X



BABYMETAL総合★930【ベビーメタル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/27(火) 01:42:19.52ID:wl+X9CFW0
公式サイトDEATH!!!
・Official
http://www.babymetal.jp/home/
・AMUSE
http://artist.amuse.co.jp/artist/babymetal/
・TOY'S FACTORY
http://www.toysfactory.co.jp/babymetal/
・Official YouTube Channel
https://www.youtube.com/user/BABYMETALofficial
・Twitter
https://twitter.com/BABYMETAL_JAPAN
・Facebook
https://www.facebook.com/BABYMETAL.jp
・Instagram
https://www.instagram.com/babymetal_official/

・BABYMETAL - THE ONE - MEMBERS SITE
https://theone.babymetal.jp
・ASMART
http://www.asmart.jp/babymetal

メンバーDEATH!!!
・SU-METAL 中元すず香
http://artist.amuse.co.jp/artist/nakamoto_suzuka/
・YUIMETAL 水野由結
http://artist.amuse.co.jp/artist/mizuno_yui/
・MOAMETAL 菊地最愛
http://artist.amuse.co.jp/artist/kikuchi_moa/

次スレについて
>>950を踏んだ人が宣言した上で立てる。立てられない場合は代理を頼むこと。
>>970までに立たない場合、可能な人が宣言した上で立てる。
・ライブ当日等、スレ消化が早い時は同様に>>900が宣言した上で立てること。
・荒らしが立てたスレは無視。
公式告知やメディア情報は確認の上、更新して下さい。

■強制コテハン機能
スレを立てる際は下記のコマンドを一行目に書いてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
BABYMETAL総合★929【ベビーメタル】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1519336820/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/27(火) 22:30:44.70ID:AyxmLgmU0
>>329
そいつアンチの荒らしだよ
340Anonymous (ワッチョイ 1236-Ruzm)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:31:49.25ID:OVyBeiBV0
アメリカやイギリスが評価する10日本バンド
いつものパターン

ワンオクロック
X-JAPAN
ボアダムス
MONO
坂本龍一
メルトバナナ
ラスベガス
BABYMETAL
少年ナイフ
BORIS

大体毎年こんなのばっかりで、彼らはいつも口癖のように日本人はノイズみたいなクレイジーな
音楽が好きだろ?とかそんなんばっかりw ボアダムスやメルトバナナなんて日本人の99%
が白ね〜っつの。大体イギリスなんてもう邦楽に追いつかれそうなレベルだろ。他国の音楽
言う前に自国の音楽の心配してろや。このレイシズムコーカソイドどもはw
2018/02/27(火) 22:32:16.11ID:JmWmyfXcd
欧米で評価されるために制作するのは
全く本末転倒

まず自分たち(制作側)と国内のファンが楽しめるものを第一目標にして欲しいね

結果、諸外国の人たちにも理解してもらえて
楽しんでもらえたら
それはそれで素晴らしいことだけど
2018/02/27(火) 22:34:50.65ID:JmWmyfXcd
>>338
流石にダンス注視してらんないから自分は無理w
ファンカム音源なかなか楽しめるよ!
2018/02/27(火) 22:35:10.27ID:ExZ3lsWX0
ダラス行ったらガスモンキーガレージとか立ち寄れるかな。
344Anonymous (ササクッテロレ Sp72-yCb+)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:35:48.23ID:L3xk6pHIp
>>322
ウェンブリーで広島レベルのステージ出来たらやって欲しいのだが。
アリーナ公演として演出期待されていたはずで、あの程度ならばというのはあるだろう。
金も掛け方ってものはある。
345Anonymous (ワッチョイ 1236-Ruzm)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:37:23.49ID:OVyBeiBV0
>>336
バーか。知らないのはお前だよ。俺は洋楽も邦楽も詳しいんだよ。イメージや歴史、先入観では
なく客観的に確証を持って判断できる。甘く見るなよ。
2018/02/27(火) 22:41:38.31ID:F025tfA7r
ごめんなバカガー
もう少しお前についての理解を深めたかったんだけど新章が始まったからもうNGにいれるよ
だいたい38才くらいっていうデータしか取れなかったな残念
じゃあな
347Anonymous (ワッチョイ eea7-pZbB)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:42:03.71ID:YNEVqGrh0
音楽に関するうんちくを語り出すのは
まさにベビメタ新規の第一段階。
2018/02/27(火) 22:42:55.84ID:hzggJPvC0
カンザスシティなんて客来るのか?
2018/02/27(火) 22:43:40.03ID:klYd9lXe0
いっぱいくるよ
2018/02/27(火) 22:47:05.59ID:IiBFzxo80
>>327
8000人の在米韓国人、韓国からのツアー客、韓国売春婦がいるから大箱が成り立つ

在米日本人はあまりに少ないから地元アメリカ人がチケット買うように努力&苦労するのがベビメタ
2018/02/27(火) 22:55:40.07ID:JmWmyfXcd
>>340
それらのアーティストに
いつものパターン、ていうような
共通要素あるか?w
2018/02/27(火) 22:57:42.18ID:0NJ+bqav0
>>301
少なくとも、今のアイドルを参考にはしないだろ。
いかにそれと違うやりかたをするかが課題。
353Anonymous (アウアウウー Sa30-oHdo)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:58:43.93ID:jB4mW9uMa
ワッチョイ 1236-Ruzm
豆=がーだからNGしとけよ
354Anonymous (ワッチョイ 1236-Ruzm)
垢版 |
2018/02/27(火) 22:59:26.33ID:OVyBeiBV0
まぁ普通のメタルバンドやロックバンドなんてベビメタには足元にも及ばないのは事実。
俺は車に洋楽と邦楽CD-Rを大量に積んでる。洋楽の名盤メタルCDとかも沢山積んでるが
洋楽メタルの名盤自体が邦楽と殆ど差がなくなってる。その持説、ベビメタのCDを入れると
次元の違いを感じるね。J-POPSとメタルの融合、楽曲構成、ゆいもあの存在、演奏技術等
が圧倒的な存在感を感じる。そして重たいメタル音と対照的なスゥメタルのハイトーンボイス。
例え洋楽の重鎮的なメタルバンドであってもベビメタの魅力に勝てるバンドは存在しない。
全く異なる次元のサウンドであり、唯一無二、あれが世界の頂点よ。
2018/02/27(火) 23:00:36.31ID:AyxmLgmU0
>>224
芸スポでなんかあった?
2018/02/27(火) 23:04:20.93ID:0NJ+bqav0
>>350
ベビメタは元々、在米日本人観客に頼ってないよ。
現地人に来て貰いたいんだ。
357Anonymous (ワッチョイ 1236-Ruzm)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:07:52.51ID:OVyBeiBV0
>>351
youtubeとかで知られてるバンドを入れる、本物少々。
日本人はクレイジー、ぶっとんでる、変な思考等の印象差別を入れる。
後は昔欧米圏で評価されたバンドを散りばめて終わり。

要は邦楽自体殆ど知らないって事だなw
358Anonymous (ワッチョイ 1e18-euXf)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:12:09.09ID:6Vkfr9Zw0
なんでゴダイゴって海外で受けへんかったんや?

こいつらこそ海外に出ていくべき存在やったわ
359Anonymous (ワッチョイ 2156-F2Ve)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:20:49.80ID:W33hbcoX0
国内向けの海外人気アピールならアニメやジャパンフェスで何千人とか
ワンマンでもweebooや現地邦人が多くいる大都市数か所程度で十分
ベビメタは本気で開拓してるから前座もやるし地方まで回る
てか、現地邦人が来るのは国内知名度高いとこで普通のポップスやロック系が好まれる
ベビメタは知られてないしメタルだから観客が暴れてる動画なんか見たらまず来ないw
2018/02/27(火) 23:23:12.30ID:0NJ+bqav0
>>358
結局、海外で現地のアーティストに割り込んで、わざわざ聴いて貰えるだけの魅力が無かったんだろう。
他の日本人アーティストも同じ。
361Anonymous (ワッチョイ 1236-Ruzm)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:23:34.85ID:OVyBeiBV0
洋楽評価厨にもまぁ欧米圏で評価されたいとうい願望があるのだからそれは否定しない。
2ndは間違いなく傑作だったが、コバの変なエゴでつぶしたな。今やCDアルバムは捨て曲
を作らないというのは常識。アルバム収録曲の何倍もの曲を作り、その中から作曲で成功
したと思う曲を選出して練り上げて完成させる。洋楽でも邦楽でも常識で、前半から後半まで
捨て曲のないアルバムが完成して評価される訳だ。しかし2ndはまず慌てて出した為か
楽曲不足な上に、金目当てで2枚に分けてしまった。洋楽盤の後半にボリュームがなくて
前半だけのアルバムなんて評価されなくなってしまう訳だ。ここまで言えば分かるだろう。

まず2枚に分ける必要はなかったのと、もう2、3曲は入れるべきだった。
出来ればギミチョコみたいなキラーソングが一曲あれば相当評価も上がっただろう。
これだけで今世紀に残る名盤になってたかもしれない。
3rdで同じ過ちをしないことを祈るばかりだな。
2018/02/27(火) 23:23:44.77ID:Lt+vW3H+d
>>358
monkeymagic
2018/02/27(火) 23:28:17.76ID:BsnBYTz70
>>234
FITからハイラックスに変えたから大変なんだよw
2018/02/27(火) 23:32:18.03ID:ZEA+9tVF0
>>358
西遊記がBBCで放送されてたんでイギリスではかなり認知されてるらしいけど、
それきっかけに海外進出とかは考えなかったんでしょうな。
365Anonymous (アウアウカー Sa11-UJrX)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:33:10.94ID:XUwouK+ua
先ず
BABYMETALはボーカル&ダンスユニットの三人組である
ボーカル&ダンスパフォーマンスを楽しんでもらうのが第一義

バンドはオプションだ
箱が小さいならバンドを削り
ボーカル&ダンスパフォーマンスを全ての観客に
より間近でそのパフォーマンスの迫力を存分に楽しんでもらうのが優先

大箱でバンドを置くスペースとコストが出せるようになってから
オプションのバンドを付ければ良い話

ボーカル&ダンスユニットのBABYMETALライブで
ボーカル&ダンスパフォーマンスでは物足りない
そーいった層は二の次

先ず
BABYMETAL三人のボーカル&ダンスパフォーマンスを楽しんでもらうのが第一
366Anonymous (ワッチョイ e9fb-POFq)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:34:58.93ID:0mjdr5IJ0
>>348
去年のKORNのアイダホよりずっと都会だから入るだろうけど初っぱなにカンザスってあんな危ない町からだからな
なんか目論見はあるんだろうけど不可解だが劇場の写真見たら雰囲気の良さにびっくりw
367Anonymous (ワッチョイ d0f7-xVO2)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:35:43.48ID:58YLtmHw0
>>355
ガーのいつものコピペだよ
枕やってるだのバンドマンの死すらビジネスに利用してるだのもうやりたい放題
368Anonymous (ワッチョイ 1e18-euXf)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:36:54.22ID:6Vkfr9Zw0
2nd傑作か?
1か月ぐらいで飽きたわ

つか、ROR以降の新曲でええなって思った曲が
1曲もない
369Anonymous (ワッチョイ 1236-Ruzm)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:37:25.67ID:OVyBeiBV0
欧米圏に出て行くということがどういうことなのか分かってないやつが多いな。
日本のレコ会社所属のまま海外ツアーやることと、海外レーベルに入ることの違い。
アニフェス止まりと言っても、電通音楽ならアニフェスで終わるだろうが、その中には音楽性
自体洋楽とクオリティに差がない音楽もある訳で、この辺理解できんのかね?
370Anonymous (アウアウカー Sa11-UJrX)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:39:44.03ID:XUwouK+ua
BABYMETALのダンスパフォーマンスを
全ての観客に存分に楽しんでもらうには
ピット後方に配慮した張り出しステージ
バルコニーに配慮しら二階建てステージ
全ての観客が観ることのできる巨大スクリーン
この三つは不可欠

この三つが最優先
この三つをクリアして余裕があるならバンドを付ければ良い
余裕がないなら削るのはバンド
371Anonymous (アウアウカー Sa11-UJrX)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:40:47.44ID:XUwouK+ua
スタッフが無能で大箱ツアー組めないなら
バンドを削るしかない
372Anonymous (アウアウカー Sa11-UJrX)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:42:09.30ID:XUwouK+ua
今までより間近で
BABYMETALのダンスパフォーマンスを観てもらう
これを最優先してくれ
2018/02/27(火) 23:43:26.69ID:JmWmyfXcd
>>358
いや、実際は受けてたらしいよ
あの実写西遊記が外国でかなり受けてたおかげもあって

YMOよりゴダイゴのほうが
海外では知名度が高かったんだって
ミッキー吉野がボヤいてたw
2018/02/27(火) 23:47:02.98ID:y93n8TNB0
>>362
それMONKEY MAJIKじゃね?
https://youtu.be/afnj1968Mcw
375Anonymous (ワッチョイ 1e18-euXf)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:47:45.57ID:6Vkfr9Zw0
>>373
へぇー

ゴダイゴまじでいいわ
最近ゴダイゴばっかり聞いてるわw

音も洗練されてる
ボーカルもいい

こいつら今、20代やったら絶対海外進出してたな

勿体ない・・
2018/02/27(火) 23:52:10.36ID:0fhsxPpk0
>>360
昔、ギターの人のインタビューで、地味なCMや劇伴専門グループだったのが、ある日突然スターになって、
殺人的スケジュールで廻りも見えず仕事してたら、ある日突然仕事が無くなって、全員疲弊しきっていて解散になったってのを読んだ記憶がある。
まぁ、ピンクレディーと同時期の芸能人だから国内だけでも相当無茶な仕事量だったんじゃないかな。
2018/02/27(火) 23:53:26.36ID:AyxmLgmU0
>>367
コピペ貼ってるガーっていうのがここで荒らしと認識されてる ID:XUwouK+ua だね?
378Anonymous (ワッチョイ 669b-o9L9)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:55:39.69ID:wzllaw8x0
個人的には
すぅちゃんに
金メタルあげたいw
2018/02/27(火) 23:55:56.40ID:y93n8TNB0
>>375
ジジイの豆ですまんが
ミッキー吉野、柳ジョージ、ルイズ・スイス加部
大昔にはみんな同じバンドにいたんだよ
380Anonymous (ワッチョイ 1236-Ruzm)
垢版 |
2018/02/27(火) 23:57:19.17ID:OVyBeiBV0
>>374
欧米圏にそれと同じ音楽どれくらいあんのかね?何の目新しさも感じない。
只、普遍的で洋楽と同一性があるって事くらいしか感じないわw
2018/02/27(火) 23:57:44.78ID:y93n8TNB0
訂正<(_ _)>
×ルイズ・スイス加部
○ルイズ・ルイス加部
382おんぎゃあ検定員(骨太郎) (ワッチョイ 9164-POFq)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:00:37.39ID:KOPDJNlq0
飲み会!おんぎゃあああああああああああああああああああっ!

フェスに誘ったのであります
383Anonymous (ササクッテロラ Sp72-v/dL)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:04:48.53ID:MinbSH+Pp
>>382
性交した?
384Anonymous (ワッチョイ 1236-Ruzm)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:13:16.02ID:z2XC75EH0
俺が音楽系のメディアを仕切って何が良くて何が悪いのか?全部選別してやりたいわ。
日本人リスナーの音楽音痴や誤った音楽解釈すべてを正してやりたい。
2018/02/28(水) 00:14:55.19ID:1NV3wGrrp
>>375
ゴダイゴはデビュー盤が一番好きだな。
青春の殺人者のサントラになったやつ。
2018/02/28(水) 00:15:53.60ID:nUPD0Du7d
>>375
若さ云々より
海外進出の意識自体が薄かったんじゃないかな?
当時はまだ海外が今みたいに身近じゃなかったってのもあるかも?

ただ、それこそユーチューブみたいなメディアとか当時にあったら
自然に海外出てたと思うよ
2018/02/28(水) 00:17:10.15ID:acoW7dG8r
>>384
ドウゾドウゾ
2018/02/28(水) 00:17:55.12ID:aBuZ4WlU0
>>386
なんかで元々海外目指したみたいなことは言ってた
ベース外国人だし
2018/02/28(水) 00:19:09.32ID:nUPD0Du7d
>>384
それは今大手広告代理店のやってることを
あんたが代行するだけだよw

新たなゴリ押しが始まるだけ
2018/02/28(水) 00:22:32.32ID:qQNfMrG+0
何において良いか悪いか言いたいのか知らんけど
基本、好みに良いも悪いもあるか!
2018/02/28(水) 00:25:34.67ID:nUPD0Du7d
>>388
ドラムも外人だよ
ちなみに英語歌唱を通したのは
ロックには日本語は合わないから、と言い切ってた
豆なんかは理解できないだろうけど
まだそういう時代だった

あるいは、初っ端はそういう
海外進出の意識はあったのかも・・・
それは否定しないけど
多分西遊記ヒットしてから
メチャクチャ忙しくなって
頭が回らなくなったのでは?
2018/02/28(水) 00:28:43.96ID:aBuZ4WlU0
>>391
ドラムも外国人だっけ?
2018/02/28(水) 00:31:05.37ID:nUPD0Du7d
>>392
トミースナイダー
金髪アフロの外人だと記憶してる
394Anonymous (アウアウカー Sa0a-qc8f)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:31:18.38ID:EUQ/J3Gxa
また無茶なアホMAD作るなぁって呆れて見てたら
普通にカラテの素晴らしさに見入ってしまうという
あ〜やっぱすず香だわ。すず香しかいねえ
https://youtu.be/d1W9Y17jo44
395Anonymous (ワッチョイ a636-9cpk)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:31:27.11ID:TVRSW/1d0
>>358 イギリスでは西遊記と一緒にそこそこ売れたみたいだよ
モンキーマジックはそれでバンド作ったみたいだが
396Anonymous (ワッチョイ 1236-Ruzm)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:47:54.35ID:z2XC75EH0
まずは電通のゴミ音楽(クラップミュージック)の一掃だな。
それから邦楽の中で
洋楽系音楽をやるアーやバンドと
邦楽系をルーツにしてるアーやバンドに分ける。
その中でメジャー系とインディーズ系も分ける。自分は趣味じゃないけどパスピエや相対性理論
宇宙コンビニみたいな音楽にも魅力はあるだろう。
メジャー系ロックやインディーズ系ロック等ジャンルを振り分けてランキング形式にする。
ポップスランキングは一つでも良いだろう。
日本は基本ポップとロックが似合うからそれでよいと思うが、まぁ他のジャンルが好きな人も
居るだろうから、番外として注目のアーティストというコーナーを作って紹介する。

まぁ出来ないけどな。何セ電通系はあっち系の人間が幅を利かせてるからいじれる訳も
ないが、しかし電通の糞音楽を何とかしないと、TV好きというのが未だに多い現在では
ゴミリスナーが大量に量産されてしまう。耳効きのリスナーを増やすにはどうしたら良いか
だな。応えはインディーズ音楽の発展とロックフェスなどの繁栄にある。これらが電通の
クラップ音楽を駆逐してくれるだろう。その為にインディーズ音楽を応援しよう。
397Anonymous (ワッチョイ 1236-Ruzm)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:50:40.56ID:z2XC75EH0
>>391
>>>ロックには日本語は合わないから、と言い切ってた

ワロタw今はどうよ。英語歌詞より日本語ロックの方が新鮮だろ。
2018/02/28(水) 00:52:18.46ID:7mhrmU0D0
>>393
豆だがゴダイゴが売れる前にルパン三世の挿入歌を歌ってた
2018/02/28(水) 00:54:27.48ID:aBuZ4WlU0
>>393
そうだったか
2018/02/28(水) 00:54:32.00ID:Gl0drP2B0
国内はそうでもないけど外国では凄い
今の勢いで解散ってなっても個々ではやってけやんな
401Anonymous (ワッチョイ 1e18-euXf)
垢版 |
2018/02/28(水) 00:55:09.72ID:HFR8/8hL0
>>395
そうなんすか

当時ことはまったく知らんからw
最近ゴダイゴ知ってめっちゃハマってる

アメリカよりイギリスで受けるような気がする
2018/02/28(水) 00:57:41.87ID:qQNfMrG+0
>>397
別に新鮮ではない。一部の外人じゃあるまいし
2018/02/28(水) 00:59:31.82ID:oES1si2O0
アルバムDED ENDいいよーゴダイゴ

スレチごめん
404Anonymous (アウアウカー Sa11-UJrX)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:08:24.51ID:d9uFJDrIa
BABYMETAL話題ねえなあ
2018/02/28(水) 01:14:07.25ID:MGZfA9uQ0
>>358
東京外国語大学外国語学部英米語学科卒業のタケカワユキヒデ

ネイティブのように英語ペラペラだと紹介してたが、あの発音ではネイティブには何言ってるのか分からないだろうw

ゴダイゴ - 銀河鉄道999 , Where'll We Go From Now
https://www.youtube.com/watch?v=RAJBKzSpMus
406Anonymous (アウアウカー Sa11-UJrX)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:14:42.81ID:d9uFJDrIa
スレチ爺さんの痴呆話はもういいよ
2018/02/28(水) 01:15:07.69ID:KCO5yjXz0
消費されないために露出を押さえるのはまだ分かるけど
たまの露出で同じことしかしんかったら飽きるわ
408Anonymous (アウアウカー Sa11-UJrX)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:16:28.65ID:d9uFJDrIa
マンネリライブで消費されてるしな
身体ボロボロになって
2018/02/28(水) 01:17:41.93ID:tGQMIbP60
ザワン4月23からとかだからいつもの小箱壮行会はなしか?
2018/02/28(水) 01:20:40.73ID:MGZfA9uQ0
>>407
早く、Bish、PassCode、BAND-MAID、LOVEBITESに転向しとけ ローテーションすれば飽きないぞw
411Anonymous (スッップ Sd70-1LPC)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:21:50.77ID:c0PM3xEJd
小箱のかわりにワープド来てくれたらいいのに
2018/02/28(水) 01:23:15.58ID:G1HD9i3r0
>>411
見に行くだけじゃね
413Anonymous (アウアウカー Sa11-UJrX)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:24:19.56ID:d9uFJDrIa
余計な仕事しなくていいよ

ステージ立たせる時は
ワンマンでちゃんと演出込みのステージ作ってやってくれ

身体は消耗品だよ
414Anonymous (アウアウウー Sa08-MGnM)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:29:20.74ID:476JU99za
>>413
お前NGな
415Anonymous (スッップ Sd70-1LPC)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:30:38.56ID:c0PM3xEJd
>>412
さすがのMさんもこれ系は見に来ないんじゃ
そこはやはりきっちりお仕事で
2018/02/28(水) 01:33:22.48ID:fjPkuPdJ0
>>287
サマソニ嫌な予感がしないか
サマソニはサマソニでもサマソニ上海に刈り出されるという
2018/02/28(水) 01:34:14.20ID:nUPD0Du7d
>>397
今の日本語ロックが形になったのは
ひとえに先人の血のにじむ努力あってこそ
とりあえずあなたに笑う資格はないよ
2018/02/28(水) 01:37:41.59ID:KqRCDnuia
redditに貼られてあったこのサイトは有名なんか?記事書いてる人はAltered Carbon新規みたいな感じだが

https://thetotalbro.com/2018/02/26/why-didnt-someone-tell-me-about-babymetal/amp/?__twitter_impression=true
2018/02/28(水) 01:43:32.17ID:nUPD0Du7d
>>405
https://youtu.be/iiqkwPJTJko
外国放送版(イギリス?)で外人もたくさんコメントしてるが
発音の指摘は特にないようだが?
2018/02/28(水) 01:47:53.72ID:nUPD0Du7d
ゴダイゴは
曲調に流れるオリエンタリズムと
英語のロックの融合で
完成度も高く欧米人にかなり受けた
ある意味、ベビメタの大先輩に当たるアーティストだと思うけどなw
421Anonymous (ワッチョイ 1236-Ruzm)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:48:23.31ID:z2XC75EH0
>>417
15年以上前から日本語でやってくれと言いまくってたのも俺だけどな。
音楽マニアじゃない人は西洋からはいってきた音楽だから日本語は合わないの一点張り。
日本語でやることに面白味をその頃から感じてたが、発言すれば袋叩きに合ってたな。

今、時代が変わってみんな日本語ロックを当たり前に聴くようになった。俺は15年以上前から
言ってたよ。これはマジで。
2018/02/28(水) 01:49:47.97ID:G1HD9i3r0
>>415
2015年のLoudparkでそういうことあったろ
2018/02/28(水) 01:52:07.44ID:nUPD0Du7d
>>421
ロックに日本語を乗せる努力は
はっぴいえんどあたりから始まってるんだが
(もちろん自分はリアルタイムではないのであくまで聞きかじり)
15年前なんて既に
一通り答えが出揃った頃だよ
424Anonymous (ワッチョイ 1236-Ruzm)
垢版 |
2018/02/28(水) 01:59:31.17ID:z2XC75EH0
>>423
西洋の音楽を日本語でやるのはそれは70年代80年代からあるだろう。90年代のJ-POPSも
一応はその系統だが、洋楽系の重たいサウンドでワールド水準の音楽を日本語でやり始めた
のはつい最近なんだよ。その先駆者が9mmであり時雨でありディルであると思ってる。
PTPもFACTも英語だっただろ。今でも頑なに英語でやることがかっこいいと信じて国内でやるのに
英語でやってる馬鹿バンドが沢山居るけど、美意識がないね。

例えばスキャンダルやバンドメイドみたいな海外ツアーもやるバンドなら英語フレーズを入れることで
海外で一緒に盛り上がれるとかはあると思う。ワンオクやマンウィズみたいに日本人のアイデンティティを
ハイブリッドの歌詞で表現するのもありだと思うが。本当に品のないバンドが多い、変な発音で国内でしか
やらないのに英語でやったり、入れる必要の無い英語歌詞とか。電通の影響なんだろうが
メリハリがない。正直こういうところは韓国の方が分かってる。
2018/02/28(水) 02:03:03.39ID:nUPD0Du7d

426Anonymous (スップ Sdc4-2b21)
垢版 |
2018/02/28(水) 02:08:45.70ID:DFDSdRX+d
>>393
娘がSHANTIという美人シンガーだ。
コマーシャルソングなんかも歌ってるが、パパのツテなのかファーストアルバムのバックバンドが新人に付くようなレベルじゃなかった。
427Anonymous (ワッチョイ 1236-Ruzm)
垢版 |
2018/02/28(水) 02:11:08.90ID:z2XC75EH0
飛び立とうin the skyとかなんちゃらin my heartとかもういらねーってのに
何でそういう歌詞の書き方するやつが多いんだろうな。
2018/02/28(水) 02:16:53.98ID:nUPD0Du7d

2018/02/28(水) 02:18:13.98ID:KqRCDnuia
>>425
おい、おまえ!
2018/02/28(水) 02:20:04.65ID:nUPD0Du7d
>>426
ググったが、タイアップ半端ねーな!
でも知らんw
2018/02/28(水) 02:24:47.19ID:aBuZ4WlU0
>>425
これは…問題作
2018/02/28(水) 02:25:51.83ID:ekeoSxnma
芸スポ覗いてみたら酷いねありゃ
書き込んでるのって女だと思うわ
男の発想じゃない
2018/02/28(水) 02:26:28.15ID:6A1LhhA00
保留してた金キツネ祭りのBデロ鑑賞中。おお、オーディエンスが美しい。
若いって素晴らしいな。おっさん素直に負けたと思ったよw
434Anonymous (ワッチョイ 1236-Ruzm)
垢版 |
2018/02/28(水) 02:29:40.94ID:z2XC75EH0
やっぱこれだろ
https://www.youtube.com/watch?v=zzh-bM8gGiY
これに日本のEDMの未来像がある。
パフュみたいと言えばそれまでだが、アニソンメロディっぽい邦楽メロディを使ったEDMで
ある事、黒人ダンスの猿真似ではない邦楽的な振り付けであること。不必要な英語歌詞も
全く無い。これは中途半端だがこれの発展系こそがJ-POPSの未来像であると考える。

ザイル系のレーベルのE-ガールとかその系統は悪いけど一ミリもJ-POPSの未来像は
ないわw
435Anonymous (ワッチョイ a636-7V9x)
垢版 |
2018/02/28(水) 02:33:26.29ID:TVRSW/1d0
ベースがスティーブ フォックス 今は牧師
2018/02/28(水) 02:34:53.60ID:nUPD0Du7d
>>429
>>431
ゴメンゴメン
配役間違えた!
2018/02/28(水) 02:36:58.84ID:nUPD0Du7d
>>434
ちょっと見たけど
これはドラゴンボール好きの外人しか
興味示さないだろうなw
438Anonymous (ワッチョイ 1236-Ruzm)
垢版 |
2018/02/28(水) 02:42:41.39ID:z2XC75EH0
>>437
曲、ダンス、歌唱力すべてが中途半端だからな。これ自体がヒットすることはないだろう。
要は将来的なJ-POPSのEDMの原石のようなものが詰まってるってことが言いたい訳よ。
簡単に言えば曲、ダンス、歌唱力をスケールアップすればビックヒットする可能性がある。
この中途半端感が勿体無い。邦楽が進むべき方向性はあってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況