>>141
俺のマップと違うな
ランダムなのかな? >>143
マップ生成するときにシード値を入力できるよ。
同じシード値なら同じマップになる。 粘土が見つからないなー
島の沖の急激に深くなってる所よりさらに沖にあるの?
>>145
深い所だけじゃないよ。足がつく程じゃないけど、明るいサンゴ礁の浅い所にもある。
ない所にはさっぱりないから、見つかるときは見つかる、見つからないときは見つからないって感じ。 たまに船底にあったりして不思議になる。
つうか珊瑚と重なると粘土拾いきれなくて
イカダ左右対称にしないと沈むわスナップしないわ陸に対してイカダがあまりにもシビア
これベースのドラム缶とかタイヤは木材に比べて浮力違ってきたりすんの?
浮力はどれでも同じっぽい。
荷物もバランス良く積まないと傾くね。
バランス良くてもたくさん積むと半潜水艦みたいになるけどな。
土台制作の必要材料量の違いか、ありがとう
4x5のイカダでコンテナ20個積んでたけど減らすよ
エンジンパーツの用途がイカダ用モーターしか無いのが……モーター完成したらパーツなんか拾った途端に海に放り投げるしかなくなる。海水蒸留装置とか作れりゃなあ。
農業用ポテトまとめてた島を見失ったよ
小型挺作って回ろうかな
最初の救命ボート陸に上げてたのにいつの間にか消えてた時は悲しかった
パドルはその時に失くしたぜ
161UnnamedPlayer2021/01/31(日) 02:10:55.98
死んでセーブデータロードしたらチュートリアルが無くなってしまったんだけど
これまた最初からやる以外にない感じですかね
オプションからオンオフしても復帰しない
攻略見るのも味気ないし、手探りプレイするのかなぁ
水生成機みたいの作った辺りだったんだけど
チュートリアルなんてほとんど役に立たなかったからC押してクラフトメニューから必要そうなもの作った方が楽よ
水はヤシの木の葉やその辺の葉っぱの消耗品を材料に蒸留出来ると覚えておけばいいくらい
火起こし覚えてりゃ大抵の事は出来る様になってるはず
163UnnamedPlayer2021/01/31(日) 17:06:41.95
あ、やっぱ水は葉っぱが要るのか
えらい簡単に水が無限資源になったなと思ったら
てか食べ物もそこらに要る魚採って生で食べたら無限じゃん
って思って食べた途端にゲーゲー言い出して笑う
なんでや、イワシの刺し身美味いやろが!
まあチュートリアルは諦めてこのまま続けてみますわ
どっちにしろ序盤で資源無駄にしすぎたからリスタートしなきゃいけなくなる様な気もするけど
燻製器と蒸留器とシェルターがあれば序盤はヘーキヘーキ
>>163
オレも、イワシなら生でいけるって試して吐いたわ ForestやArctic Anxietyみたいに海に飛び込もうが嵐に身を晒そうが低体温症になる心配が無いから水と食い物と病気ケガの心配だけすればいい。日焼けも日陰に逃げるか水の中に飛び込めば無問題だし。
イソギンチャクトラップ排除出来るようにして欲しい
あんなの悪意しか無いだろ
169UnnamedPlayer2021/02/04(木) 05:58:17.88
最初の島の雰囲気がだいぶ変わった。
資源も多いし、サメもいる。
やっとクリアできた
安定してくると単調だしどの島も同じような見た目に資源だしで後半は完全に惰性だったかな
深海でも洞窟でももう少し探索とか謎に迫る要素が欲しかったかな〜
173UnnamedPlayer2021/02/05(金) 21:53:21.08
うつぼが・・・うつぼが倒せなくて何十回死んだか・・・
いや、倒すには倒せるんだけど、矢が消えるのが辛すぎてなんとか回収できないかやってたらもう死にまくった
最終的には4本のロストで勝ったけど、これどー考えても矢の材料を集める時間のが短いわ
174UnnamedPlayer2021/02/06(土) 03:49:58.85
大きな島のカスタムマップ入れて筏係留してたら、ゲームロードした時筏の端っこがロストしてた
たぶんこれ、島単位でセーブしてて、筏の端っこ部分が島の範囲に入ってなかったんだろうなぁ
てかワークショップから色々カスタムマップ入れてみたら、急にエラー落ちとかフリーズが増えた、というか以前は無かったのが起こるようになったから
まだあんま入れないほうが良いのか
ボスのところにはイカダに大量の矢を乗せて行って回収なんて考えたことなかった。
スピアガンにすれば矢の素材集めも枝と縄だから楽。
176UnnamedPlayer2021/02/06(土) 22:33:02.40
縄がきつくね
ボス倒すのに余裕持って40本は用意したいし、毎回30本くらいロストしたら草100以上集めなならん
てか普通は大規模農場とかやってるもんなのかな
自分、Yuccaが枯れるとロストだと思うと怖くてせいぜい5〜6程度しか栽培してないんだけど
これを10とか20にすれば確かに100も重くは無くなる
そもそもなんで農作物の中で、Yuccaだけ再生産ができないんだ
野生のYuccaなんて1日ぐらいでリスポーンするやん。
大きな島ならFibrous Leavesなんて毎日40本狩れるよ。
Yuccaの葉は育てずに島巡りかな。
イカダに箱をたくさん乗せて集めて回ろう。
これってイカダでかくしたら浮力アップして荷物いっぱい詰んでも沈まなくなったりする?
後サメに攻撃されてるとイカダが沈没したんだけどHPとかあるのなら修理とかできるんだろうか?
イカダにはチェストを3つ置ける棚が設置できるよ。
そこにおけば重量は関係ない。
サメを解体せずにそのまま運ぶとかは難しいけどね。
サメの攻撃でイカダが沈んだことはないけど
ハンマーで修理はできるんじゃないかな?
家もハンマーで修理できるし。
181UnnamedPlayer2021/02/25(木) 08:30:51.85
イカダの進行する方向に舵きっても動かないのはバグ?
視界毎おもいっきし向いても全然舵きれない
>>180
棚置けるんかサンクス!
なんか船を攻撃され続けてたら重たいもの乗せた時みたいに片方が沈んでいって逆さになったんだわ
なんかすごいガクガク揺れてるし引っ張って移動もできなくなってロードしなおした
HP見えないからよくわからないけどハンマーでこまめにたたいておくのが無難なのかな
>>181
舵はADできるだけで視点の方向は関係ないんじゃない? 小型の船ってサメにすぱっところがされるのね
ちょっと漏らしたわ
>>126
亀だけど、島の読み込み後にオブジェクトの読み込みなので
島を離れた後に戻って来ると置いた場所の真下に落下してる
つまり侵入不可
島を離れてチートコマンドで高速接近すると
オブジェクトの読み込みが間に合わず、内部に侵入できる このゲーム拠点から離れると雨が降っても農地の水は回復しないのか
一向に減らないし雨で満タンになったからいいやと遠征してて帰ってきたら全滅してたわ
186UnnamedPlayer2021/02/28(日) 13:32:20.25
どこにボスいるの?
トロフィー解放したいんだけどさっぱり見つからない
スタートメニューのcartographer開いてみよっか
188UnnamedPlayer2021/03/01(月) 09:36:05.40
なるほどボスエリアに近づくとメッセージ出るのね
島探してたけど島周りにいるのね
>>187 が言うようにcartgraphyの項目を開くと
島々やボスや最終目的地の位置がわかる。
自分のいる島の位置もわかるから迷子になった時は
そこを開いて拠点にしている島に帰るといいよ。 190UnnamedPlayer2021/03/02(火) 15:01:57.03
イカダに棚つけて取り壊したいんだけど消えない
土台壊しても中に浮いて気持ち悪いんだけど
石斧で10回程棚殴ったら消えたけど
他の棚が殴って消える様ならバグじゃね