1名無し48さん(仮名)2020/01/30(木) 18:27:37.15ID:ctPi3YRu0
310名無し48さん(仮名)2020/12/28(月) 20:51:40.09ID:NmtRMUTl0
官製アイドルと言ったほうが正しい
311名無し48さん(仮名)2020/12/28(月) 21:44:05.75ID:VKVfaFBi0
結局、改造費の借金は運営が返していくの?
312名無し48さん(仮名)2020/12/29(火) 10:11:29.07ID:uaCpQ8CC0
玉野市の話は進展がないね
313名無し48さん(仮名)2020/12/30(水) 15:14:04.24ID:rLs7doBp0
でも一度言い出してしまったことだから意地でも買うんじゃない?
本当の金額は市民にはナイショにしてww
315名無し48さん(仮名)2021/01/02(土) 01:47:19.15ID:EHsUdsPp0
まだ宇品にいるの?
316名無し48さん(仮名)2021/01/02(土) 07:42:29.07ID:RqhLSIPY0
>>315
AISに映らないので広島の人に目視してもらうしか確かめようがない 318名無し48さん(仮名)2021/01/02(土) 09:52:12.43ID:oYX0eEyx0
>>317
STU48号写っていますね
日付も入っていますし 319名無し48さん(仮名)2021/01/02(土) 17:34:41.96ID:neYtIoQ10
>>315
少なくとも3月末までは宇品にいると思われる
なんらかのお別れの式典をやるのかな???? 320名無し48さん(仮名)2021/01/02(土) 19:41:38.43ID:J+BkVaUS0
321名無し48さん(仮名)2021/01/02(土) 20:27:24.49ID:neYtIoQ10
322名無し48さん(仮名)2021/01/02(土) 20:33:12.21ID:neYtIoQ10
323名無し48さん(仮名)2021/01/02(土) 21:15:37.72ID:J+BkVaUS0
>>321
新たな所有者はどこなのか分からないけど、売却先として神戸に来たらしいのよ。
ただ、神戸港起点のカーフェリーはもっとを大型だし、どこで使うの?って感じ。
何かの輸送船としてだとは思うけど、この船の動向は退役後のSTU48号の行先を占う参考にはなるかなと個人的に思ってる。 324名無し48さん(仮名)2021/01/06(水) 23:05:40.24ID:0MnwYv//0
玉野市の話は音沙汰ないね
325名無し48さん(仮名)2021/01/11(月) 23:22:40.04ID:wwdEz9ZE0
1期生は「出航」のMVで因島の造船所に行ってるけど
さすがに2期生でSTU48号を改修した因島の造船所を
見に行ったことがある、なんて子はいないだろう
326名無し48さん(仮名)2021/01/12(火) 10:05:46.40ID:g+0pbQuj0
>>320
かっこいい2期新造船が出来たので
売られて行くんですね
卒業かあ 327名無し48さん(仮名)2021/01/26(火) 13:19:46.41ID:13cN/UBM0
本船 今年初の移動(ドック入り?)で、呉方面に行った模様
何かの点検・整備でしょうか?
328名無し48さん(仮名)2021/01/26(火) 15:22:28.14ID:Q26L+wlB0
また吉浦かな?
330名無し48さん(仮名)2021/01/27(水) 20:14:59.18ID:/x6sWPj80
この船ってコロナ禍でなくとも赤字を垂れ流ししていたのでは…
ひょっとしてみんな知ってること?
331名無し48さん(仮名)2021/01/27(水) 22:32:26.10ID:DPD6mJg30
332名無し48さん(仮名)2021/01/27(水) 22:36:07.11ID:YTs3uViA0
333名無し48さん(仮名)2021/01/27(水) 23:06:43.72ID:anP3XFjN0
船主が経営不振で売りな出すからリース終了ってことなの
334名無し48さん(仮名)2021/01/28(木) 01:38:48.49ID:51Br+4be0
>>330
億単位の金かけて造ったものを手放すタイミングとしては
決断が早すぎたからコロナが直接的な原因でないのは明白
まあ船が手付かずの状態で豪雨災害を理由に
劇場オープン延期しますと言った嘘つき運営だからなw 335名無し48さん(仮名)2021/01/28(木) 18:23:02.82ID:3bBFszdc0
336名無し48さん(仮名)2021/01/30(土) 09:02:19.03ID:XJqtFY1A0
>>335
ありがとうございます
いや〜ん、お尻丸見え アースにはあったけど、やっと通常のグーグルマップに載ったみたい
2021年春、ってアナウンスだったと思うけど最終の公演はいつなんだろ
339名無し48さん(仮名)2021/02/01(月) 09:15:30.85ID:+zoe5ZwI0
田中こうこの卒業公演は発表されたけど
船かどうかはわからんという
340名無し48さん(仮名)2021/02/01(月) 09:53:10.85ID:40F7U53c0
就航式が4月16日だったから、その辺まで使うんじゃないの
341名無し48さん(仮名)2021/02/01(月) 18:39:50.31ID:3wSt15cx0
>>340
引き渡されたのが6月だったので契約はそれくらいまであると思う こっこの卒業公演とSTUの4周年公演まではやりそうな感じかな
>>342
セルアミを客ありでとかどうだろう 344名無し48さん(仮名)2021/02/04(木) 20:45:41.72ID:sxjl85ME0
STU48号
呉から広島に
定期点検だったんでしょうか
やっぱり、コストすごそうですね
そんな金食い虫を玉野市は買おうってんだからすごいよね
よほど金が余ってんのか
そんな金があるなら地元の飲食店や企業を支援しろよと玉野市民はみんな思うだろうからもし買ったとしてもSTUの名前は出さない方が良いw
玉野市民のヘイト集めるだけだぞ
ま、別にいいけど
346名無し48さん(仮名)2021/02/07(日) 21:57:06.60ID:o+fi2k8x0
玉野市が買う話は進展がない
本当の値段を知って驚いているのだろ
347名無し48さん(仮名)2021/02/08(月) 01:20:23.87ID:D4qUame30
ボロ船を買ってやろうってんだから安くしてもらえるだろ?
…とか思ってたんだろうな
でも本当に廃船直前のボロ船で安くする余地があるならSTUに対してお値引きして継続して貸し出していたはず
それをしなかったのは船にはまだ利用価値があり(こないだの自衛隊の運搬とか)一定の収入が見込めるから
捨て値で叩き売りするような段階ではないんだろうよ
そこを市長は読み間違えたか?
348名無し48さん(仮名)2021/02/08(月) 01:23:22.87ID:D4qUame30
いずれにせよタイムリミットは三月末
それまでに決断しないと劇場部分の解体が始まるよ
349名無し48さん(仮名)2021/02/08(月) 12:55:14.70ID:4s9SCXGE0
解体費用はSTU持ちなんだから
安くしてやった方がいいのにw
>>349
株式会社STU→売却→玉野市じゃないよ
壱岐対馬シーライン→レンタル→株式会社STU
↓
株式会社STU→返却→壱岐対馬シーライン(2021年3月末)
↓
壱岐対馬シーライン→売却?→玉野市
という流れ
株式会社STUからすれば玉野市がそのまま買い取れば劇場解体費用が浮くのでありがたいが、
壱岐対馬シーラインからすればどっちでもいいってところだろ
わざわざ安くしてやる必要がない 351名無し48さん(仮名)2021/02/08(月) 16:05:24.62ID:0sjaRWqz0
>>350
解体しなければSTU号の売却代金の内に劇場の付加価値分はSTUに入るからな
返還の際に持ち主の壱岐商業開発が劇場を買い取ることになる
売れなければおそらく現状回復した上で返却
つまり解体費用は数億円はSTUの出費となる 352名無し48さん(仮名)2021/02/09(火) 11:18:05.91ID:8mQxupVS0
STU48のロゴ入り
浮き輪ほしい
353名無し48さん(仮名)2021/02/09(火) 11:18:05.92ID:8mQxupVS0
STU48のロゴ入り
浮き輪ほしい
354名無し48さん(仮名)2021/02/09(火) 11:19:24.92ID:8mQxupVS0
355名無し48さん(仮名)2021/02/09(火) 23:06:01.79ID:d5L1hz5W0
病院船にしちゃお
客席は待合室にちょうどいい
356名無し48さん(仮名)2021/02/10(水) 07:40:56.21ID:J/pVQ10k0
病人を船なんかに乗せたら吐くぞ
357名無し48さん(仮名)2021/02/10(水) 08:52:33.99ID:Yi8HfVgs0
患者は島の人間だから大丈夫
358名無し48さん(仮名)2021/02/19(金) 21:08:55.64ID:ElyFlui/0
359名無し48さん(仮名)2021/02/20(土) 10:11:48.30ID:xJuFmWcn0
360名無し48さん(仮名)2021/02/20(土) 14:53:07.29ID:r5jzcnWG0
そういうスラングがあるんだよ