1iOS2019/11/29(金) 16:08:14.58ID:JOifpK4E
6696462021/02/02(火) 15:59:49.18ID:gEDeISLy
アプリが悪いんじゃなくて全部自分の設定ミスのせいなんだけど、
↑で日付をカスタマイズするときに
{yyyy-MM-dd}っていう日付用のフォーマットじゃなくて
「2020-01-28」っていうテキストにしちゃってて、
今日撮った写真の右下に全部「2020-01-28」って焼き付いてたわ
(っд`)ウワーンw
わろた
まあそんな入力受け付けてるアプリもなかなかひどいわ
普通のサイトから、そこにある画像を普通に“写真に追加”できたのだけど、いざ写真アプリで編集しよう開いたら、画面右上の‘編集’が青文字になってなくて一切編集ができないモードだ
こんなの初めて、なんだこりゃ?
>>671
その画像のフォーマットは?GIFとかじゃないの? フォトストリームにあるやつを別のiOS機器で編集しようとしてふんじゃないの
標準カメシャッター音とか
普通に消音出来て欲しいよな
gifは昔ライセンス関係でゴタついたみたいだし
特許はとっくに切れてるけど、
アップルからしたら編集機能なんてつけてやる義理はないって感じなんでないかね。
会社の今年のカレンダー発表になってプリントしたの食堂に貼ってたんだが、ベトナム研修生がスマホで撮った時無音だった
一瞬「おっ!」てなったわ
ありとあらゆるブラウザが
相も変わらずGIFをストップさせないのかが気になる
プラグインも今は使えないのが多いし
シャッター音が消せるアプリって
1.ビデオカメラの画像をスクショしてる仕組み。
2.無音に近いシャッター音を鳴らしてる、という言い分。
のどっちかだという話を聞いたのですが、
このアプリはどっちーっていうのを確認するには
どうしたらよいですか?
できた写真の解像度とかでわかるもんなんでしょうか
画面の比率が4:3だったか、そのぐらいの比率の絵になってたらカメラ機能を使ってる事になるんじゃないの、スクショだと機種の画面比率に準じた細長い絵になるはず。
スクショを切り抜いて4:3にして超解像処理してピクセル数増やしてるアプリが存在するかもしれないが…
685iOS2021/02/07(日) 10:06:38.68ID:Sgh5/9bC
HashPhotos日本語対応したね
686iOS2021/02/07(日) 12:04:56.38ID:s1njTpXZ
XR使ってるんだけど
画質いいなあって満足してて昨日職場で
故障機械の写真を撮影してたら色味がだいぶ違うのに気づいた
ホワイトバランスの調整がオートではダメな時あるね
カメラアプリでホワイトバランスをマニュアルで合わせるしかないか
コンデジわざわざ持ち歩くのもめんどくさい
もしかしたら、12proなら進化してるのかな
687iOS2021/02/07(日) 12:26:12.39ID:6SyD10gr
晴れにしとけばいいんじゃない
コンデジ辞めてXSで写真メモ取るようになったが
風景とかズームして撮ると下手に綺麗に見えすぎて
後で拡大してみたら水彩画みたいになってた
コンデジも要るな
>>685
HashPhotoとても好きなんだけど,ソートでバグが多すぎる 690iOS2021/02/08(月) 23:16:29.55ID:lVsMgUcI
カメラでホワイトバランスさえ調整できりゃあ
カメラでシャープネスとノイズ除去をゼロに出来たらなあ
標準のカメラで撮った画像をMacに送ったら拡張子がheicだと
696iOS2021/02/11(木) 13:11:18.23ID:MoCwjnGI
標準のカメラでホワイトバランスいじれないんだな
撮影時に現物見ながら調整できるカメラアプリ探すしかないか
697iOS2021/02/11(木) 16:20:27.22ID:MoCwjnGI
撮影時にシロ写して調整してる暇なんてないから
目で現物と画面見比べながらMuseでスライド動かすのがいいね
みんなはどうしてるんだろ
色味が現物と違うの気付いてない?
現物の色味なんかどうでもいい、ハイコントラストでギトギトの色彩の方が映えるんです。バエ〜バエ〜
肉眼はインテリジェントなので白いはずのものは実際とは違っても白く見えるよ
撮ったのいじるのはダメなの?
撮る前にいじりたいの?
RAWってそういうことする為にあるんじゃないの?
iPhone12 Pro Max、絞りとか調整できないとか聞いたんだけど本当?
買おうと思ってたけどFilmicとかProCamでその辺りいじれないなら買うの考えてしまう
ProCameraとか使えばISOやシャッタースピードを手動で調整することは出来るよ。
ピントってどう言う意味で言ってるの?
pro camera は手動ピントもイケるよ。
>>701
スマホで絞りついてるのはほとんど無いけど?
GALAXYの一部の機種にあったような 713iOS2021/02/17(水) 21:41:56.08ID:OgQCniuX
>>700
> 撮ったのいじるのはダメなの?
> 撮る前にいじりたいの?
> RAWってそういうことする為にあるんじゃないの?
その場の色味とディスプレイ交互に見比べたいから
撮影しながら調整したいわ
ホワイトバランス後から変更するのと撮影時に変更するのじゃ、別物にならない? >>713
>別物にならない?
撮影時に変更したとしても
RAWは変わらず(内部的な撮って出し)
ホワイトバランスを変えましたよという
情報を載せて出力したデータが
撮影データとして表示されてるわけだと思うけど
じゃないと最終的に欲しい出力にするとき
いじったデータをもう一度いじることになっちゃう
肉眼で見た印象をiPhoneのディスプレイに再現しておいて
のちに出力を合わせる指標にするっていうのは有りかなとも思う
人間の記憶って適当だし 715iOS2021/02/20(土) 10:55:49.97ID:dAGHX3xR
記憶色ってそんなに重要なのかな
716iOS2021/02/20(土) 13:33:56.45ID:MwRWdJ47
記憶色に調整した方がきれいに見えることが多いので、そうしたい場合は重要ってだけのことでは。
当然「実際の色」に忠実なことが大事な場面もあるだろうし。
12promaxでfilmic pro使わせてもらったんだけど
ズームすると望遠に切り替わらずにデジタルズームになるのは仕様なの?