1iOS (スッップ Sdec-k+xW)2019/05/22(水) 15:55:43.78ID:LGcIIMJGd
>>204
楽天から調査結果のメールが来た
セキュリティ保護の観点から総合的に判定した結果現在のApple IDでのApple Pay登録はできません
Apple IDを新規作成して登録を試すか国際ブランドを変更して〜ということだった
なんじゃそりゃと思いながらさっきもう一回試したらすんなり登録できたんだが何だったんだ・・・時間空けたのが良かったのかな・・・
ありがとう! Passbookの画像ファイルはハッシュ値をファイルに書き込み
そのファイルのハッシュ値も書く必要あるから差し替え面倒なんだけど
これはそのままなのか、、まあPassbookのは情報j表示もするからなあ
216iOS (スッップ Sdea-+OdT)2020/06/08(月) 00:00:41.96ID:SIs2vtAvd
楽天EDY対応まだ〜
217iOS (ワッチョイ 867c-TPXY)2020/06/09(火) 10:38:01.15ID:sRSAxxmg0
Appleに楽天は相手にされてないから、対応も後回しだよな。
しかし国内ネット通販勢では数少ないApple Pay決済対応サービス
219iOS (スッップ Sd1f-MmM9)2020/06/10(水) 07:26:09.20ID:ZxFG2wDcd
WAON対応まだ〜
今日すき家でid払いした後にapplepay対応してるの気付いたんだが、applepayにdポイントカード入れてるとLAWSONみたいにすき家でもポイントカード出さなくて済むの?
223iOS (スッップ Sd1f-MmM9)2020/06/11(木) 11:01:54.63ID:/jiorcJ7d
nanaco対応まだ〜
>>222
わかりやすく書いてましたね
ありがとう ♪ 225iOS (スプッッ Sddf-jwjG)2020/06/25(木) 13:53:36.86ID:hqs1QAq5d
WAON対応まだ〜
226iOS (スップ Sddf-jwjG)2020/06/29(月) 12:10:34.23ID:c9rJy565d
楽天edy対応まだ〜
pasmo やその他の電子マネー、もしあるとしても秋のiOSアップデート以降だろうけど
そろそろ噂に出ないようだと厳しいね
228iOS (スッップ Sdaa-FIHn)2020/07/06(月) 12:55:38.86ID:sdI5ELX4d
>>227
Apple PayのFeliCa対応も事前リーク無かっただろ 230iOS (スッップ Sdaa-FIHn)2020/07/07(火) 04:53:56.36ID:gQ/t3SqVd
モバイルPASMO対応まだ〜
FeliCa対応はハードの変更だけど、電子マネーの対応の拡充はソフトの回収だけだから、iOSのマイナーアップデートでもできる。
実際、7のときの海外でのコンタクトレス対応はマイナーアップデートだった。
Apple PayのSuica対応はいくつかリークしている記事があったよ
233iOS (ワッチョイ a588-yLqg)2020/08/28(金) 21:42:02.49ID:xlRzRdnU0
ApplePAYでPASMO来たけど盛り上がっていないな…
234iOS (ワッチョイ 4d40-Zu0B)2020/08/29(土) 00:46:10.26ID:91+0quZU0
機種変の時に切り替えるのが面倒で
また磁気のSuicaに戻したわ
機種変による切り替えは別に面倒でもないんだけど、Suica ID が変わってしまったから、連携して登録してたEXアプリやら電子Keyやら社員証、会員証やら全部登録変更しなきゃならんかった
新しい端末かざすだけで変更完了するものもあれば、書類で変更登録しなきゃいけないものとかまちまちで完全移行に一ヶ月くらいかかったわ
物理カードでも紛失したら同じだけどね
なるほど。応用的な使い方してる状態での機種変かー。参考になるわ。
それ以外ではむしろ利便性と安全性のバランスに優れたシステムだと思う。
nanacoWAONと関係無いけどdポイントのコンビニ大手全対応まだか
1.5パーのSuicaひとまとめでもいいんだがボーナスポイント商品がデカすぎる
ファミペイは工夫してくれていろいろ便利だけどバーコード自体がゴミだし遅すぎ
242iOS (ワッチョイ 5388-FQS8)2020/10/01(木) 19:45:46.66ID:rO/BPizp0
>>233
そりゃPASMOなんて必要ないから盛り上がらんだろw
Suicaに負けたくないPASMO協議会が必死になって導入を促しただけ
その時点で負けてるんだけどなw
PASMOじゃなきゃダメな所なんてないんだからSuicaだけで十分 PASMOでないと使えない定期券ユーザーが何百万人もいるだろう。
事前の予想通りエクスプレス設定内でPASMOとSuicaは排他だったね
PASMOをエクスプレスにするとSuicaが外れる逆も同じ
246iOS (ワッチョイ 5388-l34i)2020/10/06(火) 12:02:24.15ID:QNqT1l3Q0
>>247
北方面はeチケット、西方向はエクスプレス予約(スマートEX)でタッチ乗車出来るからな
エクスプレス予約に関しては相当前から出来てて予約の変更も乗車ギリギリまで無料で出来るから便利以外の何者でもない 249iOS (ワンミングク MMd2-FUnU)2020/10/27(火) 11:32:36.61ID:YZhRl4kaM
欧米とかだとApple Payでササっと支払いできるのに日本だとiDかQUICPayかSuicaか客が伝えて店員がそれに合わせて操作しないといけないのは実に非効率的
>>249
海外行ったことないだろw
欧米とかもそうだがApple Payでなんて言わない
恥ずかしいw
普通にクレジットカードでと言えば非接触の機能のついた端末を持ってくるだけでカードもコンタクトレスも使える
あえて言う時はApple Payなんて言うことはなくコンタクトレスか日本では使えないがペイウェーブという >>249
それと日本ではローソンでApple Payと言えば端末が自動判別しPontaポイントも自動で付与する >>250
俺は『「Apple Payで」と言う』ようなことは書いてないし、欧米を始め海外には普通に行ったことあるんだが
しょうもない煽りをしてる文盲のほうが恥ずかしいぞ 254iOS (ワッチョイ 8b7c-xMjd)2020/11/01(日) 00:01:33.36ID:G77dQxlI0
最高だな
>>252
お前相当な無知なんだなw
iDもQUICPayもApple Payだという事を知らないとか
恥ずかしいのはお前の方 >>255
どういう思考してたら俺の文章からそういう意味不明な解釈に至るんだ?
ガチのアスペガイジかよ
病院行けマジで ここ数年で5ちゃんにこういう真性のガイジが急増して本当に恐ろしいわ
>>256
完全に自己紹介してる基地外だなw
> 欧米とかだとApple Payでササっと支払いできるのに日本だとiDかQUICPayかSuicaか客が伝えて
これを見ればハッキリとiDやQUICPay、Suicaが Apple Payじゃないと思ってる無知なのは明白じゃねーかw
これの言い訳をどう言うか楽しみだわw >>257
やばいよね
(ブーイモ MM8d-o/4J)も間違いなくガイジだからスルーして関わらない方がいいよ >>258
あれ?自分はApple WatchやiPhoneで払うときに
iDでと口頭で伝えたりボタン選択しちゃってますゴメンナサイ >>259
一人で自演必死だなw基地外
結局言い訳さえ出来ねーでやんのw
>>260
逆
海外でもコンタクトレスやペイウェーブと言わないといけないところが多い
もしくはマスター(コンタクトレス)でとか、Visaで(ペイウェーブ)とか言わないといけない
日本では唯一ローソンがApple Payと言えばiDも QUICPayも自動判別すると言う事を >>251 が言ってる >>259
そうするわ
258で完全に読解力0なのが確定したし 無知が恥ずかしくなって自演しかしなくてなったw
言い返せなくなったら必ず最後に同じ事をする基地外w