X



【HONDA】クラリティ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/07/08(金) 21:20:57.87ID:dYRTK5jY0
なかったので
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 01:36:40.69ID:YR5e5yv00
中国も「新エネルギー車」に本腰
2020年までに燃料電池車1万台普及

 では、どうして中国人がこのタイミングで燃料電池車や水素関連技術へ
興味を持ち始めているのか?

 その理由は、中国政府が2016年10月26日に通達した、2016年〜2030年まで
のエネルギー節約とNEV(ニュー・エナジー・ヴィークル:新エネルギー車)
に関する技術開発と普及ロードマップの影響だ。

 精華大学の資料によると、このロードマップでは、ハイブリッド車、EV
(電気自動車)、プラグインハイブリッド車、燃料電池車、バッテリーなど、
次世代車の技術開発を7つの領域に分けて、大学など政府機関による基礎研究
と企業による量産技術について、各種技術の達成目標年や普及台数を定めた。

 具体的には、燃料電池車を2020年までに1万台(乗用車5000台、商用車5000
台)、2025年までに10万台、そして2030年までに100万台の普及を目指す。水素
ステーションについては、現時点で3ヵ所のみだが2030年には世界最大級となる
1000ヵ所を目指すとした。
http://diamond.jp/articles/-/121250?page=3
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/03/16(木) 01:45:45.07ID:YR5e5yv00
プラグイン燃料電池車の普及を当面は目指す

 今回発表された、新エネルギー車に関するロードマップでは、ケ小平以来の
「863計画」からの転換を示唆するものだ。中央政府はNEV(新エネルギー車)
に関して、EVとプラグインハイブリッド車を重視してきたこのような支援方法
を見直す。

 EVに対する販売奨励金を徐々に減額して2020年には終了する一方で、燃料電池
車については販売奨励金を継続。 また、技術的には当面、プラグイン型の燃料
電池車(FCPHEV)の開発を重視する。中国では、燃料電池車の技術の中核である
燃料電池スタック分野では、カナダの大手企業バラード社に出資するなど欧米企業
との技術提携を強化しているが、各種の部品の量産技術が確立されていな状況だ。

 そのため、燃料電池車の開発で世界をリードしている日系企業に対しても、量産
技術での連携を打診している。それによって中国が早期の量産化を目指している
のが、FCPHEVというわけだ。搭載する電池容量を増やして外部からの充電を行う
ことで、燃料電池のサイズを小型化し、車両全体のコストを下げる狙いが
ある。2020年頃まではFCPHEVを重視し、2020年以降に燃料電池車(FCV)へ
移行するという。
http://diamond.jp/articles/-/121250?page=4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況