桜玉吉 124

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
桜玉吉先生について語るスレです。
桜玉吉(さくら たまきち) :漫画家、イラストレーター、ゲームキャラデザイナー。1961年3月2日東京都生まれ。
ファミコン通信「しあわせのかたち」で1986年漫画家デビュー。現在伊豆暮らし。

■現在連載中の作品
読もう!コミックビーム(週刊ファミ通):おおよそ隔週掲載
コミックビーム (コミックビーム) :不定期連載
日々我人間(週刊文春):毎週掲載

■発売中の主な作品(文庫の電子版も2020年12月から販売開始!)
幽玄漫玉日記 全4巻 (ビームコミックス文庫)
ブロイラーおやじFX+ (ビームコミックス文庫)
おやじ文庫 (ビームコミックス文庫)
防衛漫玉日記 (ビームコミックス文庫)
御緩漫玉日記 全3巻 (ビームコミックス)
漫喫漫玉日記 深夜便 (ビームコミックス)
漫喫漫玉日記 四コマ便 (ビームコミックス)
日々我人間1~3巻(文藝春秋)
伊豆漫玉日記(ビームコミックス)
伊豆漫玉ブルース(ビームコミックス)
伊豆漫玉エレジー (ビームコミックス)

【公式】桜玉吉 (←コミックビーム担当編集者のツイートです)
https://twitter.com/PrTamakichi

前スレ
桜玉吉 123
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1692208456/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins

0662 警備員[Lv.40] (ワッチョイ 1a28-ry7x)2024/05/24(金) 19:18:28.79ID:D9K94pHp0
玉吉ちょっと前にも軍歌歌ったら伯父と親父に殴られたって書いていたぞ、書いたもの綺麗さっぱり忘れるなら、毎度同じネタを書いたらいいじゃない

0663名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ f60a-XVI4)2024/05/24(金) 19:41:12.00ID:b4rpCaxH0
ファミ通に新作4コマ載ったのにノーリアクションだにょ〜キレイな内に死んでヤル〜

今度のコミティアカタログに玉吉が昔売ってた時の関係の何かが載るらしいけど、
スレの誰か確認しとくれ

0665名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ db88-RWt2)2024/05/25(土) 09:52:50.52ID:OWWkS+VF0
うちもそういう親だったが、途中から力関係逆転してからは
今じゃパシリとATMにしてる

予科練=特攻隊要員だったのは確かだろうなあ、
若くて飛行機を操縦できるのは予科練生だろうし
同期はほとんど戦死という予科練生もいたと聞くし

0667 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 7fcb-Hk27)2024/05/25(土) 13:50:47.81ID:9eKBlJX00
護るも攻めるも鉄の~♪ってTVでよく流れてるじゃん・・・。

0668名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 0ef7-n+gs)2024/05/25(土) 14:00:46.57ID:sRugdqOZ0
玉吉は射精して一度落ち着け

0669名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4ea4-ZWkU)2024/05/25(土) 16:06:02.04ID:B5xE8Am70
ちんピク微塵もないだろ

0670名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ db88-RWt2)2024/05/25(土) 17:11:05.00ID:OWWkS+VF0
アムロ見習え

0671 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 7fcb-Hk27)2024/05/25(土) 23:24:54.36ID:9eKBlJX00
玉吉よりも7歳年上なのに元気だよな

0672名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 4ea4-ZWkU)2024/05/25(土) 23:39:50.73ID:B5xE8Am70
玉吉って若い頃からモテてきたせいか女にガツガツするところが無いよな
モテたい!という魂の叫びが昔から感じられなかった

そんなもん漫画で伝わるか?
まぁ自分で蛋白とか言ってたが

0674 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 09cb-oCSF)2024/05/26(日) 00:04:38.96ID:gO+cXCsw0
ジュンク堂でコミックビーム28周年にして最後のイベントか。
長らくご苦労様でした。



【桜玉吉グッズを手に入れる最後のチャンス】というアオリ

0675名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e1d1-Av8/)2024/05/26(日) 01:23:52.81ID:n/bFLhNN0
>>672
ずいぶんと女に執着してたような気がするが

アマプラでゴジラ-1.0を見た、面白かった

そんな感想があるか!と思ったけど、サブカルこじらせちゃって
現実の社会と重ね合わせて真顔で論じてるSNS民に比べれば
よっぽどマシかも

予科練上がり親父さんに言わせれば「虚構」の一言で片付けられるだろうし

0677名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ db8c-i9sQ)2024/05/26(日) 09:36:13.21ID:VMZJPKLU0
父ちゃんの事、予科練とは言ってたけど特攻隊って前から言ってたっけ?

0678 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 5b81-UdpP)2024/05/26(日) 09:49:52.86ID:4Sxq9v9s0
終戦時予科練なら確かに特攻出される可能性は高いが。出される可能性があったと本当の特攻隊員ではまた話が違ってくる
戦後に元特攻隊員を偽る特攻崩れが流行ったこともあるから元特攻と言うと確かな証拠があるなら一目置かれるが証拠無いと眉唾で見られる

0679 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 5b81-UdpP)2024/05/26(日) 09:58:34.32ID:4Sxq9v9s0
有名人で元特攻隊員は西村晃と裏千家の千玄室。この2人は部隊に配属されて西村晃は一度出撃して機体不良で再命令待ち、千玄室も特攻命令出されていたが出撃前に終戦
千玄室は100歳越えてまだ健在なんだな

0680 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 9328-taxo)2024/05/26(日) 10:13:55.85ID:rHtQUSDM0
>>676
でも玉吉が予科練出身じゃないしな、所詮親父や伯父の話を聞いていただけ
日々我で前も大災害がいつ起きようと、親父から散々戦争の話を聞いている俺は大丈夫とか言っていたネタあったけど

0681名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ c188-Av8/)2024/05/26(日) 10:38:57.87ID:DWKcTEmM0
ただ、玉吉も後から聞いた情報とかを全部まぜこぜにして思い出にして語ったりしてる可能性あるんだよな

0682 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 9328-taxo)2024/05/26(日) 10:40:34.37ID:rHtQUSDM0
そりゃ自分の描いた漫画を瞬時で忘れる男だから

0683 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 09cb-oCSF)2024/05/26(日) 11:50:57.23ID:gO+cXCsw0
読んでないなぁ~

ちょりそ
玉吉以上に精神構造が謎の人物だった

すまん、親父さんは「虚構」じゃなく「娯楽」だった

まあ大戦末期は予科練から特攻に出されて大勢が命を落としている
というか、当時の若者の多くが亡くなっているから、
あの時代に十代を過ごしたものなら、誰しも明日をも知れず生きていた

0686 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 9328-taxo)2024/05/26(日) 13:10:56.18ID:rHtQUSDM0
>>684
玉吉の他人をいじりまくるギャグに対して、あまりネタになりたくなかったからノーリアクションで通しただけだと思う
桜玉吉のかたちでも淡々としていたけど、サイバー佐藤のほうはもうちょっと感情あったな

0687名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2bd5-XELF)2024/05/26(日) 14:22:11.74ID:EkZWZDjg0
ちょりそさんは性格も独特だけど
あまり聴力が良くないという話を「玉吉のかたち」で読んだような。
時々会話が噛み合わなかったり、話聞いてなかったりするのはその所為だったとか。

0688名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e1d1-Av8/)2024/05/26(日) 16:07:44.01ID:n/bFLhNN0
心臓に爆弾抱えてたらしいから平静を保つようにしてたのかもしれない

0689 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 9328-taxo)2024/05/26(日) 16:19:34.59ID:rHtQUSDM0
徹夜仕事のせいで心筋梗塞起こしていたな

久々に暇な休日だったので
防衛と幽玄と御緩を通しで読んでしまった
「しまった」てのも変だが、やっぱすげえ漫画だ。

0691名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 5188-/InY)2024/05/27(月) 10:36:47.49ID:JbiqgaK+0
広瀬が退院したようだが、何で入院してたの?

0692名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ abf7-zU9N)2024/05/27(月) 11:48:48.06ID:NU8EVOmJ0
無職の女を肉便器にしたいと思ってます?

電車のステッカー広告で玉吉の自画像にしか見えないキャラが描かれた猫漫画の宣伝があったので
玉吉が猫漫画描きはじめたのかと思ってよく見たら全くの他人が描いたパクリだった
50万部も売れてるから玉吉も猫飼って漫画に出せば売れるんじゃないか

ttps://natalie.mu/comic/news/434817
これか、たしかに青い玉吉といわれたらそうかも

俺、つしまは猫の描写がほとんどだから玉さんには無理

0696名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2bd5-XELF)2024/05/28(火) 11:48:40.72ID:yIQaDznp0
わかった!
玉吉先生はムカデ漫画を描けば単行本爆売れ間違いなしだにょー!

0697 警備員[Lv.39] (シャチーク 0C05-5/Az)2024/05/28(火) 11:54:09.67ID:O6KdW9nqC
もう描いとるがな

0698名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ e1d1-Av8/)2024/05/28(火) 18:03:42.21ID:H+O3CC+B0
奥村ヒロセと繋がってムカデ人間になる実録漫画を描こう
バカ売れ間違いなし

またしてもホモ漫か!

0700 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 4154-cRRm)2024/05/29(水) 05:27:10.37ID:+maH50R90
玉吉といえばホモネタ

0701名無しんぼ@お腹いっぱい (スッップ Sdb3-u0PW)2024/05/29(水) 08:40:35.29ID:eMCs3Udfd
あの猫漫画どう見ても玉吉だよな
作者はそんな人知らないみたいに冷たく否定してたのがまた

0702名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d135-W8EZ)2024/05/29(水) 09:33:05.89ID:X8oACamY0
つーても玉吉自体はマイナー雑誌の人気漫画家でしかないからな
アニメ化されてるような作家ならともかく「そんなの知らない」と言われても仕方あるめえ

0703名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ db8c-i9sQ)2024/05/29(水) 09:58:00.70ID:qUaHl6h00
あれ、ここにいる人たちはしあわせのかたちのLDもそろえて
水晶の滑鼠をヘビロテして、4Kリマスターを心待ちにしてるんじゃないの?

笹本祐一のARIELは所在不明だったフィルムが見つかって笹本祐一が金だしてBDにしたんだっけ

0704 警備員[Lv.9][新] (ニククエW 93ed-cRRm)2024/05/29(水) 12:24:32.76ID:oMcUeNOM0NIKU
真の玉吉ファンはウッドボールの歌をヘビロテ

0705名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエT Sdb3-Av8/)2024/05/29(水) 12:37:13.86ID:jhGV/a4bdNIKU
ARIEL懐かしい
途中まで新刊追ってたけど社会人になったら買わなくなってしまった
笹本祐一も玉吉とは生まれ世代が近いんだな
怪獣やSF直撃世代だから出てくる登場人物には何かしら共通するものを感じた

0706名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ d13c-7u1v)2024/05/29(水) 14:24:12.70ID:Qomxjftj0NIKU
9月に出るオホーツクに消ゆのリメイクに、ウッド尊師(オリジナルのプロデューサー)のクレジットあるかなあ

0707 警備員[Lv.47] (ニククエ 9328-taxo)2024/05/29(水) 15:39:20.10ID:nbe3UCrK0NIKU
ダンジョン飯のアニメやっているけど、モンスターを調理するネタは玉吉もやっていたな、みそも美味しんぼネタでやっていた

0708名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエT Sdb3-Av8/)2024/05/29(水) 17:04:38.85ID:jhGV/a4bdNIKU
『198Xのファミコン狂騒曲』って本は読んでみたい
桜玉吉のさの字くらい語ってくれるかな

0709名無しんぼ@お腹いっぱい (ニククエ d184-7u1v)2024/05/29(水) 17:43:42.00ID:Qomxjftj0NIKU
>>708
そんな本が出るのか
オホーツクリメイクにも関わってるのね

0710 警備員[Lv.3][新芽] (ニククエ Sdb3-1bq+)2024/05/29(水) 23:11:51.54ID:zlo6koD5dNIKU
ファミ通出た頃ってギリギリ昭和か。バブル末期だな。ガキだったがあの頃は日本も活気があった
玉吉は平成で大事な何かを失くしちまったね

0711名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 2ba4-RNf/)2024/05/30(木) 06:16:24.89ID:M0dGjrXW0
ホホーツクの次は軽井沢誘拐案内移植してくれよん

そのゲームって今では無理そうな昭和的表現があったようなw
しあわせのかたち再読すると90年代のファミ通が売れてた時代の
アニメや漫画やゲームの娯楽の波に乗った玉吉たちの姿が生き生きしてる
エンターブレイン以前のアスキー系の雑誌には謎の勢いを感じたものだ
あそこで抱えた漫画家やイラストレーターでいまも現役なのは数少ないか

新着レスの表示
レスを投稿する