X



■■■レクサス LEXUS ES Vol.12■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99a6-Oa4r [114.148.49.30])垢版2018/11/21(水) 14:14:44.25ID:PpqTTxbu0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は三行書いてください、立てると一行消えます

レクサス 新型 LEXUS ESシリーズ フルモデルチェンジ FFの高級セダン 2018年10月23日発売

前スレ
■■■レクサス LEXUS ES Vol.11■■■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1541508033/

NGNAME推進ワッチョイリスト

●●2a(osk2.eonet.ne.jp)工作員型統失
古い替え歌で存在しない工作員を探し続ける老齢工作ハゲ

●●d8(dy.bbexcite.jp)ホテル型統失
ホテルでFF車を馬鹿にされたトラウマもつ粘着ホテル出っ歯

●●8d(hyg1.eonet.ne.jp)災害型統失
災害時に四駆で活躍することを夢見る災害四駆馬鹿

●●51、●●a7、●●03、Sd●●(ap113.ftth.ucom.ne.jp、s99.a049.ap.plala.or.jp、m-zone.jp、msf.spmode.ne.jp)虚言癖型統失
ESを知らずにGSを契約してしまった後悔から地縛霊と化す
ESを何度も見たと語る彼はBMの5を7に変える力を持つ
ころころIP変えてるSd●●は大抵こいつなんでいじめてやってね

●●c7(au-net.ne.jp)貧乏型統失
中古で115万のLSを購入してしまい維持できなくなった貧乏人
中古の型落ちLSをおすすめされたと見積りを得意げに見せびらかす勇気ある馬鹿
なお当然買えないのでESが400万で発売されることに期待したが思惑が外れ発狂
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3a6-Oa4r [114.148.49.30])垢版2018/11/21(水) 14:18:14.19ID:PpqTTxbu0
※このスレはアンチに占領されております。
※まずは出っ歯の発狂っぷりをお楽しみください!
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-u+bx [106.130.8.142])垢版2018/11/21(水) 15:09:07.86ID:h9ps7De+a
田舎でこんな車持っても浮くだけ
都会の手入れが行き届いたきれいな舗装ならストラットでもいなせるけど
微妙なアンジュレーションの田舎の県道とかじゃ馬脚を露す

攻めたら素性の悪いストラットの馬脚があらわになるから
自分らの飯の種がメーカーの広報から出てる以上
レビューワーにも忖度があって自重してるんだよ
峠の走りは推して知るべし
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ

3世代前のFR車のほうが素性は上だろね
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-u+bx [106.130.8.142])垢版2018/11/21(水) 15:09:51.15ID:h9ps7De+a
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-u+bx [106.130.8.142])垢版2018/11/21(水) 15:11:22.53ID:h9ps7De+a
【レクサスES】
北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は見合わせることになった。

しかしプラットフォーム合理化のあおりでFRセダン3車種LS、GS、ISの差別化が出来なくなってきたため
GSの代わりにESを入れてFRの2車種でサンドイッチさせることで差別化を図ろうと計画した。

トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討下さい。
つまり内外装だけ立派を装って中身は伴わないFF車であっても
見栄でLS風のエクステリア、インテリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
カムリなどと同じ内容の旧態依然のFF車であっても
レクサスESを内外装やサイズを高級FR車に似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売する模様。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.150.110])垢版2018/11/21(水) 15:37:11.82ID:Wgo9VaZC0
レクサス ES 新型を日本導入「LS に近づけるつもりで開発」チーフエンジニア榊原氏…北京モーターショー2018
https://response.jp/article/2018/04/30/309179.html


あれだけセルシオを引き合いに出してきて宣伝してたんだから
1991年の初代windomでとっくに近づいてるのかと思ってたけど違っていたのか

LS に近づけるつもりならGSをそうしたほうが早いだろ
LSに近づけたのは見た目と価格のみ。
FFの安車がどう転んでもFRの高級車に勝てるわけがない!

必死になってLSに近づけたとあるけど
モデル末期のマジェスタのほうが何もしなくても近いと思う
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.150.110])垢版2018/11/21(水) 15:39:10.86ID:Wgo9VaZC0
最小回転半径が5.9m
片側2車線だとUターン一発厳しい場所も多い

右折レーンの左寄りに構えて大回りしないと縁石につかえて切り替えしが要る
切り替えしたりモタモタしてるうちに対向車線の車が迫ってきてクラクション鳴らされる恐れもある
隣にいい女乗せててこれだと恥ずかしいし
かといって十分すぎるマージンで車が切れるタイミングを見計らって自重してるのもこの人下手なのかしらと思われるし
後ろで待っている右折のやつに、なんでこのタイミングでいかないんだとイライラさせたりして
右折じゃなくて同じUターン車だとその先で煽られるリスクになる

いくら見た目だけは立派な車でもそんなことで見透かされたらたまったものではない
ドライバーの評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい

逆に言うと
運転下手だと見すかされても大衆車のほうが車や運転に興味がないという言い訳が立つ
見た目だけが立派な中途半端なFF車では、がんばってもこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.150.110])垢版2018/11/21(水) 15:40:43.97ID:Wgo9VaZC0
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.150.110])垢版2018/11/21(水) 15:41:43.78ID:Wgo9VaZC0
ここに書き込んでる奴らの大部分は高級ホテルだとチェックインで車種の確認されることを知らないんじゃないか?w
提携コインパーキングにとめて無料チケットをもらって出庫する安いビジネスホテルとは違うのだよw

インペリアル、アマン、リッツ・カールトン、ブルガリ、ペニンシュラ、グランドハイアット、パークハイアット、フォーシーズンズ
ウォルドーフ・アストリア、フェアモント、コンラッド、アンダーズ、セントレジス、シャングリラ、マリオット、インターコンチネンタル、
Wホテル、エディション、マンダリンオリエンタル、ラグコレ、シックスセンシズ、ヒルトン、カールソン、アコー、オークラ
なんかで
国産FF車の名前を告げるなんか恥ずかしくてできないわwww


満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい
ESを買って満足する豚より、E53AMGを買えずに不満足なソクラテスであるほうがよい。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.150.110])垢版2018/11/21(水) 15:42:24.81ID:Wgo9VaZC0
コロンブスが幸福であったのは、彼がアメリカを発見した時ではなく、それを発見しつつあった時である。
幸福とは生活の絶え間なき永遠の探求にあるのであって、断じて発見にあるのではない。

ES厨が幸福であったのは、ESを運転した時ではなく、発表を待っていた時だけである。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f78-kJCG [219.127.23.253])垢版2018/11/21(水) 15:43:26.16ID:PbowZelX0
>>10
「LS に近づけるつもりで開発」でデカさを近づけたのか?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.150.110])垢版2018/11/21(水) 15:44:12.02ID:Wgo9VaZC0
賢く手堅い客を相手に高級セダン商売やってもコンパクトやSUVには絶対に勝てない、だからトヨタレクサスは
クルマは高価なほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしたんだよ
客も馬鹿なのはわかってるけど、その馬鹿なお金の使い方が贅沢で自分へのご褒美なんだよ
中身の伴わないFF4気筒ストラット車にカネをかけるってのはESに限らず概ねそんなもの
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.150.110])垢版2018/11/21(水) 15:45:15.50ID:Wgo9VaZC0
レーサーを招いてクラウンの乗り味を確かめてもらう企画
FFストラットの車じゃ元F1パイロット、ルマン優勝ドライバーを呼ぶのは憚られるだろうな

【CROWN】THE DRIVING IMPRESSION
https://www.youtube.com/watch?v=dwU9LrGd-ZM

DISCOVER CROWN SPIRIT PROJECT レストアドキュメンタリームービー(LONG) - YouTube
https://youtu.be/V2gOciXm81g?t=1572

愚者はなんど経験しても学ばないが、賢者は歴史から学ぶ
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.150.110])垢版2018/11/21(水) 15:46:00.45ID:Wgo9VaZC0
絶滅危惧車のマークUクオリス、中身は全然“マークU”じゃなかった!
https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20181009-00063466-carsensor/

搭載するエンジンは、カムリが搭載していた2.2L、2.5L直4ならびにウィンダムが搭載していた3LV6をラインナップ。
憶測ではあるが、あまり売れないことを見越して、コスト削減を図ったのではないだろうか?
なお、3Lモデルには当時のウィンダムが採用していた、減衰力を電子制御で調整できる「スカイフックTEMS」を搭載。そういう意味では、高級ステーションワゴンであった。
ちなみにマークUクオリスの後継車、「マークUブリット」は“従来どおり”同時期のマークUセダンをベースに作っている。
これは、“もう一回、真面目に作ってみよう”というチャレンジ精神だったのかもしれない。


真面目に作ればFRベースになるww

売れないことを見越して、FFベースでコスト削減を図ったwww


愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.150.110])垢版2018/11/21(水) 15:51:46.67ID:Wgo9VaZC0
ナビ付2年延長保証つけるだけで北米価格+200万円のぼったくりとは笑いがとまらないのー

こんなポンコツが100万もするかと思うと、笑えてきますね。
レクサス NX ナビの音声認識。 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KlnOdKqORiU
https://www.youtube.com/watch?v=nAhrFAlt3tY
https://www.youtube.com/watch?v=iLuToLfVVJ4


一方無料のナビがこれ
https://youtu.be/efLXTbY4Msc
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.150.110])垢版2018/11/21(水) 15:59:34.53ID:Wgo9VaZC0
94 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF4a-loFq [49.106.188.35])[] 2018/11/08(木) 08:27:09.12 ID:D53mXm3jF
寧ろ走りはそこそこでいいから内装には金を掛けて欲しいと思ってる。

96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 370f-PtCY [114.152.71.237])[sage] 2018/11/08(木) 08:38:53.78 ID:gnz1bxuM0 [1/4]
>>94
そんな人向けの車よね。
まさしくハリボテLS風カムリ(笑)
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.150.110])垢版2018/11/21(水) 16:14:50.91ID:Wgo9VaZC0
ソクラテスの弟子であるプラトンは、FRプラットフォームに本当のセダンの姿があり、FFセダンに見ているのはそのコピーに過ぎないというイデア論を提唱しました。
なので私たちがセダンを認識するには、イデアの世界の真のセダンの姿にアクセスして、現実のセダンを認識しているということになります。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.150.110])垢版2018/11/21(水) 16:16:59.87ID:Wgo9VaZC0
257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f2-Bqla [180.0.238.169])[] 2018/11/10(土) 20:42:10.33 ID:lDGElGiu0 [6/6]
プラットフォームとエンジンが同じなら同じ車と思ってる時点で愚者である
フェラーリを見て耕運機メーカーの車だと管を巻く前に興味があるなら体感すればいい
先立つものがないならこんなところで油を売らずに仕事に励めば良い
自分の地位を高めるために他人を貶す努力をするとはなんとも醜いことか
少しは己を知るといい

258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ad8-Nrm4 [133.218.244.63])[sage] 2018/11/10(土) 21:24:07.25 ID:Wu2E8PcD0 [6/6]
>>257
フェラーリとランボルギーニを取り違えるアホはご退場ください
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.150.110])垢版2018/11/21(水) 16:18:31.36ID:Wgo9VaZC0
レクサス ES 新型を日本導入「LS に近づけるつもりで開発」チーフエンジニア榊原氏…北京モーターショー2018
https://response.jp/article/2018/04/30/309179.html


LSをESに近づける、クラウンをカムリに近づける、というようなことには絶対ならないのが悲しいところww



あれだけセルシオを引き合いに出してきて宣伝してたんだから
1991年の初代windomでとっくに近づいてるのかと思ってたけど違っていたのか

LS に近づけるつもりならGSをそうしたほうが早いだろ
LSに近づけたのは見た目と価格のみ。
FFの安車がどう転んでもFRの高級車に勝てるわけがない!

必死になってLSに近づけたとあるけど
モデル末期のマジェスタのほうが何もしなくても近いと思う
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.150.110])垢版2018/11/21(水) 16:23:53.04ID:Wgo9VaZC0
364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 734b-K50l [14.10.3.96])[] 2018/11/12(月) 19:38:12.03 ID:JPzzqeIh0
歴史から学べないトヨタ
いつまでたっても大衆車を内装変更で騙せるとおもってる。
トヨタのソアラ売れなかったが良い車だった。
トヨタのマークを外しレクサスのマーク付けただけで150万の値上げ
このボッタクリ商法が忘れられずいつまでも同じことをやっているから
ユーザーに見放された感が漂ってる。

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d32f-WqUE [116.64.122.168])[] 2018/11/12(月) 19:48:27.39 ID:HSr6Waz90 [1/4]
>>364
見放されてないよ。
売れてるし。

366 自名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ad8-Nrm4 [133.218.216.167])[sage] 2018/11/12(月) 19:50:52.92 ID:G3byu6cF0 [2/5]
クラウンの10分の1で売れたと言えるならそうなんだろう
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.150.110])垢版2018/11/21(水) 16:29:23.29ID:Wgo9VaZC0
単なる高額車!? それとも高級車!? 大衆車ベースの“高級車”は割高か納得か | 自動車情報誌「ベストカー」
https://bestcarweb.jp/feature/column/49651

多くのメーカーが「これからは高級セダンもFFだ」と考えていたが、結果としてそうはならなかった。
その理由として考えられるのは、FFの根底にある“合理性”という本質が、高級車の価値観と相容れなかったためだと思われる。
高級であること、あるいは贅沢であること。それをクルマで商品化するには、極論すれば「どれだけムダをやるか」に行き着く。
大きなボディ、強力なエンジ ン、趣向を凝らしたインテリア。
こういう方向性でクルマを造るなら、FFとFRの優劣は逆転する。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-u+bx [106.130.8.142])垢版2018/11/21(水) 16:31:52.73ID:h9ps7De+a
【レクサスES】

北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は見合わせることになった。

しかしプラットフォーム合理化のあおりでFRセダン3車種LS、GS、ISの差別化が出来なくなってきたため
GSの代わりにESを入れてFRの2車種でサンドイッチさせることで差別化を図ろうと計画した。

トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討下さい。
つまり内外装だけ立派を装って中身は伴わないFF車であっても
見栄でLS風のエクステリア、インテリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
カムリなどと同じ内容の旧態依然のFF車であっても
レクサスESを内外装やサイズを高級FR車に似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売する模様。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.150.110])垢版2018/11/21(水) 16:34:19.04ID:Wgo9VaZC0
現在、マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。

レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更して
縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振り。
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。

 というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだが、このレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。

結果として、FF高級セダンの最上級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。

 カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで、プレミアム性では勝負していない。
メルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-u+bx [106.130.8.142])垢版2018/11/21(水) 16:40:17.43ID:h9ps7De+a
【レクサスES】

北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は見合わせることになった。

しかしプラットフォーム合理化のあおりでFRセダン3車種LS、GS、ISの差別化が出来なくなってきたため
GSの代わりにESを入れてFRの2車種でサンドイッチさせることで差別化を図ろうと計画した。
トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討下さい。
つまり内外装だけ立派を装って中身は伴わないFF車であっても
見栄でLS風のエクステリア、インテリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
カムリなどと同じ内容の旧態依然のFF車であっても
レクサスESを内外装やサイズを高級FR車に似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売する模様。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.150.110])垢版2018/11/21(水) 16:50:16.76ID:Wgo9VaZC0
【レクサスES】
北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は2018年までの30年間見合わせることになった。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-u+bx [106.130.8.142])垢版2018/11/21(水) 17:50:11.46ID:h9ps7De+a
【レクサスES】
北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は見合わせることになった。

しかしプラットフォーム合理化のあおりでFRセダン3車種LS、GS、ISの差別化が出来なくなってきたため
GSの代わりにESを入れてFRの2車種でサンドイッチさせることで差別化を図ろうと計画した。
トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討下さい。
つまり内外装だけ立派を装って中身は伴わないFF車であっても
見栄でLS風のエクステリア、インテリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
カムリなどと同じ内容の旧態依然のFF車であっても
レクサスESを内外装やサイズを高級FR車に似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売する模様。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-u+bx [106.130.8.142])垢版2018/11/21(水) 17:53:04.25ID:h9ps7De+a
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
 
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-u+bx [106.130.8.142])垢版2018/11/21(水) 17:55:05.44ID:h9ps7De+a
イギリスは歴史に学んだ


イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-u+bx [106.130.8.142])垢版2018/11/21(水) 18:01:23.28ID:h9ps7De+a
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。




このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-u+bx [106.130.8.142])垢版2018/11/21(水) 18:02:24.61ID:h9ps7De+a
現在、マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。

レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更して
縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振り。
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。

 というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだが、このレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。

結果として、FF高級セダンの最上級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。



 カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで、プレミアム性では勝負していない。
メルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-u+bx [106.130.8.142])垢版2018/11/21(水) 18:03:13.82ID:h9ps7De+a
現在マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。

レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更して
縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振り。
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。

 というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだが、このレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。

結果として、FF高級セダンの最上級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。

 カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで、プレミアム性では勝負していない。
メルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-u+bx [106.130.8.142])垢版2018/11/21(水) 18:03:30.60ID:h9ps7De+a
現在、マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。

レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更して
縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振り。
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。

 というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだが、このレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。

結果として、FF高級セダンの最上級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで、プレミアム性では勝負していない。
メルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-u+bx [106.130.8.142])垢版2018/11/21(水) 18:34:54.62ID:h9ps7De+a
現在、マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。



レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更して
縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振り。
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。

 というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだが、このレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。

結果として、FF高級セダンの最上級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで、プレミアム性では勝負していない。
メルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 18:43:48.72ID:IvQnQH830
現在、マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。



レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更して
縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振り。
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだが、このレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。

結果として、FF高級セダンの最上級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで、プレミアム性では勝負していない。
メルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 18:44:34.98ID:IvQnQH830
現在、マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更して
縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振り。
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだが、このレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。

結果として、FF高級セダンの最上級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで、プレミアム性では勝負していない。
メルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 18:45:55.76ID:IvQnQH830
現在、マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更して
縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振り。
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだが、このレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。

結果として、FF高級セダンの最上級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで、

プレミアム性では勝負していないメルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 18:47:16.58ID:IvQnQH830
現在、マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更して
縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振り。
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだが、このレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。

結果として、FF高級セダンの最上級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで、

プレミアム性では勝負していないメルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 18:47:27.52ID:IvQnQH830
現在、マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更して
縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振り。
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだが、このレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。

結果として、FF高級セダンの最上級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで

プレミアム性では勝負していないメルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 18:48:54.42ID:IvQnQH830
現在、マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更して

縦置きV6のFFとなるのだが当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振り。
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだが、このレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない

結果として、FF高級セダンの最上級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで、

プレミアム性では勝負していないメルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 18:49:10.14ID:IvQnQH830
現在、マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更して
縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振り。
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだが、このレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。

結果として、FF高級セダンの最上級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで

プレミアム性では勝負していないメルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 18:51:01.14ID:IvQnQH830
現在、マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更
縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振り。


 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだがこのレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。


結果として、FF高級セダンの最上級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで、

プレミアム性では勝負していないメルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 18:56:18.69ID:IvQnQH830
364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 734b-K50l [14.10.3.96])[] 2018/11/12(月) 19:38:12.03 ID:JPzzqeIh0
歴史から学べないトヨタ
いつまでたっても大衆車を内装変更で騙せるとおもってる。
トヨタのソアラ売れなかったが良い車だった。
トヨタのマークを外しレクサスのマーク付けただけで150万の値上げ
このボッタクリ商法が忘れられずいつまでも同じことをやっているから
ユーザーに見放された感が漂ってる

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d32f-WqUE [116.64.122.168])[] 2018/11/12(月) 19:48:27.39 ID:HSr6Waz90 [1/4]
>>364
見放されてないよ。
売れてるし。

366 自名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ad8-Nrm4 [133.218.216.167])[sage] 2018/11/12(月) 19:50:52.92 ID:G3byu6cF0 [2/5]
クラウンの10分の1で売れたと言えるならそうなんだろう
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 18:58:36.08ID:IvQnQH830
3名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 734b-K50l [14.10.3.96])[] 2018/11/12(月) 19:38:12.03 ID:JPzzqeIh0
歴史から学べないトヨタ
いつまでたっても大衆車を内装変更で騙せるとおもってる。
トヨタのソアラ売れなかったが良い車だった。
トヨタのマークを外しレクサスのマーク付けただけで150万の値上げ
このボッタクリ商法が忘れられずいつまでも同じことをやっているから
ユーザーに見放された感が漂ってる

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d32f-WqUE [116.64.122.168])[] 2018/11/12(月) 19:48:27.39 ID:HSr6Waz90 [1/4]
>>364
見放されてないよ。
売れてるし。

366 自名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ad8-Nrm4 [133.218.216.167])[sage] 2018/11/12(月) 19:50:52.92 ID:G3byu6cF0 [2/5]
クラウンの10分の1で売れたと言えるならそうなんだろう
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63f2-Oa4r [180.0.238.169])垢版2018/11/21(水) 19:01:59.55ID:xwb317va0
みんなマクレビつけた?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 19:09:53.10ID:IvQnQH830
現在、マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更
縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振り。


 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだがこのレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。


結果として、FF高級セダンの最級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで、

プレミアム性では勝負していないメルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 19:12:54.39ID:IvQnQH830
現在マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更
縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振り。


 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだがこのレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。


結果として、FF高級セダンの最級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで、

プレミアム性では勝負していないメルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 19:16:23.41ID:IvQnQH830
現在マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更

縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振り。


 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだがこのレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。


結果として、FF高級セダンの最級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで、

プレミアム性では勝負していないメルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 19:18:30.38ID:IvQnQH830
マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更


縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだがこのレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。


結果として、FF高級セダンの最級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで、



プレミアム性では勝負していないメルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 19:19:01.99ID:IvQnQH830
マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更

縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだがこのレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。

結果として、FF高級セダンの最級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで、

プレミアム性では勝負していないメルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 19:22:47.20ID:IvQnQH830
マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更


縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだがこのレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。


結果として、FF高級セダンの最級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで

プレミアム性では勝負していないメルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 19:40:30.10ID:IvQnQH830
マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と

縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだがこのレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないで

結果として、FF高級セダンの最級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで


プレミアム性では勝負していないメルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 19:43:51.44ID:IvQnQH830
マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われるレジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と


縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだがこのレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしな

結果として、FF高級セダンの最級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで、



プレミアム性では勝負していないメルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 19:44:08.82ID:IvQnQH830
マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ と変更


縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだがこのレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。

結果として、FF高級セダンの最級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで

プレミアム性では勝負していないメルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63f2-Oa4r [180.0.238.169])垢版2018/11/21(水) 19:57:10.09ID:xwb317va0
みんなマクレビつけた?
いまからつけたいとか言ったら納車時期遅らされんのかな
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 19:59:00.08ID:IvQnQH830
マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガラッ


縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだがこのレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。

結果として、FF高級セダンの最級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで

プレミアム性では勝負していないメルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 20:09:08.99ID:IvQnQH830
マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガッ


縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだがこのレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。

結果として、FF高級セダンの最級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで

プレミアム性では勝負していないメルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83a5-RFxs [124.26.59.149])垢版2018/11/21(水) 20:48:37.80ID:qmyqjh4K0
>>33
前輪ストラットはベンツ、BMW 、シーマなど高級車に採用されてきた方式で問題無い
後輪は追従性などを考慮してマルチリンクやダブルウィッシュボーンなどが適当だが
前輪は単純な動きの方が制御しやすいからな
FR車の方がいいというのには賛成
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 20:55:07.43ID:J2r5WDF70
 【レクサスES】
北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は2018年までの30年間見合わせることになった。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 20:58:42.72ID:IvQnQH830
マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトを

縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだがこのレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない。

結果として、FF高級セダンの最級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで

プレミアム性では勝負していないメルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 838d-VNEZ [60.56.73.4])垢版2018/11/21(水) 21:00:11.08ID:Q8vDj8M10
>>33
FRの必要性もないのにFRを採用する方がダメな車だろ。
FRの利点は加速性能のみ。
それ以外じゃ大半はFFが有利。

狭い室内に安定走行性能の劣るFRを無理に採用にするのは
86のようなスポーツカーだけでいいだろう。

セミアリニンレザーや本木目すら採用できないクラウンは高級車とはいいがたい。
CPに優れコストダウンされた良い車ではあるがね。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 837b-u+bx [124.219.138.247])垢版2018/11/21(水) 21:17:58.96ID:IvQnQH830
マツダは高級車セグメントへの再チャレンジとして直6FRを開発中と噂されているが、やっぱりFF高級車失敗のトラウマが残っているように思われる。レジェンドは1990年デビューの第2世代からレイアウトをガッ


縦置きV6のFFとなるのだが、当時は「縦置きにするなら、いっそFRにすれば?」と首をかしげたことを思い出す。
業界関係者の多くはスバルの 例から「これはきっと4WD化の布石に違いない」と予想したのだが、これも空振
 結局、レジェンドは2004年の4代目でSH-AWDとして4WD化されるのだが、
その際にV6はバンク角60度で全面新設計され、なおかつエンジンは横置きに戻されている。というわけで、ホンダはいまだにFR高級車に進出していないのだがこのレジェンドの迷走がトラウマになっているような気がしないでもない
結果として、FF高級セダンの最級セグメントは微妙なポジションに収まることとなった。カムリやアコードがその代表例だが、FF高級セダンのハイエンドは実用車系のトップというイメージで

プレミアム性では勝負していないメルセデスベンツや BMWといった生粋のプレミアムブランドですら、FR車種とFF車種の間には、くっきりラインが引かれているのが実情で、やっぱり「ホンモノの高級車は FR」という暗黙のヒエラルキーがあるのだ。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8381-2b88 [124.150.219.36])垢版2018/11/21(水) 21:18:38.07ID:2m1NIz2R0
F1でも消えて行った直6〜
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 21:20:40.88ID:J2r5WDF70
セルシオの開発にあたっては、既存のクルマ作りの枠を超え、すべてを原点に立ち返って開発するという源流主義の姿勢が徹底された。
騒音が発生するなら、それを防音材などでカバーするのではなく、エンジンそのものの振動を少なくするように根源から対応するという姿勢である。
こうした開発思想を徹底させたことで、セルシオは新しい高級車像を打ち立てることができ、
たった一世代のモデルだけで世界の高級車市場で存在感を発揮することができた。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8381-2b88 [124.150.219.36])垢版2018/11/21(水) 21:25:22.15ID:2m1NIz2R0
FFとFRの境目はトラクションコントロールできるかどうかでしょう?
大排気量、大トルクのエンジンが載った車は高級車でそうでない車はいくら内装などをよくしても高級車ではないという考えの人がいるなら、そもそも話が通じないだろうね。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 21:26:42.83ID:J2r5WDF70
「1.6」の直4だけは避けられたF1
http://f1express.cnc.ne.jp/column/akai/index.php?cat_id=361&;teiko_id=237160&bunrui_id=13&archive_flg=&now_page=3
2013年からは1.6リットル直4ターボ・エンジンが登場することになっていた。
しかし、この直4ターボに異論が出た。
というか、そのエンジンを推進したのはルノーだけで、F1グランプリにエンジンを供給しているその他の自動車メーカーは、こぞって反対ののろしを上げたのだ。
V6は、フェラーリが許せる最低限のエンジン形式だとか。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8381-2b88 [124.150.219.36])垢版2018/11/21(水) 21:29:34.21ID:2m1NIz2R0
ところで、コピペで荒らしてる人って思考力のなさをさらけ出しちゃってるよね。
おそらく車に対する見識も誰かのコピペで凝り固まってるんだろうね。
残念だねー
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 21:33:09.55ID:J2r5WDF70
1989年にトヨタ自動車が新たに立ち上げた高級車ブランド「レクサス」のフラッグシップモデル「LS」。
日本名では「セルシオ」と呼ばれた高級セダンだ。
事後対処ではなく原因を元から断つ「源流主義」をスローガンに、それまでのトヨタ車とは異なり世界基準モデルとして「ゼロ」から開発。
「走る/曲がる/止まる」といった基本性能はもちろん、圧倒的な静粛性と滑らかな走り、そして高品質を実現。
世界のライバルにも大きな影響を与えたといわれている。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 21:37:58.14ID:J2r5WDF70
直6が復権してもFFに積むにはボア比を小さくしてロングストロークとしたボルボがやったような真似しか無理だろうからね
まともなエンジンにはならないし、仮に無理やり詰め込んだとしてもサスペンションのスペースが足りずに
ストラットですら押し込むのに苦労しそうなカタワみたいな車になるだろう
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8381-2b88 [124.150.219.36])垢版2018/11/21(水) 21:38:36.74ID:2m1NIz2R0
パラダイムシフトって知ってる?
大発見をした人たちの共通点の多くは、歴史(常識)にとらわれない発想から生まれてきた。
つまり、歴史にこだわる人は凡人の域を出ないということ。
良いものは良いと素直に受け入れるところから成長は始まるといものだ。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 21:46:43.17ID:J2r5WDF70
 田舎でこんな車持っても浮くだけ
都会の手入れが行き届いたきれいな舗装ならストラットでもいなせるけど
微妙なアンジュレーションの田舎の県道とかじゃ馬脚を露す

攻めたら素性の悪いストラットの馬脚があらわになるから
自分らの飯の種がメーカーの広報から出てる以上
レビューワーにも忖度があって自重してるんだよ
峠の走りは推して知るべし
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ

3世代前のFR車のほうが素性は上だろね
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 21:47:00.49ID:J2r5WDF70
レクサス ES 新型を日本導入「LS に近づけるつもりで開発」チーフエンジニア榊原氏…北京モーターショー2018
https://response.jp/article/2018/04/30/309179.html

あれだけセルシオを引き合いに出してきて宣伝してたんだから
1991年の初代windomでとっくに近づいてるのかと思ってたけど違っていたのか

LS に近づけるつもりならGSをそうしたほうが早いだろ
LSに近づけたのは見た目と価格のみ。
FFの安車がどう転んでもFRの高級車に勝てるわけがない!

必死になってLSに近づけたとあるけど
モデル末期のマジェスタのほうが何もしなくても近いと思う
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 21:47:20.81ID:J2r5WDF70
 ここに書き込んでる奴らの大部分は高級ホテルだとチェックインで車種の確認されることを知らないんじゃないか?w
提携コインパーキングにとめて無料チケットをもらって出庫する安いビジネスホテルとは違うのだよw

インペリアル、アマン、リッツ・カールトン、ブルガリ、ペニンシュラ、グランドハイアット、パークハイアット、フォーシーズンズ
ウォルドーフ・アストリア、フェアモント、コンラッド、アンダーズ、セントレジス、シャングリラ、マリオット、インターコンチネンタル、
Wホテル、エディション、マンダリンオリエンタル、ラグコレ、シックスセンシズ、ヒルトン、カールソン、アコー、オークラ
なんかで
国産FF車の名前を告げるなんか恥ずかしくてできないわwww


満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい
ESを買って満足する豚より、E53AMGを買えずに不満足なソクラテスであるほうがよい。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 21:47:43.07ID:J2r5WDF70
>>110
コロンブスが幸福であったのは、彼がアメリカを発見した時ではなく、それを発見しつつあった時である。
幸福とは生活の絶え間なき永遠の探求にあるのであって、断じて発見にあるのではない。

ES厨が幸福であったのは、ESを運転した時ではなく、発表を待っていた時だけである。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 21:49:04.24ID:J2r5WDF70
>>102
賢く手堅い客を相手に高級セダン商売やってもコンパクトやSUVには絶対に勝てない、だからトヨタレクサスは
クルマは高価なほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしたんだよ
客も馬鹿なのはわかってるけど、その馬鹿なお金の使い方が贅沢で自分へのご褒美なんだよ
モノにカネをかけるってのはクルマに限らず概ねそんなもの
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 21:49:32.25ID:J2r5WDF70
>>110
絶滅危惧車のマークUクオリス、中身は全然“マークU”じゃなかった!
https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20181009-00063466-carsensor/

搭載するエンジンは、カムリが搭載していた2.2L、2.5L直4ならびにウィンダムが搭載していた3LV6をラインナップ。
憶測ではあるが、あまり売れないことを見越して、コスト削減を図ったのではないだろうか?
なお、3Lモデルには当時のウィンダムが採用していた、減衰力を電子制御で調整できる「スカイフックTEMS」を搭載。そういう意味では、高級ステーションワゴンであった。
ちなみにマークUクオリスの後継車、「マークUブリット」は“従来どおり”同時期のマークUセダンをベースに作っている。
これは、“もう一回、真面目に作ってみよう”というチャレンジ精神だったのかもしれない。


真面目に作ればFRベースになるww

売れないことを見越して、FFベースでコスト削減を図ったwww


愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 21:50:22.05ID:J2r5WDF70
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8381-2b88 [124.150.219.36])垢版2018/11/21(水) 21:52:57.35ID:2m1NIz2R0
アンチがいくら発狂してもESは高級FFセダンのカテゴリで順調に売り上げを伸ばして行くんだろうね。
くやちぃねー
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 632f-Qiyu [116.64.122.168])垢版2018/11/21(水) 22:08:37.30ID:6CWUOjs+0
>>134
異常者乙www
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 22:25:15.39ID:J2r5WDF70
ボルボのDB6304型の初代XC60 [T6 AWD] に搭載されているB6304T型のターボエンジン諸元
車名&グレード
XC60
[T6 AWD]
エンジン型式
B6304T
種類
直列6気筒 2953cc
B6304T型エンジンはボア(内径)82.0mm、ストローク(行程)93.2mm、ボアストローク比1.14の
ロングストローク型エンジン(ピストン径よりもストローク量のほうが大きい)です。
排気量と気筒数が同一の場合、ショートストローク型に比べて低回転域でのトルク特性に優れ、扱い易いエンジンとされますが、
高回転域では充填効率の悪化や摺動抵抗が増大して出力の低下が懸念されます。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 22:28:41.64ID:J2r5WDF70
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/image/images/1478873/029_o.jpg
そんなV60のT6だが、そのエンジンルームをあらためて眺めると、なんともまあ、見事なまでにピッタリ。
車体右側でエンジン本体が、そして左側で変速機が、それぞれ水も漏らさぬ……という感じで、ホイールハウスに密着して見える。
60シリーズのエンジンルームはこのエンジンを積むために最適化された設計と考えていい。
左右にスキ間があったら、逆に「なにをムダな!」といわれてしまうだろう。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 22:35:57.33ID:J2r5WDF70
「T6」のカットモデルで初めて分かったのが空調用圧縮機の厳重な支持方法。
このエンジンは前端から変速機取り付け面までの距離を短くするために、エンジン前部にあったカム軸駆動用のチェーンを後部に移動している。
クランク軸の、ウエイトがある部分にリングギアを設けて回転力を横に出し、そこからチェーンでカム軸を駆動する。
の結果、変速機の上側にチェーン機構を配置することができ、その幅だけ変速機取り付け面までの距離を短くできる。
 
その動力取り出し機構を利用し、普通は前方にある圧縮機も後方、変速機の上に移動させた。
こうすれば補機駆動用のベルト幅の分も短縮できて好都合だ。
https://blog.still-laughin.com/archives/images/Volvo1.jpg
すごいねぇ。 ここまでするほどストレート6の魅力はあるんだろうね。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93aa-kJCG [202.213.176.55])垢版2018/11/21(水) 22:43:26.82ID:i46Zw0fV0
GS→ESで思ったこと。
車格落ちの感が無くもないが、300hなら、価格はほぼ同じ。
取り回しと内装はGSがいいけど、見た目と安全装備と乗り心地はESがいい。
ESは大き過ぎて駐車場所を選ぶが、GSはモデル末期だから、この際、買い替えようか。

GS→クラウン
やっぱり、レクサスからトヨタはなあ。
レクサス店の種々のサービスから、トヨタ店のサービスに落とせない。
GS後期よりは劣るが、GS前期よりは乗り心地がいい。

GS→Eクラス
Eクラス面白くない。
四角形を連想させる車より、三角形や五角形の車の方が好きなので。
オートパーキングも見かけ倒しだった。

GS→アウディA5、A6
レクサスに比べて対応の感じ悪かったので、ないなと思った。
お茶も出なかったので、冷やかしに見られたのかもw

GS→BMW5
ディーゼルはうるさいので論外だったが、eは良かった。
130万円引きの提示だったけど、普通なのかな?

GS→LS
宝くじ当たらないとムリ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 22:45:16.02ID:J2r5WDF70
一度は消えかけた直列6気筒エンジンがなぜ今復活しつつあるのか?
かつて直列6気筒が持っていたメリットは、完全なバランスでした。
それが滑らかな回転フィーリングとなり、ドライバーと乗員に高級感を感じさせるものでした。
V型6気筒も存在しましたが、その多くがV型8気筒から2気筒を切り落とした形でバランスが完全ではなく、燃焼間隔が不均等なものもありました。

つまりV型6気筒は、V型8気筒のコストダウン版だったという側面もあったのです。
V型6気筒が直列6気筒に代わって主役になっていったのは、
エンジンの高性能化、FF車への搭載、クラッシャブルゾーンの確保、といった要件があったからです。
エンジンを高性能化するには各気筒の燃焼を均質化しなければなりませんが、
一般的な直列エンジンでは一番手前の気筒と一番奥の気筒では冷却水の温度でさえも異なり、当然燃焼状態も変わってしまいます。
横置きFFへ直列6気筒を搭載するのは、かなり困難です。
そして前方衝突の安全性を確保するためには、ボンネットに潰れシロが必要で、長い直列6気筒エンジンは困った存在だったのです。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 22:47:19.21ID:J2r5WDF70
しかし、そうしたトレンドが最近になって逆転しそうな気配になりました。
BMWだけでなく、メルセデス・ベンツが直列6気筒を搭載し、V型6気筒を廃止する方針だからです。
その理由はエンジンのダウンサイジングによるものです。
つまり単純にV型6気筒を直列6気筒に置き換える、ということではないのです。
これまでのV型6気筒の代わりは、直列4気筒ターボになります。

つまり新しい直列6気筒はターボ付きで、V型8気筒の代わりになるわけです。

もっといえば新世代の直列6気筒は、V型8気筒並みの性能が求められることになります。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 22:52:05.51ID:J2r5WDF70
V型6気筒の持っていたメリットのひとつ、FF車への搭載という面では、すでにダウンサイジング直列4気筒ターボがその役割を担っています。
2リッターで300馬力程度は可能ですから、4リッター級の性能ということになります。
それ以上となればFFというわけにもいかず、であればV型6気筒である必要性もありません。
FR用の6気筒エンジンは、直列になっていくのが正当なトレンドなのです。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 22:56:25.39ID:J2r5WDF70
直列6気筒が持っていたメリットは、完全なバランスです。
つまり新しい直列6気筒はターボ付きで、V型8気筒の代わりになるわけです。

V型8気筒を搭載した初代セルシオは「源流主義」をひとつのスローガンに、振動や騒音を事後対処ではなく、その発生源を厳しく追求、特定し、
原因を元から絶つというきわめて高い「意思」のもとに開発が進められました。
セルシオの開発にあたっては、既存のクルマ作りの枠を超え、すべてを原点に立ち返って開発するという源流主義の姿勢が徹底された。
騒音が発生するなら、それを防音材などでカバーするのではなく、エンジンそのものの振動を少なくするように根源から対応するという姿勢である。
こうした開発思想を徹底させたことで、セルシオは新しい高級車像を打ち立てることができ、たった一世代のモデルだけで世界の高級車市場で存在感を発揮することができた。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-9Fzi [133.218.245.19])垢版2018/11/21(水) 23:02:09.49ID:J2r5WDF70
 愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 838d-VNEZ [60.56.73.4])垢版2018/11/21(水) 23:18:32.01ID:Q8vDj8M10
>>144

で、直6完全バランスの意味も解らず、コピペしてるんだろ。
トヨタハイブリットシステムとアトキンソンサイクルの組み合わせは
高度な制振技術や消音性能によってもはや直6の優位性はなくなってしまい
直6エンジンの長さは、室内長を圧迫、クラッシャブルゾーン確保は困難。
V6と変わらない制振性。
引用コピペ内容の意味すら解ってない無知は
直6バランスの延長線上にあるのはV8でもV6でもなくV12という事すら知らないだろうけど。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e305-rAzz [124.18.73.183])垢版2018/11/22(木) 00:21:54.85ID:531FmMZV0
レクサスの乗り心地はバタバタしてるよな
日本車特有の安っぽい乗り味
でも日本車だから仕方ないか
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a5-6a+v [124.26.59.149])垢版2018/11/22(木) 00:31:11.75ID:1Y063Cnt0
>>87
FRの利点はコーナーリングもだろ
アンダー云々だけではなくステアフィールがしっとりしてて上質
今はロングホイールベースのおかげで直進の安定性は大差無いし
FFの優位性は車内空間と雪道走行のみ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a5-6a+v [124.26.59.149])垢版2018/11/22(木) 00:32:35.18ID:1Y063Cnt0
>>154
直6が見直されているのに知らんのか
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a5-6a+v [124.26.59.149])垢版2018/11/22(木) 00:38:35.40ID:1Y063Cnt0
雪がよく積もる北国のお猿さん達はレジェンドかES乗ればいいやん
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 00:40:00.51ID:6vTi7BiZ0
918 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 838d-VNEZ [60.56.73.4])[sage] 投稿日:2018/11/20(火) 14:39:53.02 ID:OoNJojIh0HAPPY [2/2]
>>870
戦後数十年、ターボ車もDOHCも、FFもLEDヘッドライトも
発売しなかった歴史があるのをお忘れなく
時代と共に、技術革新は進む。
技術に乗り遅れたメーカーは、廃れていく。

929 名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 3fd8-9Fzi [133.218.150.110])[sage] 投稿日:2018/11/20(火) 18:09:31.11 ID:H0mGvIE/0HAPPY [1/3]
>>918
ESが北米で販売して国内で販売してこなかったのは技術革新とは関係ない事情だからだよ
お馬鹿さん

テンプレ>3に書いてあるだろ
【レクサスES】
北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は見合わせることになった。


994 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 838d-VNEZ [60.56.73.4])[sage] 2018/11/21(水) 20:36:54.47 ID:Q8vDj8M10 [1/5]
>>929
はぁ?
今回大型化されたESは国内販売されてるが?
過去のESと現在のESの違い、見比べてみるんだな。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 00:42:18.06ID:6vTi7BiZ0
【レクサスES】
北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は2018年までの30年間見合わせることになった。

しかしプラットフォーム合理化のあおりでFRセダン3車種LS、GS、ISの差別化が出来なくなってきたため
GSの代わりにESを入れてFRの2車種でサンドイッチさせることで差別化を図ろうと計画した。

トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討下さい。


つまり内外装だけ立派を装って中身は伴わないFF車であっても
見栄でLS風のエクステリア、インテリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
カムリなどと同じ内容の旧態依然のFF車であっても
レクサスESを内外装やサイズを高級FR車に似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売する模様。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e38d-XWbl [60.56.73.4])垢版2018/11/22(木) 01:11:19.65ID:5XbjDJgO0
>>158
直6の完全バランスの話しな。
そのバランスはV6やV8とは違うという事
自分の無知を棚に上げないこった。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e38d-XWbl [60.56.73.4])垢版2018/11/22(木) 01:25:36.48ID:5XbjDJgO0
コピペしか出来なのなら、そのコピペが君にとっての全て
それ以上はあり得ないってことだろう。

>つまり新しい直列6気筒はターボ付きで、V型8気筒の代わりになるわけです。

違います。
かわりにしているというだけで、変わりになっているわけではない。

直6ターボとV8NAではエンジン特性はかなり異なる。
全然変わりにならない。ただ出力がV8に近づく、というだけ。

根本的に説明が間違っている。
間違っている文章を信じてしまっているから、何もかも間違う。
それだけ、基礎的な知識もない証拠。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cff2-4hOL [153.164.5.160])垢版2018/11/22(木) 02:25:25.28ID:kWv411yX0
ID:5XbjDJgO0が有能すぎる
別にESを絶賛するわけでもなく客観的に評価し、
コピペ懐古ガイジの誤った知識を指摘する
見てて気持ちがいいわ

よかったらレス欲しいんだがマクレビって音質的に意味あるのかな?
見た目いいから迷ったけどあんま音楽聞かないから省いちゃってちょっと後悔
いまからマクレビつけたら納車遅れるよね
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 02:42:57.45ID:6vTi7BiZ0
V型8気筒を搭載した初代セルシオは「源流主義」をひとつのスローガンに、振動や騒音を事後対処ではなく、その発生源を厳しく追求、特定し、
原因を元から絶つというきわめて高い「意思」のもとに開発が進められました。
セルシオの開発にあたっては、既存のクルマ作りの枠を超え、すべてを原点に立ち返って開発するという源流主義の姿勢が徹底された。
騒音が発生するなら、それを防音材などでカバーするのではなく、エンジンそのものの振動を少なくするように根源から対応するという姿勢である。
こうした開発思想を徹底させたことで、セルシオは新しい高級車像を打ち立てることができ、たった一世代のモデルだけで世界の高級車市場で存在感を発揮することができた。

直列6気筒ターボは、そのV型8気筒の代わりになるわけです。
現在はV6ターボのLSも将来的には直6を積むことになっていく
つまりFFに搭載することを目的とされるエンジンではないのです。
FF用のV6は消えてなくなりFF車は直4までしか積まれないコストダウンモデルの扱いになるわけです。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 02:47:44.81ID:6vTi7BiZ0
ワッチョイ 838d-が言うには
ESは臭いものに蓋をする思想でNVHを抑え込んでいるらしい
>>88
ESが近づいていった()というLSの高祖父であるセルシオの「源流主義」思想を捨て去っているとは恐れ入った
さすがコストダウン車

クラウン
https://toyota.jp/pages/contents/crown/011_p_001/image/performance/top/carlineup_crown_performance_01.jpg


カムリ
https://toyota.jp/pages/contents/camry/008_p_001/image/performance/carlineup_camry_performance_2.jpg
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 02:52:51.80ID:6vTi7BiZ0
多くのメーカーが「これからは高級セダンもFFだ」と考えていたが、結果としてそうはならなかった。
その理由として考えられるのは、FFの根底にある“合理性”という本質が、高級車の価値観と相容れなかったためだと思われる。
高級であること、あるいは贅沢であること。それをクルマで商品化するには、極論すれば「どれだけムダをやるか」に行き着く。
大きなボディ、強力なエンジ ン、趣向を凝らしたインテリア。
こういう方向性でクルマを造るなら、FFとFRの優劣は逆転する。

技術革新厨はこういう価値観を持ちあわせていないから失敗の原因を理解できていない
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 02:55:51.28ID:6vTi7BiZ0
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff7a-NMzV [219.107.11.101])垢版2018/11/22(木) 04:47:44.62ID:exx9jeZu0
訴えられてしまえw
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c32f-HX6B [116.64.122.168])垢版2018/11/22(木) 07:32:17.51ID:WeF7cONd0
>>186
いよいよ年賀の納めどきw
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 12:29:21.90ID:6vTi7BiZ0
>>188
ESはFF4気筒ストラットの厚化粧カムリであり、「源流主義」を原点とするセルシオの系譜の高級車の価値観と相容れず
クルマは高価なほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしている車である。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e38d-XWbl [60.56.73.4])垢版2018/11/22(木) 13:00:42.89ID:5XbjDJgO0
>>179
セルシオによる静寂性や制振性の解析は、トヨタ自動車の設計基礎とはなったがな。
30年前のセルシオをどやこや言ったところで、所詮30年前のレトロ車。
当時のセルシオV8より、販売終了となったHSの方が、静寂性・乗り心地・インテリア・質感・燃費に至るまで
すべてHSの方が上。
これが技術進歩。
そのHSを遥かに凌駕するESからしたら、セルシオはもうクラッシックカーの部類。

直列6気筒ターボは、そのV型8気筒については看破済みなので、あとは自分で勉強すること。
物書き評論家の言い分の受け売りでは、無知を晒すだけだろうな(笑)
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e38d-XWbl [60.56.73.4])垢版2018/11/22(木) 13:01:25.39ID:5XbjDJgO0
>>178
新型スープラはBMWの設計
今どき売れないスポーツカーを誰がつくるんだ?
しかしスープラは復活させたい。
有能は設計者はヴィッツやプリウスといった、高売上の設計を任される。
売れなきゃ、出来ない設計者として、エンジニアの道を絶たれる・・・
そうだ!ドイツに任せよう。ドイツなら購入者は納得してくれるだろう
BMWがトヨタの下請けになって、スープラ開発
BMW、炎上事件多発(笑)
す・・・ス ・・スープラ大丈夫か???←今ここ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e38d-XWbl [60.56.73.4])垢版2018/11/22(木) 13:07:58.20ID:5XbjDJgO0
>>180
クラウン
https://auto-library.jp/wp-content/uploads/2018/10/design_photos2_c2.jpg
レクサスCT
https://car-bye.com/wp-content/uploads/2015/09/3cd9b2d5f6f7e43f490e0d24cd97b670.jpg
レクサスES
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2018/04/ES-p_180425_003.jpg

CTより劣るクラウンの内装
これじゃ、レクサスオーナーをクラウンに引く付けるのは無理がある。
いろんな所で、安っぽいんだよ、トヨタ車は。
それがトヨタ流コストダウンの現れ。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 13:15:04.23ID:6vTi7BiZ0
愚者は経験して学び賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e38d-XWbl [60.56.73.4])垢版2018/11/22(木) 13:16:56.46ID:5XbjDJgO0
>>192
レクサスの (L)

これはラグジュアリーを表し、ラグジュアリーブランドといった意味を兼ね備える。

クラウンは良い車ではあるが、決してラグジュアリー(贅沢)な車ではなく
コストパフォーマンスの優れた車。
無駄を省き徹底的にコスト抑える。
これがトヨタ車の行ってきた手法。
それを、逆に贅沢な仕様、高技術力・高級素材や更なる品質向上へと舵をとった世界戦略車。

レクサス自体が高価格な上、値引きもない。
上位クラスのトヨタ車オーナーやドイツ車オーナーに妬まれ、誹謗中傷を食らっているが
それは、手が出ない人の妬みや恨みでしかない。

それだけ、「レクサス」という車は品質とともに仕上がりの素晴らしさが
世界トップレベルにあるからである。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 13:22:50.74ID:6vTi7BiZ0
レクサスES 新型を日本導入「LS に近づけるつもりで開発」チーフエンジニア榊原氏…北京モーターショー2018
https://response.jp/article/2018/04/30/309179.html

あれだけセルシオを引き合いに出してきて宣伝してたんだから
1991年の初代windomでとっくに近づいてるのかと思ってたけど違っていたのか

LS に近づけるつもりならGSをそうしたほうが早いだろ
LSに近づけたのは見た目と価格のみ。
FFの安車がどう転んでもFRの高級車に勝てるわけがない!

必死になってLSに近づけたとあるけど
モデル末期のマジェスタのほうが何もしなくても近いと思う
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 13:24:02.41ID:6vTi7BiZ0
レーサーを招いてクラウンの乗り味を確かめてもらう企画
FFストラットの車じゃ元F1パイロット、ルマン優勝ドライバーを呼ぶのは憚られるだろうな

【CROWN】 THE DRIVING IMPRESSION
https://www.youtube.com/watch?v=dwU9LrGd-ZM

DISCOVER CROWN SPIRIT PROJECT レストアドキュメンタリームービー(LONG) - YouTube
https://youtu.be/V2gOciXm81g?t=1572

愚者はなんど経験しても学ばないが、賢者は歴史から学ぶ
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 13:25:44.84ID:6vTi7BiZ0
【レクサスES】
北米ではレクサスFF車、最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は2018年までの30年間見合わせることになった。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 13:27:16.32ID:6vTi7BiZ0
【レクサス ES】
北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は2018年までの30年間見合わせることになった。

しかしプラットフォーム合理化のあおりでFRセダン3車種LS、GS、ISの差別化が出来なくなってきたため
GSの代わりにESを入れてFRの2車種でサンドイッチさせることで差別化を図ろうと計画した。

トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討下さい。


つまり内外装だけ立派を装って中身は伴わないFF車であっても
見栄でLS風のエクステリア、インテリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
カムリなどと同じ内容の旧態依然のFF車であっても
レクサスESを内外装やサイズを高級FR車に似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売する模様。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 13:29:03.26ID:6vTi7BiZ0
 
364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 734b-K50l [14.10.3.96])[] 2018/11/12(月) 19:38:12.03 ID:JPzzqeIh0
歴史から学べないトヨタ
いつまでたっても大衆車を内装変更で騙せるとおもってる。
トヨタのソアラ売れなかったが良い車だった。
トヨタのマークを外しレクサスのマーク付けただけで150万の値上げ
このボッタクリ商法が忘れられずいつまでも同じことをやっているから
ユーザーに見放された感が漂ってる。

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d32f-WqUE [116.64.122.168])[] 2018/11/12(月) 19:48:27.39 ID:HSr6Waz90 [1/4]
>>364
見放されてないよ。
売れてるし。

366 自名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ad8-Nrm4 [133.218.216.167])[sage] 2018/11/12(月) 19:50:52.92 ID:G3byu6cF0 [2/5]
クラウンの10分の1で売れたと言えるならそうなんだろう
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-TETZ [126.236.78.28])垢版2018/11/22(木) 13:38:00.97ID:JmTSn/dxp
>>208
この記録、日産のGT −Rに速攻で抜かれてたよね
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 13:59:06.12ID:6vTi7BiZ0
>>208
>204に反論するのになんでESとは似ても似つかないLFAを持ち出してくるのか意味不明
相変わらずズレたレスしか返ってこない無能www

【LFA】
FR 10気筒
フロント ダブルウィッシュボーン
リヤ マルチリンク


ニュルで鍛えた現行クラウンのほうが共通点が多いだろう
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e38d-XWbl [60.56.73.4])垢版2018/11/22(木) 14:02:03.76ID:5XbjDJgO0
>>212
それに、近いとか近くないとか
そんなレベルではないんだけどな。

LFAはカーボンボディにLFA専用V10エンジン

その思想をつぎ込んだのがLCだけど、思想だけであって
中身はLFAとは程遠い。
LCといえど、ラグジュアリーに舵を切った車であり、
高性能スポーツカーとはいいがたい。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 14:06:46.79ID:6vTi7BiZ0
ES はFF4気筒ストラットの厚化粧カムリであり、「源流主義」を原点とするセルシオの系譜の高級車の価値観と相容れず
クルマは高価なほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしている車である。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e38d-XWbl [60.56.73.4])垢版2018/11/22(木) 14:07:17.68ID:5XbjDJgO0
>>203
LS に近づけるつもりで開発であって、決してLSのコストダウンモデルではない
という所が、レクサスのレクサスたる所以。

ESはあくまでES。
LSの半値以下の新開発車ESをどこまでラグジュアリーにできるか?
であって、LSのコストダウンモデルではないからこそ、
FF採用であったり、直4であったりする。

その中で、LSの持つ高い制振性能や静寂性、低い車高など基礎にしているが
HSの失敗部分は消去し、良かった部分(内装や室内の広さ)はさらに高めているという
中間クラスのレクサスにおいて、力の入ったモデル。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e38d-XWbl [60.56.73.4])垢版2018/11/22(木) 14:16:28.81ID:5XbjDJgO0
>>219
FR
フロント ダブルウィッシュボーン
リヤ マルチリンク

なら、世界一の動力性能が発揮できるとでも?(笑)

ポルシェはRRや4WD ハイブリット
R35はフロントエンジンの4WD
ランボはMR

全然わかっちゃいないな

LFAの速さや動力性能は、基本のFRに加え

カーボンボディによる軽量化とV10エンジンによる出力
ダブルウィッシュボーン  マルチリンクにしたら世界一になれると思ってる思考が浅はか。

シビックタイプRにトーションビームが使用されていたが爆速だったのを知らないようだな。
セッティングの方が大きくしめるのがサス。
もう少し、知識を蓄えた方がいいよ。
盲目的に、マルチリンクだのウィッシュボーンだのといってるようだが(笑)

ラグジュアリー レクサスESに本当に必要なものとは何なのか?
という課題は、レクサスオーナーになってみないと解らない所もおおいけどね。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-S3Xb [1.75.6.86])垢版2018/11/22(木) 14:21:59.12ID:mf1NFErxd
駆動方式スレでも立てて移動したら?
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e38d-XWbl [60.56.73.4])垢版2018/11/22(木) 14:24:23.58ID:5XbjDJgO0
>>230
Lマークを貼ったら、セミアリニンレザーになるのかい?
Lマークを貼ったら、本木目パネルになるのかい?
Lマークを貼ったら、平滑手研ぎ処理されたレクサス塗装になるのかい?
Lマークを貼ったら、レクサスカードを発行され、正規オーナーとされるのか?
Lマークを貼ったら、レクサスラウンジに通れるのか?
Gリンク機能もない、トヨタ車では安心感もかなり違うんだがね。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 14:27:19.53ID:6vTi7BiZ0
アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 14:28:15.92ID:6vTi7BiZ0
レーサーを招いてクラウンの乗り味を確かめてもらう企画
FFストラットの車じゃ 元F1パイロット、ルマン優勝ドライバーを呼ぶのは憚られるだろうな

【CROWN】THE DRIVING IMPRESSION
https://www.youtube.com/watch?v=dwU9LrGd-ZM

DISCOVER CROWN SPIRIT PROJECT レストアドキュメンタリームービー(LONG) - YouTube
https://youtu.be/V2gOciXm81g?t=1572

愚者はなんど経験しても学ばないが、賢者は歴史から学ぶ
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 14:31:48.84ID:6vTi7BiZ0
単なる高額車!? それとも高級車!?
https://bestcarweb.jp/feature/column/49651

多くのメーカーが「これからは高級セダンもFFだ」と考えていたが、結果としてそうはならなかった。
その理由として考えられるのは、FFの根底にある“合理性”という本質が、高級車の価値観と相容れなかったためだと思われる。
高級であること、あるいは贅沢であること。それをクルマで商品化するには、極論すれば「どれだけムダをやるか」に行き着く。
大きなボディ、強力なエンジ ン、趣向を凝らしたインテリア。
こういう方向性でクルマを造るなら、FFとFRの優劣は逆転する。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 14:35:39.66ID:6vTi7BiZ0
ES300hはFF4気筒ストラットの厚化粧カムリであり、「源流主義」を原点とするセルシオの系譜の高級車の価値観と相容れず
クルマは高価なほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしている車である。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 14:40:23.95ID:6vTi7BiZ0
ES300hはFF4気筒ストラットの厚化粧カムリであり、「源流主義」を主旨とする初代セルシオ系譜の高級車の価値観と相容れず
クルマは内外装や装備で立派を装ってぼったくり価格になったものほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしている車である。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e38d-XWbl [60.56.73.4])垢版2018/11/22(木) 14:48:47.15ID:5XbjDJgO0
>>239
>>240
>>241
>>242
>>243
>>244
>>245
君の一番の失敗はレクサスを選ばなかった事だろう。
レクサスを買えなかった、それが一番の失敗だろう。
だからレクサスに執拗に粘着、荒らしを行い
病的なほどレクサスにたいし嫉妬を露わにする。
自分の失敗を他人の責任にする典型的な事例。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e38d-XWbl [60.56.73.4])垢版2018/11/22(木) 14:56:45.69ID:5XbjDJgO0
3年間レクサスに乗ってみて分かったこと

レクサスGSに変える前はクラウンアスリートに乗っていました。友人に会っても、クラウンのときには何も言われませんが、
GSに変えてからは「えっ!?レクサスに乗ってるの!?」と驚かれるようになりました。

その他の例としても、GSとマジェスタを比べた場合、車両価格ではマジェスタの方が上にも関わらず、トヨタとレクサスでは
どうしてもレクサスの方がハイブランドとして認識されるようです。

マリオット等のクラスのホテルでも、フィットやティーダで行くとすごく遠くに停めさせられましたが、GSで行くと入口付近
に停めさせてもらえることが多いです。

ステータス性だけで言うならクレジットカードのプラチナよりもはるかに高い感じがします。ハイクラスブランドとして認知
されやすいのでしょうね。

劣等感とはどんなことを言っているかというと

・駐車場でベンツやアウディ、BMWを見かけると
「あ、あの人ベンツだ。きっと金持ちなんだろうなぁ」と思っていたものが
「あ、あの人ベンツだ。なんだ、自分と同じくらいか」という意識にかわりましたね。

レクサスの車種は、LSは別として、どちらが格上でどちらが格下というものではありません。
それぞれのコンセプトに基づいて作られており、それぞれのシーンの中で最高のパフォーマンスを出せる車なのです。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e38d-XWbl [60.56.73.4])垢版2018/11/22(木) 14:57:12.96ID:5XbjDJgO0
高級車のイメージって維持費の高さですよね。
でもレクサスは思っていたよりも全然高くなくて逆に驚きました!
レクサスに乗るとほかの車に乗れなくなるという言葉がよくわかりました。

GSは思っている以上に壊れません。
ぶつけてしまった、などの物理的なものは別にして、本当に壊れません。
レクサスが壊れないということを証明するデータが2015年に発表されました。

驚くほど遮音性が高い!

おそらくディーラーのショールームでは体験できないことですが驚くほど遮音性が高いです!
クラウンアスリートでも感じてはいることでしたが、ドアを閉めると外部の音がほとんど聞こえません。冗談抜きに人の
話し声など全然聞こえません。
レクサスはドアを閉じた瞬間から車内が自分の空間になる感じがすごく好きです。
走行中もすごく静かです。エンジンルームのノイズが全く聞こえません。
http://www.platinum-traveler.com/entry/feeling_through_3years_lexus_life
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 15:01:07.44ID:6vTi7BiZ0
ここに書き込んでる奴らの大部分は高級ホテルだとチェックインで車種の確認されることを知らないんじゃないか?w
提携コインパーキングにとめて無料チケットをもらって出庫する安いビジネスホテルとは違うのだよw

インペリアル、アマン、リッツ・カールトン、ブルガリ、ペニンシュラ、グランドハイアット、パークハイアット、フォーシーズンズ
ウォルドーフ・アストリア、フェアモント、コンラッド、アンダーズ、セントレジス、シャングリラ、マリオット、インターコンチネンタル、
Wホテル、エディション、マンダリンオリエンタル、ラグコレ、シックスセンシズ、ヒルトン、カールソン、アコー、オークラ
なんかで
国産FF車の名前を告げるなんか恥ずかしくてできないわwww


満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい
ESを買って満足する豚より、E53AMGを買えずに不満足なソクラテスであるほうがよい
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 15:02:28.94ID:6vTi7BiZ0
愚者は経験しても学ばず、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。
このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-WGVb [126.199.66.181])垢版2018/11/22(木) 15:06:31.51ID:+UmiTvA4p
>>249
第2世代レクサスはコストダウンしまくってるから正直ハズレだよなー
第1世代とはレクサスの車に対する意識が違う
内装に関して言えば御三家より下になった
以前は戦えてたけど置いてかれてる
というかまあ勝手にサボってるだけなんだが
車造りに対する意識で言えば今はトヨタ車の方が意欲的だし誠実に造ってる
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe7-WGVb [210.138.177.14])垢版2018/11/22(木) 15:25:53.21ID:h6ARXVTbM
>>253
うむ。GSで言えば、
先代は無音無振動の領域でも、現行はノイズと振動が伝わる。
街乗りでアクセルがビリビリするなんて先代では考えられない。
内装の仕上げも普通のトヨタ車に落ちた。こだわりの作り込みどこいった?
一番ひどいのがガラス。先代は全面IRUVカットなのに、現行はフロントガラス以外はUVカットだけ。
この季節でも日差しが腕に当たると暑いのは高級車として全く失格。
ESの方が2ランクくらい快適。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-TETZ [126.236.78.28])垢版2018/11/22(木) 16:58:36.42ID:JmTSn/dxp
>>213
ノーマルLFAは7分40秒程度、ノーマルGT−Rは2013モデルで7分18秒、LFAニュルパッケージは7分14秒、GT−Rニスモは7分08秒
ちなみに現在市販車最速はポルシェGT2RSMRの6分40秒
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-TETZ [126.236.78.28])垢版2018/11/22(木) 17:01:05.71ID:JmTSn/dxp
>>261
クラウンは1ヶ月で3万台。
十分客は取り込めてると思うが。
ESはたったの3千台。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5356-bAMj [210.155.199.34])垢版2018/11/22(木) 17:36:59.40ID:95WXAMli0
>>261
ESはカムリと兄弟車だからみんな格上のクラウンを買うんだよ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f2-4hOL [180.0.238.169])垢版2018/11/22(木) 20:15:02.25ID:jw1neikG0
>>276
エアサスだからいいという意味ではなくLSのエアサスがいい
なので、いくらなんでもESと同等ってのはまなぶ氏とやらは言い過ぎじゃないかって話じゃね?
まああなたはどちらが上とか下とか何も言ってないやね
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f2-4hOL [180.0.238.169])垢版2018/11/22(木) 20:20:08.54ID:jw1neikG0
>>279
ところでマクレビつけた?
マクレビないと音ひどいのかな?
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-nomf [49.98.141.158])垢版2018/11/22(木) 20:36:54.05ID:5yzzdZt0d
>>280
個人差あると思うけど、俺は標準オーディオの音はしょぼいと感じた。
なんだかステレオ感が薄いというか、音像が広がらずにダッシュボード中央に固まっている感じ。
これはサラウンドをonにしてもあまり変わらない。
単にテレビしかみない、AMしか聴かないような人ならいいんだろうけど、
音楽を日常的に聴く人はマクレビつけた方がいいんじゃないか?
スピーカーグリルのデザインもいいしね。

GSの標準オーディオはこれより全然音がいい。
ESの標準オーディオはマクレビと差をつけている気がする。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f2-4hOL [180.0.238.169])垢版2018/11/22(木) 20:46:59.98ID:jw1neikG0
>>284
レスありがとう
いまからつける方向で依頼してみようかな
納車遅れるなら諦めよう
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e381-7nY9 [124.150.219.36])垢版2018/11/22(木) 21:03:31.35ID:aLVZpSkO0
あちゃー、GS契約しちゃったよー
1月納車予定
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-QUYu [1.66.99.79])垢版2018/11/22(木) 21:09:29.38ID:tntXyKfcd
ESと兄弟であるカムリのお得感が半端ない
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e381-7nY9 [124.150.219.36])垢版2018/11/22(木) 21:16:21.57ID:aLVZpSkO0
GS廃盤なんだねー
残念❗
数年後はES後期に乗り換えかなー
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e381-7nY9 [124.150.219.36])垢版2018/11/22(木) 21:20:49.81ID:aLVZpSkO0
ESはマクレビは断然つけたほうがいいと思う。
標準のあの見た目はちょっとひくレベル。
標準の音もほかの車種に比べて少し良くないね。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f2-4hOL [180.0.238.169])垢版2018/11/22(木) 21:32:24.95ID:jw1neikG0
>>296
レスありがとー
じゃあつけよう
注文し直しになるから並び直しコースかな
納車後後付けとかできたらいいのに
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.245.19])垢版2018/11/22(木) 21:55:55.78ID:6vTi7BiZ0
>>301
絶滅危惧車のマークUクオリス、中身は全然“マークU”じゃなかった!
https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20181009-00063466-carsensor/

搭載するエンジンは、カムリが搭載していた2.2L、2.5L直4ならびにウィンダムが搭載していた3LV6をラインナップ。
憶測ではあるが、あまり売れないことを見越して、コスト削減を図ったのではないだろうか?
なお、3Lモデルには当時のウィンダムが採用していた、減衰力を電子制御で調整できる「スカイフックTEMS」を搭載。そういう意味では、高級ステーションワゴンであった。
ちなみにマークUクオリスの後継車、「マークUブリット」は“従来どおり”同時期のマークUセダンをベースに作っている。
これは、“もう一回、真面目に作ってみよう”というチャレンジ精神だったのかもしれない。


真面目に作ればFRベースになるww

売れないことを見越して、FFベースでコスト削減を図ったwww
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.222.226])垢版2018/11/22(木) 23:28:27.48ID:/0ZSPe8c0
GS→初期受注6000台

ES→初期受注3000台

FFセダンの悪夢再びwww


FF大型セダン失敗の 歴 史
FFレジェンド
ウインダム
アバロン(プロナード)
インスパイア
アコード
アテンザ
ティアナ(FFセフィーロ)
HS250h
ES300h ←New! 愚 者 は 経 験 に 学 び、賢 者 は 歴 史 に 学 ぶ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.222.226])垢版2018/11/22(木) 23:30:15.67ID:/0ZSPe8c0
愚 者は経 験して学び、賢 者は歴史から学ぶ

アンチは歴 史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴 史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴 史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、
智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴 史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴 史をも学び、
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.222.226])垢版2018/11/22(木) 23:32:31.40ID:/0ZSPe8c0
最小回転半径が5.9m
片側2車線だとUターン一発厳しい場所も多い

右折レーンの左寄りに構えて大回りしないと縁石につかえて切り替えしが要る
切り替えしたりモタモタしてるうちに対向車線の車が迫ってきてクラクション鳴らされる恐れもある
隣にいい女乗せててこれだと恥ずかしいし
かといって十分すぎるマージンで車が切れるタイミングを見計らって自重してるのもこの人下手なのかしらと思われるし
後ろで待っている右折のやつに、なんでこのタイミングでいかないんだとイライラさせたりして
右折じゃなくて同じUターン車だとその先で煽られるリスクになる

いくら見た目だけは立派な車でもそんなことで見透かされたらたまったものではない
ドライバーの評価というものはその運転技術の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい

逆に言うと
運転下手だと見すかされても大衆車のほうが車や運転に興味がないという言い訳が立つ
見た目だけが立派な中途半端なFF車では、がんばってもこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.222.226])垢版2018/11/23(金) 00:08:22.32ID:iaoUrChE0
愚 者は 経 験して学び、賢 者は歴 史から学ぶ

アンチは歴 史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴 史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴 史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、
智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴 史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴 史をも学び、
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-nomf [49.98.141.158])垢版2018/11/23(金) 00:25:03.64ID:4/p/JRC8d
バカだなー
いくらNGワードにスペース入れてひっかからないように工作しても、最近の専ブラは頭いいから
「荒らしっぽい」判定で自動あぼーんだよ。
これさえひっかからないようにするには、毎回毎回、新しいコンセプトの全く違う文章を書く必要がある。
また荒らし判定をくぐり抜けても、手動でNG Name指定するから、同じIPである限りはNGされる。
NG Name指定する前のうちの専ブラの状況。
https://i.imgur.com/tnYVelC.jpg
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.222.226])垢版2018/11/23(金) 01:24:38.93ID:iaoUrChE0
 ここに書き込んでる奴らの大部分は高級ホテルだとチェックインで車種の確認されることを知らないんじゃないか?w
提携コインパーキングにとめて無料チケットをもらって出庫する安いビジネスホテルとは違うのだよw

インペリアル、アマン、リッツ・カールトン、ブルガリ、ペニンシュラ、グランドハイアット、パークハイアット、フォーシーズンズ
ウォルドーフ・アストリア、フェアモント、コンラッド、アンダーズ、セントレジス、シャングリラ、マリオット、インターコンチネンタル、
Wホテル、エディション、マンダリンオリエンタル、ラグコレ、シックスセンシズ、ヒルトン、カールソン、アコー、オークラ
なんかで
国産FF車の名前を告げるなんか恥ずかしくてできないわwww


満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。
満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスであるほうがよい
ESを買って満足する豚より、E53AMGを買えずに不満足なソクラテスであるほうがよい
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e381-7nY9 [124.150.219.36])垢版2018/11/23(金) 03:35:26.08ID:Ejw2eVWm0
コピペバカがまたわいてきたかー
誰もいない時間帯に連投しても荒らしにすらなってない
なかなかレクサスオーナーや将来のオーナーとの会話に入れないねー
くやちぃねー
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a5-6a+v [124.26.59.149])垢版2018/11/23(金) 06:09:44.53ID:T7PpzGog0
700万出すんだったら他にも選択種はあると思うんだが
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-HX6B [182.251.27.7])垢版2018/11/23(金) 09:37:30.79ID:PWnYL8iYa
>>316
お前もう詰んでんだよ。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdb-LKbB [219.97.77.147])垢版2018/11/23(金) 10:19:07.83ID:myZjWsav0
>>325
かといって、ESの予算だとEクラスでもギリギリE200しか買えないよ。
C200だと、AMG LINEやレザーパッケージつけて700万円台半ば。
てことは逆にESはCクラスより2回りくらいでかいのに、価格は同レベルで
乗り心地もCに遜色ないし、お買い得なクルマであるとは言えるな。
特に標準グレード580万円と言うのはかなりリーズナブルだと思う。
(ここのアンチ達の適正価格400万円と言うのは貧乏人の戯言)

あと、荒れると思うがC200のエアサスの乗り心地は多分ESより上。
(個人の感想)
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-HX6B [182.251.246.4])垢版2018/11/23(金) 12:20:04.78ID:bThxP2Bha
>>333
すべての発言には責任がともなう。
歴史では学ばなかったか。
残念だ。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-TETZ [126.236.78.28])垢版2018/11/23(金) 12:42:10.83ID:WrJ+EDAyp
>>325
ん?普通にC200の方が格上だろ。
何言ってるんだ?
むこうは縦置きFRだよ?
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.8.240])垢版2018/11/23(金) 12:53:15.45ID:6E4koRrna
ttps://imgur.com/a/53HJVHu
ttps://imgur.com/a/53HJVHu
ttps://imgur.com/a/53HJVHu
直4FFで4本出し最高にダサいっす
ttps://imgur.com/a/53HJVHu
FF大型セダンの失敗
FFレジェンド
ウインダム
アバロン(プロナード)
インスパイア
アコード
アテンザ
ティアナ(FFセフィーロ
HS250h
SAI
ES300h ← New 
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231f-HX6B [118.109.79.196])垢版2018/11/23(金) 12:55:34.27ID:qM6DeH6E0
>>342
お前のこと知ってるよw
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.8.240])垢版2018/11/23(金) 12:57:55.40ID:6E4koRrna
ttps://imgur.com/a/53HJVHu
ttps://imgur.com/a/53HJVHu
ttps://imgur.com/a/53HJVHu

直4FFで4本出し最高にダサいっす
ttps://imgur.com/a/53HJVHu
FF大型セダンの失敗
FFレジェンド
ウインダム
アバロン(プロナード)
インスパイア
アコード
アテンザ
ティアナ(FFセフィーロ
HS250h
SAI
ES300h ← New 
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231f-HX6B [118.109.79.196])垢版2018/11/23(金) 13:02:54.45ID:qM6DeH6E0
>>347
すべての責任は自分が負うべきである。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231f-HX6B [118.109.79.196])垢版2018/11/23(金) 13:21:11.33ID:qM6DeH6E0
>>360
www www www www
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-D7Rl [153.159.125.233])垢版2018/11/23(金) 13:27:40.41ID:t5O04rfAM
ここはじめて覗いたけど、ほんとに基地○ているんだな。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 231f-HX6B [118.109.79.196])垢版2018/11/23(金) 13:33:53.69ID:qM6DeH6E0
>>366
www www www www
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-HX6B [182.251.246.3])垢版2018/11/23(金) 14:46:29.63ID:w3WNKmoBa
>>371
www www www www
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.222.226])垢版2018/11/23(金) 14:58:32.94ID:iaoUrChE0
>>374
絶滅危惧車のマークUクオリス、中身は全然“マークU”じゃなかった!
https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20181009-00063466-carsensor/

搭載するエンジンは、カムリが搭載していた2.2L、2.5L直4ならびにウィンダムが搭載していた3LV6をラインナップ。
憶測ではあるが、あまり売れないことを見越して、コスト削減を図ったのではないだろうか?
なお、3Lモデルには当時のウィンダムが採用していた、減衰力を電子制御で調整できる「スカイフックTEMS」を搭載。
そういう意味では、高級ステーションワゴンであった。
ちなみにマークUクオリスの後継車、「マークUブリット」は“従来どおり”同時期のマークUセダンをベースに作っている。
これは、“もう一回、真面目に作ってみよう”というチャレンジ精神だったのかもしれない。


真面目に作ればFRベースになるww

売れないことを見越して、FFベースでコスト削減を図ったwww
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.222.226])垢版2018/11/23(金) 15:19:45.12ID:iaoUrChE0
【レクサスES】
北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は2018年までの30年間見合わせることになった。

しかしプラットフォーム合理化のあおりでFRセダン3車種LS、GS、ISの差別化が出来なくなってきたため
GSの代わりにESを入れてFRの2車種でサンドイッチさせることで差別化を図ろうと計画した。

トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討下さい。


つまり内外装だけ立派を装って中身は伴わないFF車であっても
見栄でLS風のエクステリア、インテリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
カムリなどと同じ内容の旧態依然のFF車であっても
レクサスESを内外装やサイズを高級FR車に似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売する模様。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c310-D7Rl [110.3.191.144])垢版2018/11/23(金) 16:17:45.29ID:As/i6R9b0
アタマおかしいやつておるんやな
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.25.21])垢版2018/11/23(金) 19:44:31.87ID:sA3zdyBv0
 愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.25.21])垢版2018/11/23(金) 19:48:23.77ID:sA3zdyBv0
一度は消えかけた直列6気筒エンジンがなぜ今復活しつつあるのか?
かつて直列6気筒が持っていたメリットは、完全なバランスでした。
それが滑らかな回転フィーリングとなり、ドライバーと乗員に高級感を感じさせるものでした。
V型6気筒も存在しましたが、その多くがV型8気筒から2気筒を切り落とした形でバランスが完全ではなく、燃焼間隔が不均等なものもありました。

つまりV型6気筒は、V型8気筒のコストダウン版だったという側面もあったのです。
V型6気筒が直列6気筒に代わって主役になっていったのは、
エンジンの高性能化、FF車への搭載、クラッシャブルゾーンの確保、といった要件があったからです。
エンジンを高性能化するには各気筒の燃焼を均質化しなければなりませんが、
一般的な直列エンジンでは一番手前の気筒と一番奥の気筒では冷却水の温度でさえも異なり、当然燃焼状態も変わってしまいます。
横置きFFへ直列6気筒を搭載するのは、かなり困難です。
そして前方衝突の安全性を確保するためには、ボンネットに潰れシロが必要で、長い直列6気筒エンジンは困った存在だったのです。

しかし、そうしたトレンドが最近になって逆転しそうな気配になりました。
BMWだけでなく、メルセデス・ベンツが直列6気筒を搭載し、V型6気筒を廃止する方針だからです。
その理由はエンジンのダウンサイジングによるものです。
つまり単純にV型6気筒を直列6気筒に置き換える、ということではないのです。
これまでのV型6気筒の代わりは、直列4気筒ターボになります。

つまり新しい直列6気筒はターボ付きで、V型8気筒の代わりになるわけです。

もっといえば新世代の直列6気筒は、V型8気筒並みの性能が求められることになります。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a5-6a+v [124.26.59.149])垢版2018/11/23(金) 20:31:35.02ID:T7PpzGog0
直6とV12が完全バランスのエンジン
高級車にもスポーツカーにも適している
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f2-4hOL [180.0.238.169])垢版2018/11/23(金) 20:33:22.02ID:jc6ulbtE0
マクレビつけたら並び直しで納期4ヶ月遅れる言われたわ
考えてみたら音楽あんま聞かないからいいんだけどねぇ・・・
しかたないマクレビ諦めよう
ちなみに装着率1割くらいらしいけど本当だろうか
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-HX6B [182.251.23.85])垢版2018/11/23(金) 21:03:07.29ID:HN8VzlKCa
>>385
版な半分を支配することに成功したが、
その代償は大きい。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-HX6B [182.251.246.16])垢版2018/11/23(金) 21:04:45.89ID:Hj/GXUA3a
>>394
www www www www
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e381-7nY9 [124.150.219.36])垢版2018/11/23(金) 22:17:08.07ID:Ejw2eVWm0
>>392
ESすごい人気だね。うーん、4ヶ月遅れるのはちょっとキツイね。
自分は音楽をよく聴くんで今回GSにマクレビ付けた。
納期は1ヶ月強だった。
不人気車は納車まで早い。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f2-4hOL [180.0.238.169])垢版2018/11/23(金) 22:34:03.22ID:jc6ulbtE0
>>398
レスありがとう
予約した身としては売れないで欲しいから早く下火になってほしい
GSもいいよね、運転が好きな人にはGSの方がいいんだろうね
GSはマクレビの有無で比べるまでもなく明らかな差ってあるの?
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdb-LKbB [219.97.77.147])垢版2018/11/23(金) 22:39:11.79ID:myZjWsav0
メルセデスが直6に回帰したのは、「シルキーシックス」のためではなく
主にエミッションのためみたい。(メルセデスのエンジニアが明言)
それもディーゼルの。
ガソリン、ディーゼルともV6の開発を終了し、順次、直6に置き換えていく計画。
ディーゼルを直6化すると、V6で2つ必要だった排気触媒やターボチャージャーが一つで済む。
年々厳しくなる規制に対応するためには、V6では限界が来ていた。
同じモジュラーコンセプトを採用するガソリン直6もその副産物として誕生した。
48Vのスターター、ジェネレーター、電動スーパーチャージャーと組み合わせることで
動力性能と燃費を両立。
シルキーシックスはあくまでその副産物として得られたもの。

トヨタ、レクサスは乗用車のディーゼルから事実上撤退しているし、
あくまでストロングハイブリッドを訴求しているからメルセデスとは異なる。
高い燃費と必要十分なパワーなら2.5L直4HV
さらに高い出力を要求するモデルには3.5LのV6マルチステージハイブリッド。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp47-lYEx [126.254.166.107])垢版2018/11/23(金) 22:52:03.04ID:JvzkILhip
>>379
>以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、

>レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で

>鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく

一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部に行ったことないのでは?そいういところではこのような下品な
考えはありませんよ。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e381-7nY9 [124.150.219.36])垢版2018/11/23(金) 23:00:36.06ID:Ejw2eVWm0
400>>
GSは、スピーカーの外見上はマクレビ、非マクレビの差はないみたい。
RXやESのように、明らかな外観上の差があるほうがいいと思うんだけど、ちょっとそこが残念なところ。
GSの非マクレビの音はかなりいいように聞こえたからつけるかどうか最後まで悩んだ。
LCのマクレビを試聴したのと比較してもかなりそれに近い音のように感じたね。
家でもオーディオに100万くらいかけてるんで、車でもそこそこいい音で音楽を聴きたいなと思ってつい、奮発した。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffdb-nomf [219.97.77.147])垢版2018/11/23(金) 23:11:55.84ID:myZjWsav0
>>404
GSの非マクレビはパイオニア製なんだけど、普通に音いいんだよな。
それからするとESの非マクレビは明らかに一段落ちる。
サプライヤどこだろ? デンソーあたりか?

ESで音楽聴くならマクレビだな。
俺は基本的にマクレビ要らない派なんだけど、
ES買うならつけるな。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e305-rAzz [124.18.73.183])垢版2018/11/23(金) 23:19:12.80ID:G+VrhfWR0
家のオーディオに100万とか安過ぎない?
スピーカーも買えないじゃん
そーいう話しじゃなくてゲームの話しなのか?
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e381-7nY9 [124.150.219.36])垢版2018/11/23(金) 23:35:43.36ID:Ejw2eVWm0
ホームオーディオは上は切りがないから中古で揃えてる。
まぁ、たしかに100万くらいではつらいところもあるね。
ESだとぜひマクレビ有りをおすすめしたい。
あのスピーカーの装飾はなかなか凝っていてカッコいいよ。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f2-4hOL [180.0.238.169])垢版2018/11/24(土) 00:08:45.72ID:bMuMfU5o0
>>404
オーディオ好きならマクレビつけるね、納得
GSは装飾変わらないのか
まぁおれはクソ耳だし贅沢かな
人乗せて話するときにスマホからブルートゥースでBGM程度にちっさい音で流すくらいなんだ

>>405
はぇーそうなんだ
そういう情報もらえるとやっぱつけときゃよかったなぁと思える
次はつけよう

>>406
君いつも人の好みにケチつけるね
よっぽどリアルで不満抱えてるんだね
キモいからNGしとこ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-TETZ [126.233.99.54])垢版2018/11/24(土) 00:13:01.14ID:dLzDEyOYp
ていうか、レクサスのマクレビって中身富士通だろ。
本物のマクレビならESもう一台買えちゃうよ。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffdb-nomf [219.97.77.147])垢版2018/11/24(土) 00:35:42.49ID:ZH9vVUcH0
>>410
中身ハーマンな。
いずれにしてもマクレビのアンプ、プレイヤーよりは破格に安いが。
そもそもマークレビンソンはスピーカーを作っていない。
同じハーマンインターナショナル傘下のJBLもカーオーディオやってるけど、こちらはホームオーディオ用のアンプ作っておらず。
カーオーディオ部門は完全に別事業だな。
https://www.harman-ownersclub.jp/feature/car/car_audio1/
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f6-XWbl [112.71.227.8])垢版2018/11/24(土) 00:56:47.05ID:Te9hi9/B0
>>411
マークレビンソンは高級アンプのメーカー
といってもマークレビンソン氏が手がけたアンプML-2
で天才の名をほしいままにしたけどね
とっくに会社を去ってチェロろいう会社を起こした。
そこから先は知らないけど、現在のマークレビンソンは
残念な事にマークレビンソン氏が手がけたアンプではないんだよな。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f6-XWbl [112.71.227.8])垢版2018/11/24(土) 02:12:35.90ID:Te9hi9/B0
マークレビンソンは家庭用オーディオでは最高級のアンプメーカーだろう。
もともとJBLオーディオを備えていたセルシオは、レクサスにあたり更なる高級ブランドを求めた結果
マークレビンソンブランドをレクサスに投入した。
で?スピーカーはパイオニア?
本物を求めるならマークレビンソンアンプにJBLスピーカーじゃないか?

まぁいいけどね、パイオニアのRSシリーズは世界トップレベルの性能を持つカースピーカーなんだし。
けれどRSではない。

いやそれより、音質を求めるなら、アンプはアルパインかABSだろうし
スピーカーはフォーカル。とくにツィータはフォーカル以外あり得ない。
そしてサブウーファーはキッカーのソロバリックかロックフォード。

これは音質を求める趣向であって、ブランドを求めるレクサスとは違うのだろう。
けれど、せめてスピーカーには拘って欲しかった。
マークレビンソンの名を冠したレクサス・マークレビンソンのアンプは・・・
テッシュケースより小さい。これで500Wや1000Wの出力どころか300Wすら無理。
アンプ=電源だからね。

じゃあ、レクサスのオーディオはダメか?というと、どんな純正オーディオより音が良い。
なぜか?
バランスが物凄く優れているからなんだな。
上記の高性能アンプやスピーカーを取り付ければ、高音質になるか?
簡単にはならない。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f6-XWbl [112.71.227.8])垢版2018/11/24(土) 02:13:10.84ID:Te9hi9/B0
ゲインやクロスオーバーネットワークの調整が恐ろしく難しく、どの周波数帯域で何dBクロスさせるか、高域をどの程度ゲインを引き下げるか
スピーカーの配置や共振をどう対処するか、等々、とんでもなく厄介なのだ。
高性能パーツを組んだからと、簡単に高音質が手に入るわけではない。

レクサスはそういった調整にマイクを使った音響測定を行い、どのシート位置でどのくらい周波数帯域が減少してるか、
とか高域が反射し過ぎていないかなど、音響メーカーさながらの調整を行っている。

このバランスがずば抜けて凄い。

はじめてレクサスオーディオやレクサス・マークレビンソンシステムを聞いた時は、音圧が低いと感じたし、
パワー感もスピード感も感じられなかった。
しかし段々なれてくると、心地よいことに気が付く。

これが、バランスのなせる業かと。

長時間聞いても疲れない、しっかりとバスは押し出され、音量を増加しても高域は反射してキンキンしたり
しないどころか更に聞きやすくなる。

デッドニングすら必要ないなと感じるほど。実際デッドニングを施したらバランスを崩してしまうんじゃないかと
不安になる程優れたクロスオーバーポイントやゲイン調整。

出来ればこのレベルの調整でフォーカルのツィータやキッカーのソロバリックを追加して欲しい限りだ。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f2-4hOL [180.0.238.169])垢版2018/11/24(土) 02:21:58.83ID:bMuMfU5o0
クラウンの音質でも気にならなかったおれにはマクレビ不要かな?
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-TETZ [126.233.99.54])垢版2018/11/24(土) 02:25:30.48ID:dLzDEyOYp
>>412
あれ?前は富士通じゃなかった?
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-TETZ [126.233.99.54])垢版2018/11/24(土) 02:27:35.18ID:dLzDEyOYp
>>417
フォーカルってそんなに良いか?
カロXとかソニックデザインの方が音質良くね?
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-TETZ [126.233.99.54])垢版2018/11/24(土) 02:28:57.34ID:dLzDEyOYp
>>417
ウーファーもキッカーってあんまりだった気がする。
ロックフォードはわかるけど。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-TETZ [126.233.99.54])垢版2018/11/24(土) 03:01:21.46ID:dLzDEyOYp
やっぱ調べたら中身富士通製らしいよ。
マクレビの名前貸しでハーマン傘下のJBLが関わってJBLが富士通に丸投げで結局は富士通製らしい。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffdb-nomf [219.97.77.147])垢版2018/11/24(土) 08:55:44.07ID:ZH9vVUcH0
>>421
レクサス用にソニックデザイン出せばいいのにね。
あそこの小口径フルレンジに高品質アンプという考え方好き。
今のカーオーディオの世界ってスピーカー数は多ければ多いほどいいって考え方だけど、
その実、位相管理は数が多くなればなるほど難しくなるし、DSPで擬似的なサラウンド感を演出して
ますます原音再生から遠ざかっている。
(そもそも車内で原音再生なんて無理なんだけど)

イクリプスのタイムドメインスピーカーもその点、似たコンセプトなんだよな。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f318-2Pu/ [106.167.94.229])垢版2018/11/24(土) 09:09:07.61ID:s5ArJ16Q0
試乗してみた感じた事は、乗り心地もいいし、車内の静かさも満足出来るレベルだと思う。
しかし、日本国内で使うには車体が大き過ぎると思う。
いい車だと思うが、車体の大きさで購入を躊躇する人もいると思う。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/24(土) 09:47:11.99ID:Qg3viJa90
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-+Jj2 [61.205.105.241])垢版2018/11/24(土) 09:49:19.43ID:ppGVHTXUM
これをベースにしてワゴン出してくれや
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-TETZ [126.233.99.54])垢版2018/11/24(土) 10:37:17.75ID:dLzDEyOYp
>>417
アルパインは初心者向けでしょ。
音質に拘ってたらアルパインはありえないわ。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-TETZ [126.233.99.54])垢版2018/11/24(土) 10:37:54.14ID:dLzDEyOYp
>>432
270万で済めばまだマシだよ。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-TETZ [126.233.99.54])垢版2018/11/24(土) 10:39:15.97ID:dLzDEyOYp
スピーカーはソニックデザインかビーウィズかな。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/24(土) 10:49:20.29ID:Qg3viJa90
イギリスは歴史に学んだ

イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/24(土) 10:49:37.94ID:Qg3viJa90
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。
このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.7.156])垢版2018/11/24(土) 11:35:45.93ID:i/Ox637Ya
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.7.156])垢版2018/11/24(土) 11:36:05.91ID:i/Ox637Ya
イギリスは歴史に学んだ


イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f2-4hOL [180.0.238.169])垢版2018/11/24(土) 11:58:57.56ID:bMuMfU5o0
全然詳しくないから教えてほしいんだけど、車のスピーカーに200万かけたとして、数年後に新しい車に乗り換える時はそのスピーカー外して新しい車に付けられるの?
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f6-XWbl [112.71.227.8])垢版2018/11/24(土) 12:05:20.60ID:Te9hi9/B0
>>437
と。思うでしょ。
パイオニアのカーサウンドコンテストでは上位に食い込むことも多かった。
現在アルパイン対したラインナップはないものの
カーオーディオマニアからは、国産アンプならアルパインといわれることは多かったんだ。
電源部強化性は巨体サイズトップから見ればトップクラスな上、カーアンプに必須の高SN比は
内部回路のノイズ対策は万全だった。
ADSやDAIMONDOのアンプは世界的に見てもずば抜けていたが
巨体がでかすぎて、なら、デカすぎる4CHアンプより、アルパインの4HCを2機ブリッジ接続で使用した方が
音質は良かったんだよね。
パイオニアのデジタル伝送には負けるだろうけど。

ただ、オーディオシステムだけではなく、カーオーディオの場合
車自体の強度も関係してくるから、その辺りはドアまで分厚い鋼板を使用しているドイツ車は有利だった。
共振が起こりにくく、パワーを上げても音が歪みにくいんだよね。

それでも、カーユーザー部門でレクサスISがBMW M5を抑えてトップに立った時は
流石レクサス、と嬉しくなったもんだけどね。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffdb-nomf [219.97.77.147])垢版2018/11/24(土) 12:07:48.17ID:ZH9vVUcH0
>>431
メルセデス用には、純正スピーカーの周りを取り囲んでスピーカーキャビネットとしての箱を整えたり、
ツイーターだけ追加してトータルで音を改善する廉価版もでてるからな。
これのレクサス版があればESで標準オーディオを選んでも、音質改善効果が期待できるし、施工費も入れて10万円以内。
ま、それをあとからやるくらいならマクレビ最初から選んでおいた方が早いけどね。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f6-XWbl [112.71.227.8])垢版2018/11/24(土) 12:08:19.07ID:Te9hi9/B0
フォーカルのツィータ Utopiaシリーズにはベリリウム震度版が使われている。
これは、日本でもかつてダイアドーンなどのHIエンドスピーカーに使用された振動板だが、
ベリリウムという素材はミサイルや人工衛星等、高度なハイテク機器に使用されることが多く
有害物質を含むので吸引すると危険なため使用されなくなった。

粉末のベリリウムには有害性があるが、製品となった振動版は一つの個体なので有害性は無い。
製造過程に問題が有るため。民間機器での使用は現在は少ない。
このベリリウム振動板、耐久性こそ高いとは言いがたいが、アルミやチタンに比べ、遥かに歪も
少なく綺麗で伸びやかな高域再生が可能なんだ。
この高音再生域を一度でも聞いたら、他は聴けない。
それくらい良い音を奏でるからこそ、フォーカルは製造過程から見直し、ベリリウム振動版を採用した。

凸状が一般的なツィータより、凹状で内部のボイスコイルを小型化されたベリリウム振動板は
高域再生にとって不利なボイスコイルの小型化にも成功させた、これ以上のツィータはあり得ないんじゃない?
てくらい素晴らしいスピーカーだよ。

ツィータからミッド・バスまでいけばトータルバランスで行けばパイオニアのRSも素晴らしいし
と音質自体は異なるけど、どちらも甲乙つけがたいハイレベルな音質。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-TETZ [126.233.99.54])垢版2018/11/24(土) 12:50:24.22ID:dLzDEyOYp
>>447
そうなんだ。
いや、アルパインて昔のイメージだとカーオディオ初心者が着けてて、カロッツェリアにいつも負けてるイメージだったからさ。
実際昔は音質全然良くなかったし。
大分昔と変わったんだね。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f6-XWbl [112.71.227.8])垢版2018/11/24(土) 12:59:28.52ID:Te9hi9/B0
>>422
レクサスを選ぶような上品を求める人は、キッカーのデザインを見た時点であり得ないと思う。
なにこれ?ヤンキーっぽいスタイルはって

でも、一度でもキッカーのサブウーファーのバスのスピード感を体験したら戻れなくなる人も多い。
キッカーとロックフォード サブウーファーの二大巨頭だろう
双方、低音再生の質や音色はが異なるものの、高い次元での低音再生を可能にしてる。
一度でいいからキッカーのサブウーファーを体験して貰いたい。

ロックフォードはかつて三種類ほど試したが、どれもスピーカー外径以上の低音を広い範囲で包み込むような
量感溢れる素晴らしいスピーカーだった。

たいするキッカーなんだけど、はじめデザインでダメだったが、激安価格でセールされてたCOMP 試しにを買ってみた。
見た目は安っぽいウーファーだが裏に取り付けてあるマグネットだけは恐ろしくでかい。
これをウーファー専用モノラルアンプで再生した瞬間・・・
ビビった、そのスピード感と量感、そして音質そのものに。
これが、2万〜3万やそこらの音か。
いやはや、クソ安いスピーカーだが、これほどのスピード感が出るウーファーなんて聴いたことがなかったからね。
バスドラのハイスピードな低音再生能力の高さ。半年はそのままに楽しんだよ。
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f6-XWbl [112.71.227.8])垢版2018/11/24(土) 13:00:14.46ID:Te9hi9/B0
こうなってくると気になるのが、最上位のソロバリック。
同じ12インチでも角形にして、振動版面積を増やし、強固なエッジで大パワーを受け止める構造。
その強大なパワーとスピード感、更に音色の響きに渡るまで、もはやリファレンスといっても良いくらい
完璧かつ完全、といえるスーパーウーファに感じた次第。
それが、キッカー最上のソロバリック。

このレベルのサブウーファーを再生するには、家庭用ならJBLの40cmウーファーを鳴らしきるには
マークレビンソンしかないだろう、と感じる人がいるように
キッカーやロックフォードの再生にはサブウーファー専用モノラルアンプは必須だけどね。

ちなみに国産で良いサブウーファーに出会った事はないw
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 13:08:31.67
>>457
長文オタコラムはNGに放りこんだw
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-Dc53 [124.32.14.45])垢版2018/11/24(土) 14:17:03.57ID:TEeufFli0
>>460
南アを含めた発展途上国でも作れるように、ある程度性能に妥協して、雑な作りをしているだけ。
雑な作りをしてもバッジがついてる限り、信者はついてくる。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f2-4hOL [180.0.238.169])垢版2018/11/24(土) 15:53:49.53ID:bMuMfU5o0
>>459
はぇーすっごい短命で高価だなぁ
下取り時に値段みてもらえるんだろうか
スピーカーの寿命っていうのは音が出なくなるんですか?
おれは多分貧乏耳だから聴き比べないと分からないんだろうなぁ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-TETZ [126.233.99.54])垢版2018/11/24(土) 16:41:44.45ID:dLzDEyOYp
>>456
確かにウーファーに関しては国産は全然ダメだね
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-TETZ [126.233.99.54])垢版2018/11/24(土) 16:57:04.40ID:dLzDEyOYp
まあホームオーディオ用マークレビンソンの本物最高級アンプは死ぬほど高いからな。
それでシステム構築したらLSが買えてしまう。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMe7-4hOL [114.163.43.214])垢版2018/11/24(土) 18:02:57.15ID:0bPXprLSM
>>464
こだわりがすごいんだね
どうやらおれはマクレビ無しでいいようだ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/24(土) 19:23:04.75ID:Qg3viJa90
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-TETZ [126.233.99.54])垢版2018/11/24(土) 21:13:49.60ID:dLzDEyOYp
>>470
まあそれ言い出したらカーオディオの存在自体がいらないわけで。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffdb-nomf [219.97.77.147])垢版2018/11/24(土) 22:29:48.68ID:ZH9vVUcH0
音響の基礎知識なんだけど、例えロードノイズが大きくても
(因みにESのロードノイズはかなり小さい)
それ以上の音量の音でオーディオを聞いた場合、耳に聞こえてくるのは

ロードノイズ + オーディオの音

ではなく、あら不思議、、

オーディオの音 のみ

になるんだよね。
これがマスキング現象。
勿論、そのロードノイズが悪さをしてオーディオの音を汚すことは大なり小なりあるかもしれない。
しかしそもそもESはロードノイズも低いし、マイクでクルマの騒音を拾って、スピーカーから逆位相の音を出し
ノイズを低減するシステムまで入っているわけだから
ロードノイズのオーディオに対する悪影響は無視できるレベル。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32f-pa3g [124.142.68.164])垢版2018/11/24(土) 23:54:58.18ID:DHUdZvjE0
version L買えるならもうちょっと頑張ってクラウン3.5G買えよ
エンジン299ps+モーター180ps
トランスミッションはマルチステージだよ
装備、静粛性、パワー、どれをとってもクラウン3.5Gのほうが上

version L買えない貧乏人には関係ない話だからスルーしてね
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f2-4hOL [180.0.238.169])垢版2018/11/25(日) 02:02:24.20ID:H4TNTKob0
クラウンの方が静粛性が上なんだ?
意外
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a5-6a+v [124.26.59.149])垢版2018/11/25(日) 02:13:01.91ID:LmMkERhC0
まぁレクサスがブランドだっていっても
クラウンも一車種ながらブランドだからな
したがってコスパが高いクラウンの方がお得じゃん
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f2-4hOL [180.0.238.169])垢版2018/11/25(日) 02:27:59.72ID:H4TNTKob0
>>488
へーそうなんだ
クラウンもいいね
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e305-rAzz [124.18.73.183])垢版2018/11/25(日) 02:49:51.45ID:dB+dBIMq0
それでもESの方が良いと思う。
直接比較すればそりゃクラウンの方が全然格上なんだからクラウンが良いに決まってるけどさ。
質感や静粛性やパワーも含めた運動性能なんか勝てっこないじゃん。
何よりクラウンは高級車に絶対に必要なFRだけどカムリベースのFF車のESはファミリーカーに見られるのは仕方ないと思って諦めてる。
でも今回はESだな。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e305-rAzz [124.18.73.183])垢版2018/11/25(日) 03:04:52.50ID:dB+dBIMq0
予想通りレクサスは全然売れてないから応援の意味もあって今回はFF車でもES。
普通に考えれば格上のクラウンの一択なんだろうけどね。
見た目のデザインもLSの劣化コピーで横に並ばれたらちょっと恥ずかしい思いはするけど。ちょっとじゃないか。
信号で並びそうになったらスピード調整しながら回避すれば済むしなんなら手前の横道に逃げれば大丈夫なんでね。
やっぱり今回はESにするよ。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.218.245])垢版2018/11/25(日) 03:06:04.59ID:fWAl2w0o0
最小回転半径が5.9m
片側2車線だとUターン一発厳しい場所も多い

右折レーンの左寄りに構えて大回りしないと縁石につかえて切り替えしが要る
切り替えしたりモタモタしてるうちに対向車線の車が迫ってきてクラクション鳴らされる恐れもある
隣にいい女乗せててこれだと恥ずかしいし
かといって十分すぎるマージンで車が切れるタイミングを見計らって自重してるのもこの人下手なのかしらと思われるし
後ろで待っている右折のやつに、なんでこのタイミングでいかないんだとイライラさせたりして
右折じゃなくて同じUターン車だとその先で煽られるリスクになる

いくら見た目だけは立派な車でもそんなことで見透かされたらたまったものではない
ドライバーの評価というものはその運転技術の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい

逆に言うと
運転下手だと見すかされても大衆車のほうが車や運転に興味がないという言い訳が立つ
見た目だけが立派な中途半端なFF車では、がんばってもこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f2-4hOL [180.0.238.169])垢版2018/11/25(日) 03:07:21.95ID:H4TNTKob0
>>491
見た目と内装が気に入らないからいいや
盲目的というか目が見えるからこそクラウン選ばなかったよ
クラウンのタクシーの画像はイタリアのパトカーみたいでカッコイイと思った
イタリアのパトカーみたことないけど
https://i.imgur.com/6AsQnR1.jpg
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.218.245])垢版2018/11/25(日) 03:08:27.54ID:fWAl2w0o0
ここに書き込んでる奴らの大部分は高級ホテルだとチェックインで車種の確認されることを知らないんじゃないか?w
提携コインパーキングにとめて無料チケットをもらって出庫する安いビジネスホテルとは違うのだよw

インペリアル、アマン、リッツ・カールトン、ブルガリ、ペニンシュラ、グランドハイアット、パークハイアット、フォーシーズンズ
ウォルドーフ・アストリア、フェアモント、コンラッド、アンダーズ、セントレジス、シャングリラ、マリオット、インターコンチネンタル、
Wホテル、エディション、マンダリンオリエンタル、ラグコレ、シックスセンシズ、ヒルトン、カールソン、アコー、オークラ
なんかで
国産FF車の名前を告げるなんか恥ずかしくてできないわwww
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.218.245])垢版2018/11/25(日) 03:09:07.81ID:fWAl2w0o0
【レクサスES】
北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は2018年までの30年間見合わせることになった。

しかしプラットフォーム合理化のあおりでFRセダン3車種LS、GS、ISの差別化が出来なくなってきたため
GSの代わりにESを入れてFRの2車種でサンドイッチさせることで差別化を図ろうと計画した。

トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討下さい。


つまり内外装だけ立派を装って中身は伴わないFF車であっても
見栄でLS風のエクステリア、インテリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
カムリなどと同じ内容の旧態依然のFF車であっても
レクサスESを内外装やサイズを高級FR車に似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売する模様。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/25(日) 07:46:47.45ID:V7L9CfzD0
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌でき

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/25(日) 09:19:04.16ID:V7L9CfzD0
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e336-S3Xb [60.95.209.238])垢版2018/11/25(日) 10:25:32.07ID:HMRnScoG0
>>510
で?
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/25(日) 10:58:03.39ID:V7L9CfzD0
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。



このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.0.165])垢版2018/11/25(日) 10:58:26.08ID:dgEYRHZwa
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。


一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.0.165])垢版2018/11/25(日) 11:43:24.40ID:dgEYRHZwa
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f6-XWbl [112.71.227.8])垢版2018/11/25(日) 12:50:08.08ID:NjsOIIAx0
>>489
つっても、大衆車のトヨタ車
高級ブランドレクサスとは似ても似つかない
コスパがいいのはトヨタ車お得意。コストダウンの賜物
他のトヨタ車と比べれば多少良いだろうけど

クラウンはレクサスのようなラグジュアリーではない。
動力性能だけを取って言えば2LターボSTiの足物元にも及ばない3.5L

方向性が各々違うんだよ
高級路線のレクサス
大衆路線のトヨタ車
ハイスペックスポーツセダンのSTi S207 NBR
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.0.165])垢版2018/11/25(日) 12:56:53.40ID:dgEYRHZwa
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した



一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.218.245])垢版2018/11/25(日) 13:10:25.78ID:fWAl2w0o0
クルマは何も語らず。歴史をして語らしむ。
これは我々モータージャーナリストの間ではよく引用される言葉でもあります。

私は、このスレで自動車の歴史とは何たるものか
を理解した者のみが味わえる喜びを、皆さんにも感じ取って頂くことを期待します。
さて、今日はかつて一世を風靡し、近代バブル社会で栄華を誇ったハイオーナーカー文明の歴史についてお話ししてみたいと思います。
ハイオーナーカー文明の歴史とは、すなわち強大な権力によって君臨した大トヨタ帝国において栄えた「マークU文明」に対し、
各国で誕生した「ローレル、ルーチェ」などの諸文明がいかにして市民権を獲得していったかの歴史でもあります。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-rAzz [1.72.7.190])垢版2018/11/25(日) 13:11:51.70ID:q1LcSmUld
若い頃にシンナーのやり過ぎで脳が溶けてるな
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/25(日) 13:20:30.85ID:V7L9CfzD0
イギリスは歴史に学んだ


イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/25(日) 13:25:45.71ID:V7L9CfzD0
イギリスは歴史に学んだ



イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/25(日) 13:27:02.62ID:V7L9CfzD0
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ



彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/25(日) 13:31:56.38ID:V7L9CfzD0
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ



彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した

一方植民地はどうなったか。 たとえばインド商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-0qiW [1.75.6.9])垢版2018/11/25(日) 13:49:14.59ID:ErNWZUOgd
>>530
って言う事は既存のLSオーナーはESにみんな乗り換えって事なのか
これからのステータスはLSでは無くESの時代って事なんだな
所で貴方は他人の意見インプレでは無く実際にLSとESを試乗して乗り比べてみたの?
まさか他人の意見だけではないよね?
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/25(日) 13:49:14.94ID:V7L9CfzD0
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ



彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。
たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/25(日) 13:49:59.82ID:V7L9CfzD0
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったから

彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f2-4hOL [180.0.238.169])垢版2018/11/25(日) 14:06:17.55ID:H4TNTKob0
>>531
なんでこいつこんな顔真っ赤なの
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-0qiW [1.75.10.229])垢版2018/11/25(日) 14:15:48.45ID:Wo2dBjEld
>>534

だってLSよりESの方が乗り心地が良いんだろ?
俺おかしな事を言ったか?
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f6-XWbl [112.71.227.8])垢版2018/11/25(日) 14:19:01.36ID:NjsOIIAx0
>>531
他人の意見ではって話で
個人的「意見」であって事実ではないよな。
LSは600Hも500Hも実際に乗ったけど
運転も後席もね。
ESのの乗り心地、悪いとは言わないよ
中々よくできてる。
しかし、LSと比べたら比較対象にすらならない。

高速で段差を踏んだと時の処理や突き上げ感は
圧倒的にLSが上、コーナーでの安定感も、細かな振動も
LSの方が遥かに少ない。

本当にLSに乗ったり、運転を一定レベルでした上でいっているのか?
というな。
交差点で信号待ちから、発進、停止のレベルで話してるんだったら
GSもESもISも大差ない。

それに電子制御のエアサスや電子制御4WSすら
運転レベル感じることが出来ないんだったら
クラウンでもESでもLSでもベンツSクラスでも
違いは「感覚」でしか解らないだろうな。

精密機械製造装置や検査機器が運送される時
エアサスペンション装着のトラックが使用されるかすら
解っちゃいないレベルだね。

まぁ、あほ評論家の意見だけを読んで、さも自分の経験ような言い分をしているやつは
直ぐに解るけどね(笑)
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f6-XWbl [112.71.227.8])垢版2018/11/25(日) 14:26:07.39ID:NjsOIIAx0
クラウン推しのやつは

カムリとESは同じ

しかし

ES推しのやつは

ESよりLSが上

つまり自分に都合の良い、自分が気持ちよくなれる、
自己感情を優先させているだけの話。

これら、自己感情最優先論を組み合わせれば

350万のカムリは 1600万のLSより上になってしまう

という、あほ丸出しの結果が生まれる。

ESマンセーも
ES貶しも
似たり寄ったりの人種だってこった(笑)
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-0qiW [1.75.6.249])垢版2018/11/25(日) 14:31:11.34ID:ENMo0A+Od
>>536
だよね
丁寧な分かり易い解説ありがとうです
確かにESの出来は良いと思いますが
居住性乗り心地がLS以上となると??と思いますし、じゃあLSが必要無いじゃない?って事になってしまいますから
それはおかしな話になりますから
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/25(日) 14:33:05.17ID:V7L9CfzD0
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ



彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよ
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.218.245])垢版2018/11/25(日) 14:53:24.42ID:fWAl2w0o0
レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していた
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f2-4hOL [180.0.238.169])垢版2018/11/25(日) 15:02:51.95ID:H4TNTKob0
>>535
お気に入りの風俗嬢の話してるやつに嫁と別れてそっちと結婚するんだ?って質問してるくらいおかしい
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/25(日) 16:28:30.14ID:V7L9CfzD0
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ



彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのし
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言っても
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c32f-HX6B [116.64.122.168])垢版2018/11/25(日) 16:40:59.26ID:UElxmbzD0
>>550
もうクラウンの話イラネ、
勘弁して。
個人タクシーのオーナーかよ
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.246.68])垢版2018/11/25(日) 17:20:23.81ID:wfxz/sEM0
>>550
レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する車音痴客層であることを確信していた
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/25(日) 17:45:51.09ID:V7L9CfzD0
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ



彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのし
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言って
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/25(日) 17:46:19.31ID:V7L9CfzD0
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ



彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのし
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f6-XWbl [112.71.227.8])垢版2018/11/25(日) 18:23:59.27ID:NjsOIIAx0
>>556
>目に見えない所をコストダウンした

トヨタ車の典型だよな

レクサスCT
https://car-bye.com/wp-content/uploads/2015/09/3cd9b2d5f6f7e43f490e0d24cd97b670.jpg
レクサスES
https://lexus.jp/models/es/images/point_guide/interior_cover.jpg
レクサスGS
https://carfromjapan.com/wp-content/uploads/2018/01/feature-image-4.jpg

クラウン
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201806/08193300129_b71b_o.JPG

これが格の違いというもの
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/25(日) 18:56:17.04ID:V7L9CfzD0
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ



彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのし
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/25(日) 18:57:15.04ID:V7L9CfzD0
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ



彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのし
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e353-0qiW [124.103.251.233])垢版2018/11/25(日) 19:39:16.11ID:aj3AV1nQ0
今日の昼間ESとすれ違ったけどめちゃくちゃカッコイイよ
自分LS500だけど、初めLSだと思っていたけどすれ違いざまに???っと思いテールをミラー越しに見たらESだった
アレは普通にカッコイイし人気出ると思うけどね
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/25(日) 20:03:04.80ID:V7L9CfzD0
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であった

彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのし
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-Dc53 [124.32.14.45])垢版2018/11/25(日) 21:11:31.98ID:JJ9VbWED0
出っ歯って、本物の精神障害者だったんだな
人の税金に頼って生きる人は普通は謙虚になったり卑屈になったりするもんだが、自分の生活の原資を出す層に醜く噛み付く様に感動したよ
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.246.68])垢版2018/11/25(日) 21:14:41.02ID:wfxz/sEM0
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.246.68])垢版2018/11/25(日) 21:16:22.20ID:wfxz/sEM0
V型8気筒を搭載した初代セルシオは「源流主義」をひとつのスローガンに、振動や騒音を事後対処ではなく、その発生源を厳しく追求、特定し、
原因を元から絶つというきわめて高い「意思」のもとに開発が進められました。
セルシオの開発にあたっては、既存のクルマ作りの枠を超え、すべてを原点に立ち返って開発するという源流主義の姿勢が徹底された。
騒音が発生するなら、それを防音材などでカバーするのではなく、エンジンそのものの振動を少なくするように根源から対応するという姿勢である。
こうした開発思想を徹底させたことで、セルシオは新しい高級車像を打ち立てることができ、たった一世代のモデルだけで世界の高級車市場で存在感を発揮することができた。

直列6気筒ターボは、そのV型8気筒の代わりになるわけです。
現在はV6ターボのLSも将来的には直6を積むことになっていく
つまりFFに搭載することを目的とされるエンジンではないのです。
FF用のV6は消えてなくなりFF車は直4までしか積まれないコストダウンモデルの扱いになるわけです。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.246.68])垢版2018/11/25(日) 21:16:57.27ID:wfxz/sEM0
ES はFF4気筒ストラットの厚化粧カムリであり、「源流主義」を原点とするセルシオの系譜の高級車の価値観と相容れず
クルマは高価なほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしている車である。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.246.68])垢版2018/11/25(日) 21:17:34.23ID:wfxz/sEM0
ES300hはFF4気筒ストラットの厚化粧カムリであり、「源流主義」を主旨とする初代セルシオ系譜の高級車の価値観と相容れず
クルマは内外装や装備で立派を装ってぼったくり価格になったものほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしている車である。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.246.68])垢版2018/11/25(日) 21:18:29.59ID:wfxz/sEM0
絶滅危惧車のマークUクオリス、中身は全然“マークU”じゃなかった!
https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20181009-00063466-carsensor/

搭載するエンジンは、カムリが搭載していた2.2L、2.5L直4ならびにウィンダムが搭載していた3LV6をラインナップ。
憶測ではあるが、あまり売れないことを見越して、コスト削減を図ったのではないだろうか?
なお、3Lモデルには当時のウィンダムが採用していた、減衰力を電子制御で調整できる「スカイフックTEMS」を搭載。そういう意味では、高級ステーションワゴンであった。
ちなみにマークUクオリスの後継車、「マークUブリット」は“従来どおり”同時期のマークUセダンをベースに作っている。
これは、“もう一回、真面目に作ってみよう”というチャレンジ精神だったのかもしれない。


真面目に作ればFRベースになるww

売れないことを見越して、FFベースでコスト削減を図ったwww
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.246.68])垢版2018/11/25(日) 21:19:14.58ID:wfxz/sEM0
【 レクサスES 】
北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は2018年までの30年間見合わせることになった。

しかしプラットフォーム合理化のあおりでFRセダン3車種LS、GS、ISの差別化が出来なくなってきたため
GSの代わりにESを入れてFRの2車種でサンドイッチさせることで差別化を図ろうと計画した。

トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討下さい。


つまり内外装だけ立派を装って中身は伴わないFF車であっても
見栄でLS風のエクステリア、インテリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
カムリなどと同じ内容の旧態依然のFF車であっても
レクサスESを内外装やサイズを高級FR車に似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売する模様。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.246.68])垢版2018/11/25(日) 21:21:10.97ID:wfxz/sEM0
最小回転半径 5.9m
片側2車線だとUターン一発厳しい場所も多い

右折レーンの左寄りに構えて大回りしないと縁石につかえて切り替えしが要る
切り替えしたりモタモタしてるうちに対向車線の車が迫ってきてクラクション鳴らされる恐れもある
隣にいい女乗せててこれだと恥ずかしいし
かといって十分すぎるマージンで車が切れるタイミングを見計らって自重してるのもこの人下手なのかしらと思われるし
後ろで待っている右折のやつに、なんでこのタイミングでいかないんだとイライラさせたりして
右折じゃなくて同じUターン車だとその先で煽られるリスクになる

いくら見た目だけは立派な車でもそんなことで見透かされたらたまったものではない
ドライバーの評価というものはその運転技術の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい

逆に言うと
運転下手だと見すかされても大衆車のほうが車や運転に興味がないという言い訳が立つ
見た目だけが立派な中途半端なFF車では、がんばってもこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff78-+eFV [219.127.23.253])垢版2018/11/25(日) 21:44:49.57ID:ZqipHKZI0
広い道しか走らず、駐車場も広いとこしか停めない人にはいいのかも。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a5-6a+v [124.26.59.149])垢版2018/11/25(日) 21:59:42.63ID:LmMkERhC0
岡崎五朗のクルマでいこうではクラウン最高評価だったやん
はたしてESはどうかな?
ちなみにカムリは評価高かったけどX点あったね
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a5-6a+v [124.26.59.149])垢版2018/11/25(日) 22:04:29.66ID:LmMkERhC0
>>584
ワシの車の幅は1845mm
両隣が軽なんでなんとか乗り降り出来るけど
コンパクトカーにかえられるだけで車から出られなくなりそう
ESはワシの車よりワイドだわ
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-Dc53 [124.32.14.45])垢版2018/11/25(日) 22:46:42.54ID:JJ9VbWED0
特定の車種に対して同じ文面のコピペ荒らしを毎日毎日やってる奴って、薬飲んだら治るのかな。
いくら気取った内容を書いてても、言い回しがこなれてなくて、偏差値の高い私立中学の生徒が書く作文っぽい。
社会に出る前に発病して、そのまま生保コースかな。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfaf-qSu8 [153.219.117.41])垢版2018/11/26(月) 00:22:08.01ID:vrVFfxnZ0
あんなださいもの半分以上が付けてるってマジかよw

ドアミラーを無くしたレクサスES「デジタルアウターミラー」を公道で試す
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181125-00186385-diamond-bus_all

>10月24日以降で11月中旬までの受注のうち、デジタルアウターミラーの装着率は販売数の半分以上を占める。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f6-XWbl [112.71.227.8])垢版2018/11/26(月) 02:41:57.41ID:nbspnC3c0
目に見えない所をコストダウンした トヨタ車と本物の高級車レクサスブランドの違い

レクサスCT
https://car-bye.com/wp-content/uploads/2015/09/3cd9b2d5f6f7e43f490e0d24cd97b670.jpg
レクサスES
https://lexus.jp/models/es/images/point_guide/interior_cover.jpg
レクサスGS
https://carfromjapan.com/wp-content/uploads/2018/01/feature-image-4.jpg


クラウン
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201806/08193300129_b71b_o.JPG


一重に格が違う
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.25.125])垢版2018/11/26(月) 02:45:42.55ID:uQNig8jY0
レクサスES
https://lexus.jp/models/es/images/point_guide/interior_cover.jpg

https://toyota.jp/pages/contents/camry/008_p_001/image/performance/carlineup_camry_performance_2.jpg

クラウン
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201806/08193300129_b71b_o.JPG

https://toyota.jp/pages/contents/crown/011_p_001/image/performance/top/carlineup_crown_performance_01.jpg
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f6-XWbl [112.71.227.8])垢版2018/11/26(月) 03:04:56.67ID:nbspnC3c0
目に見えない所をコストダウンした トヨタ車と本物の高級車レクサスブランドの違い

レクサスCT
https://car-bye.com/wp-content/uploads/2015/09/3cd9b2d5f6f7e43f490e0d24cd97b670.jpg


レクサスES
https://lexus.jp/models/es/images/point_guide/interior_cover.jpg


レクサスGS
https://carfromjapan.com/wp-content/uploads/2018/01/feature-image-4.jpg




クラウン
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201806/08193300129_b71b_o.JPG
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.25.125])垢版2018/11/26(月) 03:28:05.11ID:uQNig8jY0
絶滅危惧車のマークUクオリス、中身は全然“マークU”じゃなかった!
https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20181009-00063466-carsensor/

搭載するエンジンは、カムリが搭載していた2.2L、2.5L直4ならびにウィンダムが搭載していた3LV6をラインナップ。
憶測ではあるが、あまり売れないことを見越して、コスト削減を図ったのではないだろうか?
なお、3Lモデルには当時のウィンダムが採用していた、減衰力を電子制御で調整できる「スカイフックTEMS」を搭載。そういう意味では、高級ステーションワゴンであった。
ちなみにマークUクオリスの後継車、「マークUブリット」は“従来どおり”同時期のマークUセダンをベースに作っている。
これは、“もう一回、真面目に作ってみよう”というチャレンジ精神だったのかもしれない。


真面目に作ればFRベースになるw

売れないことを見越して、FFベースでコスト削減を図ったwww
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-+Jj2 [61.205.8.31])垢版2018/11/26(月) 08:02:13.81ID:ZDpks70vM
ミラーレスなんか違うな
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.19.85])垢版2018/11/26(月) 08:35:19.38ID:6rqssnfKa
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であった

彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのし
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.19.85])垢版2018/11/26(月) 08:44:06.47ID:6rqssnfKa
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であった

彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのし
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.19.85])垢版2018/11/26(月) 08:47:22.22ID:6rqssnfKa
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であった

彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのし
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Oute [49.98.135.229])垢版2018/11/26(月) 10:26:06.20ID:n1Rt2LLad
カムリとの差別化をもっと分かりやすく出来ないのかな?
例えばハイオク指定でパワーをあげるとか、モーターを専用設計にして燃費をあげるとか。AWDモデルを標準にするとか、4WSを付けて最小回転半径を5.0mにするとか。
現状だと見た目以外はESでなければダメってところがあんまりないと思うんだよな。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.25.125])垢版2018/11/26(月) 10:56:09.25ID:uQNig8jY0
クラウン
https://toyota.jp/pages/contents/crown/011_p_001/image/simulation/inpane_11.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/crown/011_p_001/image/performance/top/carlineup_crown_performance_01.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/crown/011_p_001/image/performance/top/carlineup_crown_performance_10.jpg

レクサスES
https://lexus.jp/models/es/images/point_guide/interior_cover.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/camry/008_p_001/image/performance/carlineup_camry_performance_2.jpg
(≒カムリ)
https://i.imgur.com/fWOaPfH.jpg
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-HX6B [182.251.23.85])垢版2018/11/26(月) 11:18:48.50ID:T4j65qXua
>>621
タヒね
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.19.85])垢版2018/11/26(月) 12:03:10.82ID:6rqssnfKa
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であった

彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。


当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのし
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.19.85])垢版2018/11/26(月) 12:03:33.25ID:6rqssnfKa
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であった

彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した

当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのし
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-HX6B [182.251.23.85])垢版2018/11/26(月) 12:05:09.64ID:T4j65qXua
>>625
肝、基地外氏ね
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.25.125])垢版2018/11/26(月) 12:06:49.85ID:uQNig8jY0
クラウン
https://toyota.jp/pages/contents/crown/011_p_001/image/simulation/inpane_11.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/crown/011_p_001/image/performance/top/carlineup_crown_performance_01.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/crown/011_p_001/image/performance/top/carlineup_crown_performance_10.jpg

レクサスES
https://lexus.jp/models/es/images/point_guide/interior_cover.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/camry/008_p_001/image/performance/carlineup_camry_performance_2.jpg
(≒カムリ)
https://i.imgur.com/fWOaPfH.jpg

オレンジ色のハーネスが高圧ケーブルだと強弁する人もいたがそうじゃないのでお間違いなく
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.19.85])垢版2018/11/26(月) 12:07:23.57ID:6rqssnfKa
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であった

彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した

当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのし
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.25.125])垢版2018/11/26(月) 12:08:14.90ID:uQNig8jY0
クラウン
https://toyota.jp/pages/contents/crown/011_p_001/image/simulation/inpane_11.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/crown/011_p_001/image/performance/top/carlineup_crown_performance_01.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/crown/011_p_001/image/performance/top/carlineup_crown_performance_10.jpg

レクサスES
https://lexus.jp/models/es/images/point_guide/interior_cover.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/camry/008_p_001/image/performance/carlineup_camry_performance_2.jpg
(≒カムリ)
https://i.imgur.com/fWOaPfH.jpg

オレンジ色のハーネスが高圧ケーブルだ、交流回路だと強弁する人もいたがそうじゃないのでお間違いなく
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.25.125])垢版2018/11/26(月) 12:09:11.79ID:uQNig8jY0
クラウン
https://toyota.jp/pages/contents/crown/011_p_001/image/simulation/inpane_11.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/crown/011_p_001/image/performance/top/carlineup_crown_performance_01.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/crown/011_p_001/image/performance/top/carlineup_crown_performance_10.jpg

レクサスES
https://lexus.jp/models/es/images/point_guide/interior_cover.jpg
https://toyota.jp/pages/contents/camry/008_p_001/image/performance/carlineup_camry_performance_2.jpg
(≒カムリ)
https://i.imgur.com/fWOaPfH.jpg

オレンジ色のハーネスを高圧ケーブルだ、交流回路だと強弁するアホな人もいたがそうじゃないのでお間違いなく
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-HX6B [182.251.23.85])垢版2018/11/26(月) 12:09:20.92ID:T4j65qXua
>>630
タヒネ
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.25.125])垢版2018/11/26(月) 12:10:59.76ID:uQNig8jY0
オレンジ色のハーネスを高圧ケーブルだ、交流回路だと強弁するアホな人もいたがそうじゃないのでお間違いなく

愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.25.125])垢版2018/11/26(月) 12:13:49.20ID:uQNig8jY0
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、さらに、技術分野だけでなく哲学、論理学、文学までに知見を広げ
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.25.125])垢版2018/11/26(月) 12:16:12.95ID:uQNig8jY0
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、さらに、自動車技術の分野だけでなく哲学、論理学、文学、統計学、経済学、社会インフラや雇用情勢までに知見を広げ
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.25.125])垢版2018/11/26(月) 12:17:25.42ID:uQNig8jY0
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、さらに、自動車技術の分野だけでなく哲学、論理学、文学、統計学、経済学、交通行政を含む社会インフラや雇用情勢までに知見を広げ
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c32f-HX6B [116.64.122.168])垢版2018/11/26(月) 12:17:37.04ID:hiNkWmvP0
>>635
お前はもう氏んでいる
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.19.85])垢版2018/11/26(月) 12:22:16.70ID:6rqssnfKa
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であった

彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した

当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのし
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.19.85])垢版2018/11/26(月) 12:32:44.60ID:6rqssnfKa
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であった

彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した

当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのし
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.19.85])垢版2018/11/26(月) 12:33:22.71ID:6rqssnfKa
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であった

彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した

当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのし
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌でき

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.19.85])垢版2018/11/26(月) 12:33:50.13ID:6rqssnfKa
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であった

彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した

当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのし
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.19.85])垢版2018/11/26(月) 12:34:15.11ID:6rqssnfKa
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であっ
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.19.85])垢版2018/11/26(月) 12:34:29.81ID:6rqssnfKa
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出しては豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.19.85])垢版2018/11/26(月) 12:35:33.67ID:6rqssnfKa
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもイン豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c32f-HX6B [116.64.122.168])垢版2018/11/26(月) 13:16:24.58ID:hiNkWmvP0
>>660
肝、氏ね
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.25.125])垢版2018/11/26(月) 13:19:05.86ID:uQNig8jY0
アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、さらに、自動車技術の分野だけでなく哲学、論理学、文学、統計学、経済学、交通行政を含む社会インフラや雇用情勢までに知見を広げ
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c32f-HX6B [116.64.122.168])垢版2018/11/26(月) 13:25:13.34ID:hiNkWmvP0
>>663
お前、氏相がでてるよ
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e381-7nY9 [124.150.219.36])垢版2018/11/26(月) 13:35:07.82ID:BZnxkUCo0
>>663
お前をそこまで狂気に駆り立てるとは・・・
ES・・・恐るべし
罪作りな存在だな
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-HX6B [182.251.246.5])垢版2018/11/26(月) 13:45:40.54ID:EiJQLJzRa
>>666
肝はよタヒね
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.19.85])垢版2018/11/26(月) 15:03:56.71ID:6rqssnfKa
ID:hiNkWmvP0
アンチは歴史に学んだ


アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、さらに、自動車技術の分野だけでなく哲学、論理学、文学、統計学、経済学、交通行政を含む社会インフラや雇用情勢までに知見を広げ
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.19.85])垢版2018/11/26(月) 15:06:20.05ID:6rqssnfKa
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよ
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.19.85])垢版2018/11/26(月) 15:07:40.26ID:6rqssnfKa
ttp://livedoor.blogimg.jp/imamasa003-bokunorowaremon/imgs/3/8/3835a116.jpg
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-HX6B [182.251.23.85])垢版2018/11/26(月) 16:55:41.58ID:T4j65qXua
>>678
いいからはやく氏ねよ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-HX6B [182.251.23.85])垢版2018/11/26(月) 17:06:17.78ID:T4j65qXua
>>680
テメーが異常
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.19.85])垢版2018/11/26(月) 18:08:45.17ID:6rqssnfKa
ttp://livedoor.blogimg.jp/imamasa003-bokunorowaremon/imgs/3/8/3835a116.jpg
イギリスは歴史に学
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-HX6B [182.251.23.85])垢版2018/11/26(月) 18:10:39.20ID:T4j65qXua
>>683
基地外タヒね
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.19.85])垢版2018/11/26(月) 18:15:25.76ID:6rqssnfKa
ttp://livedoor.blogimg.jp/imamasa003-bokunorowaremon/imgs/3/8/3835a116.jpg
イギリスは歴史に学
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a6-4hOL [114.148.49.30])垢版2018/11/26(月) 18:37:10.49ID:VIKvsNKd0
納車楽しみだなぁ
アイドリング中の燃費ってハイブリッドでもNAでも一緒なのかな?
女の子と車で話すこと多いんだがいまの車アイドリングでめっちゃガソリン食うわ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e381-7nY9 [124.150.219.36])垢版2018/11/26(月) 19:05:51.08ID:BZnxkUCo0
三連休にES-Lを試乗してきました。
室内は本当に静かで、アクセルベタぶみでも室内に入ってくるエンジン音は、カムリの半分くらいの大きさに感じました。
足回りもゴツゴツ感も少なくて、かといってふわふわというわけでもなく上質な感じがしました。
インナーミラーは思っていたよりは小さくて、そこまでの取って付けた感は感じませんでした。
まぁ慣れたらそこまで違和感はなくなるのかなぁと思います。
外観ではホイールとタイヤの隙間が広く見えました。
横に止まっていたLSは隙間がほとんどなかったので、そこは少し惜しい気がしましたね。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-HX6B [182.251.23.85])垢版2018/11/26(月) 19:22:52.59ID:T4j65qXua
>>689
嘘つきはお前、
晒すぞ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e381-7nY9 [124.150.219.36])垢版2018/11/26(月) 19:23:30.66ID:BZnxkUCo0
>>689
さもしい人ですね。
ウソをつく理由はなにもないのですがね。
まぁ、レクサスオーナーはそんなコピペバカのさもしい発言は気にしませんが。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa87-HX6B [182.251.23.85])垢版2018/11/26(月) 19:33:56.03ID:T4j65qXua
納車待ちの皆さん、
ナンバーとか五輪ナンバーとかにしますか?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdb-LKbB [219.97.77.147])垢版2018/11/26(月) 19:34:51.79ID:fsy4JgTX0
>>688
ESのバージョンL俺も試乗したけど、単に柔らかいだけじゃないんだよね。
先代のA6なんか、FFベースのAWDだったけど、ステアリングがリモコンみたいに軽くインフォメーションが少なかった。
だから運転していてどこか心もとなく、やはりメルセデス、BMWとは一段下だな、と感じた。

が、 ESはそれとは違って、ステアリングからのインフォメーションも豊富で、
狙ったラインにピタッと合わせられるし、切った時の爽快感も抜群。
FFなのにこういったすっきりとした味わい、なおかつしっかりとした安心感を両立できているのが
すごいと思った。
FFは普通は、駆動輪と操舵輪が同じため、ステアリングからのインフォメーションに
色々な情報が載ってきてしまい(路面の様々な凸凹や轍、そしてパワートレーンの振動など)
それをなくそうとすれば上記の先代A6みたいにリモコン的に軽くするしかなくなる。
でも、ESはそういう人工的な味付けも薄く、極めて自然に運転できるのがいいと思った。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdb-LKbB [219.97.77.147])垢版2018/11/26(月) 20:22:48.45ID:fsy4JgTX0
ちょっと前の記事だけど・・・

【レクサス ES 新型】Fスポーツ初採用にミラーレス化、これまでのES像を変える[開発者インタビュー]
新型ESのデザインは「あえてLSに似せた」
初の「F SPORT」は走りに自信がある証
話題のデジタルアウターミラー採用まで
https://response.jp/article/2018/10/24/315376.html
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c32f-HX6B [116.64.122.168])垢版2018/11/26(月) 20:25:10.22ID:hiNkWmvP0
>>699
そりゃアンタ、
販売店と老人の数が多いからですがな。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdb-LKbB [219.97.77.147])垢版2018/11/26(月) 20:30:44.32ID:fsy4JgTX0
「ウインカーを出すと映像が広角になるというのも、これも勝ち取ったものです。
実は「広角にしてはいけない」という法律もあるので、ESもデフォルトではできないようにしなければいけませんでした。
ですから一回一回お客様がセットしないと変わりません」

これは面倒だな。毎回セットしなくてはならないんだったら、し忘れることの方が多いだろう。
試乗した時も、一回、セットしないと働かなかったし。
(ドアミラー調整スイッチでセットできる)
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f32f-FCQA [42.150.235.135])垢版2018/11/26(月) 22:27:22.73ID:jvUJYfJB0
故便器さんよ、
自分が好きなクルマや買おうとしているクルマに対して
否定的なことを何度も何度も何度も書きこまれたらどんな気分ですか?

貴方は自分勝手すぎる
非常に不愉快です
本当に止めてください。迷惑です。

貴方の考えを押し付けるのは不愉快です
止めてください
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.214.128])垢版2018/11/26(月) 22:34:47.64ID:qiB4bW2T0
ここに書き込んでる奴らの大部分は高級ホテルだとチェックインで車種の確認されることを知らないんじゃないか?w
提携コインパーキングにとめて無料チケットをもらって出庫する安いビジネスホテルとは違うのだよw

インペリアル、アマン、リッツ・カールトン、ブルガリ、ペニンシュラ、グランドハイアット、パークハイアット、フォーシーズンズ
ウォルドーフ・アストリア、フェアモント、コンラッド、アンダーズ、セントレジス、シャングリラ、マリオット、インターコンチネンタル、
Wホテル、エディション、マンダリンオリエンタル、ラグコレ、シックスセンシズ、ヒルトン、カールソン、アコー、オークラ
なんかで
国産FF車の名前を告げるなんか恥ずかしくてできないわwww
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.214.128])垢版2018/11/26(月) 22:37:20.29ID:qiB4bW2T0
最小回転半径が5.9m
片側2車線だとUターン一発厳しい場所も多い

右折レーンの左寄りに構えて大回りしないと縁石につかえて切り替えしが要る
切り替えしたりモタモタしてるうちに対向車線の車が迫ってきてクラクション鳴らされる恐れもある
隣にいい女乗せててこれだと恥ずかしいし
かといって十分すぎるマージンで車が切れるタイミングを見計らって自重してるのもこの人下手なのかしらと思われるし
後ろで待っている右折のやつに、なんでこのタイミングでいかないんだとイライラさせたりして
右折じゃなくて同じUターン車だとその先で煽られるリスクになる

いくら見た目だけは立派な車でもそんなことで見透かされたらたまったものではない
ドライバーの評価というものはその運転技術の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい

逆に言うと
運転下手だと見すかされても大衆車のほうが車や運転に興味がないという言い訳が立つ
見た目だけが立派な中途半端なFF車では、がんばってもこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/26(月) 23:22:19.19ID:NyeoKFeA0
イギリスは歴史に学ん
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-wrSu [124.219.138.247])垢版2018/11/26(月) 23:22:47.83ID:NyeoKFeA0
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言っても
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.231])垢版2018/11/26(月) 23:23:09.89ID:0q5sZiw0a
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.231])垢版2018/11/26(月) 23:23:39.40ID:0q5sZiw0a
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.231])垢版2018/11/26(月) 23:23:46.34ID:0q5sZiw0a
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.231])垢版2018/11/26(月) 23:24:08.64ID:0q5sZiw0a
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけ
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言っても
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdb-LKbB [219.97.77.147])垢版2018/11/26(月) 23:42:32.90ID:fsy4JgTX0
レクサス新店舗の内装凄いぞ〜
ここのアンチは「そんなことに金かけるんなら、車をもっと安くしろ」
というんだろうけど、そういうお客さんのためにトヨタブランドがあるんだから。
むしろ、ショールームをトヨタのお店が追いつけないくらいの質感にして
顧客差別化の度合いを強めてくるんだろうな、と思った。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f6-XWbl [112.71.227.8])垢版2018/11/27(火) 00:57:55.68ID:8zfxLv9f0
日本車ブランド上位独占

米有力専門誌「コンシューマー・リポート」が24日発表した自動車ブランドの信頼調査で、
日本企業が4位までを独占し、改めて高い評価を受けた。
首位がトヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」
https://www.sankei.com/economy/news/181025/ecn1810250015-n1.html
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f6-XWbl [112.71.227.8])垢版2018/11/27(火) 01:09:40.29ID:8zfxLv9f0
レクサス、米「自動車耐久品質調査」で8年連続首位

J.D. パワー 2018年 日本自動車耐久品質調査(VDS)
レクサスがブランド1位、業界全体では耐久品質は昨年と同水準

J.D. パワー ジャパンは、2018年日本自動車耐久品質調査SM(Vehicle Dependability Study、略称VDS)の結果を発表した。
この調査では、全16ブランド116モデルの車種および新車購入から37〜54ヶ月が経過したユーザーを対象に、
177の項目*で直近1年間の不具合経験を聴取し、20,835人から回答を得た。すべての不具合項目は車100台当たりの
不具合指摘件数(Problems Per 100 vehicles = PP100)として集計され、数値が低いほど品質が高いことを示す。

*177の評価項目は「外装」「走行性能」「装備品/コントロール/ディスプレイ」「オーディオ/コミュニケーション/
エンターテインメント/ナビゲーション」「シート」「空調」「内装」「エンジン/トランスミッション」の8カテゴリーに分かれている。

【ブランドランキング】
1位:レクサス(51PP100) ※総合およびラグジュリーブランド第1位
2位:トヨタ(61PP100) ※量販ブランド第1位
https://japan.jdpower.com/ja/press_releases/2018_Japan_Vehicle_Dependability_Study
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-+Jj2 [61.205.94.157])垢版2018/11/27(火) 07:19:41.65ID:FzFfr/YfM
レンタカーで乗ってみるわ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.231])垢版2018/11/27(火) 08:46:09.24ID:lhQKF+Qna
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけ
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言って
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.231])垢版2018/11/27(火) 08:51:13.23ID:lhQKF+Qna
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけ
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.231])垢版2018/11/27(火) 10:33:11.03ID:lhQKF+Qna
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけ
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.219.108])垢版2018/11/27(火) 11:46:15.65ID:VL2gszbz0
三島由紀夫が現在の状況を50年前に予言している。
偽善とは民主主義の美名の基に人間の生き方や国の政策に関する意志決定を自分で行おうとせず、
個人と社会と国家のとりあえずの目的を経済成長・金儲けのみに置き、精神の空虚を物質的繁栄で糊塗する態度です。
こんな偽善と詐術は、アメリカの占領と共に終わるだろうと考えていた私はずいぶん甘かった。
驚くべき事には、日本人は自ら進んで、それを自分の体質とする事を選んだのである。
政治も、経済も、社会も、文化ですら。私はこれからの日本に大して希望をつなぐ事が出来ない。
このまま行ったら日本は無くなってしまうのではないかという感を日増しに深くする。
日本は無くなって、その代わりに、無機的な、空っぽな、中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るであろう。
判り易く説明すると、何の為に生きているのか判らない人間が、ただ金儲けに懸命となり、日本人としての公徳心を失って、
嘘つきで、無責任で、個性の無い悪人となると言う事です。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff78-+eFV [219.127.23.253])垢版2018/11/27(火) 11:58:26.23ID:TgEcUo9S0
>>701
最初くらい売れないと・・・
一年後はどうなるか?
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.231])垢版2018/11/27(火) 12:09:20.12ID:lhQKF+Qna
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言っても
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c32f-HX6B [116.64.122.168])垢版2018/11/27(火) 12:09:48.26ID:Rf7xai4+0
>>726
基地外にレスしちゃダメだよ
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.231])垢版2018/11/27(火) 12:09:50.17ID:lhQKF+Qna
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけ
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.231])垢版2018/11/27(火) 12:30:50.17ID:lhQKF+Qna
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけ
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.219.108])垢版2018/11/27(火) 12:31:50.93ID:VL2gszbz0
バイトの時給をアメリカ並みに上げろと訴えるデモが日本でも起こっているのですが、
日本のバイト時給がアメリカよりも低いのは、日本がアメリカよりも貧乏な国だからです。
貧しい国は給料が低い、当たり前の話

カンボジアのバイト時給を日本並みに上げろと思いますか?
なぜ思わないかというと、カンボジアは日本より貧しいという認識があるからだと思います。
貧しい国は給料が低く、生活も厳しいのは当たり前だからです。

経済的豊かさの指標である1人当たりのGDPを見てみましょう。
アメリカは世界ランキング11位の約5万4000ドル、それに対し日本は、27位の約3万6000ドルです。
この数字で分かるとおり、日本の時給がアメリカより低いのは、日本の方がアメリカよりも貧しいからなのです。
では、なぜ日本人はアメリカよりも時給が低いことに抵抗を感じるのかを考えてみましょう。
それは、時計の針を20年以上前に戻してみればわかります。
1995年の日本の1人当たりのGDPはランキング3位。10位のアメリカよりも上でした。
1991年から2001年にかけては、ほぼ全ての年でトップ5に入っていた。
当時は世界でも屈指の豊かな国だったのです。
この頃の日本は、同じ職種の仕事をしていれば世界でもトップクラスの給料をもらえたでしょうし、
トップクラスの豊かな生活ができたのでしょう。その想い出が27位に下がった今でも忘れられないのです。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.231])垢版2018/11/27(火) 12:33:24.35ID:lhQKF+Qna
バイトの時給をアメリカ並みに上げろと訴えるデモが日本でも起こっているのですが、
日本のバイト時給がアメリカよりも低いのは、日本がアメリカよりも貧乏な国だからです。
貧しい国は給料が低い、当たり前の話

カンボジアのバイト時給を日本並みに上げろと思いますか?
なぜ思わないかというと、カンボジアは日本より貧しいという認識があるからだと思います。
貧しい国は給料が低く、生活も厳しいのは当たり前だからです。

経済的豊かさの指標である1人当たりのGDPを見てみましょう。
アメリカは世界ランキング11位の約5万4000ドル、それに対し日本は、27位の約3万6000ドルです。
この数字で分かるとおり、日本の時給がアメリカより低いのは、日本の方がアメリカよりも貧しいからなのです。
では、なぜ日本人はアメリカよりも時給が低いことに抵抗を感じるのかを考えてみましょう。
それは、時計の針を20年以上前に戻してみればわかりま
1995年の日本の1人当たりのGDPはランキング3位。10位のアメリカよりも上でした。
1991年から2001年にかけては、ほぼ全ての年でトップ5に入っていた。
当時は世界でも屈指の豊かな国だったのです。
この頃の日本は、同じ職種の仕事をしていれば世界でもトップクラスの給料をもらえたでしょうし、
トップクラスの豊かな生活ができたのでしょう。その想い出が27位に下がった今でも忘れられないのです。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.231])垢版2018/11/27(火) 12:33:53.71ID:lhQKF+Qna
バイトの時給をアメリカ並みに上げろと訴えるデモが日本でも起こっているのですが、
日本のバイト時給がアメリカよりも低いのは、日本がアメリカよりも貧乏な国だからです。
貧しい国は給料が低い、当たり前の話

カンボジアのバイト時給を日本並みに上げろと思いますか?
なぜ思わないかというと、カンボジアは日本より貧しいという認識があるからだと思います。
貧しい国は給料が低く、生活も厳しいのは当たり前だからです。

経済的豊かさの指標である1人当たりのGDPを見てみましょう。
アメリカは世界ランキング11位の約5万4000ドル、それに対し日本は、27位の約3万6000ドルです。
この数字で分かるとおり、日本の時給がアメリカより低いのは、日本の方がアメリカよりも貧しいからなのです。
では、なぜ日本人はアメリカよりも時給が低いことに抵抗を感じるのかを考えてみましょう。
それは、時計の針を20年以上前に戻してみればわかりま
1995年の日本の1人当たりのGDPはランキング3位。10位のアメリカよりも上でした。
1991年から2001年にかけては、ほぼ全ての年でトップ5に入っていた。
当時は世界でも屈指の豊かな国だったの

この頃の日本は、同じ職種の仕事をしていれば世界でもトップクラスの給料をもらえたでしょうし、
トップクラスの豊かな生活ができたのでしょう。その想い出が27位に下がった今でも忘れられないのです。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.231])垢版2018/11/27(火) 12:34:30.41ID:lhQKF+Qna
バイトの時給をアメリカ並みに上げろと訴えるデモが日本でも起こっているのですが、
日本のバイト時給がアメリカよりも低いのは、日本がアメリカよりも貧乏な国だからです。
貧しい国は給料が低い、当たり前の話

カンボジアのバイト時給を日本並みに上げろと思いますか?
なぜ思わないかというと、カンボジアは日本より貧しいという認識があるからだと思います。
貧しい国は給料が低く、生活も厳しいのは当たり前だからです。

経済的豊かさの指標である1人当たりのGDPを見てみましょう。
アメリカは世界ランキング11位の約5万4000ドル、それに対し日本は、27位の約3万6000ドルです。
この数字で分かるとおり、日本の時給がアメリカより低いのは、日本の方がアメリカよりも貧しいからなのです。
では、なぜ日本人はアメリカよりも時給が低いことに抵抗を感じるのかを考えてみましょう。
それは、時計の針を20年以上前に戻してみればわかりま
1995年の日本の1人当たりのGDPはランキング3位。10位のアメリカよりも上でした。
1991年から2001年にかけては、ほぼ全ての年でトップ5に入っていた。
当時は世界でも屈指の豊かな国だったのです。
この頃の日本は、同じ職種の仕事をしていれば世界でもトップクラスの給料をもらえたでしょうし、
トップクラスの豊かな生活ができたのでしょう。その想い出が27位に下がった今でも忘れられないので
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.231])垢版2018/11/27(火) 12:36:24.04ID:lhQKF+Qna
バイトの時給をアメリカ並みに上げろと訴えるデモが日本でも起こっているのですが、
日本のバイト時給がアメリカよりも低いのは、日本がアメリカよりも貧乏な国だからです。
貧しい国は給料が低い、当たり前の話

カンボジアのバイト時給を日本並みに上げろと思いますか?
なぜ思わないかというと、カンボジアは日本より貧しいという認識があるからだと思います。
貧しい国は給料が低く、生活も厳しいのは当たり前だからで

経済的豊かさの指標である1人当たりのGDPを見てみましょう。
アメリカは世界ランキング11位の約5万4000ドル、それに対し日本は、27位の約3万6000ドルです。
この数字で分かるとおり、日本の時給がアメリカより低いのは、日本の方がアメリカよりも貧しいからなのです。
では、なぜ日本人はアメリカよりも時給が低いことに抵抗を感じるのかを考えてみ

それは、時計の針を20年以上前に戻してみればわかりま
1995年の日本の1人当たりのGDPはランキング3位。10位のアメリカよりも上でした。
1991年から2001年にかけては、ほぼ全ての年でトップ5に入っていた。
当時は世界でも屈指の豊かな国だったのです。
この頃の日本は、同じ職種の仕事をしていれば世界でもトップクラスの給料をたでしょうし、
トップクラスの豊かな生活ができたのでしょう。その想い出が27位に下がった今でも忘れられないのです。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e381-7nY9 [124.150.219.36])垢版2018/11/27(火) 20:45:38.21ID:mBCz7czT0
>>738
これほどのES狂信者を見るのは久しぶりだ。
注目されたくて無意味なコピペに走る。
その行動が結果的にこのスレを伸ばし続けることは主に利することなので悪くはないな。
ただ内容がコピペばかりではその辺に落ちているごみくずと同じでまるで意味をなさない。
つまりこれからも、君は誰からもまともに相手にされないのはしかたないな。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.210.217])垢版2018/11/27(火) 20:54:14.67ID:1eMIzzeP0
アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、さらに、自動車技術の分野だけでなく哲学、論理学、文学、統計学、経済学、交通行政を含む社会インフラや雇用情勢までに知見を広げ
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.210.217])垢版2018/11/27(火) 21:06:55.33ID:1eMIzzeP0
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.210.217])垢版2018/11/27(火) 21:07:16.58ID:1eMIzzeP0
【レクサスES】
北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は2018年までの30年間見合わせることになった。

しかしプラットフォーム合理化のあおりでFRセダン3車種LS、GS、ISの差別化が出来なくなってきたため
GSの代わりにESを入れてFRの2車種でサンドイッチさせることで差別化を図ろうと計画した。

トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討下さい。


つまり内外装だけ立派を装って中身は伴わないFF車であっても
見栄でLS風のエクステリア、インテリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
カムリなどと同じ内容の旧態依然のFF車であっても
レクサスESを内外装やサイズを高級FR車に似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売する模様。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.210.217])垢版2018/11/27(火) 21:08:22.50ID:1eMIzzeP0
単なる高額車!? それとも高級車!?
https://bestcarweb.jp/feature/column/49651

多くのメーカーが「これからは高級セダンもFFだ」と考えていたが、結果としてそうはならなかった。
その理由として考えられるのは、FFの根底にある“合理性”という本質が、高級車の価値観と相容れなかったためだと思われる。
高級であること、あるいは贅沢であること。それをクルマで商品化するには、極論すれば「どれだけムダをやるか」に行き着く。
大きなボディ、強力なエンジ ン、趣向を凝らしたインテリア。
こういう方向性でクルマを造るなら、FFとFRの優劣は逆転する。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e381-7nY9 [124.150.219.36])垢版2018/11/27(火) 21:37:36.07ID:mBCz7czT0
ちょっと刺激したらうれしそうにわいてくる。
アホ丸出しだな。
おそらく車は所有してないと思われる。
いや、免許すら持っていないのだろう。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-Dc53 [124.32.14.45])垢版2018/11/28(水) 00:52:21.75ID:o4ELVaxN0
毒ガス散布機のデザインも自動車並になったんだなw
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f2-4hOL [180.0.238.169])垢版2018/11/28(水) 01:00:13.48ID:GVUQ/fFK0
今度はUXの話始める馬鹿が湧いてるのか?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-6a+v [211.133.25.56])垢版2018/11/28(水) 01:23:09.39ID:jpTspFFh0
>>745
FFで400馬力オーバーの車が出たらイメージ変わるけどね
駆動輪と操舵輪が同じだとどうしても干渉する
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-+Jj2 [61.205.4.115])垢版2018/11/28(水) 07:06:18.19ID:0w1UuKS5M
車業界はパクってパクられるまでがセットなんやで
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3ab-nfAC [128.53.65.147])垢版2018/11/28(水) 08:27:34.60ID:sL6+/1LC0
>>757
アウディもポルシェもグループ一緒だから気にならんな。
つーか、シーケンシャル以上にこの連結リアランプの良さが不明なのに、パクるトヨタの節操のなさが笑えるわ。

しかし肝心のリアランプそのもののカタチはBMWをパクってるからUXのリアランプって破綻してるな。
ESのほうが断然まとまりあってかっこいいわ。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.138])垢版2018/11/28(水) 08:44:28.54ID:nmw3vClva
イギリスは歴史に学んだ


イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した

イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけ
こうしてイギリスはどんどん発展した。

一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.138])垢版2018/11/28(水) 08:45:46.54ID:nmw3vClva
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.138])垢版2018/11/28(水) 08:46:14.97ID:nmw3vClva
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

イギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMa7-Dc53 [122.18.76.55])垢版2018/11/28(水) 09:00:32.09ID:iDU4cPtIM
粗悪品に金を貢いで自己満足することは止めないが、いつ燃えたり止まったりするかわからない車で周囲を危険に晒したり、関係ない一般人に毒ガス吸わせるのはやめてほしい。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-6a+v [211.133.25.56])垢版2018/11/28(水) 09:06:39.48ID:jpTspFFh0
>>755
それ一般モデルじゃないし
足もガチガチだろ
FRならハイパフォーマンスモデルでも足はしなやかに出来る
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-6a+v [211.133.25.56])垢版2018/11/28(水) 09:12:08.65ID:jpTspFFh0
ブレイドの3500ccモデルブレイドマスター
マークXジオ3500cc
エリシオン3500ccモデルプレステージ
全て足が硬め特に前輪

FF車が出力を大きくするとそうするしかないんだよな
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-WGVb [126.199.209.156])垢版2018/11/28(水) 09:16:14.99ID:ZqvC622Pp
それ以前にトヨタはスポーツといえば足を固くすればいいと思ってた節があるからなー
第2世代レクサスなんてひどいもんだよ
なぜか収まりも悪くて突き上げもひどい
悪いとこどり
なんであんなセッティングなのか?
TNGA以降はかなり足回りに対する考え方変わって良くなったけど
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMa7-Dc53 [122.18.76.55])垢版2018/11/28(水) 10:09:26.04ID:iDU4cPtIM
新卒リーマンとおばさん向けのチビ
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.138])垢版2018/11/28(水) 12:17:38.95ID:nmw3vClva
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

イギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.138])垢版2018/11/28(水) 12:21:05.12ID:nmw3vClva
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのし
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

イギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよ
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.138])垢版2018/11/28(水) 12:21:21.67ID:nmw3vClva
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内


こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

イギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.138])垢版2018/11/28(水) 12:21:46.18ID:nmw3vClva
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌



イギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.138])垢版2018/11/28(水) 12:22:24.21ID:nmw3vClva
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。

仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出

ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

イギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c3f2-4hOL [180.0.238.169])垢版2018/11/28(水) 12:23:05.16ID:GVUQ/fFK0
>>774
なんでESにしたの?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.138])垢版2018/11/28(水) 12:23:09.55ID:nmw3vClva
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。


侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。


仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

イギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.138])垢版2018/11/28(水) 12:24:59.82ID:nmw3vClva
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収さ

こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

イギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-wrSu [106.130.14.138])垢版2018/11/28(水) 12:26:56.60ID:nmw3vClva
愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ

イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

イギリスとインド
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-QUYu [1.66.99.50])垢版2018/11/28(水) 13:07:16.88ID:XM5Yb9dpd
>>780
単純に価格の問題が一番ある
クラウンGexeはパノラミックビューモニターやムーンルーフとかオプションつけると乗り出し800万
一番安いESだからクラウンGは手が出なかった

あとESがLSのデザインに似ていることも決め手かな
走行性能についてはこの際目をつぶった
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.210.217])垢版2018/11/28(水) 13:10:57.99ID:HvsWeRQ+0
>>786
【レクサスES】
北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は2018年までの30年間見合わせることになった。

しかしプラットフォーム合理化のあおりでFRセダン3車種LS、GS、ISの差別化が出来なくなってきたため
GSの代わりにESを入れてFRの2車種でサンドイッチさせることで差別化を図ろうと計画した。

トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討下さい。


つまり内外装だけ立派を装って中身は伴わないFF車であっても
見栄でLS風のエクステリア、インテリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
カムリなどと同じ内容の旧態依然のFF車であっても
レクサスESを内外装やサイズを高級FR車に似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売する模様。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdb-LKbB [219.97.77.147])垢版2018/11/28(水) 13:19:22.93ID:E3fsdT/v0
>>774
俺も2.0RSと3.5G試乗したけど、特に乗り心地で差がついてる感じはなかったな。
あるとすればV6エンジンの滑らかさが、クルマ全体の高級感、スムーズさに影響しているということ。

あと、17インチはシリーズ中一番乗り心地が柔らかいが、それでも昔からのクラウン
からすると、そこまで柔らかい乗り心地は目指してないんだよね。

それからすると、ESはいかにもアメリカ人の中流家庭の人たちが好みそうな
ソフトな乗り心地。(昔のキャデラック的とも言える)
その明らかに柔らかい乗り心地と、すっきりとした操安性を両立しているところが
新しいと思った。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffdb-nomf [219.97.77.147])垢版2018/11/28(水) 14:24:35.68ID:E3fsdT/v0
>>786
ESが走行性能に手を抜いているかというとそんなことはないしな。
クラウンがいくらニュルで走ったといっても、数回流しただけらしいよ。
アリバイ的に持って行って走らせただけ。
ESは世界ら90カ国で売られる国際商品なので(クラウンはほぼ日本のみ)
実は開発予算も開発工程もクラウンよりかなり上なんじゃないかと思っている。
カムリベースなのにここまで運転した感じが違うってことは、
走りをかなり煮詰めたってことだからな。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-WGVb [126.199.209.156])垢版2018/11/28(水) 15:00:22.91ID:ZqvC622Pp
そりゃ私みたいな一般人からしたら高額だし
乗り心地や性能や内装の質感は良ければ良いほどいい
さして興味ないものに800万近く金かける心理の方がわからんなー
私なら必需品程度の認識でさして興味ないなら必要最低限の金しかかけんがw
それこそトヨタの低価格車で十分だわ
カローラとか
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff78-+eFV [219.127.23.253])垢版2018/11/28(水) 17:38:13.54ID:8wYZRAnu0
GSくらいまでは個人で買え。
LSを個人で買うのは馬鹿。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffdb-nomf [219.97.77.147])垢版2018/11/28(水) 17:38:55.44ID:E3fsdT/v0
>>793
今時、3.5のV6なんて売れないんだよ。
もう過去の技術になることが決定してるからね。
これからモーター主体になってくれば、内燃機関は
ほぼレンジエクステンダー的な働きしかせず
そうなると高効率のユニットがいいから、直3やロータリーがもてはやされるかも。
BMWのi8みたいに。

レクサスのTHS2はまだまだ内燃機関でも直接クルマを動かしてるから、過渡期的に直4やV6に組み合わせられてる。

クラウンもパワーと燃費のバランスがいいのは2.5HV
販売のかなりの割合はこれが占めるはず。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff78-+eFV [219.127.23.253])垢版2018/11/28(水) 17:48:28.79ID:8wYZRAnu0
経費で落とすんだったらHVじゃなくても。
どうせガソリン代も会社持ちでしょ。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff78-+eFV [219.127.23.253])垢版2018/11/28(水) 17:57:57.12ID:8wYZRAnu0
ISくらい自分の金で買えよ。
せこい奴だと思われるよ。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMa7-Dc53 [122.18.76.55])垢版2018/11/28(水) 17:58:52.32ID:iDU4cPtIM
八百屋がレクサスなんか乗るなよ
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-6a+v [211.133.25.56])垢版2018/11/28(水) 20:14:51.35ID:jpTspFFh0
>>815
1 もっと静かにして欲しい 
2 まわした時にいい音を聴かせて欲しい

2500ccの4発は今のところイマイチだね
実用性は○だけど  
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.225.110])垢版2018/11/28(水) 20:18:47.81ID:69a7yb0P0
一度は消えかけた直列6気筒エンジンがなぜ今復活しつつあるのか?
かつて直列6気筒が持っていたメリットは、完全なバランスでした。
それが滑らかな回転フィーリングとなり、ドライバーと乗員に高級感を感じさせるものでした。
V型6気筒も存在しましたが、その多くがV型8気筒から2気筒を切り落とした形でバランスが完全ではなく、燃焼間隔が不均等なものもありました。

つまりV型6気筒は、V型8気筒のコストダウン版だったという側面もあったのです。
V型6気筒が直列6気筒に代わって主役になっていったのは、
エンジンの高性能化、FF車への搭載、クラッシャブルゾーンの確保、といった要件があったからです。
エンジンを高性能化するには各気筒の燃焼を均質化しなければなりませんが、
一般的な直列エンジンでは一番手前の気筒と一番奥の気筒では冷却水の温度でさえも異なり、当然燃焼状態も変わってしまいます。
横置きFFへ直列6気筒を搭載するのは、かなり困難です。
そして前方衝突の安全性を確保するためには、ボンネットに潰れシロが必要で、長い直列6気筒エンジンは困った存在だったのです。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.225.110])垢版2018/11/28(水) 20:19:28.18ID:69a7yb0P0
しかし、そうしたトレンドが最近になって逆転しそうな気配になりました。
BMWだけでなく、メルセデス・ベンツが直列6気筒を搭載し、V型6気筒を廃止する方針だからです。
その理由はエンジンのダウンサイジングによるものです。
つまり単純にV型6気筒を直列6気筒に置き換える、ということではないのです。
これまでのV型6気筒の代わりは、直列4気筒ターボになります。

つまり新しい直列6気筒はターボ付きで、V型8気筒の代わりになるわけです。

もっといえば新世代の直列6気筒ターボは、V型8気筒並みの性能が求められることになります。

直列6気筒ターボは、V型8気筒の代わりになるわけです。
つまりFFに搭載することを目的とされるエンジンではないのです
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.225.110])垢版2018/11/28(水) 20:21:20.10ID:69a7yb0P0
V型6気筒の持っていたメリットのひとつ、FF車への搭載という面では、すでにダウンサイジング直列4気筒ターボがその役割を担っています。
2リッターで300馬力程度は可能ですから、4リッター級の性能ということになります。
それ以上となればFFというわけにもいかず、であればV型6気筒である必要性もありません。
FR用の6気筒エンジンは、直列になっていくのが正当なトレンドなのです。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.225.110])垢版2018/11/28(水) 20:22:14.73ID:69a7yb0P0
V型8気筒を搭載した初代セルシオは「源流主義」をひとつのスローガンに、振動や騒音を事後対処ではなく、その発生源を厳しく追求、特定し、
原因を元から絶つというきわめて高い「意思」のもとに開発が進められました。
セルシオの開発にあたっては、既存のクルマ作りの枠を超え、すべてを原点に立ち返って開発するという源流主義の姿勢が徹底された。
騒音が発生するなら、それを防音材などでカバーするのではなく、エンジンそのものの振動を少なくするように根源から対応するという姿勢である。
こうした開発思想を徹底させたことで、セルシオは新しい高級車像を打ち立てることができ、たった一世代のモデルだけで世界の高級車市場で存在感を発揮することができた。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.225.110])垢版2018/11/28(水) 20:22:41.45ID:69a7yb0P0
直列6気筒ターボは、そのV型8気筒の代わりになるわけです。
現在はV6ターボのLSも将来的には直6を積むことになっていく
つまりFFに搭載することを目的とされるエンジンではないのです。
FF用のV6は消えてなくなりFF車は直4までしか積まれないコストダウンモデルの扱いになるわけです。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-/G1A [133.218.225.110])垢版2018/11/28(水) 20:26:29.79ID:69a7yb0P0
このスレで扱われているES300hはFF4気筒ストラットの厚化粧カムリであり、「源流主義」を原点とするセルシオ系譜の高級セダンの価値観とは相容れず
クルマは高価なほど価値があると思っている馬鹿で豪快な客を相手に商売をする事にしている車である。
以上の事柄については、愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa5-6a+v [211.133.25.56])垢版2018/11/28(水) 20:28:09.01ID:jpTspFFh0
V8もバランス的にはイマイチ
やっぱ直6かV12だな
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e351-Dc53 [124.32.14.45])垢版2018/11/28(水) 20:54:39.64ID:o4ELVaxN0
>>821
八百屋ならベンツがBMWの安いディーゼルライトバンが便利だろうな
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e381-7nY9 [124.150.219.36])垢版2018/11/28(水) 21:22:29.79ID:+2Hq9i5K0
>>785
ランプ連結はSAIが先じゃないか?
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c32f-HX6B [116.64.122.168])垢版2018/11/28(水) 22:17:09.96ID:o/CQ/YX90
>>835
さすがにまだじゃん。
9月に予約したけど連絡ないよ。
黒封筒のオーナーズカードはきたけどね
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffdb-nomf [219.97.77.147])垢版2018/11/28(水) 23:49:40.48ID:E3fsdT/v0
>>785
BMWのL型リヤコンビってそもそもボディ側が少し出っ張っていてトランク側の細い部分とつながっている。
ハウジングそのもので、まずL字型モチーフになっているんだけど、新型3シリーズは外径が横長の長方形で、
内部の光り方でLを表現してるんだよね。
リヤコンビの外径が長方形となると、E30あたりまでに遡らなくてはならないんじゃ?
https://cargeek.jp/images/465025
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-dMo3 [122.100.27.113])垢版2018/11/29(木) 07:20:41.48ID:d2rnrIZ1M
>>837
カッケー
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-AiHD [106.130.5.208])垢版2018/11/29(木) 08:48:54.99ID:vLuaFP8ya
北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は2018年までの30年間見合わせることになった。

しかしプラットフォーム合理化のあおりでFRセダン3車種LS、GS、ISの差別化が出来なくなってきたため
GSの代わりにESを入れてFRの2車種でサンドイッチさせることで差別化を図ろうと計画した。

トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討下さい。


つまり内外装だけ立派を装って中身は伴わないFF車であっても
見栄でLS風のエクステリア、インテリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
カムリなどと同じ内容の旧態依然のFF車であっても
レクサスESを内外装やサイズを高級FR車に似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売する模様。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-AiHD [106.130.5.208])垢版2018/11/29(木) 08:49:11.80ID:vLuaFP8ya
>>786
【レクサスES】
北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は2018年までの30年間見合わせることになった。

しかしプラットフォーム合理化のあおりでFRセダン3車種LS、GS、ISの差別化が出来なくなってきたため
GSの代わりにESを入れてFRの2車種でサンドイッチさせることで差別化を図ろうと計画した。

トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討下さい。


つまり内外装だけ立派を装って中身は伴わないFF車であっても
見栄でLS風のエクステリア、インテリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
カムリなどと同じ内容の旧態依然のFF車であっても
レクサスESを内外装やサイズを高級FR車に似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売する
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-AiHD [106.130.5.208])垢版2018/11/29(木) 08:49:24.49ID:vLuaFP8ya
北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は2018年までの30年間見合わせることになった。

しかしプラットフォーム合理化のあおりでFRセダン3車種LS、GS、ISの差別化が出来なくなってきたため
GSの代わりにESを入れてFRの2車種でサンドイッチさせることで差別化を図ろうと計画した。

トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討下さい。


つまり内外装だけ立派を装って中身は伴わないFF車であっても
見栄でLS風のエクステリア、インテリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
カムリなどと同じ内容の旧態依然のFF車であっても
レクサスESを内外装やサイズを高級FR車に似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売する
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saa3-AiHD [106.130.5.208])垢版2018/11/29(木) 12:17:22.63ID:vLuaFP8yaNIKU
北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は2018年までの30年間見合わせることになった。

しかしプラットフォーム合理化のあおりでFRセダン3車種LS、GS、ISの差別化が出来なくなってきたため
GSの代わりにESを入れてFRの2車種でサンドイッチさせることで差別化を図ろうと計画した。

トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討下さい。


つまり内外装だけ立派を装って中身は伴わないFF車であっても
見栄でLS風のエクステリア、インテリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
カムリなどと同じ内容の旧態依然のFF車であっても
レクサスESを内外装やサイズを高級FR車に似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saa3-AiHD [106.130.5.208])垢版2018/11/29(木) 12:26:37.42ID:vLuaFP8yaNIKU
北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的

しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は2018年までの30年間見合わせることになった。

しかしプラットフォーム合理化のあおりでFRセダン3車種LS、GS、ISの差別化が出来なくなってきたため
GSの代わりにESを入れてFRの2車種でサンドイッチさせることで差別化を図ろうと計画した。

トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討


つまり内外装だけ立派を装って中身は伴わないFF車であっても
見栄でLS風のエクステリア、インテリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
カムリなどと同じ内容の旧態依然のFF車であっても
レクサスESを内外装やサイズを高級FR車に似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売する
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d6f7-Owvq [153.178.147.197])垢版2018/11/29(木) 16:44:22.36ID:EP/Nw1t60NIKU
アウターミラー付けて、ドラレコやレーダー付けたらコックピットみたいで格好いいよね。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4223-eA/k [101.102.17.50])垢版2018/11/29(木) 19:34:19.82ID:mhgJvQZp0NIKU
なんかゴチャゴチャ書いてるのいるが、要するにESより乗り心地悪いドイツ車ってゴミじゃんって話だよね?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ff81-82v1 [124.150.219.36])垢版2018/11/29(木) 20:20:14.23ID:cvv4LF9k0NIKU
FFだけどそれを微塵にも感じさせない上質の仕上がりを見せたのがESということを言いたいのでしょうね。
また、外観もFRのLSに似せることも可能だということを証明して、且つLSより広い後部キャビン空間を実現した最高レベルの車の登場にやや、興奮しての連投になっていると思います。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 52db-wG2f [219.97.77.147])垢版2018/11/29(木) 20:25:01.85ID:NxCnpWfj0NIKU
GS乗りだけどそこまでは興奮してないかな?
ただ、GSからの乗り換え先としてレクサスでは単純にESしか選択肢がないのも事実。
で、試乗してみたら「あら、FFでもありじゃない?」と思わされたのは事実。
ただ、GS後期と得られるものはそんなに変わらないので、乗り換えるほどじゃないな、という結論。
というわけでGSの車検取ったので、あと2年間ゆっくり考えます。
できれば次期ISが出てからそれにするか、ESにするか考えたい。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 02d8-r3MB [133.218.150.21])垢版2018/11/29(木) 20:35:23.28ID:l3yekuqU0NIKU
 田舎でこんな車持っても浮くだけ
都会の手入れが行き届いたきれいな舗装ならストラットでもいなせるけど
微妙なアンジュレーションの田舎の県道とかじゃ馬脚を露す

攻めたら素性の悪いストラットの馬脚があらわになるから
自分らの飯の種がメーカーの広報から出てる以上
レビューワーにも忖度があって自重してるんだよ
峠の走りは推して知るべし
愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ

3世代前のFR車のほうが素性は上だろね
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 02d8-r3MB [133.218.150.21])垢版2018/11/29(木) 20:36:47.83ID:l3yekuqU0NIKU
レクサス ES 新型を日本導入「LS に近づけるつもりで開発」チーフエンジニア榊原氏…北京モーターショー2018
https://response.jp/article/2018/04/30/309179.html


あれだけセルシオを引き合いに出してきて宣伝してたんだから
1991年の初代windomでとっくに近づいてるのかと思ってたけど違っていたのか

LS に近づけるつもりならGSをそうしたほうが早いだろ
LSに近づけたのは見た目と価格のみ。
FFの安車がどう転んでもFRの高級車に勝てるわけがない!

必死になってLSに近づけたとあるけど
モデル末期のマジェスタのほうが何もしなくても近いと思う
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 02d8-r3MB [133.218.150.21])垢版2018/11/29(木) 20:37:47.75ID:l3yekuqU0NIKU
>>856
最小回転半径が5.9m
片側2車線だとUターン一発厳しい場所も多い

右折レーンの左寄りに構えて大回りしないと縁石につかえて切り替えしが要る
切り替えしたりモタモタしてるうちに対向車線の車が迫ってきてクラクション鳴らされる恐れもある
隣にいい女乗せててこれだと恥ずかしいし
かといって十分すぎるマージンで車が切れるタイミングを見計らって自重してるのもこの人下手なのかしらと思われるし
後ろで待っている右折のやつに、なんでこのタイミングでいかないんだとイライラさせたりして
右折じゃなくて同じUターン車だとその先で煽られるリスクになる

いくら見た目だけは立派な車でもそんなことで見透かされたらたまったものではない
ドライバーの評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい

逆に言うと
運転下手だと見すかされても大衆車のほうが車や運転に興味がないという言い訳が立つ
見た目だけが立派な中途半端なFF車では、がんばってもこれかよと舐められやすい
男の評価というものはその人間の底が見えたと思われた時点で実際より下に見られるから注意したほうがいい
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 02d8-r3MB [133.218.150.21])垢版2018/11/29(木) 20:38:47.27ID:l3yekuqU0NIKU
【レクサスES】
北米ではレクサスFF車最上位車種としてESを位置付けて、販売のメインとして大々的にセールスしてきた。
しかし日本レクサス営業開始にあたり、ベンツBMコンプレックス持ちの日本人客相手に対しては
なるべくFF車が売れ筋とならないようにするため国内でのESの発売は2018年までの30年間見合わせることになった。

しかしプラットフォーム合理化のあおりでFRセダン3車種LS、GS、ISの差別化が出来なくなってきたため
GSの代わりにESを入れてFRの2車種でサンドイッチさせることで差別化を図ろうと計画した。

トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討下さい。


つまり内外装だけ立派を装って中身は伴わないFF車であっても
見栄でLS風のエクステリア、インテリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
カムリなどと同じ内容の旧態依然のFF車であっても
レクサスESを内外装やサイズを高級FR車に似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売する模様。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 02d8-r3MB [133.218.150.21])垢版2018/11/29(木) 20:39:25.41ID:l3yekuqU0NIKU
>>855
トヨタ・レクサスとしてはオーナーは駆動方式やサス形式、エンジンの気筒数に気付くレベルではないこと、
また、仮に気付いたとしてもどうせマルチリンク、FRの操縦性能に6気筒エンジンの回転フィーリングを調和させて乗りこなせるレベルではなく、
見栄でLS風のエクステリアが持てれば満足する客層であることを確信していたためその販売計画を了承した。
つまり、レクサスESは外側だけ立派を装って中身は伴わない、カムリなどと同じ内容の旧態依然のFFストラット4気筒エンジン車である。
以上の話は車業界のみならず、ホテル、ゴルフ業界でも周知の事実であるため、
レクサスESに乗り換えを計画されている方は、一流ホテルや名門ゴルフ倶楽部で鼻高々にレクサスESを駐車することは恥であるということをくれぐれも忘れることなく
念頭おいて購入をご検討下さい。


つまり内外装だけ立派を装って中身は伴わないFF車であっても
見栄でLS風のエクステリア、インテリアが持てれば満足する客層にむけて訴求するので
カムリなどと同じ内容の旧態依然のFF車であっても
レクサスESを内外装やサイズを高級FR車に似せれば同じような価格で売っても許されだろうと考えて割高な価格設定で販売する模様。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d32f-s8hf [42.150.235.135])垢版2018/11/29(木) 21:13:09.04ID:9z46uBBh0NIKU
何度言っても同じことを書きこむ基地外 小ベンツ

C63AMGのバッジを貼っただけの薄汚いボロベンツが
ゴルフ場やホテルで散々冷遇されたこと、レクサスの方がチヤホヤされたことを
今でも根に持っている


バッジを貼っただけの薄汚いベンツの下取りが悪く、新しいCクラスを買うことも出来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況