>>719に続きまして本日2チーム目

【LIVEA:ザ・コインロッカーズ〜ナマケモノ〜】
絹本夏海(G/V)、後藤理花(K)、HANNA(EG)、松本璃奈(B)、成澤愛実(Dr)

ナマケモノ 『憂鬱な空がすきなんだ』
https://www.youtube.com/watch?t=1788&;v=XWfAVqfPnm8&feature=youtu.be

HANNAギターが右チャンネルで絹ギターが左チャンネルはいつもの通り
成澤ドラムは相変わらず細かい2つ打ちキックとかも入ってドライブ感文句なし
ごりかのピアノも素晴らしいですしHANNAのギターも絹の歌もいいですね

ソロ後の合唱指導は元合唱部のごりかかな?

合唱パートを挟んでエンディングへ

ナマケモノ 『泣かせてくれないか?』
https://www.youtube.com/watch?t=2079&;v=XWfAVqfPnm8&feature=youtu.be

成澤のグルーヴィーなドラムはさすがです、細かいフィルやゴーストノートがこの曲のドラムのキモですね
ごりかのピアノアレンジもいいですしギターが2本あるのがなんと言ってもこの曲にはバッチシです
サザンロック系アレンジだとギターは3本あってもいいくらい、まあスライドギター欲しくもなりますけど

ナマケモノ 『Don't Say Lazy (桜高軽音部 cover)』
https://www.youtube.com/watch?t=2724&;v=XWfAVqfPnm8&feature=youtu.be

 桜高軽音部 - Don't Say Lazy
 https://youtu.be/i4rb43xRPx8

ごりかのピアノじゃないオルガンアレンジがいい!今回はピアニストごりかじゃなくてキーボーディストごりかって感じで
そして何より絹のボーカルが水を得た魚のようw それはHANNAのギターも同じでトレモロも使ってますし
ピッキングハーモニクスも何度も入れまくってましたねー、成澤ドラムも昔の川口千里の叩いてみたと比較したくなるw

 けいおん!K-ON!ED Don't say "lazy" 叩いてみた 川口千里(中学生当時)
 https://youtu.be/70fMQ_V2Y7Q

絹とHANNAはこういうアニソン系のハードポップロックバンドやると面白いと思うんですがね

ナマケモノ 『コインロッカーの中身』
https://www.youtube.com/watch?t=2996&;v=XWfAVqfPnm8&feature=youtu.be

成澤ドラムのリズムパターンが秀逸ですねやはり2番Aメロとか
ごりかのピアノもアレンジも含めてかっこいい、HANNAのギターも冴えまくってます
絹はリズムギターもボーカルもいいです、かっこいいし似合いますねほんと

新曲の『泣かせてくれないか?』はいいですがそれ以外は『Don't Say Lazy』の方がいい曲って思います
コインロッカーズの曲はとにかくアレンジがいいと思う曲がほとんどないです

あと2番で落とすアレンジとかワンパターンでアレンジャー違うのにそうなってるのは
そういう支持が出てるんでしょうね、2番で一度楽器を減らしたりして落とすアレンジでと

つまらないアレンジの一番の問題はバンドアレンジになってないことだと思いますが
13人でレコーディングするアレンジをバンドアレンジでというのも無理な注文だとは思うけど(ノ∀`)アチャー

楽器面プレイ面でメンバーの能力を引き出すことは今のままだと難しいでしょうね
将来的にメンバーがソロや独立したらその時はまた着目するかもですが