X



【HONDA】クラリティ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/07/08(金) 21:20:57.87ID:dYRTK5jY0
なかったので
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/05/04(金) 01:08:12.54ID:tjt1k4S60
>>634
トヨタのFCVコンセプト、IWM搭載、1000km航続可能
http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/event/15/092000144/102500044/?ST=health
航続1000qでこんな広い車内空間を実現するってネタで言ってるのか。
と思ったけど、ここまで具体的に技術説明をしている所を見ると、
実際に数年後には発売出来る目途が立っているようだね。ポイントは
インホイールモーター(IWM)の採用と、床下に細長い水素タンクを敷き詰める事か。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/05/05(土) 18:28:34.12ID:Heb3G5y20
>>636 >>618-619 >>493-499
「バドワイザー」製造会社が800台の水素燃料電池トラックを
ニコラ・モーターに発注。テスラ・セミは40台
ニコラ・モーターのFCVトラックは水素燃料をフルタンクで500マイル(約800km)から
1200マイル(約1930km)もの航続距離を有します。一方、テスラのEVトラックの場合は最大500マイル。
ニコラは2028年までにステーションを700か所設置する計画です。蛇足ですが、トラック分野でテスラに
先行していたニコラ・モーターは先日、そのトラックのデザインを盗用したとして、テスラに20億ドルを
求める訴えをおこしました。
https://japanese.engadget.com/2018/05/04/800-40/
メルセデスの最新燃料電池車はプラグインハイブリッドで登場
システムサイズがおよそ30%小さく、性能が40%向上、そして使用プラチナ量が90%も減少した。
ドイツは水素ステーションが来年100ヵ所になる。そして2023年までには400ヵ所に増加すると見込まれている。
https://carview.yahoo.co.jp/article/scoop/20180418-20103837-carview/
韓国、官民で水素ステーション整備、FCV普及へ
https://www.nna.jp/news/show/1756043
ロンドン警視庁、業務用車両としてスズキの燃料電池スクーターを導入
https://sgforum.impress.co.jp/news/4140
湖北省企業、年内にFCV型物流車発表
https://www.nna.jp/news/show/1748778
水素燃料バスの運行、武漢で今秋開始へ
https://www.nna.jp/news/show/1739791
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/05/06(日) 13:44:43.89ID:uUB0jzqb0
ドイツは10年以上前から水素ステーション整備を言ってるけど、いつになっても実現しないんだな、これが。
すっかり狼少年になってるのか、トヨタを陥れるための罠か。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/05/08(火) 07:50:14.60ID:QmMjFax50
>>622 >>364-365 >>349 >>347 >>324
テスラ、隠し切れない資金難
同社は昨年夏から目標の達成時期を先送りしており、今回も達成できなければ
4回目の未達となる。マスク氏はモデル3の需要の話題になると、突然口が
重くなる。アナリスト向けの電話会議では、予約のうちどのくらいが実際に
注文されているかをたずねる質問を遮り、「つまらなすぎる」と言った。
夢だけでは500億ドルに上る同社の時価総額をいつまでも支えることはできない
http://jp.wsj.com/articles/SB10229774626089234747904584201143852116778
7億ドル!テスラの1-3月期は過去最大の赤字
https://toyokeizai.net/articles/-/219368
テスラ、太陽光事業も重荷 「モデル3」混乱の陰、迫る債務償還
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180421/mcb1804210500010-n1.htm
テスラが1年ぶり安値 事故調査や格下げで
https://www.quick.co.jp/6/article/14522
パナソニック株急落、テスラから逆風再び EV事故で車載用電池供給に懸念
https://www.quick.co.jp/6/article/14516
テスラ、「モデル3」の筋書きはもう古い
夢が現実になる兆しは一向にない
http://jp.wsj.com/articles/SB10447443471287304765904583618501748750528
日産自動車では新型の電気自動車リーフの発売に水をさす不正が発覚した。
完成車の無資格検査問題だ。自動車を顧客に納車する前の
いわゆる「完成車」の検査ラインにおいて、日産側が「検査資格がある」と国交省に届け出て
いない無資格の従業員による検査が40年近く前から行われ、かつ常態化していたのだ。
問題発覚後、日産自動車は西川廣人社長による会見を行ったものの、その会見を行った後も
不正が続いていたことが発覚し、経営陣の認識の甘さが明らかになった。
http://www.news24.jp/articles/2018/01/01/06381955.html
EVは中国に振り回されるのか NEV法で「ブームとしてのEV」崩壊の危険性
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20180501-10306437-carview/?mode=full
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/05/11(金) 18:52:05.37ID:n+kAhXdx0
テスラ・モデルXの事故、やはり自動ブレーキ稼働しなかった模様
http://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%bb%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%abx%e3%81%ae%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%80%81%e3%82%84%e3%81%af%e3%82%8a%e8%87%aa%e5%8b%95%e3%83%96%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%82%ad%e7%a8%bc%e5%83%8d/
おいおい 、またテスラで死者が出たみたい
すげー燃えてる。さすがリチウムイオン電池
https://www.zerohedge.com/news/2018-05-09/tesla-model-s-bursts-flames-after-horrific-crash-killing-two-men-trapped-inside
工場も抵当に入れるだと?
マスクお前資金調達はバッチリ言うてたやないかーい
https://www.autoblog.com/2018/05/08/tesla-car-factory-collateral/
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/05/14(月) 20:15:22.08ID:LMdxLM6O0
>>643
>予約のうちどのくらいが実際に
>注文されているかをたずねる質問を遮り、「つまらなすぎる」と言った。

この発言は聞き捨てならないな。つまり大量キャンセルを隠してる疑いが濃厚って事か。
疑惑があるから聞いているのに、質問に答えないんだからなあ。
元々、テスラの予約システムはキャンセル料不要という意味不明な物だからな。

キャンセル料不要なら、態々前金払う意味がないだろ。
予約数を多く見せかけて、株価を吊り上げるとか、火の車の会社の借金返済の足しにするとか、
テスラ特有の事情はあったろうが。で、案の定というか、キャンセル料不要だから
大量キャンセルが出たと。そうなると自動化システムに不具合とかいう話も、
マスクお得意の法螺話、嘘八百の可能性が出てきたな。

単に受注がないから製造ペースがいつまで経ってもあげれないだけと。
後1〜2か月しても製造ペースが上がらなきゃ、さすがに嘘がばれて
売り浴びせ、株価暴落でテスラもお陀仏さんの流れだろうな。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/05/14(月) 22:06:05.76ID:wU59I9ia0
テスラは7年前から似たような事を言われてきたが、それにもかかわらずドンドン成長してきた。
テスラの危機と言われるものはアンチども願望に過ぎず、今後も成長し続けるよ。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/05/17(木) 20:28:40.21ID:thOY0Dll0
>政府は基本計画の改訂案において、2020年に開催予定の東京五輪を
「世界が新たなエネルギー源である水素の可能性を確信するための機会」
と位置づけた。そのうえで「必要な取り組みを今から計画的に着実に進めて
いくべき」と指摘している。大会運営時には水素を燃料に使う「燃料電池自動車」が活躍するとされる。
実際、自動車メーカーは15年から燃料電池自動車の市販を始める計画である。
販売台数を徐々に増やし、20年を本格的な普及元年にしたい考えだ。水素の製造、
供給などを担う石油元売り会社やガス会社の計画によると、15年にも国内100カ所で
水素ステーションの運営を始め、20年には1000カ所に増やすという。

2014年の日経の記事。
2015年に100か所のはずが未だ92か所(笑)
2020年には1000か所のはずが、今の努力目標は160か所(笑)

政府の計画はドンドン萎んでいくよ〜
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/05/19(土) 20:40:41.81ID:j/nPy5l+0
>>640-641 >>630 >>84 >77-79
燃料電池車MIRAI、プリウスより安いリース料金を打ち出す
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20180508-00084947/
2030年のFCV普及見通しは乗用車タイプで1000万台超、FCトラックは50万台
報告書の中では、水素エネルギーの大量導入によって、2050年に水素が
エネルギー消費量全体の5分の1をカバーすることが可能だと言及。
これにより、CO2排出量を現状比で年間60億トン減らすとともに、
平均気温の上昇を2℃までに抑える上で必要なCO2削減量の20%を
水素エネルギーが担えるとしている。さらに、2兆5000億ドル(約276兆円)に
相当するビジネスと3000万人以上の雇用を創出する可能性も示した。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1711/15/news054.html
トヨタ、日産、ホンダが本腰 水素で走るクルマ
https://news.mynavi.jp/article/20180306-hydrogen/
水素社会実現に向け官民一体の推進で関連銘柄に関心
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201803290303
東京R&D、FC小型トラックなど紹介
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180516-10310251-carview/?mode=full
2020年東京五輪は「水素社会」の見本市に、政府が技術課題解決に本腰
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1504/13/news039.html
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/05/19(土) 21:06:56.02ID:FSnLF8jR0
リース代安くてもガソリン換算で維持費プリウスの2倍
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/05/23(水) 03:44:29.56ID:t9k/jryk0
>>643-646
テスラ、大衆車市場参入は断念したのか

 テスラのマスクCEOは先週末、大衆向けEVセダン「モデル3」について、
7万8000ドル(約870万円)の新型モデルを発表した。さらに重要なことに、
発売を約束していた3万5000ドルのモデルを今すぐ生産すれば同社が
「資金を失い破綻」するだろうと認めた。

販売価格5万ドルのモデル3は生産が難航している。現金燃焼も進む中、
7万8000ドルの高性能モデルの販売準備が整った段階で、何台販売できるかが
課題となる。モデル3がいつの間にか高級車になるとすれば、テスラは
3万6620ドルのEVを製造しているシボレーではなく、高級スポーツカーの
マセラティにより近い位置づけになる。

 問題は、投資家がテスラについて、ニッチな高級EVメーカーではなく、
世界の自動車業界を覆す存在になると信じて時価総額を500億ドル近くに
押し上げたことだ。高級EVメーカーとしての評価額を推測するのは難しいが、
現在の市場の評価はそれと異なる。

 さらに、3万5000ドルからの販売価格と信じて1000ドルの予約金を支払った
筋金入りのテスラファンが50万人近くいる。そのうち何人が高価格モデルを
買えるのか、あるいはそれほどの金額を支払う意志を持っているだろうか。
こうした予約金は払い戻し可能で、テスラの不安定なバランスシートの
3分の1を占める。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/05/23(水) 03:44:49.01ID:t9k/jryk0
 仮にテスラが大衆車市場を断念すれば、生産台数は投資家が期待するより
ずっと少なくなり、評価額が疑問視されるだろう。同社の時価総額は昨年
販売されたテスラ車1台当たり45万ドルに相当し、高級車大手 BMW など競合の
16倍余りとなっている。

 テスラの方針転換で見込み客は予約金の払い戻しを求めるだろうか。
最低価格のモデル3購入のみを希望するのは予約客のうち何人か、
同社は明らかにしていない。こうした数字を確認するもの一苦労だろう。
返金手続きには数カ月かかるかもしれず、いま要請されている払い戻しは
7-9月期決算が発表される11月まで財務諸表に反映されない可能性がある。

 大衆車市場を諦めるのはテスラにとって正しい判断かもしれないが、
株主にとってはそうとはいえない。
http://jp.wsj.com/articles/SB11252457003671273998304584238700570970302
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/05/27(日) 20:03:36.60ID:llNw4fj50
>>649 >>77-79 >>74-75 >>72
トヨタ自動車、2020年頃以降のFCV販売拡大に向け燃料電池スタックと高圧水素タンク生産設備を拡充
現在、MIRAIは、日本・米国・欧州9ケ国、計11ケ国で販売しています。さらに、オーストラリア・カナダ・
中国・アラブ首長国連邦(UAE)でMIRAIの走行実証を行い、将来のFCV販売国・地域の拡大に向けた
環境整備を進めています。また日本では、2020年頃以降は少なくとも月に1,000台レベル、年間では
1万数千台程度の販売を目指しており、販売地域は、現在の4大都市圏中心からさらに対象を拡げ、
より多くのお客様にFCVに乗っていただきたいと考えています。今後もトヨタは、FCVの商品力強化は
もとより、トヨタグループ各社との連携を進め、水素供給インフラ整備への協力、低炭素水素の供給・
利用サプライチェーン構築など、様々な活動に積極的に取り組み、「水素社会」の実現に貢献して
いきたいと考えています。
https://www.zaikei.co.jp/releases/631006/
トヨタが未来の水素プラットフォームを提案…人とくるまのテクノロジー2018
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=74565/
トヨタ内山田会長のスピーチ:あいち低炭素水素サプライチェーン発表会
https://motor-fan.jp/tech/10004036
トヨタ、水素社会へ一歩
http://blogos.com/article/293428/
トヨタの新型FCVバス、二つの“日本初”で安全に
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00268/
トヨタの燃料電池バス「SORA」は災害時の発電機としても機能する!
https://clicccar.com/2018/04/23/581752/
トヨタ、シェルと協力し大型水素補充施設を米に建設
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180421/bsa1804210500001-n1.htm
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/05/28(月) 02:11:16.64ID:ohswKuQR0
水素ステーションの少ない地方都市にFCVを広めるにはプラグインモデルを
出すしかないだろう。元々需要の少ないFCVだから専用車は無理としても
トランクの底にバッテリー敷き詰めた、簡易プラグインモデルをバリエーションの
1つに加えるぐらいはやらんと。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/05/30(水) 19:34:45.01ID:gmwc6Rfr0
>>651-652
3万5千ドルで新車予約したら、いつのまにか7万8千ドルになってた・・・。
3万5千ドルで売ったら会社が倒産するそうだ。5万ドルですら難しいらしい。
え、じゃあなんで3万5千ドルとか言って予約受け付けたの?
新手のやるやる詐欺ですか?

てか、倍以上の額にしないと採算取れないとかどんだけドンブリ勘定なんだよ!!
これこそまさにギャグの世界ですなwww
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/06/08(金) 19:51:21.77ID:K7OZzBKC0
>>422
トヨタが“突貫工事”、燃料電池トラックを1年未満で
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00601/

FCスタックが運転席の下で、水素タンクは床下。
普通のトラックと同じ構成だから、これでキャンピングカーも作れそう。
騒音皆無のオール電化キャンピングカーって、究極の理想形だろう。
FCスタックの余熱で湯も沸かせてシャワーも余裕と。
今のキャンピングカーで電化製品使おうと思ったら、
うるせーガソリン発電機回すしかないからなあ。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/06/10(日) 18:51:38.57ID:sBFETA1M0
燃料電池は技術力の問題もあるのかもね。上層部をテコ入れしないと。使えない嬢跡が沢山あぶrwてる吹き溜まりの部署だからねー
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/06/11(月) 18:13:47.90ID:nTciAV0g0
GEホンダのHF-120使ってレンジエクステンダーなんてどうじゃろ?

冗談はさておき、金にならなくても一応は技術開発しておかないと、いざ流れが変わった時に対応できないからねぇ
0666名無しさん2018/06/16(土) 08:11:18.05ID:iTkFCi3Y0
日産もFCV量産見送りときたね。ホンダは技術的に無理で量産断念。残るはトヨタのみ。トヨタだけでは普及は到底無理だろう。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/06/19(火) 01:32:54.06ID:bf+hIHkW0
欧米の車のブログやら車メディアの記事を検索してみると、FCVはほぼ終わったという認識なんだよね。
大抵Foolcellというイーロンマスク言葉と共に、コストが高過ぎると結論付けてる。
トヨタに忖度しなくていいから辛辣そのもので本当の事を書いている。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/06/20(水) 23:27:12.84ID:/pF6+7A90
>>657 >>319 >>308-309 >>304

テスラ、全従業員の9%を削減へ
https://response.jp/article/2018/06/13/310784.html
テスラ「3万5000ドル版」に発売中止説、財政地獄が深刻に
https://forbesjapan.com/articles/detail/21234/1/1/1
スイスでテスラ車による死亡事故 検察当局が調査を開始
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/05/post-10175.php
[文春砲] ⇒超衝撃メガトン級世界的大スクープ:リタ前夫人<激白4時間>
「夫・カルロスゴーンは私の首を絞めた」−日産ルノー連合トップのドロ沼離婚訴訟
■中東の自宅で本誌記者を前に切々と語るリタ前夫人。 ゴーン氏の弁護士はDV告発に「彼女の妄想」と反論するが…
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/9645
テスラ「モデルS」、12万台超リコール 量産で試練
累計販売の4割
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28779020Q8A330C1MM0000/
テスラ、潜在的経営破綻危機 
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180213/mcb1802130500010-n1.htm
地球を破壊するEV、レアメタル王がそのカラクリを解く
https://news.nifty.com/article/magazine/12210-20180307-12132/
テスラのイーロン・マスク氏「過度の自動化は間違いだった。人間は過小評価
されている」とコメントしていることは大変興味深い。しかし、生産ラインに
ついてのイーロン・マスク氏の考えは、認識がまだずれているとしか言いようが
ない。「トヨタ生産方式」を「宗教」と評する人もいるくらいで、安全な車を
効率よく造るためには「よいクルマをつくろうよ」と全員が心を合わせる必要
が出てくるのだ。日産自動車でさえ、カルロス・ゴーン氏の経営の影響を受けて
品質確保の基礎が崩れていくきらいが見受けられる。金融知識やプログラム開発
の知識とは違う次元の知識を必要とするのだ。これは、中国の製造業の品質が
上がらない理由でもある。「製造」は人類にとって長い歴史を持つもので
ありながら、これほど「各種専門家」と言われる人々にもその認識がないこと
に驚かされている。
https://www.zaikei.co.jp/article/20180430/439836.html
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/06/28(木) 12:41:50.01ID:WRZv0If90
ホンダ、アシモの開発終了。

この数年アシモのニュースがないと思ってたらやはりね。
FCVも最近ホンダから発信がないから似たような終わり方になりそう。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/06/29(金) 19:34:27.85ID:hhVUuexg0
PHEVの話ないの?
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/03(火) 06:44:00.51ID:Fq3+FCpE0
御子息がホンダにお勤めの自動車評論家の記事

間もなく日本発売のクラリティPHV、予想より大幅に高い588万円か? 
2018年7月2日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=32310
;
クラリティPHVの受注が日本でも始まったようだ。読者の方からの情報では588万円スタートになると言われたそうな。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/05(木) 21:45:44.39ID:I5Q0Y/aI0
>>641 >>484-486
メルセデスのプラグイン燃料電池車、商用車に拡大展開…航続最大500km
https://response.jp/article/2018/07/03/311484.html
中国上海市は17年9月に「燃料電池車発展計画」を発表し、20年までに
FCVの台数を3000台にするとした。中国全体では30年までにFCV
100万台などの目標があり、上海市はその先導役を目指す。
https://newswitch.jp/p/13508
現代自とアウディ、燃料電池車の技術開発で提携
https://jp.reuters.com/article/hyundai-audi-idJPKBN1JG0TX
【CESアジア2018】燃料電池車が受賞、イノベーションアワード発表
https://response.jp/article/2018/05/30/310276.html
上海市、FCVの補助金政策プランを発表
https://www.nna.jp/news/show/1766390
豪州から水素を日本に、2020年めどに輸送へ
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1804/13/news103.html
SMRT傘下ストライズ、燃料電池車導入へ
https://www.nna.jp/news/show/1752422
広東省仏山市、年内に水素ステーション10カ所新設
https://www.nna.jp/news/show/1749383
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/07(土) 20:52:02.12ID:T24QeOdO0
クラリティ初めて見た
https://i.imgur.com/DLOai6t.jpg
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/08(日) 19:20:06.93ID:jDRhEMM+0
1.5L i-MMD(PHV)に乗りたいそこのあなた、ホンダカーズへGO!(値段にびっくり)
補助金20万って、他国に乗り遅れますよ…。 https://youtu.be/KPffRYnX9d4
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/10(火) 20:58:13.72ID:lm2BIO3M0
>>636
環境規制値でEV,FCVを本格的に作らないとやばくなってくるのが、
中国、カリフォルニアで2025年、EUが2030年、日本やその他先進国で2035〜2040年って所かねえ。
平均して2030年として、それまでにカムリ、アコードクラスの中型車が400万円以下、
プリウスやリーフみたいなコンパクトカーで300万円以下が目標か。標準的な装備費込み、航続距離は500q以上で。
やはりコンパクトカーではEVがやや優勢で、中型車以上では逆にFCV優勢という事になりそうだね。
ただFCVは一度普及が始まれば技術的な障害がないだけに一気に広まりそう。
EVは全個体電池やリチウム空気電池などの新世代電池の開発動向次第。
バッテリー技術に大きな進展がない場合はFCVがジリジリシェアを伸ばしてEVを逆転する構図だろうね。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/11(水) 20:33:26.99ID:LTjq1S660
>>99 >>474 >>579
高効率な燃料電池の実現へ前進、実用サイズの新型セルを新開発
産総研はNEDO事業でプロトン導電性セラミックを用いた実用サイズの
燃料電池セル(PCFC)の作製に成功。これにより理論的には全ての発電
デバイスを超える発電効率75%が可能になり、高効率な燃料電池の実現に
寄与する成果としている。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/07/news016.html

効率70%超えのSOFCは理論検証段階だけど、こっちのPCFCはすでに実証段階に
あるようだ。効率は75%、現状SOFCの60%より2割増し以上で低温動作でも
高効率を維持して自動車適用にも優位性がある模様。SOFC同様、熱衝撃に
耐えられるチューブ構造にする事で高速起動が可能になり、自動車適用が
実現出来るだろう。FCVにこのPCFCを積めば、航続距離は2倍近くまで
伸びる。クラリティの航続距離は750qから1500qへ。実際にはそこまでの
航続距離は必要ないので航続距離そのままで水素タンクが半分近くに
なるだろう。燃費性能も伸びる。

この技術だけに留まらず水素、燃料電池関連の技術進歩は日進月歩の勢いで
まだまだ伸びが止まりそうにない。進化速度がバッテリー技術の比ではないし、
このまま行くとコストパフォーマンスでガソリン車を上回る未来さえ視野に
入ってくる。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/14(土) 17:07:39.04ID:MYCVbVnU0
>>682
ホンダの技術は残念ながらまさに絵の書いたモチ。耐久性も全く無く技術的に無理な状況。現実は厳しいのですよ。適当なことはいわお
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/14(土) 17:09:05.10ID:MYCVbVnU0
適当な推測はしないことだよ、燃料電池技術はそう簡単なものではない肝に
命じてほしいものだ!
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/14(土) 20:41:18.12ID:MYCVbVnU0
>>685
現実言ってるだけなんだけど。今のホンダでは間違いなくできない技術だよ!
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/14(土) 22:35:01.92ID:AIafrMZ00
>>682
この手のニュースは数年前から何度も出てくるけど結局どこかに消え去っちゃうんだよね。
能書きはいいから実物を持ってこいと言いたいわ。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/14(土) 22:36:55.05ID:AZb/OGqk0
>>686
具体的な根拠を提示した上で、そういった結論を出すならわからなくはないが、ただ結果だけ述べてもねぇ…
他からしたら「そんなん、君の中だけの現実でしょ?」ってことになるわけで
ただ主張するなら誰にだってできる
結果だけ述べても他の妄想と同じで信用されない、ただそれだけ
信用に足る根拠がなければ妄想

事実じゃなきゃ風説の流布で訴えられるかもしれないから、いかに5chと雖も発言には気をつけた方がいいと思うよ?
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/15(日) 17:31:14.27ID:wA9lbCQe0
>>670 >>516-517
テスラに容赦ないウォール街−「売り」判断が対S&P500で最多タイ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-09/PBKPJ06KLVR501
テスラ、中国国内で最安のEV200万円値上げ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180708-OYT1T50088.html
【中国を読む】EV傾倒、過剰投資リスク懸念 三菱総合研究所・猪瀬淳也
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180702/mcb1807020500011-n1.htm
パナの「テスラリスク」はEV電池だけじゃない
https://toyokeizai.net/articles/-/227563
テスラ車が米ユタ州で追突事故、運転支援機能の作動は不明
http://www.epochtimes.jp/2018/05/33191.html
米テスラ株が急落、決算説明会への酷評相次ぐ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03H35_T00C18A5000000/
テスラ、「モデルY」の投入先送り 2020年以降に
http://jp.wsj.com/articles/SB11506919535091864805104584201851073189292
テスラ車事故、運転支援機能の作動中に発生
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28849880R30C18A3EA5000/
量産遅れるテスラにリコールの追い打ち
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28786690Q8A330C1EA2000/
トランプのアメリカファーストで米EV市場は後退
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0414/jbp_180414_4398216463.html
EVはブームで終わる、現実路線を歩むトヨタ
http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00184/?P=1
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/16(月) 22:08:35.58ID:8oWrH9qO0
近所に水素ss出来た、補助金出るなら選択肢に入る、おもしろ荘
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/17(火) 22:18:45.91ID:Pd/cj+Lb0
>>682
2015年7月29日
80%を超える“超高効率発電”に向けて
-燃料電池の効率を飛躍的に高める革新技術の理論設計に成功!-
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20150729-01.html
今後はこの“超高効率発電”実現のキーとなる高いプロトン輸率を有する
プロトン導電性酸化物の開発とそれを電解質材料に用いた多段酸化SOFCの
研究開発に取り組んでいきます。

2018年07月07日
高効率な燃料電池の実現へ前進、実用サイズの新型セルを新開発
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1807/07/news016.html
産総研はNEDO事業でプロトン導電性セラミックを用いた実用サイズの燃料電池
セルの作製に成功。高効率な次世代燃料電池の実現を後押しする成果だという。

今回の研究成果は、3年前に東京ガスが理論設計した効率80%を
超える可能性があるという新型燃料電池のセルを、実際に量産可能な形で
製造する事に成功したという事らしいね。当時はSOFCの変種と言われて
いたけど、あまりに凄いのでPCFCという独自の名前が与えられたという
訳でしょう。単セルだと75%で、東京ガスが想定する多段化をすると
80%を超えるって事みたいだね。しかもこれは燃料にメタンを使った
場合だから、純水素を使うFCVなどの場合は更に効率が上がりおそらく
100%にかなり近似の数字が出るだろうね。最重要となるプロトン
導電性セラミックの作成に成功したって事は実用化も遠くはないだろう。
これから耐久性評価等の実験をして、数値が悪くなければ5〜10年で
実用化、製品版の投入もあるだろう。自動車への適用でも低温動作など
SOFCより有利な物性もあり、実用化が早まるだろう。これはバッテリー
で言ったら夢の超高エネルギー密度、リチウム空気電池の実用化に目途が
付いたみたいな凄いニュースだ。この技術が実用化するとEVに対する
FCVの優位性もリチウム空気電池並みの高性能新型バッテリーが
出てこない限り、ほぼ不動の物となるだろう。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/19(木) 13:04:15.09ID:I68AWth00
アコードに+70万かー
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/19(木) 17:43:24.75ID:5myfWiar0
クラリティが当初FCVであったことを知るものは少ないだろう。
去年のモーターショーでホンダが一台もFCVを展示しなかった時点でFCVを見切ったことは容易に想像出来たけどね。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/19(木) 21:13:34.07ID:s+QmNPsY0
>>691
理論効率75%の新型燃料電池「PCFC」、世界初の実用サイズ
チューブ型や平板型などさまざまな形状の燃料電池セルが試作できるようになった。
今回開発した実用サイズの発電セルは同1.06Vとなり理論値の93%近くまで向上した。
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/071211297/

実用サイズの試作品で理論値の93%、って事は発電効率約70%か。
SOFCの多段型最高効率65%も既に超えた。多段化するだけで75%まで行きそうだし、
改良でまだまだ数値は上がりそうだし、最終的には本当に80%超えも夢ではなさそうだね。
チューブ型が試作出来るようになったとなると、今後自動車への応用研究も進むだろう。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/20(金) 02:02:02.55ID:zjpNcrkC0
どうするとこんなひどいデザインのクルマをリリースしようと思うんだろう
ホンダが終わって3週くらいは回った気もするが
更にありえん状況になったな
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/20(金) 05:11:10.44ID:mR4pARlW0
トラフィックジャムアシスト無し
カローラスポーツでもついてんのに何を考えてんだろうかホンダ
なんも考えてないのかな
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/20(金) 08:48:42.69ID:Hwblzww00
糞高い
プリウスに決定しましたわ
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/21(土) 14:01:47.03ID:/Fau4vZf0
>>697 >>681 >>653 >>77-79
FCV「セルフ充填」解禁 水素社会へ大きな一歩
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00478286
【論風】水素社会への展望 日本主導で液化・発電実用化を
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180705/bsd1807050500009-n1.htm
神奈川県内で水素供給施設続々
使用済みプラ由来、ホテルの3割賄う 太陽光などで稼働、県が工場に初設置
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO3116225030052018L82000/
敦賀に研究開発施設 水素ステーション
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20180525/CK2018052502000036.html
日本水素ステーションネットワーク合同会社(JHyM)は、新たにインフラ事業者1社が
参画したと発表した。今回の参画によって11社でスタートしたJHyMの参画企業は17社、
このうちインフラ事業者が7社となった。
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180516-10310241-carview/?mode=full
トヨタは工場でもCO2ゼロを目指す。愛知県やトヨタなどが「あいち低炭素水素サプライチェーン」を発表
https://clicccar.com/2018/04/27/583568/
北海道初の商用水素ステーション、札幌で運用開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1804/12/news025.html
<アポロガス>水素ステーション運用開始へ 福島
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201803/20180329_62026.html
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/21(土) 19:34:01.96ID:Hala/6ce0
識者もホンダの販売方針を憂う 
自動車評論家 国沢光宏 http://kunisawa.net/?p=32643
ホンダの国内販売政策、クラリティPHEVの価格見て「KY」と思う

>会ったら100%モンクばっかりになるし、それで記事作ってもおもしろくないので取材する気も
>無いけれど、ホンダの国内販売責任者にナニを考えているのか聞いてみたいモンです。

>質の高い商品であっても”適正”と思えない価格で出したクルマは100%失敗してきた。
>本田宗一郎さんの遺志を全く理解していない。もしかしたら「大きな企業だから」
>というだけでホンダに入った人なのかもしれません。

>本田宗一郎さんが好きでホンダに入った人をたくさん知っているけれど、みんなステキな人です。
>国内販売責任者はもう一度本田宗一郎さんを勉強して欲しい。
>そしたらクラリティPHEVに588万円なんて価格は付けられないだろう。
>私に本田宗一郎さんが乗り移ったら、スパナで殴ってますワな。
>次に出すインサイト3も100%売れないです! この悪い流れ、断ち切れるのだろうか?
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/22(日) 11:40:30.17ID:aMJSf0fe0
>>697
純水素型にすると効率1割は上がるから、
FCV効率は80〜85%だな。EVとも遜色なくなる。
効率同じになったら航続距離、燃料充填時間で圧勝の
FCVにEVが勝つ道は絶たれる。今ですら同航続距離の
車両価格は同等かFCVが安いぐらいなのに。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/22(日) 15:04:27.99ID:3a747ayn0
EV走行が110kmということは、プリウスPHVやアウトランダーの少なくとも倍のバッテリーを積んでる訳だからそりゃ高くなるわな。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/22(日) 19:35:43.07ID:VHpsdADS0
クラリティPHEV の販売目標年間は1000台、ホンダはどこまで本気か
https://response.jp/article/2018/07/20/312135.html
商品企画担当の森谷翔太氏も「今回のクラリティの販売を通じて、ホンダが電動化を進める幕開けをメッセージとして世の中に発信していきたい」と意気込む。
しかし、その国内販売目標は年間1000台。『プリウスPHV』の販売目標が月2500台ということを考えると、本当に売る気があるのかと思ってしまうほどだ。
開発陣の自信作で電動化の幕開けを訴える車なら、強気の目標設定をしてもいいだろう。
年間1000台ではホンダの本気度に疑問符が付いても不思議ではない。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/22(日) 22:51:35.30ID:iHatw/wl0
販売は、金持ちつかみ競争の側面もあるから
金持ちユーザーは、トヨタ多いから
でも、クラリティFCV 補助金で買いたいよw
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/23(月) 07:24:02.86ID:uodshBSr0
一応、販売店に試乗車は用意される。
サンルーフのようなメーカーオプションもないし、マジて売る気はなさそう。

Qiオプションないなぁ。
AndroidスマホもiPhone Xも対応してるからアコードには付けているのに。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/23(月) 18:57:42.15ID:HX+xWZ8x0
>>708
今から研究して、PCFC型FCV発売の時期を想定すると
2028年には1万回充放電のSCiBの特許も切れるからちょうどいい頃合いだね
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/24(火) 19:45:39.91ID:M3is7fkv0
まあ短距離の日常使用は効率の高いEV走行。
長距離ドライブは航続距離と燃料充填時間に利点のあるFCV走行。
両者の長所を合わせ持つプラグインFCVというのが
現状では最良の選択と言えるだろうな。

特にSOFC、PCFCはFCVとして成り立たせるのに
大型バッテリーの搭載が不可欠で必然的にプラグインFCVになる。
SOFCでは性能的に中途半端な面もあったが、PCFCになると
従来PEFC型の倍近い燃費性能が期待出来るから、
将来的にFCVがPCFC型プラグインFCVに移行するのも確実と見ていいだろう。

リチウム空気電池が実用化して航続距離1000qを超えるとか、
PCFCの性能がさらに伸びて効率95%を超えるとか、
よほど突き抜けた性能の製品が出てこない限り、
EVかFCVかどちらか一方が圧勝のような事態にはならない。
0719名無しさん2018/07/24(火) 21:43:55.49ID:0G6iPyt00
FCVはバスやトラックに特化することになるんだろな。いっそのことLRTに乗せたら。結局リースになるんだろけどね
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/29(日) 05:39:25.67ID:Tb8jf6Td0
>>689 >>511
主張】日産のデータ不正 トップに反省はあるのか
https://www.iza.ne.jp/kiji/column/news/180711/clm18071105000001-n1.html
不正続出の日産が大幅減益
https://news.nifty.com/topics/yomiuri/180727257889/
「世紀の空売り」のアイズマン氏、テスラに照準−「実行面に問題」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-27/PCJ5O76TTDSA01
テスラ Model 3、キャンセル相次ぐ
https://jp.autoblog.com/2018/07/23/tesla-model-3/
マスクCEO、タイ少年救出の英ダイバーを罵倒 テスラ株下落
http://blogos.com/article/311502/
石炭・石油で発電した電気を使うEVは、ガソリン車より環境に悪い…CO2は削減されない
http://biz-journal.jp/2018/06/post_23573.html
日本経済新聞で、テスラ株の空売りがヘッジファンドの間で
話題になっていると報じられた。全株式に対する空売り比率が20%を超えた。
時価総額が100億ドル以上の米国企業で、空売り比率が20%を超えるのは
テスラと他1社のみという。また同社の赤字が更に拡大していると報じられた。
四半期として過去最大の赤字を記録したとのこと。金融業界では
本年3月以降、同社の経営に対する懸念がささやかれるようになった。
課題解消につながる好材料を見通せない状況が続いている。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/246040/050700076/?P=1
テスラ株急落、変動が我慢できないなら買うなとのCEO発言に反応
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-03/P85TAP6JTSE801
テスラ:労働災害を虚偽報告か?人間の能力を再評価したようだが、人権にも認識を
https://www.zaikei.co.jp/article/20180430/439958.html
テスラ車が死亡事故
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/198993
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/30(月) 11:12:38.03ID:dPCIgi9F0
計画停電、東京23区も…「不公平」との声受け
  https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180729-OYT1T50104.html
>地域や時間を区切って電気の供給を止める「計画停電」の運用ルールが変更され、除外されていた東京23区も原則、対象に含まれることが分かった。
> 2011年3月の東日本大震災では、23区は国の有事対応に支障が出るなどとして、計画停電の対象外とされた。
>今後の災害では、都心の企業や住民もこれまで以上の備えが必要となりそうだ。

PHVの需要はありそうだな
JC08モード クラリティ114.6km  プリウスPHV68.2km  アウトランダーPHEV60.2?60.8km
トータルのバッテリー容量  17kwh  8.8kWh  13.8kWh
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/30(月) 21:55:19.69ID:StZ3lvaa0
>>717
ホンダが開発に協力しているという日立造船の全個体電池も
安全性や耐久性では優れた面もあるけど、結局EVで最重要となる
エネルギー密度は従来のリチウムイオン電池と大差なしなんだよなあ。
他メーカーも含めて、いまだリチウムイオン電池のエネルギー密度を
超える全個体電池は出てきていない。つまりEVブームも掛け声倒れで
終わる可能性がどんどん高まってる。エネルギー密度が上がらなきゃ、
バッテリー価格も下がらず、航続距離も伸びないからな。

ただ全個体電池でも耐久性や、充放電回数では数値がどんどん伸びてる。
つまりEVではなくPHVに利用価値のある新型バッテリーが増えてる。
PCFCなどの新型燃料電池の高性能化と合わせて考えると、
近未来の主流エコカーはPHV→プラグインFCVという流れになる。
と考えるのが自然だろうな。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/31(火) 05:33:45.21ID:j6AsPQyW0
全個体電池はまだ実用化出来るかどうかも怪しいような代物だよ。
日立造船もまずは宇宙用でとか言ってるじゃん。
価格が高すぎて宇宙用以外に使ってくれる所がないんだよ。
次世代電池で一番実用化が近いと言われる全個体電池ですら、
製品化の目途も立たない。これがEVブーム(笑)の実態です。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/31(火) 10:50:12.98ID:0vlrA0G30
全個体よりリチウムの進化の方が早いんじゃないかと言われてる。
トヨタも全個体にこだわると、燃料電池の失敗の二の舞になるぞ。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/31(火) 18:22:28.23ID:DRVA5+Le0
バーカ
リチウムイオン電池がもう限界だから使い物になるかどうかも分からない
全個体電池に皆、血眼になってるんだよ。EVが何千万台も普及するという
予測も、次世代電池が都合よく開発されて、バッテリーの性能が
どんどん上がり、価格は半額、4分の1とバナナのたたき売り状態で、
下がりまくるという前提があって始めて成立する。実際そうなりつつ
あるのは、燃料電池の方なんだけどな。

とりあえず今ある技術で形に出来るという理由だけでEVに
飛びついてみたら、全く進化せずあっという間にFCVに乗り越えられた。
という未来の今、5合目あたりだ。燃料電池は超高効率のPCFCの
実用化が視野に入り始め、バッテリー技術は肝心のエネルギー密度が
上がるどころか、安全性重視の三元系の採用で逆に落ちてる有様だからな。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/31(火) 22:44:06.25ID:NWKVk9Vr0
なぜそんなに燃料電池を持ち上げてるのか謎。燃料電池のねの字も知らないずぶのトウシロウの書き込みとみた。乙!
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/01(水) 21:52:32.55ID:8Y04aPF40
>>722-725 >>718 >>704 >>72-75
FCVのメガトレンドが来る 世界でFCV開発熱が盛り上がる

世界の自動車市場は年間1億台という巨大市場だ。次世代環境車をEVだけで担うのは、
力不足なことは明らかだ。将来的には、小型車・短距離はEV、大型車・長距離はFCV
という棲み分けでどちらも普及拡大する、という見方が世界的にも主流となっている。

KPMGインターナショナルが、2017年秋に、世界43カ国の主要自動車関連企業の幹部
レベル907名を対象に行った調査によると、2025年までの自動車業界の主要トレンド
としてFCVがトップ(52%)に挙げられた。また、2030年のグローバル生産台数
予測は、EV3000万台に対し、FCV2600万台と、ほぼ拮抗している。
この調査結果からは、世界の主要メーカーは、足元でEVシフトを進める一方、
FCVを今後の最重要トレンドと位置づけ、開発・生産に踏み出す意図が読み取れる。

具体的な動きも出ている。GMとホンダは昨年、燃料電池システムの量産を行う合弁会社
を設立した。新会社は、デトロイト近郊にあるGM工場内で2020年ごろから生産を
開始し、両社が今後それぞれ発売するFCVに搭載する。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/01(水) 21:54:22.97ID:8Y04aPF40
BMWは、トヨタと提携し本格的にFCVに進出することを明らかにしている。2021年に
小規模生産を開始、25年から本格的な量産体制を構築し、その時点ではEV並みの
販売価格を目指すとしている。

GMやBMWに限らず、多くの欧米メーカーが、水面下で着々とFCVの開発を進めている。
各国政府(および州政府)も、FCVの研究開発や、水素ステーションの整備に多額の
補助金を出して強力にバックアップしている。

また、世界一のEV大国中国は、「製造強国」を目指す国家戦略「メイドインチャイナ
2025」に、FCVの産業化と水素インフラの整備を進めることを明記している。地方政府
レベルでは、上海市が昨年9月、「上海市燃料電池車発展計画」を発表。2025年
までに、水素ステーションを50カ所建設し、FCV乗用車を2万台以上、バスや
トラックなどの特殊車両を1万台以上にするというアグレッシブな目標を打ち上げた。

世界中の自動車メーカーを巻き込んだ「EVシフト」が一段落した次には、官民一体
となったFCV開発競争がヒートアップすることが予想される。
https://toyokeizai.net/articles/-/227039?page=3
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/03(金) 21:10:52.30ID:dnaIfrhh0
もう誰もFCVのこと気にしてない。
トヨタの狙い通り、フェードアウトしつつあるね。
その内カタログからもそっと消えるさせるだろう。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/03(金) 22:58:20.01ID:QMFveei70
>>697
実施された耐久性試験が市場導入や技術目標に必要な時間スケールに近いことから、
今回のPCFCが商業化を実現できる対象となる可能性があることが示唆される。
https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/92241

PCFCは耐久性にも特に問題はないようだ。全個体電池みたいに高額素材の代替品が見つからず実用困難という
事もないようだし、実用サイズのセル作成技術が開発された事で、少なくとも家庭用燃料電池への道は開かれた。
と言ってよさそうだ。後はSOFCで実証されつつあった、チューブ構造による急速起動がPCFCにそのまま適用出来るか
どうか。動作温度はむしろ低温化の方向だから、適用不可という可能性は低いだろう。むしろ難易度は落ちている。
家庭用は早ければ5年内、FCVに搭載も10年前後で製品版か、少なくとも試作機が出て来ると見たね。今のPEFCの
ままではHV、PHVに対して燃費やエネルギー効率で優位に立つのが中々、厳しい戦いだからね。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/04(土) 06:37:16.94ID:P+Ef1Smy0
これエタノール燃料のSOFC積んだFCV開発した日産が真っ先に飛びつきそうだが、
あの燃料電池もイギリスのメーカーが開発したの日産が買ってきただけなんだよな。
エタノール燃料なんて、太陽光発電より遥かにエネルギー効率低く、食料と競合するから
貧乏人を飢えさせるし、農地開発で環境破壊。太陽光発電なら農業不適地の乾燥地帯や
傾斜地でも出来る。はっきり言って、エタノール燃料なんぞに将来性はまったくない。
あれは現状、エタノール燃料が普及している母国ブラジルへのゴーンの単なるお土産。

日産はPEFCでトヨタやホンダに追いつくのは困難だから、SOFCで一発逆転狙いだった
訳だろう。そもそもSOFCですら実際はトヨタやホンダの方が特許や実機開発でも
先行してるんだがなあ。日産はまた自分では何もせず他社から技術丸ごと買ってくるのか。
まあ今度のPCFCはマジで物になりそうだからその前に、トヨタやホンダが動きそうだが。
日産はHVでトヨタに勝てないからEVとか、PEFCで勝てないからSOFCとか、あまりに
思考が短絡的、行き当たりばったりで、長期的視野が欠落してる。EVなんて利益出る訳
ないのに、EVでHVに対抗も糞もない。

日産はバッテリー開発会社も捨てたし、本当に糞みたいな会社になったよなあ。
全てはゴーンのせいだろ。ゴーンが馬鹿高い給料取るもんだから、日産にも欧米流の
株主資本主義が求められ、株主還元が最優先されるから短期的利益のみが追求される
ようになった。あんな高い給料取るなら、今すぐ目に見える成果をだせ。という話に
なるのは免れないからな。結果、日産は中長期の技術開発課題から手を引いた。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/04(土) 06:54:12.50ID:P+Ef1Smy0
そりゃ今すぐ使える技術だけに集中すれば利益率は上がる。しかしその結果、
中長期的には戦える技術が何もないゴミみたいな会社になり下がる事になる。
ゴーンも俺が引退するまで会社が持てばOKぐらいに考えているのがバレバレ。
この株主資本主義を導入した結果、欧米の製造業は壊滅した訳。アップルや
マイクロソフトの製品も中身はほとんどすべてアジアメーカー製。
貿易でも大赤字が恒常化した。

その典型がアップルやその猿真似である所のテスラだが、こういうのは
詐欺的に商売上手なカリスマ経営者あっての話。何しろ何も優位性のある技術が
ないのに、価値のない物を価値があるように見せかけて、他社より販売で
優位に立とうってんだからな。よっぽどマーケティングやブランド戦略が
優れてないとすぐに壊滅する。実際、欧米メーカーはスマホでもアップル以外壊滅、
EVも成功してるのはテスラだけ。EVなんて商材の素質が悪すぎてそのテスラすら
もう首が回らなくなって来てるが。

日産もゴーンが辞める頃には抜け殻のゴミみたいな会社になってる。ルノーと
提携を解消するか、逆にルノーを買い取るぐらいしないと、日産はまたかつての
経営危機を繰り返す事になるだろうな。多くの日本企業は逆にマーケティングやブランド戦略が
稚拙すぎて、技術はあるのに利益が出ないって構造になってるが、だからと言って
欧米の猿真似すればいいという話ではない。上手いビジネスモデル考えられる優秀な経営者は
必要だ。だが中長期を捨てて短期的利益のみを追求するゴミみたいな経営者はいらない。

まあ本当に超一流は自分で起業するからな。大企業はそこそこ優秀な専門家を集めて
集団指導でやっていくしかない。日本企業に特に必要なのはマーケティングと
ブランド戦略の専門家な。技術者出身の経営者が思い付きだけで経営してたら、
日本メーカーもほとんど遠からず中韓メーカーに食われておしまいだ。
07367352018/08/05(日) 12:22:14.50ID:66gFqVGt0
クラリティPHEV乗ってきた。

・良いところ
静か。EV走行は当然として、エンジン走行も静か。
アコードより車室が広い。
トランクルームが広く、トランクスルーができる。

・ビミョーなところ
タンク26Lでガソリン走行可能距離500kmに満たない。
EV合わせても600kmいくか?
オプションほぼなし。
デザイン。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/05(日) 13:03:20.29ID:gejvX4hw0
>>736
600kmしか走れないのは痛いな
充電口の位置も懸念事項だと思うけどどうなん?
ただでさえ充電料金が高いから無料スポットの活用を考えると普通充電が左前にあるって厳しいよね
車体がでかいから前方駐車はある程度テクニックがないと厳しそう
07387352018/08/05(日) 13:25:56.62ID:66gFqVGt0
>>737
タンクの容量はカタログを見れば分かる話なんだが、実物で距離確認して愕然とした。
まぁ、EVの補助という扱いなんだろうがアコード乗りとしてはなぁ。

普通充電の左前は家庭では楽かも?
ウチは駐車場前入れだからOKと思った。

急速充電が右後ろなんだが
SCだとバック駐車できるが、高速SAやコンビニでバック駐車あまりやらないような。
速充電も右前に持ってきた方が良くないのかなぁ。

ボタンで開く充電、給油口が3つもありのが新鮮だった。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/05(日) 15:00:36.41ID:iE9aJP8u0
本来ならホンダが、社風の近いスバルとかマツダを取り込んで行かなきゃならなかったんだが、
なーんも考えてないアホな経営陣が独自路線だと突っ張っちまったもんだから
どっちもトヨタに取り込まれちまったしな。日本企業はまず国内の過当競争をどうにかしないと、
世界で戦おうにも自力が出てこない。GMと連携なんつっても対等連携でしかも
国際連携だろ。主導権争いで上手く行かない典型みたいな手法だ。
本気でやるなら買い取るか、傘下に入り隷属するかどっちかだ。
トヨタみたいに優しい顔して近づいて、依存させて、いつのまにか
隷属させるというのも手法としてはありだがなあ。今からでも遅くないから
マツダでもスバルでも自陣に引っ張って来いよ。

ホンダは社風としても技術、技術者偏重で、デザインやコスト意識に欠ける。
消費者が望んでもいない性能、機能をてんこ盛りする割には、
消費者がシビアに見てるコストやデザイン、見た目の高級感なんかの
意識が極度に低い。根本的にマーケティングとか言う意識すらないんだろ。

その集大成みたいな車がクラリティPHEV。まあ本来、この規模の会社が、
利益出る訳もないPEHVを環境規制の緩い日本で一般販売する事自体、
社会貢献だと褒められてもいい話なんだがなあ。ただやり方がやはりあまりに
稚拙だ。アコードに乗ってるお客様にお勧めしたい。というのも間違い。
クラリティPHEVの長所は実効60qを誇るEV航続。これは世界最長クラス。
ガソリン走行も出来てEVより実用性にも長ける。ここを売りにしないと
駄目なんだよ。てかそれ以外に売りなんかないだろ。

売る対象は今、安っぽいプリウスとかリーフとか半端な環境車に乗ってる連中。
それに欧州高級車に乗ってるセレブ層だ。そこにPHEVの環境性、先進性を
アピールしていかなきゃならないんだよ。恥ずかしがらずにジョブズとか
イーロンマスクみたいに、歯の浮くようなセリフで自社製品を褒めたたえろ。
マック信者やテスラ信者みたいな浮かれた信者を作り出し、その優越感を
刺激するんだよ。商売人の基本が分かってない、頑固一徹技術者集団の
ホンダにそんな事やれって言っても無理か。ヤレヤレだなw
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/05(日) 15:36:26.25ID:rWW9r3e70
いざとなったら、スバルもマツダもホンダよりプライド高くてうまくいかんと思うわ

ホンダは、4輪最後発やから。中島飛行機爆撃された頃、ホンダはまだ、本田宗一郎の脳内にあっただけやろ。

死ぬまでに燃料電池に乗せてくれたらそれで良いと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況