沿う形で話(クゥすみ帰国問題)が進むから全部まとめて叩かれてカプのせいにする奴まで出てくるんだよなぁ

0129名無しで叶える物語(SIM)2022/09/22(木) 14:11:04.45ID:kFbVT7m6
9話で糞扱いされてるサニパ噛ませ犬展開でさらなる強敵が現れて勝つのが難しくなる展開も
しつこく擦られる1年実力不足問題も全部すみれが暴走するきっかけとして使われてるからな

0130名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/09/22(木) 15:00:50.49ID:zvjmB4DR
>>120
結局すみれが悪役になるにしても今回出ないでくれよりはマシ
「一回一回が最後」という話があった後で辞退を迫るのはすみれがセンター曲やソロ曲で歌ってきた夢見る誰かを応援する気持ちを否定することになる

0131名無しで叶える物語(光)2022/09/22(木) 15:40:22.37ID:Re6ZPFvR
一年二年別々のグループにして真っ正面から戦えばいいんじゃない
一高校一グループの設定なんて別にないだろ

0132名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/09/22(木) 22:36:13.17ID:9glKXuyC
>>130
これは考え方の違いだな、俺がマシだと思わない理由としては楽しめなくなるのに強要するのは夢見る気持ちそのものや気力を潰す行為だと感じるから
もし今回は夢の舞台に立たせないってほうが気力なくなるだろと思うならそこは感性の違いなので否定はしない

ただどちらにしても仲間の夢が今後一切絶たれるのを防ごうとした結果なので曲の否定とまでは言えないと思う この話はすみれの気持ちが重要そうだからあえて言うけど、それでやっぱり最後には降りようとした1年を止めちゃってるわけだしね

0133名無しで叶える物語(えびふりゃー)2022/09/22(木) 23:46:24.67ID:nnMRtQHa
アンチスレかと思ったら良スレだった

0134名無しで叶える物語(たこやき)2022/09/23(金) 04:56:07.81ID:dhVbUgk5
>>122
あれ1期10話のモブの駄目出しは「気負いすぎちゃってちょっと」なのに
気負いを取り除く方法じゃなく、すみれの歌唱力やダンス力が二番手以下って話になるから変なんだよな
課題のラップが一番上手いからと満場一致でセンターを決めたのに
クゥすみ尊いをやるためにメンバー全員がAパートの事も忘れる痴呆症にされてる

2期9話は2期生の実力問題が先週までの話を忘れてるとしか思えない代物で同じ人間が作ってるんだなって妙なところで納得してしまった

0135名無しで叶える物語(きりたんぽ)2022/09/23(金) 06:26:23.05ID:i85n0Pxh
お涙頂戴感動ポルノ

0136名無しで叶える物語(ますのすし)2022/09/23(金) 07:03:31.41ID:RQpJokUO
>>134
すみれの武器は豊富なステージ経験だと9話で言ってて
その豊富な経験がフリースタイルラップの上手さに繋がってると10話前半で言ったあと10話後半ですみれは他のメンバーより優れている部分が一つもないとか言い出したから驚いた

0137名無しで叶える物語(SB-iPhone)2022/09/23(金) 07:07:50.02ID:XXNTOqyj
他のメンバーはお前の言うステージ経験豊富な人が居るって事なの?

0138名無しで叶える物語(なっとう)2022/09/23(金) 07:19:17.45ID:X4VaI9kd
>>133
スーパースター擁護してる人はアニメ見てないので、内容を語るスレからいなくなるからね

0139名無しで叶える物語(しうまい)2022/09/23(金) 07:47:51.17ID:4yRVMOi9
プレッシャーに弱くて大会で歌えなかったかのんには歌が下手だとは言わなかったのにな

0140名無しで叶える物語(茸)2022/09/23(金) 11:26:03.89ID:g/VBEa3r
2期1話でふわっとしたこと言わさずすみれだけは5人で勝ちに拘ってたほうが良かったんじゃないか
素人増やしてもサニパに勝てるだろうという甘い考えが全編に見られるのが気になるんだよなあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています