X



お前らに プリウスのTHSの構造が理解できるの? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/13(土) 12:59:24.05ID:9YPcHupl0
●遊星ギアだけで変速するプリウスのTHSは頑丈
スチールベルト式のCVTとは、比較にならない耐久性
クラッチも無くてシンプル!

●動力分割機構の動きを、動画でわかりやすく説明
https://youtu.be/-w-dd7PJrFI?t=146
https://www.youtube.com/watch?v=FqRUZ2kMfLk

@サンギア(中心ギア) : 発電機
Aプラネタリーキャリア(遊星ギア) : エンジン
Bリングギア(外周ギア) : 駆動用モーターと車輪


●衝撃!プリウスのバッテリー寿命は大嘘!?欧州タクシードライバーが語る
http://www.j-sd.net/toyota-prius-1-million-km-with-no-batteries-replacing/
一度のバッテリー交換もなく走行距離100万キロを達成

●30プリウス 日本国内でも30万キロ超の実績多数
https://www.mokusei-kukan.com/shiratori-blog/2015/08/30/IMG_20150828_170632.jpg
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/13(土) 17:26:25.22ID:P1f0tb9w0
プリウス買ってる人は偉いと思うよ
電気自動車や燃料電池車はまだまだ不便で高いが
ハイブリッド車は準電気自動車や燃料電池車といえるものだしね
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/14(日) 01:52:15.32ID:3uQX/SDF0
リダクションギア(減速ギア)を介して、駆動用モーターはリングギアに繋がってる。
ただ、動力分割機構の仕組みを学ぶモデルとしては、リダクションギアは省略しても問題ないと思う。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/15(月) 15:26:31.94ID:ZiN1GGzb0
>>8
燃費最優先
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/16(火) 11:04:59.42ID:/ivywgyZ0
>>8
アクセル踏み込めばそれなりに良い加速する。
パワーモードだと、スタッドレスの場合、タイヤが一瞬鳴るほどの加速。
トラコン付いてるから一瞬でホイールスピン止まるけど
とにかく、ちゃんとアクセル踏めば加速は良い。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/24(水) 16:01:47.54ID:de1qMDE20
燃費が良くて、踏めばそれなりに加速する。
燃費が良いから、気軽に乗れる。遠出も気にならない。

渋滞でも燃費がほとんど悪化しないから、休日の遠出でも安心。
それだけで、うれしくなる車。

規制や取締が厳しい今の世の中、公道でドリフトなんかできないし、
したら大変なことになる。

ドリフトしないなら普通の車で十分。FFで十分。FFならMTでもATでも同じようなもん。

なら、燃費が良くて、踏めば加速もそこそこ良いプリウスでいいとなる。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/25(木) 17:21:02.10ID:YzbUpiRo0
ドドドリフトの大爆笑♪
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/09(金) 19:57:07.06ID:9vTSp9YC0
>>15
LC500hは超楽しい
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 20:51:21.65ID:p9zzv4XO0
その通り…
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/23(水) 17:11:17.04ID:u5kdG6sH0
>>14
0-100が11秒の車だろ
ゴルフ1.2と同じくらい
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/29(火) 07:00:49.75ID:TcBQnq/x0
>>8
ヴェゼル四駆HV乗りの従兄弟が、俺の50系プリ運転して
プリの方がヴェゼルより全然パワーも上だしアクセル踏んだ後の一瞬の空白もないし
いいじゃんと言ってたぞ
プリはパワーモードにしてるが、プリの場合はそれってスロコン強というだけだから
同じ運転なら燃費もそう変わらん
ヴェゼルのパワーモードというのはHV駆動を外した全エンジンモードになって
ガソリン大食いの上にすげーウルサイらしいな
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/29(火) 07:07:41.51ID:TcBQnq/x0
つーかこのスレ、THSをディスりたがる奴って
脳内THS車オーナーとか、THS車に触ったこともない軽乗りとかの貧乏人が多いなw
せめてレンタルとかで実運転してから書き込めや
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/30(水) 03:17:07.23ID:yCr8S8z00
アクセル強めに踏んで発進しても意図的に出力?絞って一瞬ターボラグのように加速するね。THS

パワーモードでも。ただ加速しだしたらちゃんとエンジン音もリアルに大きくなり、モータと組み合わせて一気に引っ張られる強い加速は良いですね。

しかし動力分割機構にはいつも感心します。
今はアルファードなのでパワーモード無いけど不要なくらい力強くスムーズに加速します。
またマニュアルモードが楽しい。

i-mmdとかは知らんけどクラッチ付きハイブリッドは異音みたいな不具合やら多くて、耐久性大丈夫?と思う

e-powerは加速とリンクしないエンジン音、バッテリーの耐久性が恐い。。
シュミレーションでは低下はほぼ無い。とのことですが、、
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/30(水) 13:01:31.68ID:ff9M5eTY0
トヨタ
THS  エンジンとモーターの効率特性、トルク特性のいいとこ取り自動協調制御するハイブリッド・システム
    モーターのみ、モーター+エンジン、エンジン+発電モーターなど色々な組み合わせをシームレスに
    自動切替え(プラネタリギアによる複数入出力無段変速ミッション特許が肝)
    エンジンは極力必要な場合(急加速や発電や暖房用排熱取出し時など)にしか稼動させない方式
    回生ブレーキ(摩擦ブレーキを補助に使った協調動作も実装)によるエネルギー循環活用機構アリ
    20年も前にこのようなシステムを完成、市販化した先進性には世界中が驚いた
    その後、リファインと更なる高効率化を進めて50系プリウス、更に新型プリウスPHVに至る

ホンダ
IMA  車体に比して小排気量なエンジンをアイドリングストップにしてチマチマ燃費を稼ぐ、基本はエンジン車
    急加速など小排気量がゆえに非力な場合のみモータで並列パワーアシスト駆動させる方式
    回生ブレーキによるエネルギー循環システム無し
    THSとの競合に惨敗して既に新モデルは無い

i-DCD トヨタのTHSと基本も考え方も同じ、ただしトヨタのプラネタリーギアCVT特許は使わなかったので、
    デュアルクラッチを持った複雑なミッションを使わざるを得なかった
    (ここが初期リコール多発部分で、今現在もモーターとエンジンの切替え動作にギア抜け等の問題を抱えている)
    回生ブレーキによるエネルギー循環活用機構アリ

i-MMD  日本における直列(シリーズ)HVの最初のモデルで、実はe-powerより1年以上先行
    ただし手抜き丸出しのe-powerと違い、電動モーターの弱点である高回転域のトルク激減・効率激減をカバーするために、
    高回転域(高速走行域)はエンジンで直接駆動するデュアルクラッチ自動制御機構を備えたシステム
    協調回生ブレーキは当然実装
    コスト高のために大衆車に使うのは難しいのが欠点
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/30(水) 15:14:22.38ID:EhPxx9PZ0
>>35
50系プリウスがそんなにすっぱそうに見えるのか? お前は狐みたいな可哀相な奴だなw

「すっぱい葡萄」(すっぱいぶどう)は、イソップ寓話の一つ。「狐と葡萄」ともいう。
■あらすじ■
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。
何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。


www
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/30(水) 16:49:03.69ID:scVKWUEo0
ま、少なくともアクアとノート、フィットの燃費対決って意味ないよな
確かにアクアの燃費は2車に比べて良好だが、居住性と加速性能では天と地ほどの差がある
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/30(水) 18:20:36.30ID:3JXH/L3b0
>>38
まさにそうだね

加速する、曲がる、減速するという走りの総合的なテスト=タイムトライアルによって
アクアとe-powerの実力差が歴然だからね

■筑波タイムトライアルのスコア
アクア   1分20秒432 >> ノートe-power  1分21秒985

アクア: 2015年計測データ
https://www.webcartop.jp/2015/07/11856

ノートe-power:2017年計測データ
http://flowerauto.jp/car/2017/01/1426/
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/30(水) 18:46:24.74ID:3JXH/L3b0
>>40
オマエみたいなキモい信号ダッシュ馬鹿専用のゴミカスなんだよe-poor(爆笑)
走行能力テスト用に作られた総合的なコースでは途端に欠点をさらけ出す
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/30(水) 19:03:57.43ID:TErEuhhi0
つーか、ベストカーが筑波アタックをやめた理由が「読者の関心が低いから」だもんな

アクアが筑波を1分20秒で走っても何一つ響かない 
あれだけ車高を下げて重心を低くしたならそのくらい走っても当然じゃねーの?
実質4人しか乗れないし
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/30(水) 19:08:20.97ID:3JXH/L3b0
>>42
くやしいのう くやしいのうw

アクアにも筑波で負けるドン亀が  e-プアーwww
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/30(水) 19:25:49.42ID:6WbPUNHN0
でも、アクアに乗ってて隣にプリウスが並ぶと厭なもんだよ
時々、軽のターボにだって置いていかれるし

思いっきりミジメな気分になる
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/30(水) 20:00:32.23ID:/JUkFhrw0
>>36
>コスト高のために大衆車に使うのは難しいのが欠点
新型 ステップワゴンにi-MMD搭載だから、欠点じゃなくなりそう
只、燃費は予想を下回るそうな
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/31(木) 12:14:56.46ID:3B0sT85Y0
ノートe-POWERが筑波に(と言うよりもサーキットに)向いていないのはバックストレッチで最高速が伸び悩むからだろな
これは現状のシステムでは致し方ない
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/31(木) 21:20:54.03ID:X+/DCLFn0
>>47

i-MMD  日本における直列(シリーズ)HVの最初のモデルで、実はe-powerより1年以上先行
    ただし手抜き丸出しのe-powerと違い、電動モーターの弱点である高回転域のトルク激減・効率激減をカバーするために、
    高回転域(高速走行域)はエンジンで直接駆動するデュアルクラッチ自動制御機構を備えたシステム
    協調回生ブレーキは当然実装
    コスト高のために大衆車に使うのは難しいのが欠点

■電動モーターの典型的トルク特性
http://imgur.com/a/coxhC

要するに、何の工夫もない手抜きe-プアー(笑)では、
高速ではアクセルレスポンスがスカスカになる上に電力もガバ食い状態になるので、
リミッターをつけないとそれこそ燃費がた落ちでユーザーの怒りを買うことになるw
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/31(木) 21:50:45.57ID:iDRmsZK70
サーキット・トライアルという走りの総合テストで、アクア以下のドン亀ということが暴露された
ほとんどゴミの直列HV車なんか論外だな
燃費性能も案の定THSハイブリッドに惨敗のようだしな
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/31(木) 22:03:58.91ID:X+/DCLFn0
http://www.mmatsubara.com/prius/ThsSimu/

<プリウスの変速装置について>
 世界初の量産型ハイブリッドカーとして世に出てきたプリウスですが、プリウスには普通の車には必ずついているはずの、
マニュアル変速機もトルコンATも、CVT(ベルト式)も付いていません。
ではどうやってプリウスは変速を行っているのでしょうか?。
 
 その仕組みは「動力分割機構」と呼ばれるたった一つの遊星歯車システムにあります。
遊星歯車とは1つの大きな内歯歯車(リングギア)の中に中心に小さなサンギアと、それを取り巻くように小さなピニオンギアが・・・・
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/31(木) 22:07:31.32ID:3Ia91Ahm0
>>53
EPOWERってのは明らかにゴミだけどさ、トヨタのHVは格が違うよな(笑)
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/31(木) 22:15:46.75ID:pImIW2XZ0
トヨタ
THS  エンジンとモーターの効率特性、トルク特性のいいとこ取り自動協調制御するハイブリッド・システム
    モーターのみ、モーター+エンジン、エンジン+発電モーターなど色々な組み合わせをシームレスに
    自動切替え(プラネタリギアによる複数入出力無段変速ミッション特許が肝)
    エンジンは極力必要な場合(急加速や発電や暖房用排熱取出し時など)にしか稼動させない方式
    回生ブレーキ(摩擦ブレーキを補助に使った協調動作も実装)によるエネルギー循環活用機構アリ
    20年も前にこのようなシステムを完成、市販化した先進性には世界中が驚いた
    その後、リファインと更なる高効率化を進めて50系プリウス、更に新型プリウスPHVに至る

ホンダ
i-MMD  日本における直列(シリーズ)HVの最初のモデルで、実はe-powerより1年以上先行
    ただし手抜き丸出しのe-powerと違い、電動モーターの弱点である高回転域のトルク激減・効率激減をカバーするために、
    高回転域(高速走行域)はエンジンで直接駆動するデュアルクラッチ自動制御機構を備えたシステム
    協調回生ブレーキは当然実装
    コスト高のために大衆車に使うのは難しいのが欠点

日産
e-power (巨大・大容量の充電式バッテリーを積む代わりに)ガソリン発電機を積んだ、電動モーター車
     この方式のアイデアは古くからあり20年くらい以前から直列(シリーズ)HVと呼ばれていたもの
     直列(シリーズ)HVとしてはホンダのi-MMDなどに続く物だが、i-MMDには実装された高速走行時の
     モーターの弱点を回避するエンジン直結駆動の機構を手抜きしたものと見ることも出来る
     回生ブレーキによるエネルギー循環機構一応アリ(Sモード等でアクセルを戻すと回生ブレーキが効く)
     熱摩擦ブレーキとの協調制御はナシ
     このシステムに関しては、当初「発明?」などと詐欺に近い誇大宣伝をやって世間の顰蹙を買った経緯がある
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/09/01(金) 01:06:39.35ID:GXDDQDNX0
>>63
フィット? (爆笑)

ホンダ
i-DCD トヨタのTHSと基本も考え方も同じ、ただしトヨタのプラネタリーギアCVT特許は使わなかったので、
    デュアルクラッチを持った複雑なミッションを使わざるを得なかった
    (ここが初期リコール多発部分で、今現在もモーターとエンジンの切替え動作にギア抜け等の問題を抱えている)
    回生ブレーキによるエネルギー循環活用機構アリ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/09/01(金) 13:06:36.45ID:GXDDQDNX0
>>39
マジかよ
e-powerのドン亀さは半端ねーな
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/09/01(金) 16:39:21.49ID:Vbwx4xzs0
へぇ、アクアってそれなりにキビキビ走るんだね>>39
それに比べて、手抜き簡便シリーズHVのノートe-プアーの遅さといったら・・ゴミじゃん
その上、実燃費性能でもe-プアーってのは過去最大のカタログ詐欺みたいやん>>59

これは困ったね
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/09/04(月) 02:18:15.76ID:mTraJSjx0
技術的に可能であっても、先進イメージが低いヴィッツがプリウス、アクアに対して突出した燃費でデビューする事などあり得ない
無駄に開発のハードルを上げる結果となってしまう
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/09/27(水) 22:34:03.06ID:NkDj6eXU0
THSはまだ進化する余地あり?
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/09/28(木) 09:49:18.83ID:LHnz9P+I0
THSの進化は現在進行形
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/10/08(日) 12:17:28.08ID:5aZk1qWj0
良く出来てると思うね
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/10/18(水) 12:56:51.98ID:ihSnbQlF0
THS3まだー?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/10/25(水) 21:53:49.27ID:poiMX3ej0
海外メーカーはプリウスHV機構など全く興味無いわ
実質電気自動車かPHEVが恩恵受ける税制が普通
全世界の専門家が電気自動車がスタンダードな未来の自動車と認知
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況