おひさまミステリー好き部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 0a61-y7Y3)2020/07/05(日) 16:32:43.78ID:pvDD88gN0
湊かなえからエラリークイーンまで幅広く語ろう

0002走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW 86e3-Jpvi)2020/07/05(日) 16:35:05.23ID:2qJkI/vy0
有栖川有栖の学生シリーズの本にサイン貰ったことあるよ

0003走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 0688-EB4i)2020/07/05(日) 16:39:18.68ID:Vp7uLZRy0
湊かなえの白雪姫だっけ
ひたすら読みにくかったな
多分常に二人称で書かれるからかな?

0004走り出す名無し(静岡県) (ワッチョイW 6b54-dMqn)2020/07/05(日) 16:42:49.33ID:Yhi5Vvvo0
過去最高に意外な犯人ってアクロイド殺し?オリエント急行?それとも虚無への供物?

0005走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 1f91-iF2t)2020/07/05(日) 16:43:53.17ID:57cNISTE0
ぼくのなつやすみ8月32日の怪

0006走り出す名無し(愛知県) (ワッチョイW 0688-Jpvi)2020/07/05(日) 16:45:36.01ID:FtdCnQ3O0
>>4
アクロイドの前にスミルノ博士の日記っていう同じトリックのあるからなあ
あと興味深いのが世界最初の暗号小説の黄金虫もアクロイドと同じって説があった

0007走り出す名無し(愛知県) (ワッチョイW 0688-Jpvi)2020/07/05(日) 16:47:54.62ID:FtdCnQ3O0
>>5
マジで怖いやつやんw

0008走り出す名無し(兵庫県) (ワッチョイW da7e-F7Hz)2020/07/05(日) 16:47:56.36ID:8VtyR+Th0
刑事コロンボも仲間に入れてください

0009走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 0688-EB4i)2020/07/05(日) 16:49:55.51ID:Vp7uLZRy0
>>8
古畑形式好きだわー
最初に犯人出てくるやつ

0010走り出す名無し(愛知県) (ワッチョイW 0688-Jpvi)2020/07/05(日) 16:53:39.33ID:FtdCnQ3O0
>>8
コロンボの最高傑作はどれだろう

0011走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 0688-EB4i)2020/07/05(日) 16:58:01.44ID:Vp7uLZRy0
双頭の悪魔の犯人設定考えるときに乱歩の類別トリック集で一番パターン数が少ないものを選んだんだよね

0012走り出す名無し(静岡県) (ワッチョイW 6b54-dMqn)2020/07/05(日) 17:41:30.51ID:Yhi5Vvvo0
>>6
スミルノ博士読んでみたい

0013走り出す名無し(光) (アウアウウー Sacf-2YYP)2020/07/05(日) 19:42:23.07ID:bAa/Ann4a
京極夏彦すこ

0014走り出す名無し(西日本) (ワッチョイW a35d-G/mF)2020/07/05(日) 20:14:11.49ID:DtLn3etT0
京極の実は密室じゃなかったってオチはうぶめの夏だっけ?

0015走り出す名無し(茸) (スプッッ Sdaa-ccbw)2020/07/05(日) 20:27:00.32ID:A0Ggi6vPd
オーパーツってこのスレでは違う部類だよね。訪れすまぬ

0016走り出す名無し(愛知県) (ワッチョイ ea43-shvp)2020/07/05(日) 20:40:17.80ID:EqIl5IvM0
匣の中の失楽 はミステリーなんかな

楽屋から鏡がよく紛失する日向ミステリー

0018走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 0688-EB4i)2020/07/05(日) 20:44:55.49ID:Vp7uLZRy0
>>16
ドグラマグラ
黒死館殺人事件
虚無への供物

が日本三大奇書だけどそれに箱の中の失落も入れて四大奇書って言うこともある

0019走り出す名無し(京都府) (ワッチョイW 7f32-N2sJ)2020/07/05(日) 21:02:54.37ID:+etEwIfy0
ヴァンダインです

0020走り出す名無し(西日本) (ワッチョイW a35d-G/mF)2020/07/05(日) 21:04:05.21ID:DtLn3etT0
>>19
人は6作以上名作を書けないって名言残して本当に自分も最初の6作しか面白くないっていう

0021走り出す名無し(光) (アウアウウー Sacf-M74+)2020/07/05(日) 21:10:39.55ID:JD2kCceKa
6作も名作とか
名作のハードル低すぎだろ

0022走り出す名無し(西日本) (ワッチョイW a35d-G/mF)2020/07/05(日) 21:22:28.52ID:DtLn3etT0
>>21
ミステリーは実際そのくらいの打率な気がするw
クリスティもアクロイド、オリエント、そして誰も〜、ABC殺人、ナイルに死す、カーテン
6作だわ

0023走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW ea4e-rLsx)2020/07/05(日) 21:24:00.46ID:i/h/GRTt0
絢辻さんの館シリーズって完結した?

0024走り出す名無し(三重県) (ワッチョイW 037b-larm)2020/07/05(日) 21:32:26.65ID:ip1OdhDm0
貴志祐介の初期作品はすべて大好き
悪の教典、新世界よりあたりからちょっと微妙

0025走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW ea4e-rLsx)2020/07/05(日) 21:34:10.15ID:i/h/GRTt0
黒い家とかの人か
処刑列車を友達に勧められて耳元で「これマジでやばいから」って呟かれたな、、

0026走り出す名無し(日本のどこかに) (ワッチョイW 5b4d-oYtm)2020/07/05(日) 21:42:58.66ID:W8L6XCjT0
北村薫は最初女子大生って噂あって、書いてる内容もいかにもな感じだったけどおっさんだったんよな

0027走り出す名無し(京都府) (ワッチョイW 7f32-N2sJ)2020/07/05(日) 21:55:17.99ID:+etEwIfy0
>>23
次で最後のはず

0028走り出す名無し(ジパング) (アウアウクー MM63-EB4i)2020/07/05(日) 22:01:14.60ID:AX2j62yIM
館シリーズ俺が生まれる前からやってる気がする
有栖川有栖の学生アリスシリーズも5部作なのに未だに4作しか出てない

0029走り出す名無し(埼玉県) (ワッチョイW ca91-FqOu)2020/07/05(日) 22:03:52.84ID:6bgOsIxQ0
赤川次郎から入って、東野、宮部、乱歩、横溝と時代の前後に幅を広げて今に至ってる。
映像化もされてる作品はどれもハズレが無い印象。
映像作品自体がハズレというのは山ほどあるけどねw

0030走り出す名無し(ジパング) (アウアウクー MM63-EB4i)2020/07/05(日) 22:05:39.30ID:AX2j62yIM
>>29
似たようなルートだわ
横溝は全作品読んだなあ

0031走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 5354-OiZn)2020/07/05(日) 22:12:41.87ID:Dsb6j1F90
>>14
姑獲鳥は「部屋内の死体を知覚できず見えてなかった」だった気がする
榎津だけ死体が見えて驚いてた
読んだの10年以上前だからハッキリ覚えてないないや……

0032走り出す名無し(西日本) (ワッチョイW a35d-G/mF)2020/07/05(日) 22:16:23.66ID:DtLn3etT0
>>31
これ凄いよねえ
俺もはっきり記憶してないけど当時それありかよ!って思った記憶
そういえば一時期バカミスとして有名だった「消失!」とかはバカミス以前にすごいよくできたミステリーだったなあ

0033走り出す名無し(ジパング) (アウアウクー MM63-EB4i)2020/07/05(日) 22:20:20.07ID:AX2j62yIM
>>29
ちなみに八つ墓村は今読んでも名作だよね
ヒロインが可愛すぎる
丹生ちゃん的というかね
横溝さんアイドルヲタだったからあのキャラは狙って作ったと思われる

0034走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 1bf7-ogXL)2020/07/05(日) 22:21:06.80ID:eFBqGj5o0
僕は麻耶雄嵩!

0035走り出す名無し(西日本) (ワッチョイW a35d-G/mF)2020/07/05(日) 22:22:25.25ID:DtLn3etT0
赤川次郎だっけ?
クレーンで部屋ごと持ち上げて密室の中で人殺したってやつ

0036走り出す名無し(SB-iPhone) (ササクッテロ Sp23-Xgf1)2020/07/05(日) 22:33:35.73ID:lfeMB+pnp
デンゼル・ワシントンのボーン・コレクターでおなじみのジェフリー・ディーバーの小説大好き

0037走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 8b83-rLsx)2020/07/05(日) 22:33:38.50ID:Wg2A9txF0
西村京太郎の殺意の双曲線とか超絶名作だぞ

0038走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 8b83-rLsx)2020/07/05(日) 22:35:05.45ID:Wg2A9txF0
>>36
ボーンコレクターシリーズ読んだ事ないなあ

0039走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 5354-OiZn)2020/07/05(日) 22:41:40.86ID:Dsb6j1F90
>>32
トリックが面白いのに加えて妖怪、民俗学、宗教を絡めるから京極はすごい

西澤保彦の「七回死んだ男」もSFを組み入れてきて度肝抜いた

最近だと「屍人荘の殺人」に驚いた
まさかのゾンビものw

0040走り出す名無し(西日本) (ワッチョイW a35d-G/mF)2020/07/05(日) 22:45:28.87ID:DtLn3etT0
>>39
京極さんの本はひたすら分厚いから読む体力がねw
西澤さんの本は読んだことないなあ
屍人荘は知らなかった
ゾンビミステリーといえば山口雅也の生ける屍の死が最高傑作だと思ってた
屍人荘読んでみるわ
作者忘れたけど「慟哭」は名作だったよー

0041走り出す名無し(三重県) (ワッチョイW 037b-larm)2020/07/05(日) 22:52:59.24ID:ip1OdhDm0
恩田陸の麦の海に沈む果実は内容全く覚えてないんだけど、めちゃくちゃおもしろかったという記憶だけある、多分ミステリー

0042走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 1f54-wpc4)2020/07/05(日) 22:57:29.28ID:KlELYNW40
恩田陸は普通に模倣犯面白かったな
あと迷路かパズルか忘れたけどそんなタイトルのやつ
もはやこっちはミステリーとは違うかもだが

0043走り出す名無し(静岡県) (ワッチョイ 7f27-UHic)2020/07/05(日) 23:01:24.38ID:6gIKz5QO0
>>35
三毛猫ホームズシリーズの最初のヤツかな?

昔読んだ綾辻行人の館シリーズ面白かったな
最近は時間が無かったり面倒だったりで小説も推理小説も全然読まなくなってしまった

0044走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 5354-OiZn)2020/07/05(日) 23:02:34.32ID:Dsb6j1F90
>>40
慟哭は齋藤飛鳥が好きな貫井徳郎だね
未読だから読んでみるよ

>>41
理瀬シリーズの最初のやつ
続編の「黄昏の百合の骨」「黒と茶の幻想」もめちゃくちゃ面白いよ
恩田陸は六番目の小夜子が1番好き

0045走り出す名無し(西日本) (ワッチョイW a35d-G/mF)2020/07/05(日) 23:04:06.06ID:DtLn3etT0
>>43
それが三毛猫ホームズの最初なのかw
その話だけを親からいつも聞かされてた
綾辻行人は二つくらいしか読んでないけど面白かったなあ

0046走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 8b83-rLsx)2020/07/05(日) 23:05:44.76ID:Wg2A9txF0
六番目の小夜子、軽くどんな話なん?
いつも恩田陸と言えばその作品出てくるけとまで読んだことなくて気になってる

0047走り出す名無し(東京都) (ラクペッ MM1b-c9XW)2020/07/05(日) 23:28:45.75ID:ZaPZsVPgM
>>4
探偵小説の嚆矢であるモルグ街の殺人じゃね

0048走り出す名無し(ガラパゴス県) (ガラプー KKdb-qcfS)2020/07/05(日) 23:56:57.41ID:5q2Zur7dK
長椅子で考えてるフリをして、
惰眠を貪る、かとしww

0049走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW 8755-qIP/)2020/07/05(日) 23:58:27.77ID:zhG6hsjp0
>>47
あれ推理の過程すら今読んでも面白いからな
最初にして完成しすぎや

0050走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 1f54-wpc4)2020/07/06(月) 00:47:36.50ID:OmPufCtn0
安楽椅子探偵最初の「隅の老人」シリーズの最終話は読んでほしいな
もちろん全部読んだ上で読むこと
ついでにこの隅野老人の名前をもじった探偵が出てくる高木彬光の5部作(タイトルは忘れた)も名作だけど
それ読む前に色々と高木彬光作品読んでた方が良い

0051走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW bf18-Jpvi)2020/07/06(月) 02:06:38.59ID:r8KunhjZ0
ピラミッド製作の頃に記録された話で伝わってる話が面白い

地下に棺を置いて内側から鍵を閉めて通路から出て通路側も石で埋めて完全密室にする
数年後にそこを開けると棺の場所がバラバラになって王族がビビリまくって、また直して同じように密室にするけど、数年後やっぱり棺が移動してる
困って職人に依頼するんだけど、原因はナイル川から水が染み込んで雨季にだけこの部分が浸水するから、それで棺が移動してたとかいう話
これが人類最古の密室ミステリー

0052走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 0688-EB4i)2020/07/06(月) 11:06:23.92ID:e88xEM310
金田一耕助は被害者だしすぎ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています