1ナナシカズラ2014/08/13(水) 12:11:27.76ID:GixpwSWJ
裸地から極相林まで、植物の遷移について語ろう。
埋立地や更地でどこか100年以上放置してくれる様な所無いかな。
3ナナシカズラ2014/08/13(水) 17:45:15.75ID:nS/4C1sG
6ナナシカズラ2014/08/14(木) 08:13:57.65ID:u59j2VsZ
津波の跡地には湿地が数多く誕生していて、メダカなんかがいるらしいよ。
まあそんなのも植物遺体の堆積やら土の流入やらで遷移が進んでそのうち陸地になっちゃうわけだがw
8ナナシカズラ2014/08/15(金) 10:05:17.11ID:0iu5LDYf
メダカは塩分耐性強いよ
>>6
復興と称してどうせ埋め立てられるんだろうな
防波堤新設で海浜植生も壊滅だろうしつまんねえの。自然の為に人なんか死ね! 10ナナシカズラ2014/08/29(金) 23:48:18.93ID:+fT1KuoS
ヒトの介在しない自然というのがどういうものなのかは興味深いテーマだよね
小型で繁殖力も競争力も弱い遺存種的なので人為的な撹乱に依存しているとしか思えない種なんかもあるけど…
日本は年間の降雨量が多いから、今の人口が10分の1以下になれば、
各地でそれに近い状態が再現できるかも知れないね。
大きな河川でヒトによる治水が無かったら、というのが一番気になる
>>12
三面張りや堤防無しで適度に氾濫させるって事?
蛇行による三日月湖やら河口付近では、デルタ地帯が形成されて興味深いけど。 14たける2015/02/05(木) 02:01:03.68ID:n0BLuShw
くわしく
15ナナシカズラ2015/03/05(木) 02:08:14.65ID:lqvKYWDS
ブナ科の種子なんか風や鳥の糞による散布は無理なわけだけど、都会の真ん中で孤立した空地を放置したら、どんな遷移をするんだろう
マツすら入ってこれなさそうだけど。風で種子が飛び散らされるのや、(少なくとも鳥は)食べられる果実をつける木や草ばかりで、陽樹から極相まで行くのかな
カラスノジョウゴ→グミ→ヤマモモ とか
ビッ区カメラ札幌店の
副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた。
コピ・ペで拡・散希・望。
レイパー佐藤
ビッ○カメラ札幌店の副店長の佐藤伸弦が暴行事件が起きていた
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦
今年もヨウシュヤマゴボウというモンスターが出現しはじめた
あいつをなんとかしてくれい。
うちはアメリカオニアザミっちゅうモンスターで手一杯やがな。
西之島で植生がどうなってくか見届けたいが寿命的に絶対むりぽ。
24ナナシカズラ2016/02/18(木) 15:38:27.33ID:6HO77512
島本町って暴力とイジメのブラックタウンなの?
>>12
治水がなかった中世以前の関東平野は至る所に縄文海進の名残の湿地や湖、その跡地のヨシ原があって鳥類や野生動物の宝庫だったらしいよ
そんな大自然を馬で駆け回ってワイルドに育ったのが関東武士。
平安時代までは山奥の谷間にも農地が入り込んでなかったし、特に東日本はかなり自然に近い植生が残されてたんじゃないかと予想。 27ナナシカズラ2016/06/01(水) 15:33:09.60ID:MTOXOapr
>>15
ササ類が侵入してこないだろうから、散布されれば木も育ちやすいだろうね。
鳥散布の低木〜亜高木林になるか、風散布で遷移初期種のアカシデとかマツとかが入ってくればちゃんとした林にはなりそう。 28ナナシカズラ2016/06/26(日) 07:29:11.19ID:20nq1joZ
カラスノジョウゴ初耳なんで調べてしまった
カラスノエンドウか。そういやヤハズエンドウと書く人もいて混乱した記憶がある
29ナナシカズラ2016/06/26(日) 07:36:58.93ID:20nq1joZ
この板久々に来たけどマルチも消えたし
これからゆっくり遷移していくといいね
公園の囲いのしてある所にグミやエノキ、アキニレなどの実生がびっしり生えていたよ
自然ならこれが育って森になっていくんだろうな〜と思った
公園だから刈り取られていつまでも藪〜草っぱらのままなんだけど…
32三宅洋平を落選させろ!洋平を落選させろ!を落選させろ!2016/07/07(木) 13:27:06.18ID:wcXSrsaF
>>29見てスイッチ入ったのか、露骨にマルチが増えたね 36いぢりや長介2016/11/27(日) 08:55:12.54ID:AKsi5Ou5
37ナナシカズラ2016/12/19(月) 18:57:58.98ID:RA+0Im5/
>>25
えっ馬ですか?
泥濘地は大の苦手なんじゃないかな‥ ノッポになる草をまめに抜いたり刈る
サギゴケやヘビイチゴは死守する
そのうち緑のじゅうたんができる
上から土が見えたら負けの気分になってくる
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
40ナナシカズラ2017/08/29(火) 02:33:20.98ID:QqCUSAa4
都会の裸地を放置しておいたらナガミヒナゲシあたりが侵入してきてそれっきりじゃないだろうか