X



トップページBABYMETAL
1002コメント327KB

屁をこいてもよろしいか? 6発目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0885Anonymous (ワキゲー MM2e-c5DT)
垢版 |
2020/09/14(月) 05:38:30.50ID:f6Esye2ZM
ハリウッド映画でマトモなのあるって質問と近いのかな。
アメコメアメコメポリコレポリコレ
0886Anonymous (スッップ Sd0a-m98E)
垢版 |
2020/09/14(月) 05:46:15.07ID:2QheCpWFd
>>884
ドメスティックなエンタメなら
今で言うところの差別表現は
「とやかく言わない」が正解な気がするけどね
その時の正直な感想なんだしね
日本だってアダモちゃんとかまっつんの外人コントとかで
笑ってたんだしw
0887Anonymous (スッップ Sd0a-m98E)
垢版 |
2020/09/14(月) 05:54:19.93ID:2QheCpWFd
>>885
ハリウッド映画は約2000円で楽しめるエンタメとして見れば
おおむね満足出来るぐらいは面白いよ
映画を芸樹として見た場合、どうかはまた別だけどね

近年の日本映画は
演技やセット等の品質も低いし
撮影技術もイマイチ
アイデア的にも面白くないのがほとんどな印象
2000円払って元取れたって思える作品が少ないw
0888Anonymous (ワッチョイ ea54-cfHE)
垢版 |
2020/09/14(月) 05:58:17.23ID:7lFPZ9IA0
>>886
まぁあの頃は欧米が日本を日本は途上国を差別しまくってたからな。
ここ最近なんだよ。急に世界からそういう差別がなくなってきたのは、インターネットの発達
グローバル化とかが背景にあるんだと思うけど。
0889Anonymous (スッップ Sd0a-m98E)
垢版 |
2020/09/14(月) 06:00:32.85ID:2QheCpWFd
大体、映画とかで描かれる
誇張された、ある意味差別的な外国人の描写とかは
「ムキー!!差別表現禁止!今すぐ辞めろ!」
ではなく
「自分ら、ああいうふうに見られてるんや〜
反省せんと」
って思うのが先な気がするんだよね
でないと本質的な解決がされないままになると思う
0890Anonymous (スッップ Sd0a-m98E)
垢版 |
2020/09/14(月) 06:05:42.53ID:2QheCpWFd
>>888
まっつんがやってたような
「鼻の高い白人」は
途上国ではないでw

インターネットの発達は
情報に国境や距離を無くすメリットがあったけど
表現の自由的には
窮屈になった感じはある
0891Anonymous (ワッチョイ ea54-cfHE)
垢版 |
2020/09/14(月) 06:09:07.29ID:7lFPZ9IA0
>>890
ごっつのはMrべーターか。あれはどうなんだろうね。白人が鼻をどの程度気にしてるのかによる。
よく西洋人がやる細目のポーズとか当の東洋人は殆ど気にしてない。
0892Anonymous (スッップ Sd0a-m98E)
垢版 |
2020/09/14(月) 06:10:30.61ID:2QheCpWFd
寺沢武一のコブラでも
敵のボスはヒットラーの残留思念でした!
とか最高のオチだったりしたんだけどw
もうああいうのは少年漫画ですらアウトなんだよね
0893Anonymous (スッップ Sd0a-m98E)
垢版 |
2020/09/14(月) 06:20:00.82ID:2QheCpWFd
>>891
「世界一の男」は
黒人だけど大富豪のイメージだよ

まっつんのお笑いは
発展途上だから笑う、ではなくて
日本人から違和感あったら何でも笑う
ってスタンス
もちろん発展途上も笑ってる
国歌斉唱のコントはそういうやつw
https://youtu.be/4jH8KAiHyNE
0894Anonymous (ワキゲー MM2e-c5DT)
垢版 |
2020/09/14(月) 06:22:24.44ID:f6Esye2ZM
Mr.ベターとか「ワシら日本人ちゃうねん」とか「世界一位さん」とか
今地上波じゃ流されへんよなぁ〜

鼻の高さについては黒人のコンプレックスの象徴なんちゃうかな?
日本人の歯並び論争も朝鮮人のハリウッドコンプレクス由来やし
(現実、欧米人にガチャ歯は多い)
0897Anonymous (ワッチョイ ea54-cfHE)
垢版 |
2020/09/14(月) 06:25:06.25ID:7lFPZ9IA0
世界一の男はおもろかったなぁ〜、よしんば世界2位だったら?とかいうやつ
だべ。黒人の石油王みたいなの想像してやったんじゃない?

国家斉唱は悪気はないが、アフリカのイメージがそうだったから仕方がない。
日本がバブルの時のアフリカなんて本当に貧しい国しかなかった。
0899Anonymous (ワッチョイ ea54-cfHE)
垢版 |
2020/09/14(月) 06:27:35.18ID:7lFPZ9IA0
2000年当時日米だけで世界のGDPの40%を牛耳ってた。
この20年は日本の暗黒の20年と言わざるを得ない。日本の成分が世界に見事に流れて、
日本以外の国は殆ど発展してる現実。
0901Anonymous (ワッチョイ ea54-cfHE)
垢版 |
2020/09/14(月) 06:29:36.37ID:7lFPZ9IA0
世界の金融資本家とアメリカ発のNWOに嵌められたのは確実。そして日本の売国奴KとかTとか。
0905Anonymous (ワッチョイ ea88-c5DT)
垢版 |
2020/09/14(月) 18:30:51.38ID:gY+fu6y20
>>889
それ!
0906Anonymous (ワッチョイ ea88-c5DT)
垢版 |
2020/09/14(月) 18:31:13.51ID:gY+fu6y20
>>893
wwwwwwww
これ大好き
0907Anonymous (ワッチョイ ea88-c5DT)
垢版 |
2020/09/14(月) 18:32:11.70ID:gY+fu6y20
ええねこれ。法的措置どんどん行け!
https://mdpr.jp/news/detail/2223340
書かれてる5項目、5ちゃんの変な書き込みも積極的にアミューズに教えてあげよう

・アーティスト等について、「・・・という情報がある」「・・・との声がある」「・・・らしい」「・・・ではないかと言われている」という、裏付けのない事実が存在するかのような前提に基づいてアーティスト等を論評し、流布・拡散する
・アーティスト等の私生活場面を無断で撮影して記事に掲載する
・アーティスト等にSNS上で直接、傷つける言葉を使って非難・攻撃する
・アーティスト等の特定の言動を取り上げて、それをあげつらい、思想信条や性格の問題に結び付けて非難する
・ネット上でアーティスト等になりすまし、根も葉もないことを話す
0909Anonymous (ワッチョイ eaa5-m1Uj)
垢版 |
2020/09/14(月) 20:54:41.81ID:oVl1acCk0
スレ伸びとるから荒らしが来た思たわw
>>858
ヴィジュアルバムとか結構好き。やっぱ坊主前後かな
ライブ「寸止め海峡」も浜ちゃん出てないけど
でも今の浜ちゃんはM-1とか若手を見ないし貯金でやってる感じやな
0910Anonymous (ワッチョイ eaa5-m1Uj)
垢版 |
2020/09/14(月) 20:56:23.95ID:oVl1acCk0
>>861
コント最高傑作は最終回のそれやと思うで
ほとんど打ち合わせしてないようなアドリブ感、自然体で運ぶ力
人間関係の立場が変わったり、切ない終わり方が秀逸
0911Anonymous (ワッチョイ eaa5-m1Uj)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:23:50.62ID:oVl1acCk0
>>864
もあ「すぅちゃんはアレだよね。水槽さえあればいいんだよね」
>>868
だから期待はすごかった言うてるw 久しぶりに観たけど
特にプロットも無くずっと走ってんなw 映像面だけでもスゴイ思たよ
ギターやドラムとか。あれは映画館で観て正解じゃないの
0912Anonymous (ワッチョイ eaa5-m1Uj)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:24:44.09ID:oVl1acCk0
>>870
その後出た本も映画論とか全冊読んでるw 遺書は笑いが無いみたいな事も言われてた
でも出せば売れた時だから200万部。内容は自分はスゴイ自慢ばっかりw
文章の量も内容も今の芸人の方が力入ってるし、評価されるべきだと思う
0914Anonymous (ワッチョイ eaa5-m1Uj)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:41:04.03ID:oVl1acCk0
>>913
それTVで観たわ。三浦しをん原作だし
もう期待出来るの売れっ子のを映画化ぐらいじゃないか
思い出したら、悪くないのも出てきそうなんだけどな最近の邦画も
0915Anonymous (ワッチョイ eaa5-m1Uj)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:51:45.34ID:oVl1acCk0
>>898
警察官が暴走するやつが「10階のモスキート」なら観たわ
バイオレンスは誰もが通る道なのか。

>>881
邦画ってわちゃわちゃしてんの多くね? 逆に韓国の方がシリアス
今はアニメぐらいしか期待できそうにないかも
でも世間の反応薄いが、自分だけが認めてるような映画ってのが
一番贅沢なんやで
0916Anonymous (ワッチョイW ea88-NU47)
垢版 |
2020/09/14(月) 22:08:29.71ID:gY+fu6y20
今日はビーフシチュー。いぇーい!!!!!
0917Anonymous (スッップ Sd0a-m98E)
垢版 |
2020/09/14(月) 22:35:43.13ID:2QheCpWFd
>>911
あの映画の凄いのは
「頑張って行ってみたけど、無理っぽいから戻る」
ってだけって事w
ほんでもって、主人公がいまいち影が薄いw

ただ、スタントの限界を極めた映像美は凄い
0919Anonymous (ワキゲー MM2e-c5DT)
垢版 |
2020/09/14(月) 22:47:15.83ID:f6Esye2ZM
>>915
そうそう、警察官が暴走してく話。
「水のない〜」は鉄道の改札員が暴走してく話。
ラストがある意味ハッピーエンドで印象深い。
0922Anonymous (ワッチョイ eaa5-m1Uj)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:01:47.53ID:oVl1acCk0
「七人の侍」が与えた影響はもう歴史だからね
この映画を一番に推す人も多い
黒沢は尺長いけど脚本の力の入れ方からスゴイのよ
そのへんが北野のメモ程度のとは違う
0923Anonymous (スッップ Sd0a-m98E)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:02:19.59ID:2QheCpWFd
かなり前だけど、YouTubeで
蜘蛛巣城と羅生門見たでw
さいきんは、そ〜だな〜
飛んで埼玉!
0924Anonymous (スッップ Sd0a-m98E)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:04:04.31ID:2QheCpWFd
その前は、アイアムアヒーロー!
あれは結構頑張ってたね

つか、基本的に邦画は見ないねんw
0929Anonymous (ワキゲー MM2e-c5DT)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:24:30.66ID:f6Esye2ZM
漫画原作とか、本編完結する前に映画化しても中途半端なだけやろって思うわ。
まぁ漫画の引き伸ばし主義もアレやが。
0930Anonymous (スッップ Sd0a-m98E)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:25:49.30ID:2QheCpWFd
>>927
あ、それは見たわ
さすがにあれほど騒がれたら見に行かないわけにはいかないw
よくできてたと思うよ
映画というよりコメディだけどw
0931Anonymous (ワッチョイ eaa5-GrsJ)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:30:15.93ID:oVl1acCk0
嗅覚だけで見つけたらそれが一番いい
昔、街中にある自主製作映画のポスター貼られてて
釣られたら痛い目に・・・
0932Anonymous (スッップ Sd0a-m98E)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:37:06.91ID:2QheCpWFd
>>929
でもアイアムアヒーローは
あそこまでの映画化で正解だったと思うわ

ゾンビものはゾンビの生まれた謎とか追求し始めると
途端につまらなくなるジンクス
アイアムアヒーローも後半
広げすぎた風呂敷が畳めなくなって終わってたw
0933Anonymous (ワキゲー MM2e-c5DT)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:37:46.90ID:f6Esye2ZM
ベビメタのドキュメンタリーとか見たいが、
KOBAによる歴史修正が激しそうだが。
下手すりゃさくらもゆいちゃんも無かったことにされるかも。
0934Anonymous (ワキゲー MM2e-c5DT)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:41:23.97ID:f6Esye2ZM
>>932
アイアム〜は英雄と比呂美がチョメチョメするところがピークかな。
途中でスピリッツ購買やめたんで結末は知らない。
なんか巨大化したりヘリの争奪戦とかまでは読んだ。
0936Anonymous (ワキゲー MM2e-c5DT)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:46:01.08ID:f6Esye2ZM
ジブリは続編作らないから心に残るよねぇ
パズーとシータのドロドロ肉欲劇とか爽やかじゃないもんなぁ
0937Anonymous (ワッチョイ eaa5-m1Uj)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:48:05.26ID:oVl1acCk0
リング2とか要らねーなw あと洋画版とか貞子3Dとか
作れば作る程に安っぽくなるな。最初の中田監督のやつは傑作
でも原作は「らせん」の方が売れたし面白かった
0942Anonymous (スッップ Sd0a-m98E)
垢版 |
2020/09/15(火) 01:14:18.45ID:VdO+MnwVd
>>937
広告代理店に関わったばっかりに
貞子の始球式とか
絶対やっちゃいけないプロモーション
広げちゃってたもんなあw
0943Anonymous (ワッチョイ ea54-cfHE)
垢版 |
2020/09/15(火) 01:18:46.89ID:s3KOtfTT0
日本の唯一急速に発展したのが邦楽だからな、最近では。
他はすべて凋落した。ゲームは完全に一時期オワコンだったが、NINTENDOを始め復活してきた。

しかし嘗てない発展を見せたのが邦楽、これもまた真実なのだ。
0944Anonymous (ワッチョイ eaa5-m1Uj)
垢版 |
2020/09/15(火) 01:25:26.76ID:lm0Wi5sb0
ホラー映画は怖くなければ意味ないな
だから呪怨は嫌い。あれ内容無いしw 無駄に続いたけど
多少の意味を持たせないと、だから何?って感じになる
0945Anonymous (ワッチョイ ea54-cfHE)
垢版 |
2020/09/15(火) 01:31:08.34ID:s3KOtfTT0
呪怨は今じゃ笑いのネタになってるけど、公開されたときはリングを超えた最恐だったからな。
20代だった俺は深夜の4時頃見て、風呂とトイレに行けなくなって、そのまま寝た。それくらい怖かった。
まぁあれも2作くらいで止めとけばよかったんだけどな。
仄黒い井戸の底も結構名作だろう、ダークウォーターで海外でカバーされた程だし。
0946Anonymous (スッップ Sd0a-m98E)
垢版 |
2020/09/15(火) 02:07:31.73ID:VdO+MnwVd
日本的な怖さとなると
昭和の横溝シリーズで十分味わったかも知れん
傷痍軍人とかだけで怖かった
0948Anonymous (ワキゲー MM2e-c5DT)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:16:20.88ID:18jXryJ7M
>>945
「仄暗い〜」は良かった。ラストの悲しさが印象を強くする。
「リング」も一番怖いのはラストで覚悟を決めた松嶋菜々子の表情だったりする。
0950Anonymous (ワッチョイ ea54-cfHE)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:36:55.77ID:s3KOtfTT0
>>949
何それ見てみたいな。ジャパンホラーは一時期流行したよね、あと、着信アリとかでも怖がらせ方がいつも髪の毛の長い女とか
同じパターンで見てられなくなって衰退した感じ。もっといろいろな方向に広がれば、ジャパンホラーは一時代を築けたかもしれない。
0953Anonymous (ワッチョイ eaa5-GrsJ)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:15:13.84ID:lm0Wi5sb0
>>948
その2つ原作者同じ、監督も同じだしな。リングで手応えで「またやりましょう」ってとこか
やっぱ内容があるから、見せ場じゃない所も生きてくるのが映画の良さだろう
中田監督のは「女優霊」も怖かったけど、最近はドラマで恐怖新聞とかもやってる
>>949
おもくそ作り入ってる生首だがw うちは足が湖から出てる画だけで怖かった
何にせよ始終、雰囲気が強いんだよ。映画以前に昔の探偵小説が怪奇色が強め
0955Anonymous (ワッチョイW c57b-aLo5)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:43:22.64ID:JL/o3ZaZ0
名作だからね
犬神家の時代って野生の照明もそーだけど首飛ばして血出せばええ!みたいなとこあった、それが当時は衝撃的で
市川崑の原作も当時としては良かったのかなぁ
https://youtu.be/SSNov6SrhoE
曲も良かったよねw
0958Anonymous (ワッチョイW c57b-aLo5)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:26:13.92ID:JL/o3ZaZ0
>>957
ゆいちゃんまじすけきよ
原作は横溝正史だったw
あれは市川崑のトリビュート的な意味合いがあったんかも
まだ生きてますよー的な
白い巨塔とかけものみちもトリビュートされてるけど、あんな意味合いなんかも
0959Anonymous (ワッチョイ eaa5-GrsJ)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:46:51.62ID:lm0Wi5sb0
でも犬神は同じ監督のセルフカバーだよ。勝負でない焼き直しでいいのかと。
元気あるなら、どうせなら誰も手つけてない横溝作品やってほしかったわw
0960Anonymous (ワッチョイW c57b-aLo5)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:53:28.07ID:JL/o3ZaZ0
>>959
まぁ分かる気もするけどw、一応観たよ、松嶋菜々子のやつ
宇宙戦艦ヤマト実写版みたいなところあるのかも
0961Anonymous (ワキゲー MM2e-c5DT)
垢版 |
2020/09/15(火) 23:58:04.74ID:18jXryJ7M
市川崑のセルフリメイクはひどかった。
才能が枯れたのか、ボケてしまったのか。。。
リメイクには若手引っ張ってくるのがプロデューサーの仕事だろうに。
かといって鶴太郎で金田一も違う。
0963Anonymous (ワッチョイW d77b-7HkU)
垢版 |
2020/09/16(水) 00:03:30.38ID:6wkPtBir0
時代もあるよな
あのときには良かったモノが、現在は、的な
要は金儲けだろーから作品としてする対象じゃない気がする
KISSの再結成は大成功だったと思うけどw
0965Anonymous (ワッチョイ 9fa5-wwAH)
垢版 |
2020/09/16(水) 00:34:12.87ID:JSurmKmY0
なんで大所帯やねん。最後のは筋肉熟女帯かい
>>961
同じ事やってる時点で「さっき食べたでしょおじいちゃん」状態だよね
あるいは昔話につき合わされてる感。懐かしむ人もいるにせよ
0966Anonymous (ワッチョイ 9fa5-wwAH)
垢版 |
2020/09/16(水) 00:35:12.23ID:JSurmKmY0
バンドの再結成とかは見たい人多いから全然意味あるよ
昔の野球漫画でちばあきおの「プレイボール」の続きが
別の作者でやってるけど、あれは見事。もう描き方がオリジナル宿ってる
0967Anonymous (ワッチョイ 9fa5-wwAH)
垢版 |
2020/09/16(水) 00:38:35.63ID:JSurmKmY0
あと関係無いけど「涼宮ハルヒの憂鬱」のアニメ観た時
夏休みの1日を繰り返すっていう話があって
マジで何回も同じ話を放送しててビックリした。あれも思い切ったね
0968Anonymous (ワキゲー MM4f-Vdbg)
垢版 |
2020/09/16(水) 00:49:20.69ID:i76G/gS6M
夏休みの1日なんて
昼過ぎ起きてひやむぎwith甲子園
とうきび食いながら第四試合
晩飯は巨人戦ナイター
親父帰宅でビールでもどーぞどーぞ
「宿題しとるか?」
「あたり前田のクラッカー!」
いつしか寝落ち。。。
0969Anonymous (ワッチョイ 9f54-C0Xn)
垢版 |
2020/09/16(水) 01:29:44.77ID:wGP9rrwc0
ゲームではサイレン1、2、サイレントヒル1,2、ZERO1,2、バイオハザード1かな。
ホラーゲームは最初の2作位まで一番怖い。バイオハザードはアクションゲーム化してしまったが。
0973Anonymous (スフッ Sdbf-GH6Y)
垢版 |
2020/09/16(水) 13:40:32.95ID:3yMP2Mxcd
初代バイオハザードは廊下を歩いてたら犬が窓から飛び出してきてほんとうに泣きそうになりました
0977Anonymous (ワッチョイ 9f54-C0Xn)
垢版 |
2020/09/16(水) 23:50:50.04ID:wGP9rrwc0
初代バイオは作った人がゾンビより怖かったな。開発者亡くなったんだよな。
しかし未だにビックタイトルとして後続が出てるのは凄い。
0978Anonymous (ワッチョイ 9fa5-wwAH)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:15:54.35ID:wdiUzeFq0
>>976
昔、誰かが持ってて聴いたことあるよ。激しいけど何か遅かった感
まあラップ調なんも多かったし。けっこう有名なバンドだったはず
0982Anonymous (ワキゲー MM4f-Vdbg)
垢版 |
2020/09/17(木) 02:22:28.36ID:kgVQJNkBM
イタコ「あた〜し〜ゆ〜い〜よ〜」
メイト「ゆいちゃん!ゆいちゃんなのかい!」
イタコ「あ〜ら〜お久しぶり〜ね〜」
メイト「ゆいちゃんじゃないか!ゆいちゃーん!!」
0984Anonymous (ワッチョイW 177d-J0C3)
垢版 |
2020/09/17(木) 08:49:34.42ID:oH4kTty40
ウンコもらしてもよろしいか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況