>>599の続きで>>598

Newラブアンドピース 『コインロッカーの中身』
https://www.youtube.com/watch?t=188&;v=saawLQI0gjQ&feature=youtu.be

の感想なんですが当て振りの疑念が拭い去れない
Яuuとかはベースライン動きまくりでそのせいで時たま音を外すことあるから生で演奏してるのは間違いないんだけど
ちなみに前回のラブアンドピースは

【1月9日(土) 13:00〜】ザ・コインロッカーズ 1stアルバム発売記念スペシャルオンラインライブ

ラブアンドピース 『コインロッカーの中身』
https://www.youtube.com/watch?t=2750&;v=LgPn73lSHp8&feature=youtu.be

これは生演奏ですねこの時はクリックも使ってなかったので、その分演奏粗いし

で今回のもこの曲に関しては生演奏で間違い無いでしょう
相変わらずノリがあってないですね

ふた葉のドラムはいい感じで楽しく叩いてるのがノリにも出てる感じ、2番のAメロとかは物足りなさを覚えはするけど
ベースはやはりフレージングが物足りないのとノリが平坦でドラムにノレてないかな、コーラスはいいんだけど
ギターはこれもドラムのビートにノレてないのとソロ系フレーズの時のリズムが甘い、ベースともあってない

おそらくクリックを全員に返してるんだろうけどみんなドラム聴かないでクリックしか意識してないのではないかな
愛美鈴のオルガンは複雑なことやってないからってのもあるけどその分いい
未来と船井のツインボーカルはビブラート系とノンビブラート系ボーカルなので面白い
1年間基本2人でやってきてるのもあって呼吸も合ってていい

次は新旧合わせて、旧はチーム名付く前の2周年ライブのときですねこれは

Newラブアンドピース 『僕はしあわせなのか?』
https://www.youtube.com/watch?t=681&;v=saawLQI0gjQ&feature=youtu.be

ザ・コインロッカーズ / 結成2周年記念ライブ「青春LOCKER2020?2nd Anniversary」

チームB (ラブアンドピース) 『僕はしあわせなのか?』
https://www.youtube.com/watch?t=3276&;v=dU69K9WKcfY&feature=youtu.be

2周年の時は走ったりしててかなりグチャッてますね、クリックガイドが無いとリズムキープできないのかと心配になるかも
この時は特に転調後は未来はファルセットになってますね

ドラムがやや面倒くさいパターンが多くてバタバタして落ち着きがというか抑えがきかない印象
愛美鈴もピアノで細かいフレーズが増えてテンポが速いと指がスムーズにはついていけないのは仕方ないところ
ボーカルは特に未来は2周年のときより良い

全体的にはやはりこの曲はドタバタしてしまう
ドラムはパターン自体がはっきり言えば身の丈に合ってなく実力的に背伸びしないと叩けないパターンなので
どうしてもそのパターンを追うだけで精一杯でどっしり構えたビートを出せてない
これは実力に見合わないアレンジをしてるアレンジャーが悪いんだけど