ツベのファンカム映像や盛り上がってる箇所を探してズームで撮影された中継を判断基準にして世界を語る馬鹿
引きこもりに多いパターンだな

確かに全く盛り上がってないとは思わないが
3人体制だったらもっと盛り上がってた可能性と初見が多かった未開拓地でのワンマンライブと同じく様子見が多いフェス
過去のベビメタを知らない事に加えあれだけ大勢の客が集まればノリで盛り上がる奴もいるのは当たり前
結局は次のライブに足を運んでくれるか?そして金を払う価値があると判断して実際にベビメタのために金を使ってくれるか?
これが問題
お前らはライブを見に行って周囲の人間に合わせノリで楽しんだことはないのか?それと同じだ
物事は多角的に見ないと駄目
それよりも悲惨なのは
まずSpotify。ディストーション公開後65万まで伸びたリスナー数が32万まで落ちた
スターライト公開後は35万まで回復
しかし新曲を出してたった3万人しか増えてない。前回のディストーション時より明らかに勢いを失ってる
そしてツベの公式。確かに見応えのない映像であることも寄与してるが明らかにカラテの時とは勢いが違う
再生数、評価数、コメント数を見れば一目瞭然
数字が物語ってるのよ数字がっ
明確なモノを無視して都合の良いモノだけ狭い視野で無理やり取り上げる馬鹿ども

別に昔に戻れとは言わない
でも新しければ全て良しではなく過去の大事なモノまで失ってしまえば失速するだけ
ベビメタがなぜ人気になったか理由を考えれば判ること
ユイは戻らないので新たなメンバーを加え3人に戻す。そして昔のフォーメーションと曲を復活させる
過去の遺産も一緒に未来に連れて行く
これが成功するための唯一の方法
良いモノまで捨ててはいけない