X



【スバル】トラヴィック&ザフィーラ23【オペル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 16:29:27.03ID:AHAP9Y6y0
結構、続いてますねー!

まだまだ乗るよー!

仲良くまったり語りましょうー!
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 19:55:50.52ID:Qsx2CEAe0
楽でいいな〜
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 22:15:27.81ID:VOjSxS3G0
>>90
おいらも…@茅ヶ崎
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 13:43:15.38ID:GXBHNxPh0
ATとパワステ、フルードの管理番号(品番)が違うので、別管理の方が良いのでは?
言われているのは、「同じフルードを使用しているモデルもある」であって、
異なるフルードを混ぜて良いということではないのでは・・・
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 17:31:23.18ID:PooEjjiZ0
暖かいのでぷらっと旅に出てみた。

狭山日高〜鶴ヶ島〜長岡〜小矢部砺波〜(飛騨清見)〜美濃関〜土岐〜諏訪〜国立府中。いわゆる高速大回り。料金(ゲフンゲフン)円、給油2回です
14時間&距離は1000q。

うむ、125,000qを超えたが、まだまだ快適なクルージングである。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 20:22:44.92ID:GXBHNxPh0
まあいずれにしても、自己リスクだから、良いんじゃないですかね。
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 20:54:37.71ID:Z34uh7gC0
そうだね、もはや自己責任でしか乗れない車だよね。

パワステポンプを調べてたら、アストラGと同じらしいので、そこから調べてみるわー。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 20:55:47.29ID:N0FUkime0
つか古い作業伝票整理してたら、よくもまあこんな簡単な作業にまでディーラーにこんな金払ってたなあとか思って見てたら、
10年以上前に東京スバルでイグナイタ交換したときのが出てきた。

当時はイグナイタ38000円だったのね。今の2/3ぐらい?税別だけど。
んで、何と作業工賃が6800円。あんな簡単な作業でこんなにとられてたのかw

なんだかんだ、もうかる仕事なんだろうなあ。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 10:17:19.26ID:IngMcu/B0
米国市場のパワステフルード適用表<アフター商品のCARDONEから>
https://www.cardone.com%2Fdocs%2Fdefault-source%2Fproduct-pgs%2Fpsfluidtypes.pdf%3Fsfvrsn%3D16&;usg=AOvVaw0075tw37xABNx4fxZfd8Uq
□ATFのDEXIRON指定又は、パワステフルードorDDEXIRON指定は、
 韓国系のキア/デーウ/ヒュンダイ、日産(インフィニティ含む)、レクサス、マツダ、
 三菱、スバル、スズキ、トヨタ、
□(PENTOSIN)CHF各規格指定
 Audi、クライスラー、ダッジ、ポルシェ、ベンツ、ミニ、ロールスロイス、VW、
 ボルボ、
□パワステフルード(専用?)指定
 GM、サターン、ホンダ、フォード、
□各種適用有り
 サーブ、他
ということのようで、ATFで大丈夫なメーカー/車と専用品orATF以外が要求される車が
あるようです。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 13:50:50.37ID:Df222N8W0
余りにも安いので買ってみた。Oリングないかもだが、いくつか予備があるので。
中華的な手抜きは、まあこの形だと中身が丸見えなので、比較的少ないかなーと。

今まで中華の前後のワイパーかったけど、結構よかった。特にリアワイパーアームが激安で、純正よりもばねの力強いのでしっかり拭けるようになった。

https://ja.aliexpress.com/item/VAUXHALL-ZAFIRA-VX220-VECTRA-ASTRA-SAAB-9-3-OPEL1-ZAFIRA-FIAT1-CROMA-ASTRA-BUICK1-SGM-REGAL/32449299985.html
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 16:40:11.82ID:cG8Baoxw0
>>107
コンチもミシュランも履いてない私はピレリのチンチュラートP7@5年目で約2万キロ走行。
個人的にコンチは硬くどっしり(最近出始めたアジア向けモデルは除く)、ミシュランはしなやか〜なイメージ。
コンチで気になっているのは、アジア向けのCC6ですかね。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 20:48:50.94ID:jJ8OWaYL0
そろそろタイヤ交換なので、出来れば高速で静かなタイヤに変えたい。
今履いているのは、トーヨーのエコタイヤ、トランパスなんだけど…
純正タイヤの機能を落とさずに履き替えるならやっぱりレグノ?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 06:43:16.52ID:iq90O5MR0
最近は、C/P優先で、ピレリ→GY→韓国産→中華と変遷している。
普通の使い方(街中&高速100km/h程度)では、全く問題無い。
判断は、米国や欧州などの規格認定を受けていること。
難点は、ライフエンド(5部山以下)になると、パターンノイズが大きくなる事。
これさえなければ、ミシュラン1本分で4本を賄えるんだから嬉しい。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 06:53:45.00ID:/u/AEfhI0
前の車からずっとミシュランパイロットなんちゃらかな?しか履いてない
今はネットで安く買って
点検とか整備の時に持ち込んで替えてもらってる
自転車みたいに自分でカンタンに替えられるといいんだけど大した工賃でもないししょうがないよね
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 22:54:19.85ID:CUvsEquA0
今度ブレーキのエア抜きをしようと思ってスバルの整備書を見ているのだが、図や説明が全部左ハンドル用になっている。
エア抜きの順番が右後→左後→右前→左前になっているが、マスタシリンダの位置が右ハンドルと左ハンドルでは逆だが、どっちについて言及しているのかわからん。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 09:52:06.50ID:eW4LtOmt0
パーツリストや整備書は、基本、GM(シボレー)のザフィーラ右ハンドルをベースに
作成されているようで、左ハンドルの画が基本になっています。
VauxhallやHoldenのものを日本語化してくれれば良いのに、GM/タイ工場→シボレーなんでしょうか?

ご指摘のように、マスターシリンダーが運転席側にありますので、
 「右後→左後→右前→左前」:左ハンドルの手順を「日本語訳」したもの
→「左後→右後→左前→右前」:が正しい手順でしょうね!
基本なんですけど、「トラのブレーキ配管は、Xではなく、前後」なんでしょうか?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 03:48:01.94ID:QLhxQia40
パワステオイルを100均のシャンプーボトルで吸い出してみたら、金属粉とかはないけど、真っ黒でサラサラになっていた。
元々は緑色透明で、かなり粘稠なはずなんだが、これではパワステポンプの負担も大きそう。

去年に500mlだけ部分交換した時少しパワステ軽くなった気がしたんだが、なんかまた元に戻ったのは、古いオイルが多いと古いオイルもすぐに劣化する、ということだろうか?

ちなみにパワステオイルは全容量で1.1Lな。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 16:25:18.13ID:2Obc5dV80
チェックのためにタイヤ外してみたら、なんとブレーキのブリーダーキャップと、ローターの固定ボルトがなくなっているww

最後にそこのローター交換した業者調べたら、なんと東京スバルww

交換したのは10年以上前だが、とんでもねえことしやがるなw
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 06:25:30.82ID:UC7XAudA0
前席はmリンク式、後席はワイヤー式の構造の違いがあり、
ワイヤーの保持部の樹脂パーツ及びそのケース鉄板の強度が弱いため、
汚れ等による窓ガイドの抵抗増加によるモーター負荷増加を制限する意図で、
この部品が破断する(させる)ものと思われる。
下降よりも上昇時の方が、力(負荷)が大きいので、上からのワイヤー部分が
破断する。
ここが破断すると、窓を巻き上げ方向には力が加わらず、上がらない。
窓を下げる方向には力が加わるので、下降することが出来、ワイヤーのプーリー部分に
巻き付く。
こういうことだと思います。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 16:55:26.94ID:Etq2R8UF0
>>121
へー、Mリンクってどんなんだろ?前席のパワーウィンドウがどっかに出品されていたけど、必要なさそうだね。
確かそこが破断すると、モーターごと交換する設定だよね?
それならモーター保護しても意味ないやんw

窓抵抗の増加が原因かあ。潤滑剤とか塗ってれば予防できるのかな?crcとかシリコンスプレーでよいのかなあ?
いわゆる極圧潤滑剤とかはどうなんだろう。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 23:45:51.72ID:UC7XAudA0
一度、左リアが窓落ちした。
以降、定期的に固体潤滑剤(ボロン系)スプレーを窓ガラスと枠(毛羽だったパッキン?)の
間に噴霧している。
窓の上昇速度が、劇的に改善するので、効果有りと納得している。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 23:53:27.23ID:UC7XAudA0
>>122
前席の構造は、「リンク式」だね。
スバルでのメンテでは、前後共、モーターを含むアッセンブリーユニット交換だと思われる。
eBayなどでは、リアのユニット用のワイヤーやプーリーと接続部のセット品が、
補修用として出品されているね。
だから、向こうでは、個別の修理が当たり前かも知れないね。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 01:23:54.49ID:3FJaRvdK0
>>123
まじか!ボロンは鍵穴用に買って持ってる。俺も試してみようかな。
シリコンスプレーとかのオイル系じゃなくてボロンを選択した理由ってなんかあるの?

>>124
シフトケーブルとATのリンケージのちっちゃいプラパーツもよく壊れて、メーカーやディーラーで平気でシフトケーブル新品と工賃で4万ぐらい請求してくるけど、
なんかあれもアメリカとかで社外品で2千円ぐらいで直せる修理キットあるよね。

メーカーのアッセイ交換攻撃をまともに受けているのは日本人ぐらいで、諸外国の人は最低限の修理法で対抗しているのね。

てか日本の整備屋ってホントDIYを露骨に嫌うよな。「何も考えずに俺に従え」ってやつ多すぎ。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 07:51:10.41ID:jaAxVHpU0
>>125
これだね
https://www.bushingfix.com/opel-astra-shift-cable-bushing-repair-kit/

以前に
”シフトリンケージリペアキット オペル”
で、検索したらamazonのページが出てきたのだが
今やったら出てこない。
amazonの在庫が切れたか?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 13:16:32.59ID:3FJaRvdK0
ATFのレベルゲージの根元がさび錆になっておった。水が入ったのかな?ATFに錆が入ったらまずいと思ってサンドペーパーで削りまくったが、かなり錆が深くて取りきれず。
そういや数年前頭おかしい業者にATFを替えられたんだが、ATFが冷間時でゲージのMAXを20℃80℃をいずれも数センチ超えているが、このせいかな?
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 15:37:17.18ID:FX2wPGML0
>>125
ボロン系乾式潤滑剤が良いというのは、鍵穴と同じ理由で、
CRCやグリス系では、埃を吸着して悪化・抵抗が大きくなるリスクが高いため。

乾式潤滑剤では、埃の吸着リスクは少ないよね。

潤滑前後で、窓ガラスの上昇スピード(上昇秒数)を測ってみると、納得すると思うよ。

レギュレーターのリペアキットは、このようなもの。
https://www.ebay.co.uk/itm/VAUXHALL-OPEL-ZAFIRA-A-MPV-1999-2005-REAR-LEFT-SIDE-WINDOW-REGULATOR-REPAIR-KIT/173241133055?fits=Car+Make%3AVauxhall%7CModel%3AZafira&;hash=item2855f9e7ff:g:Sz0AAOSwiYRau6bG

元凶だけであれば、
https://www.ebay.co.uk/itm/VAUXHALL-ZAFIRA-WINDOW-REGULATOR-REPAIR-KIT-REAR-LEFT/322546222441?fits=Car+Make%3AVauxhall%7CModel%3AZafira&;epid=1374871877&hash=item4b1940c569:g:WCIAAOSwHQ9WaoYd
これなどで済むけど、だいたいは、ワイヤーを巻き込んでるから、ワイヤー込みの方が正解だと思う。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 17:10:29.61ID:Eft01w2U0
>>129
なるほど、ほこり吸着リスクをさけるためなのね。
鍵穴は狭くて部品が複雑に入り組んでいるから吸着リスクが高いからぼろん、というのはよく聞くんだけど、窓枠ってそんなに複雑でもないような。
外に開放されているからゴミが入りやすいから、ってことなのかな?

とりあえず俺も試しに前後で動画撮りつつボロンぬってみたけど、差がわからんw

てか一気に使ったら鍵穴用の少量ボロンがなくなってしまったっぽいので、又買わねば。
今度はドライファストルブとかにしようかな?

あるいは、ホムセンの鍵穴コーナーで勧められて、家の鍵用に常備しているカバクリーナーもいいかも。
ベトベト系だけど、鍵にはボロン系よりもいいらしい。余計な油を根こそぎ洗浄すると。
あ、でもゴムの油分を飛ばしそうだなあ。

それにしても、窓落ちにも予防策があるのなだなー。説明書に書いてほしいわw

てかその修理キット、ドアの内張はがせないとだよねえ。それくらいできるようになろうかしらん。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 19:10:56.81ID:FX2wPGML0
>>130
当車のデータでは、
後席ウインドウの前開→全閉の時間で、
 5.3秒→3.9秒 に短縮した。
短くなるってことは、負荷が減っているって自己満している。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 20:26:12.37ID:jaAxVHpU0
>>130
>ドアの内張はがせないとだよねえ。それくらいできるようになろうかしらん。

外し方はここに解説されています
https://blogs.yahoo.co.jp/yukasitatyuui/16380249.html
後もほぼ同じです
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 00:39:03.76ID:qP1yasfF0
>>131
うちの動画見てみたけど両方とも4秒ぐらいだったから、抵抗は増えてないのかもね。

>>132
おお!うちで窓落ちしても自分でやろうかな?例の修理きっと使えば、リベットはずしたりつけたりも要らないよね?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 08:37:30.62ID:qWkqt7z/0
テンションワイヤーが外れている事が大部分のため、
上下のガイドプーリーにワイヤーを掛けた上で、樹脂部品部分で接続しなければいけないため、
レギュレーターを取り外さないと、殆ど作業は不可能と思われる。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 16:34:22.07ID:XMwNWIGh0
リベット止め外しあるのか。厳しいよねえ。

関係ないけど、いろんなパーツ試してみたいオーナーの気持ち無視して、別にその部品を試してみたわけでもないのに「結局なんだかんだいって純正部品が一番なんですよ」
ってどっかで聞いて風な、わかったような口を利く整備屋が一番たち悪いよな。予想外のトラブルとか絶対に認めようとしないし。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 19:56:22.39ID:XMwNWIGh0
厄介な事業者おつ。別に何言ってるかお前に理解してもらわなくても結構。俺はお前の教育係でも先生でもお母さんでもないので。
純正はこいつみたいな頭使わない奴でも取り付け、交換、調整できるように取り付け法や特性、長期品質を自動車メーカが研究してデータを、マニュアルを提供しているからこいつにとって「楽」なだけのこと。

そんな背景も知らずに自分にとって取り付けしやすく比較的クレームが少なくて楽なだからと「純正に勝る社外なし」と決めつけられる神経がメカとして終わっている。
お金をもらってプロを名乗るなら、オーナーの状況に応じて品質の過剰さや不足を避けて、適切なコストと品質の純正品や社外品、リビルド品その他を提案できてなんぼ。

だれでも知識が不足することはあるが、それなら勉強すればいいだけの話。オーナーが知らないパーツを持ってきたら、絶好の勉強の機会なんだから、
リスクを説明してオーナーと協力していろいろ研究するもの。

「知らないパーツは責任とれないので扱えません」なんて、整備に限らずどこの業界でも一番不勉強で無責任な奴がいう言葉だ。
パーツの品質を確認してもないのに偉そうな口がよく効けたもの。

どこの世界でも腕を売る連中は道具や材料にこだわるし、新しい技術や部品の知識を仕入れるのを怠らない。またモノを売るより腕と知識を売ることにこだわる。
この業界だけだな、あろうことか部品への知識不足を棚に上げてそのいいわけに「純正品以外は怪しいから駄目」なんて頭から決めつけて、腕はなく部品を売ることに精を出す輩がごろごろいるのは。

ひところに比べりゃ大分ましになったとはいえ、こんなのがまだまだのさばってるから整備業界自体が斜陽だよなあ。
メーカーもこうした整備業者を見放すかのようにメンテ困難なモジュール化を進めているしな。例えばEVのバッテリとか、高額過ぎて交換発注する顧客がおらんわな。
モジュール内も複雑すぎて、決めつけワンパターンのメカもどきは手出しできない。

トラやザフのような時代の外車オーナーがこの手の奴らのエサになりやすいみたいだねえ。皆様もお気を付けを。
こいつみたいに顧客をレッテルばりしててなづけようとするのか特徴だから、その気配を察したら、さっさと「厄介な客」になって逃げましょう(笑)
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 20:13:15.90ID:XMwNWIGh0
もし事業者ではなくて一ユーザがそんなことを言ってるとしたら、まあてなづられちゃったお客ってことなんでしょう。
数百円の修理キットで自分で数分で直せるシフトリンクの破損なんかも、「そんな社外品信用できるかよww」としたり顔で純正ケーブルと交換工賃に何万も払えばいいだけのこと。

他人が文句つけることでもないしね。んで、他人が見習うことでもないってだけの話。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 14:25:21.75ID:sSHCTVzn0
北関東から弘前の桜まつりいってみた。徹夜で走ったけど、さすがにザフィーラはあまり疲れなかったね。

まあ、自分のつけたいパーツをつけたいだけでなんだか肩身の狭いをさせられてきたよね。
車検にも通るパーツなのに保証できないとかいろいろ言われてきたよね。

純正にしたところで、不具合あってもよっぽど簡単に直る場合以外は何にもしてくれないし、してくれても別料金だよねえ。
純正だってなにか保証するわけでもないのに、持ち込みだと保証できないからダメとか確かにおかしいよね。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 19:46:42.73ID:L+sKF0i00
社外品はともかく、中古車の販売やってるとこが中古部品の持ち込みお断りっておかしいですよね。というか入庫する車自体が中古部品の塊なのに。中古部品持ち込みお断りって、厳密に言えばディーラーの新車の納車前修理しか受け付けないってことになっちゃいますよね。

毎年思いますが、春が似合う車です。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 22:53:18.89ID:/+mtq1kS0
部品持ち込まれたら工賃しか貰えない。標準工賃より高くしたらしたでクレーム付けられる。保証も利益もなくリスクしかない。わかってやれよ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 08:06:40.47ID:x7aWDU9S0
部品屋勤務。
純正部品なんて儲けなくて使いたくない。
仕入れは定価の5か10パーレス。
純正使ってくれる工場はユーザー想いだ。
あと、回ってる工場さんで部品持ち込み可ってとこはないな。
客とよほど信頼関係がなきゃ、受けないのがルール。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 17:22:00.54ID:tvuBsGn30
こんなマイナー車のユーザーのスレに張り付いて監視している整備屋さんがいるんだねえ。
そんで発狂とかゴミクズとか死ねばいいとかいって荒らすんだね。
そういやスバル自体が2ch荒らして2chからアクセス禁止されてたよね。

純正の仕切りが低いなら、持ち込んであげるお客さんは部品発注リスク、在庫リスクを消してあげる客はとても整備屋思いってことだよね?
整備なんて技術を売ることができてせっかく在庫リスクのない仕事なのに、わざわざ純正限定にしてるのはお客思いではなくてただその整備屋の勝手でしょ。
お客からしたらただ不勉強で頑固なだけ。

なのにそうやって信頼関係とかいって、お金もらってる客に特別待遇してやってんだよって態度がお客からしたら本当に不快なんだよね。わかってあげなよ。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 19:22:28.24ID:DzzoSn3a0
業者さんはそろそろスレ違いだから察しようね。

この車DlYしてる人がかなり多いけど、ホントはかかる手間考えたら頼んだ方が却って安いんだけど、要するにちょっとでも気に入らないことがあると

「メンテが悪い」だの「〜なことを頼むなんて非常識だ」だの「(たいした根拠もなく)〜は責任持てないから引き受けない」って客にモラハラしてくる業者を相手にしたくないんだよね。

医者が立場を利用して患者に高圧的な態度とったり、腰が低くても慇懃に嫌がらせされたりするのをドクハラっていうけど、あれに似てるよね。

業者との関係のためにクレームを泣き寝入りしたり、不要な整備を割高で発注したり、まるで信者か奴隷?みたいな客やってる人もいるよね。

まあやりたいなら勝手にそうすればいいけど、やりたくない人にそうするのが常識、みたい押し付けるのはモラハラっすよ。

この時期そろそろエアコンやられて高額な修理見積もりに唖然、な人も増える時期だけど、漏れ止め剤とかエアコンオイルとかガスとか数百円で売ってるし、それを注入するチューブも二千円ぐらいで売ってるよ。

残念な業者は知りもしないくせに「そんなの効かない、却って悪化する、直さなくちゃダメ」っていうけど、ケースバイケースなので、泣く泣く高額なお金払ったり廃車を考える前に自分でできること勉強して、色々やってみてスキル上げるのも楽しいよ。

それがこの車に付き合うメリットでもあるかな。他の車に乗り換えても役に立つスキルだし。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 21:15:55.05ID:p+1Uf9pp0
高速道路でアホみたいに飛ばしてるアルファードベルファイアや、ドイツ製外車の後ろに
ピタリと付いて走るのが楽しい(煽ってはいない)。
性格悪いかな。
時速○70qでクルージングできちゃう良いクルマ。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 01:14:16.49ID:g/BTcEnA0
>>159
いや、オペルが戻ってきたところで東京スバルみたいな悪質な対応されてもさらに困るので、個人輸入でいいよ。
調べてみたけど、なんか個人輸入は排気ガスの試験に手間と金がかかるみたいだから、海外でのメーカーの試験結果をそのまま使えるようにするとか。
送料は10万自体ぐらいだから、意外と安い。まあ、できれば大陸横断して自走で輸入したいけどな。

その試験にかかる金も、どうやら天下り団体に入るだけぽいので、なくなったって市民は困らない。
自分で作った車に厳しい試験を課されるならまだしも、日本よりも基準の厳しいヨーロッパの基準をクリアしたメーカー車が日本で再度試験受けなきゃいけないなんておかしいし。

トランプがアメリカ車を買わせるために個人輸入の制度が簡単になるよう安倍ちゃんに圧力かけてほしいなあ。
でもアメリカの基準は緩そうだから、アメリカからの輸入にしか使えない制度になっちゃうかな?

>>161
クソじゃないところあったら教えてほしいわー。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 23:25:18.55ID:RwKaK8dW0
トラヴィックのメンテはスバルがアテにならない、ヤナセは高い、なんかことさら腕を強調する個人は機嫌を取るのが大変だったり酷い場合は詐欺師、というのが辛いところだけど、たぶん一番の答えはスバルディーラーを丹念に回って対応のいいサービスを探すことだと思う。
トラヴィックに詳しいかどうかよりも、ちゃんこちらのニーズを理解して、いろんな社内ルールに杓子定規ではなく柔軟に対応する人、そして知らないことにも勉強熱心な人。
少ないけど、探せばいる。東京スバルだけは組織的にトラヴィックを排除しているみたいなのでその他の販社に限られるが。
何だかんだ部品は出てるし、時間工賃は高めだけどヤナセよりは安いし、トラのこと知らなくても勉強してもらえばいい。細かいことは無料で対応してくれることも多い。
自分で勉強、DIY、部品探しも必須だけど、これは幸いネットに大量の情報がある。海外ではいまだに人気のある現役車種で、純正社外ともに部品、整備情報は豊富。
つらいのはスバルオリジナルのエアロとかだな。スバルしか供給してないのに、生産中止のものがある。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 00:36:06.10ID:TMQA+/hW0
>>165
うちのとまったく同じ場所に傷があるのが映っててビビったが、よく見たら違ってた。

なんかDIYでヒーターコアのOリング交換した人がおったね。細かくステップが解説されてて、日本語の整備資料としてはかなり貴重なものになるね。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 04:19:15.39ID:TMQA+/hW0
Dの話だとわずかに残ったトラ客って5万キロにもいってない個体が多いらしい。
10万キロ越えなんか皆無と。

距離乗ってないから不具合出てないから乗り換えないのか?

最近部品や車体が良く出てるけど、ここら辺の個体が中古市場や部品市場に出たらもっとにぎやかになりそう。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 13:13:56.69ID:YTM4XZZJ0
DIYでヒーターコアのOリング交換、すごいね。

こんなデフォなトラブル対処にこんな手間暇かけんといかんとは…

分解できても元に戻せそうもないし、

爪をあちこちへし折りそうで、とてもやるきになれん!
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 13:54:34.20ID:R5u5YZDq0
>>170
ブログ見ていただきありがとうございます。
組み付け編も書かないといけませんかねぇ

実はほとんどの写真は元通り組み付けるときに撮影した物で
説明書きがバラし方なので
バラしてるところの写真であるかのように思えるだけです

バラしていくときは自分自身初めてのことなので適切な写真を撮る余裕は無いんですよ

暇と工具と根気が有ればできると思いますよ
0172170
垢版 |
2018/05/06(日) 18:32:25.11ID:YTM4XZZJ0
>>171
いやーできそうもないっす。

これ、業者に頼んだら工賃だけで3万〜4万円するね。

すごいなー。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 06:23:47.41ID:LVIJKDeE0
>>173
シートを外すのはブログに書いたとおり
・コネクタを外す
・シートベルトを固定しているボルトを外す
・シートレールを固定しているボルトを4本外す
で外れますが、シートレールから下の土台は残りますよ

フロアマットの掃除をしたいとかが目的の場合はさらに外さないとね

簡単?とか言う感覚的なことは作業する人により感じ方は違いますし
ドアが全開できない作業スペースでは簡単ではありませんよ
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 07:18:22.72ID:VQ1dVk1S0
スバルでトラに珍しくうまく対応してくれる人発見。なじみ一人だけじゃ休みや移動の時困るので、
やっぱりなんだかんだでスバルに話の分かる人いると助かる。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 09:09:44.09ID:uARzc+XS0
今まで
「ヒーターコアのOリング交換はダッシュボードを外す大工事」
「10万円近い痛い出費」
と言う定説が覆されてしまったわけだな
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/09(水) 00:32:32.11ID:SM8Om3wU0
>>176
まあ「この車の維持やDIYは無理、大変、大金払って頭下げて誰かに整備頼むか、処分するしかない」って思わせたい、ユーザーを不安にさせたい何かを感じるよね。
実際ちょっと調べてみたら、10万払った人はいなさそう。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/11(金) 07:29:07.39ID:6SCSG3bf0
>>178
「勝手が違うから持て余す」って10年前から言われてる。
先日ディスクパッド交換で見積りさせたら意味不明の「交換キット」なる項目があって、
尋ねると個体数が減って手間が掛かるからという説明。
そうやって乗り続ける気を失わせる方向に向けるんだなと。
近所の整備屋に持ち込んだら工賃7,500円でやってくれた(前輪のみ)。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 07:22:45.22ID:FljjoqiZ0
ヒーターコアのOリング交換
 1.欧州車では、似たような傾向の模様:VOLVO RANGE VW BMW BENZ
   同じくらい作業時間が掛かるみたい
 2.10時間〜12時間掛かるのであれば、6〜7万の工賃は妥当ではないか。

 3.SUBARUのディーラーは、良くやってくれると思う。
   工賃も、レガシーなどと遜色ない様。 部品代は管理が違うからね。
   7UPなど、に比べ、工賃レートも違うようだし、不具合確認レベルだと無性にしてくれる事も多い。

Oリング交換は、まだだけど、ディーラー中心で整備をお願いしています。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/14(月) 07:24:21.73ID:FljjoqiZ0
「無性にしてくれる」→「無償にしてくれる」に訂正ね!
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 07:00:55.80ID:NrVGXzu+0
よくやってくれるスバルの人もいるから俺も頼んでいるけど、組織的に維持をあきらめさせようとしている馬鹿がいるのよ。
他社の車の整備すらやるんだから、トラヴィック含めて整備依頼が減れば売り上げ減って何のメリットもないのにあえてあきらめさせようとするバカがね。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 15:44:42.74ID:6nOtTqB60
リアコンビライトのストップランプがバルブは正常なのにソケットの不良でたまに不灯火になる。中古買ったけど同じ。最近はソケットだけ純正で変えるみたいだけど、この不良は改良されているのかな?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 16:32:44.59ID:Fz3lsPh60
>>183
ストップランプ不良でソケット純正新品に半年位前交換したけど、今度はウインカ点かなくなった。少し磨いたら点くようになった。


改善は、されてないね。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 16:40:09.26ID:Fz3lsPh60
あ、そういえば三角のプラのネジすげえ気を付けてたけど中に落としたわ。
腕の細いかみさんに取ってもらってフーセフセフだった。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 16:40:20.70ID:9M5unHRE0
>>183
”トラヴィック テールランプのメンテ”
で、検索してみよう

長い年月押しつけられて電球側の接点が凹んでしまってる場合は電球を取り替え他方が良いね
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/16(水) 15:08:54.55ID:uwg16xmI0
ストップランプの不具合って、接点の問題じゃなくて、他のバルブはバルブの固定が金属なのに、ストップランプだけは樹脂製でそこが削れて固定が甘くなって接点から離れる、って現象の話でしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況