X



【HONDA】クラリティ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2016/07/08(金) 21:20:57.87ID:dYRTK5jY0
なかったので
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/04(土) 23:57:51.45ID:B2Tl2f2f0
EV向け税控除廃止か=普及に遅れも―米
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171103/Jiji_20171103X513.html
テスラ「モデル3」の生産遅延にも、イーロン・マスクはどこ吹く風──顧客や株主の忍耐力はどこまで続くか
https://wired.jp/2017/11/04/model-3-tesla-production-delays/
【オピニオン】加州にとって「大きすぎてつぶせない」テスラ
税金で支え続ける同州、連邦政府補助金の穴埋め狙う法案も
http://jp.wsj.com/articles/SB10330667510595833790104583288780517446080
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/05(日) 00:57:06.47ID:UuWrnRIa0
クラリティFCVってこの秋に一般販売始めるんじゃなかったっけ?
以前ここで一般販売何時?と聞いたら、「秋に始まる、ボケ!」と怒鳴られた記憶が。
でも晩秋になっても、モーターショーがあってもホンダからアナウンスはありませんね。
どうしたんでしょう?
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/05(日) 15:07:46.84ID:XDlICSls0
すでに燃料電池バスが運行しているのをご存じですか?
2017年11月5日

東京モーターショー2017で、トヨタがFCバスのコンセプトモデルである「SORA」を発表した。
FCバスというと聞き慣れない言葉だが、FCV(Fuel Cell Vehicle=燃料電池自動車)のバスと
考えればいい。ちなみに、FCVとは燃料電池自動車のこと。水素を燃料とし、空気中の酸素と
化学反応させることで電気を作り、モーターでタイヤを駆動させる。排出するのは蒸気や
水だけという究極のエコカーだ。

「SORA」の定員は79人で、座席22人+立席56人+乗務員1人となる。パワートレインとなる
モーターの最高出力は154PS×2、最大トルクは34.2kgf・m×2。また、外部給電システムを
搭載しており、最高出力9kW、供給電力量235kWhほどの高出力で大容量の電源を供給できる。
これは災害時に電源としての利用が可能で、電気を生み出せる燃料電池車の強みだ。都内を
走るバスの1日の走行距離は150km程度で、それにあわせて「SORA」の航続距離は1回の充填で
200kmに決定している。

「SORA」はコンセプトモデルだが、2018年には都内を中心に、東京オリンピックに向け累積で
100台以上が導入される予定だ。リアエンブレムの下には給電用のプラグもあり、災害時には
体育館などに繋げば5日間くらいは電気を供給できる。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/05(日) 15:08:23.37ID:XDlICSls0
燃料電池車は、国内ではトヨタとホンダで販売実績がある(リースを含めると日産も)。トヨタ
「MIRAI」の一充填における走行距離は約650km、ホンダ「CLARITY FUEL CELL」は約750kmを実現
しており、エンジン車との差はほとんどない。ちなみに、電気自動車の日産「リーフ」は約400km。
国内の長距離ドライブでガス欠ならぬ、水素欠になることはまずないだろう。

2011年の震災以降、多くの原発が停止し、LNG(液化天然ガス)、石炭、石油などの化石燃料を燃やす
ことで発電しているのだが、電気自動車はこの電気を使うことになる。火力発電所では多くの温室効果
ガスを発生させ、年々電力コストも上がってきている。こういった背景を考えると燃料電池車が究極の
エコカーと言われるのも納得できる。電気自動車のバッテリーは、基本的に金属からできているため
重量がかさむ。そのため超小型モビリティには向いているのだが、バスや大型の商用車となると、
その分バッテリーも巨大で重くなってしまう。

質量エネルギー効率でいうと水素が一番高く、長距離走行も高速走行も得意なのが燃料電池車の特徴。
電気自動車は、燃料電池車やガソリンエジン車に比べて簡単に作れるものの、商用での運用となると
まだまだ課題が多いのも事実なのだ。実は、今回のコンセプトモデルとは違うモデルだが、すでに都内
にはFCバスが2台運行している。

路線は東京駅丸の内南口〜東京ビッグサイトまでで、どうしても乗ってみたいという方は、都バス運行
情報サービスのサイト内にある、車両検索/ラッピングバス検索→商品/企画名選択→FCバスで、現在の
運行状況を確認できる。動力は電動モーターではあるが、燃料は水素というFCバスにぜひ乗ってみてほしい。
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20171105/Toushin_4392.html
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/12(日) 00:12:13.65ID:iHrIOKZQ0
水素スタンド設置容易に=燃料電池車普及へ規制見直し−総務省消防庁

 総務省消防庁は、水素で走り二酸化炭素(CO2)を出さない燃料電池車の普及に向け、
消防法関連の省令を来年度中に見直し、水素スタンドを設置しやすくする方針を決めた。
現行では、ガソリンスタンドに水素スタンドを併設する場合、火災を防ぐためそれぞれの
補給設備を離す必要があるが、一定の安全対策を講じれば、隣り合った設置も認める。
 実現すれば、都市部などスペースが限られた地域でも水素スタンドを設置しやすくなり、
環境に優しい燃料電池車の増加に弾みがつくことが期待される。

 https://www.jiji.com/jc/article?k=2017111100158&;g=soc
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/13(月) 05:55:25.59ID:90jp6sCU0
>>439
水没した電気自動車に危険 深刻な感電事故も

ざっくり言うと
国土交通省が、浸水・冠水被害を受けた車両のユーザーへの注意を呼びかけた
EVは高電圧のバッテリーを搭載しているため、むやみに触ってはいけない
外見上問題がなさそうでも、ショートなどにより火災が発生する恐れがある
http://news.livedoor.com/article/detail/10614935/
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/17(金) 00:14:17.40ID:YmJAxaCW0
おいおいEVオタク君。ホンダもFCV撤退じゃなかったのか?
撤退と断言してたベンツが新型FCVを公開しちゃって、
BMWとGMは2020年代初頭までのFCV発売。更に現代にはトヨタと同規模の
FCV量産工場まで作られて、終了どころか発売、増産ラッシュやな。

FCV撤退終了〜。と言い張るのはさすがに恥ずかしくなったから、
いつ公開するの?いつ公開するの?
としつこく質問攻めにする戦法に変えた訳か?
え、だったらその前にホンダはFCV撤退だぞ。
撤退しないなんて言うのは浅はかで幼稚な奴の言う事だぞ!!

なんて暴言を吐いて人様を愚弄して申し訳ありません。
土下座してお詫びさせて戴きます。
というのが、人として最低限度の礼節というもんだぞ。
まあキチガイに人の道を説いても無駄な努力かw
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/17(金) 01:11:14.65ID:qWkpIXOy0
>>513
FCV擁護の人ってどういう訳か口が汚くて知性のなさそうな人が多いんだろうねぇ?あんたみたいな人。
あんたがいくらか頑張ってもFCVは終わるよ、これだけは間違いない。
もっと海外の情報に気を配ることだ。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/18(土) 22:28:59.95ID:pV1bFnsJ0
ワロタ。
撤退終了〜。と断言した先からベンツや現代やGMやBMWに新車発売を公言された馬鹿が、
いまだにFCV終了とか寝言をわめいている。てか、終了なら何でいつ一般販売するの、
いつ販売するの。なんて連呼する必要があるんだ。販売する訳ないだろう。

さすがにキチガイだけあって、その程度の自己矛盾にも気づかない。
大方、さすがに恥ずかしくなって、終了決めつけ路線からいつ発売するの連呼路線に
こっそり路線変更するつもりが、突っ込まれて感情を抑えきれなくなっちまったんだろ?w
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/18(土) 22:31:18.20ID:pV1bFnsJ0
終了も何もFCVも水素ステーションも発売、増産、新規開店予定だらけなのに、
どうやったら終了なんて結論が導き出せるのか。散々撤退、終了連呼する割には、
お前の脳内妄想以外何もソースがない。FCV、水素ステーションの新発売、増産、新規計画の
ソースないくらでもあるがなあ。終了する物の為にわざわざ世界的大企業や日米欧中韓、主要国が、
巨額投資をしてるって訳か。とんでも妄想力には恐れ入るね。

なーんの根拠もないのに撤退終了〜とか決めつける
お前みたいのを世間では キ チ ガ イ つーんだよ。
さすがに本物のキチガイになると、底抜けの馬鹿キチガイの癖に身の程知らずにも、
他人様の知性をうんぬんしだすから手に負えないねw
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/19(日) 17:16:21.08ID:og7Bg9fm0
【エネルギー】2050年世界エネルギー、需要の2割を水素が満たす見通し−水素協議会(トヨタ、シェルなど)
・シェルなど化石燃料会社、水素燃料への投資を拡大
・2030年までに年間最大2兆8400億円の投資が必要−マッキンゼー

宇宙で最も豊富に存在する元素の水素が、2050年までに世界のエネルギーの5分の1近くを供給し、
米国で排出される二酸化炭素全量を取り除く可能性がある。
トヨタ自動車や石油会社ロイヤル・ダッチ・シェルなどで構成する水素協議会が明らかにした。

ドイツ自動車メーカーのBMWや英鉱山大手アングロ・アメリカン、
フランス電力・ガス会社エンジーなども参加する同協議会によると、
風力および太陽光発電を使って水から抽出した水素を用いる燃料電池が、
自動車から工場に至るあらゆるものの動力として活用される可能性がある。
同協議会は、水素が年間約6ギガトンの二酸化炭素排出量を減らす可能性があると試算。
これは2016年の米排出量5.5ギガトンを上回る。

水素協議会は今週、水素社会の基盤整備を促進するためボンで開催中の国連の年次気候変動会議に参加。
シェルなど化石燃料各社は、世界的な環境規制強化に伴い自動車での利用が広がるとみて、水素燃料への投資を増やしている。
マッキンゼーがまとめた研究によれば、乗用車1500万台とトラック50万台の走行をサポートするには
2030年までに年間最大250億ドル(約2兆8400億円)の投資が必要になる。

原題:Shift to Hydrogen Seen Meeting 20% of World Energy Needs by 2050(抜粋)

配信2017年11月14日 11:22 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-14/OZDV4R6TTDST01
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/22(水) 18:53:33.87ID:BIP1+jYr0
>>448
車名は1月に発表…ヒュンダイの次世代燃料電池SUV、航続600kmめざし公道テスト

2017年8月に公開されたヒュンダイの燃料電池車(FCEV)、その市販型プロトタイプが、
ドイツ市街地で公道テストを開始した。スクープした写真からは、第一世代の燃料電池車
『ix35フューエルセル』と同じくSUVタイプであることが確認できる。第二世代となる新型は、
ix35フューエルセルからシステム効率を60%向上、航続距離は410kmから600kmへと進化すると
予想されている。最高出力も、前世代比で20%向上し163psに達しているという。

燃料となる水素インフラの整備が課題とされる燃料電池車だが、満充電に数十分から数時間
かかるEVに対し、燃料電池車はガソリン車とほぼ同じ2〜3分で満充電できるというのも大きな
メリットだろう。今回捉えた最新のプロトタイプは、凝固点下での始動という課題を克服し、
コールドスタート能力を向上。マイナス30度の状況でも安定した始動を可能にしているという。
現時点で車名は公表されていないが、2018年1月にラスベガスで開催されるCESにて、車名が
明らかにされるとレポートされている。
https://response.jp/article/2017/11/22/302843.html
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/23(木) 21:57:07.65ID:1CeBJHj80
>>497
上汽大通、FCV「V80」発売
中国自動車最大手の上海汽車集団(上汽集団)傘下で自主ブランド商用車を展開している
上汽大通汽車は16日、燃料電池車(FCV)タイプのミニバン「FCV80」を発売した。
量産車として発売される中国初のFCVにな…
https://www.nna.jp/news/show/1689817
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/27(月) 22:51:55.74ID:KUCJ9Ayy0
>>207
【東京モーターショー2017】スズキ バーグマン FC

スズキ『バーグマンフューエルセル』は、水素で発電するFC2V(燃料電池二輪車)、
国内唯一の公道走行できるモデルだ。すでに18台がナンバーを取得して走っている。
しかも、東京モーターショーで一般試乗できる。2012年には英インテリジェント・エナジー・
ホールディングスと新会社「SMAILE FCシステム」を立ち上げ、燃料電池のシステム開発を行い、
燃料電池システムの内製化を実現。その地道な努力が、国内で初めて型式認定を受けた燃料電池
二輪車に結実したのだ。

「二輪車の燃料電池車は、当然四輪車も見据えてやっている。公道での試行で、送稿パターン
情報を収集し、自信をもって開発を続けている」と、開発本部横浜研究所の中島毅氏は語る。
スズキの自負を象徴するのが、東京モーターショーでの一般試乗だ。バーグマン フューエルセルは
展示会場にもあるが、試乗会場では他のガソリン市販車に混じって試乗できる。それは、すでに
スズキのFC技術が、誰でも乗ることのできるレベルまで来たことを示している。
https://response.jp/article/2017/11/04/302069.html
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/29(水) 02:30:10.75ID:iwIdXxF50
https://response.jp/article/2017/11/17/302630.html
12月に米国発売のクラリティPHVは3万3400ドルだって。日本なら435万円ぐらいか。
補助金差し引けば415万円。かなり頑張ったんじゃないの?
考えられる最低価格と言っても過言ではないな。これならプリウスPHVや
アウトランダーPHEVと同じぐらい売れても不思議はない。日本発売は来年夏。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/29(水) 02:33:08.11ID:iwIdXxF50
FCVの方は今の手作り状態からPHVやEVと同じ生産ラインで作る
量産段階に移行した後、製造原価低減を実現し一般販売に移行する。
という戦略だったと思われる。となると一般販売は米国PHV発売の12月から
日本PHV発売の来年夏の間。おそらく切りよく販売開始2年後の
来年3月ごろかね。FCVの発売自体も2015年内と言ってたのが、2015年度内に
遅延したしな。しかし来年からは例の水素ステーション新会社>>301
年20〜30も水素ステーションを各社の持ち出しで作ってもらう訳だし、
いつまでも先送りが許される状況でもないだろう。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/11/30(木) 22:02:04.75ID:c7JGloOK0
家も近所に水素ステーション出来たけど営業時間がねえ。
せめて夜19時までか、土日のどっちか営業してくれたらFCVでもいいんだけど。
現状だとやっぱPHVかな。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/01(金) 14:50:20.57ID:Kt4Gbsoz0
クラリティ EV PHV FCV シリーズは、
Green Car of The yearを受賞した
それと、
米国自動車ガイド誌
Kelly Blue BOOKのベストバイ賞に選ばれた
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/01(金) 20:04:17.61ID:TWo755qG0
クラリティシリーズは中々の力作だから、マイチェンしながら10年ぐらいは売りたい。
となると、次の2020年発売が予想されるGMとの共作は他車種で。
ホンダは小型化に強みがあるようだからCR−Vあたりがいいんじゃないか?
クラリティのシステムそのまま持ち込めるという意味ではオデッセイが本命だろうけど。
トヨタは小型セダンとエスティマのFCV投入を考えているようだから、
競合を避けて普及型の小型機投入となると、グローバルで売れ線のCRーVか、
新モデルの小型SUVという事になる。CR-Vの全長をやや延長して、
デザインを多少変える程度で十分だろう。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/03(日) 22:20:35.65ID:/T6zDlEy0
ホンダとGM、ミシガン州で水素燃料電池の大量生産へ―「燃料電池の時代が来た」

日本のホンダとアメリカのGMは、水素燃料電池を大規模に生産する新しいプロジェクトに向けた提携を発表した。
2020年までに生産を開始するために両社は合計8500万ドルを投資する。負担額は50%ずつになるとみられる。
水素燃料電池セルはホンダとGMの今後の製品に採用される。

GMは総額30億ドル前後を燃料電池開発のために費やしてきた。同社は早ければ2020年まえに燃料電池自動車を
消費者のもとに届けたいとしている。今日発表された生産までのスケジュールは、当初発表されたものに驚くほど近い。
両社は新燃料電池セルは既存製品よりはるかに小型でコンパクトなデザインになるとしている。

GMのグルーバル・プロパルジョン・システム担当副社長、Dan Nicholsonはホンダとのジョイント・ベンチャーを
発表したプレスカンファレンスで「今日の発表は燃料電池の時代がやって来たことをわれわれが公式に確認したものと
考えてもらってよい」と述べた。

この提携により、ホンダとGMは水素燃料電池の製造コストの低減と生産までの時間短縮を狙っている。燃料電池車に
対する需要は両社とも高く、生産規模は大きなものになりそうだ。両社が提携によって生産規模を拡大すれば、
納入業者に対しての立場が強まり、仕入れコストも低減できるだろう。

http://jp.techcrunch.com/2017/01/31/20170130gm-and-honda-partner-to-mass-produce-hydrogen-fuel-cells-in-michigan/
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 02:31:01.72ID:EjDIlzPU0
2020年の東京オリンピックまでに
クラリティFC マイナーチェンジ 600万円 補助金差し引き後450万円
CR-V FC  新発売 500万円 補助金差し引き後 380万円
で、東京オリンピックを全世界に向けたお披露目会にすると。
これでFCVも万台単位の販売が可能な量販車種になるな。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/06(水) 02:40:58.16ID:EjDIlzPU0
水素ステーションは個人販売を見据えて、平日休みの土日営業、
午後から開店の夜間営業を増やしていく必要がある。
万台単位の販売を見据えたら、法人より個人客を重視した営業しないとな。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/07(木) 22:33:00.81ID:Q5octvut0
「エコプロ2017〜環境とエネルギーの未来展 [第19回]」Honda出展概要

 Hondaは、2017年12月7日(木)から 9日(土)まで東京ビッグサイトで開催される日本最大級の環境展示会
「エコプロ2017〜環境とエネルギーの未来展 [第19回]」に、環境への取り組みを紹介するブースを出展します。
Hondaブースでは、エネルギーの地産地消とカーボンフリー社会の実現に向け、水素を中心とした「つくる」
「つかう」「つながる」というHondaの取り組みを紹介します。

 水素を「つくる」技術として、高圧水素を製造・貯蔵し燃料電池自動車(以下、FCV)に充填する高圧水電解型
水素製造ステーションとして世界初※1となる、製造圧力82MPa(メガパスカル)、充填圧力70MPa※2の「スマート
水素ステーション(SHS)70MPa コンセプト」を展示します。  水素を「つかう」技術としては、ガソリン車と
同様の使い勝手や、電動車ならではの静かで力強くなめらかなドライブフィールが特長の燃料電池自動車「CLARITY
FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」を展示します。

 また「つながる」技術として、FCVから最大出力9kVA※3のAC出力を可能にする外部給電器「Power Exporter 9000」
と、FCVから家庭への電力供給を行うV2H※4対応DC普通充電器「Power Manager」を展示します。 なお「レジリエンス
(強靭化)プロダクツ展」ブースと「水素活用社会」ブースにおいても、「つくる」「つかう」「つながる」技術を
活用したHonda製品を展示します。

https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20171205-10278837-carview/?mode=full

【エコプロ2017〜環境とエネルギーの未来展 [第19回] 開催概要】
開催日時:2017年12月7日(木)〜9日(土)10:00〜17:00
開催場所:東京ビッグサイト[東ホール]
公式ホームページURL:http://eco-pro.com/2017/
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/09(土) 23:11:46.45ID:opce4j+T0
>>457
水素燃料で原発1基分の発電目指す 政府が基本戦略案
12月9日 11時05分環境

環境に優しいとされる、水素エネルギーを本格的に活用する「水素社会」の実現に向けて、
政府は、2030年ごろに水素を燃料とする発電を商用化し原子力発電所1基分に相当する
100万キロワット規模の発電を目指すとした基本戦略の案をまとめました。

政府は、世界に先駆けて「水素社会」を実現するため、ことし4月に関係閣僚による会議を
開くなど、基本戦略の策定に向けた検討を進めてきました。その結果、このほどまとまった
基本戦略の案によりますと、水素エネルギーの普及には調達と供給のコストを下げることが
不可欠だとして、水素を取り出す石炭などの海外資源の確保や、水素の効率的な輸送を可能に
する技術など、国際的な調達網の構築を進めていくとしています。

そのうえで、2030年ごろに水素を燃料とする発電を商用化し、原子力発電所1基分に相当
する100万キロワット規模の発電を目指すとしています。さらに、水素を燃料とする次世代
のエコカー、「燃料電池車」についても、「燃料電池バス」を、2030年度までに1200台
程度導入するとした新たな目標を盛り込んでいます。政府は、今月中に関係閣僚会議を改めて
開いて、こうした内容を基本戦略として正式に決める方針です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171209/k10011252561000.html
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/13(水) 23:34:06.59ID:gZSoqhkU0
>>301
オールジャパンで水素ステーションの
本格整備を目的とした新会社を2018年春に設立

トヨタ自動車、日産自動車、本田技研工業、JXTGエネルギー、出光興産、
岩谷産業、東京ガス、東邦ガス、日本エア・リキード、豊田通商、日本政策
投資銀行の計11社は、燃料電池自動車(以下、FCV)向け水素ステーションの
本格整備を目的とした新会社を2018年春に設立することで合意し、契約を締結
しました。

新会社は、水素・燃料電池戦略協議会「水素・燃料電池戦略ロードマップ」の
官民目標(2020年度までに水素ステーション160箇所の整備、FCVの4万台普及
など)を踏まえ、表記11社を中心にオールジャパンでの協業によりFCV普及初期に
おける水素ステーションの整備を加速させるべく、設立するものだ。

新会社は、事業期間を10年と想定し、第1期としてまず4年間で80基の水素
ステーションを整備することを目指す。着実な整備基数目標達成のために、
本メンバーだけでなく広く新会社への新規参画を募っていく。
FCV需要に応じた営業日数拡大など、ユーザーが快適に水素ステーションを使える
ように、水素ステーションの利便性向上を目指す。

新会社は、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)、HySUT等の外部機関と連携し、
水素ステーション機器等の標準化や規制見直し等の検討を通じ、コストダウンを
目指す。今後、新会社を軸に幅広く水素ステーション事業者や投資家へ本事業への
参画を求めながら、水素ステーション事業の早期自立化及びFCVの普及拡大、ひいては
我が国の持続可能な水素社会の実現に貢献できるよう、取り組んでいく。
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20171213-10279512-carview/?mode=full
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/15(金) 23:00:07.75ID:utXLJWnT0
>>201 >>365
数多くのトップクラスの投資家がTeslaの事業について不満を口にしている。たとえば「投資に対する利益という観点からは
Teslaは破滅的だ」という主張がある。また「Teslaは毎分8000ドルの金を燃やしている(毎時48万ドル)」、あるいは
「Teslaはライバルがいないのに巨額の金を失いつつある―しかも近く巨大なライバルが登場する」などだ。

空売りで名高い投資家のJim Chanosはこうした問題をシビアにまとめて、「時価総額数百億ドルの上場企業が巨額の損失を
出している。このビジネスは循環的だ。貸借対照表には目一杯レバレッジがかかっている。会計処理には疑問が多い。
多くの幹部が会社を去っている。運営するCEOは事実に向き合いたがらない。これだけ悪材料が揃っていれば十分だ。
ダニが詰まった箱のようなものだ」と述べている。 大勢の人間がTeslaには倒産が迫っていると考えている。
http://jp.techcrunch.com/2017/11/27/2017-11-26-in-praise-of-teslas-bankruptcy/
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/16(土) 20:22:01.58ID:lBJE2wrS0
>>534
水素発電、LNG火力並みに安く 政府基本戦略原案 30年に商用化

 政府が年内の取りまとめを目指している水素基本戦略の原案が15日、分かった。
2030年ごろに水素発電を商用化するほか、水素の大量利用を進めることで将来的な
発電コストを液化天然ガス(LNG)火力と同程度に抑える目標を掲げた。

 同日、経済産業省が自民党の調査会に示した。LNG火力発電並みの価格競争力を
達成するには水素を年間500万〜1000万トン調達し、利用する必要があると分析。
実現には国際的な水素供給網の整備が課題だと指摘した。

 自動車などでの水素利用も引き続き推進する。30年をめどに燃料電池車を80万台と
する従来目標を据え置くほか、バスを1200台、フォークリフトを1万台、それぞれ普及
させると明記。水素で走るトラックの商用化を目指すことも掲げた。

 水素はエネルギー源として使用しても二酸化炭素(CO2)を排出しない特長がある。
太陽光や風力といった再生可能エネルギーから水素を製造して貯蔵することもできるため、
温暖化対策の切り札になると期待されている。 水素技術を海外展開し、世界の低炭素化を
リードしたい考えだ。
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/171216/mca1712160500005-n1.htm
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/24(日) 20:20:56.19ID:Cf+rjjUM0
新型 クラウン 2018年フルモデルチェンジ!2019年にはFCVも登場

2018年にフルモデルチェンジされるクラウンですが、それに遅れること
1年後の2019年にFCVモデルが登場するようです。

燃料電池車「MIRAI」のシステムをそのまま採用するのではなく、
FRプラットフォームに対応した新開発のシステムが採用されるとの事です。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/25(月) 23:38:07.95ID:H/e3PskJ0
岩谷とトクヤマが水素製造能力を増強 水素社会を見据える
 岩谷産業とトクヤマの合弁会社、山口リキッドハイドロジェン(大阪市)は、
液化水素の製造能力の倍増工事をこのほど完了したと発表した。
 液化水素の需要は、今後普及が見込まれる燃料電池自動車(FCV)や燃料電池バス
(FCバス)向けに、大幅な伸びが予測される。加えてロケット用燃料や半導体、
化学など産業用分野で需要が増加しており、今回の増強はそれらの需要増に
対応するものだ。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1712/25/news044.html
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/26(火) 22:14:19.15ID:mRv2ALcS0
燃料電池車、2030年には市場が170倍に拡大

 2030年度の燃料電池車(FCV)市場は、2016年度比で170.6倍の2兆6270億円になる。
これは調査会社の富士経済が2017年12月に発表した市場予測だ。日本や北米を中心に
FCVの市場は拡大。2020年以降に各メーカーの量産体制が整い、市場は大きく伸びるとみる。

ミライはトヨタが2014年12月に発売した量産型FCV。2025年にはHEV並の価格に引き下げようと
技術開発を進めている。対するホンダは、2016年3月にクラリティフューエルセルを発売した。
同車両の最大の特徴は、他の電動車への展開を念頭にプラットフォーム(PF)を開発している
ことだ。

韓国Hyundaiはトヨタよりも早い段階で量産型のFCVを市場に投入していた。2013年発売の
「Tucson iX35 FCEV」である。2020年までにさらに2車種のFCVを発売すると表明している。
その一つが、2018年の市場投入を予定するSUVタイプのFCVである。欧州勢では、ドイツ
Daimler社がFCV「GLC F-Cell」を2017年に量産すると発表している。従来比で40%小型化した
FCスタックを採用し、白金の使用量は90%も削減。また、プラグイン車とし、50kmまではEV
としての走行を可能にした。

トヨタは次世代のFCVコンセプト「Fine-Comfort Ride」を東京モーターショー 2017で公開
した。前後左右の車輪にインホイールモーターを搭載。水素タンクの大容量化やFCスタックの
電気変換効率を高めて1000kmの航続可能距離を実現する。日産自動車の電気自動車(EV)
「リーフ」の約400kmに対しては、2倍以上の距離を走れるようにする。

セダンやSUV、そしてミニバンなど、各社が用意するFCVのバリエーションや車格は増えていく。
消費者にとって選択肢の幅が広がることが、市場の拡大に大きく貢献しそうだ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/feature/15/122200045/122600357/?rt=nocnt
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/12/30(土) 16:55:04.51ID:65D+pZ8x0
>>501 >>506
トヨタ、商用燃料電池車を拡充 定期ルートに水素供給網

 燃料電池車(FCV)の普及に弾みをつけようと、トヨタ自動車は二〇二〇年以降、商用車を中心に
FCVの車種を拡大させる。小型バス「コースター」をベースにしたバスを皮切りに、トラックや
ライトバンなどの発売を検討する。燃料となる水素の需要を産業分野から増やし、水素供給網を拡充。
乗用車タイプのFCVの本格的な普及につなげる。

 トヨタは一四年十二月にセダン型の「ミライ」を世界に先駆けて発売。商用車ではミライの燃料電池
システムを転用した大型バスを販売し、大型トラックも運用の実証実験が今年十月から米国で始まった。
二〇年以降は商用車専用の燃料電池システムを開発、小型のバスやトラックへの搭載を検討している。

 ミライも二〇年をめどに全面改良する。発電に使う燃料電池を小さくして水素タンクの配置を変える
ことで現在の四人乗りを五人乗りに改善する。水素タンクの数を増やして搭載できる水素の量を増やし、
満タンでの航続距離を現行の六百五十キロより大幅に長い「八百キロ以上にしたい」考えだ。人気の
高いスポーツタイプ多目的車(SUV)や高級ブランド「レクサス」のFCVも構想している。

 トヨタはエネルギー関連企業などと手を組み、二〇二二年三月末までに、新たに八十カ所の
水素ステーション整備を計画。これに合わせFCVの車種拡大とインフラ整備を進めていく。
政府も二十六日に水素の普及に向けたビジョンを示す「水素基本戦略」を策定。燃料電池を使ったバスや
フォークリフトに力を入れ、三〇年度に水素ステーション九百カ所の整備、FCV八十万台の普及目標を
掲げ、水素の販売価格を引き下げていく構えだ。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017122702000100.html
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/02(火) 05:49:41.56ID:bwODpo1F0
>>511
EV充電スタンドの赤字深刻 利用低迷、投資回収は補助金頼み
充電インフラが深刻な赤字経営に陥っている。利用率の低迷で収入が伸びず、
運営各社とも利益を生むビジネスモデルを構築できずにいる。市場が成立す…
https://www.nna.jp/news/show/1656163
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/02(火) 12:00:58.18ID:bwODpo1F0
>>364-365 >>537
テスラ、毎分90万円のペースで現金燃焼−「モデル3」大規模投資で

  ブルームバーグのデータによると、ここ12カ月でのテスラの現金燃焼ペースは
1分当たり約8000ドル(約90万円)。このペースでいけば、同社は来年8月6日に
現在の保有現金を使い尽くす見通しだ。

  同社が今月披露したスポーツカー「ファウンダーズ・シリーズ・ロードスター」と
電動の「セミ」トラックは数年納車されない可能性があるが、これらの車を発注する
顧客に前払いするよう求めている。ロードスターの納車は2年余り先になりそうだが、
購入には頭金25万ドルが必要となる。セミトラックは5000ドルで予約注文できるが、
生産に入るのは2019年だ。

  だが、こうした金額もテスラの資金ニーズと比較するとごくわずかだ。モデル3
生産への大規模投資のため、同社の1四半期当たりの現金燃焼は10億ドルを超える。
価格3万5000ドルのモデル3が、すぐに収益を生み出す可能性は低いように見える。

  テスラは「営業活動から大きなキャッシュフローを創出」する見込みだと、
1日付の株主宛て書簡で指摘した。テスラの広報担当デーブ・アーノルド氏は詳細な
説明を控えた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-22/OZSYYA6TTDS101
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/10(水) 18:30:13.78ID:tIHwFgDn0
>>520 >>541
 韓国Hyundai Motor社は2018年1月8日、米国ラスベガスで開催された「CES 2018」で、
新しい燃料電池車「NEXO」を発表した。NEXOは燃料電池車専用の名称となる。同社の
第2世代の燃料電池車で、2018年の早い時期に特定の市場で販売する予定。

 NEXOは、燃料電池車専用の軽量構造を採用し、パワートレーンも小型・軽量化したことで
重量出力比が向上した。パワートレーンは、効率化しつつモジュールを統合することで
小型化し、システムレイアウトを改良したことで、室内スペースを拡大した。水素貯蔵
タンクも改善している。

 NEXOの航続距離は約595km(370マイル)で、第1世代の「Tucson FCEV(欧州名ix35 FCEV)」
より169km以上延びるという。モーターの出力を100kWから120kWに向上し、トルクも
Tucson FCEVより大きく、0-60mph(96.5km/h)の加速も速くなった。
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/121400163/011000019/?rt=nocnt
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/11(木) 18:55:25.65ID:zLWmmFoJ0
>>519 >>541
25年までの車のトレンド「FCV」首位浮上 KPMG調査

 国際会計事務所のKPMGインターナショナルは10日、
2018年の自動車業界調査をまとめた。業界幹部へのアンケートで、
「25年までに極めて重要になる」領域として「燃料電池車(FCV)」
との回答が52%を占め、昨年調査の3位から首位に浮上した。
電気自動車(EV)の市場投入が進む一方、長距離移動に適する
とされるFCVへの関心も高まっている。

 調査は17年の9〜10月に世界の自動車メーカーやサプライヤー、
販売店といった企業の幹部にアンケート形式で実施。日本からの
50人を含む907人から回答を得た。

 昨年首位だった「EV」は49%とわずかに前年を下回り3位、
「コネクテッド技術」が50%で2位だった。FCVは16年調査の
5位から毎年順位をあげている。日本での回答率は70%と、前年の
51%から大きく上昇した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2551056010012018TI1000/
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/17(水) 22:17:14.44ID:aySwLPD60
>>511 >>546
「テスラ超え」謳うファラデーの夢のEVは幻に終わるのか?

電気自動車のスタートアップ企業、ファラデー・フューチャーが、いよいよ火の車だという。
走行可能距離約608km、1050馬力、停止状態から2.39秒で時速約97kmに達する性能を備える
というFF91は、資金不足で実際には製造されない可能性がある。

ファラデー・フューチャーをめぐっては、1年前にも資金難の噂が飛び交っている。
だが、Webメディアのバージの最新の報道によると、事態はさらに悪化しているようだ。
ファラデー・フューチャーの財務状況に詳しい元幹部4人がバージに語ったところによると、
12月初旬の時点で新たな現金を調達できなければ、辛うじて2017年末までの給与を払える
ほどの資金しか残されていない、という。

驚くことではないが、バージの調査によると、ファラデー・フューチャーの従業員はすでに
退職していたり、残っている従業員もしばしば出社しなかったりする状況だという。資金も
なく従業員もいないとなると、車を生産するのは難しい。
https://www.technologyreview.jp/nl/a-wannabe-tesla-rival-appears-to-be-on-a-knife-edge/
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/18(木) 19:59:28.26ID:NwIrTz2z0
>>548
>>537
>>550
EVオタク君の妄想もむなしくFCVは一向に終わる気配がないどころか
トレンド首位で勢いづいちゃってるのに、テスラとファラデーは資金難で
倒産危機ですか。まさに逆神。現実はEVオタク君の妄想と逆になると
思っとけば間違いないでしょうwww
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/01/20(土) 16:09:30.03ID:A59wG+bc0
>>164
トヨタ、燃料電池車のコスト半減 20年以降に新モデル
 トヨタ自動車は燃料電池車(FCV)の次期モデルを2020年以降に発売する方針を決めた。
現行の量産型FCV「ミライ」は価格が割高で、想定より普及が進んでいない。次期FCVは
燃料電池車のシステムなどの製造コストを現行の半分以下に下げ、販売価格を抑える。
FCVを中距離以上の走行を得意とする電動車の品ぞろえの一つとして市場を開拓する。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25856830Y8A110C1TI1000/

もう半額以下かよ!
次期ミライは400万円台どころか、300万円台もありえそうだね。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/02(金) 21:23:42.65ID:qCHO6FPs0
>>553
トヨタはFCVの次期型モデルを、2020年ごろをメドに発売する方針を固めた。
次期モデルはグローバルで年間3万台以上、うち日本でも年間1万数千台と大幅拡大を目指す。
トヨタは「FCVこそ究極のエコカー」と本命視しており、2020年代の本格普及を見据え、
アクセルを踏み込む構えだ。

燃料電池システムのコストを半減へ 
次期型モデルでは「燃料電池システムのコストを半減させる」(トヨタ幹部)としており、
車両価格を大幅に下げて発売する見通しだ。加えて「2025年にはさらに半分の4分の1の
コストまで削減する」(同)とのロードマップを示す。
http://toyokeizai.net/articles/-/206543
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/02(金) 21:26:56.71ID:qCHO6FPs0
>>194-195 >>496
電動車両は2030年に全販売台数の半分以上の年間550万台以上、うちEVとFCVについては
合わせて100万台以上の販売を目指している。「スタックの量産化は初めてでなかなか難しい」
(トヨタ幹部)としたうえで、「現在は3000台の生産が精いっぱいだが、2020年以降に
10倍以上造れる生産技術を開発する」という。

トヨタは日産やホンダ、石油元売り会社、銀行など10社とともに、水素インフラ整備に
向けたオールジャパンの新会社を2018年春に設立する。2022年3月末までに水素ステーションを
国内80カ所に共同で建設。日本政府も「水素社会」を後押ししており、ロードマップによると、
水素ステーション数は2020年に160カ所、2025年に320カ所、2030年に900カ所を目指す。

FCVの将来性に期待する自動車メーカーは決して少なくない。昨年1月にトヨタやホンダ、
独ダイムラー、独BMW、韓国・現代自動車などライバル企業が結集して、水素社会の実現を
共同で目指す「水素協議会」を発足。「最近は中国系企業からも参加したいとの声がある」
(トヨタ幹部)という。実際、中国政府は自国産業の育成も視野に、水素・FCVロードマップも
2016年秋に公表しており、2030年にFCV100万台、水素ステーション1000カ所の目標を掲げる。
http://toyokeizai.net/articles/-/206543?page=2
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/03(土) 07:13:43.43ID:Qo3/XVSw0
ロードマップどおりになったことあるか?
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/03(土) 13:06:46.40ID:ISbAkYQM0
トヨタは2016年2000台、2017年3000台のFCV販売目標もほぼ達成。
2015年発売予定だったミライも2014年に。当初2025年と言っていた、
FCVのHV並み価格への引き下げもその後2022年と、計画前倒しの傾向すら見られる。
ホンダは2015年の発売予定だったクラリティが2015年度内になったり、
若干の遅延が見られるが、言った事はやってる。

これに対して日産はインフィニティブランドで2014年にEVを発売と公表していたが
いまだ実現されず。計画は事実上中止となった模様。2012年に年産50万台でEV事業を
採算ベースに乗せるとした計画に至っては、最近になって累計で50万台超えたとか
誇らしげに語るように、全く見当違い、荒唐無稽、いまだに大赤字事業である実態を露呈。
まあ日産の醜態も万年赤字で、計画通り実行出来た事を探す方が困難なほど、
荒唐無稽の大法螺話オンパレードのテスラと比べれば、だいぶマシには見えるが・・・。

EV信者に嘘つきの妄想家が多いのも教祖様に習っての事なのだろう。
EV教祖のメーカーに嘘つきの詐欺師が多いのは、実態はEVに未来なんかないと分かっては
いるけど、HVやFCVみたいに技術がなくても簡単に作れるから。
開発費をかけずにEV妄想計画を騙るだけで馬鹿を釣って、株価を吊り上げる。
詐欺行為を働けるからだろうな。HVやFCVは実際将来有望だから、開発費をかけて先行投資して、
未来に備えている真面目で誠実な人間が多い。そういう事だろう。

ゴーンやイーロンマスクなんてどーせ自分が社長の十年か二十年の間だけ、
株価が持てばそれでいい。ぐらいにしか思ってない、口だけ番長の詐欺師なのは
今までの言動から一目瞭然だしな。
0563名無しさん垢版2018/02/03(土) 21:55:26.47ID:1hLIgIDW0
ははは、燃料電池が普及するってホントに思ってる人がいるの?笑える。
パワーポイントオブドリーム
だねー
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/05(月) 17:49:02.48ID:cP7tGgU70
>>547 >>559
現代自、次世代車でトヨタ対抗

 【ソウル=鈴木壮太郎】韓国の現代自動車は5日、新型燃料電池車
(FCV)「NEXO」(ネクソ)を3月、韓国で発売すると発表した。
 3月に発売するネクソの価格は約6000万ウォン(約600万円)前後の見通し。
韓国政府からのエコカー補助金を受けた実質的な価格は3000万ウォン台と、
中型SUV並みに抑える方針。販売車種には車線維持や自動駐車など
「レベル2」の自動運転技術を搭載する。
 1回の水素充填での航続距離を従来車種より40%伸ばした。航続距離は
北米基準で609キロメートル。水素タンクの貯蔵密度を高め、従来車種の
415キロメートルから大幅に向上させた。新車投入に合わせ整備網も強化。
2022年までにFCVの累積販売台数1万台をめざす。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26527220V00C18A2FFE000/
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/08(木) 23:41:57.49ID:/NoSKcIT0
>>465 >>489 >>529
ホンダ、「FCV 究極の解決策」

ホンダは将来的に、FCVが究極の解決策であると考えている。
「『FCVのインフラがまだ整っていない』と言うのは簡単です。
では、だれが整えなければならないのでしょう。整わなければ、
少量生産にとどまります。整えば、希望があります」

「いま着手することで10〜15年後に『あのときホンダは正しい
ことをした』と思っていただけるでしょう。お金はかかります。
時間もかかります。が、FCVが将来の理想的な解決策であると、
強く感じています」
http://news.livedoor.com/article/detail/14232209/
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/09(金) 11:46:32.53ID:cV8ZZmFC0
>>529
馬鹿だね、問題なのは水素の貯槽、運搬、充填コストがあまりに高過ぎる事なのに、FCV安くしますとか・・・・・なにもわかってない。
FCVをタダで製造できても問題は解決しないよ。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/10(土) 07:55:32.96ID:bNhEun400
>>557
>>562
ここ数年バブルが続いてきた中国EVベンチャーへの投資環境がトーンダウンしている。
華々しくデビューしてきた中国のEVベンチャーのうち複数が、量産にこぎ着ける前に
空中分解してきた。

相次ぎつまずく中国発ベンチャー
一時はテスラのライバルとも持てはやされたベンチャーのファラデー・フューチャーは、
重役の離職や技術的なトラブルに加え、資金繰りが悪化。2017年10月には米ネバダ州に
10億ドルをかけて建設中だった工場の建設を取りやめた。さらに、ネット分野からEVに
参入したLeEco(ル・エコ)も、資金面の悪化でトップが辞任する事態に見舞われている。
こうした惨状を指して、「パワーポイント上だけで車作りをしている」と揶揄する声もある。
http://news.livedoor.com/article/detail/14183250/

>パワーポイント上だけで車作りをしている
EVには妄想家を引き付ける何か。が、あるんだろうね。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/12(月) 16:23:49.99ID:rlpYBYUN0
>>522
開発<FCV(燃料電池車両)>
求人企業名:軽自動車が好調な日系大手完成車メーカー(東証一部)
勤務地 静岡県

必要な経験・資格 <必須要件>
■以下いずれかの経験をお持ちの方
・燃料電池車開発経験者
・燃料電池部品の開発・設計・製造に関する実務経験者
・燃料電池部品の性能および信頼性評価に関する知見を持つ技術者
・燃料電池部品の生産技術・品質管理に関する知見を持つ技術者
・車両用水素タンク、配管設計経験者
https://motor-fan.jp/job/detail/143900

スズキもいよいよ本格的にFCV開発に乗り出すみたいだね
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/13(火) 03:02:30.31ID:5M4AF2b10
>>521
東風特種商用車、広東にFCV生産拠点
中国自動車大手の東風汽車集団のグループ企業で、バス、特殊車両などを手掛ける東風特種商用車(湖北省十堰市)は、
水素燃料電池自動車(FCV)タイプの商用車生産拠点を広東省雲浮市に建設する。 同社は7日、雲浮市政府などと、
水素燃料電池車の産業化推進で提携していく枠組…
https://www.nna.jp/news/show/1725056
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/19(月) 22:43:35.68ID:sKR+m2iF0
ちっとも売れないFCV、困りましたね〜。
ホンダも言うだけ詐欺で、ちっとも実現しない。
せめてリースから一般販売へ切り替える約束は守ってほしいものだわ。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/20(火) 00:17:28.07ID:MgeuuCj10
>>567
中国の一般大衆はEVなど買わない。電動化で早とちりは禁物だ

ほとんどの原発が運転を停止したままの日本では、純電気自動車は旗色が悪い。
米国では燃費規制緩和が行なわれるかもしれない。昨年、日本のメディアが
騒いだ電動車の時代はいつ訪れるか……。

私が長年寄稿している中国メディアの記者諸氏や旧知の中国人ジャーナリスト
とアナリストは「一般大衆はEVなど買わない」と言う。自動車メーカーの
中国担当に訊くと「まず自動車メーカー自身が社用車として大量導入し、
販売店や部品メーカーなど取引先にも買ってもらい、これで2〜3年しのぐ」

普通のユーザーがBEVを買ってくれることには「期待していない」と言う。
「実際に現在でも個人向けには売れていない」と言う。
いくら政府が「NEVを買いなさい」と言っても、消費者はコストパフォーマンス
を計算するし「いま払えるお金」の額のなかで選ぶ。テスラのようなステータス
のあるBEVも、実際には個人ではなく会社名義で買われている例が多い。

IHSの中国見通しは「多くの消費者はガソリン車を選択しており、今後も
短期間でBEVを選択するようになるとは期待できない」である。NEV規制が
導入されたからといって、すぐにBEVが売れるようにはならないという
見解は、ほかの市場調査会社でも欧州のエンジニアリング会社でも変わらない。
https://motor-fan.jp/tech/10003090
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/21(水) 20:08:36.71ID:enYBo8Ma0
>>407 >>422 >>542
アメリカKenworth Truck、開発中の燃料電池トレーラーをCES 2018に出展

アメリカのトラック大手であるKenworth Truckは、同社が開発中の燃料電池トレーラーを
ネバダ州ラスベガスで開催中の見本市「CES 2018」に出展することを明らかにした。
Kenworth Truckのトレーラーでも最大級の車輌である「T680」に燃料電池とモーターを
搭載している。駆動用モーターは、回転する「ローター」の外側にもう1つ反対方向に回転
するローターを内蔵する「デュアルローター」型のモーターを搭載する。モーターの出力は
565馬力(約416kW)。

出展車両は現在、ワシントン州シアトル周辺の港湾で試運転を続けている。Kenworth Truckの
取締役で、製品企画を担当しているStephan Olsen氏は「シアトルでの試運転では良好な結果が
得られている。次のステップはカリフォルニア州のロサンゼルス港とロングビーチ港で実際に
運用することだ」と開発が順調に進んでいることをアピールしている。
https://sgforum.impress.co.jp/news/4302
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/23(金) 08:51:27.05ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

T2CND
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/24(土) 23:14:52.07ID:/v5da7xR0
>>113 >>241
アメリカNikola Motor、アリゾナ州に燃料電池トレーラーの生産工場を建設へ

アメリカNikola Motorは、同社が開発している燃料電池トレーラーの生産工場を
アリゾナ州バックアイ市に建設すると発表した。Nikola Motorが建設する新工場は
敷地面積およそ9万2903m2。2019年末に着工の予定で、この工場の建設のために
1090億円以上を投資する。

Nikola Motorは、運転席の後部にベッドなどを設置できる広いスペースを確保した
「Nikola One」と、運転席と助手席だけ用意した「Nikola Two」の2車種を開発し、
予約を受け付けている。両車種とも基本性能は共通しており、6輪駆動で1000馬力、
最大トルクは約2700Nm。出力およそ300kWの燃料電池を搭載しており、1回の水素充填で
1287〜1931km連続で走行できる。斜度6%の上り坂での最高速度はおよそ105km/hで、
停車状態から97km/hまで、およそ30秒で加速する。

Nikola Motorは、これらの性能値はすべてディーゼルエンジンのトレーラーを大きく
上回っているとしている。運用コストの面でもディーゼルエンジンのトレーラーよりも
有利だという。Nikola Motorはすでに8000台以上の燃料電池トレーラーの注文を
受けていると明かしている。
https://sgforum.impress.co.jp/news/4338
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/26(月) 07:12:18.72ID:B8PEAc+60
>>559
MIRAIのベースモデルって政府補助金からすると370万円で計算されているから、
半減で520万円。更に半減で445万円だね。2025年でもベースのハイブリッド車+75万円で
FC化出来るようになる訳か。

多分最終的には+30〜50万円ぐらいでFC化出来るようになりそう。高効率のSOFCに転換すれば、
燃費節約分で相殺も夢ではない。金持ちのステータスシンボルとしてFCVが一般的に売れ始めるのが
2030年頃って所だろうね。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/27(火) 22:36:12.44ID:P1ZVd9CQ0
EVは+75万円でも全個体電池ではおそらくFCVに太刀打ち出来ないけど、
+30〜50万円になったらもう完全に、リチウム空気電池ぐらいじゃないと無理になるだろうね。
そして現状、リチウム空気電池は実用化の目途すら立たないと・・・・。
やっぱり近未来のエコカーはFCVが主流派で、EVは近場専用セカンドカーが限界か。
テスラみたいな金持ちの玩具を除く、実用車としては。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/28(水) 00:45:24.16ID:vlfd6NZb0
PEFC型ではガソリンHVに対して燃費で優位性を発揮するのが難しいから
プラグインのSOFC型が大本命になるんだろう
少ない水素ステーションというインフラ問題にも対処出来るしね
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/04(日) 19:42:47.99ID:8rNj9XXS0
>>577
次期トヨタ MIRAIが後輪駆動に生まれ変わる

▲特徴的なバンパー左右の大きなエアインテークを継承しつつ、4ドアクーペ風のシルエットが
与えられる次期MIRAI。クラウンと同じFRプラットフォームが使われる

世界初の燃料電池車として登場したトヨタ MIRAIが、デビューから5年という意外にも早い
タイミングでフルモデルチェンジされることが判明した。しかもシャシーの刷新に加えて、
駆動方式まで変更されるというから驚きだ。

MIRAIは、一充填あたりの航続距離が約650km(カタログ値)、かつエネルギー源となる水素の
充填が約3分で完了する利便性も身につけている。2014年、MIRAIを発売した。
とはいえ、燃料電池車はまだまだ特殊な存在で、MIRAIのモデルライフは長くなるのでは?
と予想していたスクープ班だが、デビューから5年、すなわち2019年の冬にも登場する
というから驚きだ。心臓部でもあるFCスタックにも磨きがかかり、航続距離は現行モデルの
650kmから、大幅に上昇する可能性もある。

■予想発表時期:2019年12月
■全長×全幅×全高:4925×1825×1500(mm)
■搭載エンジン:電気モーター
http://top.tsite.jp/news/car/o/39103712/
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/05(月) 21:27:27.23ID:HBAjZb2O0
>>535 >>542 >>560

トヨタやJXTGなど11社が水素ステーション整備会社設立

トヨタ自動車やJXTGエネルギーなど11社は3月5日、燃料電池車(FCV)向け
水素ステーションを整備する新会社「日本水素ステーションネットワーク
合同会社(略称:JHyM=ジェイハイム)」を設立したと発表した。

新会社にはトヨタ、JXTGのほか、ホンダ、日産自動車、出光興産、岩谷産業、
東京ガス、東邦ガス、日本エア・リキード、豊田通商、日本政策投資銀行が参加。
ジェイハイムの事業内容については「水素ステーションの戦略的な整備と、効率的な
運営への貢献。事業期間は2018年度から27年度までの10年間を想定している」と説明。

このうち水素ステーションの戦略的な整備に関しては「現在、4大都市圏を中心に普及が
始まっているステーションネットワークを点から線、線から面へ広がるよう全国への拡大を
目指していく。整備目標は今後4年間で新たに80か所としている。さらに地理的には
なるべく早い時期に全国ネットワークが構築されることを目指す」とした。

ジェイハイムが関連する機関と連携をとって、規制の見直しや機器の標準化等を通じた
コストダウンの後押しし、ステーションの自立化を目指す」と話した。
今回のスキームでは新たに金融投資家等からの資金を活用することで、従来よりもさらに
インフラ事業者の初期投資を軽減することが大きな特徴」というものだ。

さらに菅原社長は「幅広く新規事業者へ参画を求めながら、水素ステーション事業の
早期自立化、FCVの普及拡大、ひいては持続可能な水素社会の実現に貢献できるよう
取り組んでいく」と締めくくった。
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180305-10291179-carview/?mode=full
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/06(火) 19:41:47.64ID:SoFIWi+d0
>>542
水素ステーションを増やすには燃料消費量の多いバス、トラック、商用車を
発売するのは当然として、やはり普及価格帯のコンパクトカーを出すのが
近道だろう。プリウスクラス、補助金抜きで400万円以下を実現して
やっと普及初期に入った。と言える程度だろう。早くて2025年、遅くとも
2030年には実現しそうではあるが。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/10(土) 08:49:59.33ID:LQo+h4sd0
>>565 >>580
トヨタ・ホンダ FCVで反攻 コスト半減、量産化確立し環境車国際競争優位に

 今月17日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した自動車技術展「オート
モーティブワールド」の講演で、2強がFCVの“進化”を宣言した。トヨタ先進技術
統括部の河合大洋担当部長は、20年をめどに投入する次期FCVについて、「燃料電池
システムのコストを現行の半分以下にしたい」と述べた。25年ごろには現行の4分の1
まで低減。20年以降に世界で年3万台以上、国内で1万台以上のFCVを販売する
目標を掲げた。

 ホンダは20年ごろを視野に、米ゼネラル・モーターズ(GM)と共同開発した燃料電池
システムの搭載車を投入する。本田技術研究所の担当者は「コスト低減、耐久性向上、品質
保証といった要求を満たす量産技術の確立を目指す」と述べた。両社は「地球温暖化防止と
エネルギー安定供給という課題を解決できる」として水素に着目。二酸化炭素(CO2)を
出さない再生可能エネルギーで発電した電力の余剰分で、水を酸素と水素に電気分解。その
水素をステーション内のタンクで貯蔵し、必要なときにFCVや定置用燃料電池に供給すれば、
2つの課題の解となる。
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180129/bsa1801290500001-n1.htm
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/14(水) 23:09:56.54ID:j2/nnqtj0
>>156 >>408
豊田合成/三重県いなべ市にFCV向け高圧水素タンクの新工場を設立
http://www.e-logit.com/loginews/2018:031408.php
東レ、燃料電池車の水素タンク素材 18年初から海外生産
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00443968
東レ、高性能炭素繊維生産のための革新プロセス開発設備の導入
https://motor-fan.jp/tech/10000789
旭化成、水素事業に本格参入 再生エネ余剰電力を活用
http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/170913/ecn17091322450035-n1.html
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/17(土) 20:56:04.20ID:lo5MdGAp0
>>559-560
水素協議会にボッシュなど11社が参画、1年で約2倍の39社に…燃料電池車などの普及目指す
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=72711/
燃料電池の世界市場、富士経済予測 30年度に30倍 4兆円突破
https://www.sankeibiz.jp/business/news/171213/bsc1712130500006-n1.htm
水素システム普及で2000万人の雇用を創出、トヨタなど報告書
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/112009900/?ST=msb
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/18(日) 02:36:31.21ID:CuV4fMHh0
>>288 >>565
http://www.hybridcars.com/february-2018-dashboard/
なんと、クラリティの2月米国販売実績がMIRAIを超えた。
このまま行くと、米国だけで年間3000台に迫る勢い。
おそらくクラリティのPHVとEVを発売したから、FCVと合わせた同一ラインで
量産する体制が整った。という事だろうな。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/21(水) 05:00:37.27ID:9OeJyYig0
>>581
FCV普及へ水素ステーション整備加速 新たに5社が合同会社参加
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180320/bsa1803200500003-n1.htm
FCV普及ビジョン HPで公表へ
新潟県、3月末に
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20180315380781.html
富山市で20年までに水素拠点 社団法人が4月に発足
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28386660Q8A320C1LB0000/
燃料電池車などの電動車の普及促進を目指す協議会開催 愛知県
https://www.nagoyatv.com/news/?id=179099
ブルネイから水素を運ぶ実証実験、2020年度に開始…千代田化工建設
https://response.jp/article/2017/11/27/302970.html
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/24(土) 00:44:38.66ID:gvCKgsZB0
>>553 >>585
政府、水素エネ重視に転換 基本計画にも今夏明記
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28536780U8A320C1SHA000/
2025年までの自動車業界トレンド、1位は燃料電池車
http://news.livedoor.com/article/detail/14173162/
トヨタ肝いりの水素戦略はどうなる?
http://news.livedoor.com/article/detail/13776419/
トヨタ自動車、中国国内に水素補給拠点を置く等で燃料電池車
「MIRAI(ミライ)」の実証実験開始
http://motorcars.jp/toyota-motor-launched-demonstration-experiment-of-fuel-cell-vehicle-mirai-by-placing-a-hydrogen-supply-base-in-china20170418
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/26(月) 21:52:00.18ID:DqZe7lmS0
>>89 >> 151 >>586
ホンダ、会員制レンタカーサービスに クラリティフューエルセル を導入
https://response.jp/article/2018/03/26/307696.html
水素をさらに身近にする、ホンダのスマートステーション…FC EXPO 2018
https://response.jp/article/2018/03/04/306778.html?from=dangling
ホンダが世界初の製造82MPa、充填圧力70MPaを可能にした高圧水電解型水素製造ステーションを披露
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12118-562714/
ホンダ、充填圧力2倍の水素ステーションを公開
日あたり水素製造量は1.7倍に
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/event/15/091100139/100300032/?rt=nocnt
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/30(金) 03:06:15.15ID:Q/2vYOsQ0
>>581
水素ステーションの目標値としては2020年までに160か所、2020年代後半で300〜400か所。
って所だろうな。それぐらいなら官民で買い支えられる。が、それ以上となると、
経済合理性がないと普及は難しい。

水素はLPGみたいに安くもないから、業務用での普及も見込めない。となると、主力は金持ち個人。
1ステーション当たり最低1000台。水素ステーション300か所としたら最低30万台普及しないと
それ以上の水素ステーション増も期待出来ない。

更に言うと今のFCVはHVとエネルギー効率がほぼ同等でPHVには見劣りする。
今後PHVが普及する事を考えると、FCVもプラグイン化しないとエコを主目的とするFCVの普及という
目的の根幹を失う事になりかねない。もっともある程度量産規模が拡大すれば、
水素を褐炭など低位炭を主原料とするCO2貯留水素として製造輸入する事で、エコの大義名分は
立つようになる。

いずれにしても経済合理性のみでFCV、EVにしても普及させるのは難しい。
2030年以降になると欧州を始め、先進諸国の環境規制がPHVでも達成困難な水準まで上昇すると
思われるので、その規制圧力によってFCV、EVが本格普及期に入ると考えるのが妥当だろう。
問題はその頃までに性能、価格面でHVと大差ない水準に持って行けるかどうか。
持って行けなければ世論の反発が強すぎて、規制強化も不可能になる。

今の所、FCVの方は順調に技術開発が進んでいる。2030年には車両価格もHV並みに
落ちるのはほぼ確実。低位炭原料のCO2フリー水素大量生産計画についても問題はほぼ無し。
EVの方が掛け声だけは威勢のいい奴が多いが、バッテリーの技術開発が進んでおらず、
今のままではHVと同等性能同等価格と言える車両が2030年までに実現する可能性は低い。

2030年以降、環境規制強化に呼応してFCVが急速普及。EVを追い抜いて、EVは一般には
近距離、小型車、セカンドカー限定用途で普及。後は一部金持ちの趣味車的な用途で
細々製造が続けられる。中位予想ではこんな所だ。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/03/31(土) 05:45:17.08ID:b410YKe40
>>484-486 >>533 >>588
FCV普及へ官民会議=メンバーにトヨタ社長ら—経産省
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0330/jj_180330_1181068636.html
普及させよう 水素エネ 都など官民一体の推進チーム
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201711/CK2017110402000136.html
“燃料電池”復活の時、エネ基本計画改定控え上昇する注目 <株探トップ特集>
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201803290614
次世代自動車FCV、最大9kWで約60kWhもの電力を供給可能
http://nge.jp/2014/11/26/post-88382/2
ホンダ、FCVからの外部給電デモと水素学習会を三重県鈴鹿市の防災拠点で実施
http://business.nikkeibp.co.jp/atclemf/15/238719/120901916/
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/01(日) 11:32:02.56ID:BHcBYA+G0
>>590
当面は300程度しか水素ステーションが普及しない前提なら、
少なくとも半分はプラグインにしないと何十万台もFCVが売れる訳がないんじゃないか?
プラグインじゃなければ自宅至近か通り道に水素ステーションがなければ
まともに使い物にならないじゃないの。プラグインは水素ステーションを
ほとんど使わない。って理屈かも知らんが、逆に言えば水素ステーションが少なくても
普及可能なプラグインFCVは純FCVより遥かに普及余地が大きいとも言える。
1台当たりの水素消費が少なくても、普及台数が10倍なら水素消費総量は結局、
プラグインFCVの方が多くなる。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/05(木) 03:37:58.05ID:P86zeXjL0
ベンツやフォルクスワーゲンはそう思って、プラグインFCVを開発してるんだけど、
なぜか日本のメーカーはプラグインFCVをやるつもりがないみたいだな。
アウトランダーPHEVをやってる三菱だけは2025年にプラグインFCVを出すとか言ってたけど、
日産の傘下に入れられた後、計画がどうなったかは不明。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/05(木) 17:12:44.10ID:DPaZgwL10
たぶんFCはアメリカ西海岸でのみ成功する
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/06(金) 07:52:00.00ID:P3CfHbTf0
>>403 >>571 >>577-578
投資家のテスラに対する信頼感が下落「倒産の可能性を否定できない」
投資家がテスラの今後を危ぶむ4つの理由
http://news.livedoor.com/article/detail/14457847/
イーロン・マスクに見る「カルト的」リーダーの問題点
http://blogos.com/article/288562/
「テスラは過大評価されている」と判断する5つの理由
https://forbesjapan.com/articles/detail/15936
日産のクルマが売れない…不正で新車登録4割減の危機的状況、ゴーン会長は会見に出ず逃亡
http://biz-journal.jp/2017/12/post_21841.html
補助金政策縮小で進む EVメーカーの淘汰
『中国のものづくり事情』第14回
http://www.newsyataimura.com/?p=7304
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/06(金) 18:13:27.14ID:c/2494GR0
>>599
米国は、CA中心・リースのみらしいけど

ホンダ クラリティ・フューエルセル、2018年型を米国発売…先進運転支援が充実
 https://response.jp/article/2018/04/05/308169.html
>ホンダは4月4日、燃料電池車の『クラリティ・フューエルセル』の2018年モデルを米国で発売した。
>まずはカリフォルニア州を中心に、月々369ドル(約3万9000円)でリース販売される。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/07(土) 11:47:23.05ID:4reKkeJ/0
>>151 >>589 >>599-600
Honda Clarity Plug-In Hybrid & Fuel Cell First Drive | NDTV carandbike
https://www.youtube.com/watch?v=l11tUHgE_bw
ホンダ クラリティ・フューエルセル 世界初の5人乗り燃料電池車 Test Drive
https://www.youtube.com/watch?v=C0un5dg1B4A
【ホンダ新型クラリティPHEV最新情報】発売日は2018年8月!価格やスペック、燃費は?
http://carislife.hatenablog.com/entry/2018/02/19/210000
国内自動車大手がEVよりもFCV(燃料電池車)にこだわるワケ
http://www.sankei.com/premium/news/180117/prm1801170005-n5.html
東京理科大葛飾キャンパスで行われたホンダの八郷隆弘社長の
講演後、八郷氏は42年までに世界販売の3分の2をEVやFCVなどを
含む電動車にする方針を説明後、「燃料電池のハードルも高いが、
それはずっとやり続ける」と誓った。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/08(日) 21:31:53.99ID:qBEwbr/W0
>>564 >>569 >>571
蘇州市、25年までに水素燃料車を1万台に
https://www.nna.jp/news/show/1740776
水素燃料をGS販売へ、広東2市で全国初
https://www.nna.jp/news/show/1699602
現代自が水素車発売、補助金は大幅に不足
https://www.nna.jp/news/show/1740770
現代自、FCAと提携検討 燃料電池車開発で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24580190T11C17A2FFE000/
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/04/11(水) 20:21:21.50ID:87LmDat40
>>576 >>573 >>429 
トヨタ、国内初型式認証を取得した量販型FCバス「SORA」市場投入
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1114174.html
ボッシュと米ニコラ、燃料電池トラックを共同開発…最大出力1000hp以上
https://response.jp/article/2017/09/20/299992.html
東京R&DがFCトラックを製作、2018年度より公道実証実験へ…FC EXPO 2018
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180301-10290409-carview/?mode=full
燃料電池自動車・バスの普及に向けた導入支援策について 
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/nenryodenchi_fukyu/pdf/004_05_01.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況