もし
「理想の形を追求するためにyuimetalを解雇して2人体制でチャレンジして行きたいと考えてます。どうぞ応援宜しくお願いします」
と言ってたなら
今の体制も説得力がある形なんだけど
結局パフォーマンスの面でも楽曲のクオリティを保つためにも本来は3人体制が好ましいけど、心情面を優先して仕方なく2人でやってるんでしょ
ファンにしたって
「2人体制のベビメタがパフォーマンスの面でも一番しっくりくる体制だと思うから仮にyuimetalが復帰したいと言っても断って欲しいな」
とは誰も思ってるはずもなく理想は絶対に3人なんだよね
要するに以前よりあらゆる面でレベルを下げてる現状をベビメタ側もファンも自覚をしてる

これってポジティブな展開には絶対にならないでしょ
だって頭の中では3人が一番という意識があって、3人に戻すのが不可能なら仕方ないが、可能なのに敢えてそれをしない方針
つまり
「今後のベビメタは一番ではなく常に二番目に良いものを提供できるように努力して行きます」
と言ってるようなもの
端から見たら
ベビメタとファンでお互い慰めあってるようなネガティブな雰囲気にしか感じないと思う

どう考えてもリードシンガー1人とダンスがメインのメンバー1人の組み合わせなんてバランス悪すぎだしプロモートに関してもイメージが悪いし
3人を想定して作られた過去の殆どの曲もクオリティを下げて披露せざるを得ないし
ダンスフォーメーションも人を増やせばモアと神バンドが消えるし海外に行って狭いステージだと演じられないし
サポート1人だけで計3人にするなら、じゃあ維持張ってないで3人体制に戻せよって話だし
どちらにせよサポートメンバーは歌えないから永久にBBM曲はやれない。もしくはモア1人の弱々しい曲としてしか演じられない
スゥが入ってBBMを再現するならスゥの休憩時間は無くなりセトリも減る
そもそも2人では成立しないから昨年はサポートダンサーをつけたのでは?
成立しないのに、これから2人でやって行きますと宣言。そして今年も結局昨年と同じサポート頼みだったら
悪いけどメチャクチャ格好悪い

更には
神バンドのメンバーに加えサポートダンサーのスケジューリングも管理しなくてはならず人員不足で理想の予定が組めない状態にも陥る可能性が高い
そうなるといつまで経っても全国ツアーなんて出来ず年数本のライブで終了
海外もちょこっと一週間程度出て行って、サポートの予定が合わず次は2ヶ月先みたいな中途半端な予定が増えてしまう
そしてサポートメンバーの間で力量と知識に格差が生まれ、それを調整することに力を注ぎ全体のクオリティが上がって行かない
今日はあの子だからコノ曲はできない
明日はこの前の子だからアノ曲はできるけど今日の子ができるソノ曲はできない
のような面倒くさい事態も予想される
これでは演目数も増えず相変わらずの一時間ライブは確定
固定できないメンバーが増えればこれらは必然の成り行きだよね

次は青山が居ないらしいから新人ドラマーに一から覚えさせるしかない
今頑張ってやってると思うがその人だって忙しい人だったら練習時間は限られるよね
バンド全体での音合わせなんてライブ直前だけじゃない?
クオリティ低下と演目制限は目に見えてる
最近神バンドのソロがなくなったのは今後新人サポートが増えて年季が必要な難しい演奏が出来なくなるから、予めファンにもそれに慣れて貰うためだからじゃないの?
ある意味これからは演奏が比較的簡単な曲しかやりません宣言だよ
同じような事態がサポートダンサーに起きるよ

もう先が見えてる。2人にしてポジティブな面なんて一つもないよ。デメリットだけ