旧6部作は、常に足場に動きがあったり当人らも積極的に動いて立体的な戦闘が楽しめた
そして高レベルな強豪同士のぶつかり合い
ディズニー以降は常に平面で戦ってなんのメリハリもなく、
かつ雑魚同士がやりあうので面白みにも欠ける
>>637
EP7からの撮影用のセイバーの設定を調べてみろよ
演者たちも散々「重い」つってるんどけど >>637
英語も日本語もろくに出来ないチョン
母国語で書いていいんだよ EP9ではセイバーVSセイバー戦をかなり入れてくるはずだけど、
それもメインディッシュがレイVSカイロ・レンだと思うと、絵的にも見飽きたしキツいんだよなぁ
他のもあることを祈る
ダースモールのは舞いだからガッカリしたな当時
まだグリーヴァス将軍のほうがしっかりしてたわ
一番好きなのはアニメのアサージ・ヴェントレスの殺陣
645Order7742019/12/29(日) 03:11:29.42ID:tsJED9UJ0
EP9も特に印象に残るようなセイバー戦はなかったな
プリクエル:演舞を戦闘用に派生
オリジナル:敵がベイダー、一瞬でも隙を見せたらいけない
シークエル:がむしゃらぶんぶんwww
647Order7742020/01/04(土) 20:23:36.80ID:fyznzPnzK
ジェダイアカデミーで訓練うけてないからか
今回の7〜9では、ライトセイバー同士の戦いは、
フィンVSカイロ・レン
レイVSカイロ・レン
これのみ。そりゃ飽きるわな
9で若ルークと若レイアの模擬戦は一瞬出てきたが
649Order7742020/01/06(月) 13:23:20.74ID:Up89jgztd
ep3でアナキンとオビワンが戦うとき
二人でブンブンブンブンて振り回してるのあったよね
あれは何だったの?
笑っちゃうんだけど
エピソード1もダースモールかっこよかったけど
オビワン落とした後の火花で舐めプしてる所とか死ぬ程ダサいからな
あの火花で煽るシーンとかいらないだろ
そのまま落ちそうになる→見下ろすダースモール→ハイジャンプ胴体斬り
でいいのにあの煽るシーンで一気に小物感を与えやがって
シークエルの殺陣は、9でベンに戻った時にレン騎士団相手にハンみたいに「かかってこいや!」ポーズしたのは良かった
というかこの挑発くらいしか良いとこがない(笑)
654World Peace2020/01/10(金) 22:40:53.80ID:aFPoLi+Y0
655Order7742020/01/17(金) 20:41:52.35ID:Hgm1P3mr0
沸騰ワード10★4 アクション俳優養成事務所
セイバー戦て二刀流が圧倒的に有利だよね
一本で相手の剣撃を受け止めてもう一本で斬れば良いんだから
2の二刀流セーバーになっておぉ!
っと思ったら1分位で腕切られてがっかりしたわ
659Order7742020/03/06(金) 16:30:35.73ID:ZfwklKF+x
シークエルのセイバー戦は、9割くらいカイロ・レンが関わってるから、そりゃ見てて飽きるわな
660Order7742020/03/06(金) 21:38:17.16ID:9RmMRULk0
ジェダイとかシスの場合は単純にセイバーブンブン振り回してればいいわけじゃなくて、フォースを使って動きを先読みしたり身体能力強化とかしてるから単純な二刀流よりもハードル上がるんじゃないの?
普通の二刀流でも二刀にすることで一刀の威力、精度に速さも落ちるし、また刀の振り方によっては動きも制限される
いずれにせよちゃんと訓練しないと逆に弱くなるんじゃないかと思う
661Order7742020/03/06(金) 21:41:47.10ID:9RmMRULk0
あとカイロレンはやっぱり7で初心者のレイに負けたのが痛すぎるわ
あのせいでカイロレンがいくら活躍しても相手が弱いから?みたいに思ってしまうわ
配信開始して改めて9見たけど確かに微妙だったな
特に海でのシーン
なんであんなテンポ悪いんだ
666Order7742020/05/05(火) 17:27:51.27ID:wR+wL1sU00505
>>661
ベイダーは4で(一応)オビワンに勝つし5でもルークより強かったからな
映像技術では古いがそういう基本は抑えてる
まあレンも7のときは撃たれた直後だったとか言い訳はあるんだけど 668Order7742020/05/21(木) 13:50:43.57ID:7fHDiYWta
>>21
寧ろ6のが動けてたというねw
欲を言えば、
ソレスとド・ジェムソ使いこなしてスノークやレン騎士団圧倒するも、ファーストオーダーの主力艦の主砲でレジスタンスの本拠惑星ぶっ壊されそうになるのをフォースで防ぎながら仲間を逃し、仲間の無事を見届けて惑星諸共散っていくルークが見たかった。
もちろんルーク霊体化のお迎えはアナキンで、、、w 670Order7742020/05/21(木) 18:40:19.48ID:nYHwPYwea
>>669
あ、2年前のものにレス付けちゃいけなかった?
そういう暗黙のルールみたいなの知ってる君ほどヲタじゃないからごめんね。 671Order7742020/05/22(金) 08:26:27.06ID:OUca3naa0
>>665
一撃一撃が全て全力だから無駄に体力を消耗して長続きしない。
技術らしい技術がなく、ただ相手に叩きつけているだけ(時代背景を考えれば仕方ないが)。 マジでシークエルつまんねぇからスピンオフとか一切いらないわ。プリクエルはもっと作ってくれ
ルークの剣捌きなら今後に期待しておけとだけ言っておく
ケイドスカイウォーカーの前に若き日の容姿でルークが現れて剣を交える展開が既に原作にある
マークハミルではないがルークの強さを見るチャンスは既に作ってくれてる
>>675
レガシーというシリーズ
お前さんが見たがっているルークの殺陣も叶うから楽しみに待っててな
EP6からさらに成熟したルークが見れるし楽しみすぐる 680Order7742020/09/06(日) 09:04:47.90ID:VwWAad9k0
[新]仮面ライダーセイバー 第1章「はじめに、炎の剣士」★1
tps:
//youtu.be/1AwPKDS_Lz0
ローグベイダー=通路で歩兵相手に無双
クローンウォーズSEASONS7のモール=通路で歩兵相手に無双
マンダロルーク=通路で歩兵相手に無双
作り手の想像力があまりにも貧困過ぎる
全部同じやん
>>682
最近のスパイダーマン・ファーなんとかも、狭い通路で雑魚相手に無双してたな
ディズニーはこのパターンしか思い付かんのだろう 『ノーデス+ノーコン
ダークソウルV
ストーリー+オールDLC』
予習編 Part2
『ダークソウル3の練習をする』
(21:21〜放送開始)
hts
://www.twitch.tv/kato_junichi0817
686Order7742021/02/16(火) 04:49:48.29ID:FP3CUyFq0
>>684
どちらかというとディズニーというよりルーカスフィルムでしょ
映画やドラマはその内部だけでなく外部の脚本家と監督とかも、というかそこら辺のはそっちの方がアイデア出ししてるんだよな…
アニメはまた違うんだろうけど
それでこの有様よ 688Order7742021/03/24(水) 19:50:03.05ID:RVNmROJA0
CWのアソーカVSモールが最高峰
異論は認めよっかなーどうしよっかなー