X



【修理】スズキメカニック23【調整 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/05(日) 05:21:02.99ID:DyNYyFQk0
2GET!
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/05(日) 11:46:54.79ID:N3Vnf2Bv0
>>4
ノーマルな60/55W H4球の色温度がおおよそ3,500°Kだからほとんどわからんレベル。おそらく検査は通っちゃう。
ハロゲンじゃないフィラメント球だと3,000°Kぐらいで、
二輪の小型自動車なんかでは現行車でも採用してるものがあったりするからここまではほぼほぼ通る。

ちなみに前照灯の色が白色に限定されたのは平成18年1月1日以降製作車。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/05(日) 12:30:45.22ID:lJrByje50
>>5
3500Kがノーマルハロゲン相当なのか
教えてくれてサンクス

ちなみに
>前照灯の色が白色に限定されたのは平成18年1月1日以降製作車
てことは極端なことを言うとH16年式なら2500KでもおkってことでFA?
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/05(日) 13:48:02.44ID:N3Vnf2Bv0
>>6
白色または淡黄色なので黄色っぽかったら良いけど赤っぽかったらアウト。
いわゆるイエローバルブとかゴールドバルブはおk
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/05(日) 16:35:59.78ID:FavEdWrl0
純正の無色のハロゲンバルブの色温度は 3,200 K 程度。
純正の無色で 3,500 K なんてものはないと思う。

前照灯の色温度に関してはおそらく誤解されているところがあると思うが、
色温度が低いほど黄色くなるが(さらに低くなると赤くなる)、
平成 17 年までの車で許されている「淡黄色」というのは
色温度が低い光のことではなく、単純に黄色がかった色の光のことだ。
色の範囲は JIS D5500 に示されているが、
「白色」の色温度範囲は 2,250-6,700 K 程度、
「淡黄色」の色温度範囲は 2,150-3,200 K 程度だ
(色温度の範囲は私が独自に算出したもので正確ではない)。
範囲が重複しているが、
たとえば 3,000 K の「白色」と 3,000 K の「淡黄色」は当然同じ色ではない。
色は色温度だけで表されるわけではないからだ。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/06(月) 18:07:58.57ID:z1oQHvkM0
前スレの>>996です。
ご回答いただいた皆さま、貴重な情報をありがとうございました。
大変、勉強になりました。
まことにありがとうございました。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/06(月) 18:33:39.60ID:xivxEXEz0
>>11
イエローバルブのような彩度高めの黄色は色度図上で黒体軌跡から離れているから「相関色温度」という1つの数字だけでは色を正確に表せないんだよ。
(より正確に言うと、「Δuv」の絶対値が大きい。)
実際、イエローバルブのパッケージに2300Kとか書いてあったりするけど、本来の黒体放射の2300Kは黄色というより橙色に近い。
>>9の言うようにJISでは色度図上の2次元的な範囲として規定されてるから、「相関」色温度の値が特定の範囲に入ってさえいればOKという単純な話じゃない。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/06(月) 19:12:04.41ID:ACX0geyu0
とりあえずGIGAのイエローパワー(2300k)もIPFのディープイエロー(2400k)も車検対応(単黄色扱い)を
謳ってるから黄色くしたかったらそういうのから選べばいいよ
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/06(月) 20:33:22.94ID:kmaubGZN0
簡単にいえば無色透明のハロゲンバルブの色温度を落として黄色くなっても、それはJIS D5500でいうところの「白色」扱い。
「淡黄」色をハロゲンバルブで出すには黄色く塗らないと無理。
もちろんレンズが黄色くてもよく、またHIDやLEDの場合はまた別。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/07(火) 05:53:01.83ID:EwYWI9CH0
JIS D5500の「白色」の色度範囲はほぼ黒体放射をなぞっている。
つまりJIS D5500の「白色」とは黒体放射の色のことで、色温度が高くても低くても「白色」扱い。
そして「淡黄」色は別の色。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/07(火) 07:08:57.05ID:IJi9HJs90
>>18
CA72VやCL11Vの標準バルブの存在を否定するのかw
あれが法律上の淡黄色だ。
前部霧灯では現行でも許されてるぞ。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/07(火) 07:38:04.62ID:EwYWI9CH0
現行車の前照灯に許されているのは「白色」のみ。
ということも知らないみたいだから池沼なのは明らかで
放置でヨシ
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/07(火) 09:11:16.76ID:IJi9HJs90
>>24
お前の理論だとハロゲンは淡黄色なんだろ?
だったらなんで今でも普通に使われてるんだ?淡黄色は平成18年以降の車両は前照灯に使えないぞ。
つか、車幅灯や後退灯、番号標識灯も白色のみしか許されてないんだが、ハロゲンですらない白熱球が現役バリバリだぜ。

いつものサビじゃないやつだろお前。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/07(火) 12:36:07.60ID:IL52Ovbw0
>>25
何ムキになっているんだよ みっともないよ

>いつものサビじゃないやつだろお前。
いつものサビってへぼメカの事か? へぼメカと一緒にするなよ



君はイエローバルブが何故お上が認可した経歴から勉強し直した方がええなw
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/07(火) 14:21:33.20ID:pvNQYxmq0
>>26
だから、>>18の矛盾を説明してくれって言ってんの。
あんた>>18でノーマルハロゲンは淡黄色って言い切ってるじゃん。
で、現行法だと淡黄色を前照灯に使うのは違法なんだよ。なのに各メーカーとも普通に装備してる。
なぜだ?お前さんの説だと完全な違法改造車だぞ。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/08(水) 06:16:36.80ID:Cf74glsH0
>>29
矛盾点解消したら黙るよ。だから教えてってば。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/08(水) 12:03:13.42ID:Bt1Y7r7w0
まだやっているよこのバカども
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/08(水) 17:01:53.77ID:chUSGLCy0
>>33
一番バカなのはお前だけどな。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/09(木) 05:28:10.67ID:YCLv7h5O0
>>35
車の型式は?
一言にK6Aと言っても旧規格から存在するうえに、各車種により仕様も異なるから
車の型式が分らない限り答えようがないよ
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/13(月) 11:40:58.25ID:IMENA7yq0
鉛バッテリのCCA値についてよろしくお願いいたします
R06AエンジンのISS車に新車時から搭載されている古河「K-42R」の
新車時での「CCA値」をお教え下さい

それから長さが10ミリほど長い「M-42R」の「CCA値」も知りたく思います
個体差や環境によるバラつきはあると思いますが共に満充電の状態での
目安で結構です
なにとぞよろしくお願いいたします
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/13(月) 13:02:57.25ID:IMENA7yq0
>>41
ここには古河「K-42R」はありません
実際にCCAテスターで量った値をお願いします
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/14(火) 11:32:38.35ID:Byk8fGpj0
>>43
⚪️⚪️に聞け!
が、まかり通るならこのスレは要らない
質問レスが気に入らなければ無視すればいいだけなのよ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/14(火) 12:11:27.70ID:Byk8fGpj0
>>45
そう言うのを屁理屈と言う
短絡的には気持ち良いいがあとあと恥ずかしくなる
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/14(火) 14:28:53.58ID:DjmuAjLN0
つかさ、>>42の段階で喧嘩売ってきてるから、もうこのスレからまともな回答は帰ってこないだろ。
わざわざ新品のCCA測ってこないとならんわけだし。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/14(火) 15:12:09.19ID:DjmuAjLN0
>>49
充電制御車増えてから導入された
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/14(火) 20:42:14.25ID:sIuRpFYy0
お世話になりますMH21です
今回はフロントブレーキ異音についてお伺いしたいのですが

通常走行のブレーキ操作では発生しないのですが
急制動のときだけ左フロントブレーキからゴーと異音が発生します
音的にはパッド減りを知らせる金属音の音です
パッド(国産品)交換後の走行距離は1万キロ未満で
パッド内外の片減りも無くスライドピンの固着も引きずりも無いです
他に考えられる原因を教えてください
※ABSは付いていません
※異音時にステアリングに振動はありません
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/14(火) 20:57:13.03ID:Me2ouBSR0
制動せずに右にハンドル切っても異音は出ない?
スライドピン点検できるなら、パッド&ローターを左右入れ替えてテストするとかは無理?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/14(火) 22:13:50.47ID:sIuRpFYy0
>>54
ハンドルを右に切って異音は無いですね
なるほど、週末にパッドロータ左右交換して異音の有無をテストしてみます
ありがとうございました
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/15(水) 16:35:51.71ID:aHGcbFQF0
K6Aターボですがオイル管理はどの程度気を使えば良いでしょうか?
シビアコンディションに当てはまるような使い方はしてないと思います。
オイルの種類、交換距離数、交換する間隔の期間など
アドバイスお願いします。
ちなみにターボタイマーって使った方がいいでしょうか?
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/16(木) 05:31:28.58ID:pJxEOSmv0
>>56
最低限の使用方法は取扱説明書に書いてある通りにすればよいよ
大事に使用したければ書いてある事より交換サイクルは短くすればよいし
グレードも上げればよい

ターボタイマーは通常の使用なら必要ない
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/20(月) 12:14:37.56ID:p/vdYtcs0
アイドリングストップ車のバッテリー、自分で交換したんだけど、再設定とか必要ですか?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/20(月) 12:27:02.16ID:giqhO2oP0
一般的に、デフ、トランスファー、ミッションのオイルはそれぞれ何kmで交換ですか?
交換が遅れた場合の不具合はそれぞれ何がありますか?
0061592017/02/21(火) 10:17:44.94ID:n+xpaKn70
>>60
あまえさせろよ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/21(火) 11:28:23.79ID:dROXyiMh0
一般的に点検して汚れてたら交換。汚れてくる距離は地域や積載量による。
交換が遅れると時々壊れる
マジで交換しなくても時々しか壊れないからなかなか交換も強く勧めにくいんだよね
壊れたら壊れたで大抵10万オーバーの修理なんだけど
距離で管理したいなら車種ごとに異なる場合があるから説明書読みな
一般とその車種にズレがあっても知らんぞ
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/22(水) 11:53:36.79ID:yqv9J1fn0
zc11s スイフトですが
ISCVのセンサーだけ外せばISCV自体を外さなくてもセンサー掃除が出来ると思ったんですが
センサーがヘックスローブではなくヘックスローブ状で先端がシュッと尖った形をしてるので普通のヘックスローブで回せません
センサーを外す工具の名前を教えてください
それともISCVごと外すしかないのでしょうか?
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/003/313/759/3313759/p2.jpg
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/22(水) 16:20:15.45ID:MEvwT1bA0
>>66
ISCVのセンサ?
ペンタローブビスで止まってるのがISC本体だよ。
このタイプは普通に開けると、まず元に戻らなくなるから止めとけ。だから特殊ボルト使ってるのさ。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/27(月) 15:30:39.61ID:TJL8YEmH0
メカさん達の勤務先の時間工賃いくらでしょう?
自分給料安いので、出来れば工賃安い工場でお世話になりたいと思ってる
そういう工場の見極め方はなんでしょう
やっぱり外観とか?かな
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/02/27(月) 22:44:03.33ID:aNtcHjJK0
>>68
8,000円

ただし、メーカー工数表に出てくる工数はクレーム作業時のものなので、一般修理の場合にはこれに1.4をかけた数字を工数として取り扱ってる。
まぁ、それで自動車整備振興会の出してる工数表に近い時間になるんだけどね。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/01(水) 13:30:38.78ID:1eyOcCZy0
バッテリー交換したら、ほとんどアイストしなくなった。
キャンセラー買おうと思ってたけど、不要だわ(笑)
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/03(金) 12:45:06.86ID:RW4RD17t0
JB23 1型のAT車です。
停止直前に1速に入る瞬間「ガクッ」とショックがあります。
シフトアップの時も少しショックはあります。
ATの寿命が近いのでしょうか?
それとも初期JB23はジャトコのATだしこんなもんでしょうか?
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/03(金) 15:10:54.81ID:RW4RD17t0
>>73
走行11万
ATFは3万キロごとに交換してた記録簿が残ってます。
1回目はディーラーで。
2回目はガソリンスタンド。
3回目はチェンジャーにて全容量交換。
3回目の時は、まずオイルパンを外して洗浄。バルブボディ周りも洗浄。
ストレーナー新品交換。
それからオイルパンを組んでチェンジャーを付けて20L使って全容量交換しました。
そのあとワコーズの添加剤も入れてます。
購入したのは3回目前の時に中古購入。
その時から変速ショックはありました。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/03(金) 15:14:58.28ID:RW4RD17t0
3回目交換の時に言われたのが、ATFは比較的キレイだったと。
それほど悪くないですが今回は何L使って全容量交換しますか?と。
念の為に20L使いました。
なので2回目のガソリンスタンド交換は作業自体は悪くなかったような気がします。
0077752017/03/04(土) 07:20:03.03ID:y6XYPCd60
>>76
アイシンAFW+だと思います。
初期ジャトコATとは相性悪いでしょうか?
0078752017/03/04(土) 07:27:41.93ID:y6XYPCd60
>>76
ガソリンスタンドのはシェルのスタンドでATF交換と走行距離数しか記載されていない
シールが貼ってあるだけなのでATFの銘柄が分かりません。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/04(土) 12:15:01.42ID:8HwmxUaN0
5D06だから、そうそうオイル相性問題は起こさないと思うけどな。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/06(月) 02:25:26.32ID:EF6HuKXe0
スズキスプラッシュ2010年式8万キロ少々です。
最近走行中リアから(ホイールの回転に合わせて?)コッコッコッという音がするようになりました。
おそらくブレーキからの音で、ブレーキを踏んだりサイドブレーキを使ったあとよく鳴ります。
しばらく走るうちに鳴らなくなることも多いですが、当然ブレーキを踏むことがあるわけで、また鳴り出したり、ずっと止まらないこともあります。
音以外には特に問題ないのですが、以前はこんな音はしなかったのですが、放っておいていいでしょうか。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/06(月) 23:09:06.16ID:Kr7wKEQA0
>>80
スプラッシュのブレーキ機構は他のスズキ車と違って独特なんだよね
サイドの引きしろが以前と変わったりはしてない?
スプリングピンが外れてたのを2、3回見たことあるよ
工場で開けて診てもらうことをオススメします
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/07(火) 09:07:27.85ID:d9u9AzXK0
構造は同じでも、形状とか作りが変なんだよな
あと最近の乗用のやつも
調整しにくくてマジやめてほしい
なんでわざわざあんな変なのにするんだよ
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/07(火) 19:36:39.60ID:bHdkym1a0
スレ違いでしたらすみません。
現行のSX4 S-CROSSを一年目点検に出したついでに、リプログラミングをしてもらったところ、アクセルが、かなりスムーズになった感じがしています。
具体的にどこがどう変わったのか分からずモヤモヤしているので、詳しい方に教えていただけると嬉しいです!
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/09(木) 01:42:57.89ID:x4PYY9yI0
スロットルから奥までノズル突っ込んでエンジンコンディショナー噴射すれば
iscvに影響なく掃除できますか?
やめた方がいいですか?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/09(木) 06:06:58.59ID:xCMRmK2R0
>>86
電子制御スロットル機のリプロでスロットルレスポンス変わる場合は、スロットルバルブの動作を効率優先から人に違和感持たせないようにする方向へシフトしてる。
その分アクセル『ぽんっ』て開けた時に、そのままスロットル開いちゃうと燃費に悪影響出るんだけど、お客様自身が右足コントロールしてくだされば問題なし!
>>87
掃除したい場所もバイパスしてますが…
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/09(木) 08:22:01.54ID:x4PYY9yI0
kureエンジンコンディショナーはスロットル〜燃焼しつまで負圧で吸い上げながらお掃除できる泡スプレーじゃないん?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/09(木) 11:56:22.50ID:uF8fDgf20
スズキの車はスロットル清掃する時に気をつけるエンジンや車種あります?
他車種の軽で綺麗に清掃したら、残しておかなくちゃいけないグリスがあったらしく、それまで綺麗にしたみたいで吹けっぱなしになってスロットル交換なんて事があったけど…
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/09(木) 12:02:46.77ID:ICLxdWO70
>>90
ポート噴射ガソリンエンジンのサージタンク〜インマニなんて性能に影響及ぼす程
汚れなんて付いていないよ
汚れが付いて性能に影響出るのはスロットルボディだけ
だからそんな事しても意味が無い
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/09(木) 12:09:55.42ID:o+iqQFS50
>>92
スロットルボディにISC付いてる機種全部。
電子制御スロットルの機種も要注意。

キャブ車もピストンバルブ装備の車は要注意だし、そのあたりの清掃はどんな車でも気をつけなきゃダメだわ。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/15(水) 15:12:24.77ID:SbNJhjYY0
HE21Sなんですがブレーキペダルを素早く踏むと
ブレーキフルードのタンクの付近からシュッと音がします。
普通に踏むと音はしません。
何の音でしょうか?
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/15(水) 15:50:15.25ID:3wODdGgS0
>>97
負圧式倍力装置(マスターバック)がエアを吸う音
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/15(水) 19:42:04.94ID:smZJVndb0
>>99
正常。しなかったら故障。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 13:47:28.23ID:Ya/YxCUi0
mh34sのアイドリングストップですが、メーター内のアイドリングストップインジケータが点灯していないことがありますが、なぜですか?
常にオンかオフのどちらかが点灯しないのですか?
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 22:02:18.13ID:bYn9QURq0
アイドリングストップできる状態になれば点灯するよ
エンジンが温まってなかったり条件から外れてると点かない
オフのランプはスイッチで機能を切ったときに点灯するようになってるよ
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 22:31:15.85ID:sm4Ho07a0
>>103
新車買って五年目ぐらいからプレッシャーかけられるよ。
二台持ちでプライベート用に他社乗ってたら社長室に呼び出しくらって
「良い車乗ってるじゃん。その会社に転職しろよ。そんな社員いらないから」
とか言われるよ。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/17(金) 06:06:06.39ID:kDtKn4sL0
>>106
R32GTSーT TypeM

休みの日に、会社近くの路地で社長のクレセントとすれ違ったw
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/17(金) 12:24:22.55ID:IIOqheIZ0
販社の社長に決まってるがな
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 01:20:56.47ID:qHxJe9kY0
関係ない話でゴメンナサイ

去年の11月に香港にいったのですが
県単位でスズキの販売店の代表らしき人の団体旅行を見ました。
あれはメーカーの招待旅行なのでしょうか?
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 09:59:43.53ID:FFw2GcQxO
ZC11スイフトです
寺の車検で左フロントブレーキがかなり強めになってると言われたのですが原因は何が考えられるでしょうか?
キャリパーはオーバーホール済
パットは交換しても内側のパットだけが速減りします
走行距離は14万キロ
ハブ?キャリパー?ホース?ローター?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 14:32:23.83ID:zDsngmRB0
スライドピンダメだと普通は外側ばっか減るよな。

キャリパピストン戻り不良、キャリパスタンドとパッドとの摺動不良、マスターシリンダーのピストン戻り不良辺りかなぁ。
内側だけ極端に減るケースって割と少ないんだよ。軽く内側が減りやすいってのなら珍しくないけど。

「強めになっている」ってのも良くわからん表現だな。
立ち上がりが強いってこと?
制動力そのものは両輪ロックする筈だし。
片側のロックが遅れるなら弱い方へのエア混入なんかも考えられるし。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 15:51:54.42ID:BwHua4iT0
パチンコで負けて意気消沈のメカニックが担当したんだよ
普通のメカニックなら不良箇所と危険性をしっかり説明し
修理してから納車するわ
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 18:28:21.22ID:T8iimMf+0
車検のサイトを読んできました
左右のブレーキの差が50%あるといわれたのですが
この数値だと車検通りませんよね????
あのディーラーはどうやって車検をくりあしたんだろう…
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 20:27:39.97ID:mdFHd+ST0
>>121
通るわけ無い。つか、片効きして普通の一時停止ですら違和感覚えるレベルだぞ。50%って。
ZC11Sだと前輪は250kg/m位でロックだと思うけど、50%差で「左が効き過ぎる」となると500kg/mとか出てることになる。こんなんあり得ない数値なんだから再測定。
逆に右側が弱くて…な場合は、130kg/m程度で左がロックしてるのに右側は回っていて。うん、再整備確定。
持ち込み車検じゃ絶対に通らないから指定整備だと思うけど、それなら指定整備記録簿の下半分の検査数値どうなってる?
そこの左右差か8%以下なら、納車時説明とあまりに違いすぎるから再度の説明を検査員から受けてみるのをお勧めする。

もしも虚偽記載なら指定停止コースだ。支局にたれ込め。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/19(日) 23:19:56.51ID:T8iimMf+0
車検後の車両の受け渡しの時にブレーキの不具合についての説明
ハブ?キャリパー?ホース?ローター? どれが原因なのかわからず
全て交換すれば確実なのですが結構お金かかりますよと
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 09:06:52.09ID:wcfXDcGm0
>>124
それ、その状態で検査合格になってたらマジで違法になるんで記録簿確認してくれ。
保安基準不適合車への保安基準適合証の交付、しかも不適合であることを確認してるのに虚偽記載とか悪質過ぎるわ。
スズキのためにも通報してくれって感じ。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 13:07:25.68ID:qnhOEE/EO
すみません点検整備記録簿の下半分は陸運局に提出されてるのかメンテナンスノートには付いてないので数値は不明です…
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 14:49:50.11ID:wcfXDcGm0
>>129
ま、下半分はユーザーへの提出義務無いからなぁ。普通は渡すけどな。
>>128
ZC11Sは圧力制御中はペダルキックバック必ず出る仕様だからハイドロユニットは絡んでないと思われ。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 14:54:58.86ID:wcfXDcGm0
って事で、50%違うって言われたけど車検通ったんですけど…って電話するか。支局に。そうすりゃ監査対象にはなる。
監査の時以外は記録簿を陸運に提出することはないんで、数値知りたければお店に記録簿の下半分の原簿が残ってるからそれ見せてもらうかだね。
もう単純にどんな数字書かれてるのか見てみたいわ。
何がどう50%違うって言ったのか。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/20(月) 19:20:06.11ID:qnhOEE/EO
んで、スズキの直営店では無いのですが
最近お店の体制が変わって店長さんも変わりました。
自分以外にも何かやらかしてたのかな?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 10:51:47.27ID:QAPBGjeP0
zc11sのスロットル外したらスロポジ調整出来るようなネジ穴デザインになってませんでした
調整不要なタイプなのでしょうか?
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/21(火) 17:04:33.20ID:3fVx3exU0
>>136
営業停止になることは殆ど無い。
運輸局にもよるけど、指定停止30日、認証停止10日、検査員解任1名ぐらいが相場かな?
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/23(木) 15:06:38.30ID:6s+GgT+A0
純正オーディオを新しい車に移設していますが
アンテナコントロールを要求していなかった頃の純正オーディオ(20P)を
要求してくる車に着ける場合、アンテナ変換ケーブルを接続した状態で
アンテナコントロールの信号はどこから取ったら良いでしょうか?
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/23(木) 16:04:54.09ID:fWi2rFfG0
>>139
ACC流し込め
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 23:01:30.46ID:DB7CrQ720
>>143
ラジエータを一番冷える場所に置きたいから。
エンジンその物は外からの風の温度の影響はほとんど受けないよ。
ラジエータとヒーターコアとエアコンコンデンサは雰囲気温度の影響、滅茶苦茶受けるけどね。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/26(日) 23:29:17.20ID:q8jLFIYO0
熱くなった空気をわざわざエンジンにぶつけなくてもいいじゃ無いかと
よそに送れよ
ぶつけるとそれだけ効率悪くなるだろと
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 05:42:02.04ID:zeWqhNYn0
>>146
レースカーやチューンドカーなら過度に冷却しなくてはならないから
きちんと冷却する空気の道を作る必要があるが、一般の市販車は
それで十分冷却できている からだよ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/27(月) 17:20:16.46ID:J3qfCw3R0
>>146
よそに送るにはスペース効率が物凄く悪くなるぞ。
それこそ市販車レベルとして通用しなくなるぐらいに。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/28(火) 09:26:50.32ID:HWROMPQZ0
>>152
今のエンジンはホンダや三菱もみんな右回りで、ラジエータの設置位置は左側メインの車が多いんだからほぼ関係ないだろ。
機能の基地外もわかってなかったっぽいけど、スズキのFFでラジエータからの風がエンジン直撃する車種なんてひとつもないし。
停止時のみインタークーラーがラジエータの影響ける車種はあるけど。


あと、今時の樹脂吸気管は熱伝導率低すぎて外の影響はまず受けない。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 06:50:25.93ID:iGOPrRGx0
ラジエータからの風なんてたいして高くもない温度で、エンジン側も外の熱の影響受けづらい水冷で、エンジン本体にはマジでなんの影響もない無いぞ。
エンジン周りの空気の抜けが悪くて壊れたIGコイルやプラグキャップってものはあるけど、これらはラジエータファンの風(水温104℃制御の車種で90℃弱)当ててれば問題なかった部分だし。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 07:41:03.16ID:3EI/wWjW0
ブレーキの不具合で質問した者です
ブレーキの不具合以外で年末にリヤバンパー周辺の修理で
問題となってる隣の地区の寺に修理に出したのですが
ナンバープレートの封印が壊れているのを再利用してありました
これはNGですよね????陸運で封印を再発行になりますよね??
いい加減頭にきたので再発行ついでに陸運に報告してきます
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 08:45:36.76ID:iGOPrRGx0
>>157
NGだね。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 21:34:25.61ID:iGOPrRGx0
>>161
日本車はどこもみんなそうじゃね?
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/29(水) 22:26:58.59ID:cBXSnQeV0
再封印については保険請求の鈑金塗装については絶対するけど、自腹の場合は見積もりだすとほぼ再利用でお願いしますって言われるね。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 05:51:08.27ID:oJakutvh0
>>166
世の中綺麗事だけじゃ回っていかないんだよ 
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 08:28:23.93ID:Jr7JHb+y0
>>168
無料
ただ手続きが有ったり決められた場所でしか取付してもらえないから
その場所から遠い店だと手数料高いかも
あるいは高い手数料取れないから割に合わないと再利用するのかもね
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 10:02:24.81ID:kJrpxlwC0
>>173
うちは中古は全部持ち込み。
新車は封印権持ってるけど、封印出来るのは所長のみ。封印場所として指定した場所でのみ可能。
工場の中とかお客様駐車場とかでやったらアウト。
一度セールスマンが勝手に封印したのがバレて、30日の封印権停止食らったw
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 13:31:22.68ID:EGJcZO7+0
>>167
答えになってない
>>173
うちは新車新規と丸指は封印できるがそれ以外の封印はできない
全員がそうかは知らんけど、自家用自動車組合の支所長とか番変の封印権持ってたりするよ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 19:29:23.47ID:kJrpxlwC0
>>178
よう同業者。軽なら明日の午前中までなら登録行けるぞ。台数足りてねーだろ。


と言われるぞ。納車したとか言ってたら。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 20:28:05.40ID:QY3Bywi50
キャリイ DA63T です。

トヨタ車の時間調整式間欠ワイパースイッチを流用・取り付け
したいのですが、トヨタ車ならどのスイッチを使っても大丈夫でしょうか?
こういうのはダメとかあれば教えてください。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 21:25:20.90ID:+Kxgu0O00
>>178
つスナップリングプライヤー
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/30(木) 22:36:43.19ID:kJrpxlwC0
>>180
そもそもトヨタのが付くとか知らんがな。
スズキ軽乗用に同世代スズキ小型車のレバースイッチ流用で時間調整式にしたりならよく見かけるが。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 08:42:03.31ID:YTPOeNMM0
外せる。
けど普通は新車整備の時に、キーソケットと、キー番号の書いてあるシールをジップロックに入れたものをグローブボックスに放り込むけどな。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/31(金) 10:05:22.76ID:Keyc50g+0
>>188
普通に開き気味にして押し付けながら回せばすぐだよ。
なんせ相手はただのタッピングビスとスピードナットだよ。トルクなんてたかが知れてる。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 08:30:58.71ID:Jy/sPsqb0
ナビ修理で外そうとしたらコレ付いてて、ご丁寧にソケットは自宅で保管してるって言うんで、まぁ良いかとちょちょいとはずしたら
たまたま来ていた本社のお偉いに、それじゃ意味無いだろ、専用ソケットが無きゃ外せませんて言えって怒られたはwwww
うるせーよしょうもないモンばっかり売り付けさせやがって
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/01(土) 10:16:27.02ID:ptmdesNb0
>>192
ボルトが奥まった位置に有ると、バイスプライヤーとかタガネとかが無力になる。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/02(日) 21:40:03.25ID:mMvFxrV/0
SGコートの質問です。
SGコートについてるトリートメントスプレーって、水洗いだけでは落ちない水アカとかの汚れも綺麗に落ちて、すごくいいなと思ってました。
SGコート施工から3年経って、今度はキーパーのクリスタルキーパーと言うコーティングを施工しました。
これにはトリートメントスプレーのような物はついてないんですよ。
水洗いだけでは落ちないドアミラー下の水アカ等の汚れを何を使って落とそうか迷ってます。
SGコートのトリートメントスプレーをクリスタルキーパー施工後の汚れ落としとして使用しても問題無いでしょうか?
またカー用品店などの市販のクリーナーでこのスプレーに相当する物はありますでしょうか?
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 06:37:21.41ID:LNp98mls0
>>199
キーパー施工前に使ってはまずい物はあるかと聞いたんですが、特に使ってはまずいクリーナーは無いがコンパウンド入りの物を使うとコーティングの効果が薄まるのが早くなります、とだけ言われまして。
念のためもう一回聞いてみます、スプレー缶持参して。
問題無ければ今後もクリーナーはこれで行こうかなと。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 22:03:04.76ID:cTwxtGpO0
初代ラパンのK6Aエンジンですけど、クーラント交換後のエア抜きバルブって何処かに付いてますか?
あと交換後にヒーターファン全開にしながらエア抜きするような定説があるじゃないですか
寒い時期にファン全開にしてたら何時になってもサーモが開かないですよね
WPでHコア循環してるわけだしヒーター全開にする意味があるのですか?

この2点お願いします
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/03(月) 22:14:57.50ID:NM8noqSq0
>>202
エア抜きブリーダは無し。
ヒーターは回さないでおけ。常時循環型だ。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 05:34:33.36ID:G/mXMIBW0
>>202
>ヒーターファン全開にしながら
ヒーターファン全開じゃなくてテンプレバー(温度調整部分)をフルホットに
するだけだよ ファンは回さない。
トヨタ等のヒーターコック付の車両の場合の事を言っている

今は殆どの車種は常時循環になっているから関係ないが・・・。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 15:05:07.35ID:S09G9KCHO
ここに少なくとも500円玉2枚が滑り込んだ
下に落ちてこない
ヘルプ!
http://imepic.jp/20170404/539120
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 15:31:15.83ID:RxRJyWhe0
>>206
スズキだと旧規格ジムニーが最後のバルブ付き。
ジムニー以外だとSS40とかST40まで遡るんじゃないか?
>>207
メーターベゼル外してメーター脱着まで必要かも。
ステアリングコラムホルダの上に載ってると思う。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 16:35:55.05ID:S09G9KCHO
はずれない
びくともしない
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 18:13:55.62ID:S09G9KCHO
説明書にQ&Aでないか探すもない
まさか隙間があるのに想定してないのだろうか?スズキ株式会社?

時間のロスが長時間に渡る
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 18:28:09.18ID:S09G9KCHO
だめだな、素手で外せるものなのか?

ブレーキ踏んでないときにランプがつき、踏んだら消えるトラブル
ドアを閉めたら勝手にロックがかかり大迷惑
そして今回は隙間に硬貨落下
スズキにしてからトラブル続き
以前は三菱
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 19:57:29.92ID:S09G9KCHO
タイムオーバー

1000円以上の小銭の件は今後気長に考える
ゆっくりと

終了
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/04(火) 23:41:59.23ID:R0ROGJyb0
何もしてないのに壊れた!
とかレビューで
間違って買ってしまったので★1です
とか言うタイプ
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 01:43:10.53ID:I9DYjz+2O
スズキクオリティーだから仕方ない
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/05(水) 14:26:17.89ID:EdtWS8CZ0
質問があります
H14式mf21sの10万キロ
エンジンチェックランプが走行後10分くらいで点灯その後ずっと付きっぱ
エンジン停止後一時間くらい経ってからまた始動するとその時には消えてます
また走り出すと10分後くらいに点灯
アイドリング時に少し振動が多いいくらいで特にエンストするなどはありません
ダイアグ短絡にてコード13が出ました
故障個所はどこが考えられるでしょうか
どなたか詳しい方ご教授願います
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 08:04:45.27ID:rv83lIqV0
JB23Wの1型です。
冷間時エンジン始動後ベルトがキュルキュル鳴ってます。
暖機後も少し収まりますがチュルチュル鳴ってます。
次回車検時にウォポンLLCなどと一緒に交換しようと思ってますが1年以上先です。
ベルトはまだ持つでしょうか?
エアコンコンプレッサーの短いベルトは細かいヒビが出てます。
オルタのリブドベルトの方はヒビは無いですが1箇所だけ2mmくらいの亀裂が見つかりました。
先に交換した方がよさそうでしょうか。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 16:08:14.95ID:rv83lIqV0
ありがとうございます。
やっぱりベルトはすぐ交換した方がいいですよね。
実はLLCを交換したばかりで次回車検時と考えてました。
今回はウォーターポンプとVベルトだけ交換してみます。
ウォーターポンプ純正品だと高そうだなぁ。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 16:39:41.98ID:0VPY/kZt0
>>226
別にアイシンとかの優良品でも構わんよ。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 20:14:01.45ID:at07coz/0
JB23 AT車ですが今、シフトダウンの時にガツンと強い衝撃があり、その後シフトアップしにくい感じ
いつもなら3速に入るのが入りにくい感じです。

ATの再学習させると直るような情報を見つけたのですが、専用の機械が無いと駄目なのでしょうか?

今コンビニ駐車場脇に止めさせて貰い何とか出来ないかと情報収集してるところです。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 20:24:10.26ID:at07coz/0
あとエンジン交換から2週間、調子良かったのですが急に、走行中やアイドリング中にエンストなど日によって症状の違う不具合が発生してます。
最初は慣らし運転中と言うことで大人しく走っていたら坂道と平坦路でエンジンチェックランプが一瞬点灯し失速、その後様子を見ようと減速時にエンスト
その後バッテリーを外してリセットをしてみたら今度は走行中の異常以外にアイドリング中にエンストも発生し始め、ダイレクトイグニッションコイルとO2センサーを交換、症状変わらず、
今日インテークパイプに亀裂を見つけ応急処置変速ショックが起きる前のアイドリング中にエンストが発生するまでは調子悪くなかったのですが
日によって症状が出たり出なかったり、症状も一貫性がなく困っています。
店でテスターで調べて貰ってもエラー情報は特に無いとの事でした。
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 20:32:55.94ID:0VPY/kZt0
>>229
どっか接触不良してんじゃね?
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/06(木) 23:22:25.48ID:lansHRrv0
チェックランプが点けば基本的には履歴が残るんだけどね
エンジンは中古?リビルト?なぜ載せ変えたの?
そんないろんな症状が出るんなら各センサーってよりもコントローラのコネクター半勘合とか
エンストの仕方にもよるけどストンと止まるの?ブスブス点火不良みたいに止まるの?
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 02:45:15.70ID:yVnGRAai0
>>232
レスありがとうございます。
チェックランプは1秒に満たない一瞬点灯位でも履歴に残るのでしょうか?
調べて貰ったのですが関係有りそうなエラーは履歴に無かったそうです。
エンジンはリビルトでガスケット抜けの為に載せ換えしました。
エンストですが前触れも無くストンと静かに止まるのでアクセル煽って対応とか出来ない状況です。

でコンビニ駐車場から帰宅しましたがATの異常はその後発生しませんでした。
ATストレーナーとオイル交換したけどスラッジが剥がれてバルブ作動不良かな…
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 06:58:08.68ID:n8ggaYCh0
>>233
前触れも無くストンと止まるのなら配線の接触不良の可能性大だな

エンジン載せ替え時にアースポイントのボルトをしっかり締めてないとか
ハーネスのコネクターがしっかり刺さっていないとかしているんでしょ
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 10:37:13.89ID:yVnGRAai0
>>234
アースとコネクタですね、確認してみます。
ありがとうございます。

載せ換えした店、最初の異変時に相談行ったとき、ボンネット開けてササッと見られる範囲でも確認すらしなかったってのが気になる。
ちなみに交換後700q走行したあたりから不具合出始める。
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 10:54:06.90ID:yVnGRAai0
発症後、O2センサーが悪い可能性が高いとの事で交換、ダイレクトイグニッションも交換済みです。
プラグの相性がとか言われたのでNGKのRXからMAXに交換予定で買ったけど、プラグの焼けは正常、

自分はセンサーがおかしいのかなと思うのですが、カムポジションセンサー、プレッシャーセンサー、ISCV
ISCVは脱着清掃したそうです。
カムポジションセンサーなら5000円程なので試しに交換て気になりますが、プレッシャーセンサーは高いので清掃で改善出来れば清掃したいのですが、電子パーツ用の洗浄剤とか使っても駄目でしょうか?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 12:24:12.45ID:mNrBWBeO0
>>240
結構ありがちですよね
それが原因の場合知らんぷりすることも可能ですね
ユーザーが旅行先で不動になって損害賠償とかあり得ますがその場合はやっぱりシカトですかね(作業者の責任になるから)
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 12:32:50.47ID:ZKUT3sYr0
以前CARRY-DA63Tに、トヨタの時間調整式ワイパーS/W交換について
質問した者です。
返答は「 知らネ! 」で終わりましたが、本日プロボックス用を移植し、
動作確認できました。

トヨタ車S/Wが使えることはスズキメカニックさんには百も承知
でしょうけど、できればリアワイパーの無いS/Wを使いたかった・・・

以上
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 13:37:56.65ID:n8ggaYCh0
>>238
アースポイント仮り締めしかしていなくて緩んできたとかコネクターが
しっかり嵌っていなくて走行中の振動で緩んで不具合出てきたんだろうね
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 14:10:36.18ID:tszrBOZl0
>>242
いや、だからしらねーよ。トヨタ車のことなんて。
>>241
ちゃんと整備伝票と一緒に整備保証規定の書いてある用紙渡してるでしょ。Dなら。
再修理して終わり。レッカー代も出さんよってw
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 14:39:55.04ID:okBUbCQv0
180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2017/03/30(木) 20:28:05.40 ID:QY3Bywi50
キャリイ DA63T です。

トヨタ車の時間調整式間欠ワイパースイッチを流用・取り付け
したいのですが、トヨタ車ならどのスイッチを使っても大丈夫でしょうか?
こういうのはダメとかあれば教えてください。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 15:22:58.19ID:yVnGRAai0
>>244
その様な場合でも症状が出たり出なかったりですか?
17年乗ってきてエンジン交換するまではエンジンチェックランプが一瞬でも点灯なんてしたこと無いし、タービンブローや一発失火(コイル不良?)でも自走は出来たので、エンジン交換が切っ掛けかなとは思うのですが
それかエンジン以外のセンサー寿命、ハーネス脱着時に断線されちゃったかアースやカプラーの疑い有りそうですね
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 16:40:06.54ID:yVnGRAai0
>>248
今バラして点検中です。
以前不調な状態で乗り続けてたらECUまで交換となったことがあり、2度目があったら恐いので今ISCVの抵抗値計測したのですが、JB23 2型の場合、これ以上数値が低かったら交換する基準とかありますか?
1-2間、48.3Ω
2-3間、48.1Ω
4-5間、48.5Ω
5-6間、48.6Ω
と極端に差は無いですが、全体的におかしいとか?
ブログだかでターボ車は49.5±5Ωと言うのを見たのですがそれからしたら基準値から外れています。
ですがECUにまで影響があるほどでは無ければ良いのですが

長文失礼しました。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 17:30:54.97ID:tszrBOZl0
>>249
49.5±5って、44.5〜54.5Ωだぞ。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 18:30:01.09ID:yVnGRAai0
>>250
早速の回答ありがとうございます。
と言うことは車種毎に違って、JB23の場合は44.5〜54.5Ωの範囲なら大丈夫と言うことでしょうか
とすれば丁度中間てな感じで一安心でしょうか
先程、ISCV外して清掃(エンジン交換の時に工場で脱着清掃したとの事で汚れは少ない)、受け側を掃除してみたら結構汚れあり、バタフライバルブも汚れていたので念の為に清掃
プラグ
新品に交換、ピストンヘッドは随分と真っ黒でした。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 18:33:08.78ID:yVnGRAai0
修理工場でバッテリー外してのリセットはしない方が良いと聞いたのですが、O2センサー交換した後してないのは良くないですか?
あと今回のISCV外して清掃したらやはりリセットとイニシャライズもした方が良いのでしょうか?
O2センサー交換したけどまだ燃調狂って濃い様な感じです。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 18:39:14.69ID:yVnGRAai0
度々すみませんでした
書き込み最中ずっとアイドリングは問題なくしていたのですが950で清掃前より安定
それが今ライトを付けて消したらアイドリングが低くなり止まりそうになりました。
それからアイドリングが1100位で安定してません
やはり一度リセットとするべきでしょうか?
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 19:53:16.25ID:tszrBOZl0
O2交換でリセットは無意味。
ISCV清掃してからのリセットはやるべき。

ただし、再学習は3日ぐらいかかると思っとけ。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 22:38:54.94ID:yVnGRAai0
>>254
回答ありがとうございます。
掲示板利用慣れていないので長文や連続投稿すみません
あと書き込みageってなってました。
基本sageって方が正しいのでしょうか

ISCVリセットはバッテリー外してのリセットだけでOKですか?
キーを10秒間隔でオンオフ繰り返すとかの再学習がひつようであれば方法教えていただけませんでしょうか
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/07(金) 23:14:02.34ID:tszrBOZl0
JB23Wならバッテリー外して30秒でおけ。
オーディオ機器の再設定とか面倒ならECMのコネクタ外すだけでもいいよ。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 03:46:27.43ID:X2rQrgJV0
>>256
度々回答感謝します。
昼間やってみようと思います。

ガスケット抜けで、車両買い換えか修理か悩み、リビルトエンジンとタービン交換し、2週間程快調だったのもつかの間、
あるひ突然のエンスト、しかも走行中だったりアイドリング中だったり、何も無く順調な日もあり、O2センサー、プラグにコイルまで交換しても不調、しかもATの変速もおかしくなって来ていろいろ後悔する毎日です。
ですがこちらで回答頂き前進出来そうな感じです。
また何かありましたらよろしくお願いします。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 06:41:05.24ID:GqJOn0dX0
>>257
だから状態構わず突然のエンストの原因は、上にも書いた様に配線の接触不良の可能性が高い
センサー類の不具合なら状態構わず突然エンストなんかしない
自分でいじれるようだからエンジンルームのハーネスチェックしたら?
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 08:59:16.36ID:5/kYdgk80
まずはECUの電源とアースを点検。
次に電源とアースのバイパス線を作ってから
配線とカプラを揺すったり切り離してみたら。

ショートならヒューズが飛ぶだろって書いてる人がいたけど、電源ーデバイスーECUーアースと来ている場合、デバイスーECU間の短絡ならヒューズは飛ばんね。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/08(土) 09:26:02.61ID:gxgMztp90
アースにショートするとは限らず、被覆が割れて信号線同士がショートすることもある。
この場合ヒューズは飛ばない。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 01:30:31.79ID:vKTxkMyK0
当然それが原因であれば効果あるよね
アイドル不調ってISCV、プラグ、コイルのどれかの不良が8〜9割占めてる印象あるわ
まあ他の要因も考えれば幾らでも出てくるけど・・・
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 07:24:24.80ID:ETbR6kbb0
>>263
プラグ、コイルならアイドリング時以外も問題出るから、アイドリング時だけおかしいならISCを真っ先に疑うな。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 16:37:31.92ID:Y/xGCX7G0
K6Aのターボ(22年式)ですが、オイル交換の目安教えてください。年間走行距離7000キロです。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/09(日) 17:21:26.19ID:ETbR6kbb0
>>265
ぶん回してるんじゃなければ3,500kmごとの年二回で良いだろ。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 05:29:52.46ID:GGqrb+a90
>>267
基本は取説に書いてあるとおりだが、走行距離が多い方は概ね5千キロを目安に交換
少ない方は最低限半年に一度は交換(キロ数は関係無く)した方が良い
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/10(月) 14:21:46.72ID:NzLwLepm0
>>269
おまいさんのそれレの定義がどうなってんの?って感じなんだが
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 16:37:16.58ID:fWjHzfU50
スズキの純正エレメントを買ったのがデンソー製とオーストリア製って性能全く違うの?
誰か詳しい人教えて下さい。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 18:53:10.61ID:o4GlutHf0
MC22SのECUからのエアコンコンプレッサーの作動信号発生条件って
電気的な部分が問題なければ水温とガス圧以外に何か条件ありますか?
エアコンコンプレッサー(MGクラッチ)自体は直結で信号を送れば作動します。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/11(火) 22:53:54.99ID:Mns0wFm10
>>272
エバポレータ温度、エンジン回転数。
けど、一番多いのはエアコンリレー不良。
次点でクラッチ側コネクタ手前断線。
>>271
おんなじ。
あ、外国製のほうが仕入れ価格が10円安いw
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 08:33:00.64ID:PuplB2Tx0
>>228-257でいろいろアドバイス頂きありがとうございました。
また長文になってしまいますがアドバイスお願いします。

その後アースとコネクタを確認し
最初はアイドリング中のみエンストすることもありましたが、数日するとアイドリングでも走行中でもエンストせずチェックランプも点かなくなりました。
ハンチングも無くアイドリングは安定してるものの950回転で安定したり1100回転で安定したりとまだちょっと学習中?な感じ
またアイドリング中エアコンを作動させると回転数が1800位に上がり徐々に1000前後に下がり安定したかと思ったらまた1800回転まで上がるの繰り返し(ハンチング?)をしています。
空調ファンだけなら問題なく、A/Cを作動させるとその症状が現れます。

実はECUリセットはまださせてないのですがやはりそれが原因でしょうか?
リセットしようとしたのですが車屋からリセットするとエラーが消えるからと言われそのままにしてあります。
ISCVが駄目になると道連れでECUが駄目になるとの事ですがISCVの抵抗値は問題ありません

ECUが故障してるかどうか診断する方法はあるのでしょうか?
またエアコン作動時の回転上昇は他にこれを交換しろというのがあったら教えていただけませんでしょうか
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 10:11:28.65ID:tiCPqFLA0
>>274
だからみんな言ってるじゃん。それは断線、半勘合、アース不良、要するに接触不良だって。

点検時に微妙にくっついて暫く症状出ないことなんてありふれてる。原因箇所確定してない限り再発の恐れは常にある。けど原因不明のママ触った場所が正解だった場合はほんとに直ってるかもしれん。

Dで言われるあの言葉の状況だよ。

『各部点検増し締めしてみましたので、おそらく大丈夫かと思います。様子見てください』
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 16:09:30.72ID:PuplB2Tx0
>>275
何度もすみません
接触不良が改善されたのでエンストはしなくなったと言うことで

エアコン作動時の回転上昇はまた別の問題でしょうか?
>>276
前回診断機で見て貰ったときには特に何もエラーは無いと言われました。
チェックランプが点いたのですが自分がバッテリーを外してリセットしてしまった為消えたようです。
ECU自体故障してる時は診断機にメッセージが出てくるのでしょうか?
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 17:44:16.02ID:iCyqndy/0
今までエアコン作動させるとうるさくなり近所迷惑なのでじっくり見ることが出来なかったのですが、先程近所迷惑にならないところで確認したらコンプレッサーのクラッチが入ったときに回転上昇しクラッチが切れると下がります。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 20:04:34.22ID:PuplB2Tx0
>>279
その作動が正常なのは分かるのですがエアコン作動時のアイドルアップ回転数は1100だと思いますが1800まで上がるのはさすがに上がりすぎではないかと
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/12(水) 21:13:14.18ID:tiCPqFLA0
>>277
エンスト治ったならダイアグコード消えても問題ないじゃん。
つか、残したかったら先に読みだしてもらえば良いじゃん。馬鹿なの?死ぬの?
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 00:41:41.40ID:5rysRF6O0
>>282
お店が遠いので頻繁には行けないのです。
前回調べて貰ったときは現象が出たり出なかったりでエンスト完治してない時でした。
すみません馬鹿で
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 06:24:56.27ID:FAki2OqF0
>284
>ECU自体故障してる時は診断機にメッセージが出てくるのでしょうか?
メッセージは出てこないが、診断機では各センサーの状態をモニター出来るし
診断機でセンサーを任意でオンオフ出来るから、センサーの不良かECMの不良か
判断出来るんだよ
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 22:56:46.51ID:5rysRF6O0
>>285
教えてくれてありがとう

エンジン交換切っ掛けでかえってエンジン以外もおかしくなって帰ってきた感じ…
今日またATの調子おかしかった…
変速ポイントおかしいし、停止直前のガツンてショックがもういきなりパーキングに入れた感じのショックだし
>>281
JB23にはそれがないからやっぱりISCV自体かECU(ECM)が悪いのか
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/13(木) 23:24:52.23ID:io4ptKvF0
>>286
ISCV原因でECM飛んでたらそもそもアイドリングしないしアイドルアップもしない。

で、結局バッテリー外したのか?
つか、もうDに出せよ。その技術力に問題ありそうな車屋と縁切れよ。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 11:48:04.97ID:cG5S2Tdt0
jb23ですが、スペアタイヤとメインの4本のホイールのオフセットが違います。
5本ともスチールなのですが、スペアは+18でメイン4本は+22です。
5本をローテーションして使おうトマトジュース思っていたのですが
やはり緊急時だけで普段は使わない方がいいでしょうか?
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 11:48:52.31ID:cG5S2Tdt0
すみませんトマトジュースは打ち間違いです笑
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 11:49:52.46ID:cG5S2Tdt0
ちなみに5本とも購入時についてきた純正スチールホイールです。
スペアタイヤはオフセットわざと変えてるのかな?
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 14:15:30.46ID:+GxbDtg30
JB23Wのスチールホイールは5本とも同じもののはず…
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 14:33:19.50ID:cG5S2Tdt0
>>292
ですが刻印にしっかり+22、+18と入っていまして...
jb23全年式ともに同じでしょうか?もしくはどこかの年式から変更になり
5本のうちスペアだけ変更されたホイールだったとか?
ともかくjb23純正スチールホイールに2種類のオフセットホイールがあるのは間違いないんです...
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 19:29:17.43ID:8IfYzNhE0
えーっとね、何型だったかな6とか7
とか8ら辺だったかな?途中からハブセンターの径が1mmくらい広がったんだよね
もしかするとその時にインセットも変わったのかも知れない
見た目は変わらないから、中古で付けちゃうと実はちゃんと付いてない危険もある
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/15(土) 19:40:36.40ID:cG5S2Tdt0
>>294
となると新しい型の純正スチールホイールを初期のjb23に付けられないという事でしょうか?
その逆もということ?
単にオフセットの違いだけではなくハブ径の問題もあるという事でしょうか?
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 05:59:38.32ID:MKFpL0Kw0
回答よろしくお願いします。
JB23ATです。
ATFオイルとストレーナー交換を3月前半に行いました。
1000キロ程走行した辺り(気温が暖かくなった頃)から時々(走行始めて20分位で発生したり全く無かったり)、シフトアップ・ダウン・停止直前にガツンと異音と衝撃があり、今までより回転を引っぱってシフトupする感じになりました。
今までは40キロ越えれば4速に切り替わったのがずっと3速のままでアクセルを抜くと4速になる
いろいろ調べるとATF交換したことによって不純物がバルブの動きを妨げたりでその様になるとか、あとはオイル量が多い少ないでもなるとあったので量り方を調べエンジンスタート前に調べるとhotより1センチ程上ライン
30分以上走行後にPRND21Pとシフトしアイドリングにて計測したところhotより2センチ以上上でした。
この様なオイル量が原因で上に書いたような症状が出ることがあるでしょうか?またそれが原因で故障に繋がる事がありますか?
またATFは数回交換を繰り返した方が良いそうですがしてないからとかでしょうか?
交換した店には勿論行きますがその前にこちらで意見を頂けたらと思いました。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 09:11:46.11ID:EeofOOgW0
>>295
えーっとね、どっちだったか忘れたけど、たしか大きくなったんじゃないかな
つまり古い車両に新しいのは付くけど、逆は不可
こないだたまたまさ、スタッドレス用に買った中古の純正鉄チンの、ホイールの座りってか収まりが悪いってんで
俺も知らなかったんだけど、調べたらそう言う事だったの
その時は、不適合って事だけで、振れや破損に繋がる恐れがあるから使わないでねって言って終わったから、深く調べなかったんだけど、もそかしたらインセットも変更があったのかも
その辺はマニアの方が詳しいから、専門ショップのブログとかファンサイト、みんカラとかに載ってるかも
ウチらは、仕様違いは基本NGで終わりだから、個人的に興味なければ深追いしないし
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 09:54:09.37ID:tp56PWye0
5D06だから余程のことがなければフルード特性違いにはならんぞ。
最初の交換は何キロの時だったのか…10万越えてたりするとストレーナ交換ぐらいじゃ意味無かったりするし。

あと、フルード量、停止時がやたら少ないのに暖機運転時が多いのは何でだ?これが分からん。
03002952017/04/16(日) 10:26:54.60ID:E/hOgM+c0
>>298
そうだったんですか。やっぱり仕様変更があったのかもしれませんね。
とりあえず自分のjb23は前期型で付いていたスペアは
おそらく後期用のホイールなので使用には問題なさそうですね。
4mmオフセット違いはまあ気にしなければ大丈夫とします。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 14:52:14.74ID:+3Rc6aHY0
>>299
たしかゲージにはhot上下幅しか印が無く、エンジンが冷えてるスタート前の時点で既にhotの上限より上でした。
走行後は拡張して更に増えた訳です。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 15:11:10.86ID:tp56PWye0
>>301
エンジン始動前は始動後より遥かにオイルレベル高いんだよ。
オイルポンプが動作して油圧回路にオイルが満たされるとオイルレベルが下がる。その後熱膨張してもポンプ動作前ほどには上がらんが。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 16:53:09.48ID:+3Rc6aHY0
>>302
そうなんですか
今までATFのちゃんとした量り方知らず、今回の不具合が切っ掛けでいろいろ調べたのですが…
念の為サービスマニュアル見たらやはり多い様です。
   ・ H  ・    >
上がレベルゲージだとすると
COLDレベルは右側の点より先側
HOTレベルは左右の点と点の範囲とありましたが、自分のはCOLDで左側の点より既に多く、HOT時更に多くなってます。
整備マニュアルにあることが必ず正しいと言うわけでは無いのですね?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 17:42:53.80ID:tp56PWye0
>>304
ATにもオイルポンプは付いてるんだよ。
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 20:17:31.33ID:YuqwzT5t0
>>307
今までもその店に限らず、店側の不手際自分で直してきちゃって、(プラグ手締めまでとか)店側はそんなミスに気がつかずにいて後で言っても言いがかりって感じになるので今回は店に言って抜いて貰おうと思います。
>>306
それは知ってますよ
でもあなたの説明、サービスマニュアルと反対ですよね
>始動前は始動後より遥かにオイルレベル高い
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 22:08:17.74ID:DcoOIx2A0
>>308
始動前のがオイルレベル高いぞ。
油温80℃のアイドリング中と油温20℃の静止放置時比べても始動前の方が高いぐらい。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/16(日) 23:58:02.93ID:Ju8uXuIr0
ひょっとしてエンジン掛けずにオイルレベル見てるんじゃないか?

ま、それはそれとしてとりあえずオイルパンはぐって、バルブボディ外して点検。ソレノイドの位置を入れ替えてロードテスト。

バルブボディ割る時はボルトの長さと部品の落下に注意。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/17(月) 01:34:25.85ID:MadOsjfE0
>>309
マジですか…
サービスマニュアルとネットで調べてもHOT時は指導前より増えるとあったので(20分位走行しての完全暖機後)スズキの場合はPでアイドリング中にと
>>310
勿論サービスマニュアルの通り、
他に車と設備があれば出来るのですが、今の環境では無理なので…

複数の意見が同じなのでいずれにしろ多い分抜いて様子見ですね
ありがとう御座います。

間違いなく走行後に増えてるので何か異常があるのかな…

ATの異常が出始めた頃にエンジンルームがオイル?臭かったのはATFがあふれ出たからだったのかな
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/17(月) 20:28:23.96ID:7/esQaI20
まあ・・・正直それくらい多くてそんな症状出るかな?って感じはあるけど・・・
とにかく作業した所に持ち込むのがいいね
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/18(火) 04:25:27.97ID:icD4zAde0
>>315
ATF交換はGS、スズキ、そして今回の店で3度目ですが交換後に異常が発生したのは初めてです。

発生時は走行始めて20分経つ頃の気温が高い時
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/18(火) 19:50:38.60ID:bNCGivks0
ベテランの人は腕が良さそうだけど、お得意様の車を受け持ちかな?
自分のは若い人が見たみたいです。(最終確認位はして欲しいけど)
ドラレコ(試運転中の)確認したら、ゴチャゴチャいろいろついてて邪魔とか声が入ってるし
車検のためにダッシュボードについてる後付け品が外れないかの確認したのかも知れないけど
画面は汚れてるし、ツイーターは方向変わってて外れ掛けてるし
その辺いじくってる感じの画像もガラスに反射してるのが映ってたし
音声聞くと無理矢理力入れて取ろうとしてるような感じの音してるし…
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 02:20:49.59ID:q114orpy0
よほど恨みが無い限り整備関係とかでドラレコの録画見るのは気持ち悪いわ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 03:14:15.20ID:H/gx9NKa0
スプラッシュのボンネットフードを開けたら、
エンジンの上に付いている大きなプラ部品の空気吸入口付近にあるエンジンに挿し込まれているところが浮いていました。
左右逆側の挿し込みも浮いていました。
これは単純に押し込んでおけばいいのでしょうか?
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 05:56:05.00ID:Jr8bfPdG0
>>321
恨みってかさ明らかに何でここ弄る必要あるの?って所が触りまくった形跡ありゃ確認するでしょ?
気持ち悪いかどうか、確認するかしないかは個人差あるし、お前こそ皆が俺と同じ考え的な方がキモイ
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 14:41:40.53ID:e8U9Rs+x0
>>323
サビから見たらお前さんがキモい客なのは間違いないわな。
ドラレコの電源落として作業することがあるレベルだわ。
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 15:13:03.78ID:0J0F/mK00
今はそう言う時代なんだから、いつどこで誰に見られても恥ずかしくない様な仕事をすれば良いんだよ
てめーらもっと真摯に仕事に向き合えよ
何やってるかと思えば客の車でテレビ見てるわ、慌ててアクセレーションしてみるわ
別に初めから調子悪くねーだろ
ケータイゲームばっかやってるクセに、降ろした荷物の積み方の写真見てたんです!とか
普段からちゃんとやってる奴には、たまにケータイ弄ってたって何も言わんわ
ホントいい加減にしろっつーの
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 21:08:06.50ID:qOA9Wr3k0
YouTuberにもあるけどディーラーが整備中の不祥事を隠したまま納車したけどおかしいってんで確認したらドラレコにバッチリ映って発覚したとかあるよね
電源落として作業するとかやましいからでしょ?
ちゃんと真面目にやっていればドラレコを後で確認されたとしても気にならないでしょ?
しかもストーカーみたいにガン見して確認するわけでもなし
真面目に仕事しろよ
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/19(水) 21:47:59.78ID:BNWLIc9g0
>>YouTuberにもあるけど
頭が弱い人なのはわかった
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/23(日) 20:53:03.30ID:NsgL+WUS0
車検近いです
シフトノブにパターン無いやつです
自分でプリントしてダッシュボードに貼ればいいですか?
注意事項教えてください
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/23(日) 21:36:02.92ID:ImHYJJSt0
スズキ整備士じゃ無いけど、手書きでも何でも書いた紙見えやすいところに貼っとけば大丈夫でしょ
ここは偽の整備士気取り屋が殆どだから他で聞いた方がいいよ
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/23(日) 21:52:05.83ID:q1UIYD1V0
>>331
手書きはアウト。ちゃんと基準として載ってる。
素人は素人らしくリアル店舗でクレーマーしとけや。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/24(月) 10:00:55.38ID:mVFcD20c0
>>334
やはり一番阿呆なのはおまいだよ。
手書きはNGならプリントならどうなん?って疑問聞きに来てるだけじゃん。
文字が過度に修飾されていたり、極端に小さかったり、コントラストが薄すぎたりせず、運転席に座ったまま確認でき、それがシフトパターンだと確実にわかる位置、または表示なら大抵は通る。確実に通るとは言えんが。
コピー用紙にプリントしたものをセロテープで貼り付けたものが検査官の指摘で落とされた例も有るし。
その時はパウチして糊付けしたって言ってた(うちのお客様がユーザー車検持ち込んだ時の話)
>>335
それも落ちるよ。
少なくとも俺が検査してる時は落とす。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/24(月) 12:54:48.36ID:5k3KpPxT0
>それも落ちるよ。
>少なくとも俺が検査してる時は落とす。
検査協会車検場で手書きで通った。
テスタ屋に積載量シールを買いにいったがなかった。
通称マジックペンを借りて自書し通った。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/24(月) 13:58:38.23ID:mVFcD20c0
>>337
ボディに直接書いた場合は、看板屋が塗料で書いたものとの区分が難しいってことで通す支局も有る。
ただ、通さない支局、検査事務所も多いし指定工場ならほぼほぼ通さない。
ま、テプラ貼っときゃ良いんだからリスク抱える必要無くね?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/04/24(月) 16:46:29.38ID:rt723ujG0
パレットsw(2011年式)と現行のスペーシアカスタムのドアミラーはぱっと見、そっくりなんですけど、やはり型式は違うのでしょうか??
ハイドロフィリックドアミラーを使いまわししたいのです。
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/03(水) 20:49:04.22ID:Pns5MgFT0
お世話になります
YE21Sエスクードですが、朝一始動の時にマスターバックの負圧抜けがちょくちょくと有ります。
検索すると同様の症状が他車にもあり、デラで対策品のホースに無償交換したとの事。
買ったデラに相談しましたが、スズキに問い合わせても対策部品は無いとの返事が
部品を検索してもヒットしないそうです。

そこで、交換なされたデラのメカ様、対策品の部品番号をお教えいただけませんか?
よろしくお願いいたします。
0342sage2017/05/04(木) 21:20:08.72ID:zfyBMzMW0
おばんでございます
スイフトZC11Sに0w−20Hのオイルは入れてしまっても問題ないのでしょうか?
オートバックスでは何も言わずに交換出来るのですが
イエローハットではこのエンジンにこのオイルはダメですと断られます
03433402017/05/04(木) 21:52:43.36ID:7jMveIG80
>>341
早速のご返答ありがとうございます
連休明けに部番もってデラへ凸ってきます。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/04(木) 22:01:38.03ID:2HA8x/hn0
>>342
非推奨。うちでは入れません。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/05(金) 12:08:41.78ID:9EbOX/OK0
車検で、メータパネル内のインジケーター類が点灯していると、不具合個所を修理しないと、車検不適合となるらしいのですが、
最悪、いくらくらいの修理代になるでしょうか???
もちろん、不具合個所によるのですが、エンジンチェックランプがメジャーでしょうか??
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/05(金) 13:53:15.68ID:l2SVzSiZ0
2、3000円から16万かコミコミ136万かな
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/07(日) 18:22:10.54ID:HiJYVc7z0
お尋ね致します。
JB23ですが、オイルフィルターを取り付けるネジが緩んでしまいました。
オイルフィルター側に六角部が無いタイプなのですが、どのようにして締め込んだらいいのでしょうか?
また、再度緩まない為の対策などありますでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/07(日) 18:39:08.46ID:TnPUsPFD0
>>349
ダブルナットかけて締めるだけ。
以降、オイルフィルター締めるときにオーバートルク掛けなければ緩むことはない。
つか、今回緩んだのもオーバートルクのせいだ。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/07(日) 18:41:52.73ID:HiJYVc7z0
>>350
ありがとうございますm(_ _)m
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/15(月) 18:26:00.52ID:yuuPhj8b0
新規格のK6Aターボ(否Di 、VVT)で点火時期が遅角になる条件って
レジスタ交換以外でどういったことが考えられますか?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/15(月) 20:44:50.00ID:jbtvOYix0
>>352
瞬間的にはアクセル開けた瞬間。
常時ならチェーンの緩み、ガイドの摩耗、コマ飛び。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/16(火) 21:05:48.75ID:TE4Z0weS0
お世話になりますMH21です

暖気でバッテリー交換→イグニON→イニシャライズ音確認→エンジン始動→アイドル正常→PCVに不具合発見し直ぐ(約30秒)にエンジンOFF
2分後エンジン始動→ハンチング・・・
バッテリー端子外してリセット→アイドル正常
ハンチングは学習してる時にエンジンOFFが原因でしょうか?
PCV不具合とはパッキン劣化の吸い込み異音で
ハンチングした時はPCV抜いた状態でした
この辺は関係ないとは思うのですが
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/16(火) 21:58:05.96ID:eCE2vQhG0
>>354
PCV抜く=二次空気吸いまくり
ハンチングしないほうがおかしい。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/16(火) 22:12:53.54ID:TE4Z0weS0
>>355
PCVの点検するときに何時もアイドル中に引き抜いて吸い込みの有無を点検してたんですけど
今まで一度もハンチングは無かったんですが
たまたま無かったんですね
分かりました
ありがとうございました
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/16(火) 22:31:24.28ID:eCE2vQhG0
>>356
あ、抜いたのはPCVのホース側じゃなくてカバー側なん?
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/20(土) 10:36:14.21ID:diJFpVzk0
ラパンss ターボの音ブオーに変化。今までヒューだったのに加速に変化なし。原因わかる方教えてください。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/20(土) 11:59:32.73ID:diJFpVzk0
>>360
ありがとうございます。調べてみます。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/20(土) 14:39:28.78ID:sUF2XRy90
逆にターボの音が窓を閉めていればほぼ聞こえなかったのにキーンて少し音が聞こえるようになってくるのも良くないの?
ちなみにリビルトタービン載せ替えて2500でオイル交換して今3000
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/20(土) 18:10:42.27ID:vFcvl0M50
>>362
リビルドタービンにはアレな品質のものも多い。
つか、最近まともなリビルド屋がみんな軽タービンから撤退してる気がする。
送り返されるコアが中華品質タービンじゃ商売にならんし。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/20(土) 20:20:19.16ID:XBAja5t10
>>363
今回で二回目のリビルト交換だけど、前のは7万したのに最初からうるさかった。
今回も多分同じ位の価格だけど、音の静かさに感激した。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/20(土) 21:34:25.66ID:vFcvl0M50
ちなみに純正でも、日立は結構音がデカイ。けどパワー感多め。石川島は静かだけどマイルドな出かたする。

HE21Sは全数日立だったはずだけどね。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/22(月) 21:45:19.26ID:+rIlkM6l0
zc32sはオイル粘度が0w-20と5w-30、2通りありますが、どちらがいいんですか?
油温が110度近く上がるので、オイルクーラー導入も考えてるのですが、これは止めた方がよろしいのですか?
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/22(月) 22:23:44.45ID:B+40mhVn0
>>369
燃費よりエンジンが大事なら5-30
オイルクーラー導入は止めはしないけど『110℃は正常値』だぞ。冷却水温が100℃超えたところで制御されてるんだからそれより高くなるのが正常。

130℃超えるようならオイルクーラーの意味出てくる。そのぐらいオイルって高温なんだよ。
550時代のアルトワークスなんてノーマルで140℃超えてきたから恐ろしかったがw
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/26(金) 21:04:14.78ID:4ayrGB+g0
質問です。
MH22S、NAなのですが、ベルトを張力計で音波調整する場合、オルタネータベルトは何Hzでしょうか?
ググってエアコンベルトはわかりましたが、ご教示お願いします!
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/26(金) 21:16:27.49ID:cnXFqJaA0
>>373
張力で指示されてるんで周波数が判らん。
ベルトの諸元、軸間距離打ち込んで、周波数から張力をニュートンで表示する機械なんよ。
エンジン冷間で、新品時700N、再調整時420N。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/27(土) 11:41:54.23ID:grtJGbsuO
二代目スイフトのマフラーを外したいのですが
上側の狭い箇所のナットが外せません
狭くてメガネもラチエットも入らないのですが良い方法があるのでしょうか?
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/28(日) 07:12:32.25ID:AZDVvKMH0
特に苦労せずに外せるはずなんだが???


狭くて外せないのならソケットに長いエクステンションバー&ユニバーサルジョイントをつければ
ラチェットで回せるでしょ
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/28(日) 21:32:08.52ID:bRl+n+Mz0
>>379
4万キロ以内(純正KR7AI同等品の場合)
両極イリジウムの物に変えてあれば10万キロごとで十分だが。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/28(日) 23:00:29.49ID:bRl+n+Mz0
>>381
旧規格新規格だろ
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/29(月) 10:01:46.37ID:TrWZqgDAO
マフラーで相談した者です
ホームセンターの安物工具で回らなかったのですが
工具を買い直してかなり長いエクステンションを追加してなんとか回せました
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/29(月) 10:17:42.95ID:zw/4o+QI0
>>383
車いじるなら最低限、名の通った工具メーカーの工具使わないとダメだよ
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/29(月) 23:33:25.52ID:TrWZqgDAO
ホームセンターのメガネレンチはかかりが浅くて回転方向に遊びが多くてナットの山(?)が半分ナメました…
精度の高いソケットを打ち込んでなんとか回りましたが…
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/30(火) 09:48:03.86ID:Tlu1E+l+0
でも微妙な長さ、角度の違いから手持ちの高価な工具では入らない所にフィットしたりもするんでホムセン工具も侮れない
力のかかる個所では舐めるかもしれなから不向きだけど
安いから精神的にも加工がしやすい
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/30(火) 18:48:47.10ID:BA9kb8pz0
zc32s、ターボ化しておりますが、本日ディーラーへ行った所、社内規定うんたら言われ、入庫拒否されました。
車検対応品ですが、それで断るとかアリなんですか?
腑に落ちないので質問させて頂きました。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/30(火) 19:04:01.13ID:Lz+8VISc0
>>393
面倒くさい客はお断りなんだろ。
明らかな改造に責任持てないだろうし。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/30(火) 19:35:43.41ID:zoYM5okx0
ZC83S、遂に9000km到達。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/30(火) 20:57:25.84ID:iGlkH1dS0
>>393
リコールやサビキじゃなければお断りしても問題ないな。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/31(水) 00:05:14.15ID:cOhVJJnf0
>>393
うちなら弄ってるところと関係ないなら受けるけど、
エンジンの調子が…とか言い出したら門前払い
ターボだけ載せてあとノーマルとか考えづらいしな
下手に弄るだけ弄って困ったら寺とかほんと勘弁
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/31(水) 00:53:41.16ID:f7/tnk020
ウチは基本、そう言う改造をしはしないけど、されてるのに関しては、明らかに白なら受け付けるよ
グレーの物は大事を取って断るけど
工場長によって、拠店毎に程度の差はあるだろうし、会社単位でも徹底してる所もあるのかな?
保証の絡みもあるから、改造車を断ったって何も問題無いしな
そう言や、ハミタイの車両でタイヤ外すリコールは、結局どう対応するのが正しいのか未だに分からん
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/31(水) 05:54:58.20ID:pgh7RA7J0
前いた所は指定だったこともあって全てお断りしてた。
「もしも抜きうちで来られて、この車入ってて、業務停止食らって、責任取れる?」
が、工場長の口癖だった。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/31(水) 06:56:27.19ID:i2ZeZyML0
以前監査の日に鈑金部門のガキがハミタイのマーク2たまたま乗ってきていて
駐車場見られてバレて処分受けたよ。
その後の対応が最悪だった。
陸自に社員総出で持ち込むようになり新規の車検客は断り入れないと回らないくらい入庫していて。
その若造は、それこそ社員総出でイジメを食らって辞めるまでパシリにされてたな。
あの工場まだやってるかなぁ
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/05/31(水) 22:43:06.01ID:pY0fw7Wn0
>>404
爆発する
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/01(木) 10:51:33.90ID:thJuP1oY0
>>404
一番多いのは始動不良。何度かキーをカチャカチャ回すと動くようなら症状出始めてる。
そのうち焦げ臭さ感じたりしたら末期。大抵はそこでエンジンかからなくなって電話かかってくる。
諦めずに回し続けると燃える。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/01(木) 18:05:34.44ID:EVNIb/LAO
>>409お返事ありがとうございます、症状が出てないので今年後半車検なのでその時に一緒にお願いしようと思います。ありがとうございました。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/01(木) 18:11:54.07ID:EVNIb/LAO
>>409もう一つ、ぶっちゃけ、リコール修理ってメカニックさんからして、どういった印象でしょうか?(面倒など) 自分はリコール入庫ディーラーで車を購入した訳でなく、担当者もいないのですが。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/01(木) 18:12:14.75ID:oXrvZD1CO
クラッチスタートをキャンセルしてる車両はお断りされますか?
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/01(木) 19:12:39.37ID:thJuP1oY0
>>411
早く持って来いw
>>412
あー、それは俺の車もそうだからなんも言えんw
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/05(月) 21:43:26.33ID:MfyHoIuL0
ATオイルパンから滲んでいるので張替ようとDJ青箱の液体シールを買ってきたんですけど
説明書に「注入後すぐの走行も可能です。ただし完全硬化前に120度以上になりますと、
このシール剤の硬化機構が破壊され、完全硬化しなくなりますのでご注意ください。」
「硬化速度:空気に触れている面から、2〜3o/1日の厚みで硬化します。」とのこと
質問1:K6AのNAエンジンで普通の街乗りでATFは120度超えますか?
質問2:プロだとこの液体シールはオイルパン貼り付けてらどのぐらい寝かしますか?

お願いします
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/06(火) 00:13:25.48ID:R7dLhQia0
MC21にこれまで乗ってましたが、
昨日高速でオーバーヒートになり、
どうにか最寄りのICから出ましたが、
エンジンブローでダメっぽいです。
いままでお世話になりました。

で、次は、新車でスペーシア買おうか悩み中です。
希望グレードとしては、Gリミテッド4WD。
とにかく4WDの自動ブレーキ付きがほしいです。

どのくらいまで値下げあるでしょうか?
色はなるべくシルバー希望です。
もちろん未使用車でも構いません。
安く売ってくれる業者さんいますか?
いたら連絡ください。捨てアドさらします。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/06(火) 08:03:58.71ID:gwgxcw/70
>>415
1:超えない
2:寝かせない場合もあるが寝かせる場合一晩だったり他の作業が終わるまでだったりするけど
急ぐなら他の場所にも塗っておいてそれが乾くまで
直接オイルパンに塗ったものにさわって乾いたかどうか確認してもいいけど
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/06(火) 09:39:49.66ID:MHZBhME30
>>416
スレチだ!
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/06(火) 11:29:11.98ID:SOsi7MWh0
>>416
店頭3万だな。
B車でも10は超えない。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/06(火) 14:53:43.42ID:OSc+zPUp0
>>416
叩かれるのを承知の上で、
この際他社製に乗り換えるのもあり。
他社製なら多分高速道路でオーバーヒートしないで済む。
未使用車はおすすめしない。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/06(火) 15:10:50.74ID:SOsi7MWh0
>>420
水温計ついてる車でオーバーヒートさせたまま走り続けてブローさせてるんだから同情は出来んし。

水温計上がりきってるのに「次の出口まで」とか「自動車工場まで」って走り続けてエンジン壊す客のなんと多いことか…
気づいた時点で車停めて救援待てば、数万程度の修理費で済むのに。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/06(火) 18:34:10.31ID:OSc+zPUp0
第一は販売業者の質があまり良くない。
実体不明の手数料加算される。
保証継続料みたいな費用かかる手続き必要らしい。
未使用車の美味しいところは全部販売業者が取るみたいな仕組みらしい。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/06(火) 20:40:15.62ID:SOsi7MWh0
>>423
おまいさんとこの工場でも保証継承点検貰ってるだろ。
自社中古拠点の場合は自社持ちだけど販売コストには記載してるのも見てるだろうし。
04274162017/06/08(木) 02:55:05.75ID:MWzdoLwO0
MC21は18万3千キロ乗ったので、もう悔いはないです。
今まで一緒にいろんなところに行けて、楽しかった。
本当にありがとうって感じです。

このところ中古車サイトでスペーシアの未使用車検索しまくってますが、
4WD、自動ブレーキ、シルバー、未使用車の4っつがそろえば自分は買うつもりなんですが、
この4点が揃ってるものが見つからず困ってます。
見つけるのによい方法ないでしょうかね?
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/08(木) 18:07:52.19ID:s5j4CWI50
広瀬すずは免許を取る前にワゴンRを買うとCMで言ってましたけど
まだ買ったとか免許を取ったような話がないみたいですけど
もし買わなかった場合は詐欺ですよね?
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/08(木) 20:34:52.39ID:C6kLzUcf0
>>430
免許取らないでばばあになるということだと思う。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/12(月) 21:49:51.54ID:gsQ9LziS0
MH34Sでプッシュスタートなんだけど、エンジン切ると、イモビライザーの警告灯(鍵のマーク)
が点灯してるんだけど、これはどういうことでしょうか??
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/12(月) 21:57:26.68ID:BYbyXAZW0
>>433
鍵あるから掛けられるぜヘイ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/14(水) 21:48:53.66ID:woQU4D2O0
>>435
以前はあったけど今は置いてない。
午後に頼んでも大抵は翌日の午後には入ってくると思うが。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/16(金) 17:34:03.26ID:yRfzJXPL0
MK42のスペーシアのオーディオレスを購入予定で、
今の車のオーディオをそのまま移植しようと思ってます。
スペーシアのオーディオレス車はステーが付属してないのでしょうか?
ステーを購入しまいと取り付けられませんか?
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/22(木) 14:41:50.09ID:86eacAn70
ブラケットはメクラ蓋を留める為に付いてた気がする
アクセサリカタログに、必要なら記載があるし、寺で確認すればすぐ分かるはず
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/22(木) 14:51:51.90ID:ZVV1Qszx0
>>439
車体側にはステー付いて無いと思うよ。
後付けオーディオ器機にどんなの来るかわからないのでステーの付けようがない。
後付け器機とステーをつなぎ、ステーと車体をつなぐのがステー。
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/24(土) 08:44:43.85ID:Z//0X04B0
ステーは付いてるよ
0444sage2017/06/24(土) 16:06:24.97ID:PUuru6wU0
HT81Sなんですが
走行12万ECU品番33920-60J02
エンジンからノック音(カンカン音)がひどいです
IGコイル、コード、プラグは新品交換済み
ダイアグノーシスは12番で正常
冷間時は2000rpm以上から、温間ではアイドリングから踏み込みで発生
アクセルオフでも少し残る感じで発生
お知恵を借りれれば幸いです
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/24(土) 17:08:55.16ID:XLHFQlMw0
真っ先に燃料系疑うかな。
ポンプ能力の低下、ストレーナの汚れに伴う燃圧の低下、インジェクタの汚れによる噴射量の低下、プレッシャーセンサ特性不良なんかで起こる燃調のリーン化。
あとは燃料入れる店変えてみるとか。スズキのハイオク専用車は正直燃料に対する許容範囲が狭い。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/25(日) 05:32:53.61ID:axMQW6eO0
ZC11S(MT)です
高速道路を走行すると室内がモリブデングリス臭くなって困ってます
12ヶ月点検では異常が発見されなかったのですが
何か発生しそうな原因はあるのでしょうか?
ドライブシャフトのブーツ裂けなどは確認しましたが無事でした
しばらくすると消えてまた臭くなります
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/25(日) 05:58:30.14ID:pHvQ9hO00
モリブデングリス使ってる場所って、ホイールサイドのドラシャブーツぐらいしか無いと思うが。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/25(日) 10:19:53.86ID:pHvQ9hO00
>>449
メタル打音がアイドリングから出るなら、もうエンジン止まってるよ。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/25(日) 20:24:26.14ID:CtAHTas/0
冷間時は2000rpm以上から、
   アイドリングでは発生してない
温間ではアイドリングから踏み込みで発生
   アイドリングでは発生してない
アクセルオフでも少し残る感じで発生
   エンブレでエンジンに負荷かかる時
メタル打音かも。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/26(月) 12:44:54.79ID:QPfR/1C60
HA21S後期
デフが故障したためミッション載せ替えを考えているのですが前期後期でミッションに違いはありますか?
また違いがあればどこが違うのか教えていただきたいです
お願いします
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/26(月) 20:40:53.60ID:nqtBDKn/0
同じ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/28(水) 07:39:44.95ID:50C7ShUT0
>>459
ヨクアル
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/28(水) 09:20:12.24ID:50C7ShUT0
>>462
日本語でおk
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/28(水) 17:56:26.00ID:cs1+RML00
鈴菌撒いてやんよ
  ∧_∧
 ( ・ω・)ノ>゚s+。:s゚s
 C□ /゚。:゚s:。+゚s
 /  | s s s s
`(ノ ̄∪


  ∧_∧  彡 アッ!
 ( ・ω+。s:゚s 彡
 C□゚。:゚:s。+゚s
 /  | s s s
`(ノ ̄∪


    チョイノリホスィ…
 <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/29(木) 09:50:01.22ID:bSHpG8ca0
MH23Sを使っていますがクランキング時のモーター音が鈍くなってきました
バッテリーを交換した方が良さそうですが充電制御対応バッテリーの方が良いのでしょうか?
非対応の場合はバッテリーの寿命が短いと聞きましたが他にデメリットは無いでしょうか?
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/29(木) 09:55:02.06ID:pW/5crrE0
>>465
アイドリングストップ車なんかだと動作しないシーンが増えたりする。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/05(水) 02:34:07.54ID:+pnlwLKP0
誰か言い訳考えといて
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/05(水) 21:29:10.12ID:HGeCLnGO0
「偉い人には分からんのです」
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/06(木) 07:48:22.02ID:F3Cqan0a0
「え?お客さんスズキですよ?スズキなんですから」
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/06(木) 08:06:52.10ID:OUBC9wjy0
地方の安い車ばかり展示してる中古車屋にスズキ車が少ないと思う。
新車の販売数からみればもっと多くて良いはず。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/06(木) 15:20:08.25ID:8ETcw8Ai0
車内浸水したMH23SのワゴンR
プッシュボタンを長押ししてもエンジン止まらないんだけど
分解などをせずにエンジン停止する方法は無いでしょうか
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/06(木) 16:30:17.26ID:vtfJ77ln0
>>480
長押しで止まらんのはまだ見たことないわ。スイッチ周りにも浸水したか。
エンジンルームに有るECMのコネクタ外せば確実に止まるが、その車、もう終わってるわ。

水没車両の修理見積もりはもうやりたくねぇ。
九州の自販の中の人(,,゚Д゚) ガンガレ!
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/07(金) 08:33:48.29ID:NgxCB/Yo0
>>481
ありがとうございます
昨日は道具のある場所まで移動させてプラグコイルを外してエンジン停止させました
その後もONの状態が続いたのでバッテリーを外しておきましたが
今日はエンジン始動後、エンジン停止はできますがACCのまま完全にOFFにできません
このまま工場に持ち込もうと思います
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/07(金) 09:01:49.40ID:QS4g69Xd0
今日、掛かったのかよ!
それは判らん…何が起きてるんだろう。
持ち込まれた車見ないと全くわからん。。。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/07(金) 16:37:52.28ID:QqkdS/9c0
R06Aエンジンに10w-30入れたらダメでしょうか?
前乗ってた古い車が逝って、
買いだめしておいた10w-30がまだ40L位あります。
使ってしまいたいのですが、やめといた方がいいですか?
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/07(金) 16:43:51.02ID:hUdLdUkf0
>>484
そこまで気を使うエンジンではないと思うし問題ないよ。
冬場は5wとかより冷間時のオイルの回りが遅いかもしれないから
少し暖気してやれば問題ない。それも1分とかしてその後は暖気走行で問題無し。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/07(金) 16:55:46.69ID:QS4g69Xd0
>>484
問題ないよ。多少燃費に影響出るけど、エンジン保護性能はむしろ高いと思っていい。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/07(金) 17:39:55.86ID:UKIwATKB0
車検でシャシの防錆塗装と説明されたのが初めてなんですが説明が初めてだけであってよくあることなのでしょうか?
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/07(金) 18:28:05.65ID:QS4g69Xd0
>>487
よくある事。
純正塗料もあるぞ。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/07(金) 21:20:44.58ID:UKIwATKB0
3年ごとに新車買わなきゃいけないんですか?
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/07(金) 21:37:36.41ID:QS4g69Xd0
>>489
ういのセールスだとそうだな。
つか、二年だ。セールスは…
サービスで頑張って7年。普通は5年以内にプレッシャーに負けるorz
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/08(土) 18:38:54.16ID:q3rHaG+10
セールス2年、サービス7年、とは、給料に比例しているのでしょうか?
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/08(土) 18:42:10.91ID:zr8UJ4Kw0
>>491
セールスマンは旧型車に乗るわけにはいかんのさ。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/09(日) 00:37:01.43ID:D11KFrdt0
家の車がパレットで趣味の車がエボ6だったんだけど
どこからか情報が漏れたらしく上司に
「ラリーカーが好きだそうだねスイフトスポーツ良いよ?」
スイフトスポーツ買わされた
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/09(日) 07:51:53.67ID:dZ4TYkMm0
セールス女子に買い替え義務の無いことはどう思われますか?
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/09(日) 07:59:43.15ID:wf8itwzo0
>>495
うちは女子も言われてるよ。
>>494
それはすげぇな。
うちの錆ではSS40Vが一人とLC10が一人、通勤で乗ってきてるけど、どっちももう一台新しいの買わされてるわ。
0498p2 ◆Cbp2nY9JoY 2017/07/09(日) 13:13:19.62ID:wf8itwzo0
順調なら営業部長クラスになっててもおかしくないよね>伯爵
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/09(日) 13:32:19.63ID:dZ4TYkMm0
店長ってだいたい下から嫌われてるんですか?
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/09(日) 13:45:59.69ID:wf8itwzo0
>>499
ま、仕方ないね。平セールスの時は良い奴だったけれど…ってなるのはね。

ウチラだと工場長やサービス部長もね。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/09(日) 21:26:15.14ID:E4iD/fOu0
程よくポンコツの方がやり易いなw
うちは長が結構あわあわしちゃう人だからみんなで考えて店回そうって空気でやってるよ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/10(月) 01:59:51.50ID:S0ltue0M0
今日、先代のワゴンRの未使用車契約しました。
現車確認したところ、オドメーターは280キロでした。

購入後、慣らし運転したほうがいいと思うのですが、
どのようなことを心がけたらいいでしょうか?
また、どのくらいの距離を目安に慣らし運転すべきでしょうか?

最初の1000キロでオイル&エレメントは交換するつもりです。
その後オイル交換は3000キロ毎でいいでしょうか?
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/10(月) 02:47:23.53ID:FpvM7/uh0
普通に乗っていいよ。

どうしても気になるなら、最初の1000キロはベタ踏みしないってだけ気をつければ良い。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/10(月) 05:46:01.63ID:RLFJHu2A0
>>502 >503も言っている様に何も気にせず普通に乗ってよい
(寒冷地の冬季間ならば多少暖機した方が良いが)

オイル交換は最低限取説に書かれている期間内であれば、何キロで行っても良いよ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/10(月) 11:00:36.74ID:FpvM7/uh0
>>507
車がでかいと場内事故連発するんだ。
しかもスイフトとか小回りきかんし。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/10(月) 12:20:41.94ID:RLFJHu2A0
>>509
>508の会社の敷地が狭いか車が多くて、ドジっ娘は車の大きさの感覚がつかめないから
ぶつけるんでしょ

うちの会社もドジっ娘は、社内社外問わずしょっちゅうぶつけてくるからなぁ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/10(月) 12:30:47.05ID:FpvM7/uh0
>>510
場内だと新車同士って最悪のパターンが有るからなぁ。
納車直前の車両に納車行く車両がゴッツンコした時はもうね…
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/10(月) 13:24:18.73ID:aEC5Fm9S0
>>507
>>508
そう
まさにスイフトで営業所の壁に激突
壁の下側は開いていたからそのまま侵入してフロントガラスとAピラー大破
縁石で下廻り損傷
本人は「ボンネットの長さが分かり難くて・・・」
などと意味不明の(ry
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/10(月) 16:37:17.26ID:Bgp28Ahv0
お客さんに納車する車をガッツリぶつけちゃった場合ってどうするの?
一般整備とか車検とかの車ならまだしもこれから納車するビッカビカの新車とかの場合。
直して謝るの?
新車だとお客さん許してくれなさそう。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/10(月) 17:13:14.71ID:aEC5Fm9S0
>>513
お客さんに謝罪、相談してできるだけ希望に沿う形にすると思う
別の車に変えて欲しいのが当然だろうけどさらに時間がかかるから
早い方が良ければ修理する場合もある

ただ前例がないから実際どうなるか不明
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/10(月) 17:25:05.66ID:ueHVo+QM0
>>513
ガッツリは車両交換。まぁ、納期は遅れます。
ぶつかった車は修理の上、登録してB車として販売が多い。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/10(月) 18:12:46.17ID:Bgp28Ahv0
>>514>>515
新しい車にするにしても物理的に納期が遅れてしまうのは仕方ないですよね。
でも新しくしてくれるのには驚いた。
以前埼玉のディーラーで点検時に傷つけられて知らん顔してそのまま返された事があるからなぁ。
ボンネットとフロントフェンダーの継ぎ目の所を塗装が剥がれるほどガッツリと。
あれ以来信用出来なくなったからあのディーラーには行ってないけど。
車を預けるのって預ける方も預かる方も嫌なもんですよね。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/11(火) 00:13:46.57ID:pIQo48fn0
東北の方だけど男女関係なし
仕事での運転時間は男が比較的長いから女は危なっかしいが言うほど事故少ない印象
ド新人とかはしょうがねーなってもはや自分が代わるし
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/12(水) 15:39:48.27ID:ebIgaAoG0
>>508
うちの嫁も2代目スイフト納車1週間目に車庫のブロック巻き込みやりよった
前に乗ってた車(2.5L級セダン)より断然小さいというのに
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/13(木) 00:20:16.03ID:i2LK/eFP0
旋回時にブルブル嫌な音がしない
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/13(木) 10:54:27.78ID:xEO5PD0B0
各メーカーにフラッグシップ車みたいなのがありますよね。
トヨタはセンチュリーとか日産プレジデントかGT-Rとか

やっぱりスズキはジムニーっすよね!
俺はジムニー乗ってる時はトヨタでいうセンチュリーに乗ってる気分で誇らしいんすけど。

はいすいません
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/13(木) 14:28:16.66ID:f9Gkzt5f0
>>523
カルタス以降はずっと普通車乗ってるよ。
カルタス、カルタスエスティーム、クレセント、エリオ、キザシ…

カルタスの前はフロンテで来たわ。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/13(木) 16:39:54.48ID:EILodNKH0
でもやっぱスズキの顔はジムニーっすよ!
ジムニー最高っす!
ジムニーで白飯3杯いけるっす!


はいすいません
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/13(木) 17:01:10.37ID:fPi1Nyjh0
新車買って自分で社外バイザーつけるのですが、
やっぱ脱脂ちゃんとやらないとダメですか?
取り付け金具&両面テープの純正タイプです。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/13(木) 17:44:24.40ID:f9Gkzt5f0
>>526
接着と塗装は下処理命だよ。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/13(木) 19:04:07.59ID:j6Xz90Io0
セルモーターのクランキング音
05345262017/07/14(金) 00:44:20.14ID:GRv0na6y0
皆さんレスありがとうございます。
ソフト99の脱脂スプレー買おうかと思ってますが、
他にいいものあるでしょうか?
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/14(金) 05:48:18.84ID:B7mWWF6F0
アルコールは消毒用は水がかなり含まれているので薦めない。
無水アルコールである必要はないが、無水アルコールでもかまわない。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/24(月) 14:33:59.96ID:iuO4+C7C0
お世話になります。
ホイールマッチングについての質問です。よろしくお願いします。
スペーシアMK42に 14×5J +45のホイール入れたいのですが大丈夫でしょうか?
因みに、タイヤサイズは既定サイズの155/65R14のスタッドレスで行く予定です。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/27(木) 10:18:38.64ID:f9Z+V2nC0
HN21Sなのですが
ウィンカーを出すとハザートインジケーターがうっすらと点滅し(ウィンカーのインジケーター表示はつかない)、ハザートを入れてもつきません。
外装の灯火類は正常に動いているのですが原因は何が考えられますか?
フラッシャリレー?
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/27(木) 12:46:54.26ID:/P8wb6w00
>ウィンカーを出すとハザートインジケーターがうっすらと点滅
   ウインカーだけに行くべき電氣がハザード系に漏れてるが
   ハザードを点滅させるだけの電力は漏れてない。
>ハザートを入れてもつきません
 ハザードに何らかの原因で十分な電気が行ってない。
先ずは配線検討。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/27(木) 13:23:18.25ID:I3oJVZEE0
アルトHA24Sで
エアクリーナ周辺の直径5cmくらいのホースがオイルまみれです
エンジン本体からの漏れは無く、オイルの量は正常ですが他に何か原因は考えられないでしょうか?
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/27(木) 13:41:27.52ID:/P8wb6w00
クランクケース(オイルが入ってる所)とエアクリーナーケースは細いホース、パイプでつながっています。
詰まってないか見ましょう。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/27(木) 22:42:52.86ID:W2KbXwF70
jb23 ですがスロットル付近のゴムホース付近にオイルが吹いたような汚れがあります。
オイルキャッチタンクを取り付けてブローバイをキャッチタンク経由にしています。
何か関係あるでしょうか?
ちなみにオイルキャッチタンクには全然溜まりません。
オイルキャッチタンクへのin側のホースは汚れていてout側は全然汚れていません。
05495462017/07/28(金) 08:03:31.71ID:v0qd+8Fj0
>>547
間違ってるんですかね...
エンジン前側の金属の配管につながるゴムホースを外して
そこにオイルキャッチタンクへのin側ホースをつないでいます。
オイルキャッチタンクから出るout側のホースをタービンへ流れる?元のつなげる位置につなげています。
エンジン前側の金属の配管からタービンへ行く配管の所へ直接つながる
ゴムホースの所にオイルキャッチタンクを入れた感じでしょうか。
>>548
通ってませんかね...
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/28(金) 11:28:15.74ID:v0qd+8Fj0
>>550
ttps://www.motoharusumi.com/jb23-jimny-blow-by-gas-processing-with-oil-catch-tank

ここに出てる写真ようなレイアウトです。
ただ私のはエンジン左側からホースをつながず、ノーマルの配管を残してエンジン前側部分の配管出口からホースをつないでいます。
あとのレイアウトは写真と一緒です。
中華製の安いキャッチタンク使ったからout側に貫通してないのかな...
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/28(金) 11:35:42.09ID:gHMEq0Rq0
安物のオイルキャッチタンクにゃ、入ってくる方は下まで伸びてないわ、間仕切りもないわ
ただ2つのホースニップルが付いてるだけって、まがい物があるからなぁ
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/28(金) 12:35:51.79ID:xTNZ1/j20
昔ツインガソリンA乗ってたんだけど
オイルキャッチタンク付けたら
タンク内殆ど水でオイル僅かに数滴程度
という事が有った
その後エンジン内フラッシングして
オイルもお高めのに替えたら
すっかり吹き返し無くなった
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/28(金) 21:39:46.76ID:V9KYfT/l0
ピストンリングの磨耗でブローバイって増えるんですか?
10万キロオーバーでもブローバイがほとんど出ないのはオイル管理が良かった証拠?
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/28(金) 22:25:35.17ID:nzKuOyay0
普通にオイル管理されてたんでしょ。
取説どおりのオイル類管理してれば十分。
つまり1万q交換とあれば1万q毎交換でおk。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/31(月) 22:12:30.64ID:DPiy6v1U0
今月スペーシアMK42のオーディオレス購入しましたが、
オーディオ設置パネルがワイドDINになっているようで、
前の車のオーディオを移植しようと軽い考えでいたのですが、
やってみると隙間だらけでどうにもカッコ悪く困っております。
何か良い方法はないでしょうか?
200mmのワイド仕様のナビ買うしかないのでしょうか?
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 05:38:33.23ID:zw8/MQmP0
>>558
カーショップにフェイスパネル 売っているだろ
それを買う金が無いのなら隙間にスポンジテープ張ったり、プラ板で隙間のパネル作ったら良いじゃん
それくらい簡単に思いつくだろ?

それが嫌ならワイド仕様のナビでも買え
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/02(水) 13:11:59.75ID:BOkSHS9W0
ロングライフクーラントを使っていた頃の車に
現行のスーパーロングライフクーラントを入れても問題ありませんか?
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/02(水) 13:54:17.05ID:NwgGARpW0
>>561
問題はない。
ただ、スーパーな寿命もないので定期的に交換してください。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/02(水) 17:24:02.37ID:NwgGARpW0
>>564
性能悪い方に統一されるだけ。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/02(水) 22:57:44.78ID:5bIYxkF90
スズキ純正のスマホ連携ナビの
地図入りmicroSDなくしてしまってナビ使えないのですが、
microSDだけ入手可能なのでしょうか?
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 04:26:37.61ID:V8eYfbVb0
マツダ
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 07:28:30.83ID:ldgtGMH70
新型エスクードの1.4ターボと1.6で迷っています。
どっちがいいでしょうか?
ただ1.4ターボは高いからエクストレイルの三列シート2WDモデルも競合できちゃう...
子供はいないから三列シートじゃなくても問題ないんだけど走行性能がいい方が良いかなぁと。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 07:44:40.65ID:3IdMDd5y0
>>570
1.4と1.6とでは自動車税が違うと言う事だけ言っておく
どちらにするかはあなた次第です
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 15:23:32.74ID:WOlWsVDE0
>>568
フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 16:12:32.36ID:ldgtGMH70
>>571
年間五千円程度ですから誤差範囲ですよねぇ。
それより購入価格に差がありすぎますよ...
1.6が1.4ターボに比べてそんなに遅くないなら良いのですが。
1.4ターボは速いのでしょうが同じ価格帯のエクストレイル買ったほうが1.4ターボよりお得な気がしてしまい...
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 22:32:30.96ID:mfmL0IcQ0
>>573
高速道路多用しても最高速度は瞬間的に140km/h程度。
常用では100km/h程度でしょ。
速度は楽しめないのだからシートが良い車買うべし。
疲れないシートの車。
シートが肌に合う車。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/05(土) 10:27:58.59ID:sPJmFDAB0
>>570
エクストレイルの2WDを競合してるのなら本格的な4WDの走破性は重視してないんでしょ?
ならオンロード性能が快適な方がいいし4WDは重たいから必然的に燃費も悪くなるし。
エクストレイルじゃないの?貴方の用途なら。
スズキがいいならSX4なら2WDもあるし価格も安いしいいんじゃない?
でもエスクードとSX4だと2WDも4WDも燃費変わらないな...
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/07(月) 11:08:10.08ID:E7FLWRyf0
いや、lexus RX200tだろ
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/11(金) 18:28:49.86ID:thJgxaEw0
zc32sになります。
本日ABSユニットのアースを外したままエンジンを掛けてしまい、慌てて戻したのですが、エンジンチェックランプのみが点灯しっぱなしになってしまいました。
エラーコードはU0121とPO500が異常として出ています。
スピードメーターは正常に動きます。
−端子抜いてもダメでした。

助けて下さい。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/11(金) 21:18:11.99ID:HuEFc3PB0
>>582
ABS周りは、一度OFFにしてから再始動して走りだして、セルフテストして異常がなければ消灯って手順になる。
ただし故障履歴は残ってるんでDで消してもらうかバッテリー外してリセット推奨。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/14(月) 11:04:30.37ID:iqwpYq7l0
今、H17年式MH21Sに乗ってます。
エアコン(コンプレッサー)故障したので、乗り換え検討中です。
ただ、現行ワゴンRは、顔が好きではないので、先代ワゴンRを中古で買おうと思ってます。
MH21より優れてる点、劣ってる点を教えてください
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/14(月) 21:47:36.79ID:xpNsdtQv0
古い車ですみません。
漏れている形跡がないのにリザーバータンクをたまに見るとクーラントが減り、先日MINを下回ったので継ぎ足して乗ってます。
F6Aターボですが、どこが怪しいでしょうか?
一応以前水路をワコーズのケミカルで洗浄し、ラジエターキャップ前後交換、ラジエターホースアッパー・ロアを新品に交換しました。
距離は8万キロ代、車種は51エブリイです。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/14(月) 23:13:21.17ID:ifV7HN720
>>588
ガスケット
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/14(月) 23:37:05.27ID:xpNsdtQv0
>>589
やっぱりそこですか・・・
ご親切にありがとうございました!
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/15(火) 04:17:42.51ID:NzbGJszR0
JB23ジムニーですが、半年前にガスケット抜けでエンジンタービン交換しました、ガスケット抜け判明する前のエンジンスタート直後、ダッシュボード奥から水の流れる音がしてたのですが最近何度か同じ様な音がしました。
単なるエア抜き不足だとして放っておけばエアは抜けるのか、真空引きしたほうが良いのか知りたいです。
あと水温が高い様な気がするのですが98℃でファン冷却下がるがまた98℃になりの繰り返し
そんなもんでしょうか?
走行中は走行風で下がるかと思っていたけど下がりません
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/15(火) 10:22:31.84ID:Timq7dKj0
>>588
エンジンオイルに冷却水混ざってない?
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/15(火) 17:06:37.78ID:IoVip30Y0
自動ブレーキで複眼カメラは、現行のスペーシア、ハスラーしか装備されていないようですが、新型のワゴンRには、なぜ採用されなかったのですか??
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/15(火) 22:57:55.91ID:bTJwaApc0
>>592
リビルトエンジンに交換したのですがサーモは含まれてなかったのかな…
前のを再利用だとしたらそうなりそうですね
>>593
ガスケット抜けの時はラジエター液にオイルが混ざってたけど今は大丈夫みたい
ただリザーバータンクが汚れてきたから掃除しら底に黒い沈殿物がありました。
油だったら浮きますよね
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/16(水) 18:17:30.96ID:V6q55LF50
jb23 1型AT車です。
バルブボディの1→2速のソレノイドバルブを交換したいです。
変速ショックが後ろから追突されたくらい強い時がたまにあるので今のうちに直したいと思いました。
スズキディーラーで頼むとやっていただける作業でしょうか?
その際の費用はどのくらいでしょうか?
以前ATF交換をした時にオイルパンパッキンとストレーナーは交換しました。
再利用可能でしょうか?
ディーラーが受けてくれないなら問い合わせしまくってどこか受けてくれる町工場を探します。
05995972017/08/17(木) 07:31:30.39ID:V1TOdzM00
>>598
コーションプレートにシールが貼ってあるので大丈夫みたいです。
普通に乗っていると特に問題無いのですが停車寸前に1速に落ちる時などにたまにガクッとショックがきます。
冷間時だけではなくぶん回して走った直後などにもなります。
2速→1速だけなのでそこのソレノイドバルブだけ交換で様子見しようかと。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/17(木) 10:03:39.17ID:c86REWrzO
よろしくお願いします 車種、シボレーMW ME34S M13Aエンジン

ある程度スピード出した後(50キロと仮定して)アクセルOFF時、以前に比べてだせいで進まなくなったのですが、ATがだめになってきたんでしょうか?(変速ショックは1〜2に変わる時たまにあり)

ATFは今まで交換した事はなし(現在16万キロ)

何が考えられますか?

それとタイヤの転がり抵抗って素人でもわかりますか?極端に変わるものなんでしょうか?

後普通車なのにタイヤが軽自動車サイズってコストダウンですかね?
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/17(木) 10:06:26.40ID:MJo6HpVA0
>>599
交換請け負うけど、恐らくそれじゃ治らんよ。
ソレノイドなんて動くか動かんかしかないから。

たしか工賃15,000ぐらいだったかな?
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/17(木) 10:09:32.96ID:MJo6HpVA0
>>600
とりあえずタイヤの空気圧確認汁。
あと、加速時にタコメーター見ながらちゃんと1,2,3,4とシフトアップしてるか確認。

タイヤサイズは、もともと軽自動車なんだから当たり前。ただの幅広げたワゴンRだ。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/17(木) 12:16:13.07ID:V1TOdzM00
>>601
工賃2時間くらいで可能ということですかね。
ソレノイドバルブ交換しても見込み無いですかね...
整備工場のブログとかで同じような内容を見かけたのでそれでイケると思ったのですが。
ちなみにATFの量が多すぎたり少なすぎたりしたら変速に不具合出たりするでしょうか?
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/17(木) 14:02:00.71ID:Ze5la33p0
>>603
>工賃2時間くらいで
そうだよ

>ソレノイドバルブ交換
無いね。  まぁダメ元で交換してみたら?


そもそも1速と2速ではギア比が離れすぎているからショックが来るのは当然の事!
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/17(木) 16:26:48.89ID:AZbfu5Jo0
HA12Sのエアコンの疑問なんですが
エアコンを入れてブロアを@からCへいれると、ブロア@より走りが悪くなるのは
コンプレッサーはオンオフだけの制御だと思うので
単に電気の負荷が増えることだけが原因なんでしょうか?
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/17(木) 20:45:42.96ID:MJo6HpVA0
>>605
HA12Sはまだブロアファンの制御をレジスタでやってるんで、消費電力はほとんど変わらないと言う
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/18(金) 05:39:35.76ID:1u2lBZso0
>>605
風量増える事でエバポが冷えなくなりコンプレッサーの稼働時間が増えるからでしょ


もしかして『外気導入』モードでA/C使ってないか?
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/18(金) 06:14:54.91ID:6BTZvnNP0
>>609
冷房効率は内気循環が圧倒的に上だぞ。
JA11までのジムニーなんて外気導入だとコンプレッサ電源入らなかったりする。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/18(金) 17:05:03.86ID:w836hzum0
ヒント:ど素人
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/18(金) 20:36:42.27ID:9P80/EWC0
外気なんか汚い空気が入ってくる
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/18(金) 22:08:47.00ID:6BTZvnNP0
>>614
冬は冬で、外気導入で暖房使ってるとオーバークールで燃費悪化や暖房効き不良を起こす。
外気温氷点下で下り坂なんかだとあっという間に水温50℃以下になったりする。

真夏も真冬も外気導入は難しい。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/19(土) 07:11:51.97ID:TUsYpH7b0
>>615
それは少し違うな。 内気循環で暖房使用していると結露でガラスが曇る
それを解除するにはA/Cを使用しなければならないが、極寒冷地では寒すぎて
コンプレッサーが動かない。外気導入にすれば湿度の低い外気が導入されて
曇りは解消されるんだよ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/19(土) 07:45:58.22ID:RZ2EGNGN0
>>616
外気導入するとヒーターコアで水温下げられてサーモスタット関係なく水温差下がるんだよ。
真冬の厳寒期でも水温確保できればコンプレッサは稼働する。
サーミスタ温度が2℃あれば動くんだからヒータコアで暖められた空気を循環してれば動く。

お前さんいつもの素人だろ。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/19(土) 08:38:36.92ID:dHQRRb/Q0
冬に内気循環でエアコンで曇りが取れるものなのか?
最低限エバポレーターがガラス面より温度が下がらないと曇りは防げない。
それだと凍りますよね。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/19(土) 08:43:42.72ID:c545DkPe0
冬なら外気導入でヒーターで温度上げれば湿度は下がる。
曇り防止になる。
夏はクーラーで除湿、クーラーで温度が下がった分をヒーターで加温。
これがエアコン。
マニュアルエアコン
オートエアコン
フルオートエアコン。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/19(土) 08:54:44.47ID:TUsYpH7b0
>>617
キミは寒冷地の人じゃないんでしょ?
自分は北海道在住者なので実体験に基づいて返答している

>外気導入するとヒーターコアで水温下げられて
これに付いては反論していないだろ

>サーミスタ温度が2℃あれば動くんだから
気温が氷点下だとコンプレッサーは回らない様になっているのだが



車を家庭に置き換えて考えてみると分るかと思う
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/19(土) 12:50:32.83ID:w8AV65g00
ラパン初期型のターボ無しK6Aです。
始動時にガチャガチャ鳴りますが、そんなものですか?
セル後の1秒位です。
その後はすぐに大人しくなります。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/19(土) 12:57:35.29ID:RZ2EGNGN0
>>620
割と寒冷地だよ。ただしヒートポンプ仕様が必要なほどではない。-15℃までだ。
で、外気温氷点下でコンプレッサ止める制御してる車なんか無いぞ。
コンプレッサが止まるのは『冷媒圧力が規定以下』『冷媒圧力が規定以上』『水温が規定以上』『エバポレーター出口温度が規定以下』『エンジン回転信号あり』あと、車種によっては『アクセルが全開になっていないこと、または全開から10秒経過後』『ヒーターコントロールレバーがヒーター全開になっていないこと』『外気導入になっていないこと』って条件もある。
外気温が規定以下の場合なんてかけらもないよ。
>>618
内気循環でエアコン入れて暖房かけると、車内の湿度が急激に下がる。湿度下がれば結露は解消します。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/19(土) 12:59:45.73ID:RZ2EGNGN0
>>622
タイミングチェーンテンショナに油圧がかかるまではある程度仕方ない。
チェーン周り交換すると解消することもある。
しないこともあるw
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/19(土) 13:47:55.40ID:RZ2EGNGN0
>>626
MC21S-1にだけ存在したガスヒートポンプエアコン装着車のこと。
極寒冷地仕様車として少数生産されたんだけど、部品来なくてなぁorz
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/19(土) 14:11:34.58ID:TUsYpH7b0
>>623
>ヒートポンプ仕様
そもそもA/Cがヒートポンプでしょ。 車の場合その冷房側しか使用していなだけで

>外気温氷点下でコンプレッサ止める制御
制御無くても、昔のクーラーの時代から氷点下になるとコンプレッサーは回らない

スイッチ入れて数分は稼働しているが、そのうちドレンが凍り付きドレン水が溜まって
エバポが水に浸かり熱交換できなって液バック起こし圧力異常となりコンプは停止する
ですよ
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/19(土) 15:28:41.13ID:RZ2EGNGN0
>>628
冷凍回路逆転させるガスヒートポンプエアコン知らない北海道のサービスマンはいない。
エバポのドレンが閉塞した場合はエバポ完全水没前に室内側への漏水が起こる。

つか、北海道で冬の結露解消のために外気導入するとか、おまえさん北海道の人ですらないだろ。
60km定地走行でも-30℃外気導入なんてしたら水温上がらなくて死ぬほど寒い思いするぞ。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/19(土) 15:47:10.10ID:c545DkPe0
バスの暖房はエンジンとは別の熱源でクーラントを加熱するらしい。
その熱源に何を使うかでしょ。
バスのクーラーには冷凍機用の専用エンジン使う。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/19(土) 16:21:28.54ID:TUsYpH7b0
>>629
>冷凍回路逆転させるガスヒートポンプエアコン
それくらい知っている家庭用や業務用のルームエアコンは殆どがそうだろ

>60km定地走行でも-30℃外気導入なんてしたら
今のR系エンジンやトヨタのディーゼルならそうかも知れないが、登録車や
F、K型エンジンなら 外気導入しても水温は下がらないよ
(サーモスタットに不具合無い物)


つか、道民は大概外気導入でヒーター使うのは常識だよ!
お前こそ一冬北海道の一番寒い陸別で過ごしてみれや!
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/19(土) 19:28:16.95ID:RZ2EGNGN0
>>630
バスの場合は暖房だけプレヒーターで暖めるものと、サブエンジン使って冷暖房賄うもの、メインエンジンのみで全部賄うものなど発注者次第でいろいろです。
サブエンジンはデンソートヨタのジーゼル1.5L、プレヒーターはミクニと三菱電機のものしか面倒見たことないけど、まぁ、よく壊れますw
>>631
-15℃でもちょっとアクセル開けない時間あると水温維持できないんだぞ。
サーモスタット正常だろうがそもそもヒーターコアはサーモスタット通らないから関係ない。
一時のK12Bとかマジひどかったけど、K6AやM16Aでも寒ければオーバークールで足元寒々になる。

-30以下のごく低温でお前さんの言うとおりの現象になるとしても、日本の人口の9.5割は内気循環で運用したほうが低燃費で快適な運用ができる。
水温下がると目に見えて燃費悪化するからな。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/20(日) 08:08:47.76ID:xog0OSk70
>>633
>-15℃でもちょっとアクセル開けない
その状態になるのは負荷が無い時(エンブレ、アイドル時)だけだろう
走行中は負荷かかるから水温維持できる

>サーモスタット
それがなぁ、関係あるんだよ。
トヨタ製のディーゼルなんか酷くて走行中でもサーモが開いた途端、水温下がって冷風しか
出てこなくなるんだぞ。(ハイエースなんかもう悲惨)
だからディーゼル車にはラジエターシャッター付けてきていているけど、これがあまり意味
なさないんだよなぁ〜
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/20(日) 08:43:55.07ID:DmWvHhqa0
昔大型定期便トラックがフロントを大きなカバーで覆っていたのは
エンジンのオーバークー^ル防止のためかな
キャビンのオーバークール対策のためかな。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/22(火) 00:55:57.47ID:18XDpqQD0
K6Aリビルトエンジンに載せ替えました。
交換前はハイオク使用でレジスタ11番使用(効果有無はおいといて)
リビルトエンジン載せ換え後にレジスタ変えてるの忘れてしばらく乗ってました
一般的にリビルトエンジンなど載せ換えたら点火時期などのチェックはしないのでしょうか?

またレジスタ交換したときバッテリー外してリセット必要って人、そうで無い人いるようですがどちらが正解ですか?
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/22(火) 08:11:27.30ID:TajC9L300
>>636
リセットは特に必要ない。
点火時期見るかどうかは作業者のマメさ次第。
リビルドエンジンだと俺は見る。以前チェーンコマズレ個体に当たったこと有るからw
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/22(火) 22:42:01.09ID:GA5aS/MW0
>>637
回答ありがとうございます。
点火時期調整(調べ)って
頼むと大体いくらくらい掛かるか分かりますか?
ベストな点火時期で乗りたいので
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/23(水) 08:51:44.12ID:5axWEHmV0
>>638
0.4時間で請け負います。
>>639
初期のK6Aはレジスタ調整式。イニシャルでBTDC5度、実使用時無深アイドリングで10-12度ふらふら。

レジスタ調整式じゃなくなった最初のF6AなんてCASハウジング長穴加工して調整しろとか、白紙ニュース出てたw
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/23(水) 10:46:49.05ID:al8NC93N0
>>638
そもそも車種(型式)は何だよ?
質問するならきちんと車種情報出せよ!
06435882017/08/25(金) 16:58:15.47ID:DnAscL8h0
>>593
今オイル交換したので確認してもらったら、混ざってないようです。
いずれにしてもガスケットは年式的に交換したいと思います。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 20:28:41.89ID:LMtxJWQF0
かつてワゴンRのMH21に乗ってて、今MH44です。
MH21の時に買い置きしといたブレーキパッドがあるんですが、
これはMH44と共通部品でしょうか?
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 00:46:09.24ID:87LvNcFm0
他人の意見で自分の命を左右されるって怖いね
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 14:29:32.93ID:T50vQ9OYO
ワゴンスレから転載

384: 08/25(金)19:40 ID:+Gi+yi2s(1)消 AAS
DA62のスポーツです、純正のリサーキュレーションバルブって壊れることってありますか?アクセルを少しだけふむと変な音(げぶぉぉおお〜)がするし踏み込んでも加速がイマイチな感じです。
ググってもよくわからないので過去に壊れたよって人がいればどんな感じだったか教えてほしいです
06485882017/08/26(土) 15:20:34.69ID:RG4iULDk0
>>646
でもリザーブタンクからかなり減るのが気になりますし、リアエンジンあたりからクーラントの臭いがするのも気になるので(^_^;)
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 15:34:24.49ID:kxlyl13A0
>>647
バルブ,エアバイパスで良いのか?
故障しないわけじゃ無いけど確率は低い。
オープンで壊れた時はブースト上がらずにタービンブローと同じような出力不足になる。大抵は加速イマイチどころか、坂登らねぇレベルだ。
シャットで壊れた時は加速時はなんも判らん。アクセル戻した瞬間にバックタービン音が響き渡って、30年前のラリー車っぽくなる。

症状読むとエキマニ破断やボルトの緩みとかのが怪しい気がするんだが、なんでエアバイパスだと思ったんだ?
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 15:52:17.38ID:nX3g+bZj0
>>648
プロに見せればクーラントの漏れ検査できるよ。
ラジエーターに少し加圧して、その圧を維持できれば漏ってない。
簡単な検査だよ。
ディーラーに持ってくべし。
ディーラーならユーザーの見積もりなら無料が原則。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 01:55:52.81ID:hsA8fVeL0
アルトスレから誘導されてきました

C系アルト(CN/CP/CR/CS)のエバポレーターユニットって旧規格H系(HA21S辺り)と共通でしょうか?
アルトのベースだけOEMなキャロルのR12エアコンシステムをR134aにまるっと更新しようと企んだのですが
高圧・低圧パイプとエバポレーターのジョイント部分の部品だけが製造廃止で既に出ないというマツダの回答でした
最悪中古部品で調達しようかと思ったんですがC系の物は中々無くて…
スズキの品番だとまだ出るんでしょうか
というかこれ旧ガスと新ガスで何か違うんでしょうか
同じであれば今のをそのまま使うんですが…
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 07:33:26.38ID:E5g3Hf/a0
>>648
かなり減るって言っているけど、どの位走ってアッパーからローになるんだい?
MRはエンジン熱こもるからLLC蒸発し易いのもある。(臭いもする)
同様に同じエンジン積んでいるホンダやスバル1BOXもFFに比べたらLLC減るの早いよ

>>651
C系とH系は違う。 エボパならC系ワゴンRと同じだよ
なのでC系ワゴンRの中古パーツ探してみては? (コンデンサーは違う)
新品も出る物と出ない物があるし、サードパーティ製のコンデンサーとかあるから
色々探してみると良い

旧ガスと新ガスとではカロリーとガスの組成が違うからシステムそっくり交換が基本 だよ。 
仮に旧パーツをつかうのであればパイプだけにして付属のOリングは新ガス用のOリング
を使う事(パイプが合うのかやった事が無いの分からないが)
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 08:08:33.10ID:eech8wPi0
パイプ合わないよ。
新は挿しこみ型ジョイントになってるけど、旧は圧着型で漏れやすかった。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 08:43:51.79ID:cujqGeLX0
うっかり流用を避けるために意識して設計を変えてると思う。
エンジンが車体後部にあったとしてもクーラントが減る原因にはならない。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 14:32:55.50ID:hsA8fVeL0
>>652-653
ああCT!その手があったか!
と思ってスズキに走って確認してきたんですが
C系ワゴンRのエバポレーターはなんだかエバポから直接ジョイントが生えてるっぽいです
これでもそのまま流用可能という事ですか?
ちなみにC系アルトの形式で調べたら最終型までちゃんと分割式ジョイントの設定があって一応まだ廃盤ではなかったです
うーん…実物で詳細が見れればわかりそうなんだけどな
どっちもまだ接続部の形状見たこと無いからわからない

システムとしてはコンプレッサがご臨終したのでもうまるっと一式換えるつもりではいます
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 21:21:06.48ID:6GnDNhU10
学歴は?
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 21:34:25.71ID:8N1NFfNa0
前科は?
06606442017/08/28(月) 02:59:42.36ID:33eH3Ihe0
>>646
レス遅くなりすみません。
MH21、MH44の両方ともNAです。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 12:28:40.78ID:+limrARE0
もう17年ぐらいここにいるわw
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 16:52:42.08ID:Rsjd9vtX0
スズキだけ部品長い間保有してくれたり部品代べらぼーに値上げしなかったり
ユーザー、しかも貧乏人の味方だよね。
最近のスズキの車もバイクも貧乏臭くないし凝ってるしカッコイイし。
スズキ愛してるお
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 19:18:47.99ID:ZfEhGevP0
1スレ目は約12年半前、2005年2月25日であってる?

>スズキメカニック
>1 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 05/02/25 22:19:27 ID:ylAGr+Er0
>スズキ車のことなら相談にのります
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 19:50:02.50ID:YJggCsV60
>>668
9.11の時ここで実況になったからもっと古い。
風°呂串とかいた頃。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 21:45:56.69ID:zZDGLXyjO
議論わかれるであろう質問だけど、10万キロ以上無交換で走ってきたATFってこのまま交換しない方がいいですよね? スベルとかミッションおかしくなるとかあるけど、実際現場ではどんな見解になるんでしょうか?取り替えてミッションおかしくなった車などありましたか??
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 21:58:13.72ID:xIh4ww090
>>661
このジョイントの有無ってあんまり気にしなくていいもんなんですかね
とりあえずセルボの物で様子見てみます

>>662
大まかな所は分かっても細かい肝心な所がよく見えずわからんもので…
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 21:59:07.78ID:YJggCsV60
>>672
なんの対策もなしに交換すると壊れる。
が、交換無しで乗ってても壊れるから安心汁。

バルブボディ清掃、ストレーナ交換までセットでやれば大抵は大丈夫。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/30(水) 05:29:46.85ID:m9CvYpFu0
>>673
なんでそんなに気にするんだ?
まるっと一式ならパイプも交換するのだから関係無いだろ
C系の物を使うのだからパイプの取り回しも同じだし
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/31(木) 18:12:20.15ID:s2Sqiai+0
>>670
その頃大学受験してたわ
その年の夏に免許取って親が乗ってたエスクードを
この車なら事故っても簡単に死なないからって譲ってもらったのがスズキ車との付き合いの始まりだ

ベテランさんお疲れ様です
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 07:24:24.75ID:41ECNoRS0
ZC11初期型乗りですが質問です
最近ダッシュボードの奥の方からウィンカシャ ウィンカシャ ウィンウィン・・・と
謎の音がする様になったのですが何の音なのでしょうか?
何かが動作してるような音な気がします
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 08:13:40.97ID:UG/IDA+h0
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  ウィンカシャ 
  (        )      
 /│  肉  │\        ウィンカシャ 
<  \____/  > 
    ┃   ┃      ウィンウィン
    =   =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 08:21:45.27ID:R3X+gaNA0
Kei乗りだけど、高速時のステアリングセンターのフリクションがウザいです。
Kei特有の症状ではなく電動パワステ車に多いと思いますが、良い対策法無いですか?

WEBCG スズキ・アルトF(FF/5AT)【試乗記】
http://www.webcg.net/articles/-/32138
ステアリングフィールは要改善
> 100km/h巡航は、ある部分がナニなのを別にしたらヘーキである。快適である。
>その「ある部分」とはハンドル、操舵(そうだ)系で、具体的にはフリクションがかなり強い。
>真ん中のところに、手応えがギュッと固まって動くまいとするかのような領域がある。
>ので、たとえば、ちょっときったところで手を離すと、戻ってこない。
>きった角度のまま、そっちのほうへ進んでいこうとする。でこれ、運転しやすさ上の減点要素。
>アシや車体的には100km/hでも真っすぐ走る力は十分にあるのだけれど、
>このハンドルのせいで進路の管理が難しい。直線でカナクギ流の走りをすることになる。
>クルマの進路(の軌跡)が、フリーハンドで描いたキレイな線にならない。
> 100km/hよりずっとゆっくり走っているときのこともふくめてモンダイ点。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 08:41:23.80ID:Jc1dsRII0
>>678
エアコン周りのダンパアクチュエータかな。ポテンショメータ死んだ感じ。
マニュアルモードにして、吹き出し口の変更とか内外気切り替え、温度変更なんかが確実に動く?
LCDのAUTOが点滅してたりはしない?
>>680
セルフステアはセンターまでは戻らん。仕様だ。
ラックのプランジャガタガタにしても、モータ外しても戻らんw
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 09:36:29.41ID:R3X+gaNA0
>>683 ステアリングの重さがこんな感じ

   ____П____

なのでハンドル上で数cm切り込んだ所でカクンとなる
低速時は気付かない 気に成りだすとちょくちょ修正舵当てる→行き過ぎて戻すの繰り返しになるけど
修正回数=数回@10秒程度?小舵角なので危険と言う程では無い
左右1m弱の範囲でカクカク蛇行する事になる
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 10:03:14.30ID:R3X+gaNA0
運転の邪魔をする? 「電動パワステ」は何がダメなのか
https://thepage.jp/detail/20160302-00000007-wordleaf?page=3
> 冒頭に述べた通り、舵角ゼロの時はステアリングが軽く、それが前輪の仕事量に応じて増えていき、
>タイヤの能力限界で手応えが減らなくてはならない、
>ところが何を血迷ったのか、切り始めが重く、途中で軽くなっていき、
>タイヤの仕事量と関係ない反力を返してくるクルマが増えているのだ。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 10:11:31.15ID:Jc1dsRII0
そもそもセルフステアだけで完全に直進になる車を知らない…
油圧どころかノンパワーでもスズキにはないぞ。
他社も結構いろいろやったけど見たことないし。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 13:02:15.03ID:E8Emch3L0
何らかの理由でフロントホイールアラインメントが取れてない。
平坦路直進ならハンドルから手を放しても直視するのが普通。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 15:57:53.54ID:frxwqVCH0
>>693
トルクセンサ立ち上がるまでのノンアシスト域の問題か切り分けで、フューズ抜いて走って確認。
トー、キャンバ、キャスタの測定。

ステアリングメカニカル部分と断定したら、まずはラックのプランジャの摩耗とブッシュの摩耗をチェック。特にプランジャ摩耗は静摩擦と動摩擦の差が大きくなる事が多い。
バラしたあとはスズキスーパーグリースE、もしくは低粘度のリチウムグリスをエアが通るスレスレまで塗布。
これで治らんかったらストラットベアリング分解点検給油。

ま、それでも『そんなもん』で終わることが多いけどな。
スズキに何夢見ちゃってんの?
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 17:16:26.91ID:41ECNoRS0
>>681

MODEボタンで噴出し口を変更すると音が変わります
ポテンションの交換をするとおいくら位かかるのでしょうか?
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 17:56:04.34ID:R3X+gaNA0
パワステのヒューズ抜いて運転してみたけどこのままで普段使い出来そう
大舵角切り増しは重いけど、昔運転したパワステ無しのカローラやパルサーに比べればマシ
時間的に渋滞して高速チェックは今すぐは無理なので後回し
>>696が正解だった
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 19:15:01.99ID:qtQz42Bm0
>>698
ってことはトルクセンサの遊びの分アシストされてなくて重く感じてるだけだな。
全域でその症状出てるけど、アシスト入ると気がつかなくなるだけ。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 13:11:46.69ID:/4Lzs42h0
未だに電動P/Sのフィールを嫌いな人はいるよな
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 13:26:59.59ID:OCWhYIZW0
100km/hになっても電動パワステのアシスト効いてるとは思えない。
よって電動パワステ無罪。
ステア感異常の原因は他にある。
フロントホイールアラインメントがあやしい。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/03(日) 02:15:29.73ID:4CwINcB40
>>675
いやぁこのジョイントの有無で付く付かないがあったりすんのかなーってちょっと不安になって
新ガス用ならあってもなくてもどれも同じ?気にする事でもない?

ちなみにセルボ用のエバポレーター届いたので見てみたらこれもジョイント無しで配管そのまま出てるタイプ
使えるかな
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/03(日) 20:45:51.27ID:Z2ty91670
MK21SパレットSWですが悪路走行時にステアリングに異音がするので
ギアボックスASSY交換したいのですが部品設定にASSYがないんですが
ASSY供給はしていないのでしょうか?出来ればリビルトは使いたくないので・・・
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/03(日) 20:57:19.71ID:zbGmSBIa0
>>705
無い。全部品取り寄せて組み立てる。
エンジンとかマニュアルミッションとかシートもアッセンは無い。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/03(日) 21:40:00.44ID:Z2ty91670
>>706
ご返答ありがとうございます。
スズキ車は設定ないんですね〜残念です。
保証の絡みで純正品のみの対応でリビルト使えないんで・・・
1個1個取り寄せ組み立ても可能ですが現実的ではないですね。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/03(日) 21:47:48.90ID:zbGmSBIa0
>>707
五年以内なら全部品使っての交換も可能っちゃ可能だよ。
ま、ラック周りが原因としたらプランジャ五割、タイロッド三割、ブッシュ一割他一割だと思うけど。
ラック周りじゃなければコラムやストラットアッパーでも可能性ある。
ストラットアッパーやタイロッドだと三年保証だけど。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/03(日) 22:26:56.41ID:Z2ty91670
>>708
新車保証じゃなくて中古車保証なんですよ。説明不足すいません。
何でもありなんで何でも交換できますがw
もうちょっと確認してみます。
ちなみによくある事例ありますか?
とりあえず左右フロントショックは交換済みです。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/03(日) 22:30:50.28ID:4CwINcB40
>>704
ですよねー…って思ってたけど
今日頼んでた配管取りに行ったらカプラー部はR134だけどジョイント部は旧ガスのままってな物が来ました
マツダ独自でこんなの作ってたのか…?どうもエバポとコンデンサは旧ガス用使い回しな気がしなくもない…
やられた感満載だけどとりあえずジョイントは使い回しが要る事がわかったので良しとします
スレ汚し失礼しました
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/03(日) 22:42:45.98ID:zbGmSBIa0
>>709
良くあるのがラックプランジャ摩耗、左タイロッドのガタ、コラムシャフトのセレーション部のガタ、ストラットアッパーの摩耗。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/04(月) 06:02:11.28ID:ff6HEKtT0
>>710
もしかして部品単体で購入しているのか?
そんな無駄な事せずに解体屋か、デラや中古屋の隅に廃車する予定の車から
エアコンまるっと一式買ってきた方が安上がりだろ

ほんとお前はアホだなw
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/04(月) 14:35:14.55ID:Y3XU4zkc0
>>711
度々アドバイス感謝いたします。
そこら辺、重点的に点検したいと思います。
ネット情報ですがワゴンR(MH21系)はその辺りよくガタ出てるようですね。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/04(月) 19:33:29.59ID:0dlLObHP0
>>712
地域差はあるかもしれませんが今日日C系アルトセルボや同車種なんて探したって何処にもありませんよ
実際近隣の解体屋やデラを駆けずり回ってなお無かったからこそ潔く新品発注してるんです
仮に使える部品取りがあって取れたとしても年式的に同じように20年以上経った物しかありませんし
今回の交換でそういうネガを潰したい意図もあったので出来るだけ中古は避けたいんです
それでもアホと思うならアホでいいです
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/04(月) 23:32:08.48ID:fNGINocm0
MRワゴンMF21Sです。
ディラーオプションだったe'samのドアバイザーの取付金具はパーツで入手可能でしょうか? 可能でしたら、品番を教えて下さい。

無理だったら、両面テープのみで取付予定です。ピンの穴はネジ穴隠しカバーで誤魔化します。
脱脂、しっかりやればテープのみで大丈夫だと思っていますが、考え甘いですかね?
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/05(火) 05:45:31.82ID:n4uSvKGN0
>>714
あるだろ それに中古屋で1万程度で売っている車両丸ごと買っても良いんだし
エアコンのパーツもコンプとリキッドタンク以外は中古で十分

>>715
デラOPの構成パーツ単体は売っていないよ
どうしても欲しいのならオクなどで中古のバイザー買って金具だけ使用すれば?
07187152017/09/05(火) 13:03:11.54ID:aSixxrby0
>>717

>デラOPの構成パーツ単体は売っていないよ
回答ありがとうございます。パーツ単体は駄目なんですねぇ...
オク出物が金具無しなので、有ったら欲しい状態でした。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 17:56:20.26ID:LQ231cRU0
アルトワークスのha21sに乗ってるんだけど、
しばらく走るとエンジンチェックランプ点灯しダイアグで、調べたら24 車速センサーと言うのが、出たんだけど、どうしたら直るだろうか?
誰か教えて欲しい
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 21:02:04.88ID:yg+qire20
>>720
ノックセンサと低速高負荷カリカリノッキングはほぼ関係ない。
>>719
アクセルオフでエンジン回転数が2000回転以上の時、一定以上回転数が下がらなかったら車速センサシグナルが入ってこないと判断してエラーを吐く。
ATなら3速固定になり、パワステは制御をやめる。

ATとMTで微妙に違うけど、車速センサorリードスイッチとコントローラ間の短絡地絡断線の可能性、コネクタの接触不良、スイッチやセンサの故障、または一時的な不具合が考えられる。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/08(金) 22:28:08.54ID:6MTcS0rh0
>>721
719です。
早い解答ありがとうございます。
ecu周りの配線確認して見ます。
MTなので、そこまで困っては無いんだけど、気持ち悪いしねぇ
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/08(金) 22:46:51.23ID:4PekfakR0
他の原因によるエンジン異音をノッキングだと勘違いする恐れあり。
MTなら1速でアクセル踏み込めばスムーズに吹けきる筈。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/08(金) 23:02:53.83ID:9MULEHhvO
ハイオク入れるとカラカラ音が解消されるのはノッキングですよね?
プラグはMaxに交換済です
ノックセンサーはカラカラ音のノッキングを探知してECUが点火タイミングを遅らせる物だと思ってました
ノックセンサーとノッキングが関係ないとは意外・・・
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/08(金) 23:09:15.13ID:pmPdwMDR0
>>725
低速でカラカラ言うのはそれほど問題ないから。
高速高負荷ノックは制御する。そのためのノックセンサ。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 05:49:24.28ID:5K6xOgqC0
>ハイオク入れるとカラカラ音が解消される
これ自体がレギュラーガソリン仕様エンジンには異常事態。
と言えるかも。
プラグコードは?
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 08:50:56.03ID:5K6xOgqC0
他社製だけど3気筒軽。
何回かエンジン不調になったけど、ノッキングのような音が出る症状、
原因はプラグコードだった。
プラグコードを換えると改善した。
プラグコードは難物でプロが点検しても異状を見逃すことがある。
そして負荷がかかった時に症状が出る。
負荷がかかった時に失火する と思ってる。
ゆるゆる走ってる時は症状無しで
ここ一発踏み込む時に調子悪くなる。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 09:34:06.47ID:xueOImTA0
>>727
よくあることだ。キニスルナ。

ノッキングでエンジン壊れない領域は、プラグとバルブが溶けないギリギリあたりでフューエル制御してるから、ちょっとなんかあれば鳴りだす。
それが燃焼室の汚れだったりインジェクタの汚れだったりチェーンの暴れだったり原因はいろいろだけど。

どうしても気になるなら、まずはトリプルクリーンぶっ込め。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 09:36:07.39ID:xueOImTA0
>>729ハイテンションコードはお前さんら素人が思ってるほど判断難しくねーよ
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 13:03:48.11ID:DvH6S5oV0
JB23です持病のエキマニクラックの判別法ですが
エンジンルームからエキマニ付近に耳を近付けて
ピロピロ笛みたいな音がしてなければ大丈夫でしょうか?
イマイチよく分からずクラック入ったか入ってないか分かりません。
ブースト計も無いし走行も普通に走るので...
ガイコツグリルなので古いのは古いので無交換ならそろそろでしょうか。走行は12万です。
ボルト類がボキボキ折れるからって馴染みの整備工場は交換嫌がってるし...
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 14:57:06.29ID:99KR+J/90
>>733
大丈夫とも言えないけどね
遮熱板外してみるのが一番だけど遮熱板のボルトも折れるというw
例えば車検で入ってきても朝一とか冷えてる時明らかにブリブリいってなけりゃ特別見もしないかな…
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 15:38:07.62ID:xueOImTA0
>>733
冷間時にブーストかけてびーびー言ってなければ大抵平気。
交換見積もりはボルトナットも含めて計算するから何時でも持ってきなw
>>734
メガーでも当てなきゃ判らんよ。市販のプラグコードテスタはかなりテキトーだわ。
つか、乗れば一発だよ。プラグかハイテンションコードかキャップかロータかイグナイタかコイルってとこまでは。

ノックと失火は明らかに違う挙動示す。それに気が付かないのはマジで経験少ないサビとしか言いようがない。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/11(月) 13:40:58.62ID:S78IOeeA0
お世話になりますMH21です

レジスターの話があったので気になって自分のを見たら
レジスターが付いてありません
しかし付いて無くとも何ら不具合は有りませんが
付いてないと何番程度になるのでしょうか?
また付いてないとマズいですか?
前のオーナーは女性なので整備は全てデラです
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/11(月) 14:46:10.99ID:ZAoeEF4J0
>>738
無しは中間。きちんと組まれた車なら無いのが正常。
MH21Sって全車固定式だった気もするが。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/12(火) 21:53:51.29ID:WTP7E7aV0
>>743
ウチラにとっては有るけどユーザーにとってはない。
どんなに時間経とうが無償修理するよ。
ただ、あんまり古いと部品在庫持ってなかったりするんで連絡入れて部品用意してもらってくれ。

うちは何故か30年前のキャブのフロートとか25年前のドアオープンストッパとか在庫あったりするけどw
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/13(水) 09:03:09.52ID:Kl8ivY6A0
>>743
無いけど、安全にかかわる事なので早急に修理した方が良いよ
自分でデラに行けないのならデラにTELして車引き取りに来て貰ったらよいよ

>>744
>30年前の
そんな物さっさと処分しろよ


しかし、お前は一言多いよなw
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/13(水) 15:16:52.75ID:krwwhSZE0
スズキのM42RのバッテリーでCCAの基準値を教えてもらえませんか?
またM42RであればCCA値ってどれも一緒なんでしょうか?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/13(水) 15:28:08.51ID:cERdl9rV0
R06A ターボの最大ブースト圧(ノーマル状態)はどのくらいですか???
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/13(水) 16:52:10.81ID:NCofSqFd0
>>746
420ぐらいだったと思う。
>>747
0.6-1.3
0.8-1.0あたりが多い。
>>745
ストレス溜まってんだよ。許して(はぁと)
07507462017/09/16(土) 11:02:17.15ID:3qz+ItR/0
>>748
ありがとうございます
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/17(日) 10:23:18.30ID:RXk3vNlB0
>>751
13年以上扱い。
新規登録としたかったら排ガス騒音安全対策の各種規制も現代の車と同じ基準になるから登録不可能。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/17(日) 23:55:41.47ID:RXk3vNlB0
>>755
できない
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/18(月) 09:14:16.15ID:HGAh5vFn0
スプラッシュ1型のダンパーを換えようと思うのですが、テネコのダンパーを通販で買って持ち込んだ方が安いとかいう話を聞いたのですが、そんなものなのでしょうか?
タイヤとかバッテリーは純正でなく社外品を付けるのが普通だと思っていますが、ダンパーは換えたことがないのでわからないのです。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/18(月) 10:13:06.97ID:Hfrk2hzy0
>>757
そんなものだよ
ダンパーもタイヤとかバッテリーと同じ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 05:29:56.83ID:5pkFXHkV0
>>759
だけで良いよ
走行距離が多い車両ならフロントストラットのスラストベアリングも交換の事
スラストベアリングはデラで頼むと良い
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 18:34:27.02ID:Kz6Ioel/0
タイロットエンド外しラックブーツ捲ってロックワッシャー起こして
タイロットにモンキー噛ませたけど硬くて回らない
噛ませたモンキーをハンマーで叩いたらマズいですか?
10年前のアルト24?で作業場は地べた
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 18:43:56.13ID:BnAicyET0
>>762
叩いてもそんな大きなダメージは出ないけど、ナメるだけの可能性も高い。
有って良かったクニペックスコブラ。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 18:46:58.47ID:nD3u84Ae0
シャフトブーツ交換になりました
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 19:39:53.30ID:Kz6Ioel/0
>>763
ラックの方もスパナかなんかで抑えて回さないとダメですか?
下からパンタジャッキーでモンキー押し上げて回してみるかな
小さいクニペックスコブラ持ってますよ^^
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 20:08:02.02ID:BnAicyET0
>>765
本当は抑えておかないとダメなんだけど、結構そのままでも大丈夫だったり…
咥えられるサイズのコブラが有るなら、レンチかけるところが限定されないから簡単だよ。
一番小さいやつだとちょっと無理、二番目のやつなら行けるはず。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 20:41:34.63ID:eODAsEhS0
純正のスプリングのバネレートってわかりますか??
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/21(木) 17:52:39.30ID:hPge6VnaO
>>743ですが無事先週イグニッションスイッチリコール対策品と交換してきました!若干キーひねるとき重たく?なったような気がしますがこれで安心です。答えてくれた方々ありがとうございました。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/21(木) 21:26:20.45ID:tnTm1eEI0
>>769
車種は何ですか?あとリコールの詳細教えて下さい
自分ジムニーですがキーシリンダーの接触悪いので気になります。
気が付くと空調止まって窓も上げ下げ出来なくなりキーを触ると直る
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/22(金) 01:36:10.44ID:UlSLmsZ50
スプラッシュ1型ですが緑のLLCが入っていました。
LLCを交換してもらったところ、なぜか青のLLCになりました。
まあそれはどうでもいいのですが、問題は明細にスズキスーパーLLC 2.5Lと書かれていることで、量が少なすぎると思うのです。
スズキスーパーLLCは水で薄めないタイプだと思うので、しかも前とは違う種類のLLCで、前のLLCが残っているにしても水が残っているにしても2.5Lというのはありえないと思うのですが、どうでしょうか。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/22(金) 17:08:34.45ID:YB1qHzo30
>>773
クーラント交換と言っても100パーセント抜けるわけではないからね
リザーバータンクにしっかり入ってればいいと思う
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 01:12:31.71ID:0h/Npq7B0
相談というよりほぼ愚痴なんですが

エリオ・セダンの最終型でパワステ動作時にシューシュー音が鳴るようになって今日ディーラー持ってきました。
症状としてはステアリングを切る時に音が鳴る、わざとすえ切りすると左は角度を足してるあいだだけ、右は角度を停止してもなり続けます。
いつもお世話になってるメカさんが不在で新顔の若い方だったのですが、
@正直バラさないとわからない、最低一週間みてほしい→俺「代車不要です、急ぎません、部品待ちます、工場の空いてるときで良いです」
A症状からP/Sギヤニュニット/ボックスASSYから着手になると思う(修理するならまずはASSY発注→買い上げは了承してほしい)→俺「お願いします」
B自分は電動パワステしかやったことがない→俺「お、おう」
C(ニュアンスとして)『正直この車にそこまでの価値があるのか』(最低ライン6万、パワステポンプ巻き込むと上限15万+α)→俺「来年に車検通す予定です」
D買い替えられては→俺「来年に(ry」
という事でした。

以前にポンコツ輸入車乗ってて、もっと重整備もやってもらってたのでスズキさんの部品代と工賃なら
「よろしくお願いします」って感想で実際発注して予約もしましたが、うーん。
私も設備屋でエンドユーザー様のところで修理業務やってたんでめんどくさいのはわかりますし、
変な車でレアの故障なのは同情しますが気分的にアレでした。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 15:47:02.87ID:+rAsnHS/0
お世話になりますMH21です

ステアリングの遊び部分を車停止時に左に切り戻すとコト、
右に切り戻すとコト、左右に切るとコトコトと足元から異音がします。
またジャッキアップしてタイヤを左右に揺すってみると、
左右のタイヤ両方でコトコトと異音がラック辺りからします。
タイヤ左右と言うことでバックラッシュによるガタだと思うのですが
これはギヤボックス後方に付いているスクリュー?ボルト?で調整可能ですか?
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 16:28:39.96ID:45u9rvLI0
まずはホイールナットがしっかり締まってるか確認。
ジャッキうっぷしたらタイヤの上下を掴んでゆすってみる。
普通バックラッシュという時はギヤをきっちり組むと動きが硬くなるため
正常な遊び部分を持たせるための隙間だよ。
バックラッシュがあるのは正常。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 16:36:44.04ID:Ou+sPte+0
>>781
大抵はその調整プラグの内側に入ってるプランジャ交換しないと治らん。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 22:43:38.91ID:+rAsnHS/0
>>782
ホイールナットの締め付けトルクは問題ないです。
タイヤを上下に揺すってもガタはありません。
バックラッシュ調整とは磨耗したプランジャのクラアランス調整という意味です。
言葉足らずですみませんでした。

>>783
この型はラックの脱着をしないでプランジャ交換できます?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 00:11:33.98ID:sPZpOW/G0
>>784訂正
×クラアランス
〇クリアランス
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 06:27:34.19ID:qRF9voOZ0
>>784
不可能ではないけど外したほうが三倍早い。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 09:03:23.27ID:qRF9voOZ0
>>788
ラックアッセンの設定無いんだから部品出ない訳が無かろう。
プランジャの摩耗はメジャートラブルだよ。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 18:13:02.25ID:4wHZ0oPW0
>>791
重くなるところまで締めると、セルフステアで一切戻らなくなるから気をつけてな。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 01:43:53.26ID:I0LcoH/u0
JB23ですがエキマニ、タービン交換でリビルトタービン利用でコミコミ14万は普通でしょうか?
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 06:57:49.73ID:x5VsIHG20
>>794
リビルドタービンの価格プラス7万ぐらいじゃないかな。
タービン価格はホントピンきりだから。
ヤフオクの中華粗悪品なら2万とかで有るし、ちゃんと検査してるものだと10万近い物も有るし。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 07:35:24.70ID:gzt/Ok1M0
>>795
リビルトタービンが6万と言われたので他が8万という事ですね。
まあ妥当なところ名のでしょうか。
エキマニ穴あきからついでのタービン交換という流れで、エキマニが錆びだらけで苦戦するので若干のプラスという感じか。
ちなみにディーラーと町工場で使うリビルトは違いがあるのでしょうか?
そもそも新品のタービンってそんなに高いんですか?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 08:18:00.31ID:x5VsIHG20
>>796
Dではリビルドタービンなんてもんは使いません。持ち込みでどうしてもって時だけ、保証無しでやるぐらい。
新品タービンは一基15万です。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 09:05:21.65ID:eRBqSigl0
>>797
君のデラでは使わないだけでしょ うちは使うよ。 
安くあげてくれと言われた場合やメーカー欠品で納期がかかる場合だけどな
しかも使うリビルトはタービン販売会社の保証付きの物だし
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 09:24:56.06ID:8z5ufdxT0
>>797
うちも客に安くやってくれって言われたらやるよー

タービン持ち込みは今までないけど。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 19:05:41.66ID:x5VsIHG20
>>799
壊れたら再修理の工賃も当然いただきますので、それ含めて保証無しです。
>>798
SMILE時代は取り扱ってたけど、SEED導入と同時に一切なくなった。
メーカーからもできればやるなって言われたしね。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 19:50:34.67ID:x5VsIHG20
>>802
持ち込んできた部品に瑕疵があるのに保証するいわれはない。
作業に瑕疵があるなら保証あるけどね。
08047962017/09/28(木) 22:15:23.39ID:I0LcoH/u0
>>797
新品15万すか...
ムリだな...
6万だとそれなりのリビルトですかね?

エキマニの2番シリンダ排気辺りの上部が穴あいたのですがこんな所に穴あきますかね?
集合部とかならよくありますが。
もしかして2番シリンダの異常燃焼で排気バルブ逝く寸前とかじゃないですよね...
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 14:30:14.73ID:DFrsRn6n0
パレットswとワゴンR(mh34s)乗りなんですが(共にプッシュスタートのやつです)

お互いの電子キーからの電波が干渉して、車に影響することありますか???
(普段ワゴンRに乗ってるので、キーは鞄に入れっぱなしで、そのかばんを持って週末はパレットswを運転します。
つまり車内には、ワゴンRの電子キーと、パレットの電子キーがともにある状態です)
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 16:35:05.45ID:uoE2SvZM0
重ねて持ってたりすると認識失敗したりすることもあるけど、まぁ普通は大丈夫。
スマホや携帯とまとめて入れてるほうがトラブル多いね。

あと、不良トランスw
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 20:13:39.05ID:uoE2SvZM0
>>810
問題ないよ。
逆は問題出るけど。カルタスGTiとか。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 09:07:33.73ID:l2GHy8b80
>>813
ZC31Sもレギュラーで300p.p.m.超えること有ったし、良いじゃんw
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/03(火) 13:29:08.06ID:E8c+anU10
ワゴンRのMH44です。
ヤフオクで14インチ5Jインセット45のホイール買ったんですが、
サイズ的に問題ないでしょうか?
タイヤは標準の155/65R14でいく予定です。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/03(火) 14:09:17.69ID:fy3WMBta0
>>815
ノープロブレム
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 18:30:18.39ID:GOQM+2oa0
今年の愛車無料点検のwebページは
ももクロ使って、気合入ってるね。
燃費偽装問題の影響か?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 06:43:29.13ID:iobakwwr0
前期MH34SスティングレーTなんですが
時速10km位から助手席側前輪辺りから「うーーーー」と低い音がします。
グリス切れで何らかの金属が回転してる摩擦音のような感じの音です。
速度エンジン回転数に関係なく一定の音程でブレーキ踏んでもエアコン止めても鳴り続けます。
そして停車時時速10kmを切る辺りから音はしなくなります。
停車でエンジン回転数上げていっても音は出ません。
駆動系の何かでしょうか?ワゴンRは車輪軸のベアリングが弱いと聞きますが
ベアリング不良でそんな音鳴りますか?
よろしくお願いします。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 07:18:22.05ID:z2f/DFas0
ジャッキアップしてタイヤの上下をつかみ、ゆすってガタ感じればベアリングのガタ。
ドライブシャフトと前輪をつないでる、
等速ジョイント不良も異音発生の原因になる。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 08:35:40.66ID:8/qVA4yc0
>>824
速度で変わらないってあたりが微妙に謎だな。
デフサイドオイルシールの油面切れが近い気もするが…ホイールサイドにはシール入ってないしなぁ。
走行中、左右にハンドル切って荷重変えてやっても音変わらず?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 09:41:08.09ID:iobakwwr0
そうですね。よく考えたら速度変化で音が変わらないので駆動系とか違うかぁ
加重変化でも変わらないと思います。
速度とかエンジン回転数に関係なく一定で駆動部品って有るんですかね?
エネチャージとか搭載なのでその辺の機構がよく分かりません
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 10:43:59.49ID:BYVWRSje0
これはデフのサイドベアリングの唸りだろ
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 11:23:52.67ID:bONRFMEX0
今出てる情報で簡単に結論が出ないなら店に頼った方が良いんじゃない?
リフトに上げて空転させれば大体の異音は分かる
逆に接地してないと出ない音とかだったら厄介だけど
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 03:10:01.51ID:yWGb/CM90
タイヤハウスの内側クリップで止まってるベコベコのやつ
クリップが外れてるか何かで隙間が出来て
走るとそこに空気が通ってベコベコのやつを共鳴させてるとか
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 05:37:00.25ID:KCnZPLgc0
>>833
それだと10km/hスタートが早すぎるし。
>>830
速度で音変わらないのが謎のままだし。

やっぱ持ち込んでもらうのが一番早いよね。
34だとインバータの音が出たとかも聞いたことないしなぁ。ハイブリッド以降はたまにあるけど。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 07:43:15.67ID:KCnZPLgc0
>>835
あ、その線有るかも。
なんにせよD行きだな。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 07:53:57.49ID:TY9btKX10
その電動ポンプはエンジン停止の時にCVTオイルを汲み上げるためだな。
アイドリングストップ中でもCVT内のオイル量を確保するためでしょ。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 09:53:52.43ID:fBJAb7wS0
謎異音の者です。
色々検証してみました。
異音発生は10キロじゃなくて30キロ位からでした
そして、荒れた舗装ではより大きくなり、きれいな舗装に入ると音は小さくなるが
舗装がきれいになった瞬間じゃ無くてタイムラグが有って1、2秒して音が小さくなる
路面ギャップで一瞬音が途切れる、音が発生してる状態でニュートラルにしても音は変わりなし
荷重移動でも変化無しです。
どうも>>833の様な気がしてきました。
今日タイヤハウスカバーみたいなの外して走ってみて変わりなければディーラーに頼んでみます。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 17:15:51.56ID:Dn6fKwDG0
あのう・・そめません。
MH34S 2014年式ですが・・・・・R06Aエンジンはエンジンリフレッシュ(薬剤を入れて、マフラーから真っ白な煙がモクモク出るやつ)
は出来ないと、とあるディーラーで言われたのですが、本当でしょうか??
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 18:38:19.73ID:KCnZPLgc0
>>839
すまんがK6Aでも勧めたくないぞ…
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 20:12:12.68ID:EpBqoz/XO
教えて欲しい、はやい話新車時出たであろうスピードが、古くなると(10年)エンジンブルブルしたりエンジンが悲鳴をあげて新車時みたいにスピードでないのはエンジンの中で何がおきてるんだ?
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 20:20:56.34ID:KCnZPLgc0
>>841
摩耗による圧縮比の低下。
摩耗によるピストンの首振り。
摩耗によるメタル類間隙増大に伴う油圧低下。
スラッジ類の堆積による抵抗増加。
スラッジ類の堆積によるオイル通路閉塞に伴う油圧低下。
フューエルラインへの異物析出による燃料噴射量の低下。

消耗品類きちんと替えていたとしてこんな感じか。
丁寧に手入れしながら乗れば当然消耗は遅くなる。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 21:25:46.84ID:TY9btKX10
>>841
取説指定どおりのオイル管理で十分。
オイルに関心無くオイルを切らしてしまうのが最悪。
プラグコード、プラグの劣化、新品に交換。
10年10万q乗ったとしても調子の良いのがほとんどだよ。
新車おろしたてより良くて普通。
皆さん年式とか走行距離を気にしすぎ。
大型トラック、大型バスはそれなりの整備をするが
20年100万q以上使うのは普通。
さらの新車は各部摺り合わせができてないから硬い。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 21:25:55.81ID:KCnZPLgc0
オイルに限らず消耗品は指定期間内に交換、調整が必要な部位は定期的に調整。
始動後、真夏でも油圧が上がるまでの5-6秒、真冬なら油温がせめて20℃ぐらいになるまでの1-2分は発進しない。
無駄な空吹かしはしない。レッドゾーンは守る。

ほんと、基本的な事だけでも実践してくれればそれでおけ。
8,000r.p.m.が常用域な軽自動車は特にその辺シビアにやらんとね。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 21:59:46.33ID:TY9btKX10
軽といえども高速道路を走るとエンジンは調子よくなる。
エンジンは回した方が調子よくなる。
吹け上がりが良くなる。
ブレーキ調整不要でシャシーにグリースアップ箇所無し、オイル交換1万q毎・・・
ほとんどメンテフリー。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 22:31:43.19ID:DBeS5otS0
ターボ車のアフターアイドリングは必要ですか?
特に高速走行後や登板走行後など負荷がかかった直後など。
その際何分くらいが良いでしょうか?
量り売りの安いオイル(10w30、SLの鉱物油)を1500km、1ヶ月以内に交換しています。
アフターアイドリングをしっかりやり交換サイクルが早ければタービンは長持ちしますか?
K6Aターボです。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 22:44:39.87ID:TY9btKX10
オイルを無駄づかいしすぎ。
ターボのために特にアフターアイドリングは要らない。
高速道路走ったり、登坂走行しても停車直後にエンジン停止する事は無いはず。
サービスエリアのスタンドで給油するにしてもスタンドに行くには速度落ちるはず。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/09(月) 09:28:45.01ID:cZsH6pAy0
>>847
取説にも書いてあるかと思うが、高負荷をかけた後は1分程度アフターアイドルすればよいよ

タービンの持ちはオイル交換早めにしても取説通りにしてもあまり変わらないと言うか
タービンの個体差によるから何とも言えない
マメにしても早く壊れるのもあるし10万キロ以上持つ物もあるし・・・。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/09(月) 10:39:56.48ID:1uU16fM20
>>847
軽ターボ車でもレースにでも使わない限り2500kmより早くオイル交換する必要はない。
「安い」というのがどういうオイルかわからないが、2500kmもたないようなオイルは使わない方が良い。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/09(月) 11:10:35.45ID:lkZbyNTr0
でもJB23とか高速走行すると油温凄い上がるからなぁ。
そういう車種じゃないって言われたらそれまでだけど120km巡行とかしてたら
あっという間に油温120度とかいくし。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/09(月) 12:36:41.51ID:ws1mkOG30
>>851
F5Aツインカムターボに比べればまだまだ可愛い。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/09(月) 13:48:44.54ID:04vdTHYV0
ジムニーJA22、四駆シフトについて質問です。

現象:四駆のJ字シフトでの逆の動きです。4Lから2Hへの操作

4Lから下に動かし、4H状態になった後、左側に動かす時に引っかかる感じでシフトノブが完全に左に動かない事がままあります。
当然その状態だと上方向(2H)のルートに入ることが出来ないので2H側にシフトが不可能になってます。
その後無理やりシフトを左に押し付けを何度か繰り返したところ2Hまでシフト出来ました。
なお、前記の4L〜4H〜2H操作時は停車状態での事です。

原因は何ですか?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/09(月) 13:57:42.11ID:04vdTHYV0
訂正
4H〜2Hへの挑戦は走行中も何度かやりました。
でもうまく出来なくて、結局駐車場にて2H側に(左に)何度も力を入れたところ(エンジンかけたまま)ある瞬間ヌルっと入りました。。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/09(月) 17:30:38.26ID:PR+RKWThO
>>841です!レスくれた方まとめてありがとうございました!町乗りばかりで年に1、2回しか高速乗らないのでたまに高速でぶんまわしてみます!
08608472017/10/09(月) 20:36:41.55ID:E+ytyWvR0
>>848
超自動後退の量り売りで1回900円なので別にいいんです笑
>>849
とりあえずターボタイマーは1分にしています。
このまま様子見ます。
>>850
整備する場所にオイルのドラム缶があったので覗いたら一応国産の物でした。
毎月交換ならまあ大丈夫かなぁと思いまして。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/10(火) 12:39:06.06ID:OPE4a+uT0
>>861
感じとしてはフォークシャフトの動きを規制するボールが妙な動きしてるイメージかな。
フォークシャフトハウジングの中で、ボール穴が拡がってたりするとそんな症状出たりするが。
2H-4Hの間を動いてるだけなら規制ボールは動かないから自由になって、4L側に移動すために横にずらすと副変速機停めてるボールが引っ込んでハブ側に固定されるんで、その変かと。
開けなきゃ判らんし、そこだとしたらバラさないと治らん。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/10(火) 22:01:29.01ID:QoukPgC/O
ラパンK6AのNAですが速度やエンジンの回転数と同調しないヒューとかビューとか風を切るような一定の音が最近よくします
場所的には運転席より左側、中央もしくは助手席の前あたりのような気がします
ホースの圧漏れかその逆の音のような・・・
気になるのが朝一エンジンを掛けたときアイドリングが1900回転くらいに最初だけ
ブレーキペダルを軽く踏むとジャダーのような変な違和感がペダルに伝わります
走り出すとそういう現象は終日起こりません
ヒュー異音もそうですが、これも必ず起こるわけではありません
エンジンを止めてしばくして再始動すると異音が消えるときもあります
何の音ですかね?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/10(火) 22:42:52.32ID:xj9wTG+v0
>>863
始動後、時速6km/h超えた時にセルフテストでABS一瞬作動するけどそれじゃないのね?
とすると、冷えきってる時に一発だけ出るブレーキ鳴きの一種かな。
朝一発だけ『ブォー』とか『ブブブブ』とか鳴る個体が稀にある。

ヒュー音はエアコンガス流動の共鳴音が可能性高そう。エアコン入ってない時でもするなら別だけど。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/11(水) 05:18:21.73ID:Wf/zrwY30
>>865
ブレーキは鳴きか、ピストン軽く固着してるかあたりかも。リヤブレーキのインナーキットやフロントブレーキのピストンシールキットは交換履歴有るかな。

ピュー音はエアコンじゃないなら、場所的にはミッションかキャニスター?
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/11(水) 08:00:19.88ID:WEGAIvDn0
工賃については見積もり貰いましょう。←ここまでは無料の筈。
2015年以前の中古車無料愛車点検の宣伝してるから
症状をメモってからディーラーに行こう。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/11(水) 08:24:00.03ID:1mJHS0Mt0
そだな。愛点持ってきてくれ。
また後日預かりの可能性は高いと思うけど。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/11(水) 09:04:49.37ID:WEGAIvDn0
ディーラー
車も売るけど一般ユーザー、町の修理工場などに情報提供の広報なども仕事の内。
売り上げにならない広報を嫌がるディーラーには行かないこと。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/11(水) 10:44:39.70ID:1mJHS0Mt0
>>875
それはさすがにダメな社長だわ。
販売店ないがしろにしてスズキは成り立たん。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/11(水) 13:56:18.09ID:8Xdjeuzj0
神戸製鋼のねつ造問題だけど・・・・・・エンジンもある見つかってる部分があるよね。
ぶっちゃけリコールなんてできるの???
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/11(水) 17:04:53.77ID:LEFzB8AL0
神戸製鋼の件、最初はスズキの名前出てなかったから安心してたけどやっぱりスズキもか
リコールにならないことを祈るしかないな

>>876
社長はやらせてるつもりだけど、チェックしてないからそれをいいことにサービス責任者がサボってるっぽい
この前町工場の社長がウチの社長に勉強会の件を話したら「え?やってないんですか?」
って言ってたらしいし
勉強会終わる時間とこっちの仕事終わる時間が合えば町工場の社長さん達と飯食いに行ったりできるんで
再開して欲しいんだけどな
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/12(木) 11:04:34.30ID:Jw2qn/Vp0
JB23ですが朝イチ始動時に運転席メーター内部辺りから水の流れる音が聞こえてきます。
LLCに空気が噛んでいるのでしょうか?
暖房全開で走っていればそのうち抜けるでしょうか?
ラジエータキャップを外してファンが3回回るまでやらないとダメでしょうか?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/12(木) 12:16:25.63ID:LmN9E7hG0
基本のエア抜き。
ラジエーターキャップ古かったら交換。
ラジエーターキャップはただのフタではありません。
重要機能部品です。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/12(木) 12:40:19.51ID:QLBOA7Kt0
>>883
JB23Wは常時循環だからヒーターは気にしなくていいよ。
08878832017/10/12(木) 20:35:05.60ID:+h10gqBW0
>>884
たまたまLLC交換をしたのですがエア抜きが不十分だったようです。
休みの日にキャップ開けて頑張ります。
>>885
そうなんですか。暖房つけながら我慢して走るのはやめますw
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/12(木) 21:25:52.19ID:r6e+0UvH0
>>888
出来るものと出来ないものがある。
ラックアンドピニオンの車種はほぼできないと思っておけ。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/12(木) 23:01:12.20ID:7tb3Qzx80
>>883
自分はその音が気になりクーラントのタンク見たら減ってて、調べたらラジエータのひび割れ見つけて交換し、それから1年ほどしてまた同じ音がし出して今度はガスケット抜け…
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/13(金) 06:01:30.30ID:3JUOjHCD0
>>887
K6Aのエア抜きなんて負荷かけて10分も走れば抜ける
それが抜けないのならヘッドガスケット抜けているんじゃねぇ〜の?
それかエアコンのガスの音じゃね?
08928872017/10/13(金) 19:22:46.04ID:7LqjeBsc0
その後気になり水の流れる音を何回もよく聞いてみたのですが
水の流れる音ではなく何か別のメカニカルな音でした。
全然違いましたねすみません。
朝イチ始動時だけではなく毎回音がします。
空調の風向きの動く音とかでしょうか。
とりあえずガスケット抜けの心配は無くなりました。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/14(土) 21:15:12.20ID:1FtgMTxQ0
JB23 の1型です。
車体番号12〜から始まります。
パーツカタログ見るとラジエータキャップが1.1の物が対応でした。
0.9の物は車体番号22〜から対応でした。
しかし自分の1型は0.9のキャップが付いていました。
1年以上これで乗っていました。
1.1のキャップを買った方がいいでしょうか?
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/15(日) 15:08:24.83ID:rYmWQ3yP0
とりあえず1年間は問題無かったです。
高速走行時も。
水周りのホースやWPなどは新品交換したので1.1の方がいいでしょうか。
実際JB23はどちらか純正指定なんですかね。
やはり車体番号22〜から変わったのでしょうか。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/15(日) 16:31:06.09ID:Lwkq5ZUe0
初期のJB23Wは温度制御低いから、0.9でもなんの問題もない。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/15(日) 22:40:55.56ID:8Sj6B5HP0
1型と2型のサーモって違ったんだっけ?
ローテンプ使うより1型の使った方が良いってどっかでみた
走行中水温すぐ98℃
高速乗ると越える(2型)
そんなもんて言われたらそれまでだけど油温はもっと高いだろうから気になる
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/15(日) 23:18:41.95ID:Lwkq5ZUe0
>>903
そんなもん。
最近の車なんて、電動ファンが回る温度が104℃とかだぞ。真冬のアイドリングで100℃超えだ。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/16(月) 01:29:40.71ID:BtnhYV9Q0
>>904
そうなんだよね、それ普通って言うけど、実際は普通じゃ無いんだよね、ガスケット抜けしたりバルブ溶けたり
今の時代設計ならね制御出来るから普通だろうけど23なんて1型何年前だよと
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/16(月) 02:30:01.03ID:q9/HcTgy0
>>905
JB23W-1は98年だけど、スズキが100℃超え制御始めたのもそんなに変わらなくて2004年にはなってきてるんだよ。

JB23W-1の電動ファンは98℃で回り始めて92℃で止まるけど、走行中100℃超えるのは当たり前な作りになってる。
ローテンプサーモ入れようがローテンプファンスイッチ入れようが高負荷時の水温は変わらないんで、どうしても水温下げたかったらラジエタとファンの容量上げるしかない。

EXバルブ溶けるのは、ありゃヘッド側の設計のせいだから、一度溶けてヘッド変えてりゃ大丈夫!
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/16(月) 09:44:14.62ID:0O0yVOSL0
皆さんの意見を聞かせてください。
アルトワークス ha21sのMT車 なんですけど、
しばらく走るとエンジンチェックランプが光り。
ダイアグにて確認した所、車速センサーが出ていました。エンジンチェックランプが点灯すると、パワステが制御しなくなります。
車屋で見積もりした所、メーター周りの修理で3万円で言われました。
皆さんなら、修理に出しますか?
悩んでいて意見をお聞かせください。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/16(月) 11:04:21.27ID:r4acbUxW0
>>908
修理しないといつまでも直らんし。
メーター動いてるならリードS/Wかハーネス、コネクタあたりか。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/17(火) 12:25:33.28ID:soGoaaDD0
>>908
皆さんも何もその状況なら一般人なら修理するだろ
君は修理する金が無いからこんなくだらない質問しているんだろ?
修理代はカードローン使えるから修理しろよ
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 05:14:15.15ID:KzcWzvG90
だから整備するんじゃん。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 07:37:38.77ID:oihqKyYf0
金無いじゃん。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 08:30:13.23ID:OGCl1+Fi0
身の丈にあった車に乗るしかないわ。
旧車は高く付くよ。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 20:11:58.38ID:oZpqi3bc0
>>909
>>910
908です。
パワステなんていらねぇよって言う意見があれば
そのまま乗ろうと思ってたんですよ。
一般的な意見ありがとう。

三万円位はローンしなくてもあるしw

これで心置きなく修理の決心しました。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 05:37:18.30ID:gKhzJ/g80
>>918
車速センサーの不具合はパワステ以外にもエンジンやATにも不具合起こるんだけどな
だからチェックランプ点灯するようになっている
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 18:32:42.69ID:Wze+0u0xO
ステアリングラックのサイドブッシュとはラックのシャフトが出てくるサイド穴に埋め込まれてるやつですか?
ラックブッシュ不良とはラックのシャフトとブッシュの間に隙間ができてガタが出る
厚みのあるデフサイドシールみたいな認識でよろしいでしょうか?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 20:10:37.95ID:ST3VBK+v0
>>920
素材としては、金属製の摺動パイプをラバーブッシュで包んだみたいなもの。幅は30mmぐらいかな。
取り付け位置はラックケース左端よりちょっと内側。
このメタルパイプがグリス切れ等で摩耗すると、異音が出たりガタが出たりする。

ラックはこのラックブッシュとピニオン、プランジャの三点で支えられてるだけなので、とっても大事な部品の一つ。

まぁ、プランジャ摩耗の方が圧倒的に多いけどね。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 22:21:13.13ID:Wze+0u0xO
>>922
ブッシュがダメだからリビルトのステアリングラック使って全部で5万円くらいと言われのですが
ステアリングラックを外さないでブッシュだけ交換はできますか?
それなら安くすむと思うのですが
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 23:01:00.04ID:ST3VBK+v0
>>923
旧規格ならオンボードでなんとかなる。
新規格以降は部品出てなかったような覚えが…
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 01:29:50.05ID:hEmCT6hP0
DA52のエブリィですが、
スライドドアの開閉が渋くなってしまい
ローラー&レールにリチウムグリススプレー吹いてしのいでます。
こういうスライドドアに理想的なグリスって、何でしょうか?
やはりシリコン入りのスプレーの方がいいですか?
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 06:41:51.96ID:/hmnz4DI0
>>925
リチウムでいいよ。
ただ、まず全てのレールの清掃が最初。上中下と三本とも綺麗に。
それから各ローラーの清掃と給脂。
でレールに薄くグリス塗布。
ローラーが回りづらい状態で長年使ってると、ローラーの摩耗が進んで円形じゃなくなってたりも有るんで、そんな時はガイドローラー交換。
上部レールのローラー摩耗や上部レールそのものの変形がよく見られる。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 23:42:03.91ID:/hmnz4DI0
>>928
車種にもよるけどうちだと5670+税なパターンが多い。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/27(金) 18:30:25.75ID:Ii3UsJvB0
>>930
前輪と後輪の間に回転差が生じると、駆動力が配分される。
前後の駆動系を繋ぐ部分にロータリーブレードカップリングって部品が挟まっていて、その前後で回転に差が生まれたら力を伝えるようになってる。
550から660の初期まではVCU(いわゆるビスカスカップリング)だったけど、伝達特性の高いRBCに切り替わった。
一時、異音に悩まされたけどw

エスクにはちゃんとしたセンターデフ式フルタイム4WD機構与えられてる。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/27(金) 19:18:14.76ID:Ii3UsJvB0
>>932
-111有るからそれで対応しといて。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/27(金) 20:26:18.24ID:0NuvNbh80
JB23のパートタイム式は普段2WDしか使いませんが
たまに4Hくらい入れてやらないと良くないでしょうか?
この1年一度も4駆にしてないです...
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/27(金) 20:49:53.35ID:Ii3UsJvB0
別に入れなくてもいいよ。固着するような構造もしてないし。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/27(金) 21:26:00.14ID:Ii3UsJvB0
>>936
正直、ジムニーのフロントデフオイルは殆どの車で『新品同様』なんだよ。
微量のスラッジや切粉すら見られない綺麗な状態。

フロントデフオイルの品質を管理しなきゃならないような使われ方のジムニーの場合は、オーナーも判って使っててちゃんとメンテしてるし。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/28(土) 05:55:15.91ID:9VtZ2d9m0
ビスカスはシリコンオイルのせん断力で動力を伝えているが、RBCはプレートの摩擦力で伝えているから異音は出る。
異音が出たからといってどうということはないので、そういうものだと思うしかない。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/28(土) 06:09:06.54ID:OTL0ynb70
>>938
今の1.4はそれなり。
あの660は、それはもう素晴らしい黒さ。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/28(土) 10:12:43.88ID:2E9PP6WR0
>>940
ビスカスもRBCも構造も動力伝達方式はほとんど同じででしょ
ビスカスは特許の関係で使わなくなっただけ

RBCはビスカスより簡素に作られているから異音が出易い
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/28(土) 14:39:10.17ID:RtPRcXgm0
平成15年式のラパンなのですが、
純正ドアバイザーの両面テープが取れませぬ。
固くなってこびり付いておりまする。
ドライヤーやパーツクリーナーでやってますが
作業がはかどりませぬ。

そんなときプロの皆様はどうされまするか?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/28(土) 15:11:35.92ID:mCKY0VfQ0
>>944
トレーサーB1
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/28(土) 15:20:35.42ID:czkc8BHx0
>>943
RBCはブレードが発生する油圧で多板クラッチを押し付け動力を伝達する。
ビスカスカップリングにはこのブレードがないので似て非なるもの。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/28(土) 20:00:05.43ID:OTL0ynb70
>>949
ドリルで使うときはスピードコントロール付きの奴でやること。
ゆっくり目で回すのがコツ。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/29(日) 09:33:12.35ID:P9IW6+Mj0
>>944
うちは>947も使うけど、大概はガソリンorシンナーで両面テープをふやかしてから
プラスチックのヘラでこそげ落とすを綺麗になるまで繰り返す
ただ、これは再塗装部分の所でやると塗装が剥がれるので注意が必要

>>948
ビスカスもRBCも作動原理は同じ 構造が多少違うだけ

ビスカス: https://i.imgur.com/G58QT6b.jpg
RBC : https://i.imgur.com/SMXPkgj.jpg
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/29(日) 09:53:12.60ID:rUoLtznT0
>>951
ビスコはブレード同士は非接触、RBCはクラッチプレート同士が接触する。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/29(日) 12:38:08.71ID:g4gY1PNZ0
>>954
ハンプモードなんて普通はほぼ入らんぞ。
CR22Sでスラローム二種やってた車の面倒見てたが、競技レベルでもまず入らん。

それとロータリーブレードの多板クラッチ比べて『原理は同じ』ってのは無理がありすぎるだろう。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/29(日) 13:25:02.16ID:P9IW6+Mj0
>>956
確かにスズキの一般車には採用されていないが、他メーカーではコールドハンプ仕様の
ビスカスがオプション品として設定されているんだが

作動原理は基本的に一緒でしょ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/29(日) 16:47:43.97ID:YquL98rW0
>>958
ハンプを多用する仕様は圧力がかかるためハウジングの設計が別物。
設計が別物ということは違う物。
違う物を出してきてまで強弁するのは頭が腐っているからか、性根が腐っているからか
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/30(月) 12:23:55.50ID:7pf8RzeI0
>>958
ピストンに押されてクラッチ繋がる装置と、粘体に引きずられてプレートに力がかかる装置の基本原理のどこが同じなんだよ。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/30(月) 16:11:28.41ID:7pf8RzeI0
>>963
ビスカスモードの話だよ。
スズキのVCUはスピードメーターテスターで暫く頑張って空転させて、やっとハンプモード入る様な設定なんだから。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/30(月) 19:50:11.44ID:eslJU6VN0
>>966
ビスカスモードで動いてる時はほぼプレートの摩擦に頼ってないじゃん。
RBCは初期からクラッチ依存だぞ。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/31(火) 07:02:53.99ID:J+DRZ45a0
JB23 の1型AT車です。
最近エキマニとタービン交換をしてもらいました。
返ってきたら冷却水のリザーバータンクがHiのラインよりも5cmくらい上まで入っていました。
随分入れたんだなと思っていましたが一向に減らないのでエア抜き十分だったのかと思っていたら
リザーバータンクのフタの裏側につながっているゴムホースが外れていました。
それをつなげてやったら走る度に減っていき冷間時にHiよりほんの少し下に落ち着きました。

それからですが、30〜40分の通勤で走行後リザーバータンクを見ると1cmほど上昇します。
念の為に冷却水が漏れてないか臭いをかぐとボンネットを開けて顔を覗き込むとほんのり臭いがします。

何日か経ちましたがリザーバータンク量の上下は前と同じで
冷間時にHiラインよりほんの少し下
30〜40分走行後に1cmほど上昇してHiラインより上にいく感じです。

これで正常でしょうか?
ガスケット抜けなどおきていないでしょうか?
冷却水の臭いが全く無いわけではなくリザーバータンクの量も変動したのでチョット心配しました。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/31(火) 07:35:01.32ID:YyQ5EBuf0
>>968
水は温度が上がると膨張する。
20℃から90℃ぐらいまで温度が上がると3.5%弱体積が増える。
あとは自分で考えてみるといい。
09769682017/11/01(水) 16:10:59.31ID:OvljXK070
いろいろありがとうございました。
どうやら心配し過ぎだったみたいですね。
この整備工場に出すとエアクリの導入ダクトが外れてたり結構忘れっぽいので
返ってきたら必ずチェックするのですが、リザーバーがつながってないのはちょっとびっくりでした。
これからも大事に乗ります。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/01(水) 17:14:57.49ID:qBw6Jb6J0
>>976
そんなところに出すのは止めろ
少なくともミスは伝えろ
そうしないと決して改善されない
ただしミスを伝えると機嫌を損ねるバカもいるが、伝えなければ決して直らない
それが嫌なら工場を替えろ
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/01(水) 17:35:18.54ID:8vFvw/Ph0
言わなきゃ治らんは胴衣

何も言わずに離れるお客様よりも、文句言ってから離れるお客様の方が良い。
残ってくださるともっと嬉しいが、まぁ、そうも言えないからなぁ。悪いのはこっちだし。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/01(水) 21:56:59.03ID:T6qwFIbF0
まあそんなんでも何度も通ってくれるんだから>>976は良いお客さんだよ。
そんなお客さんをもっと大事にしてやれないその工場はホンマもんのアホや。
このご時世ちょっとのミスで袋叩きなのにそれでも何一つ言わずリピートしてくれるんだから。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/04(土) 21:46:03.68ID:Cl4gme+U0
パレットswターボ2010年式 走行距離42000キロですが、マウント類やブッシュ類の交換
はまだ不要でしょうか??
もう1台、スペーシアカスタムZターボ2017年式にも乗ってるのですが、いうまでもなく、
振動もエンジン音も乗り心地もパレットとは比較にならないので、パレットがこんなもん
なのかどうかがわからなくなってしまいました。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/07(火) 17:07:43.70ID:/GScYqEE0
>>986
26Uも26Xもクリアは載ってません。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 15:21:10.30ID:1+agmCyR0
RB21Sのファンベルトテンショナってエンジンマウント切らないと交換できない?
工賃見るとそこまでしなくても交換できそうなんだけどエンジンとボディの隙間が狭くてボルトが抜けない
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 21:16:36.08ID:bKGZxmK90
zc32sスイスポのドアミラーのトラブルです。
運転席側をボタンで格納出来なくなりました。はじめのうちは動作しなかっただけで
済んでいましたが、
本日よりボタンのオンオフ問わずモーターが空回りしっ放しに
なってしまいました。動作不良が出る瞬間「ガチャン!」って音がしたので、

モーターと繋がっているギヤ?的なものの破損が疑わしいと思うのですが、こんな
場合、ミラー一式の交換しか無いのでしょうか?
(内部の可動部だけのパーツって
出るのでしょうか?)一式だとしたらお値段どのくらいでしょうか?

それと、モーターの空回り、簡単に止める方法ないでしょうか?ウィーンって鳴りっ放しで
恥ずかしいんです。ご存知の方、よろしくお願いします。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 23:21:40.36ID:bH30jwnW0
>>990

ドアミラー開閉不良でモーター音鳴りっぱなしは、基本的にミラーアッシ交換。
保証期間が延長されてるから、スズキのウェブサイトで対象か確認するといい。

応急処置としては、ドアミラーのコネクターを外せばモーター音は止まる。
ツイーターのカバーを外して、そこから内張の中を覗けばコネクターが見えるはず。
ただしコネクターを外すとミラーの角度調整ができなくなる。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 23:36:03.93ID:RSRty9p10
補足
ミラーウィンカーの場合それも点かなくなる
コネクター引っ張り出してミラー側の赤の線を切れば格納機能のみ切れる
09939902017/11/08(水) 23:58:30.63ID:bKGZxmK90
>>991 レスありがと。

保障の件、確認したら10年10万キロに延長されていて、うちの子ビンゴ!でした。
しかし、すでに余裕で14万キロ走ってるので、嗚呼無念。実費負担ですね。
ちっちゃな部品の破損で、大きな部品ごと交換は勿体ないって感じるけど、合理性って
考えると、そうなのかな。LEDウインカーも入ってるから高そうだな・・・。
コネクターの件、ありがとう。明日朝一で外してみます。情報サンキューでした。
09949902017/11/09(木) 00:01:38.93ID:SvreYXc20
>>992

補足サンキューです。
ウインカー点灯しないと保安基準的にまずいですよね。
赤い線だけ切っておきます。親切にありがとう。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/10(金) 05:30:55.13ID:xYCKkajd0
うめ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/10(金) 08:24:58.57ID:3dPtpfQV0
来年こそリコール地獄が収まりますように!1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 278日 17時間 52分 14秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況