X



ランドクルーザー70 Part48©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 22:28:44.43ID:QAIwaB/Q0
HZJ76に80のディーゼルターボエンジンを載せる事は可能ですか?
ミッションは76の物が使用できますか?
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 23:47:46.05ID:kZsScO2G0
>>464
IPFのLEDヘッドライトに変えたけど道路の高低差でパッシングが結構ある
LEDだから指向性が高いのか眩しいみたいだな
もち車検も問題なく通過で、光軸も少し下げて貰ってもこれ
流石にパッシングがうっとおしいからハロゲンに戻す予定だわ
こっちは見やすくていいんだけどね…
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 21:49:57.36ID:BA+Jhlwa0
知らないなら黙ってろ
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 21:52:57.05ID:LOnwI73D0
462ですが、ようやくアリババで購入したノズルテスターが届いたので週末テストしてみます。
ノズルテスターに入れるオイル?は軽油でいいんですよね?
それともちゃんとしたISO4113のテスト用オイルを使用しないといけないんでしょうか?
0480456
垢版 |
2017/12/18(月) 23:23:38.14ID:B59GblBv0
>>479
お近くのガソリンスタンドで入手できる軽油でおk
M12xP1.5のアダプターが付属しているか確認しておくこと
ノズルテスターは台などにシャコ万で固定して使う
噴射時に撒き散らすので首を針金で結わえたペットボトルに突っ込んでノズルホルダーに巻いておけばいい
コモンレールではないので穴が開くことはない
新しいノズルは軽油に潜らせて洗ってから装着する
いずれにしてもノズルホルダーをシリンダーヘッドから抜くことだな
シリンダーヘッドに勘合しているノズル部分はテーパーで勘合しているし燃焼室に露出している部分はカーボンで太っているので引っ張るだけでは到底抜けない
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 23:36:51.74ID:U7Q8yGSL0
IPFのハロゲンバルブと同じフィラメント位置と謳っているLEDヘッドライトに変えてたけど、
今日他のLED標準搭載車乗ってみたら、70も光軸調整して車検も問題ないのに比べたら光軸が全然違うのな
70はライトの位置が高いのもあるがあまりの違いに愕然としたわ
こりゃセダン系の対向車は眩しいはずだわ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 23:50:58.60ID:LOnwI73D0
>>480
ありがとうございます。
ノズルホルダーは今春外されて再装着されたので、そこまで固着してないと予想してるんですが、、、、
取り敢えず予備のノズルホルダーでセッティングだしして、脱着が不可能だったら修理工場に出す方向で考えてます。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 10:57:11.86ID:lfinu7HX0
>>481
光軸の基準は単純にライト位置から約1度下向きだから、70のライト位置だと対向車には目潰しになるんで車検の度に光軸下過ぎって言われて上げてる。
今時の200とかプラドのLEDライトの光軸ってどうなってるんだろ?
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 12:25:42.53ID:+TxExpmL0
>>482
ノズルホルダーの固定ナットを締め付けるとテーパー勘合して容易には抜けなくなるよ
タイロッドエンドと同じ
>>483
光軸に関しては取付中心高1mを基準に測定基準のエルボー点の高さが変わるだけで光源の違いによる光軸基準は変わらない
カットオフラインから上方へのグレア分をハロゲン方式より規制して眩惑を低減している
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 13:23:29.53ID:rluLXl9X0
タイヤ交換の際ブレーキパッドが減っていたので
ヤフオクで安いのを購入して交換しようと思ってますが

高いのと安いのとでは大きな違いがあるんでしょうか?

多少減りが早くてもパッドはその都度交換でいいんですが
安かろう悪かろうでローターにも影響あると後々面倒ですよね・・・
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 19:51:07.54ID:8WgO92320
>>490
上側を右に回せば上向きになる
外側の右側は右に回せば右側を向き、左側は右に回せば左側を向く
この種の調整は必ずネジ締め方向で終えること
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 21:23:20.11ID:JTB+i30m0
以前ここで輸出仕様ショートバンパー用左前牽引フックの
部番を教えて頂いてディーラーで問題無く発注出来たので、
今回輸出仕様ナロー車用リアの延長マッドガードを
頼んでみたけど、納期は出るけど価格が設定されておらず、
発注不能との事

全ての部品が出るとは限らないみたい
ワイド車なら再販の延長マッドガードが
使えるんだけどね
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 15:02:15.02ID:pbOpGLeH0
20年ものの73だけどフロントガラス両端下側からの雨漏りが止まらない…知り合いの板金屋さんで色々試してもらったけど止まる気配なし。
皆さんの70は雨漏り大丈夫?
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 15:37:49.25ID:uCGzdAGd0
みなさん76、77でスキーに行かれる方いらっしゃいますか?
後部座席を利用できるスキー室内積みの良いアイディアを考えております。
板はバックカントリー系の190cmぐらいの長めの板です。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 16:27:39.09ID:8d5alrqu0
天井貼り付け
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 19:17:20.30ID:cPCElCt90
>>496
176cmのパウダー板2セットがリアシートに斜めに入るよ@79
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 19:40:43.13ID:k+6JYIsF0
>>498
両サイドのウェザーストリップもフロントガラスの窓枠のとこも交換して怪しいとこにコーキングもしてもらったんだけど相変わらず雨漏りしてるんですよね…
もう諦めてタオルはさんであります。
どうしようもなくなったら諦めて買い替えようと開き直り始めてます(笑)
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 22:46:13.82ID:k+6JYIsF0
>>502
ありがとうございます!
でも実はその部分は最初に思い当たってがっつりコーキングしてあるんです…
ほんともう思い当たる場所がないんですよね。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 23:27:29.56ID:nASGXM0s0
>>503
カウルパネルとウインドフレームの間にクッションが入っている
年月の経過で合わせ面が湿気で腐って穴が開く
外から直接見えたときには既に手遅れ
表面からシーラー盛っても間に合っていないのであればウインドフレーム外して状態を確認して対策を考えることになる
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 08:41:38.83ID:OXGDoqpR0
>>500
多人数で行くときはBC板諦めて170cm以下のアルペン板で行動します。

再販76ですが70プラドの分割で倒れるリアシートだと使い勝手が大幅に向上するのてすが、ポン付けで移植は不可能でしょうかね?
仮に移植できても車検がクリアできなさそうですが…
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 20:25:51.04ID:Wpyceba20
>>505
分割可倒がダメなんじゃなくてリクライニングして荷室が小さくなるのがダメなんだから、リクライニングしないように加工すれば無問題でしょ。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 19:05:14.22ID:1AhVS+Qk0
>>507
オレは79も持ってるから、2060年までは乗るクルマあると思っています
再販もなかなか良いですよ
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 01:07:22.80ID:MAMx2Xq50
71と79持てたら最高だなぁ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 21:02:21.17ID:weW8b2A+0
欲しい気持ちは分からないでもないけど、同じようなもの、だと思う(^^;
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 21:46:58.50ID:QKA6Xgbq0
やっぱピックアップトラック、ダブルキャブ良いねえ
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 01:13:49.31ID:1IEWj06s0
514です。
71とハイラックスに訂正しとく(笑)
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 10:19:59.43ID:z/WM5I/A0
>>524
球の部分だけ交換が普通じゃねぇかな
規格品の灯火なので丸ごと交換するのが取付位置が高い車はベスト
ハロゲン球用のランプユニットに入れるとカットオフラインから上への照射量が増えてグレアが酷くなるのでお勧めできない
セダンの後ろでカットオフラインがトランクリッドに合うようにした際にリアウインドをどれだけ照らしているかで大まかには確認できる
角4灯と角2灯は主に路線バス向けに小糸製がある
それを転用して自衛隊も順次道路運送車両法の保安基準で定められた灯火類はLED化が進んでいる
https://ameblo.jp/type60mbt/entry-12274685248.html

7インチ丸2灯は日本国内のメーカー品が存在しないので個人輸入するか数社独自輸入しているところがある
個人輸入の場合はLHT(Left Hand Traffic)用を購入すること
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 21:38:41.37ID:APY1RmRt0
ちょっと質問が。しばらく行く機会がなかったから気づかなかったんだけど、ひょっとして、トヨタ部品共販って、個人客への販売を取りやめた?
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 22:19:14.39ID:wYm7H8yq0
>>528
地域共販による
取引契約(口座)がなければ事業者でも取引しない共販が増えている
ちょっとネットで浅い知恵だけで品番指定で買っても物が違うとか因縁付けやクレーマーが個人、事業者とも増えて様現お断り
前段階で検査証記載事項でのみ引当可能になりだすと早晩様現お断りになる
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 00:00:44.62ID:le9strIb0
>>529
ありがとう。ちなみに、こちらは岐阜県なんだけどね。
個人客は、以前から車検証の提示が必要だったんだけど、何年か前から支払いが現金不可、クレジットカードのみになった。
今回、1年ぶりくらいに大物部品が必要になったので、年末いつまでやってるかなと思ってホームページ見てみたら、個人への販売はしていないと明記されていたので、ちょっと驚いたところでした。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 14:05:36.59ID:sm1h8k5e0
最近違う車に乗ってたがやっぱ70は運転しやすくていいな
視点高いし見切りがいいし、でもやっぱ乗り心地はひどいと再認識したけど
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 20:18:52.51ID:6WVglwdN0
だってトラックやん
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 09:36:33.59ID:eRsmlrJG0
大型トラックみたいな感じで100キロ1500回転で巡航できたら気持ち良さそう
ターボと6速ミッションがあればいいのか
イートンの13速とか載せらんねえかな
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 15:36:05.58ID:4ao+8/zE0
ライトをLEDからハロゲンに戻した
LEDライトで車検通ってても車の正面でしゃがんだ時の眩しさが全然違うな
これでパッシングされる事はなさそうだ
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 16:54:34.50ID:bRV5y5qY0
>>484
本日、インジェクターを取り外しました。
おっしゃる通りインジェクターが抜けずらかったので事前に用意してあったスライディングハンマーで簡単に抜けました。

インジェクターの圧調整は、海外マニュアルだと再使用の場合は180-210kg/m2となってるのですが、やはり新品同様の200-210kg/m2にした方が良いのでしょうか?

幅があるのは理解できますが、どちら側よりにセッティングすればいいのでしょうか。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 18:03:14.79ID:emJR7ifm0
去年のオーストラリア向けの一部(というか、かなりの)改良でギア比変えた

Gear ratios
-2016 1st 4.529; 2nd 2.464; 3rd 1.490; 4th 1.000; 5th 0.881
2016- 1st 4.529; 2nd 2.294; 3rd 1.490; 4th 1.000; 5th 0.75
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 23:10:00.60ID:iI14a9no0
>>541
乙です
FU-12だと180kg/cm2〜210kg/cm2だね
日本語版エンジン修理書や車体の修理書では200kg/cm2〜210kg/cm2が基準
180kg/cm2〜200kg/cm2は使用可能噴射圧
ニードルとノズルの接触部の磨耗に伴う小便タレになる場合に小便タレにならないところまで下げる場合の噴射圧
噴射圧が下がると燃焼室での噴霧状態が悪化して黒煙増大とパワーダウンになる
ノズル交換の場合は210kg/cm2を超えないようにかつ、出来るだけ210kg/cm2に近い噴射圧になるようにワッシャ厚を調整する

ノズルテスターで圧力上昇中はレバー操作に従って「ギュィ、ギュィ」と音が出る
そして噴射圧に達すると「タ、タ、タ、タ」と連続音とともに一瞬指針が暴れて一気に下がる
この指針が暴れる瞬間の圧力が噴射圧
レバー操作の感触で慣れるしかない
https://i.imgur.com/j5AGA0l.jpg
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 20:00:12.25ID:7y+xgZVn0
>>524
HIDフォグおすすめ
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/02(火) 23:44:12.50ID:f/DyMp1e0
>>544
おかげさまで、なんとなくですが調整完了して取付ました。ありがとうございます。

寒冷始動時の白煙は結局解消しませんでしたが、トルクが増した感じがします。
冷間時の加速時にやや息継ぎ感があったのでブーコンをやや増量して様子見中です。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 00:21:03.70ID:pROdyDHa0
>>543
そんなに変わったの?
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/03(水) 13:34:47.27ID:o7tT5eFa0
>>546
ノズル交換して噴射圧が適正範囲になれば以前よりトルクフルになる、というか13B-T本来の状態に近づく
ブーストコンペンセーターのアジャスティングスクリューでの調整はノズル交換前よりシビアになるので30°くらいの範囲で調整する
ベストな点は限られる
少し外れて閉めれば黒煙増大、緩めればスカスカ
噴射状態が悪い場合は90°回しても大きな変化が無い

冷間始動時の白煙は一発始動が二発目以降かでも大きく違うしインテークヒーターが機能しているかでも大きく違うよ
夏場と冬季でも全く違う
冷間始動時の進角制御もアイドルアップも無いので燃焼室暖までは信号待ちなどの停車後の発進直後も白煙を吐く

このあたりはEGRすらない旧型直噴式の宿命で無負荷になると冷える一方で不完全燃焼促進機になる
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 14:11:11.66ID:ggFIcIJi0
わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
76をナロー化するのに、純正の鉄ホイールを買いたいのですが、定価で1本どれくらいするものでしょうか?
あと、ネットを見ているとブラックとシルバーがあるようなのですが、ブラックの鉄ホイールも販売しているんでしょうか?
parts.fanで見ていたのですが、よくわかりませんでした。品番もわかると助かります。よろしくお願いします。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 14:20:18.14ID:SrydFUXG0
79純正の鉄ホイールの色は【グレー】ですか?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 15:51:57.78ID:FdV/HsoM0
>>549
>定価で1本どれくらいするものでしょうか?

定価はわかりませんが、私の地元のディーラーでは1本11,500円でした。
ちなみにリングホイールなのでタイヤとホイール以外にチューブとかフラップとか必要ですよ。

>あと、ネットを見ているとブラックとシルバーがあるようなのですが、ブラックの鉄ホイールも販売しているんでしょうか?

ランドクルーザー70ピックアップの純正ホイールは画像の物です。
https://i.imgur.com/XTxPA2a.jpg

なお品番はわかりません。m(_ _)m
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 16:17:50.97ID:ggFIcIJi0
>>551
76ナロー純正鉄ホイールじゃなくて79の鉄ホイールという手もあるんですね!
意外とそこまで高くないですね!
情報ありがとうございます。

76ナロー純正の情報何か知ってる方いました
ら申し訳ないですが、76ナローの鉄ホイールの情報も教えて頂けたら助かります。よろしくお願いします。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 17:24:43.01ID:ggFIcIJi0
>>554
純正鉄ホイールは554のこのイメージでした!
今は鉄ホイールで国内で入手できるのはチューブありのみという事ですね!ありがとうございます。

無知すぎて申し訳ないのですが、チューブホイールにチューブレスタイヤは当然使用はできないですよね??
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 17:41:13.06ID:FSQy2uHU0
>>556
554のホイールは丸目時代のナロー用5穴ホイールと同じで色がグレーじゃなくて国内用はシルバーってのが違うだけでしょ。
国内で売ってたからまだパーツで出るんじゃないの。

チューブホイールは隙間だらけだから根本的に空気が入らないよw
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 18:35:49.34ID:ggFIcIJi0
オーストラリア向けと色が違うだけなんですね!
国内向けナローのHZJの時代の鉄ホイールは車が販売終了してからかなり時間が経ってるので販売してるか怪しいですね。情報ありがとうございます。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 19:13:14.76ID:bHDOca1T0
>>548

いつもながら適切なアドバイスありがとうございます
白煙ですが、朝一のエンジンスタート時のみ猛烈に出て始動後、1分ぐらいで落ち着きます。以降のエンジンスタート時はほとんど出ません。
だいたい、外気温が5度を下回るとこの症状がでます。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 07:47:04.37ID:MNEr7Csa0
丸目最終型の鉄チンホイールは1本38000円だった記憶あり。高いから中古品にしたよ。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 15:25:44.92ID:TZE9o03M0
上の方と全く逆で、76により大きいタイヤ315/75/16を入れようと思ってる者ですが、履いてらっしゃる方がいたら教えて頂きたいのです。

オフセット0で8JのホイールにジオランダーのMTを組み込みたいのですが、純正オーバーフェンダーがついてるリアは収まりそうなのですが、フロントが少し出そうですがつけてらっしゃる方どうでしょうか?ラバーフェンダーなど必要でしょうか?

あと、バックドアが閉まるかどうかきになるのですが後ろに背負ってもバックドア開閉できますでしょうか?よろしければ教えて下さい。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 15:54:04.47ID:0TG+3aZJ0
スペアタイヤに押されて、右のリアゲートが凹んだんですが、リアゲートは70シリーズ、78プラドであれば全て共通ですか?
板金屋が混みすぎてて中古良品でも探そうかと思いまして。知ってる方いらしたら教えてください。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 19:52:41.86ID:J06wbLgY0
皆さんの知恵をちょっとお貸しください。
平成5年式車です。デフロックについて、フロントが故障しました。リアは作動します。インジケーターは、リアは点滅から点灯し、通常作動。フロントは点滅のままで、作動しません。
アクチュエータのモーター作動音は、リアはしますが、フロントはしません。時間がなく、配線の通電確認はできていませんが、コネクター部にサビ等は見当たりませんでした。
おそらく、モーターの固着の可能性が高いかなと推測しています。
デフロックのアクチュエータASSYは、今はいくらぐらいでしょうか?
また、アクチュエータ内分解清掃で治ったという方、みえますでしょうか?
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 12:01:32.21ID:WVUzWckQ0
まずは大きめのドライバーの柄部分や小さいハンマーで
アクチュエーター部分やデフをコツコツ叩いてのショック療法を勧める。
しばらく作動させていなかった場合の少々の固着などは結構直るよ。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 22:36:01.81ID:PWuYBhLq0
>>579
入らない
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 23:41:14.95ID:c4dbIenx0
>>582
一本だけ特殊ネジだからそれ外すのだけ苦労するかも?ネジザウルスで外した記憶ある。
それ以外はポン付けで簡単。
ヤフオクのは車検の時もネジ一本かませば元どおりになる。
もちろん自己責任で。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 17:03:59.09ID:m0l7FZIO0
>>577
ありがとうございます。やはり高いですね。
>>578
やはりそこからですか。

実は、プラハンでアクチュエータをコツコツしてる時に気づいたのですが、リアは、デフロックコンピュータからリレーの作動音が聞こえるのですが、フロントは、リレーの作動音が聞こえないんです。
ここにきて、どうやらデフロックコンピュータが怪しくなってきました。知り合いに整備書を見せてもらい、導通テストをしたところ、やはりフロント側の電気信号が出ていないことがわかりました。
電子回路の知識は皆無に近いので、治せるかどうか…とりあえず、目視でハンダの割れはなさそうにみえますが、ハンダ付けなおしをやってみます…
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 20:32:46.20ID:DM9Wu1hz0
>>584
この頃のは基板のディッピングやポッティングをやっていないからまだどうにかなる
リワークステーションは無いだろうから電子部品用フラックスとハンダ吸い取り線で必ず全数全箇所のハンダを吸っては1mmくらいの鉛フリーじゃない鉛入り糸ハンダで盛り直すをひたすら繰り返す
ハンダディップ漕へ泳がすためのフラックスが基板に付着したままなので目視での点検はあまり意味がない
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 12:41:42.79ID:SN7x4KKN0
Gクラスは70より古いし乗用モデルがあるからモデルチェンジしたんだろうけど70は貨物だからもう永久にモデルチェンジすることはないからな。

規制が厳しくなっていくから70の40周年とか50周年が来ても国内販売することは不可能だろう。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 18:29:39.16ID:QBg1Q2TM0
>>586
ありがとうございます。フラックスが悪いのか、手持ちのハンダ吸い取り線が不調なのか、はたまた技術の問題か、あまりしっかりとハンダを吸えなかったのが残念でしたが、全てのハンダ付け箇所を盛りなおしました。しかし、フロント側リレーの不動症状は変わらなかったです。
なお、やはりリアのリレーは動くので、これはリレー単体か、リレーへの入力部分の抵抗なんかが問題となるのか、と考えているところです。
ところで、このリレー、「2N06」と書いてあるのですが、ググってもヒットしません。どなたか、このリレーの購入したことがある、もしくは回路修理をしたことがあるという方、みえませんでしょうか?
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 23:03:12.77ID:D+iJEyZA0
>>589
> ところで、このリレー、「2N06」と書いてあるのですが、ググってもヒットしません。どなたか、このリレーの購入したことがある、もしくは回路修理をしたことがあるという方、みえませんでしょうか?
基板うp
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 23:11:22.50ID:8wrCazWj0
>>590
デフロック搭載車じゃないオレが言うのも何だけど
整備書の指示では、点滅時は
1 デフロックコントロールスイッチ
2 4WDコントロールコンピュータ
3 インジゲータースイッチ
4 アクチュエータ
の点検しろってなってますよ
点検方法も導通有無と電圧測るだけなので整備書通りにチェックして故障箇所を特定してみては?
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 20:58:51.91ID:0kxwnA8j0
Gクラスは幅も足回りも変わって完全フルモデルチェンジなのに
超キープコンセプトなんだな あの形にこそ価値があるということか。
70も丸目を生かしたキープコンセプトであって欲しかったな。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 09:08:19.72ID:Z+cOOf2c0
70も足回りはそのままで現在の基準をパスできるボディにモデルチェンジしてほしい。
そうすれば40周年で国内販売することができる。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 11:38:59.93ID:ZzXFovb10
>>595
ガソリンエンジンで販売だったら
買わないでしょ?
自分はGRJ買ったけど 1GRがなんかつまらなく1HZに買い替えました
自分には1HZでのんびり乗るのが楽しいですわ
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 12:00:26.71ID:XRhnTx2J0
世界的に環境基準が厳しくなってきてるから輸出仕様でもアドブルーのディーゼルモデルが出てくるかもしれないぞ
それなら国内で売るかも
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 12:35:13.71ID:LVDxtaVW0
2007年のスーパービッグマイナーチェンジwから9年、2016年の大規模な一部改良wで対歩行者を含めた安全性能強化と環境対策をやったから、もう改良/マイナーチェンジは当分ないだろう
というか、2007年にフルモデルチェンジを検討した際は見送ったけど、さすがに70もこれ以上やるならもうフルモデルチェンジした方がいいって段階に来てるんじゃないの
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 12:56:11.72ID:wbopgKGG0
>>590
画像をあげたことがないので、うまくできるかわかりませんが、あげてみます。
https://i.imgur.com/d4YZ7N2.jpg
https://i.imgur.com/o0MRVMc.jpg

>>591
すいません、説明を端折ってましたね。経過を説明すると、下記の通りになります。
1.フロントデフロックの故障発見
2.フロントモーター作動音がしない
3.アクチュエータをコツコツ叩いていたところ、フロント側オン時にリレー作動音がしないことに気づく
4.整備書の手順通りに確認、スイッチに異常なし
5.4WDコントロールコンピュータNo.2(便宜上、デフロックコンピュータと呼んでました)を確認、フロントデフロック側の作動電流(0V→5秒間24V→0V)が流れていない
という流れから、4WDコントロールコンピュータNo.2の不良と判断、内部の確認をしているところなんです。
なお、デフロックインジケーター、アクチュエータの確認はまだしてません。整備書手順の通り、コンピュータの問題をクリアしてから次の段階に進もうかと思っています。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 13:19:54.45ID:daDKvuDC0
>>596
ディーゼル規制で乗れなくなった人達が、国内で生産していてガソリンエンジン載せてるならもう一度ナナマルを国内販売してくれって粘り強くトヨタにお願いしたからGRJの販売が実現したんだぞ

GRJ売ってHZJ買いましたとか、ニワカまる出しなのに、ガソリンなら買わないでしょ?とか、1GRはつまんないとかの書き込みは気分悪いわ
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 13:34:27.63ID:ZzXFovb10
>>602
これが 本当なんですよ
2年弱乗った GRJを300で売りましたよ
その後 1HZに戻りました
自分にはディーゼルの1HZがあってました
1GRの電子スロットルは苦手でした
高速は速いし 静かで快適でしたが
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 13:41:39.71ID:ZIPkcVAa0
>>601
リレーコイルの断線はありませんか?
断線なければ、作動時コイル両端に電圧ありますか?これでリレー、基盤の切り分けが出来ると思います。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 16:46:49.78ID:duVDawzy0
>>601
トヨタじゃAssyしか設定無いっぽいんでDENSOに聞いた方が早いかもですねー。
とりあえず
89533-60040 コンピューター¥24900
メーカーには在庫あるみたいです。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 19:05:38.60ID:wbopgKGG0
>>604
アドバイスありがとうございます。しかし、せっかくのアドバイスですが、私の電子知識が無さすぎて、そのアドバイスを活かせそうにありません…
5極のリレーだとは思うんですが。基板につけたままの導通テストでは、4つとも同じ導通パターンで同じ抵抗値でした。
しかし、基板をどう見ても、私の理解力と測定方法では、5極がどう繋がっているのか、理解できないんです。やはり、テスト時は、リレーを基板から外さなければなりませんか?
>>606
ありがとうございます。ディーラーでも同じように言われました。まだ部品が出るだけありがたいと考えるべきでしょうか。なかなかの値段ですもんね、ちょっと考えて、まだ購入してません。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 20:17:26.16ID:ZIPkcVAa0
>>607
604です
http://d.kuku.lu/35711abe64
http://d.kuku.lu/26bf1ac40c

うまく貼れたか分かりませんが、
5極とは、接点端子3つ、コイル端子2つの
計5極だと勝手に推測してます。
メモ書きの方参照。
リレーは基盤から外さなくてもOKです。
正常時はコイル端子に電圧が、掛かると接点が動作します。
ショートに充分注意してテスター当てて下さいね。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 12:17:01.18ID:DHZK0x4w0
>>608
ありがとうございます。了解しました。
なお、導通の様子は添付画像に書いたメモのとおりです。(汚い字で申し訳ありません)
https://i.imgur.com/J9HP8dp.jpg
で、基板の裏側を見ると、
https://i.imgur.com/d63Wx5K.jpg
のように繋がっています。
2と4の電極が抵抗なく導通していることから、2.4.5でスイッチ接点を構成し、1.3電極でコイル接点を構成していると思えるのですが、そう考えるとこのコンデンサーの存在がよくわからないんです。
なお、このコンデンサー、両側から導通しているので、ひょっとしたらこれが壊れているのかも?と思いました。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 15:57:44.36ID:W1jLevla0
>>611
通りすがりですが、
1,3に給電してリレー動作。
4,5がリレー接点じゃないでしょうか。
2,4が繋がっているのはグラウンド。
コンデンサは、チャタリング防止かな。
コンデンサと並列で逆流防止用のダイオードないですか?
それが死んで導通している可能性も。。。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 17:56:31.80ID:fYKMvPDP0
>>611
@−Bがコイル
並列につながっているのは逆起電力吸収用のダイオードじゃね
基板のシルクがD##で黒色+色帯ならダイオード
トヨタ、ダイハツ、スズキなどは基板実装型の場合はサージ吸収ダイオードを外付け
リレーブロックのようにリレーが個々に着脱できる場合はサージ吸収抵抗を内蔵している
サージ吸収を抵抗とすることでコイルの極性を無視できるようになるので設計幅が広がる
三菱など一部メーカーはダイオードなので逆極性で設計接続するとヒューズが飛ぶ

A−Cがコイル無電圧で導通しているのであればコイルに通電するとA−Dが導通するはず
コイル間の抵抗は高くても2KΩ程度なので数100KΩとかだとコイル断線
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 18:04:55.15ID:DHZK0x4w0
611です。
すいません、コンデンサーは間違いでした。繋がっていたのは、ダイオードでした。
電子回路の知識がない人間が修理しようというのが間違いであったかも、とようやく気付き始めた次第です。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 18:13:10.45ID:DHZK0x4w0
>>613
ありがとうございます。コイルの逆起電力を打ち消す(?)ためにダイオードが並列接続されているということなんですね。
ということは、ダイオードが両側から導通しているのではなく、コイルを介して導通しているだけで、ダイオードの不良かどうかはわからないということですね。
時間的に今日は難しいですが、再度、抵抗値を測定し、4つのリレーの差異を確認してみます。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 21:28:18.36ID:LdrIz8JB0
TOYOTAグリルめちゃくちゃ欲しいけど見つからん
60はあんなにグリル出てるのに70なんでこんな少ないの?
トヨタマークカッコ悪いわ
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 22:29:30.03ID:F7aOv4Gq0
>>614
608です。
主様ほどの探求心があれば、例え修理ができなくても不具合箇所の特定までは
辿り着けると思います。

本題です。
こちらGRJ乗りにつき、24V車については未知の領域なのですが
噂のリレー基盤はFr/Rr共用なのですかね?
勝手にFr2つ Rr2つのリレーと解釈して進めます。

まずダイオードは無視して良いです。
パンクしていたらヒューズが飛ぶか、リレーが誤動作するかのどちらかです。
基盤を車両に取り付けた状態でコイル電圧を測定することは可能ですか?
可能であれば基板裏側ならびにテストリード間でのショートに注意しながら
リレーコイルに電圧が正常に印可されるか見てください。
Rrと同じように電圧がかかっていればリレー不良(コイル断線/接点不良)が
濃厚になりますので>>613の言う通りコイル断線からチェックして下さい。
電圧がかからなければリレー不具合ではなく基板側?の問題が濃厚です。

最悪、基盤はまだ出るようですので 失敗を恐れず頑張って下さい!
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 15:25:23.38ID:SlxrwbHU0
618さんをはじめ、みなさんから色々と教えていただいたおかげで、知識が増えました。深く感謝いたします。
結果として、リレーではなく、基板側に問題がありそうです。再度基板の画像をあげます。
https://i.imgur.com/DZXfoZK.jpg
4つリレーがありますが、右2つがリア側の制御を、左2つがフロント側の制御を行っているようです。
リレーは5極で、リレーコイルの抵抗値は4つとも170Ω〜180Ωで安定しましたので、コイルに異常はないと判断します。
なお、コンピュータ全体の制御として、デフロックをオンにしますと、コンピュータから各アクチュエータに向かうそれぞれ5本の配線のうち、2本に5秒間、24V電流が流れます。
また、リレーを作動させますと、リレーコイルに1秒程度、18V〜24V(テスターの精度の問題だと思います)の電圧がかかりました。
リアを作動時にコイル電圧を測定したところ、リレー右側2つのうち、上側がオン時に、下側がオフ時に上記電圧がかかりました。フロントを作動させたところ、4つ全てのコイルにおいて電圧がかかりませんでした。
画像右上にコンデンサーが複数写っていますが、液漏れ等は見られません。これらのコンデンサーは、おそらく、5秒間で電流を切るタイマー機能などに関連していると思われますが、よくわかりません。しかし、この辺りの何かがおかしいのだろう、と思います。
長々と書き連ねてしまいましたが、これ以上のトラブルシューティングは私には難しそうです。。電子知識皆無で、苦手意識が先行していましたが、ちょっと面白くなってきました。色々と教えていただき、本当にありがとうございました!
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 22:09:03.65ID:RqiA0gWa0
>>619
618です。
なんだか、こっちが引くに引けなくなってしまいました。
回路図を発見しましたので、この先の調査を…

まずアクチュエータの5本線ですが、
2.アクチュエータモータ 0V側(OFF側リレー接点COMへ)
3.アクチュエータモータ24V側(ON側リレー接点COMへ)
4.ボディアース
5.アクチュエータ動作SW N.O.(OFFリレーコイルーSW−アース)
6.アクチュエータ動作SW N.C.(ONリレーコイルーSW−アース)
となっている模様です。

回路的にONリレーが励磁しないとOFFリレーは励磁しない事になっています。
調査として、ONリレーのコイル24V側とボディーアース間で電圧測定して下さい。
A.電圧が出る
 →アクチュエータ内SW固着or接点不良
調査A.
 →アクチュエータ4.−6.間の導通を見る
  導通がなければ上記不具合確定
  導通があればコネクタ接触不良が考えられる
B.電圧が出ない
 →IC(右上)の不良or基板パターンの断線
こちらの場合は今後のことも踏まえ、基盤assy交換が良いかと。
直せないわけではないと思いますが…

個人的にはAであってほしい…
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 22:12:36.17ID:RqiA0gWa0
連投すみません。
コイル電圧を測定する時のボディーアースはどこでも良いです。
テストリード黒がどこかボディーに触れてさえいればOKです。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 20:39:59.28ID:QF0qS1Qv0
>>573

無事にミドルのバックドアを新品に交換しました。
板金屋さんには、メーカー問い合わせで最後の一枚だったと言われたので、ぶつけないように気をつけようと思います。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 23:06:22.07ID:jPQ7uCh20
>>623
日本向けとそれ以外の仕向国で異なる
日本は67006-60112
日本以外は67006-60102
互換性がある物なのに価格が20,000円近く67006-60102の方が安い
車検証で引当して在庫の最後の一個でもトヨタの場合は在庫ゼロでも発注してみないと分らない
BOで2週間〜1ヶ月程度で納品される物も結構ある
補給部品の品番は現生産品と同じ品番だけど車輌組立ライン向けから補給に回す訳ではなくて補給可能でも非在庫に当たるとそれなりに納期が必要
ランクル以外でも現行生産のプロボックス・サクシードのフロントワイパーアームが片方だけ納期3週間とかあった
0626624
垢版 |
2018/01/24(水) 09:17:48.93ID:znG4JRsh0
>>625
失礼、右側だった
右側は67005-です。
BJでもボディ形状が同じHZJ7#のパネルが使えます
67005-60580
運転席、助手席ドアパネルも同じ考えでボディ形状が同じHZJのパネルが使用可能です
前回りは右側フードサイドパネル(上側フェンダー)はBJで引当すると製廃の回答が来ますがHZJ系のパネルが使用可能です
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 09:56:07.75ID:b1jzWgdF0
丸目の時代って、輸出向けの70と国内向けの70で、フレーム等違いはあったんですか?
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 12:26:36.79ID:mRxjz6ax0
タイヤの実寸について質問なのですが
255/85R16でジオランダーMTに比べたら
グッドリッチMTのほうが同じサイズでも
多少小さいと聞いたのですが本当でしょうか?
それともまったく一緒でしょうか?
宜しくお願いします。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 06:25:57.60ID:Zn8wdSn/0
>>627
違いはある。
丸目は薄い。
やわ。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 07:15:31.51ID:gxV1jxHg0
丸目時代から75/78,79、ピックアップ/ロングバンはアホみたいな過積載するから強化フレームだけど75/78,79は基本輸出しかないって事で、国内向けの消防75/79は強化フレームでしょ?
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 12:27:53.21ID:Zn8wdSn/0
丸目の国内販売が終了してから、消防HZJ79を見た事あるけどHZJ76よりサイドレールの厚みはかなり熱く見えたす。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 16:17:38.47ID:YbxXtTMG0
>>620
ありがとうございます。ちょっと時間が取れず、遅くなりました。
調べてみた結果、Aでした。コイル→ボディアースではスイッチオン、オフ時に24Vが5秒間流れます。しかし、コイル両端ではその24Vが流れません。
解説は、私の理解力ではなかなか理解できず、時間がかかっています。
私の理解では、コイルに作動電流は来ているが、その先のアクチュエータ内部スイッチに問題があり、コイルに作動電流が流れていないということかと思いましたが、いかがでしょうか。また、このスイッチというのは、リレーのようなものなのでしょうか。
なお、お話にあった、アクチュエータ側の導通テストは、アクチュエータのコネクタが外れず、できていません。しかし、コンピュータ側に来ている配線で6とアースの導通を確認したところ、導通はありませんでした。
この結果からしますと、アクチュエータ内部のスイッチの固着、もしくはそこまでの配線の接続不良という理解でよろしいでしょうか。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/28(日) 23:36:19.67ID:2HsCE2Rj0
>>633
おつかれさまです。
やはりAでしたか。
不具合箇所は、アクチュエータとハーネスに絞られました。
少し解説しますとONコイルのマイナス側がアクチュエータ内SWのN.C.接点を介してアースに落ちてるんです。
だから、ハーネス断線やコネクタ接触不良 または、アクチュエータ内SWの固着や接触不良ですと、
ONコイルのマイナス側がアースに触れていないことになります。
豆電球点灯回路でいうと電池から線が離れているのと同じことになり、コイルは一端に24Vがかかっても
コイルは作動しません。
次の診断はアクチュエータのハーネスコネクタが外れないとなかなか厳しいですが、
どうしても外れないなら、アクチュエータ分解で内部接点を直接見るしかなさそうです。
そういえば、前にアクチュエータを外からコツくと治る様なレスありましたね。
あれは接点固着が衝撃で解除され治るものと推定します。
同様の不具合事例があることから、アクチュエータ内部SWがおそらく問題ではないでしょうか。
不具合箇所発見まで本当にあと一息です。
頑張ってください。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/29(月) 00:02:37.73ID:52K0koFy0
叩いてみろってことか
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 16:36:40.70ID:XoWEBpJ00
トゥループキャリアって初めてみた、格好いいね、ほしい、どこで買うのおすすめですかね?しかし修理など心配やな
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/31(水) 18:50:23.49ID:MUm6znmJ0
なんとかデポ
0642640
垢版 |
2018/02/01(木) 21:41:53.88ID:o2rtEqPc0
>>641
すいません走行距離です
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/01(木) 22:06:24.96ID:QDJPpJtc0
そんなの乗り方次第、現行のジオMTを履きつぶした人はまだいないんしゃないかな。
旧ジオMTなら新品で2回買ったけど減るの早いよ。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 23:22:58.08ID:2xI2l18i0
先ほど70に乗ろうとしたらバッテリーが上がってしまったみたいで
交換をしようと考えているのですが、おすすめのバッテリーなどはありますか?
後期の12Vタイプです
バッテリー上がり・交換自体初めてなのでどうしたものかと…
064740
垢版 |
2018/02/04(日) 00:30:57.54ID:lQmzTkYK0
>>644
>>40-43
日立 Tuflong HG 業務車用
ユアサ PRODA DELIVERY 配送車用
を勧めて頂いたのですが、結局ボッシュにしました
>>41 >>42 さん、ありがとうございました
5年以上大丈夫でしたよ
参考までに
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 02:35:13.59ID:qJ1dNw5O0
費用対効果だよ。
16000円を3年おきに交換するか、エネオスの赤いやつは幾らするか知らないが、
仮に40000円としてそれを6年使うか。
たしかに、ENEOSのは評価が高いからいいんだろうが、考え方次第だと思う。
そもそもバッテリーの寿命は3-4年位が妥当じゃないかな。
俺はバッテリーもエンジンオイルと一緒で消耗品扱いしてる。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 10:05:26.51ID:qJ1dNw5O0
そう、だから考え方次第。
いくら高性能でも、お値段が高かったら意味ない。実際6年以上使える実績有るつうても、
個体差で、いつ逝くかハラハラドキドキするよりそれなりを定期交換したが良いって考えもある。

バッテリー不調は突然でそ。
まぁ、突然つうか日々注意してたらそれなりの前触れはあるけどね。
その時に充電器で補完したら、ある程度の長持てはできる。
あくまでも考え方次第。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 11:49:39.02ID:qJ1dNw5O0
あっ、重要な事忘れてた。
個人別のライフワークも考慮すべきだな。
電装品多めとか夜間走行、渋滞多め年間走行少なめ・・・
多々あるが、バッテリーに負荷をかけすぎなら、信頼性を取って
多少お値段が張るやつを買ってたが間違いない。
お店の人も高いの薦めるだろ。
高いのは良い部品使ってるから・・・そりゃあ信頼性あるだろ。長持ちする間違いない。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 18:54:04.80ID:QpEmZSwn0
77週末運用のみなので完全に暗電流カットできるバッテリーキルターミナル使ってる
これ使う前は3年くらいで替えていた
格安のアトラスバッテリーでももうすでに8年目
オーディオのメモリー機能?知ったこっちゃないw
ボンネットの開け閉め?始動前点検に最適だろ
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 20:11:05.12ID:QpEmZSwn0
>>658
液面チェックは車検のときくらいかな?
まだ液補充も必要ないレベル。メンテは充電器持ってるので一応夏冬に一回補充電。
むか〜し暗電流計測したら28mAだったかな
時計や24V車なので純正DC-DCコンバータでそのくらい流れてる
リモートドアロック導入でさらに増えたのでキルターミナル使うことにしたらバッテリー寿命が異常に延びたというオマケ話
ただし年間走行距離5000km以下なのでそのつもりで
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 20:33:18.18ID:kLv/YwFU0
>>660
暗電流が最も大きいのは時計
こいつ一個で10mA少々流れている
しかも流れっぱなしで今の車のようにパルス状の間欠電流になっていない
オーディオは純正のコンバーターに接続している場合で純正外の余程古い機種以外はコンバーターの出力側無負荷電流内で収まっていることが殆どで5mA〜10mA以下
ここ10年くらいの機種だとメジャーメーカーのオーディオ、ナビの暗電流は2mAくらいでしかも間欠
通販で多く売られていて一部で電波法違反の疑いで回収があったキーレスは大飯喰らいで20mA位流れている
キーレスはつい半年ほど前まであったクラウンセダン用ディーラーオプションはじめハチマルやダイハツ、スズキあたりであったディーラーオプションは2mA〜3mA程度
電源ラインさえ12Vを確保すればあとはマイナスコントロールだしユニット内部でダイオードで縁切りしてるから24V車で使える
キルターミナルはアストロやストレートなどで売っているダイヤル式は締め付け時の接触面積が小さいので異物付着に気を付けないとスパークする
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 20:50:28.84ID:QpEmZSwn0
>>662
使ってる機器自体古いし暗電流多めでしょうな〜
確かに毎回小さくスパークはしますわ、24Vだしこんなものかなと思ってます
キーオンでなくても突入電流は結構あるようです
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 21:01:01.90ID:QpEmZSwn0
>>662
スパーク実は気になってはいるんですよね
防止にキルターミナルにセメント抵抗入れたサブスイッチを平行に付けて
ダイヤルスイッチ回す前にそっちを先に入れたらどうかな?なんて考えてます
全くの素人考えですけど
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 09:27:35.38ID:Q/bDv/BZ0
>>666
> エアコンの一番弱いところ
は使っちゃいけない 二つ目以降限定と心得た方がいいと思います
あのコイルみたいな奴 抵抗値計って普通の抵抗に変えたらダメなのかな
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 10:25:13.55ID:2JLFmaxt0
>>669
基本的にはセメント抵抗を使用する必要があるのでスペース的に厳しい
炭素皮膜抵抗は耐電力を超えるので焼損する
回転数が下がるごとにモーターと直列に接続される合成抵抗値が上がる構造
抵抗値はH-M2 < M2-M1 < M1-L
ファンスイッチを最弱にした場合はモーター→H-M2→M2-M1→M1-Lという流れ
M1-L間が最も抵抗値が大きいので端子間電圧も高くなり抵抗での消費電力が他の抵抗より大きくなるけど冷却風は小さいので焼損しやすい
下から2番目以降だとモーターでの消費電力が徐々に増えるし冷却風も増えるのでファンレジスタの抵抗にかかる負担は小さくなる
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 12:16:46.57ID:OmZ7Ad+Q0
24V車用の電装品なんて車両生産終了から今年で19年
何時製廃になっても不思議ではない
今のところメーカー在庫も結構潤沢だけど次回生産を行うとは限らない
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 15:14:12.39ID:x97dh3nN0
もう24Vの部品は生産をしないんじゃないの
海外でも世代交代が進んでるから今更部品を供給することもないだろう
簡単な部品なら自国の部品メーカーが作るだろうし
50年前の車でも新品部品が手に入る外国が羨ましいw
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 17:05:55.87ID:mf7Pxu2N0
ずっと昔にも書いたけど一番弱いところセメント抵抗にしてるよ。
10年以上無故障
何オームで何ワット級の使ったかは見てこないとわからないけど
若干狭いがちゃんと元のスペースに収まってる。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 19:20:35.63ID:8J9qVLPI0
12Vと比べると少数だけど海外向けでも24V仕様はあったよ。
国軍向け等がいい例。
始動はキュル、ドン。ウィンチも12Vとは雲泥の差。
要するに24V車最強!のホコリを持って維持してほしい(苦笑)
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/05(月) 19:32:34.60ID:8J9qVLPI0
ブロアファンレジスタは切れたところをハンダ付けしてもいいし
抵抗測って自分でニクロム線を巻いて作れる。
レアな旧車特に外車維持してるはよくやる。
ローテク車ならでは(笑
厄介なのはモーター部品や中途半端に電子化された部品だ〜
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 04:50:30.90ID:ETxjYCIY0
九州住みの77マッテレ乗りなんですがおすすめチェーン教えてください
スタッドレスまではいらないが保険の為にと思って。235/85です
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 00:04:30.80ID:rFMVknQV0
プラドは90かな?
当時からトラクションコントロール有ったんだね
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 12:03:49.75ID:5DuqEPNv0
前世紀のオープンデフの宿命を持っていた四駆は
いかにも外観がそれっぽくて厳つくても
宿命からは逃れられないからなぁ。
宿命を楽しむのはまぁ別として。
移動手段としての四駆本来の目的からすれば
電子制御トラコンは極めて理にかなった
正当な進化だよなぁ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 18:13:20.62ID:zstJSQwj0
70も発売から30年以上も経てばVSCやらA-TRACやらクルーズコントロールまで搭載しちゃってるけど、それは「正統な進化」だよねって話かな?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 10:40:34.66ID:xRjLZMYa0
>>689
お金は無駄遣いしないから貯まるんだ。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 20:31:09.51ID:T+Hc66ZP0
フルモデルチェンジするなら小さくして欲しいな
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 17:32:38.97ID:mJbsRV0A0
>>687

オープンデフの宿命を持っていた四駆=90年代までの多くの四駆、あえてデフロック入れない70
https://www.youtube.com/watch?v=QiZEjSf2Q9w
(乱暴な言い方だが)宿命を克服するためにはこのような改造、走りが必要だった
https://www.youtube.com/watch?v=ACv_eMfui3Q

オフロードを捨てたと思いがちな4輪独立懸架パジェロでもほとんど吊るしの状態でここまで走れてしまう
宿命を持ったままの90年代のほとんどのクロカン四駆ではクリアできないだろう
https://www.youtube.com/watch?v=3WPsT4p1lE8
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 20:02:49.17ID:ifQjHIVk0
ABS、電子制御スロットル、ブレーキアシストが標準の時代だからね
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 21:36:08.32ID:pMM81EcV0
>>696
あと200位足せば逆車買えるんじゃね?
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 23:52:13.01ID:pMM81EcV0
>>699
どうせ妄想なんだし誤差でしょう>ナナマルディーゼル再販
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 08:46:02.25ID:e7pg10/+0
350万で再販された時にあれこれ難癖つけて買わなかったような人間が500万でディーゼル出したところでどうせ買わないよ
こういう人達はもっともらしい理屈をつけて買わない自分を正当化してるだけで買わない為には他に何か別の理由を見つけてくるだけだから
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 10:19:38.29ID:fGFER3+L0
ランクル70のモデルチェンジで500万!て言われると高くなったと思うが、現行ランクル70の逆車が500万!て言われるとお買い得!買いたい!と思う不思議。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 10:42:46.83ID:JmjL+bv/0
どっちにしろオートエアコンがついてない時点で選択できないなあ
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 12:27:20.48ID:s2NWKtpr0
当方、HZJ77を中古で購入したものですが、車検証に足回り改造内容「緩衝装置」と記載されております。
足回りを確認すると、「ランチョRS9000」が装着されております。
インチアップしていることは外観からわかりますが、何インチアップしているか
確認する方法はありますでしょうか?将来のタイヤ交換時の目安にしたいと考えております。
どなたかご教示頂ければと思います。よろしくお願いします。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 17:15:24.81ID:NKBaBUuu0
>>707
たられば言ってれば通ぶれるから便利なんだろうね
買わない奴ほどあれこれ口数が多いのはバイクや楽器や釣りなど他の趣味でも一貫して共通してておもしろい
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 18:28:15.92ID:LdTx0uPQ0
>>705
車検証の全高とカタログスペックの全高の差がアップ量
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 18:35:00.57ID:Oo7NUE+W0
>>634
デフロックの故障について、結果が出ました。
アクチュエータを外し作動点検をしてみたところ、アクチュエータに問題はありませんでした。これは車両側の断線か、と思いハーネスをたどって行くと、まさかのエンジンルーム内でのカプラー抜けでした。
ちょっと情けないお話なのですが、少し前に、エンジンの修理をお世話になってる整備工場で行なっており、その時から抜けっぱなしだったと思われます。
そう考えると、全てが納得いきました。時間と手間がかかり、さらに皆さんのお知恵をお借りしましたが、あっけない結果に唖然としてます。
整備工場さんには、お世話になってますので、まぁ、このまま何も言わずにいこうかな、と。
とても勉強になりました!これで本当に壊れても対応できます!!ありがとうございました!!!
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 19:20:03.95ID:lBn3o3Sv0
faやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 19:34:14.27ID:1VNWaddN0
>>710
>>634です。
解決おめでとうございます。
再販のこちらもいい勉強になりました。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 13:04:40.47ID:17fiB4ML0
中東向けは毎年ちょこちょこ小変更するなぁ
サンドベージュバンパーかぁ
木目調の内装パネルもデザイン変わったようだし
ディーラーOPかもしれないけどエアーポンプの装備。砂漠スタックにはもってこいだろう
しっかしTOYOTAグリルってアニバーサリーとか関係なくスタンダードなモノになったなぁ
https://youtu.be/7w85EXehgvw?t=270
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 15:16:05.01ID:C3YERPRv0
あとこれは、俺の場合だから仮の話だが
足回りを変更し構造変更したんだが、その後ボディリフトしたんだよな
・・・ちょつとムニャムニャ

正確には車検証もあてには・・・

連投すまん
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 04:22:27.79ID:K3wfHIXn0
hzj76kですが、エアコンコンプレッサーのマグネットスイッチのベアリングが逝きかけで、異音がするらしく、エアコンベルトを外してエアコンは使用不可にして置くのを提案されましたが、現車が預けてあり確認出来ません。
交換は8万で、他の部位も出費があるので延期出来るんであれば、延期しようと思いますが、皆さまならどうされますか?!
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 06:38:25.18ID:8t2Y8Kyl0
>>718
俺もそれ何回もあるよ
あれは何だろ?
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 08:34:17.14ID:R6Lma2TV0
>>719
そんなわずかな出費でどうしようなんて状況ならなら古い車に乗るのやめたら
これからその何倍も維持費がかかるようになってくるのは目に見えてるんだから
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 08:53:08.49ID:1+a1kxCH0
でも、ディーゼル規制がない地方では、ただ単に維持費が安いから70や7プラ乗ってる奴多いからな。
4ナンバーで軽油で更にセコい奴は二人乗り登録でセカンドシート付いてる
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 13:03:29.80ID:TqBgolHD0
>>725
事故った時 保険でるかな?
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 13:36:08.91ID:pdsKnkhs0
>>719
自分のは77なので全く同じというわけでは無いと思うけど
デンソーの10PA系列のコンプレッサーだと思う。ベンツやBMWでも使われていたはず。

ベアリングさえあればクラッチプーリのみで外せるので、まあ通常のベアリング交換で済む話なのだが
普通は丸ごと外してリビルトとかに交換となる罠で10ン万コースだと思う。

以前このクラッチベアリングだけ交換できないか調べたことがあってスレでも報告した。
エアコン専用のベアリングでNACHIの日本製
結論から言えば日本では大人の事情でベアリング屋とかでも売ってくれないようです。
海外通販で入手して交換すればベアリングそのものは4000円くらいだったと思う。
ベアリング品番は丹念に調べれば見つかると思うし、交換事例も発見できると思う。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 19:19:13.98ID:K3wfHIXn0
>>719
16年20万キロで初の手痛い出費だったのでうろたえてしまいました
>>729
ありがとうございます
リビルト品工賃ガス込みで8万円でした。


>>730
予防的に準備しとくべきでした
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 20:17:25.47ID:my1KR9v40
>>733
やはりMITSUBAアルファがいいですかね!ちなみに純正の配線2本きてるのでポン付けできますかね?

70って76だったり再販だったり余計な検索結果が多くてややこしい
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 22:20:46.73ID:ndJTF1BK0
>>732
PCに備忘録残っていたので参考までにどうぞ 最終的にはご自分の実車と同じか確認を。
普通に修理に出せば10万円クラスの出費になるところを
数千円で修理しようとするにはそれなりの知識、道具、腕、リスクが必要となることをお忘れなく

【検索キーワード】
A/Cプーリーベアリング異音(1)
A/Cプーリーベアリング異音(2)
ベンツBMWデンソーコンプレッサー10PAクラッチベアリングの交換

AC compressor clutch bearing
BEARING 30X52X22 SUMMARY
MERCEDES , TOYOTA , BMW , HONDA
SIZES ID:30mm x OD:52mm x W:22mm
DENSO :10PA15,10PA17,10PA15C,10PA15VC,10PA17VC,10PA17C,10PA20,10S13,
10S15,10S17,10S,TV10C,TV12C,TV14C,TV12EC,TV14EC,TV12SC,TV14SC,7SEU17C

http://www.nachi-fujikoshi.co.jp/jik/tokutei/0503d.htm

汎用ではなく特殊な専用ベアリングである
まぁ要は30x52x22寸法のエアコン用ダブルアンギュラーボールベアリング

かなり乱暴な交換動画(笑)
DENSO 10PA 15C Replacing Bearing on A/C compressor
https://www.youtube.com/watch?v=JogUnB6-myg
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 07:03:47.59ID:MPxayYZo0
>>735
詳細ありがとうございます。
724様のお叱りを頂き即発注となりました。
ショップ作業と相成りプロに任せました。
ありがとうございました。
過去、大きな修理はブロアモーターの修理で自分でオーバーホールして、ブラシが入手出来ず、凡庸品使用で異音が治らず諦め新品アッシーDIY交換した苦い経験があるため、ショップ作業を今回選択しました。
オルタネーターも交換でコンプレッサー合わせてトータル17万でした。
次はウォーターポンプと燃料ポンプですかね。。。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 09:51:06.17ID:al/obKkE0
>>736
リビルト発注済みだったのですね。
コンプレッサー自体も新品同様になるわけですし、ショップに任せてリスク回避で正解だと思いますよ。
自分の場合R12ガスでして幸いサイトグラス見ても問題ないし完璧?なので
リビルトとなればレトロフィットとかも考えなくては・・・そうなるとまたいろいろと・・・というわけで(苦笑
プレス持ってる友達いてベアリング入手の目途たった以上は、まあベアリングだけでも交換しとくかとなりました。
メンテは趣味と実益を兼ねているとは言え、まぁ必要なければそれに越したことないですね・・・(笑
自分の場合はまだその2点どちらも手を付けてないですねぇ いずれはすることになるんでしょうね
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 10:21:57.34ID:MPxayYZo0
マグネットスイッチのベアリングはエアコン使ってなくてもベルトに結構な力で引っ張られ空転し続けるので、ロックしたら、切れたベルトが周囲を破壊するとアドバイスがあったので、エアコン全く冷えひえで快調でしたが、異音とサビで交換となりました。
ベアリングの入手と交換の環境が私にはないので、本当は農機具もあるのでDIYしたかったですが、特に部品屋さんに頼むというのがやったことないので苦手です(共販除く)
リビルト品もショップ任せなので、ヤフオク品などの品質の低いものより、いいものか(内部に純正部品使ってるかとか)
不安はありますが、任せるしかないですね
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 11:32:43.91ID:al/obKkE0
>>738
そうなんですよね。風呂の蓋と同じで本体使う時使わないベアリング。
車外だと分らないけどエンジンルーム開けてみるとなんとなくベアリング音がする。
ああまたアイドラプーリーだろうと思ったけど(以前乗ってた78プラドで経験済み)
念のためエアコン付けたら音が消えたのでクラッチプーリーと判明。
アイドラプーリー同様簡単に部品入手できるだろうと思ったらなんとまぁ、本体ごと交換しかないと。
ではクラッチープーリーの中のベアリングのみ交換すればいいだろう、
どうせ汎用品だろうと(78のアイドラープーリーもプーリー自体で交換したけど、ベアリング自体は500円程度の超汎用品だったので)
思ったら大甘でした(苦笑)
トヨタ、共販はもちろんデンソー、問い合わせたベアリング屋でも売ってないです。(少なくとも一見さんの個人には)
海外通販なんて出来れば使いたくないですわ。パッケージを偽った日本製ベアリングの偽物が多いと聞きます。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 16:48:13.88ID:lW0hUZ9C0
そのビデオ持ってる
公開してるのだね
90年代はナナマルの動画はとても貴重だったね
ニュースや紀行番組でこんなにナナマルが毎日のように登場する時代がくるとは想像もできなかった
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 01:42:52.22ID:laShZZqW0
ccvの紙面でもビデオでも70に対しては常に辛口
レンジやジープ、サファリに対しての愛のある辛口とは違ってね
この点では徹底していたように思うw
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 00:10:55.61ID:NwOPu9cR0
純正オプションシートカバーって存在するんだな

ヤフオクに出てたけど入札忘れてしまった

二度と世にでないかも

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s568684940?notice=obid

純正テールランプガーニッシュも激レアで滅多に見ないな
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 00:19:43.36ID:NwOPu9cR0
純正オプションテールランプガーニッシュ

https://item.mercari.com/jp/m410981705/

この新品がメルカリで1万以下で出品されてたことがあってGETできず泣いた

今回のシートカバー落札出来ず、自分をグーで殴ってやりたい

連投すいません
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 01:22:11.14ID:N3SxX3OP0
当時のディーラーOPのチラシには載ってたな
ドアハンドルガーニッシュ?は欲しかった
今となっては超珍品だろな
ルーフスポイラーまであったw
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 01:47:10.67ID:NwOPu9cR0
ドアハンドルガーニッシュ、ルーフスポイラーどちらも知らなかった!
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 12:03:51.86ID:LtvNQKKT0
あのころはサファリにもルーフスポイラーOPがあったくらいだからなぁw
ちなみに最近中東向け70ショートには純正でルーフスポイラー付きがある
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 20:54:34.07ID:NwOPu9cR0
>>753
ドアミラー、内装類も純正なんですかね?!
高級車だな
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 21:13:33.03ID:NwOPu9cR0
https://m.youtube.com/watch?v=JB_wI_h_9yY

中東向けショートのセンターコンソールBOXカッコいい〜&肘掛けにいい高さ
誰かBOX逆輸入してくれ〜
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 13:46:00.76ID:AD2AT6O+0
センターコンソールは冷蔵庫だな
リアヒータ付きには無理目
あれだけ豪華内外装なのにタコ無し残念メーターというのが笑える
荷物室一杯のダンボール箱見ると納車整備費用はなんのためにあるか分るなw
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 19:06:39.17ID:viKyZ0Fz0
中近東向けの70用部品を個人輸入してオクで転売するだけでちょっとした小遣い稼ぎには…ならないか
車内のウッドノブやパネルなど純正OPにしときゃ良かったのに
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 19:23:21.45ID:SMNHWprY0
供販で買えるぞ
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 19:49:06.58ID:PCD+AKBw0
せれすごく高くなかった?
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 07:29:56.20ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FOTQZ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 10:44:30.00ID:BztmWnXi0
>>760
海外向けはレギュラーなら在庫切れも無いだろうし普通に補修パーツで出ないか?ディーラーで聞いてみたら?
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 11:53:05.77ID:9VK8+sMk0
先週共販で物番言って普通に買えたぞ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 23:41:30.32ID:EwSz9AbF0
最近70に乗り始めたけど低燃費走行ならディーゼルでも極力低回転維持した方がいいのかな?
たまに低回転多用すると煤がとか聞くけど
キビキビ走りたいなら回転数は2000〜3000ぐらいが走りやすかったけど
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 01:41:10.82ID:+YmeK3uW0
最近のクリーンDのように神経質になることはないよ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 01:43:24.89ID:oOW1z2vj0
高速で120とか燃費悪い
街中キビキビ走ってもリッター9km近くはいく
タンク半分以下なら10km走る
そもそも燃費気になる人はプリウスがいい
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 17:32:38.40ID:nkjiWogK0
エンジンルームが恐ろしく汚くなるんだが、昭和の設計のせい?!か、ボンネットの両隙間から入った水を排出する溝が70はないようなんだが、これが普通?!雨だとエンジンルームの両側面に雨水が流れる?!
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 21:08:11.88ID:nkjiWogK0
タイヤの後ろにある4つのマッドガードはあります
下からの跳ねた水はある程度仕方ないと思ってるんですが、上からの雨水がボンネットの4辺のうち、運転席に一番近い部分はゴムのシールが付いてるんですが、その他3辺が付いてなくて、特に左右側から雨水がエンジンルームに入る気がする
ボンネット裏側のゴムパッドで防いでいてくれたらいいんですが
結構エンジンルーム画像見たけど、どうなんだろう
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 13:01:23.81ID:amurefnn0
左右にはシールないね
明るい色だと気になるのかな
グレーシルバーだと汚れは気にならない
また、丸目のフロントガラス側のボンネットシールは後期は筒状になって改良された
初期のはペラペラシールでへたりやすい

再販は左右のボンネット受けのゴム外すと早くも錆が回ってるのが多いらしいね
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 21:45:20.91ID:72QHr68Y0
プラド乗りなんですけど、70の再再販は有り得ないんですかねぇ
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 01:30:34.55ID:ZM0wpQXL0
ええっ ショート出たらまた乗り換えるノニルフェノール!
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 08:52:03.97ID:Y6iLP/Mv0
やっぱ再販からジムニーに乗り換える人はいるんだね
俺も考え中
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 10:11:09.08ID:ZM0wpQXL0
昨晩は酔ってたよう
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 10:12:26.32ID:ZM0wpQXL0
だ。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 10:59:08.54ID:ZoC7FzUY0
>>783
そりゃヒトには色んな事情やら気の迷いやら有るからね。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 20:47:21.93ID:rp2jDFBf0
235/85R16の適正空気圧ってどのくらいだったんですか?
ずっと2.2キロで履いてたら肩減り
でもそれ以上だと乗り心地で家族から不評
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 21:40:22.28ID:pOMAGgR40
3は入れないと
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 16:38:21.15ID:Sx2/HWq+0
雪かぶってたけどJAFカラーではなかったけどなぁ
深緑っぽい色 クォーターガラスに何かのステッカーつけていて個人所有車っぽかった
まぁ駆けつけた人のかもしれない
でもジムニーなら納得
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 18:22:16.14ID:XgtgenBD0
道の雪だったら、最新ハイテク制御4WDのほうがはるかに雪に強いもんな。
最新ハイラックスなら助かったね
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 22:50:24.83ID:FgO0tlth0
どの人がどの車に乗っていたかは分らないがこういうことらしい
最終的に3名が留まることになったロードサービスの車が76だったということなんじゃないかな
ニュースでサラッと流れる内容とはだいぶ違うね

2月28日
NHK記者が鹿猟りに出かけ、車がスタック。
車を現地に置いて一旦帰宅。

3月01日
ロードサービススタッフ3名とともに(合計4名)、車2台で車を回収に向かう。
雪で回収地点までたどり着けず除雪車を要請。
依頼した除雪車が来ないので、様子見に2名で林道を下りはじめる。
途中で一人が動けなくなり(遭難事故発生)、もう一名のみ車に戻る(車中3名)。
警察に救助要請。
警察、消防、自衛隊出動。

3月02日
午前3時半、動けなくなった一人が発見される(心肺停止)。
搬送先の千歳の病院で死亡が確認される。
車中にいた3名は無事保護。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 01:27:02.06ID:wEKzsNVs0
ブルーの76のLXにウインチ付けてるように見える
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 09:55:37.78ID:2ngZ3B3E0
あとJAFカラーじゃないってるが、地域によっては業務委託でその地域の業者がやってたりする。
本部以外って感じ。もっともJAFカラー車も配置されているだろうが、大雪で出払ってかも。
76が有効つて判断したかも。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 21:17:14.74ID:193Fo6kg0
本日は久しぶりにロングドライブ
やっぱ70いいわ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 06:14:09.10ID:MtYGTHLV0
バンキシャ見た
少なくともJAF色プラドショートはキックス=実質パジェロミニのところまで到達しているんだな
しかも林道出口に両方転回済み、ということは帰りはひどい降雪中とはいえ轍あり
プラドショートは純正ウィンチのワイヤー出したままで作業途中でどうにもならず中断といったところか
JAF車にチェーンは無かったのかな
雪の林道にレスキューに入るのにノーチェーンというのが悔やまれる
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 10:50:58.63ID:bkgVOYLd0
>>808
牽引されてくる ブルーの76は 二台でレスキューに行ったのかな?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 13:13:13.15ID:DF2+R/9u0
>>810
バンキシャの画像だと 71プラドとキックスしか出てなかったので疑問に思った
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 21:01:57.20ID:MnDkLmbg0
1HZノッキング解消法ないの?
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 21:41:52.78ID:MnDkLmbg0
あれはFコイルだけ?
リーフのでも起きるのでしょうか?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 03:10:08.56ID:Dr979/MA0
環境対策されはじめたディーゼルは何かしらあるな
70はEGRだけだからまだマシだが今のディーゼルなんて地雷の宝庫みたいなもんで将来どうすんだろ?って他人事ながら心配になる
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 11:48:35.36ID:nBzB2PBi0
ノッキングの件、ショップに聞いたら
コネクタを一箇所抜くと治るらしい
ただグローランプが消えなくなるらしいが
今日帰って検証してみる
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 15:51:51.03ID:BASunhBN0
>>824
ディーゼル車は車検では黒煙(燃料過多で増)だけチェックしてNOx(酸素過多で増)は見ないから、酸素量を減らすEGRは影響しないって事ね、勿論本当は両方基準クリアしなきゃ違反なのだけど。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 16:44:17.14ID:W0YK7nBv0
>>822
1HDのブーストコンペンセーターと同様なデバイスが付いている
ただし動作が全くの逆パターンで運転状況で燃料を絞る作用をするための物
>>820のように噴射ポンプのバキュームホースを抜いて盲栓してしまえば負圧による燃料減少作用が効かなくなる
負圧の切替を行なっているのが>>821でスイッチングバルブのコネクターを抜くと同様の作用になる
抜いたままではなくて90980-11155のコネクターを買って通販で090IIターミナルとワイヤーシールを準備
近似値の抵抗値と消費電力をカバー出来るメタルクラッド抵抗かセメント抵抗を準備してジャンパーすればヒートランプは消える
大昔にやったけど抵抗値の記録がない。手持ちの抵抗でアバウトにやったけど問題はなかった
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 16:50:09.39ID:W0YK7nBv0
>>826
>>820はEGRバルブ制御用かスマン
噴射ポンプの燃料減少作用を無効にするとコンディションによってはPM過多になって車検に通らない場合がある
両取りするならEGRバルブの無効化かな
昔々は1HD共々フランジに挟むメクラ蓋を売ってたな
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 17:47:34.02ID:EKb54rUL0
教えてもらったコネクタ抜いて30分位
走ってみたがノッキングしなくなった。
とりあえず様子見でそのままにしとく
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 09:27:10.77ID:RQXc5cNB0
店員が見てないんだから万引きしても無罪、みたいな論調は良くない、お目こぼししてもらって有難う、少数派なのでゴメンネ位な気持ちで居ようよ。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 12:38:51.12ID:0TugiiLJ0
おめこしたくなってきた
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 12:55:11.68ID:Flb6nMjm0
ランクル70前期用 TOYOTA文字のスタンダードグリルは共販で購入可能でしょうか?
品番及び価格わかる方いましたらご教授お願い致します。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 19:04:44.68ID:dvB5pjgr0
60kmでカーブに差し掛かり段差でハンドルぶれ始めその後鬼ブレで事故るかと思った
これってなにが原因か分かりますか
3インチupの前後リーフ285/75/16
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 21:17:39.09ID:xvlGoBdV0
>>837
履歴が分からんので何ともだが
リレーロッドエンド、タイロッドエンドのボールジョイント終了
リレーロッドエンドはグリースアップ放置
タイロッドエンドはブーツ破れでグリース飛散して終了
オフセットが合わないホイールだとリムで削る場合もある

ホイールベアリングは経年劣化やダストシールからの雨水浸入など
ナックルベアリングだと内部で分解している可能性もある

いずれにしても早急な点検整備が必要
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 15:30:45.95ID:X4QPU6Lr0
>>837
841氏も指摘しているが
「ジムニー シミー」や「ジムニー ジャダー」でググるがよろし(現象の理解には)

4駒ブームの頃の80ハイリフトなんかでも多発していた

対策はググっても少数派だろうが
ホイールとタイヤをバラして、組み合わせ変えてのホイールバランス取り直し
を俺は勧めておく
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 21:35:37.33ID:dhwEwG4v0
昔乗ってた JA11で同じ症状が出たよ
時速40キロくらいで段差を超えると 物凄い振動とハンドルのブレが発生する
時速10キロくらいまで減速しないとブレは治らない
バイパスでブレが出た時は死ぬかと思った
ハブ周りのオーバーホールで治ったよ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 22:55:10.32ID:yZw6R6iL0
70再販は本当に良心的な価格で販売してくれたよなー
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 23:15:39.40ID:G9TFviam0
再販はその時日本が世界一安く買えたんだっけ?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 01:01:24.10ID:jz2RRaYw0
何もついてなくてあの値段なのに安くはなかった。オートエアコンなんて軽四でも標準装備だろ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 01:53:47.06ID:J7CaFWUV0
>>850
マニュアルエアコンが法で規制されない限り無理w
というかあんなもの70に要るか?
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 07:33:26.36ID:jz2RRaYw0
何も要らないがオートエアコンだけは欲しい!


何も要らないは言い過ぎた
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 18:07:20.46ID:moaZ8TpK0
オートである必要あるか?
エアコン切り替えがそんなに難しいチンパンか?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 18:22:54.72ID:jz2RRaYw0
逆に聞きたいがオートエアコンの車乗ったことあるか?
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 18:37:36.95ID:H3aQsa+V0
70の使用環境=僻地を考慮してあえてプリミティブにしてあると考えよう。
噴出し口選択とかスイッチ=モーターになったら、いの一番に壊れるのではないかと。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 20:03:56.29ID:moaZ8TpK0
>>856
70以外全部オートやねんけど
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 22:18:25.71ID:jz2RRaYw0
>>858
だからプラドに乗ってるけど何か?
>>859
で?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 22:47:01.21ID:wDhurWtt0
オートアンテナも疑問
オートの必要性あんの?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 00:07:59.76ID:NYcrtasn0
久しぶりにNG入れたわ
気持ち悪い人だわ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 06:42:19.90ID:VpihOhpf0
屋根の隅に付いているメッキのモールが取れかかっています
簡単に交換出来るでしょうか?
そのままだと 錆びでますか?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 07:34:54.42ID:MqQnejGC0
このスレに三重県民の方は居ませんか?
当方ディーゼル規制の四日市在住なのですが、登録されている方は排ガス対策の触媒を付けて対応されていますか?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 23:51:07.87ID:tt7rW4TB0
三重県民ですが規制地域じゃないので・・・
日野のウイングマークが付いてるような骨董品のダンプが煙出してまだ走ってますw
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 00:04:37.56ID:ojxqgmhY0
規制地域が広がることはない
ディーゼル規制が施行されたのは2003年
その頃に製造した車ももう15年落ち
根本的に規制不適合車自体の残存率はわずかな台数になってるでしょ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 16:54:51.80ID:CTmae1TB0
代金払えや!って張り紙?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 11:29:54.81ID:KpA6ISdy0
ショートに乗っています
後20年 乗りたいのですが パーツが心配です
今のうちに 交換したほうが良いパーツはありますか?
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 12:21:08.35ID:Ibq1Ak5L0
>>873
交換せずに部品を取っておいた方が・・・
言い出せば切りがないけど、リーフ マフラーなんかは多分持たない
ちなみにもう部品も無いかも知れない

中古で探すか輸入するか・・
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 21:08:17.33ID:4A+RfXPb0
>>873
HZJ71でも既に製廃がある
ASSYならでるけどまぁ交換する事もないだろうけどな
>>875
昨年春の時点で製廃
R12のレシーバーはまだあるのでこっちでも問題ない
レトロフィットキットが優れていたのはバルブ変換キットにレシーバー(サイトグラス無し)が付属していて更にレシーバー端のOリング込で3,800円と破格だったこと
バルブ変換キットはデンソー製の供給は続いている
サイトグラス無しのレシーバーはデンソー単品で供給があるのか不明
デンソーの指示では出来る限り旧システムからオイルを回収して回収分のND-OIL8を充填すればバルブ変換とレシーバーの交換のみで対応できる
ただし充填量をR12の80%程度に抑えないといけない
それでもシステムが正常ならば十分効く
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 23:54:27.62ID:KpA6ISdy0
>>876
情報ありがとうございます
因みにGRJ76のパーツって互換性ありますか?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 23:04:46.41ID:yhv35+LE0
>>876
艦長現る。すごい!これからもご教示いただきたい
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 19:48:21.91ID:pADYswmh0
長年の疑問なんだけど
フロント純正オーバーフェンダーの先端に一ヶ所だけボルト止めの窪みがあるのはなぜなのだろう?
78プラドにはないし、また73はリアにもあるんだよなぁ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 15:10:25.16ID:qI5+k9rL0
>>883
ロクマルはフロントオーバーフェンダー前部とリア後部に窪みあるね。
240Zやスカのは何ヶ所もリベット窪みがあったね。
思うにオーバーフェンダーは車載工具で着脱できない方法で固定されていることが確認できることとかの規定が”もしかしたら”昔はあって
その名残りだったのかもしれない。
80年代終わり頃からそれまでの厳しいクルマに関する規制が大幅に緩む時期だった。
今では考えられないけれど、なにしろその頃のちょっと前まではオーバーフェンダー=悪質な不法改造車、のイメージだった。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 15:28:47.89ID:Y7Iju1oy0
>>887
時代が変わったよなぁ
LibertyWalkはランクルのカスタムしてる?
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 22:11:58.34ID:OM7qXKvB0
>>891 爺さんがあちこちぶつけて凹みが多数なうえ、自分で中途半端に缶スプレーで直そうとしてあったりできれいじゃない。
さらにエアコンが無いのが厳しい。
直して俺が乗ろうと思ったが、面倒くさくなった。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 15:31:45.22ID:QcdOovqQ0
>>896
オフ走らないけどBFGのkm2履かせてる
最初はうるさく感じるけどすぐ慣れるよw
もともと静かな車じゃないしね
あとタイヤの角が丸くなってくると少し静かになる
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 16:18:49.87ID:sHaIOTJx0
海外のレストア番組見てると車が古くても関係ないからなぁ
戦時中のジープでも直っちゃう
部品が出ないなんて無縁の世界だ
羨ましい
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 21:09:03.91ID:vj8tPBb10
>>898
ラリアから仕入れればサードパーティでもまだまだイケるんじゃないかと、車齢10年から超えたら純正にこだわっても労力の無駄
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 22:49:10.16ID:s9RaqGjm0
今は中華もあるからな
物によっては信頼性に劣るので何かと調査も必要だけど質はずいぶん良くなってる
あと日本だとアイシンブランドの純正外品はウォーターポンプ、クラッチディスク、クラッチカバー程度だけど海外ではフリーホイールハブやファンクラッチなども設定がある
かなりお安い
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 06:37:34.14ID:R7HKPBVy0
>>828
コネクターの件、詳しく教えて頂けないでしょうか?。(場所、コネクター形状等、)私も同じ現象で悩んでいます。もちろん、自己責任で行います。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 06:52:23.00ID:HpZ3EyL60
中華のアイシン純正フリーハブそっくりさんはケースが劣悪過ぎる素材なので
ボルト締めこんだら割れることがあるらしい
それと純正じゃないけどエアロッカーも中華のそっくりさんあるね
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 17:20:55.65ID:8XaMBPOf0
最近、曲がるときにハンドルを切ると「ココッ」とか「コッコッ」とか、ハンドルに振動が来るんだけど何かおかしいのかな?
車体はH14年式の76だからそんなに古くはないと思うんだけど…
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 20:55:25.86ID:8XaMBPOf0
>>907
ちゃんと2駆にしております(^_-)-☆
駆動系はどこを見ればよいのですかね?何しろ車には詳しくないので、これから勉強します
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 11:10:40.52ID:LrMfEoIY0
フロントフェンダーの交換って大変ですか?
錆びや腐食が酷くて交換したいんだけど自力で出来る作業なのでしょうか?
前後リーフとショックの交換は自分でしてるんですが、そのぐらいの力量で可能な作業でしょうか?
ご教授願いますm(_ _)m
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 18:20:49.47ID:LrMfEoIY0
>>914
ありがとうございます。
ただリーフ交換などは重労働ではあるものの構造が単純なので‥
フェンダーは外す際、どこからアクセスすればいいのやら分からず‥
ドアとか取らないと外せないのでしょうか?
質問ばかりですみません。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 19:47:57.59ID:GZm1Z+xx0
>>913
>>915
左右どっちか、フードサイドパネル(上側)かフロントフェンダー(下側)かで違う
腐れならフェンダーだと思うけどフードサイドパネルに付いている物を外す必要がある
バッテリー、リレー類、エアクリーナーケース、フューエルエレメントなどを外してサービスホールから手を突っ込んでフードサイドパネルとフロントフェンダーとの結合ボルトを外す
バランスパネル、バルクヘッド、カウル底部、エプロン(タイヤハウス)、アンテナ下部との結合を解けば外れる
全てボルト止めなので大量のM8ボルトの脱着が必要
難易度は重量物のバッテリーを外せば広大なスペースができて後はリレー類くらいな左側が楽
右側はエアクリーナーケースを外しても燃料、ブレーキ関係の配管などでかなり窮屈
特にバルクヘッドとの結合はブレーキブースターやバキュームタンクが邪魔でフードサイドパネルも外したほうが早い
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 23:44:53.66ID:LrMfEoIY0
>>916
詳しくありがとうございます!
フードサイドパネルではなくフェンダーです。
腐食が酷いのは左側なのですがどうせなら左右両方交換したいなと思っています。
しかし右側は外さないといけない部品か多いのですね‥
時間が出来たら気合い入れて交換してみたいと思います!
ググっても交換作業の手順など皆無に等しかったので本当に助かりました!
ありがとうございますm(_ _)m
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 00:10:53.23ID:8LCMBC+X0
流石先生
変態過ぎます
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 07:01:09.36ID:X72FoXtA0
225/95r16 欲しい
ヤフオクくらいしか手に入らないですかね?
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 17:25:40.52ID:a+IGZcoy0
H13式hzj76k寒冷地仕様なんですが、セルモーターとオルタネーターって内地仕様と容量は同じでしょうか?!今度セルモーターを予防交換するつもりで、リビルト使ってパワーダウンしたら辛いので。。。
オルタネーターはすでにリビルト使って、標準装備が不明に。。。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 12:27:31.04ID:Eord4v9G0
hzj76kのバッテリーターミナルキットは部品出ず。。。セルモーターオーバーホール出来ないっす。。。。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 14:04:44.80ID:Eord4v9G0
TOYOTA
28226-17030
バッテリターミナル スタータキット
です。

トヨタ部品共販で出なかった。
素人の一見さんが手に入れる術はないの?!
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 15:31:46.94ID:jpAwUF560
>>929
28226-54320で同じ物が来たかと
マグネットスイッチ回りの部品は品番が異なってもどこから見ても全く同じ部品(組数)が存在する
あとバッテリーターミナルキットにエンドカバーとガスケットが入っている物も存在する
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 17:38:08.42ID:Eord4v9G0
>>930
ありがとうございます。
狼狽えてしまいました。
感謝します。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 19:58:32.47ID:Eord4v9G0
>>931
えっ。そっちもですか。。。
オーバーホールDIYの道が。。。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 10:26:37.88ID:upU0lYKN0
ヘッドライトのポジションってないと車検通せないでしょうか?
それとIPFの12V用リフレクターヘッドライト買おうと思うのですが24V車に付けても車検通せます?
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 17:18:35.93ID:sXoA99/E0
>>935
スモール(車幅灯)はヘッドライトと一緒じゃなくても良いけど(ウインカーポジションでもOK)無いのはダメ。
クリアレンズのヘッドライトはちゃんと光って光軸合ってれば灯体は何でも良い、JEEPラングラー用に出てる7インチのLEDプロジェクターの灯体も左側通行対応で12V24V両対応の奴が有れば使えるんじゃないかな。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 18:47:42.50ID:5ADoJPKl0
>>939
無知で恥ずかしいですがこれがBJ74ですか
エンジン音にも痺れた
状態かなり良かったです12万キロしか乗ってないらしくワンオーナーでしょうね
これ見ちゃうと自分の77が凄くダサくてしゃーない
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 20:38:46.67ID:LoKre3mX0
>>941
ロッカーパネル、リアフェンダー周り、可倒式ウインドフレームとバルクヘッドとの間といった定番の腐れポイントがちゃんとしてる
あとコンビネーションランプの劣化具合が年式を感じさせないな
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 20:57:44.46ID:OkEqjDqC0
フォグランプが白くやれてないね
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 12:51:25.61ID:srwsU1bv0
ノーマル車高いいね
インチアップでヅラが浮いた様なのが結構いるからな
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 15:22:47.19ID:SfGt9ymK0
そいつ再販乗りのにわかだよ
前にも向こうで何度も同じ様な書き込みしてたわ
主観にとらわれ多様性を認めないバカ
リフトアップするのにも理由があるのにただ単に見た目のカッコよさ(主観)だけにこだわる視野の狭い奴
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 15:37:37.66ID:srwsU1bv0
馬鹿と煙は高い所が好きだからな
車高上げたがるんだよな
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 21:47:35.57ID:2NETCCBd0
リフトアップでドヤ顔してるけど
アホ丸出しだぞ
冷静に見てみろよ
クソ恥ずかしいぞ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 22:50:56.34ID:D0BjbRiE0
オフロード走るからリフトアップしてるだけだけど何?
俺は昔からノーマルでも改造車でもランクル乗りは仲間と思ってんだけどね、あんたはスレ荒らしたいだけだろ?
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 02:32:47.04ID:KkKnI2x+0
車屋の口車に乗せられてカモにされてるだけの気もするけど
もう車高の話はよくね?
ちなみに俺はノーマル派
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 09:43:26.62ID:KkKnI2x+0
まぁ、開発途上国のオフロード走るランクルがリフトアップしてるかって話だもんね
中にはリフトアップしてる奴もいるんだろうけどね
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 12:03:03.36ID:a+zTrcvc0
>>957
純正のままじゃ走れないとこを走破したいからリフトアップして大径タイヤ履かせるんだけど意味わかってる?
ついでに見ためでリフトアップしてても問題ないだろ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 15:00:47.38ID:KkKnI2x+0
DQN丸出しで分かりやすくていいよ
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 16:33:48.22ID:a+zTrcvc0
失う事もなにも現在輸出仕様は33インチクラスのタイヤに大径化されてるんだけどな、30インチから始まって3インチ大径化、この進化はどう思う?
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 19:05:03.51ID:0giCgWiB0
225/95/16いいね
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 22:09:39.62ID:267p5nqo0
エンジンの重量とウインチの有無でコイルか数種類あるだけだからセッティングなんてしてないんじゃねーの
リーフは丸目の最終から変更もないし変更点はタイヤとギヤ比と安全装備だけだろう(テキトー)
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 22:53:03.18ID:b4r/mYOp0
フロントコイルになってからはショートとミドルで同じスプリングだしタイヤサイズの違いも関係ない
>>963
BJの215SR15(≒29インチ)にはじまって31X10.5R15までエンジンが変わろうが同じ減速比だったからな
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 23:11:22.92ID:Czs6Fr+C0
>>967
元々のフェンダー周りのデザインは7.50(R)-16くらすの31インチタイヤの装着を前提としてデザインされているからな
BJの頃の29インチクラスのタイヤを装着した標準車はダックスフントと揶揄されてた
特にミドル
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 01:01:12.11ID:VLMlrESr0
>>969
フロントの出っ歯もなかなかでしたね
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 08:04:09.27ID:LzS/pfRg0
まあ、70は昔のトラックみたいに購入者が自分の都合の良いように仮装してくださいって仕様だ
今でこそトラックは完成車があるけど、昔はボディはボディ屋で作ってくださいだったからね
トラクタヘッドもカプラは付いてなかった、最初の設計はその頃の車だ
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 11:20:21.27ID:InPTUgZk0
>>955、957
ランクル80や70プラドは海外仕様と国内仕様では2インチほど違う

「海外は2インチアップされてる」というべきなのか
「国内は2インチダウンされてる」というべきなのかはワカラン

90以降のランクルは興味無いので知らんが仕様違いはありそうかな
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/14(土) 11:36:42.70ID:U+0A4V2v0
>>971
2インチくらい上がっていればBJ延長バンパーは260mm、HZJ,PZJからは190mm標準バンパーより長くなっているけどそれほど違和感はない
延長バンパー付BJの標準車を横から見ると異様に長く見える
しかもショートよりミドルの方が違和感を感じる出っ歯
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 18:47:51.45ID:CR80B00S0
アフリカか
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 21:04:27.03ID:ECz83V+o0
おまえは物置にあんなの使うんか
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 01:40:09.52ID:zdP4J5s10
ガリバーフリマの70白のコメント見てくれ
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 07:07:31.99ID:WzS/6C9i0
>>992
走り出すとかなり打ち消されちゃうけどな
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 10:53:03.53ID:VvW32xLb0
昔、のだめカンタービレが流行った頃、クラシックにハマり車内で聴いたけど殆ど聴けなかった
まあ、80にボガー履いてたからなんだけどね
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 07:26:50.11ID:iXBQNVG00
質問です
9ミリのフェンダーモールって車検大丈夫ですか?
両目テープで車検通りますか?
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 14:06:37.43ID:hoHNEK6k0
>>997
4ナンバーなら横幅増えて1ナンバーになる。
1ナンバーなら規定上は車検は大丈夫。

フェンダーモール飛ぶと危ないからビス止めを勧める。ホームセンターで電動ドリルとプラスドライバー買っても安いのなら4000円くらいかりあるよ。
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 14:23:04.91ID:TmYfBgv90
報告します。
この度、6年放置したH8年式の70を再起動することになりました。
皆さん、よろしくお願いします。

んで、6年前まで特に不具合はなかったけど車齢も22歳になるんで老朽化も進んでるのではないかと危惧しています。
使用状況や保管状況でまちまちだとは思うけど、20年選手の70乗りの皆さんで、経年劣化が原因と思われる不具合があったら参考までに教えてください。
よろしくお願いします。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 14:25:17.58ID:46Dbd60q0
1000なら>>999がまず報告しろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 278日 7時間 36分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況