ケンパー最強じゃない事は各プロの機材で分かってはいたけど、要するにリグのクラウド化と現地での機材レンタルさえ出来れば中身は計算機みたいなもんだから、それがCASIOでも SEIKOでもよい的な
CJは相変わらずデッキタイプのプロファイリングアンプ使ってるけど、クリスはフロアボード完結型であとはペダル2個ってシンプルな構成
興味深かったのはクリスが8弦も含むMUSICMANの6本で、CJはシェクター2本でこなしてて、ピッチシフターは最小限にしてオクターブ上げで弾いてるとか
ISAOとの考え方の差をちょっと感じたな
原音再現とかやってもアリーナじゃ分からないとこあるしね
西の神もピッチシフターのレイテンシー(遅延)は嫌いなんだなと聞いてちょっと安心したw
幹大ちゃんとか全く違和感なく使っていたからそれがプロの現場の当たり前なのかと思ってたよ