X



コンパクトカー総合スレッド Part165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 20:41:09.76ID:x7Bi74Cp0
排気量2Lのカベは「理屈じゃない」、マツダの次世代エンジン開発
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00134/111300105/

結局マツダは営業の反対でアップサイジングはできませんでしたという情けない顛末。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 23:07:01.35ID:XB6XycyK0
>>4
>規格枠いっぱいまで広がったハイト系軽自動車。
>側面も後ろもとにかく絶壁で切り立った豆腐みたいな5ナンバーサイズミニバン。
>なるべくキャビンを大きくみせるためにイモムシみたいなフォルムになった上、デザインに幅を割けない中で個性や動きを出そうとして苦肉の策でヘンなラインを刻まれたコンパクトカー。

N-BOXとステップとフィットのことでしょ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 23:25:37.63ID:6PzN0YpY0
車って所有欲と言ったりするけど
その所有の仕方は、買った後ずっと自宅のガレージに眠らせておけるような
よほどの金持ちじゃなければ、基本レンタカーだよね

数年から長くても10年ちょっと乗ったら返却する
その間、自分が管理しながら乗るだけ
自分のもののように錯覚するけど、自分のものではない

そう思ったら、機能性だけを追求する方がリアリティのある考え方だと思う
女はそう割り切ってしまうんだろう
男は錯覚して、所有していると思いこみやすいけど
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 23:33:57.74ID:x7Bi74Cp0
現行CX-3はデミオベースの剛性の低いボディゆえの乗り心地の致命的な悪さが最後まで改善できず、
ヴェゼルの1/10しか売れない稀代の大失敗作だったなwww
デカいデミオにしか見えない貧相なエクステリアでなぜ売れると思ったのか?
マツダの社員も一度はBMWかアウディを所有した方がいいぞwww
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 23:39:25.61ID:/a3TeuE80
まあ、ヴェゼルを引き合いに出してる辺りで
底辺のクルマスレらしい内容。。

欧州車の剛性はスバルほど高くない。
まあスバルも最底辺だが。。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 23:45:08.61ID:x7Bi74Cp0
CX-3はマジで貧乏くせえクルマだよなwww
さっぱり売れないのは当たり前。
販売することが自体が間違っているのに出す前に気づけよwww
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 11:08:34.58ID:YpOK6U8V0
>>18

相当以前から引き込もって自動車板に書き込みしてるんだろうけど、完全に精神病んでるよね。親の遺産で暮らしているのか生活保護で暮らしているのか知らないが一日中マツダの悪口書いてホンダを誉めてるんでしょ?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 12:38:46.01ID:Msd5a+dV0
デミオ買いに行って相手にされなかったとか。ブーデーだから。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 18:17:45.46ID:geRu3Bai0
>>27
あちこちでご苦労様
販売台数負けててよほど悔しかったんだね
日産が自滅しそうな状況に狂喜乱舞する姿が微笑ましいな
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 08:05:32.12ID:s6TLiwGc0
排気量アップ!価格据え置きでトルクフルな「デミオ」1.5Lガソリンモデルへ試乗
https://kakakumag.com/car/?id=13024

>気になる点としてはボディ剛性が挙げられる。ボディ周りや、ステアリングの取り付け剛性が低いのだ。
>信号待ちなどでアイドリングしていても、足回りからブルブルとした振動がアクセルペダルへと伝わってくる。
>特に、これは助手席のフロア周りで顕著であった。
>また、ステアリングは段差を超えたときなどにコラム全体が揺れてしまう。こういったことはマツダ車全体でも見られることで、
>ボディが衝撃を受け止められないことから、そのぶん足回りもストロークさせてしなやかさが提供できなくなるのだ。

デミオはボディ剛性が低すぎて車体がブルブル振動するのだけど、
これはデミオに限らずマツダ車全体に見られることらしい。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 08:54:04.79ID:6FVuMvoj0
デミオはコンパクトカーとしての出来はいい方だと思う。全てが完璧なコンパクトカーてないと思う。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 10:12:51.11ID:qKqDJreq0
デミオより剛性が低いのがフィット

https://www.webcartop.jp/2016/02/32895/4
コンパクトモデルはホイールベースが短いため、直進安定性の向上にはボディ剛性やリヤタイヤの接地性など基本のクルマ作りを徹底的に行なうほかない。
だからこそ差がでやすいのが直進安定性だ。ちなみにこの性能が高いと自然にハンドルの初期応答もよくなり、スポーティドライブが楽しめる傾向が強まる。
この直進安定性でも、デミオとフィエスタは抜群の仕上がりだ。ポロそしてフィットは平均的。アクアはもう少し頑張る必要があるだろう。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 11:29:49.96ID:s6TLiwGc0
排気量2Lのカベは「理屈じゃない」、マツダの次世代エンジン開発
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00134/111300105/

営業の反対でエンジンのアップサイズが出来ず、スカイアクティブXは量産化の
目途すら立ってないとかw
これを読むと今のマツダが利益を出せない理由がよくわかる。
フィットのエンジンにターボ付けただけの安直な1.5LVTECターボより劣るエンジンの開発に
マツダはどんだけコストと時間をかけてるんだ.。
ホンダは一瞬で1.5LVTECターボを開発してもうすでに数千億売り上げてるぞ?

ホンダには天才エンジニアがいるがマツダにはいない。
これが、ホンダが1兆円の利益を出せるのに対してマツダは1000億の利益すら出せない決定的な理由だ。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 11:47:11.09ID:YK0O/QaK0
>>34
記事の内容と全然違うが有料会員になるくらいの金も払えないのか
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 14:35:47.42ID:1f/nMaEH0
今日もいい天気だ。
十年間引き込もってマツダの悪口書いて何か楽しいことあるの?
アホンダ千葉は 精神病んでるから、それはそれで楽しいのかね。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 14:46:07.15ID:s6TLiwGc0
排気量アップ!価格据え置きでトルクフルな「デミオ」1.5Lガソリンモデルへ試乗
https://kakakumag.com/car/?id=13024

>気になる点としてはボディ剛性が挙げられる。ボディ周りや、ステアリングの取り付け剛性が低いのだ。
>信号待ちなどでアイドリングしていても、足回りからブルブルとした振動がアクセルペダルへと伝わってくる。
>特に、これは助手席のフロア周りで顕著であった。
>また、ステアリングは段差を超えたときなどにコラム全体が揺れてしまう。こういったことはマツダ車全体でも見られることで、
>ボディが衝撃を受け止められないことから、そのぶん足回りもストロークさせてしなやかさが提供できなくなるのだ。

デミオはボディ剛性が低すぎて車体がブルブル振動する
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 17:13:44.40ID:s6TLiwGc0
今の日本車でもっともボディ剛性が高いのはシビック。
FF世界最速を達成するためのタイプRのボディと同じボディを使っているので、
市販車としてはオーバースペックなまでに高剛性化されている。

世界最高のボディ剛性とハンドリングを誇るシビックと戦わなきゃならない
次期アクセラはリアトーションビームサスwww

今のマツダは貧すれば鈍するでどんどんショボくなっていってるなwww
クルマが売れなくて利益が出ないので開発費が出ないんだよなww
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 10:39:56.00ID:0uZDxpe60
驚いたのはフィットのワンモーターハイブリッド「スポーツハイブリッド i-DCD」の不具合が何も改善されていないこと。
すでに過去のリコールの嵐により、初期型で発揮されたパワー感は解消されていますが、明らかにレベルが下がっています。
意識しないと交差点での加速時に動かないくらい程度には訓練されていますし、それでいて加速にはギギギギ音があって、アバウトにセッティングしているわけです。
7速DCTとモーターを組み合わせた所為で加速時のギアを迷う無能さを、その紙ペラから感じられるのです。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 16:06:38.79ID:A9Knav1d0
マツダは技術がないのでいいクルマが作れない。
いいクルマが作れないので売れなくて利益が出ず、研究開発費が出ないので技術がなく他社と同レベルのクルマさえ作れずさっぱり売れないという地獄のような負のスパイラル。

これこそがマツダ地獄なのだwww
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 18:55:07.81ID:MJP9cRxj0
ホンダはオイル漏れをなんとかしないとね

ホンダ田辺TD「入賞圏内走行中のガスリーがオイル漏れでリタイア。非常に残念な最終戦に」:F1アブダビGP日曜
https://www.as-web.jp/f1/433996
47周目、トラブルが発生し、後方から白煙が噴出、ガスリーはコース脇にマシンをとめて46周リタイアという結果になった。
ホンダはレース後、「PUのオイル漏れによるトラブルが発生した」と説明している。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 19:09:43.24ID:A9Knav1d0
次期アクセラはリアトーションビームサスのゴミらしいなw
今のマツダは、世界一のボディ剛性とハンドリングを誇るシビックはおろかカローラやインプレッサなど他社の同クラスと同レベルのクルマさえ作れないほど貧しくなってるんだよな。

利益が出ないってつれえよなあwww
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 19:37:12.14ID:4gZgrfJG0
>>55
ホンダの中の人もトーションビームで問題ないって言ってるよ

ダブルウイッシュボーンがいいの?トーションビームはダメなの?
https://www.honda.co.jp/sportscar/mechanism/suspension01/
「トーションビームがスポーツに向かない」なんてことはないですよ。
ニュルブルクリンクで当時「FF量産車最速」を達成したCIVIC TYPE Rのリアサスペンションも、トーションビームですし。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 20:21:53.09ID:CENiwT4I0
トーションビームで良いんだよ、むしろ
これくらいのコスト管理が強いられるクラスでマルチリンクやダブルウィッシュボーンなんかのカタログスペックを求めるほうがアホ
リーフスプリングのリジッドのがずっと良い
先代プロボックスに乗れば、誰でもその良さが判る
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 21:44:17.60ID:FsqDuGWF0
乗り心地はホイールベースが長い方がいいんだよ

ホンダ フィット3(FIT3):2530mm
トヨタ アクア:2550mm
マツダ デミオ:2570mm
日産 ノート:2660mm
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 23:13:03.46ID:p2aaTiy70
乗り心地の明確な定義なんてあるのか?
個人的には扱いやすく振動や突き上げがあっても不快じゃ無い事を「乗り心地」にしてる
プロボックスやジムニー(シエラ)なんかは、見晴らしも見切りもいいし、振動も突き上げが1回で止まるからオレの定義じゃ「乗り心地が良い」
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 00:00:08.22ID:iGp+664w0
マルチリンクやダブルウィッシュボーンで、明らかに底についた感のあるくらいストロークの短いのとか
オレと定義の違う「乗り心地」のために軟らかくフワフワというかグニャグニャしたのとか
正直、路面状況が良い筈なのにシャキッとまっすぐ走ってない感じがして、揺さぶられてるみたいで気味が悪いんだが?
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 02:08:05.52ID:uEb277Mr0
だから出来の悪いものでなければダブルウイッシュボーンやマルチリンクの方が良いと言うだけの話
出来の悪いの出して来てトーションビートの方が良いとか馬鹿げてる
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 06:09:20.36ID:qs33NqEE0
コンパクトは「コスト管理が強いられるクラス」だから、そこに「出来の良い」ダブルウイッシュボーンやマルチリンクを求めるのはクルマのバランスを崩すって話じゃないの?
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 06:17:17.37ID:ZYVfGfQk0
脱線の原因は、アホンダラ拳。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 07:08:53.67ID:z4WM+vTL0
いまのマツダは金がなさ過ぎて他社の同クラスと同じレベルのクルマすら作れなくなってるんだよなww
煤が溜まるポンコツディーゼルも抜本的な改善が出来ず、不具合の嵐。
マツダ車を買うと大損するのでぜったいに買うなよwww
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 07:16:32.31ID:f11f2GnT0
ホンダは自動ブレーキの性能が悪い

https://bestcarweb.jp/feature/column/50972
レーダー+単眼カメラのホンダセンシングなのだけれど、ボッシュのシステムを使うCR-Vのホンダセンシングより古い国産メーカー製。
この世代は測距精度も低い。私も自分でステップワゴンに乗っていたためわかります。停止している車両に対する自動ブレーキが50km/h対応になっていることのみ合格。

 同じ世代のシステムを使っているフィットの場合、遮蔽物ありの歩行者に対する試験を忌避している。おそらく対応できていないということなんだろう。過剰な期待はしないこと。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 10:58:37.56ID:lXXm9vtK0
>>76
自動ブレーキの性能はハードよりもソフトの方が重要だよ。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 12:26:45.34ID:X6x25eyw0
>>78
裏事情スレでセンシングはカメラが日本電産、ミリ波が富士通でメーカーが違うから協調制御はうちじゃ無理だから諦めろ、とか書いてた人が居たなぁ
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 16:22:19.53ID:lXXm9vtK0
>>80
カメラは画像処理だし、ミリ波は測距だし、メーカー関係ないと思うけどな。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 17:23:30.93ID:updp8eaD0
ACCの通常制御の範疇でない、緊急の自動ブレーキはちょっと誤動作が怖いかな
だから、低速域でしか急制動かからない方がかえって安心かも
制動までかからなくとも警告音だけでも効果はかなりあるという実感があるし

それよか、別の話だけどアイスト時の無音状態が地味に危ないんだこれが
歩行者やよそ見運転のチャリンコへの注意喚起のためにも排気音(でなくとも構わないが、なんらかのサウンド)は常に出ていた方が絶対に好ましい
たとえば店から出ようと歩道上で一旦停止の際に、アイスト状態。これものすごく危ないんだよね
メーカーの人、ここよく考えた方がいい今一度
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 17:27:13.93ID:lXXm9vtK0
ノートもセレナも単眼だけだよ。
でも、自動ブレーキの試験成績は対人も含めてNo1だけどね。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 17:35:29.51ID:lXXm9vtK0
>>83
歩くような速度で警告音をわざわざ鳴らす必要ないでしょ。
静かに越したことはない。
人を轢きそうなら止まればいいだけ。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 19:31:06.29ID:z4WM+vTL0
シビックはff世界最速のタイプRと同じ高剛性ボディを採用して
市販車としてはオーバースペックな世界最高のハンドリングと乗り心地を達成しているのに
次期アクセラは貧乏トーションビームサスだろ?

利益の出ない貧乏メーカーは辛いよなwww
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 19:37:19.79ID:Mboe+fIZ0
【ホンダ シビックセダン 試乗】見た目以上にハッチバックとは走りが違う…中村孝仁
https://s.response.jp/article/2017/11/20/302716.html
全体として常用スピード域での乗り心地の悪さも気になるところである。敢えて乗り心地が悪いと書いたが、イメージとしては硬いゴムの上に乗っているような弾み感が気になるのである。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 20:06:21.16ID:z4WM+vTL0
Cセグメントではシビック、インプレッサ、カローラがリア独立懸架で
ヒュンダイElantraがリアトーションビーム。価格はシビックより2000$も安い。

マツダのライバルはチョン車。
次期アクセラはシビックと闘うことは諦めてヒュンダイと勝負。
マツダってここまでミジメな自動車会社だったのかwww
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 21:15:27.34ID:NJXCW7dU0
第2世代TSSはコンチネンタル製だった第1世代TSSのカメラより高性能なデンソー製
しかしいくらカメラの性能が上がっても制御プログラムがダメでは意味がない
デンソー製ステレオカメラのスマートアシストVはゴミ
モービルアイはイスラエルの天才集団
アイサイトがステレオカメラでやってる事を単眼カメラで実現してしまった
日産のプロパイロット
あれ単眼カメラ1個で先行車と白線認識してレーンキープしながら全車速追従制御してるんだぞ
しかも最新世代は赤外線機能搭載してて夜でも見える
コスパ最強のシステム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況