X



【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-izXZ)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:49:55.04ID:5KLjC0Mra
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書くこと!
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため実際には表示されません

レヴォーグ1.6固有の情報を交換するためのスレッドです。嵐は華麗にあぼーん推奨

基本的にVM4 1.6オーナーや中古購入予定の方でお願いします

2.0とは別の車とお考えください

あくまでも1.6を楽しむスレですのでいじりネタに関しても「最初から2.0買え」とかは無しでお願いします
いじって変化を楽しめれば良しという事でよろしくお願いします

前スレ

【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】44
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1648686743/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【SUBARU】レヴォーグオーナースレ【1.6専用】44
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1656568032/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47f7-onGn)
垢版 |
2023/07/26(水) 15:34:19.15ID:FYMufrEL0
ターボラグの事を言いたかったのかな
ツインスクロールターボとCVTの組み合わせで全く気にならないけど
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-/HH1)
垢版 |
2023/07/27(木) 07:48:56.86ID:G3gb1ee5M
オートハイビームに切り替わってから5分もしないで「一時停止」って表示されOFFになるんだけど、これって故障?
年始くらいに初めてなって最初は雪で反射してるからだと思ったんだけど先週から頻発するようになった
最近は夜でも暑いから熱も関係してるのかな
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD7f-rRCM)
垢版 |
2023/07/27(木) 08:11:08.73ID:puqJ05p8D
>>331
(もう何回目の書き込みかわからんが)
あれはノック点火時期の学習値がすごく遅角側に来ちゃってるので
点火時期がすごく最適値からすごく遅くなってしまっていて、
ターボが効き始めるまでにトルクが出てない。
専門用語で言うと「誤遅角」
その後、過給が始まって急にトルクが出だす。
で、このエンジンのノック学習値がおかしくなるのは、
圧縮比を高め過ぎちゃって、いくら点火時期を遅くしても
ノックと同じ燃焼が起きちゃうために発生するいわばエンジン制御のバグ
低速時のカリカリ音がハイオクを入れても完全に治まらないのはこのせい。
で、どうすれば良いかというと、車体、それも樹脂部品に溜まった静電気を除去してあげるとなぜか直る。
(おそらくノックセンサのノイズが減るから、ほんとのノックしか検知しなくなるためと予想)
 除電、いわゆるトヨタアルミテープ貼りというやつだが、
最近は放電索、しかもカーボンファイバを使うやつなどが
単純なアルミテープより効果があるようなのでダメ元で試してみて欲しい。
すぐに効果が出るのは、静電気除去スプレー。吸気系、エンジンルーム内の樹脂部品にプシュプシュしてください。
ただし、効果の持続性はない。
二点注意。
1)静電気が除電されるまでに1日。その後学習値が元に戻るまでに数日かかるため、
施工してからすぐに効果は出ないので1週間ぐらい我慢して乗っててください。
そのうち、発進はじめのエンジンの反応が驚くほどよくなります。
(詳しくはみんカラで帯電除去、除電などで検索されたし)
2)試してみてほんとに良くなったならここに書き込むなり、布教に努めて欲しい。
以上
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47f7-onGn)
垢版 |
2023/07/27(木) 09:35:14.40ID:0CV0dII20
>>334
またアルミテープおじさんが湧いてる・・
「iモードだと」って言ってるんだから制御の問題だっての
燃費向上の為に急加速にならないようにわざとそうしてるんだよ
Sモードなら問題ないならモード変えた瞬間に静電気が全部消えるんか?
あと「誤遅角」だっけ?
初めて聞いたと思ってGoogleで検索かけたけど実質トヨタの申請した特許の
1件だけしか出てこなかったよ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD7f-7y8O)
垢版 |
2023/07/27(木) 10:33:06.76ID:puqJ05p8D
反論が弱いな。
1)Sモードにすると回転数が数百r/min上がってトルクが出ない1600r/min以下をすぐに抜けるからだ。
Iモードでも良くなるから制御のせいではない。なんならECUリセットでも直後は良くなるから。すぐに学習されてダメになっちゃうけど。
2)ほんとの専門技術、特にノウハウ的なことはウェブ検索じゃ出てこないよ。
4気筒エンジンでは他気筒のインジェクタの駆動時振動やピストン衝突などを自分の気筒のノックと判定してしまうことがよくあるんだよ。180℃A間隔で噴射時期によっては時期が重なるから。トヨタ以外でも同じ。それを避けるために色々工夫してる。
ま、試してから言えよ。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-2YhC)
垢版 |
2023/07/27(木) 12:28:54.78ID:AkXvxUocM
誰かタブレット積んでるやつおらん? ググっても先人の置き場所も設置方法もイマイチ
MFDが見えなくなるのは問題だしエアコンルーバーも塞ぎたくない エアコンスイッチも潰せない 結論的にはナビ取っ払うしか無いのかとは思うが ・・・

現在10.5インチタブ 横置きならエアコンスイッチ隠さずセンターボックス前に置けるが角度が急過ぎる シフトDまで下ろして各度緩められるが一々Pへシフト入れるにタブレット角度動かさにゃならん
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD7f-rRCM)
垢版 |
2023/07/27(木) 17:21:22.11ID:puqJ05p8D
>>338
車体自体が大きなコンデンサになって走行することによって
電荷が貯まって来るのでそれを除電するのが目的です。
樹脂部は材質がマイナスの電荷を溜め込みやすくて、
かつ非導電体なのでそのままだと表面から放電しにくいので
アルミテープや細い導電物質のブラシ状の物を表面にくっつけてコロナ放電させる。
マイナス電荷を貯めやすい導電体のボデーと樹脂部をボンディングさせて
±の電荷を中和した方が良いかどうかは意見が分かれるところ。
私は中和派。窓ガラスとボデーをアルミテープで接続して中和させてる。
窓ガラスや樹脂部をボデー金属部のグランドに落とすと考えてもいい。
 今では効くはずのない都市伝説のアクセルペコペコも一生懸命アクセルを踏む時に
人とシートとの摩擦で電荷を発生させて電荷を中和する役割なんです。
www.youtube.com/watch?v=Pf_3ODDWSrg
www.youtube.com/watch?v=28mR5Y18ZCU
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H9f-RHpW)
垢版 |
2023/07/27(木) 21:46:00.31ID:fjexQjlIH
>>331
本来のCVTの制御って、そう言うもんです。
アクセルを一気に踏み込むと
先ず、エンジンはパワーが出る高回転迄一気に回り、
CVTの変速比はトルクが出るローギアに落ちます。
エンジン回転数はそまま一定で、
変速比がローギアからハイギアに上がって行くに連れ、車速も上がって行きます。
気が付けば自分が狙ったスピードより速くなってたりします。
で、急いでアクセルから足を離したりしてます。

エンジン回転だけ先に上がって、車速が後から付いて来るラバーバントフィールだ!と呼ばれる所以ですが、
しかし実際、アクセル開度に応じた最もパワーが出るエンジン回転数であり、そして速いんです。

僕の場合、登り坂の追越し車線で、ベタ踏をするとこの現象が出ます。
当たり前ですがCVTはベタ踏みのままが最も速く走れます。
しかし、気が付けば自分が狙ったスピードよりも速くなってしまいます。
そうならない様にする為、
一気にアクセルを踏む時、
ベタ踏みを10とすると、
アクセル開度7で留めます。
この時、CVTの制御は、
エンジン回転数が一気にアクセル開度7のエンジン回転数、
変速比はローギアに落ちます。
そのままアクセル開度7をキープしてると
エンジン回転数はそまま一定で、変速比がローギアからハイギアに変わって来ます。それに連れて車速も上がって来ます。
そこから更にスピードを上げる時は、
更にアクセルを踏みます。
今度は、エンジン回転数が上がると同時に車速も上がります。
ソレがCVTの制御です。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD7f-rRCM)
垢版 |
2023/07/28(金) 06:33:22.65ID:nDYR5VAID
>>341
間違ってはないというか、ChatGPTが返しそうな教科書通りの回答だけど
ちょっと違うんだな。おめーは、いつもいつも全開加速してるんか?
街中の信号待ちから普通に加速するときの話だよ。
明らかにスムーズに加速していかない現象。
(エンジン回転数は2000r/minを超えない
→トルコンのロックアップクラッチはつながったまま
 ギア比を大きく変えることなく)
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD7f-rRCM)
垢版 |
2023/07/28(金) 10:41:20.58ID:nDYR5VAID
>>343
スバルのCVTは優秀だが、FB16DITエンジンはダメエンジン。
※ただし、除電をすればマシになる。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbf1-IPSQ)
垢版 |
2023/07/31(月) 09:19:02.44ID:agnJuavh0
1.6A型 15万km
信号赤から青に変わり加速する時はこんな感じ
↓↓↓↓
冬場はゆっくりアクセルから2000rpmキープで気持ちい加速感
アクセル開度は25%位

くそ暑い今の時期はSモードにして加速、ある程度加速したらIモードに移行
(7月〜9月、特に猛暑日の昼間はIモードだと加速が鈍る)

夏場はホント、癖のあるエンジンだな〜。
まあ慣れちゃったけど。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b81-Tqzo)
垢版 |
2023/08/07(月) 19:44:51.76ID:QQkPH9SF0
ドアストッパーのボルトが緩んでた
こんな所もまともに締められないのか?
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b81-N+rv)
垢版 |
2023/08/09(水) 11:54:34.46ID:X2FU0c5c0
ヒンジは蝶番みたいなやつ
ストッパーはドアの開閉角度を決める平べったいやつ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-dL5X)
垢版 |
2023/08/13(日) 03:34:04.61ID:EQpltU6n0
ドアミラー内のブラインドスポットモニター?が必ず点灯する区間のある山道があって怖い
進行方向左側が沢、右側が山でその区間を通ると沢側が点灯する
さっき色々検証する為に行ってきたけど、速度10キロ中央車線跨ぐ様に走ってもやっぱり沢側が点灯した
一体何に反応してるんだろうか
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H12-epl3)
垢版 |
2023/08/14(月) 20:54:29.48ID:6NUwkgo5H
「FB16DIT開発ストーリー」
初代レヴォーグ開発当初、スバル首脳陣には、
レヴォーグのハイパフォーマンスカーには、
WRX S4と共通のハイオクターボFA20型エンジンを載せ、
レヴォーグのベーシックカーには、
燃費重視で自然吸気エンジンのFB25を載せればいいだろうと言う考えがあった。
そこに待ったを掛けたのが、スバル技術開発部だ。
技術開発部は、
スバルの低燃費車にレギュラーガソリン仕様ダウンサイジングターボを新たに据えたい。
それをニューモデルのレヴォーグで挑戦したいと言い出した。
首脳陣はそれならと、条件付きでその挑戦を許可した。
その条件が、レギュラーガソリン仕様でFB25より燃費が良く、
トルクがFB25型エンジンと同等以上で、
更に、新規エンジン開発でなく既存のFB型エンジンを流用して開発するなら、
レヴォーグのベーシックカーは、ダウンサイジングターボでもいいよ。と言う条件だった。
そして、開発が始まった。
先ず、ターボ車であっても自然吸気エンジンFB25型より燃費を良くする為、選ばれたのがFB16エンジンだ。
元々、FB16エンジンは自然吸気専用エンジンだ。
そのエンジンをレギュラー仕様の直噴ターボエンジンに魔改造する。
試行錯誤の結果、出来たのが、FB16DITエンジンだ。
自然吸気エンジンを魔改造させた直噴ターボエンジンの為、
FB16DITを載せた車種は初代レヴォーグの1車種だけとなったが、
だが、このダウンサイジングターボエンジンは、好評価だった。
何よりもCVTとの相性が良かった。
高回転で最高出力と最大トルクを出す自然吸気エンジンよりも
低回転から最大トルクを出せるダウンサイジングターボエンジンの方が
CVTの弱みであるドライバビリティ(ドライバーの意図通りの走行)を飛躍的に向上させた。

実験的で暫定的なFB16DITの知見を経てCB18DITは開発された。
このエンジンは初めから直噴ターボ専用として開発されたエンジンだ。
現在、レヴォーグ、フォレスター、アウトバックに載せられ、
FB25型に取って替わりスバルの大黒柱のエンジンとなりつつある。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-BtpM)
垢版 |
2023/08/16(水) 09:24:02.19ID:LrUaTgPPM
A型乗り。ハンドルの表皮が剥がれてきてどんどん広がるのだがよくある症状なん?
他社の革ハンドルはこんなことなかったのだが…
コロナ禍でアルコール消毒多かったとはいえ、他の車ではそんなこと皆無。
もちろん乗るときは気をつけてたけど。
デラではそんなもんですって言われたわ。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-BtpM)
垢版 |
2023/08/16(水) 17:05:53.17ID:LrUaTgPPM
>>358
アルコール付いた手で触るなんて馬鹿な真似はしないように気をつけていたけど。ちゃんと乾かしてたよ。
トヨタ車の本皮ステアリングはそれ以上に触ってるけど全然問題ない。
ここ数年同じような使い方でも無傷なんだわ。
>>359
そもそものスバル品質なんかね。
諦めてカバーするか、きれいな中古に交換するか。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 277b-eQmn)
垢版 |
2023/08/16(水) 23:56:24.27ID:eud8XSrV0
昔乗ってたレガシィは15年以上でも全然平気だった
最近のスバル車はコストダウンの影響か見た目から昔の質実剛健さは無く
長持ちする感じしないし実際故障も多いけど確かにディーラーはそんなもんです言うわ
ただレヴォーグは新技術積極的に採用する車種なのでそこまで長く乗る気も無いが
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sdba-LTgU)
垢版 |
2023/08/17(木) 12:44:43.35ID:mDZxsoeId
1.6STI後期乗ってるけど、5年車検前にどうするかお悩み中。
現行レヴォーグに全く魅力感じないし、MTでも出てくれりゃ買い替えも検討するけどなぁ。
シビックに乗り換え考えてしまう。
MTもハイブリッドもあるもんなぁ。
ここ暫くのスバルはレヴォーグ含めて停滞しすぎだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況