X

Audi A5 S5 RS5 sportsback part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/26(土) 05:57:08.98ID:paNQ3+s+0

早めだけど次はワッチョイに

前スレ

Audi A5 S5 RS5 sportsback part27

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596331816/

前々スレ

Audi A5 S5 RS5 sportsback part26

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579944875/289
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/26(土) 06:00:06.42ID:paNQ3+s+0
取りあえずテスト
2020/09/26(土) 06:00:53.08ID:paNQ3+s+0
ワッチョイIDは見送った
2020/09/26(土) 06:28:47.05ID:paNQ3+s+0
血みどろの殴り合いはこちらで

成り済ましの断末魔をお楽しみください

Audi A5 S5 RS5 sportsback part27
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596331816/
2020/09/26(土) 06:48:51.73ID:/KW7l/M2a
時間を戻そう

この辺りから

https://youtu.be/QITRaGILYpc
2020/09/26(土) 08:55:37.09ID:0X+VQlRB0
マジでRS5が欲しいのだが、タイヤがハンコックだけは避けたいw
ピレリ、BS、ミシュランなら文句無し
2020/09/26(土) 09:01:09.39ID:P+47zARsa
RSでそんな事あるのか?

A4でコンチネンタルかミシュランでドキドキした事はあるけど。

流石にZR規格のタイヤ着いてるんでしょ?
2020/09/26(土) 09:10:38.35ID:0X+VQlRB0
現行が発表された時履いてたのがハンコックだった
多分レースの関係でだと思うが動画でもチェックするとハンコックだったりして興醒めする
2020/09/26(土) 09:48:07.90ID:sArI7lsda
それは引きますね。
2020/09/26(土) 20:04:23.66ID:X60cjIsx0
日本輸入分でも何社かあるけどタイヤってどういう基準でついてるんだろうね。
製造ラインで100台ごととかで順繰りに回してるんだろうか。
2020/09/26(土) 20:09:00.35ID:aLE1MQq4a
ミシュランがいいな。
次はピレリ?
コンチは微妙で嫌だったな。

S3の時コンチだったけどホイールごとポテンザに替えました。

ハンコック?
それ旨いんですかねw

まじでそれやったら二度と買わないと思う。
2020/09/26(土) 21:15:03.26ID:X60cjIsx0
ハンコックはドリフト用の安タイヤのイメージしかないんだが高級ラインあるの?
2020/09/27(日) 05:54:46.02ID:M9g5cM4Ca
どうなのかね?
ちゃんとHPとかあったが。

路面に設置する重要なパーツなので長年の信頼置けるブランドがいいよね。

乗り心地にも影響あるし。

ヒュンダイ買う訳じゃないし。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d655-7xtp)
垢版 |
2020/09/27(日) 23:41:03.23ID:27kQEkO80
マイナーチェンジ後の新型を購入する予定の方いますか?
2020/09/27(日) 23:59:11.27ID:tGlPmicja
次のフルチェン待ちます。

私の中で最後のレシプロになるのか?
それって最後のaudiになるのか?とか思ってます。

出来ればRS5かRS4で無理ならSにはしたい。
2020/09/28(月) 00:54:50.92ID:khntzcnS0
Audiユーザーってマキシマリストが多い気がする
2020/09/28(月) 04:20:58.06ID:rgipUJ8+0
私はマキシマリストだな。
書斎がまさにそれだ。
ごみ屋敷に近いがね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d655-7xtp)
垢版 |
2020/09/28(月) 21:36:01.57ID:9tMFxQMr0
マイルドハイブリッドってどうなんでしょう。A6の試乗ではなかなか良かったのですが。
新型A5はレーザーマトリクスも選べるようになりました。
2020/09/29(火) 03:01:03.10ID:ZK3RSlk0a
レザーマトリックスって?

もう四半世紀程お勧めオプションで付いてるレザーシートしか選択したこと無いけど。

シートどうします?
レザーでお願い位のやり取りしかしたこと無い。

何か変な粘着質の奴がやたら質感がとかやってるけど何なんあれって?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16a4-/QqT)
垢版 |
2020/09/29(火) 07:05:47.91ID:2Fk5G7Kv0
>>19
Audiレーザーライトパッケージ
・マトリクスLEDヘッドライト/レーザーハイビーム
・ヘッドライトウオッシャー

レーザーハイビームA4には、設定無し
2020/09/29(火) 07:17:40.50ID:0bmqH4xea
>>20
ありがとうございます。

ライトまわりね笑

レザーじゃなくて
2020/09/29(火) 07:45:17.03ID:ApCPZ6TG0
BMW M4M3スレだとMTやDCTで賑やかだがRSはあんまり話題にもならないね
最近のトルコンATは乗った事ないけどそんなにいいのかな
2020/10/01(木) 03:26:47.89ID:fsNJjU850
https://www.motorauthority.com/news/1103884_2021-audi-rs-5-price-specs-review-photos-info
日本仕様もそろそろ・・・(´・ω・`)
2020/10/01(木) 05:48:20.50ID:KfcXfj050
やっぱりRSは別格だな
2020/10/07(水) 09:26:38.83ID:UmPtwNqd0
4日のDriving ExperienceにRS5持ってきてたみたいだね。リニューアル後のモデルかな。スポーツモデルは赤もいいな。
https://imgur.com/a/yAT4uyI
2020/10/07(水) 22:05:45.23ID:6cICRn92a
ライトまわりの感じだとB9.5では無さそうですね。

https://images.hgmsites.net/lrg/2021-audi-rs-5-ascari-launch-edition-and-rs-5-black-launch-edition_100763218_l.jpg


同じ車をイベント用に使ってるのかね?緑色のRS5は乗った事あるような気がするけど気のせいかもしれない。
2020/10/07(水) 22:09:40.87ID:6cICRn92a
あれ?
A5って型式何になるの?
B9.5ならA4だな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-/Le8)
垢版 |
2020/10/07(水) 23:27:40.65ID:BHvtRde70
>>26
RS4とは違い、RS5はフロントライトがマッチしてる様に感じますね。
2020/10/08(木) 05:25:50.68ID:qT4yl/gSa
悪く無さそうね。

マットブラックとか無いのかね。

https://images.hgmsites.net/lrg/audi-a5_100727996_l.jpg

https://images.hgmsites.net/lrg/audi-a5_100727997_l.jpg

https://images.hgmsites.net/lrg/audi-a5_100727995_l.jpg
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dea4-h3IU)
垢版 |
2020/10/08(木) 06:42:41.01ID:X69xwi6T0
たしかにデイライト見るとイベントのは古いモデルっぽいね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0347-BS1A)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:00:10.57ID:q6zkjVI+0
https://response.jp/article/2020/10/07/339135.html
A4出ましたので、A5も間もなくでしょう!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-/Le8)
垢版 |
2020/10/09(金) 22:39:08.19ID:XE29xfIT0
A4よ…なんでこんな残念な姿に…。ライト形状って難しいもんですね。
2020/10/10(土) 14:06:03.69ID:4A/yLs7ra1010
最近かみさんがフェラーリやポルシェのYoutube動画見てる。

このまま行けばRS5位なら決裁降りそうだなw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 637b-/Le8)
垢版 |
2020/10/10(土) 19:51:52.65ID:oX0NjZcx01010
>>33
おぉ、景気良い話ですね。
うちはSが限界ですね。これ以上排気音大きくなったら嫁に何言われるか。
2020/10/10(土) 22:16:57.12ID:jsyd3bxya
次の買い換えのタイミングで何とか丸め込みたいです。

最後のレシプロエンジンかな?

基本買い物車なんですけどね。
2020/10/11(日) 15:53:43.72ID:vYZWEP+Td
RS5買うつもりだったが、コルベットC8に心うばわれてしまった
2020/10/12(月) 21:59:48.47ID:vt4HuX920
https://www.youtube.com/results?search_query=audi+rs5+sportback+2020&;sp=EgQIAxAB
ガンメタも良いけど緑色は消えて黄色はシナ専用?
2020/10/12(月) 22:09:34.82ID:Uk1pqhr9a
黒もいいね
2020/10/14(水) 12:54:39.61ID:4l+1PvXX0
現行A5乗りだけどA5のマイチェンモデルに買い替えようかな?
A5が気に入りすぎて他の車が目に入らん
スタイルやサイズが絶妙なんだよね
2020/10/14(水) 16:11:10.44ID:IHMmwqEsM
>>39
金持ち!
フルモデルチェンジまで待ったら?
2020/10/14(水) 18:09:23.38ID:pIkhRk2Ua
確かにオーナー板だけあって景気いいな

買えない、買う気もない方の板とは違うなw

RS 5スポーツバックRS 25イヤーズ:1590万円(2021年1月以降)

でも高いな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5be6-/btx)
垢版 |
2020/10/14(水) 18:23:35.86ID:VETfgP0O0
高いですねー。
RS4は残念な顔になってましたが、RS5はかっこいい。
2020/10/14(水) 18:37:54.53ID:pIkhRk2Ua
特別仕様車っていってもさすがににしびれる値段だね

1300位なら次の乗り換えで何とかとか思うけどね

値落ちはげしいしな
貧乏リーマンは辛いな
2020/10/14(水) 19:48:02.12ID:pIkhRk2Ua
ちょい別のリンク張っときます

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1282810.html
2020/10/14(水) 20:15:48.81ID:pIkhRk2Ua
何かうんこ発狂してて大草原

RS2のくだり懐かしい
ポルシェ作成の500Eとかあったな

https://intensive911.com/?p=188373

連投すいません
2020/10/15(木) 12:59:40.65ID:LZjIe1OQM
まもなく初車検なんだけど、メンテナンスプログラムってつけてる人いる?
5年は乗ろうかと思ってる
2020/10/15(木) 17:58:09.90ID:+UTg9xTr0
フリーウェイプラスとかライトの事?

言われるがまま入ってるけどね。

2回目の車検前にちょこちょこマイナートラブルおこり、入ってて2回程助かった。
2020/10/15(木) 21:05:48.99ID:zF1a/4zq0
私は距離乗らないからメンテナンスプログラム継続しませんでした
2020/10/15(木) 21:19:46.13ID:+UTg9xTr0
まあ個々の判断だよな
年間5〜6000位しか走らんけど壊れる時は壊れるし、たいした金額じゃないから気にしてない
2020/10/17(土) 06:31:32.07ID:YY3kYXHX0
https://youtu.be/VYVguR4SjaA

派手なのが続いてたから箸休め
2020/10/17(土) 13:41:22.46ID:vELY0F6g0
>>41
RS5に1590万も出すなら、もう少し足して992カレラSにするな
2020/10/17(土) 14:06:57.00ID:gKzm1Jooa
>>51
4人乗れて雪道でも走れて、普通の車っぽい?

無理してぎりぎり買えるかって所だからねー。

もう1台マカン買えないので泣
2020/10/17(土) 14:14:12.37ID:gKzm1Jooa
かなり無理してただのRS5かな?

今のタイミングじゃないし次の乗り換えかな?
2020/10/17(土) 14:20:26.64ID:vELY0F6g0
>>52
なるほど、それならば普通のRS5でよいと思うよ
https://www.autocar.jp/post/525088
2020/10/17(土) 14:30:07.97ID:gKzm1Jooa
最初はA4orA5とQ的な何かとか思ってたけどね

RS4orRS5とジムニーでいいかも
2020/10/17(土) 14:38:20.98ID:vELY0F6g0
>>55
なるほど、予算は2台で1500万くらいかな
2台ならば、A4とSQ3とかかな?
ジムニーシエラは、いまでも8カ月待ちらしいよ
2020/10/17(土) 15:37:59.08ID:gKzm1Jooa
まだ今乗ってるB9A4車検まで1年以上あるし。
RSはタイミングが難しいね。
次のB10のタイミングかな?
アバントかSBも悩む所。
Q3も微妙だし、SQも方向性ぶれそう。
1台追加で欲しいからとりあえずジムニー軽かなと思ってきた。
2020/10/17(土) 16:12:48.31ID:vELY0F6g0
>>57
ジムニー軽は、いまだに1年待ちらしいから早くオーダーした方がよいよ
2020/10/17(土) 17:28:27.93ID:gKzm1Jooa
>>58
そこまでバックオーダーかかえてるんだ。
知り合いに聞いてみます。
情報ありがとう。
2020/10/18(日) 18:22:24.08ID:wZ55wAot0
A5の新型いつ出るん?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f55-e7Db)
垢版 |
2020/10/19(月) 01:15:11.18ID:aFz1MmbF0
>>60
11月から12月らしいです。もう見積もりはしてもらえました。
2020/10/19(月) 23:07:51.26ID:k9DX2sHY0
>>61
ありがと。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f55-e7Db)
垢版 |
2020/10/20(火) 23:53:29.15ID:e9HZtKWg0
TVチューナーもオプションになってしまうし、コーディングは少しでもすると保証対象外になるそうです。
今までの当たり前ができなくなるのはさみしいですね。
2020/10/27(火) 22:45:44.56ID:MQ9jwH+70
>>63
そこまで厳しくなるの?
ならコーディングで変更できる項目はディーラーのサービスで変更してほしいわ
2020/10/27(火) 22:47:42.95ID:UuMOQR6u0
うちのDは大丈夫よ
そこまで厳しいところあるの?
そこまで言うならAudiじゃなくていいわ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-Xls4)
垢版 |
2020/10/27(火) 23:27:09.88ID:Eg4XRJ+O0
うちもコーディングは大丈夫ですね。
2020/10/27(火) 23:33:25.72ID:u6Gsatqs0
うちのDも建前として同様なことを言われたし、診断機にかけるときはデフォルトに戻すとも言われたが、実際にはコーディングしたそのままで点検とかしてくれてる
2020/10/28(水) 07:14:56.91ID:/56GXjU6M
うちはTVのキャンセラーやったら、次やったら保証無しにするって誓約書にサインさせられた上に、この記録はずっと残るからと言われた。
もうここから車は買わない予定。
2020/10/28(水) 07:19:53.35ID:UNZsjs5ea
それはディーラー変えた方がいいですかね?

トラブル多発してて、ナビの保証しないとは言われた事ありますけど。
2020/10/28(水) 22:03:30.10
新しい動画出てたのね。
黄色よりはいいか?

https://youtu.be/wOz_bQH7V9U
2020/10/29(木) 03:13:20.26ID:Ed2fATvi0
新しい動画出ると古いコピペ張って向こうでうさ晴らすうんこ糖質

板を分けるのは一定の効果がある様だな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネ FF33-gzLy)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:21:46.30ID:8kh5Zz+mF
>>70
かっこいいね。
でもマイチェン後のA5もS5もグリルはRS5と同じハニカムっぽいから、
だったらS5でもいいかなと思ったり。
2020/10/29(木) 10:37:05.15ID:oVBSNjrPM
かっこいいね!
2020/10/29(木) 16:09:10.59ID:QGtsm1gMMNIKU
駐車場の端に隣との間隔が広くなるように止めた。たくさん空いてるのに横に来る奴なんなん?しかも真ん中に止めずに俺よりに置く。ないわ〜
2020/10/29(木) 22:49:19.99
>>72
S5はバランス良いチョイスかもな
2020/11/01(日) 21:28:12.94ID:Z+nI6EzQ0
A5のマイチェンモデルはいつ日本発売するの?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b55-Id2C)
垢版 |
2020/11/01(日) 23:48:55.88ID:oClLcM0b0
>>76
多分11月後半らしいですよ。
2020/11/04(水) 15:53:08.32ID:ID8lmY8L0
結局、マイチェンは来年1月らしいね
画像だとカッコ良いので早く実車みたい
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e55-+M+9)
垢版 |
2020/11/05(木) 23:11:11.28ID:LKSTMRCE0
>>78
12月に最初の新型S5が届くそうですよ。
展示車も含めればそこそこの台数が日本に到着するそうです。
2020/11/08(日) 15:08:06.39ID:ywA0fxW5d
A5のマイチェンモデルは60万くらい値段下がるみたいだね
リセールに影響するかな?
81sage (ワッチョイ 5ea4-D/bg)
垢版 |
2020/11/08(日) 20:50:57.48ID:5C51yzfD0
A5 Sportback 35 TDI advanced \616マソ
A5 Sportback 35 TDI S line \665マソ
A5 Sportback 40 TDI quattro advanced \643マソ
A5 Sportback 40 TDI S line \692マソ
A5 Sportback 45 TFSI quattro advanced \710マソ
A5 Sportback 45 TFSI quattro S line   \707マソ
S5 Sportback \926マソ
RS5 Sportback \1340マソ
82sage (ワッチョイ 5ea4-D/bg)
垢版 |
2020/11/08(日) 20:52:53.92ID:5C51yzfD0
↑税込み
1月発売って言ってた。
2020/11/08(日) 21:17:45.44ID:Dw02rZAOa
S5 sportback気になる
RSはやっぱり高い
2020/11/08(日) 22:05:29.59ID:pNTfxr3q0
A5クワトロはS LINEが無料になったということだね
マイチェン前はS LINE付けると760万くらいだったよね
2020/11/08(日) 22:40:11.64ID:Dw02rZAOa
まあ実質この分位は値引きしてくれてたと言えばそうだが、悪評の原因でもあったし。

A4も同じ様なものか?
2020/11/08(日) 22:43:13.85ID:pNTfxr3q0
A4も軒並み50万くらい値下げしてるね
2020/11/08(日) 23:24:47.64ID:Dw02rZAOa
オプションぼったくり商法が是正されるのは良いのかな?

RS5もしくはS5欲しいんだけどね。
2020/11/08(日) 23:31:30.17ID:5C51yzfD0
アイビスホワイト以外の色、テレビチューナー、ワイヤレスチャージもオプション・・・。
2020/11/10(火) 13:15:08.54ID:rLz8CU68d
S5は現行のが安いんじゃね? 918マソ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6be8-Scn0)
垢版 |
2020/11/12(木) 18:00:48.38ID:OH6S/Hie0
A5ハンドル軽すぎて怖いんだけどドイツ車ってこんなもんなの?
91 【VIPでやれ】
垢版 |
2020/11/12(木) 18:25:34.62ID:ybGcGhEw
最近のAudi は軽い感じに振ってる
15年程前、B6 以降は一貫してそんな方向
ステアリングの情報量少なめで、ゲームみたい

尻で感じればいいんです
制御が介入するとガタガタ違和感が出るし
ブレーキ併用する制御だと音でもわかる
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6be8-Scn0)
垢版 |
2020/11/12(木) 18:30:39.96ID:OH6S/Hie0
そうなんですね。
ISからの乗り換えなんですが、クラウンばりに軽すぎてびっくりしました。
慣れるまで時間かかりそうですが、見た目は美しくて最高に格好良いですね!
2020/11/12(木) 19:52:20.78ID:+1HZzdIH0
メルセデスはもっと軽いよ
A5からw213に乗り換えてステアリングの軽さにピックりした
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-Scn0)
垢版 |
2020/11/12(木) 23:07:01.48ID:ta+bKJHUa
audiより軽いってやばいですね。
あとA5車両保険高すぎわろたです
2020/11/13(金) 03:38:39.01ID:9d+JAmLU0
B6は今より重かった気がするね。

車両保険高いのは他でも出てるがLEDのライト回りとドライブアシストのセンサーのせいとか。

Allroadは更に高いはず。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9588-eZDb)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:32:12.38ID:0FuvMB1+0
値下がり待ってんですがモデルチェンジまだですかね
2020/11/17(火) 16:52:07.46ID:D3zUiVRE0
1月発売だね
S5は12月にはディーラーに配車になるとのことです
競合のBMW4シリーズが残念なモデルチェンジになったから値下げさしたA5は売れるかもね
2020/11/17(火) 17:01:18.00ID:w3FtG0X90
言うほど4尻悪くないよ。
2020/11/17(火) 17:58:40.31ID:RVdq+M/v0
(悪い)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM41-jJ5L)
垢版 |
2020/11/17(火) 18:31:25.41ID:31uBxaHQM
>>98
4シリこの前走ってるの見たよ。
ブホブホブホォォォッって感じの顔で近づいてきて、意味も無く笑ってしまった。何か好きになった。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-DWJq)
垢版 |
2020/11/18(水) 12:35:47.01ID:DXtDGDvEM
ハンドルの軽さはメルセデスCクラスを超えるな
プジョー508も似た感じだがやはりA5の方が安定してる
乗り比べた個人的な感想です
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac7-X2xk)
垢版 |
2020/11/22(日) 14:33:33.14ID:MXextEyVa
新型A5かS5の見積もりしてもらった方いますか?
値引きどのくらい入りましたか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af88-DWJq)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:21:49.21ID:Tj+OFPN00
聞くスレ間違えたからマルチですまないがここで聞きたい
ぶっちゃけA5とA4の違いってなに?
見た目と金額以外でお願いします
2020/11/22(日) 16:23:38.99ID:aPYhcpPz0
基本性能は変わりないだろうか?

もちろんクワトロね。
家族で乗るならA4セダンか?
子供いないならA5SB?

A5SBは後席のヘッドクリアランス気になるな。

トランクとハッチバックどっちが使い勝手いいかも重要。

ゴルフとか行くならA5SBの方がシート倒してバック積みやすいかもね。

後ろの処理はSBが俺は好きだが実用性ではアバント一択。
2020/11/22(日) 16:30:04.45ID:aPYhcpPz0
マイチェン前の記事だけどイメージは変わらんとか思うが。

https://clicccar.com/2017/06/16/482206/
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af88-ex2I)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:22:31.30ID:Tj+OFPN00
要は色々パッケージがついたA4だと思っていて中身がA4と変わらないならそんな維持費もかからないんじゃないかなって思っている。
車検や整備で差がつくところあるのか?って印象。
なぜか車両保険は高いけど
2020/11/22(日) 18:46:48.05ID:11Vl/uxq0
エクステリア重視ならA5じゃない?
2020/11/22(日) 19:28:21.94ID:xXh3Ya6qM
整備点検料も含めて、A5が1ランク高い
A4はQ3と同等、A5はQ5と同等
窓とボディの形以外、違いはほぼ無いけどね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-DWJq)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:52:48.09ID:YdmB3RIJM
なんで?そこらの整備工場でもかい?
2,000ccのA4と比較したとして
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-DWJq)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:55:22.44ID:YdmB3RIJM
ああ、すまない。
たしかにそこいらの整備工場でも違いそうだね


https://www.d-range-audi.com/?gclid=CjwKCAiAtej9BRAvEiwA0UAWXqI948rZj3g9ZNz8AYcQq3jLHh0dbksdV9AsNoiUOYnykig7CLmhGBoCqVYQAvD_BwE
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7b-F8ii)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:49:40.97ID:v6Jw1Bk30
あら、本当ですね。A4と変わりがあるのか…。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-DWJq)
垢版 |
2020/11/22(日) 23:52:08.49ID:YdmB3RIJM
ただ、整備工場によるみたいだな
金額一律もあった
まあ確かにディーラーは差別化してるね
2020/11/23(月) 07:49:39.98ID:XX/bT3oa
グレードによってブレーキやエンジンが違って
部品の値段が違う、RS の部品はかなり高い
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af88-DWJq)
垢版 |
2020/11/23(月) 07:56:04.75ID:WqiM4iiW0
A4とA5はほぼ部品一緒なのでは?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7b-F8ii)
垢版 |
2020/11/23(月) 11:10:32.65ID:lEPvoncU0
>>114
だと、私も思ってました。
差別化する意味が…
2020/11/23(月) 13:09:01.68ID:Ez3HL4RP0
A4とA5の維持費の違いが気になるならほぼ気にする必要ないと思うぞ?

新車なら3年間はほぼ保証対象だし、5年乗っても3年目の車検費用も4年目の点検費用も大差ないだろう。

パーツ代も変わらんし。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af88-DWJq)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:33:00.64ID:WqiM4iiW0
そうですよね…ありがとうございます
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d788-b6o2)
垢版 |
2020/11/29(日) 19:47:54.37ID:3KL2Reg60NIKU
コーティングどうしようかな
ディーラーだと一回きりだからキーパーラボにお願いして一年おきに見てもらおうか
あるいはバリアスコートをふんだんに使って自分で維持していこうか?
2020/12/02(水) 14:22:07.40ID:BxfOmzwEd
クーペにしろスポーツバックにしろなんでリアウインドウにワイパー無いんだろう
有った方が便利だと思うけどな
2020/12/02(水) 18:18:11.15ID:lanoeu/FM
いや、ダサいでしょ
2020/12/02(水) 18:33:42.17ID:3ua9VFcH0
ださい

レジェンドじゃないんだから
2020/12/02(水) 19:16:09.28ID:g/NZjQwj0
雪国は欲しいよね〜
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2988-JQIg)
垢版 |
2020/12/03(木) 13:04:26.97ID:lU1wsQbz0
いらん
滑らかなデザインが損なわれる
2020/12/03(木) 13:12:40.81
何かわかるな
リアワイパーな

泥はねで後ろ見えなくなるし、
ルーフの雪が雪崩の様に後ろ側に落ちて来たら...。
2020/12/03(木) 13:13:47.70
天気のいい日だけ乗ればいいのか
納得した
2020/12/03(木) 13:28:21.08ID:4vDtyO+H0
リアワイパーがダサいと言うやつはフロントワイパーも外してしまえ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2988-JQIg)
垢版 |
2020/12/03(木) 13:29:59.96ID:lU1wsQbz0
頭弱いのか?
フロントワイパーは使用時以外隠れてるだろう
2020/12/03(木) 18:35:41.38ID:Lx6Gr7Y9M
>>126
あほ
2020/12/03(木) 19:08:08.72ID:mDOQ1azQM
>>126
自分が何言ってるか解ってる?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5f-cOqn)
垢版 |
2020/12/04(金) 19:40:43.80ID:ytFY/N58p
リアワイパーが必要だったら他のクルマにすればいいんじゃね?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d634-r5YC)
垢版 |
2020/12/04(金) 19:47:34.72ID:8tXilXgW0
ぼ、ぼくは、あ、頭が悪いから…お、おにぎりが大好きなんだなあ

なんかおもいだしますたw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba88-JQIg)
垢版 |
2020/12/04(金) 23:31:43.08ID:pwNuNKQD0
にしても素晴らしいデザインだ
性能に申し分なく
維持費もA4と殆ど変わらないのも良い
あとの悩みはコーティングだけだ
2020/12/04(金) 23:45:12.98ID:kItwsUQ8
格好良さのためにリアワイパーも付けない程で
実用性に縛られるアバントとはピュアさが違う
クーペについてはね

4枚ドアの方はもっさり長くて中途半端な感じ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba88-JQIg)
垢版 |
2020/12/05(土) 00:18:24.14ID:PUogQmvZ0
何言ってんだこいつ
めちゃくちゃ伝わりにくい文章だな
パパのタブレット勝手に触っちゃダメだぞ?
2020/12/05(土) 05:19:16.90ID:SLLoQSEFM
俺はどちらかと言えばクーペよりむしろスポーツバックのほうがかっこいい!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba88-JQIg)
垢版 |
2020/12/05(土) 05:44:32.34ID:PUogQmvZ0
スポーツバックの方が利便性高いしな
クーペはttと比べてどうなんだ?
2020/12/05(土) 06:32:07.25
コーディングじゃなくてコーティングなの?
新車の時にコーティングして毎年メンテ出してれば十分では?

俺もスポーツバッグの方が好きだなぁ

リアワイパーは無しでいいや
冬場や天気悪い時は乗らない
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba88-JQIg)
垢版 |
2020/12/05(土) 07:05:08.98ID:PUogQmvZ0
>>137
コーディングすると保証効かなくなるんじゃ?
新車でのコーティングはディーラー?

ディーラーコーティングって一回きりじゃ
メンテするなやキーパーかい?
2020/12/05(土) 08:16:50.46
>>138
コーディングは専門ショップで
ディーラーが黙認できる範囲で

コーティングは新車納車の時にディーラー経由の外注でガラスコーティング

1年毎のディーラー点検の時に更に外注で余分に一泊させてメンテ依頼

何使ってるかまでは興味ないから知らんし値段も小銭だから覚えてないゴメン
2020/12/05(土) 08:44:19.89ID:vfYv1yiQM
コーティング俺はやらない
でもピカピカ
毎日の手入れの方が重要
20万も払う価値無し
2020/12/05(土) 11:34:17.72
へっ?
そんなにするの?
最初に5万位位で後はメンテで2万位じゃなかったか?

ディーラーにちょい乗せられても代車出してくれるし、引き取りも来てくれる

毎日の手入れって?
何するの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba88-JQIg)
垢版 |
2020/12/05(土) 12:37:12.44ID:PUogQmvZ0
毎週の間違いでは?
ただ年一しかメンテしないのもあれだが

俺は納車時だけキーパーお願いして、あとはスマートミストやバリアスコートなどの自分でできるやつで綺麗にしていこうかな

どんなコーティングもマメな手入れには美しさだけでなく塗装維持も含め敵わないらしいので
2020/12/05(土) 13:10:14.69
年1回しか出さんよ?
5年で乗り換えるし?

自分で手入れすんのか
洗車好きなのね
2020/12/05(土) 13:35:30.40ID:52QQcMAZM
屋根付きの車庫だけど、普段の手入れも何もしてない
汚いと思ったら水かけて撫でて終わり
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba88-JQIg)
垢版 |
2020/12/05(土) 13:54:37.32ID:PUogQmvZ0
>>143
え、洗車も一年?
コーティングだけじゃ半年くらいでくすんでこない?
わからんけど
2020/12/05(土) 14:22:41.10
>>145
ガラスコートの話な?
ワックスかけなくていいやつ

洗車は気が向いたら手洗い
2020/12/05(土) 18:57:55.04ID:zs/kj+HP0
18年式に乗ってます。車高を2〜3センチ下げて、ツライチまでは求めないけどタイヤを少し外側に出すのって、乗り心地以外で乗車中や車に対してのデメリットはどんな事がありますか??
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd2-JQIg)
垢版 |
2020/12/05(土) 20:33:13.60ID:/1xLNztWM
軸が歪む
車体に負担
見た目ダサい
2020/12/07(月) 12:11:17.88ID:ywu5BHqXa
さて、気狂いおせち馬鹿こっちにくるかな?
低脳な上に腰抜けモンキーが来る訳ねーな
2020/12/07(月) 17:06:20.51ID:VnwPU8Xf0
ビビり猿、訳分からん屁理屈捏ねて来ねえわ
予測通りだが情けねえ奈良猿人だわ
2020/12/08(火) 21:22:09.28ID:+d+eXcWq0
来れるわけないね
そもそも自演ができんからな
2020/12/09(水) 21:07:55.17ID:d4t8ZC6y0
うちのやつ毎回エンジンかけるたびにナビゲーションを初期化しますって1分くらいメッセージ出るんだけどなんなん?
2020/12/09(水) 21:44:02.87ID:/71unYqh0
確かにアレはダルいな でも1分もないだろ
せいぜい30秒くらいってところじゃね?
2020/12/09(水) 21:53:30.59ID:WkDcIB6na
目的地の共有の時の通信に時間掛かるのもいらっとするが、最近は諦めて暖気もかねて見守るようにしてる

気持ち落ちにくくなったのか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1b-W9VC)
垢版 |
2020/12/10(木) 17:14:38.77ID:MALCMMQAM
運転中、車内ビビり音する人いますか?
音が小さくて社外品のドラレコからかアウディからか判断できない
2020/12/10(木) 17:53:00.08ID:EFXuDXD7
B8RS4 8万km 弱だけどビビリ音しません
水筒置いてる時にたまにチリチリ聞こえる
抜いて置くと音は消えてる

ブレーキ鳴きがあってダストも多いけど
そういうパッドを覚悟して入れてて満足
A5S5RS5 じゃないし、スレ違いですね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6788-W9VC)
垢版 |
2020/12/10(木) 18:11:25.26ID:rHKTkHB90
アドバイスありがとうございます
今日は音はしませんでした
暫く様子を見てみます
2020/12/10(木) 21:09:31.63ID:/H7EpQk30
B8とB9の比較だから参考程度かも?いや同じか?

ロードノイズとか段差越えた時の挙動、軋み音とかは前のモデルの方が上質だったかもね

何かダイレクトに室内に入ってくるのなB9

前のモデルの方が良かったかな?と思える唯一気になる所かな?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6788-W9VC)
垢版 |
2020/12/13(日) 09:40:46.71ID:16IWLzQu0
エンジン停止後のスピーカーからのチック音は相変わらずだな
ただ、すぐ消えるね
2020/12/13(日) 17:26:12.55ID:M9B4CKTE0
シート座面の昇降側(外側)がすぐにシワシワになるんですけど対策あります? 純正のレザークリーム塗り込んでも改善無し 皆さん諦めてる?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6788-W9VC)
垢版 |
2020/12/13(日) 23:42:53.39ID:16IWLzQu0
スポーツ仕様の布製シートだからわからんが試乗したけどどれも皮はそういう感じなかったな
普通の布シートの方が荒れてるのが目立ってた

むしろ何故そんなことになった?
2020/12/14(月) 05:41:57.53ID:5g23zoK50
乗り降りに少し気を付ける
ついたシワはもう戻らない
2020/12/14(月) 11:08:01.38ID:bI1O1ZZx0
>161 >162
アドバイスサンクスです
RS5純正のスポーツシートなんですが、降りる時はハンドルとフロア縁に両手を踏ん張って尻を浮かせないとダメなんです…1回でもシートの縁に尻を落とすともうシワになってしまって…直りそうもないです😢
ありがとうございます
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6788-W9VC)
垢版 |
2020/12/14(月) 11:20:19.81ID:EkNcwSWk0
RSでかよ…ちょっと可哀想
2020/12/14(月) 14:07:24.09ID:bI1O1ZZx0
>>164
ありがとうございます…
ディーラーの担当者にきいても良策はないみたいです。新しく発売されたRS7なんかも同じデザインのシートっぽいですね。あっちは2000万円級の超高級車なのに大丈夫なのかなぁと思います…
2020/12/14(月) 16:14:13.80ID:DAKk6OnRp
完全にシート死んだらRECAROでも入れればイインダヨ
2020/12/14(月) 16:39:10.50ID:bI1O1ZZx0
>>166
そうですね! 前向きに考えることにします💡
2020/12/14(月) 19:38:54.40ID:DwGqZXgj0
さすがお金持ちは前向き
2020/12/14(月) 22:31:16.53ID:ABAV3sqH0
言うほどRECARO高くないぞ
この車維持できてるなら大丈夫
2020/12/14(月) 22:43:45.52ID:DwGqZXgj0
維持の前に買えてるのがとか笑

今回は見送るが次のタイミングでRSかS欲しいな

確かにレカロだけなら安いわな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb3-8Z3f)
垢版 |
2020/12/16(水) 19:52:54.59ID:mg7NTSgTp
>>163

シートメモリーついてますよね。
降りる時はシートを最後尾まで下げるようにメモリーしたら降りやすくなりませんか?
2020/12/17(木) 23:33:57.65ID:LuFgfnAG0
>>171
ご指南ありがとうございます。
やってみましたが、ドアを開けて片脚を地面に付けた段階で太腿裏でシート圧迫してダメみたいですね…
セミバケみたいに太腿外側のシート部分が盛り上がってるのと、革地が柔らかいのが原因で、助手席も2〜3回人が乗り降りしただけでシワができてます😢
もう諦めました…皆さんありがとうございました☺
2020/12/18(金) 11:19:40.82ID:tCeLEdBe0
グーグルマップが映らなくなって3日目…
そのようなことありませんか?
2020/12/18(金) 12:13:31.38ID:ix5xLK7LM
>>173
やっぱりGoogleマップ見てないですよね?
ずっと読み込みorダウンロードしてるような画面で止まる。
18年式S5SB
2020/12/18(金) 16:40:38.57ID:PF9UArOoM
>>174
そうですか
近々Dに行かないとだめですね…
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e55-WcWr)
垢版 |
2020/12/18(金) 23:44:43.11ID:m4wWPIrZ0
>>173
通信エラーだそうです。本国の対応待ちだそうです。
来年あたりからGoogleとの契約が終わるのでその対応中のエラーみたいです。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b388-2Pjq)
垢版 |
2020/12/20(日) 18:32:52.16ID:GJznio0D0
車両設定が全て初期状態になってしまうバグある?
ドアミラーが畳まれなくなって設定確認したら全て初期になってた
2020/12/21(月) 00:18:57.07ID:ln+smgjD0
>>176
グーグル終了らしいです。
フランスエアバス社の衛星写真に変わるとか…
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b388-2Pjq)
垢版 |
2020/12/21(月) 01:00:24.74ID:Bha1oAEV0
カープレイで見れば良くね?
2021/01/03(日) 23:28:03.87ID:9K+yGSdMp
値引き次第では今から旧型(フェイスリフト前)滑り込み新車購入ってアリだろうか
スポーツバック45クアトロのフルオプ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-5Sjq)
垢版 |
2021/01/04(月) 05:38:14.53ID:0JoKl2gU0
>>180
個人的には後悔しそうで無しだけど、今の顔が好きならそれでもいいんじゃないでしょうか。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8988-5Ifi)
垢版 |
2021/01/04(月) 08:04:32.83ID:oLtBATbQ0
ライト小さくなった?
前の方が良かったな
2021/01/04(月) 09:22:11.36
>>180
定価変わってる筈だからな
同じ装備なら旧型の方が高いはず。

新旧比較して、単純に値引き金額でなく乗り出しで新型よりもお得感ないと意味ないな
2021/01/04(月) 10:02:58.00ID:UXyVJduyp
みなさんレスありがとう
以前A4末期の時は値引き170だったから200くらい狙ってみようと思うけど欲張りすぎかな
200でも新型比だと140くらいの値引きになっちゃうんだよな、しかも新型はマイルドハイブリッド
でも新型出たばかりだと50で御の字でしょうね

よく考えてみます
2021/01/04(月) 11:11:38.63
>>184
買うとも買わないとも言わず
じらせ笑

見積り見て
うーんって唸ってれば条件緩むだろう笑
2021/01/04(月) 18:52:56.11ID:UXyVJduyp
>>185
なるほど
いくら引き出せたら買いですか?
2021/01/04(月) 19:23:52.57
>>186
価格改訂前はイヤーモデル違いの在庫で120位はあったかな?

安くなれば買うと言う意思だけ伝えて放置だろう。

困ったら向こうからサイン来るよきっと笑
2021/01/05(火) 04:43:05.97ID:yT2PuyFt0
知ってる方教えて下さい
アウディコネクトを使うのにメインユーザー登録完了後にアプリで下記画面が出たのですが
MMIのどこを探しても、この「my Audi PIN」なるものを入力する画面を見つけられません。
どこにあるのでしょうか??

ちなみにPINコード入力してない今でもアプリから車両に目的地送信はできています。

https://i.imgur.com/5vgiSpR.jpg
2021/01/05(火) 11:48:13.46ID:gLqWEuw2p
>>188
同じ現象になったことある
車側で一度ログアウトしてログインし直してみて
ログインの時にパスワードかPINか選べるからそこでアプリに表示されたPIN打てば入れる

それやってしばらくしたらアプリからその表示消えた
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8988-5Ifi)
垢版 |
2021/01/05(火) 23:33:02.77ID:a+CIEhmM0
エンジン停止後の異音は未だに解決してない?
前方ステレオの方から聞こえてくる気がする
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb1-5Ifi)
垢版 |
2021/01/07(木) 12:32:09.86ID:eAGnTsx5M
MMIから聞こえてくる?
チチチチ…みたいな音
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-FwGI)
垢版 |
2021/01/10(日) 09:14:29.33ID:x7QZd7Q40
ダンピングコントロール付サスペンションって後付けできる?!
もう納車済みだよ失敗したァ!!
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df7b-zMe3)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:24:13.46ID:7PmcO3tu0
納車オメ! 2021モデル? 
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-FwGI)
垢版 |
2021/01/10(日) 10:50:20.03ID:x7QZd7Q40
違います!2020です
遅ばせながら…

ダンピングコントロールってそんな違うんですかね?
ダイナミックやコンフォートに切り替えできるレベルかと思ったらうちのには既についてるし他に付加価値が?
なんだか絶賛されてますよね、10万程度のオプションなのに
2021/01/10(日) 11:16:35.50ID:HwBI9ZbD0
>>194
自分も付けたかったけど、在庫車に無いと言われた。
3年前の時点だけど。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-9cND)
垢版 |
2021/01/10(日) 13:26:26.82ID:x7QZd7Q40
てことは後でつけることはできなさそうですな、
諦めるしかないか、ありがとございます
2021/01/10(日) 16:07:05.70ID:v1p45/g00
いらんらしーよ
kwv3入れた方がいいみたいよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-FwGI)
垢版 |
2021/01/11(月) 08:09:28.01ID:vpMZHa8r0
ありがとう、しかし車高がこれ以上低くなるのはちょっと…
2021/01/11(月) 09:44:39.68ID:sA3RhePu0
ドア内側レバー上にある赤く光るラインってサイドアシスト(ミラーのオレンジLED)と連動して光るもんですか?
うちの18年式は社外からロックした時しか光りません
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb3-GngR)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:57:17.38ID:TkPcBjR2M
赤い点滅は駐車中のセキュリティじゃね?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb3-GngR)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:58:26.34ID:TkPcBjR2M
あ、点滅の話じゃないのか
2021/01/11(月) 15:54:52.62ID:sA3RhePu0
>>200
はい、点滅してるセキュリティランプでは無くこの部分です。
どんな時に光る物なのでしょうか?
https://i.imgur.com/ZlKRv2S.jpg
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-FwGI)
垢版 |
2021/01/11(月) 16:20:45.73ID:vpMZHa8r0
他の車が斜め後ろにいるとき
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7b-NJMi)
垢版 |
2021/01/12(火) 01:47:26.53ID:H5cCWVpv0
>>202
ドア開けようとした時に人や自転車や車なんかがいたら赤く光って教えてくれるんじゃなかったっけ。
最初それがアンビエントなのかと思ってた。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-9cND)
垢版 |
2021/01/12(火) 01:51:46.64ID:uycBEKOo0
エンジン始動中と停止直後、ダッシュボードのあたりから発せられる異音、どうにかならないか?
気になって仕方ない。
2021/01/12(火) 01:54:35.55ID:9wjWsMWA
走ってる時も左右後方の車が近過ぎると光るね
光ったらそっち見て寄って行きそうで逆に怖い
2021/01/12(火) 01:56:55.97ID:9wjWsMWA
>>205
そんな異音は全くしないけど、うちの車だと
気になって当然だと思うよ
2021/01/12(火) 07:25:50.38ID:v0HTVCJ+d
ガソリン車は今回のモデルが最後になる可能性ってありますか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-FwGI)
垢版 |
2021/01/12(火) 07:58:41.31ID:uycBEKOo0
>>207
はやめたストップウォッチみたいな音がしない?
2021/01/13(水) 20:37:17.26ID:19RPQEgI0
>>209
それバーチャルコクピットを冷やすファンの音
初め気になったけど、慣れたら気にならなくなった
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-FwGI)
垢版 |
2021/01/14(木) 18:10:17.55ID:pDNODXaW0
音が日に日に大きくなっていく気がしてならない
しかもこの寒いのにファンが活発すぎる気が
2021/01/15(金) 08:45:49.84ID:cVlDIiwV0
https://minkara.carview.co.jp/car/audi/a5_sportback/qa/unit193888/
2021/01/15(金) 12:14:19.50ID:cVlDIiwV0
こんなの対策簡単そうだけどなして放置?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 497b-eJAO)
垢版 |
2021/01/15(金) 16:54:35.82ID:YtjBXOxB0
>>213
気になった事無かった。S4で排気音がA4よりデカイからかもしれないけど。A4やA5は結構車内静かなのかな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e988-3SQr)
垢版 |
2021/01/15(金) 17:51:59.24ID:RgwhQg180
静かです だからこそ気になります
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 497b-eJAO)
垢版 |
2021/01/15(金) 22:55:24.89ID:YtjBXOxB0
>>215
ありがとう
静かだと気になりそうですね。
2021/01/22(金) 23:03:01.65ID:gDv/OpHA0
18年式Sライン乗ってる人います?
ハンドル底辺の形状ラインは丸型?フラット?
(直線)2通りあるのかな?
ちなみに自分のはフラットです。
2021/01/23(土) 07:44:32.76ID:ArCtrTG/0
俺のは18年式だけど丸タイプ
2021/01/23(土) 08:37:11.31ID:INpDgeoUM
俺のは18年モデルだと思うけどまるだわ。
もしかして俺は17年モデルなのかな?
納車は18年夏だけど…
2021/01/23(土) 23:33:33.42ID:C2e+4qeZ0
丸よりフラットの方がスポーティ感あるよね。
どんな基準で変わるのか謎だけど
2021/01/24(日) 22:03:35.79ID:PaiW86sj0
個人的には前のモデルのグリルメッキの方が好きだったんだけど
同じ人いる?
今回のグリル見て、一気に購入意欲下がってしまった。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4788-rtTa)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:19:19.15ID:7TyXkz0k0
前の方が見た目はいいね、見た目は大事だ
だから大事に乗るしかない…
2021/01/25(月) 00:57:11.47ID:cDtPknm60
>>221
前のモデルのグリルの方が好きです。
なんでもかんでもハニカムグリル
RSもSもあったもんじゃない
2021/01/26(火) 11:13:28.09ID:po1nLoB40
RSグリルの下に付いてたクワトロの文字もなくなったのね
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4788-rtTa)
垢版 |
2021/01/26(火) 23:16:21.35ID:IlHqEHWH0
あれはクドイからいらない
sラインが沢山印字されてるのもキツい
2021/01/28(木) 02:42:59.09ID:AiN4/gBO0
ハニカムグリルはいいけど左右のメッキの縁取りがやだな。
2021/01/28(木) 13:39:52.57ID:xhsbek/P0
ギラギラはアルファードで充分
2021/02/01(月) 08:47:51.42ID:jnSvV16n0
ここ数ヶ月で急激に街中で見る機会が増えた。
中古価格が落ちてるのかな。

誰とも被らないのがよかったのに。
2021/02/01(月) 09:58:44.65ID:2Pp2StStM
確かに私も遭遇確率増えてますね!
めちゃくちゃかっこいいですよね!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e588-vAQn)
垢版 |
2021/02/01(月) 20:06:36.26ID:a3A5bV5B0
中古価格落ちてないよ
新車価格が落ちたのでは?
2021/02/02(火) 18:10:53.53ID:8gnl1rb900202
A5カッコよくなったな
いま2018年モデルのクワトロS LINE乗ってるが乗り換えたい
2021/02/02(火) 18:53:28.26ID:V5K9tUAj00202
タッチパネルになったから仕方ないけどMMI操作ダイアルのところが小物入れになったのはなんか物足りなく寂しいわ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW e588-vAQn)
垢版 |
2021/02/02(火) 19:01:12.85ID:Venjc2Fc00202
フロントライトがA4化
これがダメ
2021/02/02(火) 19:35:56.78ID:8gnl1rb900202
逆じゃない?
A4のフロントライトがA5化
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 5e61-2JXE)
垢版 |
2021/02/02(火) 19:37:39.06ID:MmAoAYBw00202
最悪なマイナーチェンジ
@A4
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW e588-vAQn)
垢版 |
2021/02/02(火) 19:59:30.83ID:Venjc2Fc00202
あのまつ毛みたいなやつが?
2021/02/02(火) 20:03:37.33ID:tem875At
S RS 差別化の為だしA は妥協しなさい
2021/02/02(火) 20:50:00.53ID:2zjSaThp00202
MC前のヘッドライトはR8みたいで気に入ってる。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-vAQn)
垢版 |
2021/02/02(火) 23:15:22.16ID:8YVrz4gpM
やはりA4のモデルチェンジが先であんなことになってるからA4化したんだA5が
私は悲しい
2021/02/03(水) 04:49:57.38ID:oerTC+VL0
好みだろうな。
前の方が良かった気もするし、新しいのも悪く無さそうな...。

ハニカムグリルでイメージ変わるのか?
2021/02/04(木) 10:47:55.80ID:9tnFjtQd0
カブリオレはもう出ないのか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-vAQn)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:27:31.01ID:69AMWCwDM
だって誰も買わねえじゃん
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c388-19Zj)
垢版 |
2021/03/02(火) 08:09:38.89ID:aVWDA1LH0
スポーツバックが一番コスパいい
2021/03/02(火) 13:27:32.08ID:b7OJgeXJH
クーペの無駄感がいいのよ
ほとんど1人2人しか乗らんしある意味効率的かも
Q7ほとんど乗ってない
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM43-19Zj)
垢版 |
2021/03/02(火) 14:11:53.58ID:4VUvQeG9M
何台もってんですか!?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-5Nd/)
垢版 |
2021/03/09(火) 01:13:56.97ID:FVaZVIVz0
あの
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0154-y5Sj)
垢版 |
2021/03/12(金) 09:02:37.36ID:lilVu6T/0
>この新たに採用されたquattroシステムは、オンロードでの高速走行時など、4WDが不要な状況と判断した場合はプロペラシャフトを切り離しFWDにすることで燃費の向上を図り、オフロードや急な坂道、スリップしやすい状況などでは4WDに自動で駆動モードを切り替えます。

日常使いでは実質ほぼFF?
2021/03/12(金) 09:18:14.33ID:q5kezH3f
タイヤが滑らない領域では全くFF
Quattro 機構分だけキッチリ重量が余計
2021/03/12(金) 09:47:44.46ID:NNo0mJYZM
前タイヤがめっちゃ減るよ。
ほぼというか
もうFF
B8のときはここまで前輪の減りがはやくなかったよ?
2021/03/12(金) 11:04:11.03ID:cVseQmQc0
クワトロはA5もマイチェンでウルトラになったの?
2021/03/14(日) 22:50:46.30ID:FlQHrm+k0
クワトロはFF化し、マフラーは片側出しに格下げ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a988-5Lpg)
垢版 |
2021/03/15(月) 12:58:38.19ID:UlAF3iDK0
それクワトロじゃねえじゃん
2021/03/20(土) 15:14:13.28ID:CuVBtSyN0
スポーツバック納車待ちの者です。
レーダー探知機をつけたいのですが、ハンドル下のコネクタに挿すとコンピューターにエラービットがたって、故障の際にドイツのサーバーに繋ぐと補償対象外になると言われました。
そのため、電源はヒューズボックスからとるようにと。

そのようなことになった人いますか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-W+Yv)
垢版 |
2021/03/20(土) 16:07:25.76ID:GoIuEUp7a
>>253
今年のモデルからプログラムに書き換えなどのログがあると一切保証対象外になるのだそうです。
余程のものでなければディーラーでサーバーに繋ぐ前に何とかしてくれますが、ディーラーで何ともできないレベルになると自己責任で修理になるそうです。
2021/03/20(土) 17:11:57.06ID:CuVBtSyN0
>>254

そうなんですね。
ディーラーで言われた話と一緒です。レーダー探知機にいろんな車体情報出すの好きなんですが、我慢することにします。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b55-/Rr2)
垢版 |
2021/03/22(月) 00:40:35.36ID:Lg3pLW6e0
>>255
恐らく情報を受け取るだけの機器は大丈夫なはずですけど、何かあった時に本国が判断するから本国のメーカーでダメと判断したらダメとしか言えませんと言ってましたー。ちょっと脅しですよね。
2021/03/22(月) 08:16:32.24ID:DZ0ipTBfM
>>256
保証できませんと言われると怖いですもんね。検討してた時はそんなこと言われなかったのに、契約したあとこれですもん。
車自体は気に入ってるのでいいといったらいいんですけども。
なんかウインカーの信号なんかも今回のマイナーチェンジでかわったとかで、ウインカーを右にもってくるキットも難しいと言われました。
2021/03/22(月) 11:50:57.77ID:6nXgbXmLd
私が説明を受けたのは、社外品を取り付けて、その影響と考えられる誤動作が生じた場合は、保証範囲外になるとのこと。

車両制御プログラムの変更は、日本では最近明確に禁止になったので、その影響かと思います。
モニター端子からパラメータ信号を取ってくるぐらいならば、プログラムに影響はでないので、問題ないはずです。
2021/03/23(火) 11:12:56.90ID:9gA4tjjPM
A5もウルトラクワトロになったの?
この車種もセンターデフのないクワトロか…
2021/03/23(火) 11:58:33.36ID:oXXMAbyM0
アウディサイト調べたら
マイチェン後のクワトロ、ディーゼルとS5は
センターデフ付き 通常時 前40 後60

slineのガソリンのクワトロは通常時FFだから
ウルトラクワトロになるのかな?
マイチェン後45TFSIだけ外れモデルに何故するかな

アウディこんなマイチェンしてたら売り上げ下がるわ…
値下げしてもガソリン車はウルトラクワトロか〜

https://www.audi.co.jp/dam/nemo/jp/catalogue/a5/my21/M21_A5_Catalog_0311.pdf
2021/03/23(火) 12:36:04.08ID:uAZ8bb6/M
アウディ乗るの今度はじめてなんですけど、ウルトラクワトロというのだと何か不都合があるんですか?

直進安定性がいいというのでディーゼルのクワトロというのにしてみたんですが。
2021/03/23(火) 13:09:16.65ID:dxu8kkBCd
正解
2021/03/23(火) 23:26:19.27ID:lKHYTjiF0
>>260
S5と40ディーゼルはMHVもない旧型と同じバワートレインやから、むしろそっちが時代遅れの遅れ。Q5も全部ウルトラに変わった。
てか!試乗してきてごらん。印鑑ないよ。
2021/03/24(水) 08:18:49.33ID:P+G60uIU0
Q5でさえウルトラなの?
アウディは走りを捨てて完全にCAFE対策燃費志向になったんだな
CEOがもう新規エンジンの開発はしないと公言するくらいだからね
2021/03/24(水) 12:43:43.60ID:/zPQRSPDM
ここ書き込んでる人、実際に持ってるわけじゃないの?
2021/03/24(水) 12:46:40.85ID:xS7BZbDt0
私は2018年式のA5QSB5に乗ってるよ
ここはワッチョイ付きだからオーナースレ
ワッチョイ無しがアウディ買えない人が立てたネガスレです
2021/03/24(水) 18:34:57.21ID:qlko/yJNd
>>264
新しいA5SB45に乗ったけど、紛れもないクワトロだよ。
あえて言えば、オンデマンドAWDでなくて、オンデマンドFFナンジャタウン。
2021/03/24(水) 21:20:37.73ID:N3YRvgpy0
A7ですらウルトラクワトロだからね

街中でフルタイム4WDなんて必要ないし

ただアウディは今までフルタイム4WDに拘っていたし
ユーザーはそれに共感してたからウルトラクワトロに納得いかないのでは?

FFベースのオンデマンド4WDなら何処のメーカーでも選べるし
アウディ自体が今までのこだわりを捨てれば
ユーザーも離れる人いるでしょ

個人的にはウルトラクワトロのアウディには興味ないかな
アウディ今まで好きだったから、ただただ残念
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a988-vxZl)
垢版 |
2021/03/25(木) 07:40:20.65ID:cGZPRyL60
では中古車買おう
2021/03/25(木) 11:01:05.35ID:qzRwUHWkd
Ultraにする事で、どのくらい燃費に貢献してるのかな?
MHEV化もなぜか中途半端な12V仕様。Newゴルフでさえ48Vなのにorz
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a988-vxZl)
垢版 |
2021/03/25(木) 18:34:28.34ID:cGZPRyL60
なんのためにウルトラにした?
アウディ側にメリットある?
経費削減どころか余計な機能に金つかっちまってんでは
2021/03/26(金) 08:06:57.75ID:hOEZ6PAG0
ウルトラは燃費のためでしょ
その割には48Vでもしょぼいって言われてるのに
さらに下の12Vのマイルドハイブリッドって…

700万以上も出して通常走行時はFFの車買いたいかって話
高速走行時も通常はFFだからね

日本で普通に走ってて4WDになるタイミングなんてどんだけあるのかな?
2021/03/26(金) 08:15:32.67ID:QVC9DCaEM
そんなに走りに拘る人多いのかな?
走りに拘るならBMW買うんじゃないの?
2021/03/26(金) 08:41:32.84ID:DFXV41j2M
それな
普段タイヤ滑ることないし、A5で滑るような運転してるなら、ドン引きレベルなんだけど
2021/03/27(土) 06:24:49.01ID:44xYxgFm0
今日、納車!
昨日から仕事が手につかんw
新しい車が来るときって嬉しいね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1288-udmE)
垢版 |
2021/03/27(土) 07:20:59.54ID:uC8qI0u40
詳しく 新車か いくらか グレードは
2021/03/27(土) 10:17:44.38ID:44xYxgFm0
新車で乗りだし750万ぐらい。
a5スポーツバックsラインのクワトロっていうので、ディーゼルの40とかいうのにした。
アウディは初めてなんだけどスタイリングがいいね。リア周りがいい。

a7と迷ったんだけど、妻があんまり大きいのは嫌というのでa5にした。
いま、レクサスのLS乗ってるんだけど妻からの評判悪くって。でかいのはぶつけそうなんだってw
2021/03/27(土) 10:37:31.16ID:44xYxgFm0
注文書みたら、7861510円になってた。割引70万になってるわ。
オプションたくさんついてたんだけど、注文書には載ってないわ。
車名はa5sb40tdiqsliner、モデルf5fcfyって書いてある。
納車13時半なのよ。早く来ないかな。
2021/03/27(土) 11:51:13.15ID:3Uv/iz8h0
おめ!
いい色かったな!
2021/03/27(土) 12:00:05.84ID:vxG668dSr
おめでとう!
2021/03/28(日) 10:05:34.88ID:KOvq5lXl0
>>278

「a5sb40tdiqsliner」

最後の「r」は何だ?
2021/03/28(日) 10:48:05.19ID:UV2O9Lutd
ハンドル
2021/03/28(日) 21:42:39.60ID:1s06RSUdd
>>278
おめ!いい色買ったな。

俺の頼んだのは、やっと生産始まっだらしい。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-EJ2H)
垢版 |
2021/03/28(日) 22:30:20.01ID:LlXWQc4V0
皆さんはじめまして。
やっとオーナーたちのスレ見つけました。
私もRS5スポーツバック買いました。
アウディは初めてですが
1度は乗りたい車で納車待ち遠しいです。
決算の絡みと同系列の会社から2台買ってた
のもあり値引きも頑張ってくれて満足です。
今月登録ですが納車は4月10日近辺との事でした。
2021/03/29(月) 06:34:48.41ID:XHwJr6Qy0
>>284
おめ!
何色にしましたか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-BnuM)
垢版 |
2021/03/29(月) 08:10:41.13ID:8kXwqvMr0
>>285
ありがとう!
悩んだあげくグレイシアホワイトにしました。
と言うかOPブロンズアルミが欲しくて
日本在庫と船便に乗ってる物で
これ1台しかなく選択の余地がなかったです笑
でも欲しいOPもほぼ付いていたので満足です
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-BnuM)
垢版 |
2021/03/29(月) 08:17:56.71ID:8kXwqvMr0
>>285
ありがとう!
色は迷いましたがグレイシアホワイトです。
OPブロンズアルミが欲しくて
日本在庫と船便合わせこの1台しかなく
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-BnuM)
垢版 |
2021/03/29(月) 08:21:53.89ID:8kXwqvMr0
皆さんすみません。
間違えて連投してしまいました。
アウディ初めてなので
皆様これから宜しくお願いします。
2021/03/29(月) 09:22:24.11ID:0Tj6A1hCd
>>287
良い色ですね
グレイシアホワイトだとブロンズアルミが映えますね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6988-EJ2H)
垢版 |
2021/03/29(月) 13:31:37.70ID:8kXwqvMr0NIKU
>>289
ありがとうございます
取り敢えずディーラーには今度の週末に
入庫予定との事なので楽しみです。
海外動画で見るオープニングライト?
と言うのか分かりませんが日本仕様にはなく
何とかコーディング出来ないか模索中です。
誰かご存知ありませかね?
2021/03/29(月) 15:52:50.96ID:OnTX1mTXMNIKU
コーディング出来るらしいよ
でも保証は自己責任らしい…
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6988-BnuM)
垢版 |
2021/03/29(月) 16:54:13.71ID:8kXwqvMr0NIKU
コーディングはやりたいですね。
ディーラーの担当いわくコンピューター
繋いで出なければ問題なしと言われてます。
アウディはやったことありませんが
フォルクスワーゲンでアルテオンやゴルフRで
コーディングしておりましたが
コンピューター繋いでもコーディングは
分からないから大丈夫ですと言われて
実際点検でも何も言われた事もなかったです。
アウディは違うんですかね。
テレビチューナーオプションがあり
走行中見れないと言うのもおかしな話ですよね
テレビチューナー16万もビックリでしたが笑
オープニングライト?とテレビの
コーディングだけはやりたいですね
2021/03/29(月) 18:43:53.53ID:3PEd7+x50NIKU
B9はライトのやつも自己責任言ってたけどな。
俺はAPR入れたけどw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6988-BnuM)
垢版 |
2021/03/29(月) 20:35:20.22ID:8kXwqvMr0NIKU
ディーラーによっても対応違うんですかね
2021/03/30(火) 00:06:12.49ID:c12RUSex0
いや、オッケーとは言わないやろ
グレーな所もあるし
4年目からの保証はAudiじゃなくて
保険会社が払うから少しゆるい?らしい
2021/03/30(火) 05:15:48.97ID:5kW7QPMA0
ども。275です。
初アウディ、初四駆、初ディーゼルです。思った以上にいいね。早速ホイール替えたくなってきたw

コーディングってなんだろ?と思って検索したら、色々いじれるんだね。すごいな。今までの車でこんなのしたことないわ。
2021/03/30(火) 06:53:55.02ID:C9qUx5PbM
A5日曜に納車受けて、色々触ってみて楽しんでる。
納車後速攻でナビブラックアウトを経験して面食らったけど、再起動したら直った。また起きるようならナビのアップデートできるか試してみようと思う。
タイヤメーカー、今日になって調べてみたらピレリP7だった。
2021/03/30(火) 07:07:18.21ID:5kW7QPMA0
まだ、マイアウディの登録してなくてナビとかいじってないわ。今度の土曜日に保険とかと一緒に説明受けることになってる。保険は説明のまえに契約したけど。あんま変わらんだろうし。
スマホからいろいろ操作できるみたいにきいた。アンドロイドなんだけどiPhoneの方がいいとかあるのかな?
しかし、スタイルがいいね。リア周りがほんとにいい。仕事中に車眺めてたら仕事してくださいって事務員に怒られてしまったw
2021/03/30(火) 12:00:41.76ID:C9qUx5PbM
45TFSI、走りは想像通り素晴らしかった
ただ、半導体不足で納期が云々説明されて、見込み在庫車から選んでしまい欲しいオプションが選べなかったのが悔やまれる。ダンピングコントロールスポーツサス、パノラマサンルーフ、Bang & Olufsenあたりを付けたかったな
2021/03/30(火) 12:43:39.72ID:LT2mszaKd
>>299
それはお気の毒。勘の悪いセールスだなあ。
私は半年待つ覚悟で、今月の頭にフルオーダー頼んだら、3週間ぐらいであっさり生産開始です。ってセールスから連絡あったよ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f188-dLe5)
垢版 |
2021/03/30(火) 20:22:26.22ID:ikA9Kdpi0
ダンピングつけられなかったのは痛いな
2021/03/30(火) 20:41:05.94ID:C9qUx5PbM
299だけど納車まで悶々としてた
こうなりたくなければ、欲しいオプションはしっかり確保した方が良いです
自分は結果として少し残念ではあるけど、ノーマルサスでも思ったより乗り心地良くてそれなりに満足してます
あと予算が許せばkwv3付けてみるのも良いかもしれないなーと妄想している
2021/03/31(水) 07:45:59.68ID:h4gX5XMB0
myAudi本国との通信が〜で上手く登録できん、
納車直後から後ろからコトコト、サスのダストカバー交換
@S5sb
コーディング今までのと違って全然出来ないっぽい
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-dLe5)
垢版 |
2021/03/31(水) 12:16:46.44ID:isT7JyMZM
>>302
こちらもスポーツサスだけど割と満足
ただ、スピーカーは変えとくべきだった
何か異音がする
ディーラーに聞いたらファンの音みたいだけど
2021/03/31(水) 12:48:28.38ID:e5UAYtKCM
ダンピングコントロール付ける人多いの?ネット見るといいとか書いてるの多いけど。
他の車で最初は面白がって変えてたんだけど慣れると走行モード変えることなんてなかったので、付けてない。
それに、スポーツサスでも満足してるかな。
私もドライブレコーダーのアプリでwi-fi設定しようとすると、一時的にアクセスポイントがっていうエラーでて、まだスマホで映像確認できてない。
2021/03/31(水) 16:07:38.07ID:XfdY80v10
>>302
ダンピングサス絶対いらないよ
kwv3の方が絶対にいい!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f188-dLe5)
垢版 |
2021/03/31(水) 17:55:50.21ID:bgSWNL170
kwvっての勧めてくる人が定期的に出てくるね
何がどう良いの?
2021/03/31(水) 20:33:41.98ID:U5U+ATIv0
二点教えてください。車をロックしてもミラーが格納されません。これは仕様ですか?
運転席のドアノブでロック解除しても助手席側は鍵がかかったままです。
これは仕様ですか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ea4-twB6)
垢版 |
2021/03/31(水) 23:26:10.45ID:mAtiAqfm0
>>308
何かコーディングでもした?
その辺がリセットされた気がする
どこかに設定メニューがあったような
2021/03/31(水) 23:32:17.99ID:2RNdEADt0
>>308
ホーム画面→車両→設定及びサービス→センターロッキング、ここでどっちも設定できる。
2021/04/01(木) 05:06:32.76ID:elD3SSgA0USO
ありがとう。やってみます。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-dLe5)
垢版 |
2021/04/01(木) 12:15:09.34ID:IY+e1KU7M
全て説明書に書いてある
ググってもすぐ出てくる

ただ過疎スレだからどんな書き込みも歓迎
2021/04/01(木) 12:24:45.73ID:MjLTdIXpa
ワッチョイ無しはアンチがたてたクソスレなので、迷い込まないようお願いします
2021/04/01(木) 12:49:23.07ID:wU4ibRDZM
なりました。教えてくれた人ありがとう!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d588-JRL/)
垢版 |
2021/04/02(金) 00:28:00.43ID:k1krBPMP0
>>307の回答お願いします
2021/04/02(金) 15:27:22.74ID:DnhS6Q+Ed
>>315
車高調としてはよく下がるし、ドレスアップ用としてはコスパがいいと聞いたが?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d588-JRL/)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:13:47.96ID:k1krBPMP0
それはダンピングコントロールと比較して?
ダンピングコントロールは10マン程度でしょ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d588-JRL/)
垢版 |
2021/04/02(金) 18:18:26.29ID:k1krBPMP0
>>316
30万くらいするじゃねーか!
コスパ最低なのはわかったが性能も純正より本当に良いのかよ
2021/04/02(金) 20:37:22.51ID:L+1yLxPl0
30万?そんな出すならビルシュタインにしたいなあ。
2021/04/02(金) 22:40:57.28ID:DnhS6Q+Ed
>>318
kwは定価で20万から30万、車高調としてはそんなもんや。
ノーマルショックを車高調もどきにするHASで定価10万や。
ほとんどが走りよりも見た目重視選ぶヤツがほとんど。
走り重視ならSACHSとか選ぶけど30万超えるわ。
純正のダンピングで車高下がるとか思ってないよねw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d588-JRL/)
垢版 |
2021/04/03(土) 01:25:35.89ID:EqWfQIO90
ただでさえ車高低めなのにこれ以上下げたくないわ
やっぱり純正の方がいいな
ダンピングコントロールは乗り心地の良さがメリットだろ?
三十万で見た目?話にならん
2021/04/03(土) 06:58:53.34ID:xMbwIP3q0
>>321
俺が商談したときには、ダンピングコントロールサスペンションにBOと組み合わせたquattro在庫があんまり手持ちになかった。
その少ない選択の中だと色があわず、在庫車頼むの諦めて注文にした。
2021/04/03(土) 09:47:55.75ID:N/oI2wuNM
黄砂がぁ ボディにぃい
2021/04/03(土) 09:48:24.36ID:w9UvhNCUM
乗り心地も明らかに違うみたいよ。
代えて悪く言う人はいない。
俺は30万払えないけどね。
車高も下げたくないし。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM81-JRL/)
垢版 |
2021/04/03(土) 10:24:32.60ID:gUlaEPKEM
>>316
コスパの意味わかってなさそう
2021/04/03(土) 15:37:25.18ID:LzEqbPVS0
ハッキリ言って足回り関係は純正が一番
サーキット走行や見た目のハッタリで社外品付けるのもアリだとは思うが
乗り心地耐久性はやっぱ純正でしょ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM81-JRL/)
垢版 |
2021/04/03(土) 16:57:10.88ID:gUlaEPKEM
品がないしな
あと純正じゃないとリセール下がる
勝手に社外品つけると保証が効かない
社外品推しは5年くらい前のフルモデルチェンジ前の型落ちa5でも乗ってるのかな
2021/04/03(土) 18:12:37.12ID:XmChJdyZ0
ノーマルでも車止めで擦りそうなので車高は下げたくないな。おっさんなので、下品なの乗ってたら頭悪いと思われるしw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6588-9+n4)
垢版 |
2021/04/07(水) 00:01:09.72ID:bjW5IhwP0
明日ディーラーに愛車がいよいよ入庫します!
登録は終わってるけど納車点検まだなので
納車は数日先ですがやっぱり楽しみです。
仕事早めに切り上げて見に行かないとですね笑
やっぱりアルミは純正が良いですが
スペーサーは入れたいですかね
2021/04/07(水) 05:50:44.05ID:0yQnP7Ha0
納車楽しみですね。

私は一週間ぐらい前に納車されました。
スタイルに惚れて購入したんですが、走りもよくてよい意味で裏切られました。
私はスポーツバックのsラインなのですが、空気圧センサーついてなくてホイールの選択肢が増えたので社外品にかえようと思ってます。
前の車はバルブのとこに空気圧センサーついてて、お店で断られたので。
2021/04/07(水) 08:16:46.50ID:iVKOwlCHd
タイヤがツライチになるようにスペーサーいれたら、乗り心地すごく悪くなったって、Miraiで試した五味ちゃんが言ってた。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6588-9+n4)
垢版 |
2021/04/07(水) 08:46:14.96ID:bjW5IhwP0
>>330
ありがとうございます。
まずは納車おめでとうございます。
私も外観に惚れて購入しました。
走りも良いとの事で楽しみです増えました。
私は今回はアルミ予定今のところありませんが
以前のクルマはアルミ交換しておりました。
外観に惚れて買われたならなおらさです。
どんなアルミ検討されてるのですか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6588-9+n4)
垢版 |
2021/04/07(水) 08:50:26.56ID:bjW5IhwP0
>>331
やっぱり乗り心地変わるんですかね。
五味ちゃんが言うならそうなんでしょうが
あからさまに中に入り過ぎてて我慢が,,,
1回入庫ギリで試してみて
我慢できない乗り心地なら戻してみます
参考ありがとうございました。
2021/04/07(水) 09:26:37.08ID:JaNfCqxbp
>>331
あれはダンピングコントロールしている車に設計とは違う位置にスペーサーでタイヤを付けたせいで制御が追いつかなくなった結果って解説してましたよ
なので単なるバネサス車ならまだマシかなと
2021/04/07(水) 09:32:04.64ID:JaNfCqxbp
連続すみません
A5前期から後期に乗り換えましたが、バーチャルコックピット内の地図の挙動が変わってしまいました

具体的には、センター画面は広域表示、メーター内は50mの拡大表示にしていてどちらもオートズームオンです

いままではナビ案内中の右左折の位置でセンターは50mまで、メーター内は20m(建物や道が立体表示)まで拡大され、右左折完了後に元の縮尺に戻っていました
これが新型では右左折完了後にセンターもメーター内も広域の同じ縮尺に戻ってしまいます(その度にステアリング内のダイヤルでメーター内縮尺を変更)
固定できないでしょうか?
2021/04/08(木) 05:51:03.37ID:ag+SjwM70
>>332
workにしようかなと思ってます。リム近くにボルトがあるタイプのに。あんまり派手なのにすると妻に怒られてしまいますけどw

スタッドレス用のホイール必要なのでノーマルホイールはスタッドレス用にしようかと思ってます。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6588-FfsN)
垢版 |
2021/04/08(木) 08:22:57.93ID:Rs9XcufP0
>>336
ワーク良いですね。
オフセット合わせてリム幅も出せますし
カーライフが益々楽しくなります笑
こちらは雪滅多に降らないので
スタッドレスとアルミ悩み中です。
私は昨日クルマ見に行く予定が
陸送遅れて入庫しませんでした,,,
テンション下がりまくりです笑
2021/04/08(木) 19:31:48.95ID:ag+SjwM70
>>337
車、見れなかったのは残念ですね。
でもその分、納車が楽しみになりますね。
スタイルいいですよー。ほんとカッコいいです。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6588-FfsN)
垢版 |
2021/04/08(木) 22:29:01.96ID:Rs9XcufP0
>>338
今日夕方愛車見てきました!
本日朝届き納車点検も終わったそうです。
明日ドラレコ付けて納車可能との事でした
今日見に行かなくても良かった気がします笑
やっぱりおっしゃるようにカッコ良かったです
やっぱりスペーサー入れようと思いました。
明日は仕事しながらコーディング屋さんに
いろいろ相談するつもりです。
2021/04/09(金) 08:16:28.99ID:vhSpVCOlM
>>339
納車楽しみですね。私は説明受けてる最中乗りたくてジリジリしてました。二時間とか長いですよねw

コーディングで何か変更されるのですか?
私も調べてみたら職場近くにもやってくれるところがあるみたいなので一度行ってみようかと思ってます。
2021/04/09(金) 08:41:15.52ID:r/zIjYOLp
>>340
ダイナミックライトアクションおすすめですよ!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e202-wC78)
垢版 |
2021/04/09(金) 11:36:52.45ID:NjJrP9Gf0
>>340
はい納車は明日行く予定です。
ディーラーの納車時間掛かるので
気持ちはわかります笑
昨日乗って帰りたかったですし。

コーディングは間違いなく
341の方が書いているように
ダイナミックライトアクションと
テレビは必須かと思います。
その他はショックの方がいろいろ
教えてくれるので気に入ったものを
やろうと思っております。
他の方でコーディングはディーラーが
ダメと言ってる方がおりますが
うちのディーラーは問題ないと言われました
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e202-wC78)
垢版 |
2021/04/09(金) 11:38:08.73ID:NjJrP9Gf0
ショックじゃなくショップでした笑
2021/04/09(金) 12:34:54.52ID:gRYWLK3kM
いいDでよかったね!
うちのDは緩いと思うけど
暗黙の了解みたいな感じ😅
2021/04/09(金) 12:40:42.85ID:vhSpVCOlM
早速、ショップに電話してしまいましたw
機能によるとは言われましたが、一つの機能で5000円しないみたいに言われました。
えらく安いんですね。気軽にできそうです。
2021/04/09(金) 13:53:58.09ID:r/zIjYOLp
>>345
市販のODBIIに接続するだけのツールの方が良いかもです(例えばPlug!シリーズとかのような手堅いもの)

まだA5は出たばかりなので数年のうちにシステムアップデートやサービスキャンペーンが何度か来ると思いますが、場合によってはコーディング内容が消えてしまいます
(もちろん不具合などでメンテする場合も)

ショップによりますが、再施工が有償の場合が多いのと、ショップが突然倒産する場合や中古で売る場合などを考えると自分でインストール/アンインストールできたほうが良いかと思いますよ
2021/04/09(金) 20:40:54.37ID:4OeHQs7w0
差し込むだけの機器、簡単そうですね。
ダイナミックライトアクションというのもあったので試しに買ってみます。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1788-wC78)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:43:39.10ID:W0PpO0uT0
>>344
本当ディーラーには恵まれたと思います!
担当も言っておりましたが
厳しいディーラーは本当に厳しく
デイライトコーディングだけでも
駄目と言うところもあると言っておりました。
うちは保安基準満たしていれば問題なしと
嬉しい言葉を貰いました笑
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1788-wC78)
垢版 |
2021/04/09(金) 23:59:09.13ID:W0PpO0uT0
本日夕方RSスポーツバック納車されました!
やはり納車までに2時間掛かりました。
でも丁重に車の説明や話をしてくれ
店長さん担当さん、これから整備の担当に
なっていただけるフロントさん受付のお姉さん
とグラスを乾杯でおめでとうございますと
今後も末永いお付き合いをなど言われ
嬉しかったですがちょい恥ずかしかったです笑
その後記念品をいただき帰りました。
早速明日設定などしながら
スペーサーのサイズを計りコーディング業者に
予約をしたいと思います。
納車式?と言うのか分かりませんが
ディーラーによって違うのですかね?
皆さんの所はどうでしたか?
2021/04/10(土) 00:07:41.50ID:paSrPAtE0
カーチューンでも初めて見たらどう?
2021/04/10(土) 03:27:06.49ID:KpAtA0ld0
>>348
そりゃRS買ってくれるんなら、Aクラスの顧客だもの。
2021/04/10(土) 05:14:01.54ID:bLS3lOk60
>>349
納車おめでとうございます。
RS、かっこいいですね。
4本出しマフラー、レーシングカーみたいで羨ましいです。

私の住んでる地域では、どこも納車式あります。記念写真とかなんかくれたりとか。車の値段によって差はなかったです。
あんなのより整備とかをちゃんとしてくれた方が嬉しいですよねw

お店によっては納車専用のブースがあるとこがあって、レクサス、BMW、アウディはありました。
ホンダと日産は店の前の外で納車でしたw
2021/04/10(土) 10:38:10.68ID:j0GpZPrJp
>>352
RSは巨大オーバルの2本出しじゃなかったかな?
4本はSのはず

いずれにせよ迫力が凄いけど
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e202-wC78)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:40:56.44ID:3J2pckhv0
>>350
そこまでやりはしないですが
1年くらいしたらサブコンくらいは
やってみたい気持ちは正直あります。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e202-wC78)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:49:43.72ID:3J2pckhv0
>>351
Aクラスの顧客になるんでしょうかね。
営業と話してると1台は1台って感じでしたがもしそうなら系列のフォルクスワーゲンで
2台買ってるからだと思います。紹介でしたし
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e202-wC78)
垢版 |
2021/04/10(土) 12:02:34.84ID:3J2pckhv0
>>352
ありがとうございます。
やっぱりスタイルは抜群です。
マフラー迫力ある音は好きで良いのですが
自宅閑静なので帰りは気を遣って帰りました

やはり納車式いろいろあるんですね。
私は今まで納車に持って来てくれる所が多く
納車式フォルクスワーゲンでしかなかったです
高い車扱ってる所はブーズなんですね笑
これから整備もお世話になるので
菓子折り持参で行きました。
整備担当のフロントの方も紹介いただき
これからの対応に期待したいと思います。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e202-wC78)
垢版 |
2021/04/10(土) 12:07:43.26ID:3J2pckhv0
>>353
おっしゃるとおり巨大なオーバルマフラーです
私前車AMGa45sエディション1でしたが
室内からは感じませんでしたが
帰宅した時にRSのが音が大きいそうです。
帰りは静かに帰ってと言われてしまいました
2021/04/10(土) 12:56:56.81ID:roVOsrO+M
フロントウィンドウ、陽射しが熱く感じます。断熱フィルム貼ってもらった方が良さそうですね。
2021/04/10(土) 12:59:10.35ID:roVOsrO+M
そうそう。ナンバープレートのボルトを変えました。前15mm、後8mmというネット情報だったのですが、後10mmでした。ブラックスタイルというので後だけナンバーフレームがついてるのでそのせいかも知れませんが。
2021/04/10(土) 13:53:18.34ID:paSrPAtE0
>>354
紛らわしくて申し訳ない、みんカラの様な車SNSのことを言ったつもりだった
同じ車種の人を見つければ結構情報集まるのでどうかなと思い
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1788-wC78)
垢版 |
2021/04/10(土) 19:53:59.88ID:/5tFAXAK0
>>359
ナンバーボルト情報ありがとうございました
私も交換しようと思ってたので助かりました
私は横浜にあるマニアックスさんで
毎回の車の盗難防止ナンバーボルト買ってます
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1788-wC78)
垢版 |
2021/04/10(土) 19:58:18.25ID:/5tFAXAK0
>>360
お気遣いありがとうございます!
みんカラ良く見てて情報収集しております
自分でみんカラやって見たい気持ちも
ありますが中々そこまでの時間が笑
でもこうして皆さんと話してて楽しいです
2021/04/11(日) 00:00:05.26ID:3UK4coihp
現行A5ですが、ウィンカーレバー先端のレーンキープアシスト、エンジンOFFするたびにリセットされます
前期は記憶されていた気がしますが何か設定が必要なのでしょうか?
2021/04/11(日) 04:44:35.55ID:e4xYcS7vH
>>349
納車おめでとうございます。
これからの季節RSでのドライブ楽しそうですね。
発注から納車までどの位かかりましたか?
私も2月初旬に発注したのですがまだ何の連絡もないのでお聞きしました。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1788-wC78)
垢版 |
2021/04/11(日) 08:53:10.32ID:0Vyy9l7o0
>>364
ありがとうございます。
おっしゃる通りドライブ楽しみです。
364さんも納車楽しみですね。
私は日本にある在庫だったので
ディーラー決算の絡みもあり
発注から納車まで2週間ちょっとでした。
364さんは本国オーダーですか?
私もオーダー考えてたのですが、
ディーラーいわくディーラーが在庫抑えで
半年かかるそうでお客様受注で多少早くなり
約5ヵ月程度で納車になるそうです。
この話は3月中旬の話ですが
少しでも早く納車になると良いですね。
2021/04/11(日) 15:01:18.78ID:e4xYcS7vH
>>365
詳しい納期説明ありがとうございます。
えーー5ヶ月もかかるのですか?
日本の在庫が数台あったのですがどの車も気に入ったオプションで無かったので本国発注にしました。
また待つ事にしたのは5月納車と言われたからなのですがそんなかかってるのですか。
ショックです。
3月に納期分かるから連絡する事になってたのですが無い理由分かりました。
恐る恐る電話してみます。
2021/04/11(日) 15:20:44.43ID:uPxX5ViN0
カーフィルムのお店に行って話聞いてきました。透明の赤外線カットフィルムをフロントガラスに施行で3万かからないぐらいでした。車検とか一年点検のステッカーのところはくりぬいてくれるそうです。
ついでにオートバックスに行ってレーダー探知機を買ってきたんですが、ダッシュボードの右隅につけようと思ったら本体がフロントガラスに当たってつけれませんでした。付ける場所を再考しないと。
2021/04/11(日) 16:53:27.61ID:derNjGv/d
>>367
赤外線通らないと、最新のレーダー探知機買ってもレーザーオービス探知出来なくないですか?
2021/04/11(日) 17:42:58.57ID:uPxX5ViN0
>>368
そうなんですか?
前の車、断熱ガラスだったけど探知できてたような。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-wC78)
垢版 |
2021/04/11(日) 19:13:07.61ID:dJ8oZTMQd
>>366
返信ありがとうございます。
私が聞いた話ではそうでした。
納期は早めに言うと問題になるので
多少長くは言っているかと思います。

オプション何を付けられたのですか?
あと参考までに
以前ここでも書き込みありましたが
RSスポーツシートヤバいです。
サイドサポート柔らかくて
腰と太股のところすぐシワになりますよ。
私そんな神経質ではありませんが
今のところ1番気になるところです。
書き込み見てましたがまさかこれ程とはです。
乗り降りご注意された方が懸命です。
2021/04/11(日) 21:09:04.49ID:s/ZZg11/0
>>370
色々と参考なります。
夕方ディーラーに電話したのですが担当者は休みでした。
納期の遅れの現実を知る事が1日伸びただけですが。
オプションは担当者の説明に乗せられてセラミックブレーキとサンルーフ以外全部付けてしまいました。
冷静になった今思い返してみると要らなかった物もあったかもです。
スポーツシートのシワ注意したいと思います。
情報ありがとうございます。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1788-wC78)
垢版 |
2021/04/12(月) 08:42:04.66ID:s9Wo6CRd0
>>371
良かったらこれからも情報交換しましょう。
納期早めに分かると良いですね。

アウディは全部オプションなので
100%自分好みの車はないので難しいです。
私は在庫だったので希望のオプションの
内装カーボンパネルと
ヘッドアップディスプレイを諦めました。
あとはレーダー探知機やコーディングなど
やりたいと思っております。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1788-wC78)
垢版 |
2021/04/12(月) 08:55:25.90ID:s9Wo6CRd0
>>367
私もこれからレーダー探知機購入予定です。
取り付け場所悩みますね。
1番見やすいのはおっしゃるように右端ですが
私は敢えてルームミラー右横で吊り下げ式で
考えております。左はドラレコあるので
バランスも取れると思いますし 
前車でもやっておりましたが
以外と見やすい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1788-wC78)
垢版 |
2021/04/12(月) 08:58:57.97ID:s9Wo6CRd0
連投すみません。
途中でボタン間違えて押してしまいました。

前車でもやっておりましたが
以外と見やすく使いやすかったです。
2021/04/12(月) 09:07:52.12ID:9WfUqkAyp
レーダー/レーザー探知機ですが、セパレートタイプにして右の送風口真下(ヘッドライトノブ上)はいかがでしょう?
2021/04/12(月) 11:43:58.54ID:4QrBck40d
>>371
私も現地オーダー組。
3月注文ですが、今のところ6月納車予定と担当から聞いてますよ。
2021/04/12(月) 13:38:14.93ID:WQxZdA6Bd
ユピテルZ210Lがオススメ!
レーザー受信部をルームミラー裏付近に設置が理想的。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2160915/blog/45004240/
2021/04/13(火) 18:19:30.39ID:aAF/bjTf0
現行世代のMMI(画面タッチ式のMIB3)ってApple carplayに無線で接続可能になりましたか?
海外のプレスリリースなんかだとA5やQ5はワイヤレス接続とありました。
ディーラーの展示車両だと試せず…
2021/04/14(水) 07:49:02.87ID:F/pTtLg6H
>>372
こちらこそ情報交換よろしくお願いします。
内蔵カーボン、ヘッドアップディスプレイ残念でしたね。
コーディングはA5(現在)に色々しました。
アイドリングストップOFF、デイライト、ヘッドライトウォッシャー無効化、オートライト感度変更etcなどです。

最近勝手に変更すると保証無くなるとかかなり厳格になってるみたいですが私が購入したディーラーはまだ甘めです。
今回の購入時でもTVキャンセラーのアダプター&施工を見積もりに入れてくれてます。
コーディングされたら是非情報教えて下さい。

納期ですが担当者に確認したらまだ本国のオーダーサイトに反映されて無いそうです。
元々ディーラー在庫としてオーダー(1月中旬)してあった車にボディカラー、オプションの変更をかけたみたいですが3ヶ月たっても反映されて無いのは驚きです。
ディーラー在庫を搾ってる事もあるようですが世界的中な半導体不足の影響って言ってました。
2021/04/14(水) 08:06:53.18ID:F/pTtLg6H
>>376
納車待ち遠しいですね。
本国のオーダーサイトに反映されてるのでか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e202-wC78)
垢版 |
2021/04/14(水) 16:23:20.14ID:L7BX1yoH0
>>379
372です。
ご連絡ありがとうございます。
お互いディーラー甘めで良かったですね。
本日ホイールが中に入ってるのが
どうしても我慢出来なくスペーサーと
盗難防止ナンバーボルトとエアバルブを
購入しました。
コーディングですが以前からお世話になってる
業者さんに連絡して金曜か月曜に行く予定
なので終了次第ご連絡致します。

納期はちょっと残念ですね。
3ヶ月経って反映されないのも驚きですが
確かに半導体不足は大きいかも知れません。
アウディだけではなく他メーカーを
購入した取引先も同じ事を言われ
納車が遅れていると言っておりました。
でも購入した方は早く乗りたいですから
1日でも早く納車になると良いですね。
2021/04/14(水) 22:04:38.95ID:nPyx+CFl0
>>381
私も今ホイールのスペーサーを付けて外に出そうか検討中で、乗り心地への影響に大変興味あります。
装着したら感想お願いしますね!
2021/04/15(木) 20:44:40.33ID:xWQxzve90
RS5SBオーナーの方教えて下さい
カーグラで松任谷さんが上下動が年寄りにはキツいって言ってました
実際乗ってて気になるようなことありますか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1788-Yyao)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:31:47.52ID:TIhHop130
>>382
本日スペーサーをショップで取り付けました!
RS5ですとフロント12.5ミリで
リアは15ミリでディーラー入庫可能
ギリギリだと思います。
ハブ付きスペーサーであれば特に乗り心地
が変わった印象は感じませんでした。
車は本当に印象が変わるほど良くなります。
迷っておられるなら間違いなくオススメです
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1788-Yyao)
垢版 |
2021/04/15(木) 22:52:59.12ID:TIhHop130
>>383
現行RS5SBに乗ってます。
私50になりますが確かに良く跳ねます。
それは乗った初日から感じました。
前車AMGa45sエディション1に比べると
足回りは柔らかいと感じますが
設定を変えて固くすればキツいまでは
感じることはありませんでした。
個人の見解ですのでご参考までにして下さい。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9788-O/au)
垢版 |
2021/04/16(金) 06:52:57.76ID:NXrHNj8Y0
スペーサーなんか勝手につけたら保証対象外にならない?大丈夫か?
2021/04/16(金) 07:11:30.59ID:PFE8DLNQ0
さすがにそんなわけないだろう
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9788-O/au)
垢版 |
2021/04/16(金) 07:31:50.90ID:NXrHNj8Y0
コーティングで保証対象外だし最近厳しいよ
一応ディーラーに確認した方がいいかと
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977b-qfvy)
垢版 |
2021/04/16(金) 07:56:55.92ID:Q1yhn2+o0
車ピカピカにしたら保証対象外なのか…。
2021/04/16(金) 08:01:35.96ID:PFE8DLNQ0
コーティング?コーディング?

コーディングの間違いだよね?
意味合い違うと思うけど?

ホイールも社外品に変える人いるし、ノンダストのパッドとかに入れ換えるし、タイヤも減ったら交換するよね?

スペーサーで不具合?
そもそも何に対する保証になるのかね?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5788-GAJH)
垢版 |
2021/04/16(金) 08:20:26.73ID:kN/dZINz0
スペーサー書き込みした者です。
私購入するときにスペーサー付けたいと
最初から話をしてますし
うちのディーラーではホイールが
フェンダーから出てないことと
スポーツタイヤなどのきわが1センチまで
は大丈夫ですと言われてるので問題なしです。
ディーラーによって対応は違うかもですが
コーディングもエラーさえ出なければ 
大丈夫ですと言われておりますよ。
ちなみに月曜日テレビやダイナミック
アクションライトその他を業者持ち込みします
2021/04/16(金) 08:34:17.11ID:PFE8DLNQ0
>>391
はみ出てもモール付ければ入庫してくれるしね

スペーサーではみ出ないでねって事だったんだね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f02-GAJH)
垢版 |
2021/04/16(金) 10:42:56.72ID:LoxugORA0
>>392
分かりずらくてすみません
そういう事ですね。
でもモール付けるの面倒です笑
2021/04/16(金) 11:11:31.04ID:PFE8DLNQ0
俺はそういう風に理解してたよ

スペーサー程度で保証切れるとかあり得んし
2021/04/16(金) 13:39:19.20ID:jiL1l4+jp
>>385
ありがとうございます
同年代ですね
やはり上下動は気になるということでしょうか?
田舎で試乗車がなく確認出来ませんでした
参考にいたします
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5788-GAJH)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:34:28.06ID:kN/dZINz0
>>395
385です。
中々試乗車はないですよね。
アウディジャパンのサイトから
試乗車依頼をするとお近くのディーラーで
試乗出来ると思います。
折角のお車ですので納得してから
購入された方がよいですもんね。
気に入れば購入し気に入らなければ
遠慮なくお断りすれば宜しいかと思います。
正直ノーマルモードですと上下に跳ねます
ノーマルモードは気になりますね。
2021/04/17(土) 03:03:14.66ID:jwCBe6ap0
>>384
>>382です。スペーサー付けられたのですね。
いわゆるワイドトレッドスペーサーってやつですよね?商品と工賃でおおよそおいくらでしたか?
乗り心地に違和感無いとの事と見た目も良くなるとの事で、私も取り付ける決心ができました。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5788-GAJH)
垢版 |
2021/04/17(土) 07:58:08.02ID:b0rSb4QR0
>>397
スペーサー付けました。
おっしゃる通りワイドトレットスペーサーです
ネットだと安いのもあるのですが、
私は横浜にあるマニアックスさんで
CTSと言う有名メーカーのスペーサーと
阿部商会さんのロングボルトのセット
商品を通販で購入しお世話になっている
タイヤ館さんで取り付けしました。
CTSはスペーサーの色が黒なのですが
他メーカーはシルバーしかなかったからです
もしシルバーが良ければ
石川エンジニアリングさんがオススメです
CTSセットですと2枚で税込み20900円
を前後で2セット購入し工賃は1本550円
でやっていただけましたよ。
ロングボルトは純正形状ですので
純正ナットのキャップもそのまま使えます
注意点として最初からホイールに
盗難防止のマックガードが着いていたので 
それが使えなくなるのと
マックガードは形状がボルトと違うので
ボルト用の純正キャップ1台分の4つを
ご用意した方が宜しいかと思います。
2021/04/17(土) 17:36:46.19ID:jwCBe6ap0
>>398
詳しくありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
どうですか2センチ弱出したスタイルは?
全然違いますか?
自分的にはいい歳してあまりにも面イチ狙うといろいろと恥ずかしいので自然な出し具合がいいのですが、、いざ出すとあともう少しとか欲が出そうでこわいですわ。
あー早く出したい!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5788-GAJH)
垢版 |
2021/04/17(土) 21:25:25.99ID:b0rSb4QR0
>>399
参考になれば幸いです。
ノーマル車高ならこれぐらいが
本当にスタイルは良いと思います。
リアは迫力がありフロントは自然な感じです。
フロントは150ミリと悩みましたが
125ミリにして良かったと思います。
あまりギリギリにすると
車高も落としたくなると思いますよ笑
でも本当にオススメですよ!
月曜日はコーディング行ってきます。
あとはレーダー探知機でひとまず終了です。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f02-GAJH)
垢版 |
2021/04/18(日) 15:27:39.92ID:CnOeBL/40
皆さんフットランプの暗さが気になりませんか
2021/04/18(日) 16:40:27.15ID:ahARzKn50
前期はマルチカラーだったのが後期になってコストダウンで白色になって暗くなりましたね…
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5788-GAJH)
垢版 |
2021/04/19(月) 21:07:15.02ID:F3G8nRG60
本日いつもお世話になってるショップさんで
テレビロック解除と
ダイナミックライトアクション、
オートパーキングとデイライトオンオフ、
上記のコーディングを作業していただきました
1つ作業をする度にエラー出ていないことを
確認していただいたので安心出来ました。
ダイナミックライトアクション最高です!
2021/04/21(水) 00:42:06.69ID:Ii0ANRhq0
2〜3ヶ月に一度、急にメインユーザーからリセットされましたって通知が飛んでくる。その度にIDやパスワードや車輌コード入れ直してクソめんどい。同じ人いる? ちな18年式S Line
2021/04/21(水) 08:21:03.87ID:0+ovIqlb0
19年式で約2年になるけど一度もなかったな
以前本国サーバの不具合だかで一時的に登録車両が消えたように見えたことがあったがサーバが復旧したらもどったので、登録し直しはしたことがない
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9788-Zzy2)
垢版 |
2021/04/22(木) 05:41:09.51ID:bR3+ANZq0
初めて聞いたね
令和元年ものだけど
2021/04/25(日) 11:23:27.98ID:+oXmhWX0M
レーダー探知機つけました。分離型買っとけばよかったのに、オートバックスで安売りしてたのでコムテック708という一体型かってました。

場所を悩んだのですが、ナビの後ろにL字型の金具をつけて、その上に探知機つけました。
2021/04/25(日) 15:01:52.47ID:2Jyxm6BP0
フロント3面に透明断熱フィルム貼ったんだけど、レーダー探知するかな?あれって赤外線でしょ?
付けても無意味じゃしょーがないしなー
2021/04/26(月) 13:56:51.49ID:lV7t0V5jd
>>407
コムテックは709からが飛躍的に性能向上してるのに(TT)
2021/04/26(月) 13:59:27.54ID:lV7t0V5jd
>>408
ユピテルのLS20とか買ってテストすれば?
テスト後売ってもいい値段で売れると思うよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5e02-vJlo)
垢版 |
2021/04/29(木) 17:31:17.44ID:A9GHxuuJ0NIKU
本日コムテックZERO809LV購入しました。
ディーラーにて5月6日以降取り付け予定です
取り付け場所はルームミラー右側
ちょうどドライブレコーダーの逆予定です。
また取り付けたらレポートします。
ディーラーに聞いた所では工賃1万位と
言われましたが高いのか安いのか分かりません
そんなもんなんですかね。
2021/05/01(土) 19:01:12.22ID:09T/NDht0
説明書を読んでもわからなかったのですが、純正のUTR(ドラレコ)は、任意のタイミングで録画を行うことはできるでしょうか?わじと振動を与えるくらいしか術はないのでしょうか。
2021/05/02(日) 10:31:25.44ID:FiFcHm2mp
>>412
無いと思う
時間を覚えておいて後から常時録画データを引っ張る感じかな
付属の8GBのマイクロSDだと心許ないから最大対応容量の64GB(Amazonとかでドラレコ用の耐熱設計のが安く売ってる)にしておくといいよ
2021/05/04(火) 00:10:44.78ID:BvYqRyDx0
>>413
412です。レスありがとうございます。
常時録画から抽出ですね。
なかなか手間が掛かりそうですね。まずは容量アップさせておきます。
2021/05/05(水) 09:05:38.51ID:+4mEtj5n00505
>>414
もう手配済かもしれませんが、いくつか使用したSDカードの経験談です

SanDisk MaxEndurance 64GB
動作安定、おすすめ

SanDisk MaxEndurance 256GB
約1ヶ月間動作安定、現在検証継続中

SanDisk Ultra 400GB
一巡して上書きされるとき、ファイル名のみ新しくなり中身の動画は古いまま
→容量いっぱいになる度にフォーマット必要

Lexar HighPerformance 256GB
UTR設定が中途半端に初期化されることがある(アナウンスが英語、音声記録がOFF)
→スマホアプリで接続するとアナウンスは日本語に戻るが、音声記録は再設定必要
突然SDカードが読み取り不可になり、UTRでのフォーマットも不可
→PCでフォーマットすればまたしばらく使用できる
2021/05/05(水) 09:53:04.66ID:Vm0g+XuR00505
>>415
取説では64GBまでの対応なのでそれを超えるものは自己責任ですね。
いざと言うときにレコードされていないなら意味をなさないので慎重に。
2021/05/09(日) 10:14:15.32ID:tr3OuESm0
>>415
横からですが有益な情報ありがとうございます
自己責任で参考にさせていただきます

荒れがちなAudiスレの中でここはとても良スレですね!
2021/05/09(日) 13:29:45.42ID:NFVXNZqb0
ワッチョイ付きは問題ない
アンチもが来れないから荒れる要素はほとんど無いから
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d88-EUhg)
垢版 |
2021/05/15(土) 23:27:13.51ID:JkJcuNXX0
不思議なんだけどエンジンかけたらETCカードのエラーとか急にでた
令和元年もののアウディ

別に抜き差ししてないで入れっぱなしなのにETCが原因かね?
アウディの読み込みシステムが原因ならETCカードのエラーとは言われないよな…

みんなはどうかな
ETCカード1枚しかなくて検証できないんよ…
2021/05/18(火) 19:33:10.79ID:lOaVjPju0
mib3グチャグチャやねぇ、衛星地図ダウンロード2月から出来ん、
どうやってもaudi connectログインできんし、よくみんな文句言わないねぇ 。

audiこの位早く治さないと・・・。
2021/05/18(火) 23:22:02.32ID:fKCh5xvM0
>>420
たしかに時間かかり過ぎだよね。AJに問い合わせ殺到してるらしいよ。
2021/05/19(水) 09:24:45.99ID:C8F9pPrH0
昨夜、mib3の文句書き込んだが、ログインできるし衛星画像表示できた!
2021/05/19(水) 16:03:38.52ID:G7w0Dh7y0
Mib3はちょっとバグ多すぎるし、A4と同じソフトだけど販売開始からもう半年も経つのに改修されてない

・ユーザー設定がリセットされる
・通信が不安定
・オートズームの縮尺が迷子になる(リルート時とかに特に)
・メーター内の案内アイコンが消える
・ウェルカム画面だけなぜが中華フォント
・国道とかのマークが馬鹿でかい
・高速走っていて出入口じゃ無いにも関わらずいきなり一般道走ってることにされたり、一般道と並走する高速にいきなり乗ったことになったりする

あといつも目に入るから気になるのは全画面にしていない時のバーチャルコックピット内の地図の左右が寸足らずでメーターとの隙間があってコレジャナイ感
2021/05/22(土) 14:41:37.83ID:+QR8uh9ld
発表されたSラインコンペティション、RS5みたいで格好良いね
前はブラックエディションって名前だったけど
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hba-lQiX)
垢版 |
2021/05/22(土) 21:29:27.74ID:KFo0lWhEH
>>378
obdelevenで試しましたが、無理でした。。
日本の車両だけなぜかできないみたいです。笑
ダイナミックライトアクションはobdelevenでできましたよ
2021/05/23(日) 14:02:02.52ID:s1AsNiznM
>>425
ダイナミックライトアクションのために鍵のスイッチで開錠施錠していたのは残念ながら最初の頃だけでした…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e02-7S+s)
垢版 |
2021/05/24(月) 11:33:56.19ID:pR4iqDyL0
>>426
確かに最初だけですね。。なれると何も思わなくなりました。
2021/05/25(火) 09:25:37.13ID:kmdlKy4C0
SやRSオーナーの方々ばかりの中で恐縮ですが、A5のダイナミックモード、走行後のアイドリングって1000rpmにアイドルアップ演出するのですね
その時点でオートなどにすると800rpmに戻ります

ただ、アイドリング時にダイナミックに変更してもアイドルアップしないのは仕様なのでしょうか?(少しでも走ればアイドルアップします)
AMGなんかはスポーツに変更したらアイドリング回転数が上がる演出がありました
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 917b-QGLX)
垢版 |
2021/05/28(金) 09:51:30.71ID:o3c441nI0
>>428
B9A4Ava乗ってた頃に同じ事思ってた記憶が…。そんなもんなんだと思ってました。B9S4は切り替え時に回転数上がりますが。
2021/05/29(土) 17:33:55.59ID:RXze+rm70NIKU
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5105251030/index.html?TRCD=300001

ハイパワーオープンが欲しくなってこれ気になってるのですが、この世代のaudiはどうでしょうか? この次のB9のA4には2年ほど前に乗っていました。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d188-DWQO)
垢版 |
2021/05/29(土) 18:55:03.74ID:NEKkHN440NIKU
あえて2015年ものを引っ張ってくるとは…
いま2021年半ばだぞキミ
2021/05/29(土) 19:05:05.08ID:7D6F0yn0
うちのB8RS4 はオイル減ります
黄色い警告灯が点いたら補充するだけ
他にはそれ程の故障を経験してません
フロントライトウォッシャー蓋バネ脱落とか
2021/06/01(火) 12:56:44.18ID:59pWWryd0
日本だと新型カブリオレはない感じですか?
2021/06/01(火) 14:06:07.91ID:XnvhOUZ40
>>433
悲しいことに前期の末期付近でサイレントカタログ落ちしましたね…
2021/06/01(火) 14:54:43.66ID:59pWWryd0
>>434
なるほど…
S5カブリオレ見たら思いの外カッコよかったので残念です
2021/06/02(水) 12:18:57.56ID:LtKaHRcfd
フジトモ、減点なし!
ゴロウちゃんも、ハンドルの角度とかどうでもいい減点ポイントだったな。
2021/06/02(水) 12:28:43.86ID:03OxNSyK0
ハンドルの角度がどうでもいいとか正気か
2021/06/02(水) 12:50:19.11ID:FwbdmhK+M
>>429
謎が解けました!ブレーキを踏みながらSとDを入れ替えればダイナミックに関係なくSに入れるとアイドルアップしますね

ブレーキホールドオンで使っていたので気付きませんでした
2021/06/02(水) 13:34:03.07ID:59XBzrhcd
>>437
見てから家
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-QGLX)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:27:24.97ID:17F+cuqIM
>>438
おぉ、そうだったんですね。勉強になりました。
A4の頃意識してなかったもので、適当な返答になって申し訳なかったです。
2021/06/03(木) 14:32:58.49ID:FzKJotDCM
>>440
踏みながらと言うよりは、条件が揃えば順序は関係ない感じでした。
例えば信号待ち、オートブレーキホールド状態でS(またはダイナミック)に入れて、それからブレーキを踏み込むとアイドルアップします。

ちょっと楽しめそうです。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx8d-DWQO)
垢版 |
2021/06/03(木) 19:00:56.70ID:6ZeB63Mkx
やっぱり一年点検はヤナセのがいいかな
買ったところディーラーなんだがヤナセじゃない
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-QGLX)
垢版 |
2021/06/03(木) 19:31:47.82ID:DrdBP4D9M
>>441
いいですねー。
私こそ車種違うのに申し訳なかったです。
最近車乗る機会減ってたので、そういうところも考えながら運転してみると楽しそうだなと思いました。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-QGLX)
垢版 |
2021/06/03(木) 19:33:09.75ID:DrdBP4D9M
>>442
地域柄なんですかね。私の住んでるところはヤナセが評判悪く…。かなしい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d188-DWQO)
垢版 |
2021/06/03(木) 19:50:11.11ID:RNQoHOQp0
>>444
ヤナセで評判悪いとこなんて、初めて聞きました
良かったら教えてもらえませんか
市川ヤナセはオイルがボンネットに付着して戻ってきたんで二度と関わりませんが
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-VW29)
垢版 |
2021/06/04(金) 00:03:59.10ID:tPVgufu80
>>445
私は福岡になります。ヤナセは評判良くないですね。
サービスの質はよく分からないですが。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-8Ewx)
垢版 |
2021/06/04(金) 06:31:07.62ID:t9dSZA7V0
>>446
福岡ですか、そういえばファーレン九州もアウディディーラーですね
そちらはどうですか?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-VW29)
垢版 |
2021/06/04(金) 07:04:47.06ID:tPVgufu80
>>447
ファーレンは鹿児島に住んでた1年間だけお世話になりましたが、程よい距離感が個人的に好きでした。福岡市内は富士かヤナセかと思います。転勤の度に色んなDお世話になりましたが、九州では富士が営業、サービス共に一番良いと個人的に感じました。
スレチですね。申し訳無いです。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5588-8Ewx)
垢版 |
2021/06/05(土) 00:24:52.02ID:j+9lR9m20
>>448
情報ありがとうございました
2021/06/07(月) 17:20:25.82ID:2cRunilZa
中古で2012年から2014年式くらいの後期のスポーツバックを買おうとしてるのですが、やぱオイル減りなどは前期と同じくらいしますか??故障とか持病なども知りたいです。
あと冬はインチダウンしたいのですが17インチまでですかね。
2021/06/07(月) 22:21:11.69ID:zgrbOrke0
>450
後期型なら前期みたいにオイル減らないよ
スタッドレスは17インチまで

ちなみに2014年式で6万kmで7年乗って下取り140万だった
2021/06/08(火) 01:05:03.54ID:91wz986ka
>>451
下取り価格高いですね!2012年式辺りからなら150万円くらいから買えるので、下取り価格140はすごい…
2021/06/08(火) 01:11:11.02ID:a9arezpld
>>450
後期ならほぼオイル消費は問題ない。MMIから一応チェック。
バッテリーは高いので要チェック。テスター確認が望ましい。
ナビのバージョン確認。
パンク修理剤の有効期限確認。
Stronicのシフトショック確認。
VCDSでスキャンしてフォルト確認。

故障は、
ダイレクトイグニッション、プラグの点火系
オルタネータプーリー、ウォーターポンプ
エアコンのプレッシャースイッチ
リアカメラのケーブル不良
などがよくある事例。

カスタマイズは、
コーディング系はDRL、TV
室内灯、バックランプ、フォグランプのLED化
などが定番。
2021/06/08(火) 07:21:39.00ID:39DfDXjra
>>453
詳しくありがとうございます!メモしました(笑)
2021/06/08(火) 09:41:15.85ID:l0Hn7tOZ
B8RS4 だけどオイル減る
8K 4.2LV8NA 共通かも
A5 は別エンジンですけど
2021/06/08(火) 13:02:30.59ID:4+gfEDfu0
いいなあ
A5スポーツバック
2021/06/08(火) 19:39:22.20ID:sMCpHDuW0
>>456
買っちゃいなよ。
2021/06/11(金) 22:16:51.38ID:+jvIuGb90
春先にA5購入して、初めてタイヤに空気入れたけど、指定空気圧の表記見て???ってなったわ・・・
慣れればなんてことないんだろうけども
2021/06/12(土) 06:40:18.85ID:Be2TfDTwd
>>451
スタッドレス17インチがベストなんですか?
2021/06/12(土) 13:09:54.00ID:e/nxOr59d
>>459
スタッドレスはインチダウンっていうのは、タイヤ幅を狭くして接地面積を減らす事で接地圧が高まり、雪道における走行性能が向上、タイヤ幅が狭くなることによって、雪道にできた轍に影響を受けにくくなり走りやすくなるなどのメリットを狙っています。
見た目重視、コスト関係無しならインチダウン無しでも大丈夫かと思いますが、走行される状況とお財布でよく考えてくださいね。
2021/06/12(土) 19:30:38.66ID:z+/xcK48M
B9ですが、リアのディフェイザーってクーペとスポーツバックは同じ物でしょうか?優しい方教えてください。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-nJIZ)
垢版 |
2021/06/12(土) 20:26:27.83ID:S9px+P1L0
ディフェイザーってなんですか
2021/06/13(日) 00:16:14.65ID:2Om4h0AY0
ディフューザー(diffuser)な
元々の意味を考えずに聞きかじった音だけで覚えるからそういうことになる
2021/06/13(日) 05:15:45.77ID:bOyKEuY/M
あーそれそれ
ディフューザー
一緒みたいだね
2021/06/13(日) 07:25:16.22ID:QGZrQ07hd
>>451
年式、走行距離がほぼ同じA5スポーツバック最近購入致しましたがまさか…ンなわけ無いですね。
2021/06/13(日) 07:29:15.52ID:QGZrQ07hd
>>460
なるほど。今17インチ履いているのですが、18インチの純正ホイール探してスタッドレスをそれに履かせようか迷っていました。
2021/06/13(日) 11:02:07.74ID:b4rVNpHZd
夏タイヤは255/35R19ですが結構轍にとられますね。
2021/06/13(日) 12:14:27.57ID:tBfGtbYvd
タイヤの銘柄で結構違うよ
コンチスポコンだけど快適
2021/06/13(日) 16:15:34.81ID:2Om4h0AY0
ブリヂストンとかサイドウォール剛性の高いタイヤは轍に取られやすいね
2021/06/13(日) 17:10:10.81ID:PbcQ03gSd
>>466
それなら18インチにサマータイヤで、17インチにスタッドレスでいいんじゃない?
サマーは245/40R18、タイヤプレミアムでCINTURATO P7やPOTENZA S001のアウディ認定で1.7から2万くらい。
安く抑えたいなら、AutowayでDAVANTIとか選べば1万以下。
スタッドレスは地域の雪質によるので、よく考えて!
2021/06/13(日) 20:52:04.06ID:b4rVNpHZd
>>470
夏タイヤは19インチで捨て難いのでそのままで、買った時に着いて来たスタッドレスタイヤが17インチでしかもだいぶ引っ込んでるもんで、18インチで純正ホイールの中古探そうかなと思っています。
17インチのホイールはボディに対して小さく感じてバランス悪くみえるのですよね。スペーサーでツライチぐらいまでもっていくとまた印象変わるとは思いますが。
2021/06/13(日) 20:57:16.05ID:m+cPNlCJ0
>>471
キミは何で自分のレスの質問に答えているの?精神異常者?

スッップ Sd1f-○○○○
2021/06/13(日) 21:40:32.44ID:b4rVNpHZd
ID:b4rVNpHZd
ID:QGZrQ07hdは自分だが、絡まれる意味がわからない。
2021/06/13(日) 22:46:12.48ID:m+cPNlCJ0
ワッチョイを理解していない5ch住人がいるみたいだね キャリアが一緒で「Sd1f-任意」が短時間に偶然発生する確率って常識から言って高いと思う? 普通は自演と判断するでしょw
2021/06/13(日) 22:53:17.15ID:m+cPNlCJ0
確かドコモスマホ2台を同部屋で書き込めば起きる事象だった筈だが?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM87-uTrw)
垢版 |
2021/06/14(月) 11:11:18.53ID:PTH/+4csM
ワッチョイの上4文字はキャリアだから結構被るぞ
個人識別はふつう下4文字でしない?
2021/06/14(月) 11:25:33.29ID:wTZnluLVp
上4桁はキャリアと言うか、wifiなら同一プロバイダだし一般回線なら最寄りの同一中継局アンテナだった筈

だとすれば近距離にあるキャリアは同一中継局アンテナで認識されるから被る確率が上がる

因みに
個別機種認識は下4桁
2021/06/14(月) 11:46:03.95ID:i5DoCtj5d
ですよね。自信満々で精神異常者扱いされたから困惑しましたわ。
2021/06/17(木) 00:07:46.27ID:5gqmYyOV0
納車から2ヶ月経ってこのスレを見つけました。
誰かVISITっていうCarPlay機能を通して
Androidが使える装置を使っている人いませんかね?
便利な使い方やドライブ時に使い勝手の良いアプリ等、
色々情報共有したいです。
ttps://field-coltd.com/visit/

DIGAのアプリ経由でTVが見られるなら
チューナーレスのままで良いやと思ったら、
DIGAのアプリが起動しなかったのは誤算でした。
2021/06/17(木) 15:29:49.61ID:rLSlHWBcd
>>479
ステマ
2021/06/17(木) 17:00:43.22ID:rhW9p28Cr
>>480
ステマだったらDIGAアプリ使えないとか
ネガティブな事書かないよ。

Apple Musicだって有線と比べたら音質悪い上に
たまに謎の音飛びするし、
ディスプレイの解像度がスマホほど高くないから
表示領域の問題があるアプリもあるし、
本体価格は安いスマホぐらいするし、
改善すべきところは多々あるのは事実。

でも、コーディングする事なく色んな事ができる、
その可能性は見逃せないんだよね。

純正モニターでNetflixやDAZNが再生できるだけで
人を乗せた時のウケが全然違うよ。
2021/06/17(木) 17:57:26.74ID:51VMezBR0
>>481
その人は有名な基地外だから触れない方が良いですよ
たまにお薬が切れて発作的に書き込んでるみたいだから
2021/06/17(木) 18:22:30.92ID:1RfATsMD0
>>481
こっちの方が安い
https://i.imgur.com/vyFH3rB.jpg
2021/06/17(木) 21:23:04.64ID:rhW9p28Cr
>>482
そうだったんですね、ありがとうございます。

>>483
今後は続々と安いのが出そうな気がします。
誰か買ったらレビューしてください。


あんま続けるとスレ違いになるので
一旦この辺で失礼しますが質問があれば答えます。
2021/06/17(木) 22:13:50.46ID:tQTBzQXw0
>>484
安全確保を犠牲にしてまで、運転中にDAZN見る需要がそんなにあるの? 自分は大丈夫と高を括って失敗しても取り返せないかもしれないのに。
2021/06/18(金) 14:47:23.00ID:oRImPI0hr
>>485
自分が見たいコンテンツは家でじっくり見ます。
運転を楽しめるのはドライバーだけなので、
移動中は同乗者ファーストという考えです。

似非CarPlayだから自車位置をA5から取得できないのか、
処理能力が追いつかないのかわかりませんが、
カーナビアプリを使うとワンテンポ遅れるので、
前期と比べて使いにくくなった純正ナビを使ってます。

ちなみに近々カーナビに大幅なアップデートが入ると
ディーラーの方が言ってたので期待しています。
2021/06/18(金) 18:40:47.43ID:AiPKxz3R0
>>486
大幅アップデート期待です
新型のナビの不具合でだいぶ苦労をしているので…
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-RV8X)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:45:56.88ID:zCejnxXfM
不具合とは?
2021/06/19(土) 11:18:59.14ID:DGAgHt3Wd
自分はアンドロイドナビつけてます。
純正ナビ画面が現行型と較べて小さいのとYouTubeの動画をラジオ代わりに聴くことが多かったので。
http://witson.com.cn/displayproduct.html?id=3874558505899328
2021/06/19(土) 14:06:27.12ID:C2ez26Fk0
>>488
>>423
2021/06/22(火) 21:08:40.53ID:rpeldDRPr
カーナビの更新、ディーラーでやるのかと思ったら
普通にオンラインできたね
https://i.imgur.com/Uaywgp4.jpg
2021/06/22(火) 23:02:35.62ID:Ro+5ux1Ap
>>491
地図データはmyAudiのマイページからデータを落としてUSBメモリー経由でするか、おっしゃる通りオンライン更新ですね
オンライン更新すると通信上限オーバーなのかその後の検索などの通信が遅くなる気がします

バグ修正などのシステムファームウェアの更新はディーラーでしかできないみたいです
2021/06/22(火) 23:23:33.93ID:unDoPoSg0
家だとアップデートはできないが地図の更新はできるという理解でOK?
2021/06/23(水) 09:32:51.57ID:hmCDUvMUM
マイアウディのアプリからナビに目的地を送信したくてsend to carに追加しようとしているのですが、車やGPSデバイスを追加のメーカーのリストにaudiが出てこなくて困ってます。

皆さんは問題なくできてますか?
2021/06/23(水) 11:10:06.39ID:1Y+IEyoLp
>>493
現行の MIB3を含めMIB2以降はずっとそうだね(新車から3年間だけ、以降は地図データ要購入)
MMI3G+はもう10年弱くらい前の世代だから覚えてないけど確か地図データを有料で買ってディーラーで更新するしかなかった気がする
2021/06/23(水) 20:39:35.26ID:C2Tqnrry0
>>495
地図だけじゃなくてシステムもアップデートできればいいのになあ
ロボットみたいな音声から急にまともになってびっくりしたものです
2021/06/23(水) 21:31:13.27ID:rjF9ya58p
>>496
それは確かにそうですよね。
今やiPhoneやスマホだってオンラインアップデート当たり前なんですし。

音声変わりました?音声は合成音声のままですよね?
ちゃんと人の声を録音して使っていたMIB2時代が遥かに良かったです。

あと単語の区切りが変で、
「3キロメートル↓、みちなりです」
となるはずが
「↑3キロメートルみちなり↓です」
で読点がなくてかなり不快です
2021/06/29(火) 13:46:27.08ID:Xe0XoS8XaNIKU
中古で買おうとしてますが、2012年からの後期に乗っている方いましたら、Sトロニックの故障率といいますか、何万キロくらいから故障結構するよとかわかる方いましたら参考までに教えてほしいです。
まあ個体差と運だと思いますが…(笑)
2021/06/29(火) 19:33:18.42ID:jgliD8cEdNIKU
>>498
7万km超えたあたりから出るのはあるみたい。
3万〜5万km前後でDSGオイルを交換した方が良いという話もあるが、正規ディーラーは何故かあまりやりたがらない。
マニュアルには6万kmで交換だったかな?

まあ試乗してみてシフトショックなど感じなければ、念のためオイル交換しておけば?

それ以外は、
>>453
あたりを参照
2021/07/02(金) 22:11:56.37ID:JishGQwtr
エンジン水温がずっと100℃越えなんだが・・・
50km/h超えて走ると99℃ぐらいに下がる。
警告ランプが付かなければ心配無い?

https://i.imgur.com/wtrl0w2.jpg
2021/07/02(金) 22:15:24.39ID:JishGQwtr
ちな4月納車された新車で、
今日初めて水温をチェックしてみた次第
2021/07/02(金) 22:24:40.56ID:0yhm1/g+0
>>500
ドイツ車はBMWもメルセデスもそれが普通
2021/07/03(土) 00:46:43.73ID:CPT92wcu0
>>499
さんくす。
ドイツ車7台乗り継ぎながら初めて知ったよ。
2021/07/03(土) 11:46:55.27ID:l+j8a51na
>>503
誰に向かってレスしてるんだ?
2021/07/03(土) 14:44:30.29ID:lzpZNThpd
>>501
こんなところの意見より、新車なんだしディーラー持ってけ!
走り出して90度安定しないなら、ラジエターキャップ、サーモスタット、ウォーターポンプあたりに問題がある可能性がある。
ディーラー行きたくないならVCDSとかでエラーコードないか確認。
2021/07/03(土) 22:06:46.45ID:CPT92wcu0
>>504
また時を戻してくれ

>>505
ディーラーやってない時間だったし
問題ないものだと解釈して今日も連絡してない
2021/07/04(日) 12:18:36.38ID:FnW2BuU5p
ドライブセレクトをオート以外(efficiencyやdynamicなど)にしたままエンジンを切ると次にエンジン始動した際にレンジ表示がefficiencyだとE、dynamicだとS表示だったものがDに戻ります。
これは前期型からそうだったので仕様なのでしょうが、表示は違えどオート状態に戻っていると認識して良いのでしょうか?
再度efficiencyにするためにはドライブセレクトで一度別のモードに切り替えてから戻す操作が必要ですか?
individualでefficiencyを選んでいてもやはりDレンジ表示に戻りますが、ステアリングやエンジン音の設定は何に上書きされているのでしょう?
2021/07/08(木) 01:15:26.76ID:4MFuIW500
>>507
2019年の自分のもそうです。
気になって聞いてみたら表示はDだけど、中身はEのままとの事でした。
2021/07/10(土) 10:11:27.39ID:t3Y6y/zIp
>>508
ありがとうございます。
dynamicのSは表示も特性もDに戻るけどefficiencyのEは表示だけDに戻って特性はEのままということですね。

それにしても45TFSI、思っていたより燃費良いです。
関東の田舎在住ですが、16〜18km/lくらいです。
2021/07/10(土) 13:51:57.70ID:44Tml71cr
>>509
ウチも同じだけど、燃費そんな良い?
納車直後はエンジンつけたまま
色々設定をいじってたから燃費悪くて当然とは言え、
そこから大きく改善される様子無し。
まだ走行距離少ないし、アクセルを踏み込む事も無くこれ。
道路が空いている夜間の瞬間燃費は7km/l超えるけどね。
ちなみにアイドリングストップは毎回切ってる。

https://i.imgur.com/vKbMqmy.jpg
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-im7/)
垢版 |
2021/07/10(土) 20:17:44.47ID:XKvG5wRB0
>>510
それ故障してね?
横から悪いがありえない燃費よ?
2021/07/10(土) 23:37:25.24ID:nMpgv4fpp
>>510
アイドリングストップはオンにしていて流れの良い道ですとエンジンが停止してモーターで走っているからだとは思いますがかなり伸びます(高速道路だと更に)。

アイドリングストップオフにするとアイドリング状態でのコースティングでモーター走行になりますね。
エンジン停止でのモーター走行とアイドリングでのモーター走行の差は比べたことがないです。

dynamicだけで走行するとモーター走行やアイドリングストップはしないのでワインディングで8〜12km/l位まで一気に落ちます
2021/07/11(日) 15:51:30.64ID:1xxtGOZma
>>511
それマ?
今度ディーラーで確認するわ

>>512
アイドリングストップをオンにして
郊外の比較的空いてる道を走っても7.7km/h程度
ドライブモードは、ずっと前からEfficiencyのまま

https://i.imgur.com/QO2ar5r.jpg
2021/07/11(日) 15:55:09.12ID:1xxtGOZma
その前に乗ってたB9の燃費もそれぐらいだったから、
こんなもんかなー程度にしか思っていなかったよ

横断歩道でほぼ確実に止まるようになってから
燃費が著しく悪くなった気がするが、
それは交通ルールだし仕方がない
2021/07/11(日) 18:09:49.73ID:wvnGtMWo0
他のクルマでも同じような感じならたぶん運転の仕方の問題だろうな
2021/07/11(日) 18:41:18.05ID:NW2eq8bq0
アイドリングストップ切ってあるけど俺も>>509くらいの燃費よ
2021/07/12(月) 19:23:30.71ID:xo0SvbtZr
誰か都心乗りの人、燃費教えてちょす

ほぼほぼ渋滞か混雑している道路走行しているだけで、
そんな環境だから急発進するわけでもないし
重たい荷物積んでるわけでもないのになー
2021/07/12(月) 20:12:39.14ID:g+ZKnsZVd
都内の運転だと7くらい
地方に出ると12くらい
高速だと14〜16くらいなるね
アイドリングストップ使ってAutoで運転してる
2021/07/12(月) 20:29:04.63ID:kbA78ppz0
都心でも12だけどどうなんだろ
少なくとも一桁はない
地方16以上すよ
2021/07/13(火) 09:10:31.40ID:6Q0slwYJp
前期と後期で結構違う気がする
12Vのマイルドハイブリッドってアイドリングストップの始動時だけの恩恵かなと思ってたけど中速以上の巡航時にエンジン停止・切り離し走行してる時ちゃんとモーターの力で進んでる
スペック見たら48VのMHEVと同じ60Nmあるらしいから納得
2021/07/13(火) 09:35:04.01ID:kA/LHj0JM
>>519
ちなみにR元年
2021/07/14(水) 00:36:26.80ID:Dkz6x7iq0
>>519
アイドリングストップ使ってる?
燃費が良いけど高排気量のエンジンだと実際どちらが良いかも微妙だよね。頻繁な始動で沢山消費してるんじゃないか心配(´・ω・`)
2021/07/14(水) 06:42:18.12ID:FJUZrrrV0
>>522
バッテリーに悪そうだから使ってないです
2021/07/14(水) 09:21:15.82ID:yuVsfvOmH
>>522
前期型は使わない方がバッテリーにもスターターにも優しいです
後期型はハイブリッド専用のリチウムイオンバッテリーを別で積んでいるので気にしなくていいかと
2021/07/15(木) 16:56:31.04ID:06zc+EBG0
皆さんありがとう。
後期型45 TFSIで燃費悪い奴です。

市街地モードでカタログ値で9.5 km/ℓだし、
A4(B9)の燃費も似たようなもんだったし、
混雑している場所ばかり走っていたら
こんなもんなのかなと思ってたんだけど、
やっぱそうじゃないのかな?

エンジン水温の件も俺なんだけど、
実はそこも含めて不具合な気もしてきた。

ディーラー行くの億劫だけど、近々行ってくるよ。
2021/07/15(木) 16:59:13.15ID:06zc+EBG0
ディーラーに行くの億劫な理由のひとつに
綺麗に洗車してから行くってのがあるけど、
俺が気遣いしすぎ?
歯医者行く前とか美容室行く前も同様に、
人様に見てもらう以上、綺麗にしないと失礼かなって。
2021/07/15(木) 17:48:39.69ID:B0dyS7Ir0
何故綺麗に洗車されてかえってくるのに綺麗に洗車するんだい?
2021/07/15(木) 18:03:20.30ID:06zc+EBG0
>>527
それ言ったら歯医者だって歯石取ってくれるし
美容室だって髪洗ってくれるじゃん?
でも皆んな綺麗にしていかない?
2021/07/15(木) 18:06:11.75ID:B0dyS7Ir0
自分の身なりは整えていくよ
当然だけど
車が大分汚れてたら別だが改めて洗車してはないな
2021/07/15(木) 18:17:41.51ID:7xPAi8t+p
洗車してくれるかはディーラーによるかな?と思います。
機械洗車で小傷だらけになって返ってきて以来洗車断っています。


常識の範囲で外観が汚くなく、車内がちゃんと綺麗にされていれば整備の邪魔にならないので気にしなくて良いかと。
2021/07/15(木) 18:59:02.31ID:B0dyS7Ir0
ちょいまち
ディーラーなのに機械洗車なんてありえるのか?
スズキやダイハツじゃないんだぞ
2021/07/15(木) 19:16:28.62ID:2U5OK0yCa
外車ディーラーに着ていく服がない
2021/07/15(木) 19:25:53.11ID:0Bj4/32z
Hugo Boss のいい奴スッキリ上質でAudi には合う
お勧めします、腕の長さとか合えばいいんですけど
2021/07/15(木) 22:24:10.54ID:WrOw0Qtx0
ウチのディーラーも点検等に出せば
必ず洗車してくれるね。
車内清掃ついでにAudiロゴ入りの
ミントを置いてくれるのが嬉しい。

そんなサービスをしてくれるからこそ、
エンジンルームとか汚いままだと、
なんか申し訳なく感じてしまう。
2021/07/15(木) 23:17:36.30ID:7xPAi8t+p
>>531
とは言え中身は地元企業なわけで、その辺りはディーラーによると思います。
転勤族なのでこれまで3つほどディーラー変わりましたがそのうち2店舗は機械洗車機がありました。

第二駐車スペース奥にデカデカと機械洗車機が置いてあった店舗も。
2021/07/16(金) 05:05:48.04ID:ob1BIQ9ya
>>533
オータニさんが着てた服?着る人を選びそう
Tシャツが1万5千円とかあんぐりです
2021/07/16(金) 07:27:36.04ID:8YplHx/z0
>>535
なるほど、ありがとうございます
ただ、ヤナセじゃないでしょう?
アルファロメオやプジョー取り扱うマイナー企業ならまだわかるが…
ちょいビックリしました
とはいえ、最近のは洗車傷つかないらしいけど
2021/07/16(金) 09:35:24.41ID:HHigSXnnp
>>537
全国の正規ディーラーでヤナセが運営している場合の方が少ない気がしますが…
最近の洗車機を積極的に入れるような洗車での商売をしていないディーラーはそこそこのものをボロになるまで使っていると思いますよ
2021/07/17(土) 12:16:47.76ID:tzLdw0Fz0
ディーラーに点検だすと何故か車内が良い香りになって返ってくる
2021/07/18(日) 11:11:19.89ID:DoTtOjYc0
>>539
サービスの方の香りかな
2021/07/18(日) 12:06:32.72ID:EVRrz67Sd
ミントタブレットも置いてあったりなかったり、そもそもミントタブレットがどこ産か見たら萎えるよ。
2021/07/23(金) 12:40:55.76ID:ncxENf2X0
>>541
私がお願いしてるディーラーは除菌済みってタグが付けられるね
芳香剤の香りあるとくしゃみが止まらなくなるからミントも含めて変なことされたら車使えなくなって死活問題や
2021/08/03(火) 17:51:32.54ID:cRKdsqGc0
皆さん色はなにえらびました?
人気は、白、銀、青の順なのですかね。
2021/08/03(火) 18:53:13.03ID:wSqEHNb80
デイトナグレー
2021/08/03(火) 21:40:01.05ID:pafr6k/b0
ナバーラブルーと迷ったけど、自分もデイトナグレーにした
2021/08/03(火) 21:42:38.29ID:slM0CdqxH
ナルドグレー
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa88-Zn8Z)
垢版 |
2021/08/03(火) 23:01:34.90ID:3y6wEuse0
普通に白
綺麗だしリセールや汚れ対策
まず間違いない
2021/08/04(水) 10:53:07.57ID:nWlHA5//0
雪国だから白は乗ってると消雪パイプから出てくる
サビ水が染み付いてくるのよねぇ。
2021/08/04(水) 14:32:45.26ID:Jg8EnF4J0
わたくしは、ディストリクトグリーン買いました。
とても気に入っております。
2021/08/05(木) 10:00:55.43ID:vmgldPWk0
2026年以降の新型はEVになるとの事ですが
それまでにガソリン車としてA5系のフルモデルチェンジ可能性ありますか?
2021/08/05(木) 23:43:41.45ID:CyIhxMYv0
>>550
可能性はあるよ
2021/08/06(金) 04:09:11.78ID:tOlk18Ddd
>>550
ありません。
日本導入は無い可能性が高いとは思いますが、PHEVのTFSIeが追加される可能性がある。
FMCはPPEプラットフォームを使ったEVまでありません。
2021/08/12(木) 20:10:43.50ID:i3CILCsra
すみません、2012年からの後期のSラインとの違いがわかりやすい説明と画像あるサイトとかあればおしえてほしいです。調べてもうまくでてこなくて…
2021/08/12(木) 20:28:42.15ID:GznNRKQdd
>>553
8T後期のS lineと何を比較したいのさ?
2021/08/12(木) 21:02:35.59ID:fACTdwVTa
>>554
無知ですみません。なにが違うのかを知りたくて、たとえばボディのなにが違うのかとか、内装のなにが違うのかとか
2021/08/12(木) 21:02:59.01ID:fACTdwVTa
例えば車高の違いとか
2021/08/12(木) 21:05:51.14ID:fACTdwVTa
画像みてるとボディーとタイヤの間がけっこうあるように見えて、Sラインならまた違うのかなぁと…。
車高調とかダウンサスも考えてて、実物はそんな間ないですかね??
2021/08/12(木) 23:09:08.92ID:Td9xaFAF0
日本語通じてない…
>>554はSlineと『何を』比較したいのかって聞いているよ

違いを聞くなら最低2つの比較対象を言わないと誰もわからないよエスパーじゃないんだし

Sラインと非Sラインとの違い?クーペとスポーツバックの違い?8Tと現行F5との違い?
2021/08/13(金) 00:01:05.13ID:iZT9elKNd
>>555
S lineと非S lineの違いって事?
A5は、日本向けは全てスポーツサスペンション仕様で車高は同じ。
バンパー形状、サイドシルなどエアロデザインが異なる。
ホイールデザインが異なる。
ステアリングがS lineはディンプル加工。
ドアシルにS lineロゴプレート。
こんな感じかな
2021/08/13(金) 08:05:16.50ID:RklPCOpFp
>>559
横から失礼します
現行F5.5はSlineがスポーツサス、非Slineはスタンダードサスですね

面白いのは派生元である現行A4はSline関係なく全車(除くS4)スポーツサスなんですよね
なんででしょうね
2021/08/13(金) 13:25:44.79ID:iZT9elKNd
>>560
8Tに対する回答なんでね。
8Tは全車スポーツサスペンション
F5はS lineのみスポーツサスペンション
ですよ。
F5は価格設定が高いと批判が多かった為、少しでもコストダウンさせたグレード設定が必要だったからと思われます。
2021/08/13(金) 14:18:42.51ID:RklPCOpFp
>>561
言葉足らずですみません。
指摘したのではなく8Tの話だと知っていた上で与太話的な意味合いで横から失礼しました。

例えば同じプラットフォームのQ5もダイナミックサスペンション(いわゆるノーマルサス)とスポーツサスで分けてありますし、他の車種も大体はSlineとで差別化されているのにA4はサスペンションがスポーツに統一されているのは何でだろうと素朴に思っただけでした。
A4とA5とではボディの形状以外ほぼ同じなのでA4で言えることは大抵A5にも言えるかなと。
2021/08/13(金) 15:39:19.39ID:iZT9elKNd
>>562
確かにおっしゃる通り、腑に落ちない点はありますね。
F5後期は例えば、quattro ultraにしても45 TFSI S lineに採用されて非S lineやTDIは従来型、走りを求めるS5やRS5は従来型となり、おかしな構造になってしまっています。

AJがもっときちんとユーザーニーズを把握すべきなんでしょうね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sad6-6jdD)
垢版 |
2021/08/13(金) 17:28:18.15ID:BzvRL8dca
>>561
F5でSラインじゃない
でもスポーツサスペンションなんだけど?
2021/08/13(金) 21:08:01.18ID:1Uz7Ztbf0
>>564
データインフォメーションの10ページ目では区別されていますね
スペシャルオプション?

ttps://www.audi.co.jp/dam/nemo/jp/catalogue/a5/my21/MY21_A5S5_DI_210113_s.pdf
2021/08/16(月) 21:44:42.84ID:JwG0G1Vpa
ここにいる皆さんでaudi a5 のDBA-8乗りの人はミッション故障とかありましたか??10マンキロ超えても大丈夫なもんでしょうか
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c288-IHZZ)
垢版 |
2021/08/18(水) 06:05:48.36ID:yczie/QJ0
そんなんこたいによるだろ
2021/08/18(水) 09:40:36.50ID:CcIl5ocKp
>>566
知能の低さに満ち溢れている文章に草w
2021/08/20(金) 12:42:24.54ID:M9M8cOiqM
3月末にa5sbの40を購入したのですが、今週になって舗装が荒れた道路を走るとダッシュボードのいずこからビビビビという妙な音がするようになりました。
だんだんと音は大きくなってきています。
普通のところだと、音はしません。

ネジかナットが緩んでどこかに落ちるとかして、路面から拾った振動を増幅してるような感じです。
妻にいろんなところを押さえてもらったりしましたが、表面的には振動してるような部分やパーツが緩んでるとかはなく、ナビがついてる周辺の奥から聞こえてきてるようです。

明日、サービスの人にきてもらって、走って確認はしてもらうのですが、同じような症状でた方いらっしゃいませんか?
2021/08/20(金) 14:37:33.88ID:UIpP3GJc
>>569
テテンテンテンは基地外が多い?
https://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1611799489
2021/08/21(土) 00:34:28.18ID:0qTeWBzT0
>>569
走行中のジジジってノイズ音かな?
ディーラーで調べて貰ったら
モニター部分の接合に問題があったらしく、
直してもらったら収まったよ
2021/08/22(日) 07:40:51.30ID:Vv5aTwOy0
>>572
まさしくそれでした。
昨日、サービスの人に確認してもらって直してもらいました。
作業的には二時間ぐらいかかったみたいです。今は、音が全くしなくなりました。
2021/08/22(日) 07:46:26.14ID:WV+/pt6N
自分にアンカーするなよ阿呆
2021/08/23(月) 23:25:57.40ID:QxFLKiH90
初回車検がそろそろなんだけどディーラーだとおおよそいくらくらいかな?
スタンドで聞いたら11万だったけど。
2021/08/23(月) 23:49:30.38ID:GaxcNiTo
倍額にも収まらないでしょうね

色々と追加整備乗せて稼ごうとするんだ
明細見ると驚くよ、タイヤ脱着も有料だし
2021/08/24(火) 01:29:52.59ID:5HHr8bQeM
バッテリー80000円
タイヤ200000万
タイヤもっと高い?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-NXJJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 07:31:10.82ID:igUyMAme0
初回でそこまでいかねーよ
最低限以外の全部を断れ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8f-NXJJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 08:24:59.67ID:fNT/vPA5a
初回なら保証でかなり無料交換があるはずでは?
2021/08/24(火) 09:05:37.15ID:TdiFMsFI0
audi connectで結構変わるのでは?
2021/08/24(火) 10:07:31.08ID:wn3FH6KXd
AJSなら
基本整備料金 61,910円
環境保護費用 2,860円
WURTH B/C-2 1,650円
重量税、自賠責保険、代行費用など 76,430円
これくらいが最低ライン、それ以外はやるかやらないかで追加費用。
バッテリー交換はディーラーではめちゃくちゃ高いからやめとけ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-NXJJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 20:06:40.14ID:igUyMAme0
15万円あれば大丈夫
ないなら諦めろ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-NXJJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 17:46:51.16ID:9A0K1jOm0
>>574
聞いておいて反応なしか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8f-NXJJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 17:09:09.07ID:vxzCqS0Ha
>>574
おい
2021/08/26(木) 22:50:23.09ID:4bLCoJ9r0
574です。
皆さま情報ありがとうございました。
聞きっぱなしですみませんでした。

Dだと30万近くかかると聞いてまして
3倍近く払うのは馬鹿らしいと思い他で検討中でしたが来週にDで見積もり取りに行ってきます。
2021/08/27(金) 21:51:33.04ID:RsdESsE10
>>584
ほかも検討してたのに結局Dに行く理由は??
2021/08/27(金) 23:48:38.51ID:I5tKD9pF0
>>585
無償オイル交換ついでにです。
実際Dでやるかは分かりませんが、581さんが言ってるように15万程で済むならDにお願いしようかと思いまして。
2021/08/27(金) 23:58:23.84ID:evOWCkU0M
内容によるやん
車検なんて
しかもDで車検しないと
保証もなくなるよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-DVLf)
垢版 |
2021/08/28(土) 12:00:35.40ID:EkOvQfHF0
>>586
切れるやつは全て切ろう
無償は必ずやってもらおう
みんなの参考にもなるから見積もり報告よろしく
2021/08/30(月) 11:08:50.83ID:qEDSIDOg0
MIB3のホーム画面(3つウインドウが表示されている画面)に時計表示するとちょっとオシャレ
2021/09/01(水) 17:50:29.35ID:roEGLgCI0
それより、お馬鹿な音声認識なんとかなんないのか。ゴミすぎる。
10年以上前のニッサン車の方が認識率高かったわ。
流石にリルート計算は早い。
2021/09/01(水) 18:59:19.50ID:aGLVMsH9d
F5の音声認識はまともになったのでは?
8Tはダメだけど。
F5後期は燃料計無くしたのは馬鹿なのかね?
2021/09/01(水) 19:48:28.57ID:6+JaJb7e0
>>591
後期だと音声認識普通に使えるレベルになってるし、手入力目的地検索も通信が前期に比べて爆速なので次々に予測して出してくれるね。
グーグル検索みたいに曖昧検索までしてくれるからやっと使える「目的地入力」になったし、ヒットしなければ「G」ボタンですぐにグーグル検索してくれる。

なお、一番大切な分岐案内や車線案内などのナビ機能は…

水温計、燃料計は今後無くすのかな?
新型のRSQ3やS3でもバーチャルコクピットプラスにすると同じく水温計燃料計は無くなる。
A6以上の上位モデルだとまだあるけど、実はインフォテイメント周りのバージョンがちょっと前の世代(同じMIB3でも)だから残っているって可能性も。
2021/09/01(水) 20:46:38.53ID:roEGLgCI0
>>592
そうなの?
うちのF5後期は、認識率全然物足りないよ。

特に住所は駄目だわ。
俺の発音が悪いのか。w
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-DVLf)
垢版 |
2021/09/01(水) 21:53:33.43ID:+KOlBmiq0
令和元年だけど、問題ないな
2021/09/01(水) 23:58:06.08ID:2KQ34QVo0
>>592
すいません、何年モデルからですかね?
2021/09/02(木) 10:00:27.10ID:KaQzBth3p
>>595
何について?
2021/09/02(木) 22:59:28.91ID:hWTlgJwp0
>>596
後期モデルがです、17年のことですか?、それとも21年?
2021/09/02(木) 23:08:58.06ID:lWx0yKb1d
>>597
F5前期 2017/4〜
F5後期 2021/1〜
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-DVLf)
垢版 |
2021/09/02(木) 23:50:33.85ID:zy7936Zj0
>>597
そういうのさ、みんなのフィーリングとかじゃなくて決まってる話だから
価格コムとかのサイト見ればわかりやすいよ
2021/09/03(金) 19:39:46.96ID:vpTpYkLh0
この車川口学が絶賛してるから相当いいんだろうな。あの人はめったに褒めない。
2021/09/03(金) 20:16:56.83ID:6kbfqAu7d
>>600
メーカーとのバーターだよ
彼が実際乗ってるのがメルセデスだったりポルシェだったりしてるのが現実
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-6l1J)
垢版 |
2021/09/03(金) 20:18:48.14ID:knrOwtgO0
>>601
根拠は?
2021/09/03(金) 22:44:28.14ID:fYzaC+Nf0
>>600
ほとんどのクルマ褒めてるじゃん
2021/09/05(日) 08:13:18.85ID:zvOxxmgz0
>>600
ダンピングコントロールサスペンション付きが特によろしい。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2728-6l1J)
垢版 |
2021/09/05(日) 11:58:59.09ID:Ei4KFjek0
スポーツサスペンションだけど凄く良いけどな
道路がいいのかな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4b-3cBl)
垢版 |
2021/09/05(日) 12:29:36.37ID:aUhPlgf30
河口なんて値段高けりゃほめる。
分かりやすい媚売り。
仕事無くならんようにしか評価出来んよ。
いかんせんしゃべり方が鬱陶しい。
2021/09/05(日) 20:41:17.32ID:7hhV6DIj0
youtubeなら河口よりも五味の方が信用できるわ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2728-6l1J)
垢版 |
2021/09/05(日) 21:10:40.28ID:Ei4KFjek0
ゴミはベタ褒めだったなA4
中身同じだからかA5はなかったな
2021/09/05(日) 23:04:30.09ID:zvOxxmgz0
>>608
藤トモも不満点なしだったなあ。

不満点
低速でセンサー誤動作がたまに出て突然止まる。
DSGがクリープしないので不便なことがある。
くらいかなぁ。
2021/09/06(月) 13:09:32.69ID:NLtmFE9rd
>>609
なんのセンサーが反応して何が止まる?
2021/09/06(月) 14:12:03.86ID:bPXoEnHtd
ブレーキガードが何も無いのに作動して急ブレーキかかるってことじゃないかな
2021/09/06(月) 22:40:19.09ID:aU32VEFm0
>>610
たぶんマンホールかなんかでセンサーを誤検知して、交差点で右折中に急停止が一回。
雨の日に左の車誤検知で、バックの最中に急停止が一回。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-6l1J)
垢版 |
2021/09/06(月) 22:52:56.63ID:10tFJmho0
ディーラー行けば直るよ
センサー感度調整してくれる
俺はそれ以来ないな
2021/09/06(月) 23:44:41.24ID:NLtmFE9rd
>>612
車高変えたり極端なカスタムしてない?
ディーラーでちゃんと症状伝えて、キャリブレーションしてもらえ〜
2021/09/07(火) 00:08:55.37ID:D9KtB5LZ0
>>614
MY2021ノーマルの45。
2回めは、ディーラーでキャリブレーションした後。
2021/09/08(水) 15:14:35.71ID:P7eYZjDe0
今から前期の中古を考えてますが車高低くて擦る事多いですか?
今までSUVが多いので少し心配です
2021/09/08(水) 16:02:46.69ID:+G7XS7/+0
>>616
車両を横から見ると分かりますが意外とアプローチアングルやデパーチャーアングルが取られているので擦ることはほぼないと思いますよ。
最低地上高だけ比べると意外や意外にA4の方が低いんですよね(A4:120mm、A5:140mm)。

他社だとメルセデスのCLAはアプローチアングルがあまり取られていないのでA4と同じ120mmでも擦りやすいと言われています。

SUVからだと段差はやや斜めからゆっくりとを心がける、ただしタイヤの扁平がSUVより低いのでタイヤのサイドウォールやホイールのリムへのダメージに注意するくらいでしょうか。
2021/09/08(水) 17:13:38.07ID:P7eYZjDe0
>>617
そうなんですね、意外とアプローチアングルは考えられてはいるんですね
細かい説明までありがとうございます
2021/09/09(木) 09:21:36.63ID:y36lHbOj00909
雨の日ドア開ける度にルーフに溜まってる雨水が
流れ落ちてきて室内(シートベルト延長線真下)に
落ちてくるのが不満。その量おちょこ一杯程度。
駐車している路面の状態で車高が傾いているものならもっと流れ落ちてくるだろうな。
2021/09/11(土) 15:07:03.72ID:HS4JI2S8r
いやぁ中古だけどB9のA5ついに買いました(´,,・ω・,,`)

ナバーラブルー最高だよ。ラグジュアリー感が高く、スポーティ感も損なわれない。S5みたいにブレーキキャリパー赤がいいけど…

走りや快適性の全てに満足してるけど一つだけ、ロードノイズがかなり大きいね。
走ってない時は驚くほど静粛性が高いけど、走るとロードノイズをかなり拾う。新車時に着いてくるコンチネンタル変えたほうがいいのかなぁ(´・ω・`)
2021/09/11(土) 15:11:16.17ID:HS4JI2S8r
>>616
SUVが多かったなら気をつけた方が良いかも。
駐車場のブロックも、少し高めのやつは前向き駐車したらフロント裏のプラ・ゴムのパーツを擦ってしまいました(´・ω・`)

あと、コインパーキングも車止めの機械の箱の部分は危険な高さです。物によってはフロントの裏はガリってしまいます
2021/09/11(土) 19:27:05.86ID:dAyeKv920
>>620
おめ色
2021/09/12(日) 00:10:39.58ID:VUycZCjo0
8T??の2012年の後期型の車を買おうと思うのですが、ナンバー灯ていうんですかね??それって元々はハロゲン?(白くない感じ)で合ってるのかわからないんですが、ついてるんですか??元々LEDとか白ぽい灯なのか気になりまして。おしえてほしいです
2021/09/12(日) 14:59:03.64ID:ztIGhNWKd
>>623
ナンバー灯は標準でLED。
内装系、後退灯、フロントウインカー、フォグライトは非LED。
2021/09/12(日) 20:09:56.49ID:8mrL1H0q0
>>623
何でそんな古いのを買うのか教えてほしい
単純に価格から?
2021/09/12(日) 20:31:55.71ID:VUycZCjo0
>>625
一番は見た時にデザインですかね、現行もカッコいいなとは思いましたけど、しがない田舎のサラリーマンで…色々察してください…(笑)
2021/09/12(日) 22:27:20.19ID:n0yUOVyr0
>>620
コンフォート系のタイヤにしたら?
2021/09/12(日) 23:11:01.31ID:Eg3ni/BA0
>>622
あり色(´,,・ω・,,`)

個人的には他の色はSラインがやはりカッコいいけど、ナバーラブルーはSラインじゃないほうがフロントスポイラーのデザインが良かった
色んなチョイスができれば良いんだけどなぁ
2021/09/12(日) 23:14:10.28ID:Eg3ni/BA0
>>627
ですよね。でもグリップも落としたくないし…
ミシュランかブリヂストンかヨコハマか
グリップと静粛性を兼ね備えたタイヤはあるのかな

皆さんは気になったことはないのかな?車種特有なのか自分のが何らかの理由で目立ってるのか(´・ω・`)
2021/09/15(水) 15:29:59.45ID:WIv9xNjhp
A5って今出荷停止なのですか?

半導体不足の影響でサンルーフ廃止、置くだけ充電廃止みたいな情報を見かけましたが真偽の程は…
2021/09/16(木) 01:06:32.29ID:D9hsL54y0
>>630
へえそうなの。これで後期はしぱらく値崩れしにくくなるかな。

置くだけ充電 なくてもいいオプションだと思う。
USBCの短いケーブルあればこと足りる。

サンルーフ 外観にも関わるので廃止なら残念。
2021/09/16(木) 02:16:59.43ID:P9Xu/Jmt0
じゃあ今後中古車市場ではサンルーフ搭載車が希少になるのか φ(・_・
A5自体生産中止になるとけっこう貴重な車種になるのか

あとキー用の半導体が足りず新車納品入れられないとかもあるらしいね…
スペアキーとかも失くさないように気をつけねば
2021/09/16(木) 02:17:20.54ID:2pQtRtwi0
リセールバリューを重視してA5買ってる人はいないと思うけど、
中古市場に出回る数が少なくて価格が維持されるのはありがたいね。
作ったのに売れないのと、作れず売れないのとでは大違い。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-pxzp)
垢版 |
2021/09/16(木) 07:15:41.26ID:gQ0VFvUr0
A5の場合、サンルーフない方がエレガントに見えるけど
そもそも使わないっていう
置くだけ充電も確かにいらねーな
2021/09/16(木) 10:02:11.69ID:8OXGY+Wp0
>>632
A4も停止と書いてあるブログを見かけたので中止ではなく一時停止だと思いますが

どなたか理由ご存知です?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f83-HknG)
垢版 |
2021/09/17(金) 03:00:24.06ID:3Tj1+PvQ0
2018年式とても気に入っていますが、最近Sとか7とか気になって困ります。V6乗ってみたいなぁ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/17(金) 07:21:34.01ID:knfACDtw
V8 も良いですよ、少し暴力的な感じ
2021/09/17(金) 11:24:20.76ID:IKRRxPF70
>>634
ブラックバーゲージだっけ。それにサンルーフの組み合わせだと、屋根の黒と相まってとてもカッコイイよ。

>>636
S買っちゃえ。ポルシェと同じタイプのエンジンだし。
2021/09/18(土) 04:37:18.60ID:lrTQ6oA90
>>638
そうそうダーク系ならむしろカッコいいし、白やシルバーやレッドでもブラックスタイリングパッケージかな?ならとても似合うよね。

サンルーフかなり多用しています。よく自然の多いところへドライブに行くので外気が気持ち良いし星も見えるし。
2021/09/18(土) 05:08:44.85ID:lrTQ6oA90
>>636
まぁ試乗で乗っちゃえばいいのでは?もしくはレンタルを探す手も。

ベンツの直6とV6乗ってたけど確かにV6の方が高回転域は気持ちいね。エンジン始動時に車ほぼ揺れないし
でも普通の用途なら2018年のA5で、もしクワトロなら馬力もトルクも十分高いから全然いいでしょ
自分も最初Sと迷ったけど、ミッションが8段ティプトロニックになって少しもたつくのが気になって、十分速いけど平和で滑らかなA5に落ち着きました
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f83-HknG)
垢版 |
2021/09/18(土) 19:48:28.46ID:+TCkV7Pu0
皆様
レスありがとうございます。
Q3からA5に変えて良かったものですから、次は更にみたいなプレッシャーを感じていました。
確かに十分満足しているので機会があればV6試乗してみようと思います。
2021/09/18(土) 20:02:30.58ID:urfC7FFs0
>>641
もし機会があれば現行のA5の45TFSIにも試乗してみてください。
足回りがかなりしなやかになったのと、変速マッピングがモーター補助のお陰かトルコンATみたいになって物凄くジェントルな乗り心地になりました。
ダイナミックモードにすれば従来の電光石火変速マップになるのでオンオフの区別がついてより走りに磨きがかかっていますよ。
内装は古いままですが、後期型という事で熟成は確実に進んでいます。

MMI周りはちょっと生まれたて感に逆行してしまいましたけどね…
2021/09/19(日) 10:09:28.64ID:cRESmhtvd
>>635
今年1月に発注したRS納車待ちです。
船便は8月に到着したのですが思わぬ事態が発生しています。
それはサスペンション部分に刻印(部品の品質を保証する物?)が無いため運輸省の認可が通らなかったようです。
それもいくつかの車種にも刻印が無い物が使われてるためかなりの台数だとか。
現在、刻印付の部品の交換作業に順次入っていますが納期未定です。
これが原因かどうか分からないですがその一つかもしれません。
本国の日本向け在庫も該当してる物は交換終わるまで出荷停止になってると思います。
2021/09/19(日) 10:31:06.32ID:4VAVh3ump
>>643
なるほど!ダイナミックライトアクションみたいに今までOKだったものが急にダメになったからプログラム書き換え作業で、とかじゃなくて良かった(?)です。
2021/09/22(水) 21:40:16.23ID:pO2DsqvC0
2012年式のa5はiPhoneでBluetoothにつなげれますか??なんか後付けのケーブルとかないと無理ですか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-p3KB)
垢版 |
2021/09/22(水) 23:25:12.79ID:bHEwCTz+0
あのさあ…
2021/09/22(水) 23:58:32.24ID:eQtMkAtZ0
最近調べたり思考することは無駄だって考えがあるらしいね
結果は同じだから自分でたどり着くことより、どこの馬の骨とも分からん書き込みを思考停止で鵜呑みにするそうだ。
他力本願誰かの言ってたことの当てはめで生きて、それがうまく行かなくなったら生きる事を挫折してしまうのだろうか?
2021/09/23(木) 13:22:24.05ID:Kf+e/MXBr
B9の皆さんロードノイズは気になりますか?
個体差とかあるのかなぁ…
首都高の舗装の質感が変わるたびに音も大きく変わってちょっと落ち着かない
やっぱタイヤ次第なのかなー
2021/09/23(木) 13:31:54.43ID:u3Bq94pBM
タイヤは大きいんじゃないですか?
スポーツコンタクト5から
パイロットスポーツ4に変えたら快適です。格下げ感あるのに…
2021/09/23(木) 14:04:31.84ID:J+nkAnkHa
>>646
なによ
2021/09/23(木) 14:05:06.91ID:J+nkAnkHa
>>647
知らねーからきいてんだろアホ、てめーみたいなやつは黙ってろ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-p3KB)
垢版 |
2021/09/23(木) 14:24:46.03ID:ysvj8hsy0
>>650
いいよ
2021/09/23(木) 21:04:24.10ID:akbPjAzCa
A5 今年買い換えたらカーナビが酷すぎてあ然
アイシン精機何の恨みがあってこんな中途半端なもんこのクラスの車に載せる…旅先で借りるレンタカーでももう少しマシなもの載せてるぞ…
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-p3KB)
垢版 |
2021/09/23(木) 21:08:11.40ID:ysvj8hsy0
具体的にどう不満
2021/09/23(木) 22:05:14.26ID:iyASCYf20
>>653
2020年のA4を皮切りにアイシン製では無くなったみたいですよ…
コストカットですかね
2021/09/23(木) 22:35:50.16ID:rG+8nhCr0
ゴルフ8もひどいらしいね
アイシンからハーマン?に変わったみたい
アウディも同じ?
2021/09/24(金) 21:18:24.20ID:L7hGUPKm0
カーナビ
俺の会社名はすぐに検索できるんたけど、15`先にある勤務先が目的地候補に出てこなんだよね。郵便番号で検索するしかなかった。
アンドロイドオート
USB経由でで使おうとしたら、Xperia 1iiiは認識できない。

てなわけで、インフォテインメントシステムは全然イケてない。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f91-RmKe)
垢版 |
2021/09/24(金) 22:36:30.81ID:0jd+R7aw0
現行A5乗っているが、以前乗っていたメルセデスのカーナビに比べれば相当マシな気がする。
ホンダもボルボもGoogleカーナビになるらしいけど、狭い道平気で推奨してくるので、ヤバいだろうと思います。
2021/09/25(土) 07:49:45.69ID:VihF5n7k0
>>657
検索欄一番左のGoogleロゴ『G』を押しても出なかったですか?
曖昧検索やマイナーな単語だと内蔵データベースだけではカバーできないみたいです
2021/09/26(日) 09:52:34.49ID:/c41zNU+0
>>649
ありがとう、やっぱタイヤですかねぇ。
ミシュランは持ちが良いぶん硬そうでロードノイズ心配だけど、快適ならいいのかな…
ブリヂストンは減りが早いイメージだけど柔らかいぶん静かそうだけど、高いしなぁ。ヨコハマタイヤとか気になるけどミシュラン・ブリヂストンとは格が違うのかな?
2021/09/26(日) 09:54:29.95ID:/c41zNU+0
>>658
メルセデスより大分いいですよねぇ。

>>659
そうそう目的地をGoogleで検索する選択肢があるから、それ見つけてからはかなり快適。
2021/09/26(日) 15:26:46.76ID:A+amVn1fd
>>660
ミシュランは柔らかい部類でよ。
245/40R18 AOでノイズなら、
ミシュラン PS4
POTENZA S001
ピレリ CinturatoP7
コンチ CSC5
の順かな。ユーロタイヤラベルの値でね。
トータル性能だとPS4
コスパならP7
2021/09/27(月) 12:28:59.13ID:VFOxZTH20
>>660
メーカーの傾向という話ではあるが…

ミシュランはトレッド面は硬めだけどサイドウォールの特にショルダー付近を薄めにしてしなやかな乗り心地を確保する
構造上エアボリュームや空気圧の変動に敏感

ブリヂストンはコンパウンドは柔らかめにしてしなやかな乗り心地を確保する一方、サイドウォールは厚めにしてタイヤの構造全体で剛性感を出す

どちらも乗り心地には配慮しているけど設計思想が異なるので、どちらが優れているとかの話ではなく、乗る人の好みや感じ方との相性で印象はガラッと変わる
2021/09/27(月) 21:36:51.96ID:8rMVeNZaa
>>654

> 具体的にどう不満

お返事遅れてすいません

ナビの表示
 細道表示なし
 コンビニの案内消すと、駐車場の案内もまとめて消える。

 音声入力の馬鹿さ加減はディーラーで試して

 駅名の表示なし

 夜間モード(黒白反転)にすると
 地図の道は目視確認できない

 画面に最低限の
 「現在地・拡大・縮小」
 すらすぐ触れるようにつけてない
 夢中になって操作しろというのか知らないけど
 地図拡大するまに側道通り過ぎるか、
 画面に気を取られて事故るか
 お巡りに捕まると思う。
2021/09/27(月) 21:37:22.24ID:8rMVeNZaa
音楽
 去年までのA5 モデルからの変更でハードディスク廃止かCD DVD どちらか廃止ならまだわからなくもないが
いっぺんに取り払い、かつ画面で曲を選ばせる。昭和のカセットテープ並にかけっぱなしにするか、運転しながら操作して事故るかお巡りにつかまるか。

それを補正するならウォークマンを取り付ける、とみせかけてつけてもウォークマン側から操作は出来ない(ハードディスクの用途)ように作ってあり、曲目は画面から選ばせる仕様。

ウォークマンではなくUSB ストレージをつけても操作は画面から。フォルダに格納するともうジョグも戻るボタンもない仕様になってしまったから

フォルダ宇多田ヒカル→
 中にアルバムごとに分けた
 フォルダcd1
 フォルダcd2
 と作っていたら、
違うCD の曲聴きたくなる度に違法操作
といってルートにみんな置いてたら、
探すのがはかどるジョグはもうなくて
画面のスライドで探す。やはり違反か事故のもと。
2021/09/27(月) 21:37:39.58ID:8rMVeNZaa
スマホをつけるとアンドロイドオートが働く(すこしマシになる)

Googleマップがスゴい道を通すのは別の方の書いているとおり。

USB でMMI に繋いでいるのにWifi も同時に繋いでくれる、強制的に。スマホ側からWi-Fi繋がない設定にしても、有線で繋いだMMI 側から勝手に強制的に繋ぎ直してくれる。設定を消してもまたインストールしてくれる。

ナビとして馬鹿なくせに、外部からの操作はとことん嫌うこの根性はなに??

早くワクチン…じゃなくて、ソフトウェアの全面バージョンアップ(アイシンだかハーマンだかのソフトをデンソーので上書きするくらいの大変更希望)してくれないと、

きょうび北海道の日本レンタカーで借りれる最安のヴィッツでもこんなバカな表示しない。

Google様すらなければヴィッツナビにも劣るのに、USB 給電は1.0A Googleマップ使って、かつ曲聴いているというだけで給電中にバッテリーが「減る」!

ベンツだから、アウディだから我慢して
じゃなくて、バカなものにはみんなでバーカと
いって反省させるべきだと心底思う。

こんな欠陥品商品化した責任者のツラがみたい

 
操作に共感(怒り)あるひときっとたくさんいるはず
2021/09/27(月) 21:38:47.44ID:8rMVeNZaa
ちなみに走りには一切の文句なし
A5 S-line クリーンディーゼルモデル
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9288-cnHs)
垢版 |
2021/09/27(月) 21:50:42.94ID:ZUhE5fRR0
おれCarPlayしか使ってないから問題ないけど
Googleマップで十分、これ裏道とかも出るから早いよ
細い道たまに来るけどサラウンドビューカメラ使えば余裕
都心も田舎も横浜みたいな半端な文明圏もこれで満足してるけど
2021/09/27(月) 22:28:33.44ID:/RGbG3G00
>>667
40ですか?
2021/09/27(月) 23:36:03.83ID:/RGbG3G00
間違えた45
2021/09/28(火) 03:41:19.83ID:n7eWfzola
>>666
車検近くて買い換え勧められたけどMMIが不満だから見送った
A4、A5、Q5共通の問題だな

My Audi経由で目的地が送信出来ないことが嫌
TVチューナー別料金でキャンセラーも絶対かますなって言われたし
そもそも信号待ちとかで操作するにしても画面の位置が遠すぎ
ジョグダイヤル前提のモニターの配置なのにタッチパネルと併用じゃなくて廃止ってのも中途半端

改良された部分もあるだろうが俺の性格知ってる担当者はすぐに買い換え提案諦めた
2021/09/28(火) 09:02:32.69ID:G79g9HP+a
>>670

最近書き始めたので前の方の人とは無関係です
2021/10/01(金) 13:33:05.26ID:NOlztszyx
18年式の黒乗ってるんだけど、雨の日のサイドミラー特に左が、ミラーと窓の水滴で悪魔的に見えずらいよ。
2021/10/02(土) 16:23:31.30ID:86hL8OKe0
俺も後期からTVがオプションになった事に戸惑ったけど、モニターがタッチパネルになったから、CarPlayを経由してAndroidが動くアイテムが使えると思って前期から買い換えた。

結果的に前期よりも使い勝手がマシマシで大満足。
前期はコーディングしたから走行中でもテレビが使えたけど、子供向け映画とか流すにはiPadが必須だった。
iPadを装着するマウントが必要無くなった事で車内がスッキリしたし、前期のJUKEBOXみたいなのより、Apple Musicの機能がフルで使える方が圧倒的に便利。手持ちのCDをiTunesに取り込んであれば、いちいち入れ直す必要も無し。


これがあれば、後期MMIの弱点を見事に打ち消してくれる。
TVチューナーを買うぐらいなら、マジでオススメ。
コーディングするわけではないので、保証無効の心配も無し。

俺はVISITってやつを買ったけど、日本向けにカスタマイズされている分割高。
安く済ませたければ同様の機能の直輸入品が尼とかで安く売られているのを買うのもありかと。
ただし海外スマホを使いこなすスキルと覚悟が必要かもしれない。

上でも書かれたけど、ステマじゃないからね。
日本発祥じゃないからネット上に情報が少ないので、このスレで普及して、みんかと情報交換できたら嬉しい。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-F77D)
垢版 |
2021/10/02(土) 19:36:39.31ID:+wViauQx0
タッチパネル遠くね?
iPhoneだし前期で十分だったわ
2021/10/02(土) 20:54:59.66ID:VJpvgAju0
>>674
なげぇよ
タッチパネルになってAndroid Autoが操作しやすくなったってだけだろ
MMIナビの機能が改善するわけでもないしYouTubeとかみるとネットに繋げるまで時間掛かるみたいじゃん
2021/10/02(土) 23:52:21.83ID:1MrOni5WM
前期〜後期乗り換えは無駄だよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-F77D)
垢版 |
2021/10/03(日) 00:53:25.49ID:XljZ81oL0
一番の問題はタッチパネルまで距離があって操作しにくいところだ
あと画面が汚れる
2021/10/03(日) 05:17:44.35ID:jCHXjWx50
>>676
長くてスマン。
正しく意図が伝わらなかったようだ。

>>677
3年は乗るつもりだったが、決算前の好条件を提示され、
車載モニターでNetflixが使えるならと買い替えた。
決してムダではなく、良い買い物だったよ。

ところで、みんな1人で乗る事が多いのかな?
タッチパネル操作って助手席の役目だと思ってた。
1人で乗る時ってそんなに操作する事ある?
大体はハンドル周りで事足りると思うのだが。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-F77D)
垢版 |
2021/10/03(日) 09:34:06.41ID:XljZ81oL0
おれは誰と乗ろうが全部一人でやってるけど…
そもそもの一人で乗ることもあるでしょうに
助手席がわかってる人ばかりでもないし意思決定を助手席介してんのも煩わしい
2021/10/03(日) 13:42:33.34ID:kBqJ4C9J0
>>679
周りから思い込みが強いって言われるだろ
2021/10/03(日) 16:35:20.91ID:jCHXjWx50
>>680
複数台持ちでウチのA5は4人乗りだから、1人で乗る事は稀なんだわ。
1人で乗るにしても、タッチパネルを操作する機会ってそんなにある?
必要な操作って、大抵ハンドル周りのボタンで済まない?
リクライニングしすぎるとタッチするのに身体起こす必要があるから、そんな時は「ちょっと戻して」とか、「止めて」と頼まれる事もあるけど、ハンドルのとこのボタンで操作できるじゃん?
思い込みと言うより、俺には想像力が欠けているので教えてほしい。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-F77D)
垢版 |
2021/10/03(日) 17:42:23.48ID:XljZ81oL0
>>682
複数台持ちとか四人乗りとか今までの流れでわかるかよ
おれはiPhoneで、CarPlayもMMIで操作してるからタッチパネルは不便
あとMMIがなくなっなことでしょぼくなったように見える

以上
2021/10/06(水) 03:50:18.00ID:KvE3c3Gha
>>682
> >>680
> 複数台持ちでウチのA5は4人乗りだから、1人で乗る事は稀なんだわ

クルマは様々なユーザーの使い方があるからそれを非難も肯定もしないけど

ここで論じられてることはAudiの仕様(あらゆる使用を想定してAudiなりに決断した使用方法の定義)変更後における
ユーザーの声

なわけだからそこに
「家族にやってもらってるからそれは不便じゃないじゃん」
というのはちょっと論点ずれてる気がします。
2021/10/06(水) 03:55:20.82ID:KvE3c3Gha
>>682

> 1人で乗るにしても、タッチパネルを操作する機会ってそんなにある?

そもそも、カーナビと呼ばれるものに
瞬時に
拡大・縮小・現在地に戻る
経由・参照したい場所にカーソルを
合わせその周辺を参照する
という基礎的な機能がないなんて
ありえないように思います

さらに夜間モードになれば細い横道の表示は不鮮明だし(A5 でこんな横道入んな、という皮肉がこめられてるなら話は別ですが、友人がその道に住んでるならそんな輩とも交流するな、とまで言うなら、たかがクルマメーカーが僭越ですし)

iPhone が丸ボタンやヘッドフォンジャックを取っ払ったみたいなのはそれなりの哲学(それだって絶対便利かはユーザー次第)だけど、
今回のはそんな哲学のカケラも感じられない。

下請けナビメーカーの落ち度か予算をかけなさすぎたのか…
2021/10/06(水) 04:08:44.20ID:KvE3c3Gha
>>682
> 必要な操作って、大抵ハンドル周りのボタンで済まない?

済まないように思います。

音楽でも車の設定でもナビでも

ジョグ回して選ぶ、戻るボタンでフォルダ戻す、ジョグをプッシまたフォルダに入るなど出来たけど、ハンドルの親指操作でまかないきれる分担ではありません。


ハンドルから離した左手に割り振られたボタンやジョグ、加えてボリュームつまみ(こちらは健在)の回すほかに「押す」「左右に押す」など
で分担できる作業の個数と

ハンドル操作しながら親指だけで押せる機能での分担に能力の違いがありすぎます。
2021/10/06(水) 04:10:52.04ID:KvE3c3Gha
Audiが画面操作に移行したかったのはわからなくもないけど、

数年ごとの引越よりも10年ぶりの引っ越しが大変なように

永年左手分担のジョグとその周りのボタン10個近くにユーザーを慣らすだけ慣らしておいて
突然DVD デッキ、ジュークボックスもろともポイして、手の届かない場所についてるタッチパネルっていう物理ボタンより反応の鈍いもので急にまかなえ、とは

自分たちで培ってきた左手の分担を軽視し過ぎた
と思います。
2021/10/06(水) 04:16:57.84ID:KvE3c3Gha
ただ、
VISIT は面白い製品ですね。
Wi-Fi要るけど

Audi 自身がシムフリーなスマホ機能もつけてナビに埋め込めばいいのに

…それは現ナビの補完と全否定か
2021/10/06(水) 06:06:35.92ID:cSuvLTCX
Audi ユーザーの大多数は右手で操作している
例外的少数が日本と英国旧英連邦で左手操作

Audi の設計は左ステアリングの車でやるのさ
2021/10/07(木) 00:55:59.17ID:+M3iwQFX0
なるほど。それにしてもだよなぁ…

アシスト機能がもっと精度上がればいいけど。
高速でレーンアシストとアクティブクルーズコントロール使うとほぼ自動運転だから結構画面に集中して操作できちゃう。下道だといきなりレーンアシスト切れること多いから、早く自動運転並みのアシストがついて欲しい
2021/10/07(木) 08:57:29.61ID:nh/84lClM
>>690
レーンキープアシストは65km/h以上で有効でしたっけ
一般道の速度でも効かせたい場合はトラフィックジャムアシストをするといいですよ。(レーンキープを早いに設定して、一般道でACCをオンにする)

制御が違うのかトラフィックジャムアシストのレーンキープの方が高速道のレーンキープより遥かにグイグイと効いてセンターキープしますね。
多分トラフィックジャムアシストの方はセンターキープ、高速道の方はあくまでドライブアシストの趣旨に従ってマイルドなレーンキープの制御なのでしょうね。

ただし、トラフィックジャムアシストは一般道での使用を意図したものではなく高速道の渋滞を意図したものなので推奨はいたしません。
2021/10/07(木) 10:39:25.40ID:+M3iwQFX0
>>691
そうしてますよ。低速の渋滞アシストでもレーンの認識が警告無しでいきなり途切れることがあるから、もっと精度が上がればいいなって。

高速の方がマイルドと感じるのは車速と処理速度・処理頻度の関係じゃないかと思います。

おっしゃる通り、一般道ではよほど車線が綺麗に描かれていない限り頼りきった運転は危ないですね。

ちなみに納車時にディーラーが「ほぼ自動でキープしてくれるので楽ですよ」って言われ、その帰り道一般道で時速10〜20kmほどの混雑時に試していたら、気付かぬ間にレーンの認識が切れてて壁に当たりかけた。
購入直後に当てたら本当残念だろうけど、そんな人もいるんじゃないでしょうか。ディーラーも「高速以外は危ない時がある」ってもっと説明した方が良いと思う。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 2a83-mj5f)
垢版 |
2021/10/10(日) 21:17:15.00ID:eLnGHc2U01010
以前、6とかSとかV6が気になる、書き込みをした18年式SB45クアトロ乗りです。ダイナミックモード常用にしたら他が気にならなくなりました!
2021/10/10(日) 22:30:22.48ID:OyeIB3XX0
>>693
サウンド以外は十分な気がする
2021/10/18(月) 18:17:32.46ID:JhD1mNC4d
A5 40TDIの契約を考えていますが、ナバーラブルーとデイトナグレーで悩んでいます
みなさんの色の決め手はなんでしたか?
2021/10/18(月) 20:30:02.47ID:8Si0NzRBd
>>695
リセール考えるなら、白か黒とセールスに言われた。
しかし今からマイルドHV買っても、売ることにはEV主流で値段つくかもわからんから、好きな色でいいよ。
2021/10/18(月) 23:07:07.01ID:r4QN1p9L0
自分の好きなのでいいと思うよ。
リセール考えたら白か黒だけど好きなの買って後悔してない。

https://i.imgur.com/pLBuBY0.jpg
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-4d6U)
垢版 |
2021/10/18(月) 23:30:55.63ID:YfkgVxSO0
シルバーも良いはず
黄色や赤などファンキーな色は人を選ぶ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f83-+UIf)
垢版 |
2021/10/18(月) 23:56:53.01ID:tyrho8V90
>>695
ボンネットのプレスラインが良く見えるデイトナグレー良いですよ!本当は自分もコレと思っていたのですが、嫁の意向で白馬王子ホワイトにした事を少し後悔しています。
2021/10/19(火) 11:38:56.23ID:z5c7O7sIp
>>699
グレイシアホワイトはベーシック中のベーシックかもしれませんがA5のフォルムならハッとする美しさがしっかり際立ちますよ
現行のグリルサイドの謎のシルバー加飾も目立ちにくくて丁度いい

A5自体が他のモデルと比べてキャンペーンとかで安売りされにくいからか見かける頻度が低いので特にどの色でも似合いますよね

それはそうと最近ホンダのセダン(インサイトに始まりアコード、そして新型シビック)ってA5だかアウディだかを意識したデザインですよね
ハッチバック4ドアクーペって貴重です
2021/10/19(火) 14:05:36.67ID:g452fegi0
大昔にホンダの設計者が言ってましたよ
「お手本はアウディ」と
格好よりも中身と理解しましたけどね
2021/10/19(火) 18:03:12.43ID:GsTbGLxVd
rs5クーペ f5前期を認定中古Sローンで検討しているのですが
同じようにSローンで購入された方いらっしゃいますか?
2021/10/19(火) 18:34:01.55ID:6HrREwcX0
>>702
居ないと思うよ
2021/10/19(火) 18:58:14.26ID:GV1FwSs70
>>702
リアがハッチじゃなくてトランクなのと2ドアが許される環境ならF5前期の末期モデルは完成度高し(ナビ含めて)
ただ、Sローンは車検証の所有者がジャックスとかになるから恥ずかしくない?せめて無担保の銀行ローンとかにしたら?今金利安いし
2021/10/19(火) 23:04:03.96ID:N5AHN4ECd
>>703
やはり流石にいませんか…
2021/10/19(火) 23:09:01.87ID:N5AHN4ECd
>>704
ナビも良い感じなんですね
エクステリアは前期が好きなのですが
ナビの使い勝手などは後期が良いのかと思っていました

銀行は審査通ればいいのですが正直通るかは怪しくて…
2021/10/19(火) 23:09:49.63ID:g452fegi0
RS 現金一括でしょ、借金するようなもんじゃない
借金返し終わった頃には安くなってて馬鹿らしい
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-4d6U)
垢版 |
2021/10/20(水) 07:07:40.12ID:iCCrbliB0
ナビはタッチパネルがな、、
まあ助手席に操作させんならいいんでね
2021/10/20(水) 11:33:03.89ID:5fX60HJ20
>>695
A5のナバーラブルーはレベルの違う綺麗さですよ。
稀にある他の青系(スクーバブルー等)と違い緑味がないので、街のオレンジ系の光や、夕暮れ時に映り込む色と合わさると本当にカッコいい。このあたりが決め手になりました。
知り合いから、色が良いからと見惚れていたら乗ってるのが自分だったと後から気づいたと言われるほど。

また、スポーティさとエレガントさを兼ね備えているのは迷われているナバーラブルーとデイトナグレーですね。
街なか、高速を走る姿、山道のワインディング、ハイグレードなホテルや旅館に乗り入れる時の姿、オートキャンプ、全てのシーンで絵になるのがこのあたりの色だと思います。

売ること考えるなら白か黒とよく言われますが、認定中古車のページで何ヶ月も様々な車体を追ってたけど白・黒は台数が多いのもあり安くなければ結構長い間売れ残る。
ナバーラブルーは中々入らないので、装備が良いものは高くてもすぐ売れちゃうから、売り値も良いはずですよ。
2021/10/20(水) 11:41:59.88ID:5fX60HJ20
>>699
確かにデイトナグレーはボンネットのプレスラインが本当に良く見えますね!あのボリューム感を始めに感じたのはデイトナグレーでした。

ちなみに自分が迷ったのはホワイトのSラインじゃないもの。フロントのワイドでゴージャスな感じが出るのと、やはりホワイトも様々なシーンに映える。
2021/10/20(水) 21:06:55.60ID:gtutwLGW0
最近のディーラーは売れ筋の色ばかり展示するから、
変わったカラーを実車で見たからったら、
大規模店に行くしかないねー。
別モデルの同カラーを見せてもらってからオーダーしたら、
実車を見てコレジャナイ感を感じた事も過去にあった。
もっともショウルームと屋外とでさえ、全然印象が変わるからね。
2021/10/20(水) 22:34:41.03ID:w3xQp03m0
ディストリクトグリーン、GS店員から声かけられ率高いよ。
納車4ヶ月で5回ぐらい、かっこいいですねって声かけられた。
後期の新色だしオススメ。
2021/10/24(日) 21:10:39.56ID:h0dfhN8L0
来年の新型に期待
2021/10/25(月) 05:32:41.38ID:nGAYlyvm0
もう新型?来年はコンペティション出て終わりじゃないの?
2021/10/25(月) 07:49:19.56ID:wqR0oLep0
フルモデルチェンジしてくれないと今のじゃちょっとな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-/HiL)
垢版 |
2021/10/25(月) 07:50:47.32ID:p+re9oFu0
昔のリア垂れ目には絶対しないでほしい
これは全てのモデルで言えること
A3なんて2012年以前はカバみたいだった
2021/10/25(月) 10:01:24.47ID:hf3UdndPa
RS5スポーツバック、オーダーした人いますか?
2021/10/25(月) 13:24:34.41ID:n6Moh5txM
>>715
2025年以降の新型車は全てEVのみにすると発表をしていますし、何やらA4もB9.5で引っ張るらしいのでA5も兄弟車としてF5.5を引っ張るんじゃないですかね。
タイミング的に次のフルモデルはEVでしょうから。
2021/10/25(月) 17:52:12.96ID:wqR0oLep0
>>718
ご案内ありがとうございます
そうなんですか
残念です
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe6-uKUc)
垢版 |
2021/10/27(水) 06:28:15.28ID:t/MbF6/hM
>>712
キモすぎ
2021/10/27(水) 07:54:18.90ID:WxDXz+lmM
40にマイルドハイブリッド来るのかなあ
来たら最後のエンジンなんだろな
2021/10/27(水) 10:30:04.30ID:hUiiq/Hv0
18年式だけど、運転していると燃料がチャプチャプ揺れる音がすごい聞こえて来るんだけど皆さんどうですか?こんなに聞こえるもん?!
2021/10/27(水) 12:00:42.96ID:PtiG/CItd
>>721
40 TDIは既にMHEVだが?
2021/10/27(水) 14:42:05.51ID:IgQrSA3j0
721じゃないけどカタログ見たら40もMHEV版のエンジンに変更になってるね

手元の21モデルのカタログは35TDIと45TFSIだけだったから22モデルからの変更みたいね
2021/10/27(水) 14:55:48.26ID:IgQrSA3j0
更にカタログ見比べたらサラウンドビューカメラが標準からコンフォートパッケージオプションに変わってる
ステアリングヒーターもセットになるから吊るしでステアリングヒーター付きの車両の玉が多くなるの羨ましい

21モデルだとバングもサンルーフもダンピングコントロールもってすると在庫車両にはステアリングヒーターが無かったりしてオーダー扱いになってたから
2021/10/27(水) 15:04:51.92ID:IgQrSA3j0
連稿すみません
Google mapsからの目的地転送が22モデルから復活していますね
これは羨ましい、21モデルでもなんとかバージョンアップで機能復活して欲しいところ
2021/10/27(水) 15:07:40.98ID:WxDXz+lmM
>>723
先日ディーラーから貰ったパンフにはまだ40はMHEDて記載なかったので知りませんでした
2021/10/27(水) 15:08:12.09ID:WxDXz+lmM
MHED→MHEV
2021/10/27(水) 18:26:07.04ID:QOaHOVKbM
>>727
最新は公式に上がっていますよ
2021/10/28(木) 02:14:49.20ID:2gJ2CIDl0
>>720
ひどい言い方だなぁ…
A5の形であのグリーンは結構かっこいいですよ
2021/10/28(木) 02:19:09.81ID:2gJ2CIDl0
>>722
19年式だけど全く聞こえないです

むしろタイヤノイズが気になるけど、最近ディーラーでローテーションしたら何となく改善された気がする。タイヤが新しすぎてパターンノイズが大きいならわかるけど、ローテーションして改善されたということは逆だもんなぁ…
タイヤハウジングとか何か変だったものを密かに直してくれたのかな
2021/10/28(木) 16:17:22.00ID:YHkKYgYq0
>>722
ガソリンタンクではなく
サイドシルの隙間部分に雨水等が溜まっているものと存じます。同様の現象があり水抜き加工(底面部に穴を開ける)をしてもらい改善しました。
2021/10/28(木) 16:41:40.75ID:jl5Ha/QMd
あとは22モデルだとブラックスタイリングパッケージでロゴのマークもブラックになってるね
変更点って記事やサイトにまとまってないのかな
2021/10/28(木) 19:31:25.52ID:CSdiTZEa0
>>733
https://audiwp.blog.fc2.com/blog-entry-4285.html
2021/10/28(木) 19:59:58.28ID:2gJ2CIDl0
>>733
ロゴもブラックになってるブラックスタイリングパッケージってカッコいいよね

>>734
ナイス!
S5以上じゃないのにブレーキキャリパー赤いのいいなー!自分で(業者で)塗ったらやはり売る時査定下がるかな?ディーラーでパーツ交換5〜10万かかってもいいからしたい…

あとホイールもかっこいいしリアスポイラーが黒いのもRS5みたいですごくいいですね
2021/10/29(金) 18:21:51.52ID:sWka2plc0NIKU
>>732
722です。燃料の音にしては残りがひとメモリくらいでもバシャバシャ音がするからおかしいなと思ってました……水が溜まってるとは想像もできませんでした。そんな事があるんですね。Dに連絡してみます!
ありがとうございました!
2021/10/29(金) 21:47:03.19ID:qdb4mhah0NIKU
ロゴは公式でも黒うってるから、変えようと思えば変えられる。
2021/10/30(土) 04:09:04.30ID:SI3j8XeV0
>>737
でもブラックパッケージだから様になるんですよねぇ。変えるならフロントグリルの縁も含めて変えたい…

ブレーキキャリパーも含めて、ディーラーでやってもらったとしても売る時の価値って下がるんですかね?
2021/11/03(水) 13:51:57.95ID:03iRiRFm0
来年新型出るから待つだけだわ
2021/11/03(水) 15:56:45.39ID:nhaB5AaA0
>>739
来年日本に出るの?
来年出るならもう本国発表とかスパイショットあってもいいような気がするけど
2021/11/03(水) 19:06:42.93ID:1X0rcEmid
まだまだだよ。
アウディとしては、まずはMEBプラットフォームのQ4、そのあとにPPEプラットフォームのA6。
A4やA5はPPEで開発なのでA6のあとのリリース。
まだ2年以上先の話だわ。
2021/11/03(水) 19:24:44.84ID:5GbnIWAfM
となると2025年以降はEVしか出さないっていう発表を加味して今の型(F5.5)が内燃機関ラストか。
内装が現行デザインになった内燃機関モデル乗りたかったなー
2021/11/03(水) 21:06:21.77ID:pZmjFd9C0
F5.5って表記が違和感ある
F5は正式な型式だからFL前後どちらもF5
B9は便宜的な俗称だからFL後をB9.5みたいな表記でも許容できる
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-30S/)
垢版 |
2021/11/03(水) 21:40:42.95ID:lV1uTNzz0
どうでも良くないですかね
2021/11/03(水) 21:41:21.37ID:epy6JPErM
ウォッシャー液量減ってアラート出たんだけど、市販の撥水のウォッシャー液って入れても大丈夫なのかな?
やっぱりディーラー純正が安心ですかね
2021/11/03(水) 21:53:01.44ID:CYR6/VJUd
>>743
B9.5でも違和感あるけどね
2021/11/04(木) 12:35:48.18ID:TGM+8RPHd
ガソリン車は、現在搭載のMHEV化されたTFSIとPHEV化されたTFSI eの2つで終了。
ディーゼル車は、現在搭載のMHEV化されたTDIのみで、PHEVは予定無し。

EVは、J1、MEB、PPEのプラットフォーム。
PHEVは、MLB evoが継続利用。
PHEVはあくまで繋ぎの為既存の技術のみで、完全EV化で消滅させる。

A4,A5にPHEVが最終モデルとして追加される可能性はあるが現時点では未定。かつ日本市場には導入されない可能性が高い。
2021/11/06(土) 08:13:43.21ID:hfTWrqc50
思い込むのは自由だよねw
2021/11/06(土) 11:28:46.04ID:iF9zDcRy0
調べもしないで

ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10654/
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-uMVe)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:02:38.23ID:0SRc+49xd
調べもしないで長文書いてたってこと?
2021/11/06(土) 19:40:10.64ID:iF9zDcRy0
>>750
おお、そう取れるのか

せっかく>>747がまとめた内容に>>748だからね、調べもしないで思い込みだと現実逃避
ガソリン車じゃなきゃ嫌なら欧州車はもう間も無く全滅
時代の流れ(日本が流れに乗ってないから不便なのは認める)を受け入れるか嫌なら国産車へどうぞ
2021/11/07(日) 16:01:20.93ID:t/PUxX990
話の流れを理解してないで言い訳しててワロた
2021/11/07(日) 23:09:50.54ID:PGrJUp2Y0
いや言い訳って感じでもないでしょ。思い込むのは自由とか言った>>748の方が感じ悪いよ
2021/11/08(月) 14:24:36.95ID:VgRUPaow0
思い込んだら試練の道を
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-uMVe)
垢版 |
2021/11/08(月) 16:15:19.32ID:ktuI8yhmd
仲良くいきましょう
同じ仲間です
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ef-oDYO)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:09:26.41ID:UXbimHE80
殺人車アウディ

https://news.yahoo.co.jp/articles/7843ee8b5ee8b3ea15932bd63ab81aef0a8f6fb2
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-uMVe)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:38:28.49ID:ktuI8yhmd
凄いな、これで軽症かよ
さすがアウディ
2021/11/09(火) 03:36:00.84ID:WBbgH/k90
オレの車も大破したら外国製の高級車と書かれるのか知らん。
2021/11/09(火) 04:09:22.14ID:+aAEVqAJ0
軽症って脳に障害あるじゃんこいつ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2383-AID4)
垢版 |
2021/11/13(土) 14:37:05.10ID:ViegIVPh0
19インチホイールのオススメ教えてくださいませ
純正18にスタッドレスをつけようと思っています
2021/11/13(土) 23:11:13.08ID:z9awnRIpd
>>760

ttps://www.hartmannwheels.com/audi-wheels
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2383-AID4)
垢版 |
2021/11/14(日) 01:12:19.19ID:6iH/Lwm90
ありがとうございます
2021/11/18(木) 11:37:35.41ID:RMvvenGra
カーナビを補完する機材はVISIT 一択ですか?

wifi なしで直接SIMが挟めればすぐ買うのですが…
2021/11/18(木) 11:40:19.76ID:RMvvenGra
↑ちなみに最新A4 です。

スマホで接続すると、
ナビ表示してるうちにバッテリー減っていくので
スマホはなしです(なぜ2Aとかにしないのだろう)
2021/11/18(木) 12:43:21.14ID:AaSZnMxH0
ディーラーに聞いてくださいませ
2022に期待
2021/11/18(木) 23:16:11.16ID:mlk/GzZB0
>>763
スマホのテザリングで快適。
間違ってもMMIのWi-Fiには繋がないようにね。
2021/11/19(金) 22:45:21.35ID:DtKVgfTy0
注文してから7ヵ月。一体いつ納車されるのか……
2021/11/21(日) 18:25:48.57ID:liuHusRw0
TT買おうぜ
もしくは2022モデルまち
2021/11/21(日) 18:36:45.63ID:ACY+IE50F
TTにACC+レーンキープあったら買ってたと思う。
高速道路かなり使うから無いと無理
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6288-Ycms)
垢版 |
2021/11/21(日) 20:52:10.35ID:BTuHv9j30
え、TTにはないの?終わりやん
2021/11/23(火) 20:59:42.23ID:eFmULgNZa
>>763
OTTOCASTは?
2021/11/24(水) 19:59:44.92ID:9r/XwVw20
今更ながら2012年モデルのaudi a5を安く貰ったので乗ってるんだが、アイドリングストップ?が停止してもAに車線みたいなマークでてアイドリングストップをしないですよっていう表示でるんだけど、別にアイドリングストップのボタンも押してないし、光ってもないし、これはコーディングかなんかされてるてこと??
2021/11/24(水) 20:32:45.41ID:ygd88DLT0
どうでもいいだろ
気にするな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6288-Ycms)
垢版 |
2021/11/24(水) 20:42:04.81ID:LwtRSj/H0
>>772
ディーラーいってきちんと見てもらえ
2021/11/24(水) 20:47:11.74ID:xHJYAhmG0
>>772
バッテリー弱ってるw
2021/11/24(水) 22:58:37.48ID:9r/XwVw20
あー、なるほどバッテリーもあるのかあ、ディーラーいくとデイライトのコーディングとかリセットされるとか聞いたんだけど、やぱリセットされる?それならディーラーはいけんな…
2021/11/25(木) 07:07:18.04ID:XNC+KofDa
コーディングやってくれる様な専門店行ってみれば?

ディーラーは融通きかないし、新車買ってくれそうな見込みないと冷遇されると思うよ
あと工賃高いし...

デイライト位のコーディングならその年式ならたいして問題にはならんと思うけどな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6288-Ycms)
垢版 |
2021/11/25(木) 07:14:54.39ID:3M1jzk/b0
コーディングが干渉してる可能性高いからディーラー行ってもコーディングのせいにされて終わりそうではあるな
2021/11/25(木) 17:14:10.54ID:IvqAXkURM
2012年モデルってオイル喰い不具合脱した年度だっけ

現行モデルみたいにエンジン止まってモーター走行(コースティングに毛が生えた程度)しないし、アイドリングストップの燃費向上って誤差みたいなものだからコーディングでデフォルトオフにしたらどうだろう
2021/11/26(金) 20:03:48.13ID:QznD+YEI0
MyAudiに2021/2022のナビデータ来たで
明日インストールして何が変わったか見てみよう
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-mCSz)
垢版 |
2021/11/26(金) 20:21:00.04ID:j4NGgySXd
マジ?このスレで一番の優良情報だわ、ありがとう
2021/11/27(土) 11:09:46.24ID:pgvuj74n0
ちょうど先週ナビにない新しい道発見したから良かった。
2021/11/27(土) 13:45:36.76ID:5vCT43q+0
2021のタッチディスプレイMMIモデル乗り
関東の田舎在住です

とりあえず地図データアップデートして分かった点

・地図データのサイズは相変わらず馬鹿でかいのでUSB経由(オンラインでも良いけど1GB超えたら月末まで通信が止まってオンライン検索すら出来なくなるように厳格化されているので注意)で所要時間40分
・交差点の読み上げをするようになった(ほぼ全ての右左折点で読み上げてくれる)
・システム由来のナビ不具合(メーター内の矢印やゴールマークが消えるとかズームがおバカ、交通情報バーがずっと緑)は当たり前だけどそのまま変わらず
・駅は相変わらず出ないのに何故か葬儀場ばっかり出る

来週末高速乗るからSAやPAの上り下りごちゃ混ぜ表示や表示しない場合がある問題はそこで確認します
(中央道、関越道、圏央道、東名、新東名の予定)

ってか前期までのナビが優秀だったから落差が酷い
2021/11/28(日) 18:40:32.89ID:0991NWsN0
iPhone使えばいいじゃん
2021/11/28(日) 18:53:25.83ID:YchNP8IMM
CarPlayはバーチャルコックピット内に出てこないから論外
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-mCSz)
垢版 |
2021/11/28(日) 19:07:13.35ID:WFv3lxl80
バーチャルコックピットにこだわってるやついるんだ
むしろ運転中目の前でチラつかれてウザいからあんま使わないな
2021/11/28(日) 20:56:04.09ID:fu5HA4Hqr
>>786
そこは個人で違うからな。自分はバーチャルコックピットは重宝してる。車内ではずっと音楽かけていてCarPlayはミュージック開いたまま

たまにナビに目的地すぐ出せない時にiPhoneのナビをCarPlayで使うけど、タッチじゃないモデルだからか画面の解像度が低くいし拡大縮小が操作しにくすぎて、>>785と同じく論外
2021/11/28(日) 20:58:30.60ID:fu5HA4Hqr
ところで2019年モデルで、住所入れても目的地出てこなかったりするけどそんなもんですかね?特別新しい住所じゃないのに
「ー」がハイフンかイチか伸ばし棒か迷うし、なかなか苦労してます…(´・ω・`)
それ以外は首都圏走ってる範囲では結構満足してるけど
2021/11/29(月) 00:07:13.32ID:nL9reIkta
A5 sportback のUSB は
前にtype A
コンソールボックス内にTypec
がありますが、両方とも給電能力は一緒でしょうか

前の方が強い(といってもたいして速くもない)ような気がするのですが、実際どうですか?
2021/11/29(月) 22:53:51.75ID:OVSo6xj10NIKU
そんなくだらなこと気にするなよ
2021/12/01(水) 00:38:17.71ID:BIXZftsUa
愛知県在住なのですが、東海で8T後期A5スポーツバックのコーディングに強いショップでオススメありますか?
2021/12/01(水) 00:55:55.84ID:Lhm6xXz0d
カリスタってので最低限色々自分でできますよー 無いメニューはショップで
2021/12/01(水) 01:15:55.98ID:NAN1MDpva
OBDやVCDSの購入も検討してますが、変更できない項目があるなら最初からショップに任せようかと思ってまして
2021/12/01(水) 22:46:31.52ID:OFJe8d6Pd
DRL、アイドリングストップ、タイヤ空気圧モニターくらいしか意味あるコーディングは無いよ。
あとはサービスインターバル消すとか、車検前とか点検時にオートスキャンでフォルトコードみておくとかが出来るので、CARISTAかヤフオクとかのパチVCDSで充分かと思いますよ。
2021/12/02(木) 19:40:30.99ID:rZUNxY8q0
そんなこと気にするじかんよくあるな
2021/12/03(金) 02:36:07.92ID:4R3lAZQa0
どういうこと?(´・ω・`;)
そんなことを語るのがこの掲示板でしょ
それに反応して書き込むほうがよほど時間の無駄…

自分は時間的ゆとりがあるのでくだらないことでもいくらでも書き込みますが(´,,・ω・,,`)

ところで先程キーカバーを注文。現行のAudiの鍵ってコンクリに一度落としただけですぐ傷つくね。早めに何かで覆っておくべきだった
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f288-iYxb)
垢版 |
2021/12/03(金) 06:31:04.24ID:74XfJPrQ0
変な荒らしが居付いてるから無視して良いよ

そんなこと
そんなくだらないこと

などのニュアンスが目印ね
2021/12/03(金) 07:32:41.33ID:rO6TPJZYM
>>798
アホか?
2021/12/03(金) 08:01:54.87ID:Sy8n+0rT0
また糞猿が悪さしはじめたかもな
ここには来ないが
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d828-PP5C)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:22:41.05ID:LV49Wksr0
AudiUTRviewerV2ダウンロードできるよ
2021/12/05(日) 23:28:00.50ID:7dnigF9P0
>>800
何処が変わったかわかる?
公式サイト、アプリを見ても
変更点の記述が見当たらん。
2021/12/06(月) 07:36:12.88ID:R7u2qb1q0
まあ気分の問題だから
2021/12/09(木) 11:38:34.29ID:Q8T9DMgc0
A4がフルモデルチェンジする記事を見ましたがA5も期待できますかね
2021/12/09(木) 11:44:23.13ID:WI2UH1rQM
同じプラットフォームなので右へ倣えだと予想します。
A4が2022年後半だとするとA5は2023年初頭でしょうか。
第五世代にして最後のTFSI、フルモデルチェンジの初期型ロットは怖いので2024年モデルくらいが狙い目ですかね(値引きも大きくなるし)
2021/12/09(木) 13:52:22.58ID:EOYIHUXt0
>>803
マジか(´,,・ω・,,`)
うん、そしたらA5も出るでしょう。デザインと価格が気になるけど、きっとお高いんでしょうねぇ…

運転アシスト、自動運転がどこまで進化するかも気になる。ベンツはフラグシップのSクラスとかから順番に最新機能が下のクラスに降りてくる感じだけど、Audiはどちらかというと下のクラスにある程度付けてから、上のクラスに満を持してという感じですかね?
2021/12/10(金) 12:14:48.15ID:HHIM5pFF0
そんなことより見た目でしょ
2021/12/10(金) 15:16:08.36ID:gUVXbBZOM
ほぼキャリーオーバーで、内外装に手を入れる感じ。
ナビとが、センターコンソールに入って今よりは使いやすい感じになるかな?
日本に来るのは2022年後半〜2023年?
PPEベースのEVも並行開発?マジ⁇
2021/12/10(金) 21:27:15.53ID:0jUd82Ai0
>>803
買うならFL後だから5年後ぐらいなのかな
2021/12/11(土) 07:18:45.10ID:w0Yl1m6O0
>>806
「デザインと」って最初に言ってるでしょ(´・ω・`)もちろん見た目が一番気になるよ。走り心地や居住性もだけどそこは信頼してる

A4アバントの画像見てきたけど、フロントフェイス(特に目やノーズの落ちかた)がA5っぽいね!
となるとA5はさらに次の方向に進化するんじゃやないかな?と期待

プロトタイプのリアのライト、まさかこの丸目のままじゃないよな…(´・ω・`)
https://i.imgur.com/Iw1KMn6.jpg
https://i.imgur.com/lp47XVL.jpg
2021/12/11(土) 09:21:03.77ID:MAocKd320
しつこい
2021/12/16(木) 13:25:02.09ID:XfcZ9vMA0
しつこくはないでしょう
A5の新型っていつもA4のとれくらい後に出るんだろう?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-YCMe)
垢版 |
2021/12/16(木) 18:50:26.72ID:TuC0ys9T0
いいよ
2021/12/17(金) 01:54:07.55ID:uDIRz7Yj0
>>812
やさしい(´,,・ω・,,`)
2021/12/17(金) 08:11:53.32ID:vjFQJE9f0
型落ち後期に乗ってるんだが、ヘッドライトウォッシャーの片方が前方にピューと液が飛んでいって前の車に申し訳ないんだが(笑)、角度調整とかどやってやるの??すぐ格納してしまうからどうやってやれば出したままにできるのかなあと。
2021/12/17(金) 09:18:49.10ID:QK3rSZiC0
というか勝負にならんでしょ?
出たとしてライズ兄弟の1/20くらいじゃない、タイキックの売れ行き
2021/12/17(金) 23:15:44.24ID:9tQPgg7v0
>>811
半年ぐらいだけど、そもそもコロナの影響なのか、現行はA4含めてもあんまり見ないなあ
2021/12/20(月) 13:34:14.35ID:Al02Bjro0
>>816
そうかぁ。自分は最近やっとA5見るようになってきた。確かにA4はあまりみないな
2021/12/20(月) 17:00:23.79ID:6QfoPlPSa
都内だとA5/S5/RS5はそれなりに見かけるけど、4シリ/M4(ただし先代に限るw)やC/C63クーペに比べると圧倒的に少ないね
現行4シリはあの顔のせいでぜんぜん売れてないから、それとA5/S5/RS5の数が同等ぐらいじゃないかな
2021/12/20(月) 19:44:54.18ID:w7z1KcdR
アウディジャパン吸収合併により消滅とか
売れてないから仕方ないのね
アウディ売ってた店はどうなるんでしょうねぇ
2021/12/21(火) 02:40:00.60ID:m4DQcLvS0
>>818
A5はこちら神奈川でもよく見るようになってきた。この間駐車場にいたので隣に停めてやったさ

まぁベンツ・BMは昔から都内には多いよね。でも確かにBMの現行4シリーズは本当見ない。五味さんの動画でも評価高いけど、やっぱり見た目って大事ですよねぇ(´・ω・`)
鼻デカ過ぎるよ…
2021/12/21(火) 07:44:17.36ID:jg0qN9dU0
隣?
気持ち悪いな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e683-UT8m)
垢版 |
2021/12/21(火) 18:04:22.16ID:5NuhqesZ0
自分も隣に停めた事ある
色違い並ぶとカッコいい
2021/12/23(木) 02:03:19.47ID:6qPPV9LJ0
>>821
隣っていうか後ろ隣だった。背を向けて停まってるので、あれ鏡かな?みたいな感じ。オーナー同士だと「おっ」てな程度でキモくはないでしょ(´・ω・`)
2021/12/23(木) 08:06:14.45ID:3aWVYiM40
それを報告するのがきもい
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-Hp8q)
垢版 |
2021/12/23(木) 08:19:40.09ID:68rKsnr2d
なんかいついてる荒らしだから無視で
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-Hp8q)
垢版 |
2021/12/23(木) 08:20:11.62ID:68rKsnr2d
>>823
気にすんな
過疎スレだしこれからもどうぞ
2021/12/23(木) 16:38:22.91ID:d8p2kal90
18年式なんだけど、DVD見てるとチャプターが変わるたびに下に表示されるのは仕様ですか?
消す設定はあるんでしょうか。
2021/12/30(木) 20:43:11.98ID:f+rbKhZj0
車の中でビデオとか観るなよ
気にするな
2021/12/30(木) 23:26:51.59ID:nmSVfOTmr
>>827
消す方法無さそうだなぁ。車速が出て止まって再開するときも毎回出るのがわずらわしいよね(´・ω・`)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a88-QYy5)
垢版 |
2021/12/31(金) 08:37:30.76ID:+lMsHXqV0
NGワード

気にするな

気持ち悪い
しつこい

荒らし注意
2021/12/31(金) 17:26:02.11ID:6cqmjnq9d
音声認識でオンライン検索すると、サーバーに接続出来ませんでしたって言われて検索出来ない
Google検索は動くんだけどなぁ
2022/01/09(日) 17:32:40.30ID:aJoIUYvL0
外観の話→ランクル見ると砂漠行くんですか
外観の話→Gクラスはミリオタですか
内側の話→GLC乗り心地ダントツ

で、Gクラスとランクル300乗った事あるんすかw
偏見だけで中身が軽薄な人ですね
2022/01/09(日) 17:58:47.53ID:rDENbV4A0
いたる所にランクルおじさん湧いてて草
2022/01/11(火) 09:35:25.44ID:TE1hc6Bi0
「※」ボタンでドライブセレクト設定がないのだけどどうすれば設定できますか
2022/01/12(水) 02:47:51.54ID:OMMlLijG0
>>834
できません
2022/01/12(水) 11:54:48.20ID:W76UtECnr
いやできるでしょw

>>834
メニュー→車両→左メニューボタン→車両設定→ステアリングボタンの設定
そこにこの画像のような選択肢があるけど(´・ω・`)新型だとなかったりするのかな?
https://i.imgur.com/7wf7V36.jpg
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-JoqQ)
垢版 |
2022/01/12(水) 17:46:50.67ID:1i9ALnRx0
ドライブセレクトでコンフォートにしてんだけどオートより燃費悪くなった
何故だろうか
ずっとコンフォートの方がいいのでは?
2022/01/12(水) 20:28:16.72ID:1LxqyNRAM
efficiencyを選んでコースティングを多用しないと燃費はあがらんよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-cf1q)
垢版 |
2022/01/13(木) 00:24:30.91ID:3/rDLSy60
おーとだとそれも入るから燃費上がるのか
2022/01/13(木) 16:02:35.29ID:zItjNrdk0
新型乗ってる人に聞きたいんやけど、
アイドリングストップをオフにしたら
コースティング機能もオフになるん?
2022/01/14(金) 02:46:45.94ID:9mmXMmos0
>>836
新型は選べないんだよね。なので面倒。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f88-JoqQ)
垢版 |
2022/01/14(金) 07:29:55.19ID:PKfdLn5z0
>>840
コースティングとは別でしょ
なんで?
2022/01/21(金) 12:17:23.63ID:8/dsp11Fd
自分ら金持ちだなあ。欲しくてbmwから乗り換えを考えてるんだが中古でも一千万超えるじゃん
マンションのローンに合わせてこれはムリだわ。
安い買い方ないかなあ?
2022/01/21(金) 12:39:35.45ID:4jJ60cG/
カローラフィールダーなんかいいんじゃないの?
燃費すごいし信頼性はドイツ車のはるか上だし
2022/01/21(金) 22:27:03.34ID:BwQ0Z9l60
かっこいいし最高だよね
2022/01/22(土) 11:45:35.78ID:ER4rqpvO0
久しぶりにひどい自演みたわ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-bCB9)
垢版 |
2022/01/22(土) 19:05:54.59ID:VbiA+CpZd
ほんとA5にして良かったと思います
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8797-/F9t)
垢版 |
2022/01/24(月) 14:40:03.09ID:Vr09AsOv0
S5スポーツバック納車されました。
スーチャーS5から、乗り換えたんだけど、スムーズ過ぎて早さが感じられない。
ナビの住所入力前の方がよかった。。。

質問なんですが、マフラーのバルブってドライブセレクトが、Active以外の時も常時オープンってできないんですかね?
コーディング等教えていただけるとありがたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況