西木野家と小原家のどっちが金持ちなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しで叶える物語(しうまい)2022/04/13(水) 19:28:15.84ID:Fz/v01Zj
家や食事を見る限り小原の完勝だけど

0002名無しで叶える物語(茸)2022/04/13(水) 19:29:42.47ID:ap6BuDch
医者と世界展開してるホテルチェーンだぞ

0003名無しで叶える物語(しうまい)2022/04/13(水) 19:31:45.79ID:Fz/v01Zj
医者と言っても病院持ちだぞ

0004名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/04/13(水) 19:33:55.49ID:VgA5Vgj4
らんじゅ>マリ>真姫=ミア=黒澤>りな

0005名無しで叶える物語(茸)2022/04/13(水) 19:35:16.90ID:xU1/1FfQ
三船財閥も入れてさしあげろ あと園田家は黒澤くらいか

0006名無しで叶える物語(きりたんぽ)2022/04/13(水) 19:35:35.89ID:8dXmRKDw
小原の家は嫁が散財してるので破損寸前

0007名無しで叶える物語(SIM)2022/04/13(水) 19:36:35.00ID:VZ5tK6kL
財閥ってもうないよね?

0008名無しで叶える物語(はんぺん)2022/04/13(水) 19:38:50.77ID:j3K48MBK
彼岸島の刀くらい生えてくる西木野家別荘

0009名無しで叶える物語(もみじ饅頭)2022/04/13(水) 19:45:30.01ID:8t7bQkV7
財閥って要するに持株会社の事だから日本だと結構前に復活してる

0010名無しで叶える物語(しうまい)2022/04/13(水) 19:49:43.40ID:Fz/v01Zj
>>9
そういうもんか?

0011名無しで叶える物語(もんじゃ)2022/04/13(水) 19:50:18.27ID:0HwT/KSI
西木野家はあくまでも一般人の範疇に入る富裕層だけど、
小原家や三船家ぐらいになると、セレブリティーとしてメディアに扱われるはず

というか、Aqours以降は全体的にキャラのスペックのインフレが凄いよな
そのうちGAFA創業者やE・マスク氏レベルの親がいる娘が出てきそう

0012名無しで叶える物語(SB-iPhone)2022/04/13(水) 19:53:16.02ID:auO5cVxS
裏社会と繋がっていて本当の妹を赤の他人として扱う黒澤家は財力以外が凄そう

0013名無しで叶える物語(えびふりゃー)2022/04/13(水) 19:54:38.66ID:S2MVwt2a
小原は自分で稼いでるからな

0014名無しで叶える物語(しうまい)2022/04/13(水) 19:55:22.71ID:Fz/v01Zj
黒澤家はそもそも財力頼らずども実権力持つタイプだしな

0015名無しで叶える物語(もみじ饅頭)2022/04/13(水) 20:05:42.01ID:8t7bQkV7
>>11
GAFAの創業者ってテクノクラート層だからりなりーが起業したりするとそうなってもおかしくないと思う
虹学の層の厚さ考えると学閥も機能しそうだしな

0016名無しで叶える物語(たこやき)2022/04/13(水) 20:15:46.23ID:b6EDUUmI
財閥の三船と華僑のランジュは流石に規模が違う
でも一家だけで世界のホテルチェーンやってる小原家の方がしがらみなく使える金は多そう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています