1道の駅2014/07/11(金) 17:16:22.48ID:V2yQzZGl
58道の駅2017/02/22(水) 18:00:51.42ID:D8sYCJPe
ろまんちっく村 どまんなかたぬま おもいがわ
他にもあるがたぶんどこも指定管理者制度の道の駅のはず。
60道の駅2017/06/16(金) 01:09:28.34ID:wKodGXWp
芳賀の道の駅は夜、車中泊可能?
61道の駅2017/06/16(金) 21:40:51.27ID:NJa1zvmI
芳賀の駐車場って子供が車内で死んでたとこだろ
63道の駅2017/06/19(月) 00:23:59.32ID:Sy99Mlgb
やはり銭湯ある所がいいよな
ろまんちっく村、芳賀、しもつけ、
あとはどこだ?
65道の駅2017/06/19(月) 12:34:57.36ID:Sy99Mlgb
喜連川もだっけか?
66道の駅2017/06/19(月) 19:32:33.96ID:uYllbIIB
車中泊に最適だよな
67道の駅2017/06/20(火) 21:52:09.10ID:gTgqfz7v
栃木で道の駅以外で車中泊できる公園などはある?
68道の駅2017/07/27(木) 15:40:04.46ID:W6qhoHB8
道の駅 宇都宮ろまんちっく村 は規模は大きいね。
>>68
ろまんちっく村って
夜間は駐車場閉鎖って本当?
開放してるのは一部だけで
その一部に密集して駐車して排ガスだらけ
トラックもたくさんなカオス車中泊? 70道の駅2017/07/28(金) 19:04:20.85ID:vMfTL0ET
ろまんちっく村で24時間オープンしている駐車場は、第一駐車場と第二駐車場の大型車枠のみ、という話もありますね。
>>70
何回か車中泊したけど第一だけでもシーズンでも満車どころか半分も埋まってないから充分だろう 72道の駅2017/07/29(土) 21:59:41.02ID:ZSwLvWm7
ろまんちっく村、行きました。確かに、第一駐車場と、第二駐車場の大型車枠ですと、狭い空間に自動車がおしこめられる感覚になるのでしょうね。
73道の駅2017/07/30(日) 20:16:34.05ID:0FXESHyz
ろまんちっく村は有料入場施設にしたかったのでしょうね。入口のゲートが物語る。
まんなかたぬまに行ったけどドクターフィッシュてのがやってた足だけの奴だけど
あと近くでイチゴのサンドイッチ売ってたけど値段見てびっくり3個入りで1000円近い
買う人居るのかよ
ろまんちっく村に行ってきた
お盆休み期間中は第2駐車場も夜間開放してて
第2のただっぴろい所にポツポツ数台だけで静かで快適車中泊だった。
その間第一はまさにカオス、アイドリングしっぱなし車沢山
パイプ椅子だして談笑してる集団あり
車外で調理、食事してる人なども多数
周辺観光してお盆休み終了後にも行ったけど
第2は閉鎖、大型枠には別に停めてもOKって警備員に言われたけど
トラックもくるから遠慮して第一に
駐車枠全部埋まっては無いけど煩いし
快適では無かったかな
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の国政選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
79道の駅2018/03/05(月) 19:43:47.46ID:pJ067wDT
中学生でもできる自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
BZK1A
81道の駅2018/06/09(土) 14:44:56.74ID:2+WhHHf5
栃木県のお隣!
道の駅かつら。
トイレ建設を町のギインさんが反対してますね。
何でも反対の町のギインさん。
反対ギインが多い城里町!
私利私欲が強い、城里町のギイン。
欲圧!
町は良くならないよ。
私利私欲ギイン。
それが城里町のギイン。
最低。
82道の駅2018/06/09(土) 16:03:20.56ID:01cLQSGX
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
栃木の道の駅でも、福島産や山梨産の果物も野菜が売られているんですね!
86道の駅2018/08/20(月) 08:41:02.50ID:y9eMWLmu
車中泊最低限のマナー
・ドアバン!撲滅(ドアは半ドア状態から外から押す、もしくは中から引いて音を立てずに閉める)
・アイドリング撲滅(寒くても暑くても、駐車密集状態でアイドリングは絶対しない。アイドリングするなら誰も居ない場所に移動する)
泊地に迷惑を掛けない、他人に迷惑を掛けない、社会に迷惑を掛けない。DQNは即110番通報する(匿名OK)。
87道の駅2018/11/30(金) 01:29:25.09ID:oRIMGSRu
小○麻美(37)
・女は働かなくても生きていける
・男は女を食わすもんだべが
・出会い系サイトを使い男の家に転がり込む
・嫌いな物が食卓に出ると机を引っくり返す
・自称加護ちゃんの朝鮮面
・男の給料横取り
・子供の名前をセブンにしたいとほざく
・くそデブ
・コンビニに行くだけで1時間以上化粧
・中絶話を泣きながらし同情を買う
・中絶で男からもらった50万で妹と豪遊
・ギャルの格好が大好き
心当たりのある方はお気をつけください
88道の駅2018/12/06(木) 01:34:15.83ID:QRSr89ux
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
90道の駅2018/12/30(日) 19:39:59.11ID:5LBlL9Tu
栃木はたぬま、思川、ろまんちっく、みかも、もてぎ、しもつけは行ったな。那須方面とかは全然行ったことないから来年は集中して行きたいね。
那須の道の駅だと何が美味いんだろ?
日曜の夜10時頃に、日光の道の駅に立ち寄ったら、店が開いているわけでもないのに満車。
よく見るとほぼ全てが車中泊のクルマ。
こんな町中の道の駅で車中泊とは恐れ入った。
前日、氷点下4度の戦場ヶ原の三本松の駐車場で夜を明かした後で見たものだから、何とも奇妙な光景に感じた。
94道の駅2019/04/29(月) 11:55:34.45ID:GneHYDNe
あそこは客の質も店員の質も最悪なんでもう一生行く事は無い
96道の駅2019/06/01(土) 00:51:01.55ID:I3NOJxVF
道の駅マシコ
97道の駅2019/08/23(金) 12:38:28.88ID:Qp9ARf5P
道の駅下野は漬け物が安くてうまい
98道の駅2019/08/24(土) 04:45:24.11ID:A+giH5CQ
芳賀の道の駅にあるロマンの湯はキレイなのでオススメ
99道の駅2019/08/24(土) 07:30:26.26ID:JV1Vhw/S
道の駅て 国土交通省管轄 大臣は創価学会員
道の駅て 創価学会員多い(先祖が近親相姦繰り返した為激しい遺伝子異常で生まれつき脳に器官的異常がある発達障害)
車中泊叩いてるのも 創価学会員(先祖が近親相姦繰り返した為激しい遺伝子異常で生まれつき脳に器官的異常がある発達障害)
実際に道の駅でストーカーしてるのも 創価学会員(先祖が近親相姦繰り返した為激しい遺伝子異常で生まれつき脳に器官的異常がある発達障害)
朝鮮 近親相姦 遺伝子異常 で検索
在日朝鮮人の先祖 白丁奴隷 で検索
在日 創価 精神疾患 ストーカー で検索
※遺伝子異常に治療法はない つまり死ななきゃ治らない
生きてる限り激しい被害妄想から周りに迷惑を掛け続ける 基地外(笑)
>>98
地元客のマナーがひどくてリピートしなかった
服脱いで湯船に直行の人が多いのとタオルを湯船に浸ける人が多い
特に前者が多いので嫌になった 101道の駅2019/11/11(月) 21:51:35.72ID:dB2h8KIn
ttps://hzrd97.info/archives/7639
ココにも来てたね!
102道の駅2019/11/20(水) 06:19:34.22ID:8eztvZqv
105道の駅2020/05/03(日) 19:26:26.81ID:17oeX4WI
足利穢多村ウィルス‼
107道の駅2020/11/12(木) 18:41:56.64ID:5k90WLM9
栃木県Webサイト