X



東シナ海のタンカー事故後も漁業活動 海産物汚染の恐れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あはれをかし ★
垢版 |
2018/02/24(土) 12:56:01.20ID:CAP_USER9
BBC NEWS JAPAN 2月23日
http://www.bbc.com/japanese/43165466

東シナ海で先月、タンカーが貨物船と衝突し漂流した後に沈没した海域で、事故後も何日間にもわたり
漁船の操業が続いていたことが、BBCの取材で23日までに明らかになった。

操業を続けていた漁船の大半は、中国船籍だった。

第三者の複数の専門家によると、操業が停止されたのは事故からかなりの日数がたってからのことだった。
中国のメディア各社も同様の指摘をしている。

東シナ海周辺の地域では、タンカーから流出した油で海産物や海洋生物が汚染される可能性が強く懸念されている。

BBCが入手した衛星写真やデータは、事故海域に漁船が入っていたことを示している。

1月6日に貨物船と衝突し、14日に沈没したイランのタンカー「サンチ」は13万6000トン、
ほぼ100万バレル相当の「コンデンセート」と呼ばれる超軽質原油を韓国に輸送していた。

専門家らによると、これほど大量の超軽質原油が海に流出したのは過去に例がない。高い毒性の恐れがあり、
透明で目視できないため、原油流出事故にありがちな、光を反射する油膜が海面に広がる様子も確認できない。

中国は海産物の主要な輸出国で、事故があった海域はカニやイカ、キグチやサバなどの魚類が豊富なことで知られる。

BBCは、中国の国家海洋局に漁業活動について繰り返しコメントを求めたものの、現時点で回答は得られていない。

中国農業部(農水省に相等)のウェブサイトによると、事故後は現場から半径30海里の海域が立ち入り禁止になっている。

漁業活動の監視を専門とする非営利団体オーシャンマインドのチーフ・アナリスト、ブラッド・ソウル氏はBBCに対し、
「我々の分析では、沈没地点から半径60海里内を含め、事故海域で漁業活動があったと推測される」と語った。

オーシャンマインドは、1月6日から25日にかけて事故海域で400隻以上の漁船が操業していたとみている。
そのうち13隻は、沈没地点から60海里以内で確認された。

さらに、「1月26日から2月14日にかけて、当該海域に漁船146隻の活動が認められた。
また沈没地点から60海里以内では2隻の漁船の活動が認められた」という。



(続きは記事元参照)
0002あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/24(土) 12:56:44.63ID:XPBf6SsO0
食べて応援
0003あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/24(土) 13:10:16.44ID:7k1RkOIs0
スーパーから長崎産ブリは消えたな
0004あなたの1票は無駄になりました
垢版 |
2018/02/24(土) 13:16:38.92ID:h2wKnCdl0
記事の最後。うわあああ!!

>米紙ニューヨーク・タイムズは、
>中国当局が2月1日、沈没地点から4、5海里内で採取した魚の検体に
>石油炭化水素が含まれていたことを発表し、
>コンデンセートの魚への混入が示唆されたと報じた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況