【登山】日向山にのぼったら起こりそうなこと

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001走り出す名無し(北海道) (ワッチョイW 5944-2snm)2021/01/30(土) 15:11:37.50ID:+cUk4O+r0
登山道の入り口にドラゴンボートでしか近寄れない

0033走り出す名無し(茸) (スプッッ Sd6d-tfCy)2021/02/01(月) 13:15:55.79ID:pht36bz2d
奥多摩の御岳山の隣に(日向山じゃないけど)日の出山って有るよね。
つるつる温泉とセットで登られる。

0034走り出す名無し(茸) (アタマイタイー Sdea-tfCy)2021/02/02(火) 21:28:35.51ID:aNvns915d0202
2月11日に日向山からの景色に「めっちゃいい」9連発

0035走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 6d6a-8N6L)2021/02/03(水) 02:16:15.66ID:Agu/Gdpk0
日向和田駅から日の出山ってアプローチできるのかな?

0036走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 6a88-s9zp)2021/02/03(水) 03:10:49.01ID:w2PqEKYR0
出来る
ピストンだとコースタイムは下記の通り
JR日向和田駅→日の出山 3:00
日の出山→JR日向和田駅 2:20
計 5:20
危ないところはない
今の時期は本格的な装備はいらないけどチェーンスパイクはあった方がいいと思う
お勧めはピストンではなくケーブルカーで御岳山行ってからの日の出山

自分は何年か前にピストンではないけど、ケーブルカー御岳山駅→御岳山→大岳山→日の出山→JR日向和田駅を歩いたことがある
コースタイム 7:00くらい

0037走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 6d6a-8N6L)2021/02/03(水) 07:09:33.36ID:Agu/Gdpk0
ふむふむ、都内からの日帰りでも意外と王道な感じぽい。
詳しいおひさまサンキューです。

0038走り出す名無し(茸) (スプッッ Sdea-tfCy)2021/02/03(水) 08:58:41.54ID:b0KiPdyHd
御嶽駅からのバスでケーブルカーで御岳山・日の出山がメジャーだけど、鳩ノ巣駅・古里駅から御岳山に登る渋い方法もある(危険箇所は無し)。
御嶽駅はホリデー快速止まるが、鳩ノ巣駅・古里駅は各駅しか止まらないからご注意を。

日向和田駅〜日の出山〜つるつる温泉もいいと思います!

0039走り出す名無し(光) (アウアウウー Sa21-wGD+)2021/02/03(水) 18:12:13.50ID:tXR7Gj4Ga
リアルで日向山登山スレになっているw

0040走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW dd83-Y8H6)2021/02/03(水) 18:54:43.99ID:KGvAA/xf0
お前ら遭難だけはするなよ

0041走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ ea4a-IZeX)2021/02/03(水) 19:30:11.53ID:YuU/wUA20
スマホ実況しながら頂上目前で

0042走り出す名無し(光) (アウアウウー Sa21-wGD+)2021/02/03(水) 19:54:47.15ID:OWp8GK7wa
雲海見に行っちゃうおひさまいそうだね

0043走り出す名無し(山梨県) (ワッチョイW 1128-lOQW)2021/02/03(水) 20:21:05.01ID:IPs5aJya0
家の窓からいつも日向山見えるわ

0044走り出す名無し(茸) (スプッッ Sdea-tfCy)2021/02/03(水) 22:04:44.80ID:b0KiPdyHd
山梨県の日向山の登山口って、電車とバスの場合、こんな感じかしら?
行き→韮崎駅から下教来石下行きで道の駅はくしゅうバス停下車
帰り→尾白の湯からタクシーで小淵沢駅(約4500円)又は道の駅はくしゅうバス停からバスで韮崎駅

0045走り出す名無し(山梨県) (ワッチョイW 1128-lOQW)2021/02/03(水) 22:20:10.68ID:IPs5aJya0
>>44
そんな感じでいいと思います!
暖かい時期ならシャトレーゼ工場見学アイス食べ放題、尾白川の千ヶ淵もおすすめです
尾白の湯の源泉露天風呂もかなり良い温泉なので来たら是非入ってみてください茶褐色の濁り湯で成分強めです

0046走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 6a88-s9zp)2021/02/03(水) 22:26:26.36ID:w2PqEKYR0
もし本気で山に登る気なら、ヤマケイオンライン、ヤマレコ、ヤマップあたりを参考にしてください
あなたがどこに住んでる方か知らないし、いつ登るつもりなのかも知らないけど、今は緊急事態宣言が出ていることに加えて雪の問題もあるのでくれぐれも行動には気を付けて下さいね!

0047走り出す名無し(茸) (スプッッ Sdea-tfCy)2021/02/04(木) 02:40:49.67ID:E0HADpzrd
大変ありがとうございます。
たぶん来年以降にはなると思います。
コロナ収まんないかなぁ。

0048走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 6a7c-oSCO)2021/02/04(木) 02:58:22.40ID:Dm1EfzSY0
唯一ある富田峰の谷間で休憩

0049走り出す名無し(神奈川県) (オイコラミネオ MM2e-merL)2021/02/04(木) 03:35:31.90ID:RjjaU8vLM
大空に虹が架かる

0050走り出す名無し(茸) (スプッッ Sdea-tfCy)2021/02/04(木) 18:53:39.57ID:E0HADpzrd
岩黒山の標高って何メートルだっけ?

0051走り出す名無し(茸) (スプッッ Sd3f-BaKe)2021/02/05(金) 00:08:34.74ID:VY3ILywGd
岩黒山(石鎚連峰) 標高1746m(日向坂46)

0052走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW d77c-nDjf)2021/02/05(金) 00:24:51.81ID:PdQ3DJCK0
何個日向山あるんだよw

0053走り出す名無し(茸) (スプッッ Sd3f-BaKe)2021/02/05(金) 20:07:16.29ID:VY3ILywGd
ご来光直前
「始まってんの?始まってんの?」

0054走り出す名無し(茸) (スプッッ Sd3f-BaKe)2021/02/06(土) 22:20:03.42ID:NMZ0y42Hd
「一位は日向山で食べるラーメンです」

0055走り出す名無し(茸) (スプッッ Sd3f-BaKe)2021/02/08(月) 06:21:10.45ID:WF+SHYvEd
ザック(リュック)から大量に菓子パンを出してくるメンバーがいる

0056走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 576a-v8F2)2021/02/08(月) 07:51:58.51ID:EsGYWhOO0
山で食べるカップ麺って実際一味ちがうんやろか?

0057走り出す名無し(茸) (スプッッ Sd3f-BaKe)2021/02/08(月) 10:02:17.24ID:WF+SHYvEd
実際一味違う(^ε^)
疲れているから、お湯は若干少なめにして作る

0058走り出す名無し(光) (アウアウウー Sa9b-BEUb)2021/02/08(月) 16:15:57.77ID:Q14xV/EVa
荷物がいつの間にか無くなってる

0059走り出す名無し(公衆) (エムゾネW FFbf-uD5R)2021/02/08(月) 16:58:11.60ID:Pf5HR+ksF
>>56
・疲れている
・汗をかいているため身体が塩分を欲しがる
・標高が高く沸点が低いため麺が固めに仕上がる
これらの点から普段平地で食べているのとは一味違うことは間違いない
但し普段より美味く感じるかどうかはケースバイケース
疲れすぎていると食べれなかったり、麺が固いからもう少しおいておこうと思って放っておいてとても食べれたものではなくなったり、色々なケースがある
低山なら大したことはないが

0060走り出す名無し(茸) (スプッッ Sd3f-BaKe)2021/02/08(月) 19:06:44.19ID:WF+SHYvEd
メンバーがインスタントラーメン作りで料理対決を始める

遭難する

0062走り出す名無し(茸) (スプッッ Sd3f-BaKe)2021/02/09(火) 18:52:23.89ID:W7tCeiPZd
ザック(リュック)がみんな空色で区別がつかなくなる

0063走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW 9f30-vl0U)2021/02/10(水) 19:48:38.19ID:d6TpE04x0
岩石がたくさんあるように見えて近づくとガムランボール

0064走り出す名無し(茸) (スプッッ Sd3f-BaKe)2021/02/10(水) 21:55:38.10ID:hpQs4qU/d
ささくキャプテンが必死で火起こしを始める

0065走り出す名無し(茸) (スプッッ Sd3f-BaKe)2021/02/11(木) 21:17:44.60ID:obwUt0lRd
トゥースのやまびこがこだま

0066走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 124a-VmDF)2021/02/12(金) 15:10:19.53ID:gPe7HC4S0
しし神さまに出くわし命を吸い取られる

0067走り出す名無し(茸) (スプッッ Sd52-Pm4A)2021/02/12(金) 21:48:53.34ID:dzEdc9F7d
川を渡る時深海魚におびえるメンバーがいる

楽しそう

0069走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW ff4d-xtL1)2021/02/25(木) 02:02:42.12ID:MiZepBWn0
山頂に稲穂が生えてる

遭難

0071走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW bb4d-hzlY)2021/03/04(木) 22:06:32.20ID:3sT9uLQn0
ボーダーレスの撮影に遭遇する

0072走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW c24d-0ceA)2021/03/16(火) 05:29:09.56ID:AcsJnirC0
この山が各地に実在したことに驚きだよ

遭難

0074走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 794d-WjBz)2021/03/23(火) 09:13:28.23ID:WJXc31P30
日向山(標高5メートル)

低い

皆で昇ろう

実在するのが草

遭難

ずっとダンスしてる

遭難

遭難

滑落事故

テントがでか無駄にでかい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています