1UnnamedPlayer2019/05/31(金) 00:05:35.08ID:T3oHxQ0H
>>372
口で言うより非言語コミュニケーションのピンかマークの方が確実なんだよなぁ
>>373
隊長しかマーク出来ないし隊長間でしかマップに共有されないのリアルで良くね? >>377
ピンの音すっげえ地味だし色だけきつくて大きさがないから
あまり気にならんぞSLからしてみれば アジアのオフィシャル10個以上埋まってるなんて奇跡だな
フリー期間と通常では全く別物になるのな
ルール無用でこれはこれで楽しい
そして遠過ぎるFOYアメリカ側のsouthern edge
フォイやってて思うのはアメリカ側の戦車多すぎ
ファイヤフライつえーんだから数減らすかドイツにタイガーかパンターもっとあげていい
きいて この間の無料期間から始めたけど、人減ってまともな人と出来るようになってクソ楽しい
久しく起動してやってみたが
FPSが全く出なくなった
クラッシュが頻発
ボスケテ
396UnnamedPlayer2020/09/11(金) 18:59:46.72ID:bndEhk5j
うむ、きたな。
アプデなう
最近動画で見つけて
insurgencyとBFのアイノコみたいで面白そうやんと参入しようと思ったが
もしかして もう人がいない系ですか?
海外鯖ならプレイには困らないレベルだと思う
最近やってないから個人的にははっきりとは言えないけど。
Hell let loose sever listとか検索してみるとか
401UnnamedPlayer2020/10/29(木) 20:41:40.52ID:1m4wfkyA
だれかグレの上投げの仕方教えてくれぇ
始めてからずっとわからんのや
そのへんの細かい操作をまとめてるwebサイトって無いのかな。
もっともオフィシャルサーバーの人の減り方を見ると、そろそろ下火になっちまうのか、、、
コミュニティーサーバーには結構居るみたいだが。
買おうと思ったけど 同時接続人数が4000人居なかったから
見送りさせていただきました
ボイチャ無いと戦車スナイパーできないてのは少し敷居があるな砲撃や隊長とかも中々コミュ取らなきゃいけないし。
だけど似たようなボイチャリアル系のSquadやP.Sがある程度活況なら何かHLLにつまらなさ煩わしさがあるんだろか。
それにしても昨今のFPSはすぐストリーマーのyoutubeやら配信に乗せられるのも恥ずかしい適当言ってたら炎上しそうで。
過疎言っても北米ゴールデンタイムに数鯖満員に近いまたはプレイ可能な程度の人いるなら死んではないとは思うけどそれぞれの言う過疎具合がどうなんだろうな
グラ頑張ってる本格派ネトゲでも最近は移り変わり流行り廃り激しすぎだな
グラ系はスペックの敷居が高い上にBF系もチート対策ヤル気なくスポーツ系のMOBAやlolとかフォトナやエイぺとかカジュアル系に人が集まりがちだねえ
都度課金沼やレベルやアイテム解放時間食いの資本主義全開で小金発生し続ける金儲け丸見えより買いきり昔ながら好きなんだがねえ
ボイチャ必須とかシングルでタンクに乗んなとか、発想は良いのだがプレイヤーの実情には合わんねえ。
こういうタイトルはできれば長く続いてほしいが、、、
まず単純にWW2に萌える層が高齢化して減ったんだろう
WW2の映画もドラマもまったくなくなった
若い子が国防軍相手にガーランド撃ちたいとか思うきっかけがない
そして殺されて復活してまたオブジェ向かってのBF系FPS自体
もう飽きられてるうえにHLLの場合、自分の貢献度がほとんど見えないまま
試合が長時間だらだら続くので途中でうんざりしてくる
当たり前になったアンロックやカスタマイズもあるがシンプルで
マニア以外がそれを目的にプレイするようなものにはなってないし
この手のFPSずっとやってきたからHLLは好きだが、
正直たまにしか起動しないし時代遅れだなとも感じる
兵站とかコミュニケーションが当たり前のfpsは流行らなくて普通
なぜ昔からあるリアルに寄せてるfpsが流行ってないか考えればわかる
家帰ってきてやる層からしてみればテンポや煩わしさがつきまとうゲームは敬遠されがちだし
ぶっ続けでできる層にはいくらか受けても他のジャンルのほうが長くする分にはメリットがあったりでなかなか流行らない
つうかそもそも欧米圏行かないとできないのが最初の壁なんだろうけど
逆と思うよ システムが複雑でコミュニケ―ション必須のFPSが流行りまくってる
タルコフやPUBGはリアル系好き以外にも受けてるみたいなので、
武器挙動やバランスがリアル系だから云々も別にない
むしろHLLはやっててコミュニケーションが希薄すぎ
というか戦争だからしょうがないがコミュニケーションしたところで個人は微力なので勝ちにつながらなすぎ
ノリノリで作戦立案とかしてロールプレイしてる外人のみなさんが
普通にぼこぼこに負けて萎れてるのよく見る
その辺RO2ほどゲーム性重視でもなくSquadほどロールプレイ重視でもなくなんか中途半端感ある
そもそもランクマッチでもなく野良でできた数十人の寄せ集めで
勝たなきゃいけない理由もほとんどない
自分で楽しみを見つけなきゃいけないタイプの古きよきゲームはもう流行らない
野良の寄せ集めでもそこそこ楽しいってのが好きだな。
HLLはどうなんかなあ、、、
ちょっと中途半端ってのはなんとなくわかる。
Enlistedくらいゆるいと助かる。
SALEきてるから気になったんだけどあまり人いないのかな
困ってないくらいに人はいるよ
ところで久しく起動してみたんだが
アジア鯖に行ったらLv20以下がほとんどで
NA鯖はLv100以上がいっぱいいる
この差は一体・・
419UnnamedPlayer2021/01/17(日) 01:25:36.56ID:h2UPIfTS
そういえばこないだアジア鯖の人数めっちゃ増えてたよ
ほとんど中国の人だけど何があったのかな
明らかに何かおかしい増え方よね
中国でクライアントまるごとクラックされたんじゃないかな
中華チーター増えてきた報告はゲーム内でも外でも聞く
が、まだ遭遇していない
アジアゴールデンタイムにNAとasiaでプレイした結果
中華チーターだらけでした・・
コミュニティサーバーはadminがいるからBAN対応が早いが
公式鯖はもうゲームにならないね・・
中国だけリージョンロックするとかしないとか開発陣は考えてるみたいだが
どう対応することやら
EA取れるまでもうしばらく寝かせといたほうがいいかな
今回のアプデでVOIPバグが復活
ゲーム内でもチームメイト同士で報告有るから
今回のパッチあかんわ・・
424UnnamedPlayer2021/01/30(土) 15:36:42.57ID:C84wBBI2
なんで中国人ギャリソン置かないんだ...
NAの中華プレイヤーすごく減ったね
asiaで中華鯖が乱立
easyanticheatが仕事をした
VACBANキャリアもBAN
下2つはゲーム内でチラッと聞いただけでどうなんだろう
ロシア軍楽しみだね
やっぱ手榴弾代わりに火炎瓶とか持たされるのかな
ロシア軍の戦車ってどんなヤツだっけ?アメリカ軍みたいに物量系?