どんなに我慢しても辛抱してもアナタの中で消化出来なければ我慢では無い

0001名無しを整える。2019/04/03(水) 22:37:57.80ID:PoBw0M8S

0002名無しを整える。2019/04/04(木) 18:04:01.52ID:VlFsi2mK
いつかはブチキレるでしょう

0003名無しを整える。2019/04/19(金) 21:42:04.84ID:IvloGRra

0004名無しを整える。2019/04/20(土) 18:26:53.84ID:hYERuQ2E
アーメン、南無妙法蓮華経
と、自分で自分を許す

サンスクリット(梵: संस्कृत、saṃskṛta、英: Sanskrit)は、古代インド・アーリア語に属する言語。
インドなど南アジアおよび東南アジアにおいて用いられた古代語。
文学、哲学、学術、宗教などの分野で広く用いられた。
ヒンドゥー教、仏教、シーク教、ジャイナ教の礼拝用言語でもあり、現在もその権威は大きく、母語話者は少ないが、現代インドでも憲法の第8付則に定められた22の指定言語の1つである。
この附則が制定された時に指定された15言語にサンスクリットはすでに入っており、インドの紙幣にもサンスクリットでの金額記載は含まれている。
サンスクリットは「完成された・洗練された(言語、雅語)」を意味する。言語であることを示すべく日本ではサンスクリット語とも呼ばれる。
漢字表記の梵語(ぼんご)は、中国や日本など、漢字文化圏でのサンスクリットの異称。日本では近代以前から、般若心経など、サンスクリットの原文を漢字で翻訳したものなどを通して、梵語という言葉は使われてきた。
梵語は、サンスクリットの起源を造物神ブラフマン(梵天)とするインドの伝承を基にした言葉である。

道理で最近、インド料理の店が多い訳だ

0005名無しを整える。2021/02/23(火) 15:20:19.58ID:RAZioL7N
おまいう

0006名無しを整える。2021/11/21(日) 17:32:33.66ID:sUyA+4H6
ワロタ

0007名無しを整える。2023/10/14(土) 18:21:09.35ID:h/GfsMTo
(゜∀゜)

新着レスの表示
レスを投稿する